JP2010147791A - 積層電子部品及び電子デバイス - Google Patents

積層電子部品及び電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2010147791A
JP2010147791A JP2008322596A JP2008322596A JP2010147791A JP 2010147791 A JP2010147791 A JP 2010147791A JP 2008322596 A JP2008322596 A JP 2008322596A JP 2008322596 A JP2008322596 A JP 2008322596A JP 2010147791 A JP2010147791 A JP 2010147791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
electrode
laminated
internal electrodes
metal case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008322596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4822029B2 (ja
Inventor
Shigemitsu Tomaki
重光 戸蒔
Yoshikazu Tsuya
好和 津谷
Kazunari Shinoda
一成 信田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2008322596A priority Critical patent/JP4822029B2/ja
Publication of JP2010147791A publication Critical patent/JP2010147791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822029B2 publication Critical patent/JP4822029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

【課題】シールド用金属ケースによる特性変動を抑制でき、しかも、小型化及び低背化を図りつつ、Q特性を向上させ、導体損失を低減させることの可能な積層電子部品及びそれを用いた電子デバイスを提供すること。
【解決手段】内部電極21〜26のそれぞれは、誘電体基体1の内部に、間隔を隔てて埋設されている。上面電極3は、取り付け面となる下面16と対向し、かつ、内部電極21〜26の電極面と直交する上面15に設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、積層電子部品及びこの積層電子部品を組み込んだ電子デバイスに関する。
移動体通信器に用いられる共振器、フィルタ、又は、各種LC複合電子部品等の積層電子部品は、一般に、誘電体基体の内部に、キャパシタンスやインダクタンスを生じさせる内部電極、及び、接地電極を有し、誘電体基体の側面などの外面に、これらの電極に導通させた端子電極を備える。この種の積層電子部品は、内部電極又は接地電極を形成した誘電体シートを順次に積層する製造プロセスを経て製造されるので、内部電極及び接地電極は、積層方向に誘電体シートの厚み間隔を隔てて積層される。
しかし、この一般的な従来の積層電子部品では、低背化や小型化の要求に応えるために、は、電極間の間隔を狭くしなければならず、そうすると、導体損失が増加し、Q特性が悪くなり、挿入損失が大きくなる。
上述した問題点を回避する手段として、例えば特許文献1は、誘電体フィルタ支持体の主面に対して前記第1の主面を対向させるように形成されている積層型誘電体フィルタにおいて、前記ストリップライン導体層及び前記グランド導体層が前記第1の主面に対して垂直方向に延びるように配置されている積層型誘電体フィルタ、即ち、縦型積層誘電体フィルタを開示している。
特許文献1に開示された縦型積層誘電体フィルタによれば、回路基板などに実装した場合、内部電極や接地電極が、回路基板面に対して垂直な方向に延びるように配置されることになるので、電極間間隔の大小が回路基板面からの積層型誘電体フィルタの高さに無関係になる。この結果、低背化を図りつつ、Q特性を向上させ、導体損失を低減させることが可能になる。
ところが、この種の積層電子部品がユーザに供給された場合、ユーザ側では、積層電子部品を回路基板上に搭載した上で、その全体を金属ケースで覆い、シールドを施す実装構造をとることが多い。このような金属ケースシールド構造のもとでは、積層電子部品と金属ケースとの間に発生する電磁結合により、実装時の積層電子部品の特性が、金属ケースのない状態で得られた特性と異なってしまうことがある。
積層電子部品と金属ケースとの間の電磁結合は、積層電子品の外面と金属ケースの内面との間の間隔の大小に依存するので、積層電子部品と金属ケースの内壁面との間に、大きな間隔を設定できるのであれば、上述した問題は、実用上、無視することもできよう。
