JP2010137477A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010137477A
JP2010137477A JP2008317618A JP2008317618A JP2010137477A JP 2010137477 A JP2010137477 A JP 2010137477A JP 2008317618 A JP2008317618 A JP 2008317618A JP 2008317618 A JP2008317618 A JP 2008317618A JP 2010137477 A JP2010137477 A JP 2010137477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
mark
ink
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008317618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5212817B2 (ja
Inventor
渉 ▲高▼橋
Wataru Takahashi
Takashi Miyagi
隆 宮城
Naoki Okazaki
直樹 岡崎
Yoshinari Suzuki
能成 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008317618A priority Critical patent/JP5212817B2/ja
Priority to US12/635,939 priority patent/US8267511B2/en
Publication of JP2010137477A publication Critical patent/JP2010137477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5212817B2 publication Critical patent/JP5212817B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】空吐出の際の搬送ベルトへのインクの付着を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部は、マーク検知センサが搬送ベルト上位置検知マークを検知した検知時間に基づいて、マーク検知センサのマーク検知領域を通過したベルト位置検知マークのベルト移動方向長さを算出する。次に、算出したベルト位置検知マークのベルト移動方向長さに基づいて、搬送ベルトのベルト幅方向の位置を把握して、空吐出孔として使用する吸引孔のベルト幅方向の位置を把握する。そして、把握した吸引孔のベルト幅方向の位置に基づいて、第1吸引孔列の吸引孔に吐出するノズル、第2吸引孔列の吸引孔に吐出するノズル、第3吸引孔列の吸引孔に吐出するノズルを設定する。
【選択図】図5

Description

本発明は、インクジェット方式の複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に関するものである。
従来から、インク吐出手段たる液吐出ヘッドのノズルからインク滴を吐出して記録媒体上に画像を形成するインクジェット方式の画像形成装置が知られている。この種のインクジェット方式の画像形成装置として、記録媒体の幅方向の全幅に沿ってノズルが配列されたラインヘッドを用いて、画像形成を行うものがある。インクジェット方式の画像形成装置においては、ノズルからインク溶媒が蒸発し、ノズルのインク粘度が上昇し、目詰まりを起こし正常なインク吐出を行えず、画像不良が生じるおそれがある。このため、一定間隔で、空吐出を行うことで、ノズルに増粘したインクが残らないようにする必要がある。
特許文献1や2には、次のようなインクジェット方式の画像形成装置が記載されている。すなわち、記録媒体を搬送するための搬送ベルトに空吐出したインクを通過させるための複数の空吐出孔を設け、ラインヘッドのノズルからこれら空吐出孔に向けて空吐出を行う。そして、空吐出によりラインヘッドから吐出されたインクは、搬送ベルトの空吐出孔を通過して、搬送ベルトを介してラインヘッドと対向して設けられた空吐出受けに回収する画像形成装置である。
特開2005−225207号公報 特開2006−159556号公報
上記搬送ベルトは、駆動ローラや従動ローラからなる複数の支持ローラに支持されて、回転するように構成されている。このような構成の搬送ベルトでは、ベルトの状態、環境、設置条件等によって、搬送ベルトがベルト幅方向に移動してしまう場合があった。このように搬送ベルトがベルト幅方向へ移動してしまうと、搬送ベルトに設けられた空吐出孔の位置がベルト幅方向へずれてしまう。その結果、ある空吐出孔に空吐出を行うよう設定されたノズルのうちいくつかが、この空吐出孔と対向しなくなり、空吐出したインクが、搬送ベルトに付着してしまう。搬送ベルトにインクが付着すると、記録媒体の搬送ベルト当接面が、搬送ベルトに付着したインクによって汚れてしまうという問題があった。また、ジャム処理の際にオペレータが搬送ベルトに接触して、オペレータの服などを汚してしまうという問題もあった。
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、空吐出の際の搬送ベルトへのインクの付着を抑制することができる画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、インクを吐出するための複数のノズルを有し、記録媒体に向けて前記複数のノズルからインクを吐出して前記記録媒体に画像を形成するインク吐出手段と、前記インク吐出手段との対向領域を前記記録媒体が通過するようにその表面が無端移動することにより前記記録媒体を搬送する搬送ベルトと、前記インク吐出手段のインク吐出動作を制御する制御手段と、前記搬送ベルトを挟んで前記インク吐出手段と対向する位置に、インク吐出手段から空吐出されたインクを受ける空吐出受けとを備え、前記搬送ベルトには、前記インク吐出手段からの空吐出したインクを通過させるための複数の空吐出孔が形成された画像形成装置において、前記搬送ベルトのベルト移動方向と直交する方向の位置を検知するベルト位置検知手段を設け、前記制御手段は、前記ベルト位置検知手段の検知結果に基づいて、前記インク吐出手段の空吐出動作を制御することを特徴とするものである。
また、請求項2の発明は、請求項1の画像形成装置において、前記制御手段は、前記ベルト位置検知手段の検知結果に基づいて、各空吐出孔に向けて空吐出を行うノズルの設定を行い、その設定に基づいて、前記インク吐出手段の空吐出動作を制御することを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、請求項1または2の画像形成装置において、前記ベルト位置検知手段は、前記搬送ベルトの移動方向と直交する方向に搬送ベルトの移動方向の長さが異なる部分を複数有する形状であり、前記搬送ベルトに設けられたベルト位置検知マークと、該ベルト位置検知マークを検知するマーク検知手段とを有し、前記マーク検知手段の前記ベルト位置検知マーク検知時間に基づいて、前記搬送ベルトのベルト移動方向と直交する方向の位置を検知することを特徴とするものである。
また、請求項4の発明は、請求項3の画像形成装置において、前記ベルト位置検知マークを三角形状としたことを特徴とするものである。
