JP2010135647A - 電気二重層キャパシタ用電極およびその製造方法ならびにそれを用いた電気二重層キャパシタ - Google Patents

電気二重層キャパシタ用電極およびその製造方法ならびにそれを用いた電気二重層キャパシタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010135647A
JP2010135647A JP2008311490A JP2008311490A JP2010135647A JP 2010135647 A JP2010135647 A JP 2010135647A JP 2008311490 A JP2008311490 A JP 2008311490A JP 2008311490 A JP2008311490 A JP 2008311490A JP 2010135647 A JP2010135647 A JP 2010135647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double layer
electrode
electric double
layer capacitor
porous carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008311490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5246697B2 (ja
Inventor
Takashi Tonouchi
敬 登之内
Soji Shiraishi
壮志 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Gunma University NUC
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Gunma University NUC
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Gunma University NUC, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2008311490A priority Critical patent/JP5246697B2/ja
Publication of JP2010135647A publication Critical patent/JP2010135647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246697B2 publication Critical patent/JP5246697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】電極表面の濡れ性の低下に起因した、静電容量の劣化や電解液の分解等を抑制して、長寿命化を図ることができる電気二重層キャパシタ用の電極材料を提供する。
【解決手段】ヤシ殻活性炭を4000ppmの一酸化窒素を含む不活性ガス雰囲気下で、800℃で3時間熱処理することにより、窒素を原子比で0.3〜0.6%、酸素を原子比で0.7〜1.2%含有する多孔質炭素を製造し、電気二重層キャパシタ用の電極材料とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、電気二重層キャパシタ用電極およびその製造方法ならびにそれを用いた電気二重層キャパシタに関する。
電気二重層キャパシタ(以下、キャパシタと称す)は、きわめて短い距離だけ離れて配置された二枚の電極に電解質イオンを充填した蓄電デバイスである。キャパシタでは、電極表面にイオンを物理的に吸脱着させることで充放電を行っている。そして、キャパシタは、充放電においては化学反応を伴わない為、鉛蓄電池と比較して寿命が長く、応答性に優れ、瞬時に大容量を放出できるという特性を有している。
このような特性を有するキャパシタの構成について図1を参照して説明する。
キャパシタ20は、図1に示すように、セパレータ1と、このセパレータ1の側面に接して配置された電極2,3とからなるセル4を有する。このセル4の外側に、ガスケット状のパッキン5が配置される。このパッキン5により、セル4内からの有機系電解液の液漏れを防止し、セル4間の電気的絶縁を確保している。電極2,3の一方の側面(セパレータ1側の面に対向する側の面)に、アルミ集電箔6,7がそれぞれ接して配置される。アルミ集電箔6,7の一方の側面(電極2,3側の面に対向する側の面)に、集電端子8,9がそれぞれ接して配置される。これら集電端子8,9の一方の側面側(アルミ集電箔6,7側の面に対向する側の面)にエンドプレート10,11がそれぞれ配置され、図示しないボルトなどにより締め込んで固定している。
上述したセパレータ1には不織布が、電極2,3には活性炭と導電性補助剤とバインダを含むシート状あるいは集電極上に塗布されたものが、一般的に用いられる。