しかし、実際には、小型化、低背化の要求から、金属ケースにも低背化、小型化がもとめられ、積層電子部品と金属ケースの内壁面との間の間隔も狭くならざるを得ず、実装時の積層電子部品の特性、即ち、ユーザ側で見た特性が、金属ケースのない状態で得られた特性、即ちメーカ側で測定した特性と異なってしまい、メーカ側でユーザ側の要求特性を保証することができなくなってしまう。しかも、特性に影響を与える間隔は、金属ケースの大きさの変動や取り付け構造の巧拙等によっても変動する。
特開平10−335905号公報
本発明の課題は、シールド用金属ケースによる特性変動を抑制しえる積層電子部品及びそれを用いた電子デバイスを提供することである。
本発明のもう1つの課題は、小型化及び低背化を図りつつ、Q特性を向上させ、導体損失を低減させることの可能な積層電子部品及びそれを用いた電子デバイスを提供することである。
上述した課題を解決するため、本発明に係る積層電子部品は、誘電体基体と、複数の内部電極と、上面電極とを含む。前記内部電極のそれぞれは、前記誘電体基体の内部に、間隔を隔てて埋設されている。前記上面電極は、取り付け面となる下面と対向し、かつ、前記内部電極の電極面に対して垂直となる上面に設けられている。
本発明に係る積層電子部品は、回路基板及び金属ケースと組み合わされ、電子デバイスを構成する。前記積層電子部品は、前記下面が、前記回路基板の一面に向き合う関係で、前記回路基板の前記一面上に搭載される。前記金属ケースは、前記回路基板の前記一面上に取り付けられ、前記積層電子部品の全体を間隔を隔てて覆う。
本発明にかかる積層電子部品において、取り付け面となる下面と対向する上面が、内部電極の電極面と直交するから、いわゆる縦型積層電子部品が得られる。したがって、回路基板に実装した場合、電極間間隔の大小が回路基板面からの積層電子部品の高さに無関係になる。この結果、低背化を図りつつ、Q特性を向上させ、導体損失を低減させることが可能になる。
しかも、上面電極は、取り付け面となる下面と対向する上面に設けられているから、当該積層電子部品を回路基板に実装し、金属ケースによって覆った場合、上面電極が金属ケースの上部内面と向き合う配置になる。この配置によれば、上面電極により、積層電子部品と金属ケースとの間の電磁結合を抑制することができる。このため、電磁結合による積層電子部品の特性変動を抑制することが可能になる。
縦型積層電子部品の内部電極構造は様々である。誘電体シートの一面上に内部電極を形成し、これを積層した一般的な積層電子部品の場合には、前記内部電極のそれぞれは、前記誘電体基体の内部に、間隔を隔てて一方向に積層された構造になる。この場合には、前記上面電極は、前記内部電極の積層方向と直交する上面に設けられることになる。
内部電極は、筒状または柱状の形状を採ることもあり、この場合には、内部電極の軸方向の面に、上面電極が位置することになる。
上面電極の形成される上面は、内部電極に流れる電流の作る磁界に対して平行となる面と定義することもできる。
以上述べたように、本発明によれば、金属ケース付加による特性変動を抑制しえる積層電子部品及びそれを用いた電子デバイスを提供することができる。また、小型化及び低背化を図りつつ、Q特性を向上させ、導体損失を低減させることの可能な積層電子部品及びそれを用いた電子デバイスを提供することができる。
図1は、本発明に係る積層電子部品の構造を概略的に示す斜視図で、内部電極配置に焦点を合せ、誘電体基体を透視した状態で示してある。図2は、図1に示した積層電子部品において、端子電極配置に焦点をあわせた斜視図である。図3は、図1及び図2に示した積層電子部品の電気的等価回路図で、誘電体フィルタの例を示している。もっとも、本発明は、誘電体フィルタに限らず、誘電体共振器、LC複合電子部品又はデュプレクサなどにも適用できる。
図を参照すると、この実施の形態の積層電子部品は、誘電体基体1と、複数の内部電極21〜26と、上面電極3と、複数の端子電極41〜43とを含む。
誘電体基体1は、セラミック誘電体材料を用いて構成されたもので、幅X1、奥行Y1及び高さZ1を持つ六面体である。幅方向Xの両側には、側面11、12があり、奥行方向Yの両側には側面13、14があり、高さ方向Zに上面15及び下面16がある。一面に電極パターンを形成した誘電体シートを、必要枚数だけ積層する一般的なシート積層法に従って製造することを前提にすると、幅方向Xが積層方向に一致し、上面15及び下面16は、積層方向(X)と直交する高さ方向Zに位置することになる。誘電体基体1を構成するセラミック誘電体材料としては、これまで提案され、これから提案されることのある材料を適宜用いることができる。
内部電極21〜26のそれぞれは、誘電体基体1の内部に、間隔を隔てて埋設されている。内部電極21〜26のパターン形状、枚数、電極間間隔は、求められる積層電子部品の種類、回路構成等によって、様々である。この実施の形態は、誘電体フィルタに最低限必要な存在として、内部電極21〜26を示したものである。内部電極21〜26は、共振回路を構成するための共振用内部電極22、23、25と、接地電極21、24、26とを含んでいる。共振用内部電極21〜26は、接地電極21、24、26と組み合わされて、共振器Q1〜Q3を構成する。接地電極21、24、26は、図示しない貫通導体などにより、互いに電気的に導通がとられている。
