JP2010130772A - 鉄道車両駆動システム - Google Patents

鉄道車両駆動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010130772A
JP2010130772A JP2008302101A JP2008302101A JP2010130772A JP 2010130772 A JP2010130772 A JP 2010130772A JP 2008302101 A JP2008302101 A JP 2008302101A JP 2008302101 A JP2008302101 A JP 2008302101A JP 2010130772 A JP2010130772 A JP 2010130772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contactor
power
drive system
inverter
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008302101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5331461B2 (ja
Inventor
Yosuke Nakazawa
洋介 中沢
Tatsuya Sato
達弥 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008302101A priority Critical patent/JP5331461B2/ja
Publication of JP2010130772A publication Critical patent/JP2010130772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5331461B2 publication Critical patent/JP5331461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、小型、軽量化が可能で、架線停電時に蓄電装置に蓄積された電力により自走運転が可能な鉄道車両駆動システムを提供することを目的とする。
【解決手段】フィルタリアクトルと、このフィルタリアクトルと接続され、直流電力を交流電力に変換するインバータと、このインバータの交流側に接続されたモータと、前記インバータの直流入出力端子間に接続されたコンデンサと、このコンデンサの電圧を検出する電圧検出器と、高速度遮断器よりも架線側に接続された接触器と、この接触器と前記インバータの直流出力端子と接続されるバッテリと、前記接触器の動作を制御する接触器制御部とを有し、この接触器制御部は、前記電圧検出器により検出された電圧値に基づき、前記複数の接触器の制御を行うことを特徴とする鉄道車両駆動システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、鉄道車両駆動システムに関する。
従来の鉄道車両駆動システムは、図3に示すように、架線と接触し架線電力の授受を行うパンタグラフ1と、パンタグラフ1と接続され電流の遮断が可能な高速度遮断器2と、この高速度遮断器2と接続され、充電抵抗3と接触器4とから構成される並列回路と、この並列回路と接続されたフィルタリアクトル5と、フィルタリアクトル5と接続され直流電力を交流電力に変換するインバータ6と、インバータ6の直流側の入出力端子間に接続されたコンデンサ7と、インバータ6の直流出力端に接続された車輪9と、インバータ6の交流側に接続されたモータ8とから構成されている。
従来の鉄道駆動車両システムでは、パンタグラフ1を介して供給される架線電力を電源として、インバータ6で電力変換を行い、インバータ6により変換された電力によりモータ8で推進力を得るのが一般的であった。
ところが、近年、鉄道車両が駅間で運行中に変電所が停電を起こした場合であっても、少なくとも駅で乗客を降ろし乗客の安全性を確保したいという要望が高まっている。
この要望を満たすものとして、図4に示すような、バッテリ15を搭載した鉄道車両駆動システムが考案されている。
図4に示した鉄道車両駆動システムにおいて、バッテリ15は、インバータ6の直流入出力端子間に接続されたチョッパー装置10と、チョッパリアクトル11、第2の充電抵抗12と第2の接触器13とから構成される並列回路、第2の高速度遮断器14を介して接続されている(特許文献1参照)。
このように構成された鉄道車両駆動システムは、例えば架線停電時にも、バッテリ15を電力供給源として鉄道車両を動作させることが出来るので、架線停電時に立ち往生した車両を最寄の駅まで自力走行(自走運転)させることが可能になり、乗客が線路を最寄り駅まで歩行することにならず、安全性の向上、復旧作業の迅速化などのメリットがある。
また、回生ブレーキ時に架線へ回生できない電力を、一時的にバッテリ15に蓄積し、次の加速時に必要な電力をバッテリ15から放出することも出来るので、省エネルギー化を図ることが出来た。
特開2006−67683号公報
しかしながら、図4に示した鉄道車両駆動システムでは、チョッパ装置10は、大容量の瞬時電力を制御することが必要なため、装置が大型化、高コスト化してしまうという問題があった。また、チョッパ装置10を構成するIGBT素子が短絡故障を起こした場合にバッテリから流れ続ける電流を遮断するための第2の高速度遮断器14や、停電が起こったりインバータ6を再起動する際に流れるラッシュ電流を抑制するための充電抵抗12や、コンデンサ7の充電完了後にこの充電抵抗12を短絡する接触器13も必要なため、装置全体としては、かなり大きくなってしまい、実用化の阻害要因のひとつとなっていた。