ここで、キャパシタの寿命低下は、キャパシタの構成部材(電極、電解液、その他)が電気化学的反応により劣化することで引き起こされる。
具体的には、(1)電解液の分解、(2)電極材料の活性炭中の残留水分による腐食作用のあるフッ化水素酸の発生、(3)活性炭に含まれる表面酸素官能基の酸化、といわれている。そのため、キャパシタ内部の電気化学的反応を抑制することが重要となる。
上記(1)について、体積/エネルギー効率の観点から使用電圧を出来るだけ高くした方が有利となるためキャパシタが電気分解しない限界の高い電圧でキャパシタを使用するのが理想である。ここで、使用電圧を高くしすぎると、電解液の電気分解が進行してキャパシタの寿命を短くしてしまい望ましくない。そのため、外部の回路を用いて過電圧にならないようにコントロールしている。
上記(2)について、電極を乾燥処理することで活性炭に残存する水分をコントロールしている。電極の乾燥には数時間〜数十時間の乾燥時間を必要としている。乾燥時間を長くすることで蒸発水分量も増やすことが出来るが、乾燥時間を長くしすぎるとその分キャパシタ製造時間も長時間となり望ましくない。
以上のように(1)、(2)の方式によるキャパシタの寿命向上が既に限界にきている。
上記(3)について、活性炭に含まれる表面酸素官能基を調整し、例えば、窒素を原子比で1〜5%含むように調整し、比表面積を1000m2/g以上の炭素細孔体からなる電気二重層キャパシタ用電極を電気二重層キャパシタの電極として用いることで、サイクル特性を向上させることができることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−141116号公報
しかしながら、上述した特許文献1には、電気二重層キャパシタ用電極のキャパシタ特性、すなわち、静電容量および内部抵抗の特性について検討されていなかった。電気二重層キャパシタ用電極における表面酸素官能基を除去することで電極表面の濡れ性が悪くなる。この濡れ性の悪さがキャパシタ特性の低下、すなわち静電容量の低下および内部抵抗の増加を引き起こし、キャパシタの寿命を短くしてしまう。
そこで、本発明は、前述した問題に鑑み提案されたもので、電極表面の濡れ性の低下に起因したキャパシタ特性の低下を抑制して長寿命化を図ることができる電気二重層キャパシタ用電極およびその製造方法ならびにそれを用いた電気二重層キャパシタを提供することを目的とする。
前述した課題を解決する第1の発明に係る電気二重層キャパシタ用電極は、
窒素を原子比で0.3〜0.6%含む多孔質炭素からなる
ことを特徴とする。
前述した課題を解決する第2の発明に係る電気二重層キャパシタ用電極は、
第1の発明に係る電気二重層キャパシタ用電極であって、
前記多孔質炭素が、酸素を原子比で0.7〜1.2%含有する
ことを特徴とする。
前述した課題を解決する第3の発明に係る電気二重層キャパシタ用電極は、
第1または第2の発明に係る電気二重層キャパシタ用電極であって、
前記多孔質炭素が、X線光電子分光法で測定された結合エネルギーの398〜400eVにピークを有するものである
ことを特徴とする。
前述した課題を解決する第4の発明に係る電気二重層キャパシタは、
第1乃至第3の発明の何れか一つに係る電気二重層キャパシタ用電極を有する
ことを特徴とする。
前述した課題を解決する第5の発明に係る電気二重層キャパシタ用電極の製造方法は、
第1乃至第3の発明の何れか一つに係る電気二重層キャパシタ用電極を製造する電気二重層キャパシタ用電極の製造方法であって、
ヤシ殻活性炭を4000ppmの一酸化窒素を含む不活性ガス雰囲気下、800℃で3時間熱処理する工程を含む
ことを特徴とする。
本発明に係る電気二重層キャパシタ用電極およびその製造方法ならびにそれを用いた電気二重層キャパシタによれば、窒素を原子比で0.3〜0.6%含む多孔質炭素からなることにより、電極表面の濡れ性の低下に起因したキャパシタ特性の低下を抑制して電気二重層キャパシタの長寿命化を図ることができる。
[主な実施形態]
本発明に係る電気二重層キャパシタ用電極およびその製造方法ならびにそれを用いた電気二重層キャパシタの実施形態について、以下に説明する。
本実施形態に係る電気二重層キャパシタ用電極は、窒素を原子比で0.3〜0.6%含む多孔質炭素からなる炭素材料を用いて製造されたものである。前記多孔質炭素が、酸素を原子比で0.7〜1.2%含有するものである。前記多孔質炭素が、X線光電子分光法で測定された結合エネルギーの398〜400eVにピークを有するものである。
このような本実施形態に係る電気二重層キャパシタ用電極によれば、電極表面の濡れ性の低下に起因したキャパシタ特性の低下を抑制して電気二重層キャパシタの長寿命化を図ることができる。その理由を以下に説明する。
前記多孔質炭素が、窒素を原子比で0.3%より少ない量しか含有しないと、多孔質炭素の表面の濡れ性が悪くなり、電気二重層キャパシタの容量低下を引き起こしてしまい不適である。また、上限を越えた窒素濃度を含む多孔質炭素は、以下の3つの問題が発生するため不適である。
(1)現時点での手法では、調製時に大きく細孔構造が変化してしまう。
(2)収率が低くなり、生産性が低下する。