上面電極3は、取り付け面となる下面16と対向する上面15に設けられている。既に述べたように、一面に電極パターンを形成した誘電体シートを、必要枚数だけ積層する一般的なシート積層法に従って製造することを前提にすると、幅方向Xが積層方向に一致し、上面15は、積層方向(X)と直交する高さ方向Zに位置することになるから、上面電極3は、内部電極21〜26の電極面に対して直交する関係になる。図示は省略するが、上面電極3は、その周縁と誘電体基体1の上面15の外周縁との間に、ギャップを有するように、上面15の平面積よりも少し小さめに形成してもよい。
端子電極41〜43は、一端が誘電体基体1の奥行方向Yの側面13の高さ方向Zの中間部に位置し、その位置から、側面13を通って下面16に至り、さらに下面16を通り、下面16から側面14の高さ方向Zに立ち上がり、他端部が側面14の高さ方向Zの中間部で終わるいわゆる帯状に配置されている。端子電極41〜43のうち、端子電極41、42は入出力端子を構成し、側面13の面上で共振用内部電極22、25に接続されている。端子電極42は、接地用端子電極として、側面13の面上で接地用内部電極23に接続されている。端子電極41〜43は、互いに間隔を隔てて配置されている。
図3を参照すると、共振用内部電極22による共振器Q1、共振用内部電極23による共振器Q2及び共振用内部電極25による共振器Q3を、キャパシタC12,C13により、順次に結合した回路が構成される。共振器Q1〜Q3は、接地電極21、24及び26にそれぞれ接続される。また、共振器Q1〜Q3と上面電極3との間には、キャパシタC31〜C33が生じる。更に、入出力端子となる端子電極41、43の間に、キャパシタCpが生じる。もっとも、図3は、本発明に係る積層電子部品の単なる一例を示すに過ぎず、これに限定する趣旨ではない。
図示は、省略したが、上面電極3は、内部電極21〜26は、筒状または柱状の形状を採ることもあり、この場合には、内部電極21〜26の軸方向の面に、上面電極3が位置することになる。また、上面電極3の形成される上面15は、内部電極21〜26に流れる電流の作る磁界に対して平行となる面と定義することもできる。
本発明に係る積層電子部品は、回路基板及び金属ケースと組み合わされ、電子デバイスを構成する。図4は、その一例を示す図である。図4において、積層電子部品5は、上面15とは反対側の下面16が、回路基板6の一面に向き合う関係で、回路基板6の一面上に搭載され、端子電極41〜43が、回路基板6の一面上に設けられた導体パターン61にはんだ付けなどの手段によって接続されている。シールド用の金属ケース7は、回路基板6の一面上に取り付けられ、積層電子部品5の全体を、間隔を隔てて覆う。図示実施例では、高さZ1の積層電子部品3を、内面高さZ2の金属ケース7で覆い、積層電子部品5の上面電極3と金属ケース7の内面との間に、間隔ΔZ(=Z2-Z1)を生じさせてある。積層電子部品5の全周と金属ケース7の内面との間にも、同様の間隔を生じさせてある。
ここで、内部電極21〜26の電極面が、上面15に対して直交するから、縦型積層電子部品5が得られる。したがって、回路基板6に実装した場合、電極間間隔の大小が、回路基板6の一面からの積層電子部品5の高さに無関係になる。この結果、低背化を図りつつ、Q特性を向上させ、導体損失を低減させることが可能になる。
しかも、上面電極3は、取り付け面となる下面16と対向する上面15に設けられているから、当該積層電子部品5を回路基板6に実装し、金属ケース7によって覆った場合、上面電極3が金属ケース7の上部内面と向き合う配置になる。この配置によれば、上面電極3により、積層電子部品5と金属ケース7との間の電磁結合を抑制することができる。このため、電磁結合による積層電子部品5の特性変動を抑制することが可能になる。特性変動抑制効果は、積層電子部品5の上面電極3と金属ケース7の内面との間の間隔ΔZ(=Z2-Z1)によって異なる。間隔ΔZを大きくすると、特性変動を抑制する方向となるが、低背化・小型化に反する方向でもある。間隔ΔZを小さくすると、逆の結果になる。したがって、充足すべき低背化・小型化の中で、特性変動抑制に効果のある間隔ΔZの範囲を見出す必要がある。
図5は、上面電極を持たない積層電子部品(誘電体フィルタ)の周波数-通過特性図、図6は本発明に係る積層電子部品(誘電体フィルタ)の周波数-通過特性図である。何れも、シミュレーションデータである。積層電子部品(誘電体フィルタ)は、図3に示した電気的等価回路を有し、そのディメンションは、幅X1=1.65mm、奥行Y1=0.8mm,高さZ1=0.65mmである。接地端子電極42の幅は0.5mm、入出力端子電極41、42の幅は0.2mmである。この積層電子部品(誘電体フィルタ)を、金属ケースで覆った(図4参照)。
図5を参照すると、上面電極を持たない従来品では、間隔Δが0.63mm〜0.83mmの範囲で変化すると、低周波数側の極が約300MHz程度変動するとともに、高周波数側の極が約600MHzも変動する。
これに対して、上面電極を有する本発明に係る積層電子部品(誘電体フィルタ)では、間隔Δが0.63mm〜0.83mmの範囲で変化しても、低周波数側の極はほとんど動かず、高周波数側の極も、約200MHz程度変動するに留まる。
以上、好ましい実施例を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば、種々の変形態様を採り得ることは自明である。
