JP2010135190A - リチウムイオン二次電池 - Google Patents
リチウムイオン二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010135190A JP2010135190A JP2008310370A JP2008310370A JP2010135190A JP 2010135190 A JP2010135190 A JP 2010135190A JP 2008310370 A JP2008310370 A JP 2008310370A JP 2008310370 A JP2008310370 A JP 2008310370A JP 2010135190 A JP2010135190 A JP 2010135190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbonate
- solvent
- formula
- electrolyte
- lithium ion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
本発明の目的は、電池寿命を維持低減させることなく高出力を可能とするリチウムイオン二次電池を提供することである。
【解決手段】
本発明のリチウムイオン二次電池は、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な負極と、正極と負極との間に配置されたセパレータと、有機電解液とを有するリチウムイオン二次電池において、負極が、難黒鉛化炭素材料を含み、有機電解液が溶媒として、環状カーボネートと鎖状カーボネートとを含み、環状カーボネートの前記溶媒における組成比率が18.0vol%以上30.0vol%以下であり、鎖状カーボネートの溶媒における組成比率が70.0vol%以上82.0vol%以下であり、添加剤として、ハロゲン化環状カーボネートを含み、ハロゲン化環状カーボネートの溶媒に対して組成比率が、0.4wt%以上3.2wt%以下であることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
イブリッド電気自動車(HV)が開発,製品化されている。また、将来的には、電気プラグから電力を供給できるシステムを有するプラグインハイブリッド電気自動車(PHV)の開発が進められている。このハイブリッド自動車のエネルギー源として電気を繰返し充電放電可能な二次電池は必須の技術である。
る少なくとも1種、M2は、Co,Ni,Al,B,Fe,Mg,Crから選ばれる少なくとも1種であり、x+y+z=1,0.2≦x≦0.6,0.2≦y≦0.6,0.05≦z≦0.4)で表されるものが好ましい。特に、LiMn0.4Ni0.4Co0.2O2,LiMn1/3Ni1/3Co1/3O2,LiMn0.3Ni0.4Co0.3O2,LiMn0.35Ni0.3Co0.3Al0.5O2,LiMn3.5Ni0.3Co0.3B0.5O2,LiMn0.35Ni0.3Co0.3Fe0.5O2,LiMn0.35Ni0.3Co0.3Mg0.5O2などを用いることができる。なお、これらを一般的に正極活物質と称する場合がある。組成中、Niを多くすると容量が大きく取れ、Coを多くすると低温での出力が向上でき、Mnを多くすると材料コストを抑制できる。特に、LiMn1/3N1/3Co1/3O2は、低温特性とサイクル安定性とが高く、ハイブリット自動車(HEV)用リチウム電池材料として最適である。また、添加元素は、サイクル特性を安定させるのに効果がある。他に、一般式LiMxPO4(M:Fe又はMn,0.01≦X≦0.4)やLiMn1-xMxPO4(M:Mn以外の2価のカチオン、0.01≦X≦0.4)である空間群Pmnbの対称性を有する斜方晶のリン酸化合物でも良い。
図1は、本実施例の捲回型電池の片側断面図である。
EC:DMC:EMC=20:40:40の体積組成比で混合した溶媒に、電解質としてリチウム塩LiPF6を1mol/L溶解したものを電解液とした前記捲回型電池を比較例1とした。
EC:GBL:DMC:EMC=19:5:38:38の体積組成比で混合した溶媒に、電解質としてリチウム塩LiPF6を1mol/L溶解したものを電解液とした前記捲回型電池を比較例2とした。
EC:GBL:DMC:EMC=18:10:36:36の体積組成比で混合した溶媒に、電解質としてリチウム塩LiPF6を1mol/L溶解したものを電解液とした前記捲回型電池を比較例3とした。
EC:GBL:DMC:EMC=19:15:34:34の体積組成比で混合した溶媒に、電解質としてリチウム塩LiPF6を1mol/L溶解したものを電解液とした前記捲回型電池を比較例4とした。
EC:PC:DMC:EMC=19:5:34:34の体積組成比で混合した溶媒に、電解質としてリチウム塩LiPF6を1mol/L溶解したものを電解液とした前記捲回型電池を比較例5とした。
EC:PC:DMC:EMC=18:10:36:36の体積組成比で混合した溶媒に、電解質としてリチウム塩LiPF6を1mol/L溶解したものを電解液とした前記捲回型電池を比較例6とした。
EC:PC:DMC:EMC=17:15:34:34の体積組成比で混合した溶媒に、電解質としてリチウム塩LiPF6を1mol/L溶解したものを電解液とした前記捲回型電池を比較例7とした。
EC:DMC:EMC=20:40:40の体積組成比で混合した溶媒に、電解質としてリチウム塩LiPF6を1mol/L溶解したものに、前記混合溶媒と電解質塩とからなる溶液全重量に対し0.4wt%のVCを添加したものを電解液とした前記捲回型電池を比較例8とした。
EC:DMC:EMC=20:40:40の体積組成比で混合した溶媒に、電解質としてリチウム塩LiPF6を1mol/L溶解したものに、前記混合溶媒と電解質塩とからなる溶液全重量に対し0.8wt%のVCを添加したものを電解液とした前記捲回型電池を比較例9とした。
EC:DMC:EMC=20:40:40の体積組成比で混合した溶媒に、電解質としてリチウム塩LiPF6を1mol/L溶解したものに、前記混合溶媒と電解質塩とからなる溶液全重量に対し1.2wt%のVCを添加したものを電解液とした前記捲回型電池を比較例10とした。
実施例2の捲回型電池における負極材料としてd002が0.345nmの易黒鉛化性炭素を用いたものを比較例11とした。
EC:DMC:EMC=20:40:40の体積組成比で混合した溶媒に、電解質としてリチウム塩LiPF6を1mol/L溶解したものに、前記混合溶媒と電解質塩とからなる溶液全重量に対し4.0wt%のFECを添加したものを電解液とした前記捲回型電池を実施例9とした。
EC:DMC:EMC=20:40:40の体積組成比で混合した溶媒に、電解質としてリチウム塩LiPF6を1mol/L溶解したものに、前記混合溶媒と電解質塩とからなる溶液全重量に対し4.8wt%のFECを添加したものを電解液とした前記捲回型電池を実施例10とした。
2 正極電極層
3 負極集電体
4 負極電極層
7 セパレータ
9 負極リード
10 正極リード
11 正極インシュレータ
12 負極インシュレータ
13 負極電池缶
14 ガスケット
15 正極電池蓋
Claims (8)
- リチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な負極と、前記正極と前記負極との間に配置されたセパレータと、有機電解液とを有するリチウムイオン二次電池において、
前記負極が、X線回折により求めた(002)面の平均面間隔が、0.38nm以上0.40nm以下である炭素材料を含み、
前記有機電解液が、複数の溶媒と、添加剤と、電解質とを含み、
前記溶媒として、(式1)で表される環状カーボネート
(式2)で表される鎖状カーボネート
を含み、
(式1)で表される環状カーボネートの前記溶媒における組成比率が18.0vol%以上30.0vol%以下であり、(式2)で表される鎖状カーボネートの前記溶媒における組成比率が70.0vol%以上82.0vol%以下であり、
前記添加剤として、(式3)で表されるハロゲン化環状カーボネート
を含み、
(式3)で表されるハロゲン化環状カーボネートの前記溶媒に対して組成比率が、0.4wt%以上3.2wt%以下であって、
前記電解質として、LiPF6又はLiBF4で表されるリチウム塩のうちいずれかひとつを含み、
前記電解質の濃度が、前記溶媒と前記添加剤の総量に対して0.5mol/L以上2.0mol/L以下であることを特徴とするリチウムイオン二次電池。 - 前記正極が、LiMnxM1yM2zO2(式中、M1がCo,Niから選ばれる少なくとも1種、M2がCo,Ni,Al,B,Fe,Mg,Crから選ばれる少なくとも1種、x+y+z=1,0.2≦x≦0.6,0.2≦y≦0.6,0.05≦z≦0.4)で表されるリチウム遷移金属酸化物を含むことを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記環状カーボネートが、エチレンカーボネート又はプロピレンカーボネートの少なくとも一つを含み、前記鎖状カーボネートが、ジメチルカーボネート又はエチルメチルカーボネートの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記環状カーボネートがエチレンカーボネートであって、前記鎖状カーボネートがジメチルカーボネート及びエチルメチルカーボネートであることを特徴とする請求項3に記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記エチルメチルカーボネートに対する前記ジメチルカーボネートの体積比が、1.0以上1.4以下であることを特徴とする請求項4に記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記炭素材料の重量に対する前記ハロゲン化環状カーボネートの重量比が、1.0以上3.0以下であることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記ハロゲン化環状カーボネートが4−フルオロエチレンカーボネート(FEC)であることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
- リチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な負極と、前記正極と前記負極との間に配置されたセパレータと、電解液とを有するリチウムイオン二次電池において、
前記負極が、難黒鉛化炭素材料を含み、
前記電解液が、複数の溶媒と、電解質とを含み、
前記溶媒として、(式1)で表される環状カーボネート
(式2)で表される鎖状カーボネート
を含み、
(式1)で表される環状カーボネートの前記溶媒における組成比率が18.0vol%以上30.0vol%以下であり、(式2)で表される鎖状カーボネートの前記溶媒における組成比率が70.0vol%以上82.0vol%以下であり、
かつ、(式3)で表されるハロゲン化環状カーボネート
を含み、
(式3)で表されるハロゲン化環状カーボネートの前記溶媒に対する組成比率が、0.4wt%以上1.6wt%以下であることを特徴とするリチウムイオン二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008310370A JP2010135190A (ja) | 2008-12-05 | 2008-12-05 | リチウムイオン二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008310370A JP2010135190A (ja) | 2008-12-05 | 2008-12-05 | リチウムイオン二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010135190A true JP2010135190A (ja) | 2010-06-17 |
Family
ID=42346280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008310370A Pending JP2010135190A (ja) | 2008-12-05 | 2008-12-05 | リチウムイオン二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010135190A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012032700A1 (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-15 | パナソニック株式会社 | 二次電池用非水電解質および非水電解質二次電池 |
EP2575199A1 (en) | 2011-09-30 | 2013-04-03 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Lithium-ion secondary battery |
JP2013145724A (ja) * | 2012-01-16 | 2013-07-25 | Gs Yuasa Corp | 非水電解質二次電池、非水電解質二次電池の製造方法及び非水電解液 |
US9754726B2 (en) | 2012-11-12 | 2017-09-05 | Ricoh Company, Ltd. | Nonaqueous electrolytic capacitor element |
CN115602922A (zh) * | 2022-10-24 | 2023-01-13 | 江西远东电池有限公司(Cn) | 一种高镍硅基锂离子电池电解液及圆柱高镍硅基锂离子电池 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001176499A (ja) * | 1999-10-04 | 2001-06-29 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2003051309A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2007317582A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | エネルギー貯蔵デバイス |
JP2008010337A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Gs Yuasa Corporation:Kk | 非水電解質二次電池 |