(3)炭素としての電子構造が変化して、導電率が低下し、内部抵抗が増加する。
前記多孔質炭素が、酸素を原子比で0.7%より少ない量しか含有しないと、多孔質炭素の表面の濡れ性が悪くなり、電気二重層キャパシタの容量低下を引き起こしてしまい不適である。多孔質炭素が、酸素を原子比で1.2%より多い量を含有すると、電解液の分解を促進して、電気二重層キャパシタの寿命を短くしてしまい不適である。
前記多孔質炭素が、X線光電子分光法で測定された結合エネルギーの398eV〜400eVにピークを有するものであることにより、当該多孔質炭素の表面にピリジン型窒素またはピロール・ピリドン型窒素を含有し、多孔質炭素の表面官能基による電解液の分解を抑制するため、電気二重層キャパシタの長寿命化を図ることができる。
[電気二重層キャパシタ用電極の製造方法]
上述した電気二重層キャパシタ用電極は、ヤシ殻活性炭を4000ppmの一酸化窒素を含む不活性ガス雰囲気下、800℃で3時間熱処理して得られた多孔質炭素を原料として用いている。この多孔質炭素に導電性補助剤およびバインダを所定の割合でそれぞれ添加し混練した後に任意の形状に成形して、電気二重層キャパシタ用電極が製造される。導電性補助剤としてはカーボンブラックが挙げられる。バインダとしてはPTFE(四フッ化エチレン)が挙げられる。
上述した条件でヤシ殻活性炭を熱処理することで、窒素を原子比で0.3〜0.6%含む多孔質炭素からなり、前記多孔質炭素が、酸素を原子比で0.7〜1.2%含有するものである電気二重層キャパシタ用電極を比較的簡易な手法にて得ることができる。
そして、上述した多孔質炭素が、X線光電子分光法で測定された結合エネルギーの398〜400eVにピークを有する特性を持っている。
本実施形態に係る電気二重層キャパシタが、上述した電気二重層キャパシタ用電極を有している。具体的には、電気二重層キャパシタが、セパレータの両側面に電気二重層キャパシタ用電極がそれぞれ配置されてなるセルの周囲をガスケット状のパッキンで覆い、セルおよびパッキンの両側面にアルミ集電箔をそれぞれ配置すると共に、これらアルミ集電箔のそれぞれに接触して集電端子を配置している。そして、エンドプレートで挟み込み、ボルトなどで締め込んでなる構造になっている。パッキンや集電端子やエンドプレートなどの材料として、従来より知られている既存の材料を適用することが可能である。
したがって、本実施形態に係る電気二重層キャパシタ用電極によれば、窒素を原子比で0.3〜0.6%含む多孔質炭素からなることにより、多孔質炭素の表面の濡れ性の低下に起因した電解液の分解を抑制できる。その結果、キャパシタ特性の低下を抑制して電気二重層キャパシタの長寿命化を図ることができる。
本発明に係る電気二重層キャパシタ用電極およびこれを用いた電気二重層キャパシタの効果を確認するために行った確認試験を以下に説明するが、本発明は以下に説明する確認試験のみに限定されるものではない。
[確認試験]
本確認試験は、電気二重層キャパシタ用電極における、窒素の含有量および酸素の含有量ならびに結合エネルギーとキャパシタ特性(静電容量、内部抵抗)との関係を確認するために行った試験である。
ここで、電気二重層キャパシタ用電極における結合エネルギーについて、図2を参照して具体的に説明する。
図2は、試験体1および比較試験体1のX線光電子分光法による結合エネルギーを示す図である。図2にて、横軸に結合エネルギーを示し、縦軸に単位時間当たりのカウント数を示す。
[評価用セル]
多孔質炭素とアセチレンブラック、PTFE(四フッ化エチレン)の構成とし、多孔質炭素とアセチレンブラックとPTFEの混合比を8:1:1とした材料をシート状に成型したものを電気二重層キャパシタ用電極とした。電解液として、1.4mol/LのSBP−BF4(スピロビピロリジニウム・テトラフルオロボレート)/PC(プロピレンカーボネート)を用いた。上記電気二重層キャパシタ用電極を集電用アルミ箔の片面に貼り付け分極性電極とした。また、これらの分極性電極はセパレータを介して一対の分極性電極同士が対向するように配置して、セルを構成した。さらにセルの外周には集電極(アルミ箔)の極間保持とシールのためにエチレンブタジエンゴムの薄型シートをガスケット状に切り抜いたパッキンを配置した。上記のセルを挟み込むよう強度の優れたエンドプレートを配置し、両エンドプレートを貫通するネジによって締め込みを行い、評価用セルを作製した。
[比較試験体1]
電気二重層キャパシタの比較試験体1は、上述した構成の評価用セルにて、上述した多孔質炭素としてBET比表面積が1600m2/gであるヤシ殻活性炭粉末を用いたものである。この多孔質炭素の表面元素をX線光電子分光法により元素分析したところ、下記の表1に示すように、窒素を0.09%含有し、酸素を5.14%含有していた。
[試験体1]
電気二重層キャパシタの試験体1は、上述した構成の評価用セルにて、上述した多孔質炭素として、比較試験体1のヤシ殻活性炭粉末を4000ppmの一酸化窒素を含む不活性ガス雰囲気下、800℃で3時間熱処理して、BET比表面積が1510m2/gとなった炭素材料を用いたものである。この多孔質炭素の表面元素をX線光電子分光法により元素分析したところ、下記の表1に示すように、窒素を0.49%含有し、酸素を0.92%含有していた。また、多孔質炭素が、X線光電子分光法で測定された結合エネルギーの398〜400eVの範囲を示すAの領域にピークを有することを確認した。