また、請求項5の発明は、請求項3または4の画像形成装置において、前記ベルト位置検知マークが、前記ベルト位置検知マークのベルト移動方向上流辺が、前記搬送ベルトのベルト移動方向と直交する形状であり、前記制御手段は、前記マーク検知手段が、前記ベルト位置検知マーク検知状態から非検知状態に切り替わったタイミングに基づいて、前記インク吐出手段の空吐出開始タイミングを制御することを特徴とするものである。
また、請求項6の発明は、請求項3乃至5いずれかの画像形成装置において、前記ベルト位置検知マークを、前記搬送ベルトの前記インク吐出手段のインク吐出領域と対向しない非対向部分に設けたことを特徴とするものである。
また、請求項7の発明は、請求項6の画像形成装置において、前記マーク検知手段を、前記インク吐出手段を備えたヘッド部に設けたことを特徴とするものである。
また、請求項8の発明は、請求項1乃至7いずれかの画像形成装置において、前記ベルト位置検知手段の検知結果に基づいて、いずれの空吐出孔と対向しないノズルがあるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段が、空吐出孔と対向しないノズルがあると判定した場合、オペレータへ警告報知し、装置の駆動を停止することを特徴とするものである。
本発明によれば、ベルト位置検知手段の検知結果に基づいて、インク吐出手段の空吐出動作を制御するので、次のような効果を奏することができる。ベルト位置検知手段の検知結果に基づいて、搬送ベルトの空吐出孔のベルト移動方向と直交する方向の位置を把握することが可能となる。これにより、どの空吐出孔にどのノズルが対向するかを把握することが可能となる。よって、搬送ベルトがベルト移動方向と直交する方向にずれても、空吐出孔に対向するノズルに対して空吐出を行うことが可能となり、搬送ベルトに空吐出したインクが搬送ベルトに付着するのを抑制することが可能となる。よって、記録媒体の搬送ベルト当接面がインクで汚れたり、ジャム処理の際にオペレータの服がインクで汚れたりするのを抑制することが可能となる。
以下、本発明を適用したインクジェット方式の画像形成装置の一実施形態として、インクジェットプリンタについて説明する。
図1は、インクジェットプリンタ100の概略正面図であり、図2は、インクジェットプリンタ100の概略上面図である。なお、図2においては、排紙ガイド部80は、図示していない。
このインクジェットプリンタ100は、記録媒体Pを積載し給紙する給紙トレイ20、印刷された記録媒体Pを排紙積載する排紙トレイ30、記録媒体を給紙トレイ20から排紙トレイ30まで搬送する搬送部50などを備えた装置本体10などを有している。装置本体10の上部には、ヘッド部40、サブタンク43、メインタンク44などが設けられている。
ヘッド部40には、互いに記録媒体移動方向に並びながら記録媒体にイエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),黒(K)のインクを吐出するインク吐出手段たる液吐出ヘッド41Y、41M、41C、41Kを有している(図2参照)。各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kは、記録媒体の幅方向の全幅に沿ってノズルが配列されたラインヘッドとなっている。なお、ヘッド部40の構成は、これに限られない。例えば、同色のインクを吐出する複数の液吐出ヘッドを記録媒体Pの幅方向に一列に配置したり、千鳥配列したりしてもよい。ヘッド部40の上部には、各色の液吐出ヘッドにそれぞれインク液を供給するための分岐管42Y,42M,42C,42Kが各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kに対応して設けられている。各分岐管42Y,M,C,Kには、それぞれ搬送チューブ45Y,45M,45C,45Yが接続されており、各搬送チューブ45Y,M,C,Kの他端は、分岐管が対応する液吐出ヘッドに接続されている。分岐管42Y,M,C,Kよりもインク液移動方向上流側にはサブタンク43が配置され、サブタンク43と液吐出ヘッド41Y,M,C,Kとの水頭差によって、液吐出ヘッド41Y,M,C,Kのノズルのメニスカスを、インクを保持するのに適切な負圧に保つことができる。さらに、サブタンク43よりもインク液移動方向上流側にはインクを貯蔵するメインタンク44が配置されている。分岐管42Y,M,C,Kとサブタンク43、サブタンク43とメインタンク44は、いずれも搬送チューブにて接続されている。ヘッド部40は後述するヘッドクリーニング装置60の上部までスライド移動可能になっている。
装置本体10は、図示しない前後側板、ステーで構成されており、装置本体内部には、搬送部50、ヘッドクリーニング装置60、吸引ファン90、空吐出受け71Y,71M,71C,71Kなどを備えている。
搬送部50は、無端帯状の搬送ベルト51を有しており、搬送ベルト51は、駆動ローラ53及び従動ローラ52に適当なテンションで掛け渡されている。搬送ベルトには、図6に示すように、複数の吸引孔51aがベルト幅方向に一列に並んだ第1吸引孔列55aと、第1吸引孔列55aのベルト移動方向上流側に設けられ、複数の吸引孔51aがベルト幅方向に一列に並んだ第2吸引孔列55bと、第2吸引孔列55bのベルト移動方向上流側に設けられ、複数の吸引孔51aがベルト幅方向に一列に並んだ第3吸引孔列55cとからなる吸引孔群54がベルト移動方向に複数設けられている。第1、第2、第3吸引孔列55a〜55cの吸引孔51aは、ベルト幅方向に互いに異ならせている。先の図1に示すように、駆動ローラ53は、図示しない駆動モータによって所定の回転速度で回転駆動され、それに伴い搬送ベルト51も所定の速度で回転する。また、搬送部50は、記録媒体Pを従動ローラ52に対向する位置で搬送ベルト51に押さえつける入口ガイドローラ23を有している。また、搬送部50は、記録媒体Pを駆動ローラ53に対向する位置で搬送ベルト51に押さえつける出口ガイドローラ24を有している。入口ガイドローラ23および出口ガイドローラ24は、図2に示すように記録媒体Pの幅方向に複数設けられており、記録媒体Pをガイドする不図示のガイド部材に自重で支持されている。搬送部50は、従動ローラ52を支点に矢印下方B方向に回動可能に装置本体に支持されている。
先の図1に示すように、搬送部50の図中下部には、吸引ファン90が設けられており、この吸引ファン90により、給紙トレイ20から搬送ベルト51に進入した記録媒体Pが搬送ベルト51のおもて面に吸着せしめられる。吸引ファン90は、搬送部50に支持されており、図中点線に示すように、搬送部50と一体となって回動可能となっている。また、図2に示すように、搬送ベルト51を挟んで各液吐出ヘッド41Y,41M,41C,41Kと対向するように4つの空吐出受け71Y,71M,71C,71Kが設けられている。後述するように、各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kから空吐出されたインク滴は、搬送ベルト51の吸引孔51aを通って、空吐出受け71Y,M,C,Kに落下する。すなわち、本実施形態においては、記録媒体を搬送ベルト51に吸引するための吸引孔51aが、空吐出したインク滴を通過させるための空吐出孔としても機能するのである。
図1に示すように、搬送部50の図中左側(記録媒体移動方向下流側)には、排紙ガイド部80が設けられている。排紙ガイド部80は、記録媒体Pの画像形成面とは反対側の面と対向して記録媒体Pをガイドする排紙ガイド板81と排紙ローラ対82とを有しており、排紙ローラ対82は、排紙ガイド板81に支持されている。排紙ガイド板81の端部が、装置本体に対して回転自在に支持されている。