そこで、本発明は、小型、軽量化が可能で、架線停電時に蓄電装置に蓄積された電力により自走運転が可能な鉄道車両駆動システムを提供することを目的とする。
上記課題は、パンタグラフと接続された電源側接触器とこの電源側接触器と接続された高速度遮断器と、この高速度遮断器と直列接続され、第1の接触器と充電抵抗から構成される並列回路と、この並列回路に接続されたフィルタリアクトルと、このフィルタリアクトルと接続され、直流電力を交流電力に変換するインバータと、このインバータの交流側に接続されたモータと、前記インバータの直流入出力端子間に接続されたコンデンサと、このコンデンサの電圧を検出する電圧検出器と、前記高速度遮断器と前記電源側接触器の中間に接続された第2の接触器と、この第2の接触器と前記インバータの直流出力端子と接続されるバッテリと、前記電源側接触器、前記高速度遮断器、前記第1の接触器、前記第2の接触器の動作を制御する接触器制御部とを有し、この接触器制御部は、前記電圧検出器により検出された電圧値に基づき、前記電源側接触器、前記高速度遮断器、前記第1の接触器、前記第2の接触器の制御を行うことにより達成することが出来る。
本発明により、小型、軽量化が可能で、架線停電時に蓄電装置に蓄積された電力により自走運転が可能な鉄道車両駆動システムを提供することが出来る。
(第1の実施の形態)
本発明に基づく第1の実施の形態の鉄道車両駆動システムについて、図を参照し詳細に説明する。図1は、本発明に基づく第1の実施の形態の鉄道車両駆動システムの回路図である。尚、図4と同一のものについては、同符号を付して説明を省略する。
第一の実施の形態の鉄道車両駆動システムは、架線と接触し架線電力の授受を行うパンタグラフ1と、パンタグラフ1と接続され電流の遮断が可能な高速度遮断器2と、この高速度遮断器2と接続され、充電抵抗3と第1の接触器4とから構成される並列回路と、この並列回路と接続されたフィルタリアクトル5と、フィルタリアクトル5と接続され直流電力を交流電力に変換するインバータ6と、インバータ6の直流側の入出力端子間に接続されたコンデンサ7と、インバータ6の直流出力端に接続された車輪9と、インバータ6の交流側に接続されたモータ8と、高速度遮断器2とパンタグラフ1の間(架線電源側)に接続された電源切替用接触器16と、電源切替用接触器16と高速度遮断器2の中間と、電源マイナス側とに、第2の接触器13を介して接続されたバッテリ15と、バッテリ15の正負端子間に接続されたバッテリ充電器17と、コンデンサ7の電圧を検出する電圧検出器18と、電圧検出器18により検知された電圧に基づき電源切替用接触器16、第1の接触器4、第2の接触器13の動作を制御する接触器制御部19とから構成されている。
本実施の形態の鉄道車両駆動システムにおいて、架線の停電が発生していない通常時に、インバータ6を起動する際には、ラッシュ電流が流れるのを防ぐため、電源切替用接触器16、高速度遮断器2を閉じ、第1の接触器4と第2の接触器13とを開き、充電抵抗3を介してフィルターコンデンサ7を充電する。フィルタコンデンサ7の充電が完了した後、接触器3を閉じるように、接触器制御部19が各接触器を制御する。インバータ6は、接触器3が閉じられた後に、起動し、パンタグラフ1を介して供給された架線電力を交流電力に変換し、モータ8に供給する。
架線電圧が停電していない通常状態においては、第2の接触器13はオフでバッテリ15は架線およびインバータ6から切り離されており、バッテリ15は、バッテリ充電器17により常時満充電または、バッテリ寿命などで決まる満タンに近い最適な充電状態に常時充電されている。
接触器制御部19は、電圧検出器18により検出されるコンデンサ電圧が所定値を下回った場合に、架線の停電を検知し、停電を検知した際には、電源切替用接触器16をオフ(開き)、高速度遮断器2を開き、第1の接触器3を開いて架線から当該システムを切り離す。その後第2の接触器13を投入し、高速度遮断機2を投入する。第2の接触器13と高速度遮断器2を投入することにより、バッテリ15から充電抵抗3を介してフィルタコンデンサ7が充電される。充電完了後、第1の接触器3を投入して充電抵抗3を短絡する。その後インバータ6を動作させ、モータに交流電力を供給することにより、バッテリ15を電源として車両を自走運転させる。
このように構成された鉄道車両駆動システムは、架線と切り離された状態のみで、バッテリ15を使用し、電力を供給する構成としているため、従来装置で必要としていた昇圧回路(チョッパ回路)を設ける必要がない。
また、高速度遮断器2よりも架線側に第2の接触器13と電源切替用接触器16を設けているため、架線と切り離した後に、バッテリ15によりインバータ6を起動する際にも、通常運転で使用する充電抵抗3及び第1の接触器4を利用することが出来る。
また、架線と切り離された状態かつインバータ6の動作中に図示しないインバータ素子が短絡故障した場合であっても、通常運転で使用しているフィルタリアクトル5により短絡電流増加率は低減され、その間に高速度遮断機2をオフさせることが出来るので、これにより、短絡電流を遮断することが出来る。
上述したように、本発明に基づく第1の実施の形態の鉄道車両駆動システムは、パンタグラフ1と高速度遮断器2の間に電源切替用接触器16を設け、電源切替用接触器16と高速度遮断器2の中間とインバータのマイナス側に、架線停電時に電力を供給するバッテリ15を設け、バッテリ15を停電時からの電力は停電時のみに使用する構成としているため、高速度遮断器2、充電抵抗4、第1の接触器3、フィルタリアクトル5を共用とすることが出来るため、従来の蓄電手段を備えた鉄道車両駆動システムよりも小型化することが出来る。