[評価]
上記試験体1および比較試験体1について、熱加速課電試験を行いその特性(静電容量、内部抵抗)をそれぞれ測定した。
上記測定結果を表1に示す。
Figure 2010135647
表1に示すように、試験体1では、初期において、静電容量が13.6Fとなり、内部抵抗が0.585Ωとなることを確認した。また、試験体1では、2000時間課電試験を行った後において、静電容量が初期値の85%となり、内部抵抗が初期値の109%となることを確認した。比較試験体1では、初期において、静電容量が14.0Fとなり、内部抵抗が0.597Ωとなることを確認した。比較試験体1では、2000時間課電試験を行った後において、静電容量が初期値の79%となり、内部抵抗が初期値の115%となることを確認した。
したがって、電気二重層キャパシタ用電極によれば、多孔質炭素における窒素の含有量を0.3〜0.6%の範囲内である0.49%とし、多孔質炭素における酸素の含有量を0.7〜1.2%である0.92%とすることで、多孔質炭素の電解液の濡れ性の低下が抑制され、電解液の分解を抑制できた。その結果、キャパシタ特性の低下を抑制して電気二重層キャパシタの長寿命化を図ることができることを確認した。
本発明に係る電気二重層キャパシタ用電極およびその製造方法ならびにそれを用いた電気二重層キャパシタは、電極表面の濡れ性の低下に起因したキャパシタ特性の低下を抑制して電気二重層キャパシタの長寿命化を図ることができるため、瞬時電圧低下による障害の発生を防ぐ瞬時電圧低下補償装置や、鉄道やエレベータや電気自動車の電力貯蔵装置などにおいて、極めて有益に利用することができる。
電気二重層キャパシタの構成の一例を示す概略図である。 試験体1および比較試験体1のX線光電子分光法による結合エネルギーを示す図である。
符号の説明
1 セパレータ
2,3 電極
4 セル
5 パッキン
6,7 アルミ集電箔
8,9 集電端子
10,11 エンドプレート
20 電気二重層キャパシタ

Claims (5)

  1. 窒素を原子比で0.3〜0.6%含む多孔質炭素からなる
    ことを特徴とする電気二重層キャパシタ用電極。
  2. 請求項1に記載の電気二重層キャパシタ用電極であって、
    前記多孔質炭素が、酸素を原子比で0.7〜1.2%含有する
    ことを特徴とする電気二重層キャパシタ用電極。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電気二重層キャパシタ用電極であって、
    前記多孔質炭素が、X線光電子分光法で測定された結合エネルギーの398〜400eVにピークを有するものである
    ことを特徴とする電気二重層キャパシタ用電極。
  4. 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の電気二重層キャパシタ用電極を有する
    ことを特徴とする電気二重層キャパシタ。
  5. 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の電気二重層キャパシタ用電極を製造する電気二重層キャパシタ用電極の製造方法であって、
    ヤシ殻活性炭を4000ppmの一酸化窒素を含む不活性ガス雰囲気下、800℃で3時間熱処理する工程を含む
    ことを特徴とする電気二重層キャパシタ用電極の製造方法。
JP2008311490A 2008-12-05 2008-12-05 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法 Active JP5246697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311490A JP5246697B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311490A JP5246697B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010135647A true JP2010135647A (ja) 2010-06-17
JP5246697B2 JP5246697B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42346620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008311490A Active JP5246697B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5246697B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012094737A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Mitsubishi Materials Corp 電気二重層型キャパシタ