排紙ガイド部80の下部には、ヘッドクリーニング装置60が設けられている。ヘッドクリーニング装置60は、4個の液滴吐出ヘッド(41Y〜41K)のノズル面をそれぞれ個別にキャッピングするための4個のキャップ61Y,61M,61C,61Kを有している。各キャップ61Y,M,C,Kには不図示の吸引孔が設けられており、この吸引孔には、吸引ポンプ62Y,62M,62C,62Kが接続されている。さらに、ヘッドクリーニング装置60は、ノズル面をワイピングするための不図示のワイパーブレードを備えている。ワイパーブレードは、ノズル面に付着したインク液を清掃するために設けられている。
非画像形成時は、排紙ガイド部80は図中点線の位置にあり、搬送部50および吸引ファン90が図中点線の位置ある。また、ヘッド部40は、ヘッドクリーニング装置60と対向する位置にあり、ヘッドクリーニング装置60のキャップ61Y,M,C,Kが各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kのノズル面をキャッピングして、ノズルを湿潤状態に保っている。ヘッドクリーニング装置60は、ノズル面をキャッピングした状態で、吸引ポンプ62Y,M,C,Kで気泡やノズルに付着したゴミなどをインクとともに吸い出して、吐出不良を改善する機能を有している。
また、図2示すように、ヘッド部40のK色の液吐出ヘッド41Kよりも記録媒体移動方向上流側で、ヘッド部幅方向中央に、記録媒体の後端を検知するための後端検知手段たる後端検知センサ2が設けられている。後端検知センサ2としては、例えば反射型の光学センサを用いることができる。搬送ベルト51は、光を吸収する黒色で形成されており、後端検知センサ2の検知領域(光照射領域)に搬送ベルト51がある場合は、反射光がほとんどないため、後端検知センサ2は、光を検知しない。一方、記録媒体Pは、一般的に白色なので、後端検知センサ2の検知領域に記録媒体がある場合は、後端検知センサ2が反射光を検知する。その結果、反射光が検知されている状態から、反射光が検知されない状態に切り替わったとき、記録媒体Pの後端が、後端検知センサ2を通過したことを検知することができる。
また、図2に示すように、ヘッド部40の装置奥側(図中上側)端部には、搬送ベルト51のインク吐出領域と対向しない非対向部分に設けたベルト位置検知マーク3を検知するマーク検知手段たるマーク検知センサ1が設けられている。ベルト位置検知マーク3は、光を反射する部材で形成されており、搬送ベルト51の端部に貼り付けられている。マーク検知センサ1は、反射型の光学センサであり、搬送ベルト51がマーク検知センサ1と対向しているときは、センサが反射光を検知することがなく、ベルト位置検知マーク3がマーク検知センサ1と対向すると、センサから照射した反射光がベルト位置検知マーク3によって反射され、マーク検知センサ1が反射光を検知する。これにより、マーク検知センサ1がベルト位置検知マーク3を検知することができる。ベルト位置検知マーク3は、図に示すように、直角三角形状をしており、斜辺が搬送ベルト移動方向下流側にあり、斜辺からマーク検知センサ1に検知されるようになっている。ベルト位置検知マーク3を三角形状とすることで、ベルト移動方向と直交する方向(以下、ベルト幅方向という)におけるベルト位置検知マーク3のベルト移動方向の長さが異なり、マーク検知センサ1がベルト位置検知マーク3を検知することで、搬送ベルト51のベルト幅方向の位置を検知することができる。具体的に説明すると、図3に示すように、搬送ベルト51のベルト幅方向の位置が、ある位置にあるとき、マーク検知センサ1のマーク検知領域を通過するベルト位置検知マーク3のベルト移動方向の長さは、Lbとなる。一方、搬送ベルト51のベルト幅方向の位置が図中上側へずれると、搬送ベルト51上のベルト位置検知マーク3が図中点線に示すように図中上側へずれる。すると、マーク検知センサ1のマーク検知領域を通過するベルト位置検知マーク3のベルト移動方向の長さは、Laとなり、Lbよりも長くなる。その結果、搬送ベルト51のベルト幅方向の位置が図中上側へずれたときのマーク検知センサ1がベルト位置検知マーク3を検知する時間が長くなる。よって、マーク検知センサ1のマーク検知時間を計測することにより、搬送ベルト51のベルト幅方向の位置を検知することができる。すなわち、ベルト位置検知マーク3とマーク検知センサ1と、マーク検知センサ1のマーク検知時間を計測する計測手段とでベルト位置検知手段の機能を実現している。
また、ベルト位置検知マーク3のベルト移動方向上流側の辺を、ベルト移動方向と直交させることで、マーク検知センサ1のベルト位置検知マーク検知結果によって、搬送ベルトの移動方向の位置を検知することができ、後述するように、マーク検知センサが、ベルト位置検知マーク検知状態から非検知状態に切り替わったタイミングに基づいて、空吐出の開始タイミングを制御することができる。
図4は、本インクジェットプリンタにおける制御ブロック図である。
同図において制御部200は、演算手段たるCPU(Central Processing Unit)、不揮発性メモリたるRAM(Random Access Memory)、一時記憶手段たるROM(Read Only Memory)等を有している。制御部200は、装置全体の制御を司るものであり、様々な機器やセンサが接続されているが、同図では、本プリンタ100の特徴点に関連する機器やセンサだけを示している。制御部200は、RAM内に記憶している制御プログラムに基づいて、各手段の機能を実現している。具体的には、制御部200は、画像データに基づいて、各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kのインクの吐出を制御する制御手段として機能する。また、制御部200は、マーク検知センサ1がベルト位置検知マーク3の検知を開始してから終了するまでのマーク検知時間を計測する計測手段としても機能する。また、制御部200は、上記マーク検知時間に基づいて、搬送ベルト51のベルト幅方向の位置を把握して、各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kの空吐出を制御する機能なども有している。また、制御部200は、把握した搬送ベルト51のベルト幅方向の位置が、基準から所定以上ずれており、いずれの吸引孔51aとも対向しないノズルがあるか否かを判定する判定手段として機能する。また、表示パネル201は、制御部200による制御によって文字情報を表示したりする。また、スピーカー202は、制御部200からの制御信号に基づいて音声を出力する。
次に、本実施形態のインクジェットプリンタ100の画像形成動作について説明する。
図5は、画像形成動作の制御フローである。
図示しないパーソナルコンピュータ等の外部機器から通信ケーブル等を介して画像情報である画像データを受信すると、ヘッドクリーニング装置60が下降し、ヘッド部40が図1に示すように、搬送ベルト51を介して空吐出受け71Y,M,C,Kと対向するインク吐出領域へ移動する。ヘッド部40がインク吐出領域へ移動したら、搬送部50および吸引ファン90を図中点線の位置から図中実線の位置へ回動させるとともに、搬送ガイド部80を図中点線の位置から図中実線の位置へ回動させる。
次に、図5に示すように、時間計測を開始(S1)するとともに、給紙トレイ上の記録媒体をインク吐出領域へ搬送する(S2)。具体的には、給紙ローラ21の回転を開始し、給紙トレイ20に積載された記録媒体束における一番上の記録媒体を分離ローラ22へ向けて繰り出す。給紙ローラ21によって給紙トレイ20から繰り出された記録媒体Pは、分離ローラ23で1枚に分離され、搬送部50へ搬送される。搬送部50へ搬送された記録媒体Pは、入口ガイドローラ23により搬送ベルト51に押さえつけられる。搬送ベルト上の記録媒体Pは、吸引ファン90によって、搬送ベルト51のおもて面に吸着し、搬送ベルト51の無端移動に伴って搬送される。