このように構成された鉄道車両駆動システムは、小型、軽量化が可能で、架線停電時に蓄電装置に蓄積された電力により鉄道車両を自走運転させることが出来る。
(第2の実施の形態)
本発明に基づく第2の実施の形態の鉄道車両駆動システムについて、図を参照し詳細に説明する。図2は、本発明に基づく第2の実施の形態の鉄道車両駆動システムの回路図である。尚、図1に記載したものと同一の構造を取るものについては、同符号を付して説明を省略する。
本発明に基づく第2の実施の形態の鉄道車両駆動システムは、放電防止ダイオード20と電流抑制抵抗21からなる直列回路を、第2の接触器と並列に、電源切替用接触器16と高速度遮断器2の中間とバッテリ15の間に接続し、バッテリ充電器17を備えていない点で、第1の実施の形態の鉄道車両駆動システムと異なる。
通常運転時には、放電防止ダイオード20と電流抑制抵抗21から成る直列回路を介して、架線電力がバッテリ15に充電されるため、バッテリ15は、常に満充電に近い状態に維持される。
架線が停電した場合には、第1の実施の形態の鉄道車両駆動システムと同様に、電源側接触器16、高速度遮断器2、第1の接触器3、第2の接触器13を開き、その後、第2の接触器13、高速度遮断器2を投入し、コンデンサ7を充電後、第1の接触器3を投入し、インバータ6へ電力を供給し、鉄道車両を駆動させる。
このように構成された鉄道車両駆動システムは、バッテリ充電器を省略することが出来るので、第1の実施の形態の鉄道車両駆動システムよりも、更に小型・軽量化することが出来る。
第1の実施の形態の鉄道車両駆動システムの回路図である。 第2の実施の形態の鉄道車両駆動システムの回路図である。 従来の鉄道車両駆動システムの回路図である。 蓄電手段を搭載した従来の鉄道車両駆動システムの回路図である。
符号の説明
1 パンタグラフ
2 高速度遮断器
3 充電抵抗
4 接触器
5 フィルタリアクトル
6 インバータ
7 フィルタコンデンサ
8 モータ
9 車輪
10 双方向チョッパ
11 チョッパリアクトル
12 充電抵抗
13 接触器
14 高速度遮断器
15 バッテリ
16 接触器
17 バッテリ充電器
18 電圧検出器
19 接触器制御部
20 放電防止ダイオード
21 電流抑制抵抗

Claims (4)

  1. パンタグラフと接続された電源側接触器と
    この電源側接触器と接続された高速度遮断器と、
    この高速度遮断器と直列接続され、第1の接触器と充電抵抗から構成される並列回路と、
    この並列回路に接続されたフィルタリアクトルと、
    このフィルタリアクトルと接続され、直流電力を交流電力に変換するインバータと、
    このインバータの交流側に接続されたモータと、
    前記インバータの直流入出力端子間に接続されたコンデンサと、
    このコンデンサの電圧を検出する電圧検出器と、
    前記高速度遮断器と前記電源側接触器の中間に接続された第2の接触器と
    この第2の接触器と前記インバータの直流出力端子と接続されるバッテリと、
    前記電源側接触器、前記高速度遮断器、前記第1の接触器、前記第2の接触器の動作を制御する接触器制御部とを有し、
    この接触器制御部は、前記電圧検出器により検出された電圧値に基づき、前記電源側接触器、前記高速度遮断器、前記第1の接触器、前記第2の接触器の制御を行うことを特徴とする鉄道車両駆動システム。
  2. 前記請求項1記載の鉄道車両駆動システムにおいて、
    前記接触器制御部は、前記電圧検出器により検出された電圧値に基づき、架線の停電を検知した場合には、前記電源側接触器、前記高速度遮断器、前記第1の接触器の開放し、その後第2の接触器と前記高速度遮断器と投入することを特徴とする鉄道車両駆動システム。
  3. 前記請求項1又は前記請求項2記載の鉄道車両駆動システムにおいて、
    前記バッテリには、バッテリ充電器が接続されていることを特徴とする鉄道車両駆動システム。
  4. 前記請求項1又は請求項2記載の鉄道車両駆動システムにおいて、
    放電防止ダイオードと電流抑制抵抗から構成される直列回路が、前記第2の接触器と並列かつ、前記高速度遮断器と前記電源側接触器の中間と前記バッテリの間に接続されることを特徴とする鉄道車両駆動システム。
JP2008302101A 2008-11-27 2008-11-27 鉄道車両駆動システム Active JP5331461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008302101A JP5331461B2 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 鉄道車両駆動システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008302101A JP5331461B2 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 鉄道車両駆動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010130772A true JP2010130772A (ja) 2010-06-10