JP2017076767A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 ジーエス エナジー コーポレーション 電気二重層キャパシタ電極用活性炭及びその製造方法
WO2019017380A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 Tpr株式会社 ハイブリッドキャパシタ
JP2019079861A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 Tpr株式会社 キャパシタ及びキャパシタ電極用耐電圧活物質の製造方法
JP2019517146A (ja) * 2016-05-20 2019-06-20 エイブイエックス コーポレイション 高温で使用されるウルトラキャパシタ
US12006223B2 (en) 2018-11-13 2024-06-11 Pittsburg State University Activated carbon electrode material

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001130905A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 Kyocera Corp 固形状活性炭質構造体およびその製造方法並びに電気二重層コンデンサ用分極性電極
JP2001319837A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Mitsubishi Chemicals Corp 電気二重層キャパシタ用活性炭
JP2007254231A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nissan Motor Co Ltd 炭素材料、複合材料、炭素材料の製造方法及び複合材料の製造方法
JP2008141116A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Gunma Univ 電気二重層キャパシタ用炭素材料及びその製造方法並びに該材料を用いた電気二重層キャパシタ
JP2008195559A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 電気二重層キャパシタ電極用活性炭及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001130905A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 Kyocera Corp 固形状活性炭質構造体およびその製造方法並びに電気二重層コンデンサ用分極性電極
JP2001319837A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Mitsubishi Chemicals Corp 電気二重層キャパシタ用活性炭
JP2007254231A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nissan Motor Co Ltd 炭素材料、複合材料、炭素材料の製造方法及び複合材料の製造方法
JP2008141116A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Gunma Univ 電気二重層キャパシタ用炭素材料及びその製造方法並びに該材料を用いた電気二重層キャパシタ
JP2008195559A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 電気二重層キャパシタ電極用活性炭及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012094737A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Mitsubishi Materials Corp 電気二重層型キャパシタ
JP2017076767A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 ジーエス エナジー コーポレーション 電気二重層キャパシタ電極用活性炭及びその製造方法
JP2019517146A (ja) * 2016-05-20 2019-06-20 エイブイエックス コーポレイション 高温で使用されるウルトラキャパシタ
JP7191699B2 (ja) 2016-05-20 2022-12-19 キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション 高温で使用されるウルトラキャパシタ