記録媒体Pがインク吐出領域にまで搬送されたら、制御手段たる制御部200で画像データに基づいて各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kを制御し、所定のノズルからインク滴を吐出させて、記録媒体上に画像を形成する(S3)。画像が形成された記録媒体Pは、搬送ベルト51によって排紙ガイド部80へ搬送され、搬送ガイド部80の排紙ローラ対82によって排紙トレイ30のエンドフェンス32とサイドフェンス31とに囲われた領域に排紙される。
次に、画像形成動作が終了か否かをチェック(S4)し、画像形成動作終了の場合(S4のYES)は、搬送部50を吸引ファン90とともに図1の点線の位置まで回動させる。また、排紙ガイド部80を図1の点線の位置まで回動させる。そして、ヘッド部40をヘッドクリーニング装置60と対向する位置まで移動させ、ヘッドクリーニング装置60を上方へ移動させて、各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kノズル面をキャップ61Y,M,C,Kでキャッピングして画像形成動作を終了する。また、吐出不良が生じて、画像不良が生じた場合は、ユーザが、装置を操作するなどして、ノズルクリーニングの実行を指示する。制御部200は、このノズルクリーニング信号を受信したら、各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kのノズル面をキャップ61Y,M,C,Kでキャッピング後、吸引ポンプ62Y,M,C,Kを駆動して、で気泡やノズルに付着したゴミなどをインクとともに吸い出して、吐出不良を改善する。吐出不良の改善を行ったら、キャップ61Y,M,C,Kをノズル面から離間させる。そして、不図示のワイパーブレードを上方へ移動させて、ヘッド部40をインク吐出領域へ移動させる。すると、ワイパーブレードが各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kのノズル面をワイピングして、ノズル面が清掃される。ノズル面が清掃されたら、再び、ヘッド部40をヘッドクリーニング装置60と対向する領域へ移動させて、各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kのノズル面をキャップ61Y,M,C,Kでキャッピングする。
一方、次の画像データがある場合(S4のNO)は、画像形成開始時に計測を開始した計測時間が、空吐出必要時間未満か否かをチェックする(S5)。計測時間が、空吐出必要時間未満の場合(S5のYES)は、そのまま、次の画像形成動作を行う(S1〜S4)。一方、計測時間が、空吐出必要時間以上の場合(S5のNO)は、画像形成中にインクを吐出しなかったノズルのインク粘度が、インク溶媒の蒸発によりインクを吐出したノズルのインク粘度よりも上昇しているおそれがある。よって、計測時間が、空吐出必要時間以上の場合(S5のNO)は、空吐出制御を行う。
まず、後端検知センサ2が、記録媒体Pの後端が通過したのを検知したら(S6のYES)、マーク検知センサ1によるベルト位置検知マーク3の検知を開始する(S7)。ベルト位置検知マーク3の斜辺をマーク検知センサ1が検知して、制御部200がマーク検知センサ1からON信号を受信したら(S8のYES)、制御部200は、時間計測を開始する(S9)。そして、マーク検知センサ1のマーク検知領域をベルト位置検知マーク3が通過して、マーク検知センサ1からの信号が、ON信号からOFF信号に切り替わったら(S10のYES)、制御部200は、時間測定を終了(S11)して、マーク検知センサ1によるベルト位置検知マーク検知処理を終了する(S12)。
次に、制御部200は、マーク検知センサ1からの信号が、ON信号からOFF信号に切り替わったタイミングに基づいて、空吐出開始タイミングの設定を行う(S13)。先の図3に示すように、ベルト位置検知マーク3のベルト移動方向上流側の辺を、ベルト移動方向と直交させている。その結果、図6に示すように、搬送ベルト51の位置がベルト幅方向に変動しても、ベルト位置検知マーク3のベルト移動方向上流側の辺から、各吸引孔列までの距離は変わらない。よって、搬送ベルト51の位置がベルト幅方向に変動しても、マーク検知センサ1からの信号が、ON信号からOFF信号に切り替わって、所定時間経過したタイミングで吸引孔が液吐出ヘッド41Y,M,C,Kと対向する。よって、マーク検知センサ1からの信号が、ON信号からOFF信号に切り替わるタイミングに基づいて空吐出の開始を制御することで、吸引孔51aが液吐出ヘッド41Y,M,C,Kと対向するタイミングで、空吐出を行うことができる。本実施形態においては、ベルト位置検知マーク3よりもベルト移動方向上流側において、最も近い位置の吸引孔群54の吸引孔51aを空吐出孔として使用する。本実施形態においては、吸引孔の直径は、ノズル間の距離をSとしたとき、4Sよりも大きく5S以下であり、ひとつの吸引孔51aに対して最大4つのノズルからの空吐出されたインク滴を通過させることができるようになっている。なお、ノズル間距離や吸引孔の直径は、これに限られない。ノズル間距離や吸引孔の直径との関係によって、ひとつの吸引孔51aに対して空吐出するノズル数が変わる。また、搬送ベルト51がベルト幅方向にある程度移動しても全てのノズルがいずれかの吸引孔に対向して空吐出が行えるよう、液体吐出ヘッドの吐出可能な領域よりも吸引孔の形成領域がベルト幅方向に広い範囲となっている。
次に、制御部200は、制御部200がマーク検知センサ1からON信号を受信していた時間に基づいて、マーク検知センサ1のマーク検知領域を通過したベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さを算出する(S14)。次に、算出したベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さに基づいて、搬送ベルトのベルト幅方向の位置を把握して、空吐出孔として使用する吸引孔51aのベルト幅方向の位置を把握する(S15)。そして、把握した吸引孔のベルト幅方向の位置に基づいて、第1吸引孔列55aの吸引孔51aに吐出するノズル、第2吸引孔列55bの吸引孔に吐出するノズル、第3吸引孔列55cの吸引孔に吐出するノズルを設定する(S16)。具体的には、基準のベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さL1と、算出したベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さLとの差分を計算し、その差分値から、搬送ベルトの基準位置からのベルト幅方向の移動量Dを算出する。次に、算出した移動量Dから、空吐出の制御を行うためのノズル設定データを特定する。