JP5331461B2 JP5331461B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=42330739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008302101A Active JP5331461B2 (ja) 2008-11-27 2008-11-27 鉄道車両駆動システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5331461B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130829A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Hitachi Ltd 電気鉄道車両の駆動システム
WO2011099193A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 三菱重工業株式会社 車両システム、車両システムの制御方法及び交通システム
JP2013211964A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Ltd 鉄道車両の駆動装置
KR101317213B1 (ko) * 2012-02-23 2013-10-15 현대로템 주식회사 철도차량용 데드 배터리 스타트업 제어회로
JP2014082907A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Toshiba Corp 電気車制御装置
WO2015029278A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric power conversion device, emergency traveling system and railway vehicle
JP2016201920A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 東芝三菱電機産業システム株式会社 蓄電システム
US9873335B2 (en) 2013-08-12 2018-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric railcar power feeding system, power feeding device, and power storage device
KR101855348B1 (ko) 2016-08-16 2018-05-09 한국철도기술연구원 전기철도차량 통합형 전력변환장치 및 이를 구비한 전기철도차량
WO2019116499A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 三菱電機株式会社 鉄道車両用電力変換システム
CN111193315A (zh) * 2020-01-08 2020-05-22 中车株洲电力机车有限公司 一种轨道车辆供电系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005278269A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Railway Technical Res Inst 車両用駆動制御装置
JP2006325316A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Toshiba Corp 電気車制御装置
WO2008018131A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Power converter and controller using such power converter for electric rolling stock
JP2008141849A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp 電気車制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005278269A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Railway Technical Res Inst 車両用駆動制御装置
JP2006325316A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Toshiba Corp 電気車制御装置
WO2008018131A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Power converter and controller using such power converter for electric rolling stock
JP2008141849A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp 電気車制御装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130829A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Hitachi Ltd 電気鉄道車両の駆動システム
WO2011099193A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 三菱重工業株式会社 車両システム、車両システムの制御方法及び交通システム