WO2019017380A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 Tpr株式会社 ハイブリッドキャパシタ
JPWO2019017380A1 (ja) * 2017-07-18 2019-07-18 Tpr株式会社 ハイブリッドキャパシタ
JP2019079861A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 Tpr株式会社 キャパシタ及びキャパシタ電極用耐電圧活物質の製造方法
US12006223B2 (en) 2018-11-13 2024-06-11 Pittsburg State University Activated carbon electrode material

Also Published As

Publication number Publication date
JP5246697B2 (ja) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100880552B1 (ko) 고용량 전극 활물질, 그 제조방법, 이를 구비한 전극 및에너지 저장 장치
US9281135B2 (en) Nitrogen-containing porous carbon material and method of producing the same, and electric double-layer capacitor using the nitrogen-containing porous carbon material
JP4597727B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
RU2576670C2 (ru) Гибридная отрицательная пластина для свинцо-вокислотной аккумуляторной батареи и свинцово-кислотная аккумуляторная батарея
EP2565887B1 (en) Polarizable electrode material for electric double layer capacitor having improved withstand voltage, and electric double layer capacitor using same
JP2008544543A (ja) ヘテロジーナス型電気化学スーパーキャパシタ及びその製造方法
JP2014530502A (ja) 高電圧電気化学的二重層キャパシタ
JP5246697B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電極の製造方法
KR20160048925A (ko) 고-정전용량 활성탄 및 탄소-계 전극
JP2017039630A (ja) 多孔質炭素材料及びその製造方法
KR20160036608A (ko) Co2 활성 코코넛 숯을 함유하는 고 전압 edlc 전극
JP2016538715A (ja) 経年劣化性能が改善されたウルトラキャパシタ
JP2008288028A (ja) 電気化学セル用電極および電気化学セル
KR102518691B1 (ko) 음극 활물질, 이를 포함하는 음극, 이를 포함하는 이차 전지, 및 음극 활물질의 제조 방법
KR100911891B1 (ko) 전기이중층 커패시터용 활성탄소물의 제조방법 및 이에의한 전기이중층 커패시터 전극과 이를 이용한 전기이중층커패시터
JP2012089823A (ja) リチウムイオンキャパシタ及びその製造方法
JP6310413B2 (ja) リチウム空気二次電池、その空気極用触媒の製造方法、並びにリチウム空気二次電池の製造方法
JP3837866B2 (ja) 電気二重層キャパシター
KR101936044B1 (ko) 고온 슈퍼커패시터용 전극, 그 제조방법 및 상기 고온 슈퍼커패시터용 전극을 적용한 고온 슈퍼커패시터
KR101065249B1 (ko) 리튬 이차전지용 음극재의 제조방법과 이로부터 형성된 음극재를 포함하는 리튬 이차전지
US9799458B2 (en) Electrode for capacitor and capacitor using same
JPH1187191A (ja) 電気二重層キャパシター
KR102519740B1 (ko) 전극 재료 및 이를 이용한 전기 화학 소자
JP2016225397A (ja) 蓄電デバイス及びその製造方法
KR20160006365A (ko) 통전에 의한 활성탄 표면 개질방법, 이를 포함한 전기화학 커패시터용 전극 및 이를 이용한 전기화학 커패시터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5246697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250