具体的に説明すると、例えば、図6に示すように、算出したベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さLが、基準長さL1のときは、基準のベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さL1と、算出したベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さLとの差分値が0であり、搬送ベルト51の基準位置からのベルト幅方向の移動量Dが0となる。移動量Dとノズル設定データとが関連づけられたルックアップテーブルをRAMなどメモリに記憶しておき、移動量Dと、ルックアップテーブルとから、ノズル設定データを特定し、特定したノズル設定データに基づいて、各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kが制御される。D=0のときのノズル設定データは、次のように設定されている。すなわち、第1吸引孔列55aが液吐出ヘッド41Y,M,C,Kと対向するとき、n1、n2、n3、n12、n13、n14、n15・・・・のノズルが空吐出するように設定されている。また、第2吸引孔列55bが液吐出ヘッドと対向するときn4、n5、n6、n7、n16・・・・のノズルが空吐出するように設定されている。また、第3吸引孔列55cが液吐出ヘッドと対向するとき、液吐出ヘッドの空吐出を行っていない残りのノズルn8、n9、n10、n11・・・・が空吐出するように設定されている。
一方、図7に示すように、算出したベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さLが、L2のときは、基準のベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さL1と、算出したベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さLとの差分値が(L1−L2)であり、この差分値から、搬送ベルト51の基準位置からのベルト幅方向の移動量DがD1と算出される。このように、搬送ベルト51のベルト幅方向位置が図中下側へD1移動すると、吸引孔51aのベルト幅方向位置も図中下側へD1移動する。その結果、n12・・・・n(12N)(N=正整数)が、第3吸引孔列55cの吸引孔に対向し、第1吸引孔列55aの吸引孔とは対向しなくなる。また、ノズルn4,n16・・・・n{4+12(N−1)}が、第1吸引孔列55aの吸引孔に対向し、第2吸引孔列54bの吸引孔とは対向しなくなる。また、ノズルn8・・・・n{8+12(N−1)}が、第2吸引孔列55bの吸引孔に対向し、第3吸引孔列55cの吸引孔とは対向しなくなる。その結果、D=0のときのノズル設定データに基づいて空吐出制御を行うと、n4、n8、n12、n16・・・n(4N)のノズルから空吐出されたインク滴は搬送ベルト上へ付着してしまう。よって、この場合は、ルックアップテーブルと移動量D1とから次のように設定するノズル設定データが特定される。すなわち、第1吸引孔列55aが液吐出ヘッドと対向としたとき、n1、n2、n3、n4、n13、n14、n15、n16・・・・n{1+12(N−1)}、n{2+12(N−1)}、n{3+12(N−1)}、n{4+12(N−1)}のノズルが空吐出するよう設定する。また、第2吸引孔列55bが液吐出ヘッドと対向したとき、n5、n6、n7、n8・・・・n{5+12(N−1)}、n{6+12(N−1)}、n{7+12(N−1)}、n{8+12(N−1)}のノズルが空吐出するよう設定する。また、第3吸引孔列55cが液吐出ヘッドと対向したとき、n9、n10、n11、n12・・・・n{9+12(N−1)}、n{10+12(N−1)}、n{11+12(N−1)、n(12N)}のノズルが空吐出するよう設定する。
また、図8に示すように、搬送ベルト51が、図中下側へ大きく移動して、算出されるベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さLが、L3となり、搬送ベルト51の幅方向移動量Dが、ノズル間距離Sの2倍以上変動すると、ノズルn1が、どの吸引孔とも対向しなくなり、ノズルn1を空吐出することができない。その結果、ノズルn1の粘度が回復できず、画像不良が生じてしまうおそれがある。よって、このような場合(17のNO)は、ベルト上への空吐出を防ぐために、オペレータへ警告を出し、画像形成を停止させる(S20)。オペレータへの警告は、表示パネル201にその旨の文字情報が表示されたり、スピーカー202から警報音が出力されたりすることによって行われる。なお、本実施形態においては、搬送ベルト51の幅方向移動量Dが、ノズル間距離Sの2倍以上変動すると、端部のノズルがいずれの吸引孔と対向しなくなるよう構成されているが、これに限定されない。搬送ベルトが図6に示す基準位置にあるときにおけるインク吐出領域の端部から吸引孔の形成領域端部までの長さが本実施形態よりも長い場合は、搬送ベルト51の幅方向移動量Dが、ノズル間距離Sの2倍以上変動しても、端部のノズルがいずれかの吸引孔と対向できるので、画像形成の停止やオペレータに警告を行う搬送ベルト51の幅方向移動量Dが、本実施形態よりも多くなる。また、インク吐出領域の端部から吸引孔の形成領域端部までの長さが本実施形態よりも短い場合は搬送ベルト51の幅方向移動量Dが、ノズル間距離Sの2倍以下でも、端部のノズルがどの吸引孔とも対向しなくなり、画像形成の停止やオペレータに警告を行う搬送ベルト51の幅方向移動量Dが、本実施形態よりも少なくなる。このように、液吐出ヘッドのインク吐出領域と吸引孔の形成領域との関係により、画像形成の停止やオペレータに警告を行う搬送ベルト51の幅方向移動量Dは、異なる。
なお、ベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さを算出せずに、制御部200がマーク検知センサ1からON信号を受信していた時間(マーク検知時間)から、ノズル設定データを特定してもよい。すなわち、予め、実験などによってマーク検知時間とノズル設定データとの関係を調べておき、マーク検知時間とノズル設定データとの関係をルックアップテーブルとしてRAMなどのメモリに記憶しておく。そして、マーク検知時間とルックアップテーブルとに基づいて、対応するノズル設定データを特定し、特定したノズル設定データに基づいて空吐出制御を行う。
一方、図6、図7に示すように、ベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さが、L1、L2など、搬送ベルト51の幅方向移動量Dが、ノズル間距離Sの2倍未満のときは、制御部200は、S13で設定した空吐出開始タイミングで、ノズル設定データに基づいてノズルの空吐出を行う(S18)。このような空吐出を全ての液吐出ヘッドに対して行ったら、時間測定をリセットして(S19)、再度、画像形成を行う(S1〜S4)
このように、本実施形態のインクジェットプリンタ100においては、マーク検知センサ1で搬送ベルト51の幅方向の位置を検知して、その検知結果に基づいて、空吐出の制御を行うので、搬送ベルト51にインクが付着することが抑制される。これにより、記録媒体が搬送ベルト51に付着したインクにより汚れるのを抑制することができる。また、ジャム処理などを行うときに、オペレータの手や服が搬送ベルト51に接触しても、オペレータの手や服がインクで汚れてしまうのを抑制することができる。
また、本実施形態においては、ベルト位置検知マーク3を三角形状にして、ベルト位置検知マーク3のベルト移動方向下流側の辺を斜辺としている。マーク検知センサのマーク検知領域を通過したベルト位置検知マークの長さとベルト幅方向の搬送ベルト移動量が比例関係となるので、搬送ベルトの幅方向の位置を容易に把握することができる。もちろんマークは直線によって囲まれた三角形とは限らず、例えば、図9(a)、図9(b)に示すように、ベルト移動方向下流側の辺が曲線状であってもよい。また、図9(c)に示すように、辺を曲線で結んだ三角形状としてもよい。また、図9(d)に示すように、ベルト移動方向下流側が階段形状であってもよい。これらのような形状でも、ベルト位置検知マーク3のベルト移動方向長さが、搬送ベルト幅方向に異なる部分を複数有しているので、搬送ベルトのベルト幅方向位置が変動すると、マーク検知センサのマーク検知時間が変動する。よって、マーク検知時間に基づいて、ベルトの幅方向の移動量を把握することができる。また、図9(a)〜図9(d)に示すように、ベルト位置検知マーク3のベルト移動方向上流側の辺を、ベルト移動方向と直交させることで、マーク検知センサ1からの信号が、ON信号からOFF信号に切り替わったタイミングに基づいて、各ノズルの空吐出開始タイミングを設定することができる。