JP2008010414A (ja) * | 2006-06-02 | 2008-01-17 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液及び非水系電解液電池 |
JP2008034334A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-02-14 | Sony Corp | 電池 |
-
2008
- 2008-12-05 JP JP2008310370A patent/JP2010135190A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001176499A (ja) * | 1999-10-04 | 2001-06-29 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2003051309A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2007317582A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | エネルギー貯蔵デバイス |
JP2008010414A (ja) * | 2006-06-02 | 2008-01-17 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液及び非水系電解液電池 |
JP2008034334A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-02-14 | Sony Corp | 電池 |
JP2008010337A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Gs Yuasa Corporation:Kk | 非水電解質二次電池 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012032700A1 (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-15 | パナソニック株式会社 | 二次電池用非水電解質および非水電解質二次電池 |
EP2575199A1 (en) | 2011-09-30 | 2013-04-03 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Lithium-ion secondary battery |
JP2013145724A (ja) * | 2012-01-16 | 2013-07-25 | Gs Yuasa Corp | 非水電解質二次電池、非水電解質二次電池の製造方法及び非水電解液 |
US9754726B2 (en) | 2012-11-12 | 2017-09-05 | Ricoh Company, Ltd. | Nonaqueous electrolytic capacitor element |
CN115602922A (zh) * | 2022-10-24 | 2023-01-13 | 江西远东电池有限公司(Cn) | 一种高镍硅基锂离子电池电解液及圆柱高镍硅基锂离子电池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101810758B1 (ko) | 고에너지 애노드를 위한 신규 전해질 조성물 | |
JP5779639B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP5392259B2 (ja) | 非水電解液及びそれを用いたリチウム電池 | |
JP5429631B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
US20060216612A1 (en) | Electrolytes, cells and methods of forming passivation layers | |
WO2010150508A1 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP5545219B2 (ja) | 非水電解液及びそれを用いたリチウム電池 | |
WO2009122908A1 (ja) | リチウム電池用非水電解液及びそれを用いたリチウム電池 | |
JP2019057356A (ja) | 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池 | |
US11502335B2 (en) | Electrolyte for non-aqueous electrolyte battery and non-aqueous electrolyte battery using the same | |
US10347942B2 (en) | Electrolyte for lithium based energy accumulators | |
JP2007179883A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2004235145A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2005078820A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US20110183213A1 (en) | Lithium ion battery | |
JP2010232117A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP2011014476A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP7455498B2 (ja) | 非水電解質、非水電解質蓄電素子及び非水電解質蓄電素子の製造方法 | |
JP2010135190A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2011003498A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2013191413A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
US10490853B2 (en) | Electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising same | |
JP7513983B2 (ja) | リチウムイオン二次電池及びその製造方法 | |
KR20180049341A (ko) | 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 | |
JP2011165449A (ja) | リチウム二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130212 |