KR101317213B1 (ko) * 2012-02-23 2013-10-15 현대로템 주식회사 철도차량용 데드 배터리 스타트업 제어회로
JP2013211964A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Ltd 鉄道車両の駆動装置
JP2014082907A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Toshiba Corp 電気車制御装置
US9873335B2 (en) 2013-08-12 2018-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric railcar power feeding system, power feeding device, and power storage device
CN105431325A (zh) * 2013-08-29 2016-03-23 株式会社东芝 电力转换设备、紧急行驶系统及铁路车辆
US9555815B2 (en) 2013-08-29 2017-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric power conversion device, emergency traveling system and railway vehicle
WO2015029278A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric power conversion device, emergency traveling system and railway vehicle
JP2016201920A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 東芝三菱電機産業システム株式会社 蓄電システム
KR101855348B1 (ko) 2016-08-16 2018-05-09 한국철도기술연구원 전기철도차량 통합형 전력변환장치 및 이를 구비한 전기철도차량
WO2019116499A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 三菱電機株式会社 鉄道車両用電力変換システム
JPWO2019116499A1 (ja) * 2017-12-14 2020-08-06 三菱電機株式会社 鉄道車両用電力変換システム
CN111193315A (zh) * 2020-01-08 2020-05-22 中车株洲电力机车有限公司 一种轨道车辆供电系统
CN111193315B (zh) * 2020-01-08 2023-06-09 中车株洲电力机车有限公司 一种轨道车辆供电系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5331461B2 (ja) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5331461B2 (ja) 鉄道車両駆動システム
JP5558022B2 (ja) 電気車の蓄電制御装置及び蓄電制御方法
CA2806817C (en) Electric vehicle propulsion control device and railway vehicle system
JP5819022B2 (ja) 鉄道車両の推進制御装置
EP2578436A1 (en) Drive device for railway vehicle
EP3617025A1 (en) Train traction rescue method and system
CN105431325A (zh) 电力转换设备、紧急行驶系统及铁路车辆
JP2008253084A (ja) ハイブリッド電源システム
JP2012039867A (ja) 電気車の制御装置
JP5902534B2 (ja) 鉄道車両の駆動装置
JP5281372B2 (ja) 電気鉄道車両の駆動システム
CN112721958A (zh) 适合过断电区的牵引辅助系统、方法及车辆
CN108995551B (zh) 一种动车用蓄电池应急充电电路
JP2008228451A (ja) 鉄道車両の駆動システム
US20190299789A1 (en) Circuit system for railroad vehicle
JP2010035338A (ja) 電気車制御装置
JP5777669B2 (ja) 電気車用制御装置
JP2017055500A (ja) 鉄道車両の制御システム及び制御方法
KR101289891B1 (ko) 무가선 트램의 가선 및 무가선 구간 전이시 시스템 제어 방법
JP5265276B2 (ja) 主回路システム、電源供給方法
JP6563264B2 (ja) ハイブリッドシステム
JP2015167466A (ja) 鉄道車両用駆動装置
JP2001320831A (ja) 電鉄用電気車
KR101496415B1 (ko) 견인 인버터시스템 오동작 방지장치 및 그 철도차량
JP7030599B2 (ja) 蓄電池システムおよび電気車制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130729

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5331461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151