また、マーク検知センサ1として、透過型のセンサを用い、ベルトの端部に直角三角形や図9(a)〜(d)に示すような孔を設けて、搬送ベルト51の幅方向の位置を検知してもよい。この場合も、ベルト位置検知マークたる孔が、透過型センサと対向すると、光が透過して、透過型センサが光を検知する。一方、搬送ベルトが透過型センサと対向するときは、搬送ベルトが光を遮るので、透過型センサは、光を検知できない。よって、透過型センサを用いても、制御部200がマーク検知センサからON信号を受信していた時間に基づいて、ベルトの幅方向の移動量を把握することができる。また、マーク検知センサ1からの信号が、ON信号からOFF信号に切り替わったタイミングに基づいて、各ノズルの空吐出開始タイミングを設定することができる。なお、この場合は搬送ベルト51の張力によって、ベルト位置検知マーク3としての孔の形状が変形する場合があるので、十分な孔形状への配慮が必要である。
また、ベルト位置検知マーク3を搬送ベルト51のインク吐出領域と対向しない非対向部分に設けることで、ベルト位置検知マーク3が、液吐出ヘッドのノズルの下を通ることがない。よって、ベルト位置検知マークがインクによって汚れるのを抑制することができる。その結果、ベルト位置検知マーク3の誤検知を抑制することができる。
また、マーク検知センサ1は、液吐出ヘッドに近接配置するのが好ましい。例えば、図10に示すようにマーク検知センサ1を、液吐出ヘッド41Y,M,C,Kから離れた位置に配置すると、図中点線に示すように、搬送ベルト51がヘッド部40に対して斜めにずれた場合、液吐出ヘッド41Y,M,C,Kの位置における搬送ベルト51のベルト幅方向のずれ量よりも、マーク検知センサ1の位置におけるベルトの幅方向のずれ量が大きくなる。その結果、マーク検知センサ1の検知結果から、液吐出ヘッド41Y,M,C,Kの位置における搬送ベルト51のベルト幅方向の移動量を正確に把握することができず、空吐出したインクが吸引孔51aを通過せずに、搬送ベルト51に付着するおそれがある。よって、本実施形態のように、ヘッド部40にマーク検知センサ1を配置することによって、液吐出ヘッド付近の搬送ベルト51のベルト幅方向の移動量を把握することができる。その結果、図中点線に示すように、搬送ベルト51がヘッド部に対して斜めにずれた場合でも、マーク検知センサ1の検知結果から、液吐出ヘッド41Y,M,C,Kの位置における搬送ベルト51のベルト幅方向の移動量を正確に把握することができる。これにより、空吐出したインクが、吸引孔51aを通過して、確実に空吐出受けに落とすことができる。
また、マーク検知センサ1を各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kに対応させて設けてもよい。すなわち、各色の液吐出ヘッド41Y,41M,41C,41Kと対応させて、ヘッド部40にY色のマーク検知センサ、M色のマーク検知センサ、C色のマーク検知センサ、K色のマーク検知センサを設けるのである。この場合、各色のマーク検知センサのベルト位置検知マークの検知結果に基づいて、各色の液吐出ヘッド41Y,M,C,Kの空吐出開始タイミングや、ノズルの空吐出の制御を行う。このように、各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kに対応させてヘッド部40にマーク検知センサをそれぞれ設けることにより、各液吐出ヘッド41Y,M,C,Kの位置における、搬送ベルト51のベルト幅方向のずれを正確に把握することができる。これにより、より正確に液体吐出ヘッドからの吸引孔51aへ空吐出を行うことができる。
また、図11に示すように、ベルト位置検知マーク3を複数設けてもよい。ベルト位置検知マーク3を複数設けることによって、マーク検知センサ1によるベルト位置検知マーク3の検知開始後すぐに、マーク検知センサ1がベルト位置検知マーク3を検知することができる。これにより、記録媒体Pの後端が後端検知センサを通過してからすぐに空吐出を行えるようになり、空吐出完了までの時間を短縮できる。
以上、本実施形態の画像形成装置においては、ベルト位置検知手段の検知結果に基づいて、インク吐出手段たる液吐出ヘッドの空吐出動作を制御するので、搬送ベルトの空吐出孔たる吸引孔の位置がベルト幅方向にずれても、搬送ベルト51の吸引孔に対向するノズルのみ空吐出することができる。よって、搬送ベルト51に空吐出したインクが搬送ベルト51に付着するのを抑制することができ、記録媒体Pの搬送ベルト当接面がインクで汚れたり、ジャム処理の際にオペレータの服がインクで汚れたりするのを抑制することができる。
また、ベルト位置検知手段の検知結果に基づいて、各吸引孔に向けて空吐出を行うノズルの設定を行い、その設定に基づいて、液吐出ヘッドの空吐出動作を制御することで、搬送ベルトの吸引孔の位置がベルト幅方向にずれても、搬送ベルト51の吸引孔に対向するノズルのみ空吐出することができる。
また、ベルト位置検知手段は、搬送ベルトに設けられ、搬送ベルトの移動方向と直交する方向に搬送ベルトの移動方向の長さが異なる部分を複数有する形状のベルト位置検知マークと、ベルト位置検知マークを検知するマーク検知手段たるマーク検知センサとを有している。そして、マーク検知センサのベルト位置検知マーク検知時間に基づいて、搬送ベルトのベルト移動方向と直交する方向の位置を検知している。ベルト位置検知マークが、搬送ベルトの移動方向と直交する方向に搬送ベルトの移動方向の長さが異なる部分を複数有するので、搬送ベルトがベルト幅方向へ移動すると、マーク検知センサのベルト位置検知マーク検知時間が異なる。よって、マーク検知センサのベルト位置検知マーク検知時間を計測することで、搬送ベルトのベルト移動方向と直交する方向の位置を検知することができる。
また、ベルト位置検知マークを三角形状とすることで、搬送ベルトの移動量と、マーク検知センサのベルト位置検知マーク検知時間の変化量とが比例関係となるので、容易に、搬送ベルトのベルト移動方向と直交する方向の位置を検知することができる。
また、ベルト位置検知マークが、ベルト位置検知マークのベルト移動方向上流辺が、搬送ベルトのベルト移動方向と直交する形状であり、マーク検知センサが、ベルト位置検知マーク検知状態から非検知状態に切り替わったタイミングに基づいて、液吐出ヘッドの空吐出開始タイミングを制御している。ベルト位置検知マークのベルト移動方向上流辺が、搬送ベルトのベルト移動方向と直交する形状とすることで、搬送ベルトの位置がベルト移動方向と直交する方向に変動しても、ベルト位置検知マークのベルト移動方向上流辺から、各吸引孔列までの距離は変わらない。よって、マーク検知センサが、ベルト位置検知マーク検知状態から非検知状態に切り替わったタイミングに基づいて、液吐出ヘッドの空吐出開始タイミングを制御することで、搬送ベルトの吸引孔が液吐出ヘッドと対向するタイミングで、空吐出を行うことができる。これにより、ベルト位置検知手段とは別に空吐出の開始タイミングを取るための装置を設ける必要がなくなる。その結果、装置のコンパクト化を図ることができる。