本発明に係る積層電子部品の構造を概略的に示す斜視図である。 図1に示した積層電子部品において端子電極配置に焦点をあわせた斜視図である。 図1及び図2に示した積層電子部品の電気的等価回路図である。 本発明に係る電子デバイスの部分断面図である。 上面電極を持たない積層電子部品(誘電体フィルタ)の周波数-通過特性図である。。 本発明に係る積層電子部品(誘電体フィルタ)の周波数-通過特性図である。。
符号の説明
1 誘電体基体
21〜26 内部電極
3 上面電極
41〜43 端子電極
5 積層電子部品
6 回路基板
7 金属ケース
Q1,Q2、Q3 共振器

Claims (6)

  1. 誘電体基体と、複数の内部電極と、上面電極とを含む積層電子部品であって、
    前記内部電極のそれぞれは、前記誘電体基体の内部に、間隔を隔てて埋設されており、
    前記上面電極は、取り付け面となる下面と対向し、かつ、前記内部電極の電極面と直交する上面に設けられている、
    積層電子部品。
  2. 誘電体基体と、複数の内部電極と、上面電極とを含む積層電子部品であって、
    前記内部電極のそれぞれは、前記誘電体基体の内部に、間隔を隔てて一方向に積層されており、
    前記上面電極は、取り付け面となる下面と対向し、かつ、前記内部電極の積層方向と直交する上面に設けられている、
    積層電子部品。
  3. 請求項1又は2に記載された積層電子部品であって、前記上面電極は、前記上面の全体を覆っている、積層電子部品。
  4. 請求項1又は2に記載された積層電子部品であって、前記上面電極は、その周縁と前記上面の周縁との間に、ギャップを有している積層電子部品。
  5. 請求項1乃至4の何れかに記載された積層電子部品であって、誘電体共振器又は誘電体フィルタの何れかである、積層電子部品。
  6. 積層電子部品と、回路基板と、金属ケースとを含む電子デバイスであって、
    前記積層電子部品は、請求項1乃至5の何れかに記載されたものであって、前記下面が、前記回路基板の一面に向き合う関係で、前記回路基板の前記一面上に搭載されており、
    前記金属ケースは、前記回路基板の前記一面上に取り付けられ、前記積層電子部品の全体を間隔を隔てて覆っている、
    電子デバイス。
JP2008322596A 2008-12-18 2008-12-18 積層電子部品及び電子デバイス Active JP4822029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008322596A JP4822029B2 (ja) 2008-12-18 2008-12-18 積層電子部品及び電子デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008322596A JP4822029B2 (ja) 2008-12-18 2008-12-18 積層電子部品及び電子デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010147791A true JP2010147791A (ja) 2010-07-01
JP4822029B2 JP4822029B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=42567754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008322596A Active JP4822029B2 (ja) 2008-12-18 2008-12-18 積層電子部品及び電子デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4822029B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11056758B2 (en) 2017-05-19 2021-07-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Directional coupler and radio-frequency module
US11496106B2 (en) 2019-06-10 2022-11-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter module

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62168628A (ja) * 1986-01-17 1987-07-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 鋳型、鋳型の製造方法及び鋳造方法
JPH0677703A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Ngk Insulators Ltd 積層型誘電体フィルタ
JPH09121093A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Tdk Corp シールド型積層電子部品