また、ベルト位置検知マークを、搬送ベルトの液吐出ヘッドのインク吐出領域と対向しない非対向部分に設けることで、ベルト位置検知マークが、インクにより汚れるのを抑制することができる。これにより、マーク検知センサにより、良好にベルト位置検知マークを検知することができる。
また、マーク検知センサを、液吐出ヘッドを備えたヘッド部に設けることで、液吐出ヘッド配置位置における搬送ベルトのベルト幅方向のずれを検知することができる。よって、搬送ベルトが、ヘッド部に対して斜めにずれた場合でも、液吐出ヘッド配置位置における搬送ベルトのベルト幅方向のずれを精度よく検知することができる。その結果、確実に吸引孔へ空吐出を行うことができる。
また、吸引孔と対向しないノズルがある場合、オペレータへ警告報知し、装置の駆動を停止する。吸引孔と対向しないノズルを空吐出させると、空吐出したインクがベルトに付着して、ベルトを汚してしまう。一方、吸引孔と対向しないノズルについて空吐出を行わないと、そのノズルのインク粘度が上昇してしまい、良好な画像を形成することができなくなる。よって、吸引孔と対向しないノズルがある場合、装置の駆動を停止することで、画像不良が生じるのを抑制することができる。また、オペレータに警告報知することで、オペレータに搬送部の交換・修理などを促すことができる。
実施形態に係るインクジェットプリンタの概略正面図。 同インクジェットプリンタの概略上面図。 搬送ベルトのベルト幅方向の位置により、マーク検知センサのマーク検知領域を通過するベルト位置検知マークのベルト移動方向長さが異なることを説明する図。 インクジェットプリンタにおける制御ブロック図。 同インクジェットプリンタにおける画像形成動作の制御フロー図。 マーク検知センサ周辺の概略構成図。 搬送ベルトがベルト幅方向にD1ずれたときのマーク検知センサ周辺の概略構成図。 搬送ベルトがベルト幅方向にD2ずれたときのマーク検知センサ周辺の概略構成図。 ベルト位置検知マークのその他の例を示す図。 マーク検知センサを液吐出ヘッドから離した例を示す図。 ベルト位置検知マークを複数設けた実施例を示す図。
符号の説明
1:マーク検知センサ
3:ベルト位置検知マーク
10:装置本体
40:ヘッド部
41Y,M,C,K:液吐出ヘッド
50:搬送部
51a:吸引孔
51:搬送ベルト
60:ヘッドクリーニング装置
100:インクジェットプリンタ
200:制御部

Claims (8)

  1. インクを吐出するための複数のノズルを有し、記録媒体に向けて前記複数のノズルからインクを吐出して前記記録媒体に画像を形成するインク吐出手段と、
    前記インク吐出手段との対向領域を前記記録媒体が通過するようにその表面が無端移動することにより前記記録媒体を搬送する搬送ベルトと、
    前記インク吐出手段のインク吐出動作を制御する制御手段と、
    前記搬送ベルトを挟んで前記インク吐出手段と対向する位置に、インク吐出手段から空吐出されたインクを受ける空吐出受けとを備え、
    前記搬送ベルトには、前記インク吐出手段からの空吐出したインクを通過させるための複数の空吐出孔が形成された画像形成装置において、
    前記搬送ベルトのベルト移動方向と直交する方向の位置を検知するベルト位置検知手段を設け、
    前記制御手段は、前記ベルト位置検知手段の検知結果に基づいて、前記インク吐出手段の空吐出動作を制御することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1の画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記ベルト位置検知手段の検知結果に基づいて、各空吐出孔に向けて空吐出を行うノズルの設定を行い、その設定に基づいて、前記インク吐出手段の空吐出動作を制御することを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または2の画像形成装置において、
    前記ベルト位置検知手段は、前記搬送ベルトの移動方向と直交する方向に搬送ベルトの移動方向の長さが異なる部分を複数有する形状であり、前記搬送ベルトに設けられたベルト位置検知マークと、該ベルト位置検知マークを検知するマーク検知手段とを有し、
    前記マーク検知手段の前記ベルト位置検知マーク検知時間に基づいて、前記搬送ベルトのベルト移動方向と直交する方向の位置を検知することを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項3の画像形成装置において、
    前記ベルト位置検知マークを三角形状としたことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項3または4の画像形成装置において、
    前記ベルト位置検知マークが、前記ベルト位置検知マークのベルト移動方向上流辺が、前記搬送ベルトのベルト移動方向と直交する形状であり、
    前記制御手段は、前記マーク検知手段が、前記ベルト位置検知マーク検知状態から非検知状態に切り替わったタイミングに基づいて、前記インク吐出手段の空吐出開始タイミングを制御することを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項3乃至5いずれかの画像形成装置において、
    前記ベルト位置検知マークを、前記搬送ベルトの前記インク吐出手段のインク吐出領域と対向しない非対向部分に設けたことを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項6の画像形成装置において、
    前記マーク検知手段を、前記インク吐出手段を備えたヘッド部に設けたことを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項1乃至7いずれかの画像形成装置において、
    前記ベルト位置検知手段の検知結果に基づいて、いずれの空吐出孔と対向しないノズルがあるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段が、空吐出孔と対向しないノズルがあると判定した場合、オペレータへ警告報知し、装置の駆動を停止することを特徴とする画像形成装置。
JP2008317618A 2008-12-12 2008-12-12 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5212817B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317618A JP5212817B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 画像形成装置
US12/635,939 US8267511B2 (en) 2008-12-12 2009-12-11 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317618A JP5212817B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010137477A true JP2010137477A (ja) 2010-06-24
JP5212817B2 JP5212817B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42239981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008317618A Expired - Fee Related JP5212817B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8267511B2 (ja)