JPH10308605A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 誘電体フィルタ装置
JPH11102839A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JPH11284403A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Murata Mfg Co Ltd 電子部品およびそれを用いた高周波無線機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62168628A (ja) * 1986-01-17 1987-07-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 鋳型、鋳型の製造方法及び鋳造方法
JPH0677703A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Ngk Insulators Ltd 積層型誘電体フィルタ
JPH09121093A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Tdk Corp シールド型積層電子部品
JPH10308605A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 誘電体フィルタ装置
JPH11102839A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JPH11284403A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Murata Mfg Co Ltd 電子部品およびそれを用いた高周波無線機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11056758B2 (en) 2017-05-19 2021-07-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Directional coupler and radio-frequency module
US11496106B2 (en) 2019-06-10 2022-11-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter module

Also Published As

Publication number Publication date
JP4822029B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7310217B2 (en) Monolithic capacitor and mounting structure thereof
JPH0935936A (ja) インダクタ内蔵電子部品
US8283990B2 (en) Signal transmission communication unit and coupler
JP2006351642A (ja) 積層コンデンサ
US9013249B2 (en) Electronic component
JP2006311100A (ja) チップ型多段フィルタ装置
US8878632B2 (en) Laminated filter
JP5800113B2 (ja) 高周波モジュール部品
JP4303693B2 (ja) 積層型電子部品
JP2006190774A (ja) 積層セラミック電子部品
CN212752225U (zh) 线圈部件以及包括其的滤波器电路
KR101983139B1 (ko) 적층형 인덕터 및 적층형 인덕터 어레이
JP2004296940A (ja) 積層コンデンサ
US7099645B2 (en) Multilayer LC filter
JP4822029B2 (ja) 積層電子部品及び電子デバイス
JP2008278360A (ja) 積層型バンドパスフィルタ及びそれを用いたダイプレクサ
US8184444B2 (en) Electrode pad for mounting electronic component and structure for mounting electronic component
JP2008278361A (ja) 積層型バンドパスフィルタ及びそれを用いたダイプレクサ
KR100279729B1 (ko) 적층형 칩 인덕터
JP2003168945A (ja) Lcノイズフィルタおよびその製造方法
JP2020129740A (ja) 共振器及びフィルタ
JP2006128523A (ja) 複合コンデンサ
JP2008035565A (ja) 積層型誘電体フィルタ
US20230412137A1 (en) Multilayer lc filter
JP2023115522A (ja) 積層型フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4822029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3