JP (1) JP5212817B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169761A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Fujifilm Corp ノズル面清掃装置および画像記録装置
US8911054B2 (en) 2013-03-15 2014-12-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5062282B2 (ja) * 2010-03-31 2012-10-31 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP6736855B2 (ja) * 2015-09-09 2020-08-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンターの制御方法、及び、印刷装置
JP7380057B2 (ja) * 2019-10-11 2023-11-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
JP2022102562A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 キヤノン株式会社 記録装置、記録方法、記憶媒体及びプログラム
JP2022148025A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122974A (ja) * 1990-09-13 1992-04-23 Sharp Corp ベルト状の記録媒体を備えた複写装置
JP2000089529A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2005186609A (ja) * 2003-10-10 2005-07-14 Hewlett-Packard Development Co Lp 多色プリンタおよび画像をプリントする方法
JP2005205901A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置
JP2006021400A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3933196C2 (de) * 1989-10-05 1994-05-26 Schenck Ag Carl Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung des Bandlaufs eines Förderbandes oder einer Bandwaage
US6155669A (en) * 1998-01-08 2000-12-05 Xerox Corporation Pagewidth ink jet printer including a printbar mounted encoding system
JP2005225207A (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像記録装置
JP2005007899A (ja) 2004-10-04 2005-01-13 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JP2006159556A (ja) 2004-12-06 2006-06-22 Seiko Epson Corp 液体噴射装置および液体噴射装置における液体予備吐出方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122974A (ja) * 1990-09-13 1992-04-23 Sharp Corp ベルト状の記録媒体を備えた複写装置
JP2000089529A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2005186609A (ja) * 2003-10-10 2005-07-14 Hewlett-Packard Development Co Lp 多色プリンタおよび画像をプリントする方法
JP2005205901A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置
JP2006021400A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169761A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Fujifilm Corp ノズル面清掃装置および画像記録装置
US8911054B2 (en) 2013-03-15 2014-12-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5212817B2 (ja) 2013-06-19
US20100149242A1 (en) 2010-06-17
US8267511B2 (en) 2012-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5212817B2 (ja) 画像形成装置
JP3897007B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4905576B2 (ja) 画像記録装置
JP5311208B2 (ja) 画像形成装置
JP4449924B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2008246879A (ja) 画像記録装置
US8272731B2 (en) Image forming apparatus
US8684488B2 (en) Liquid ejecting device
JP2007144792A (ja) インクジェット記録装置
JP2010228164A (ja) インクジェット記録装置
JP2012076837A (ja) 記録装置
JP4645704B2 (ja) 記録装置
JP5012650B2 (ja) 記録装置
US8167305B2 (en) Transporting device and transporting method
JP2013173281A (ja) 画像形成装置
JP2011110801A (ja) 画像記録装置
JP2012076838A (ja) 記録装置
JP4985616B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2009166401A (ja) 記録装置及び記録方法
JP7380054B2 (ja) 廃液回収装置、インクジェット記録装置
JP5397122B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム
JP7319138B2 (ja) インクジェット印刷装置
US20210309013A1 (en) Inkjet recording apparatus
JP2009196732A (ja) 記録装置
JPH0957957A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees