JP5777669B2 - 電気車用制御装置 - Google Patents
電気車用制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5777669B2 JP5777669B2 JP2013167003A JP2013167003A JP5777669B2 JP 5777669 B2 JP5777669 B2 JP 5777669B2 JP 2013167003 A JP2013167003 A JP 2013167003A JP 2013167003 A JP2013167003 A JP 2013167003A JP 5777669 B2 JP5777669 B2 JP 5777669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- storage device
- power storage
- contactor
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2200/00—Type of vehicles
- B60L2200/26—Rail vehicles
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
収する。実施例では列車速度30km/h以下の速度域に於いて蓄電装置が回生電力を吸収している。架線に回生していた場合、列車の回生電力を消費する負荷を失ってしまうと回生失効が発生し機械ブレーキを使用することになり、列車停止精度に大きな影響が出てくる。しかし、本実施例にように30km/h以下の回生失効を完全に防止すれば停止精度を常に高い状態に保つことが可能になる。30km/h以下での回生失効が停止間際の精度に大きく影響を与えているが、蓄電装置のSOC状態が低く、回生電力の吸収に余裕がある場合は、30km/h以上の速度域の回生電力を蓄電装置が吸収することも出来、省エネルギー効果の増大に寄与する。
なお、以下に本願の出願当初の特許請求の範囲を付記する。
[C1]
一端が集電装置または蓄電装置に接続し、他端が第1のフィルタに接続される第1の接触器と、
前記第1のフィルタの他端が接続する主回路と、
前記集電装置と第2のフィルタを介して接続される補助回路と、
前記第2のフィルタと前記補助回路の間に一端が接続され、前記第1の接触器と前記蓄電装置の一端との間に別の一端が接続され、前記蓄電装置の他端と前記補助回路の間に他端が接続される昇降圧チョッパと、を有する電気車用制御装置。
[C2]
前記第1の接触器は集電装置と蓄電装置とに選択的に接続可能であるC1記載の電気車用制御装置。
[C3]
前記第1のフィルタは、リアクトルとコンデンサを有するC1または2記載の電気車用制御装置。
[C4]
前記第2のフィルタは、リアクトルとコンデンサを有するC1から3のいずれか1項に記載の電気車用制御装置。
[C5]
前記昇降圧チョッパは、スイッチ素子とダイオードが逆並列接続されたスイッチング回路が直列に接続され、直列に接続されたスイッチング回路の間にリアクトルが接続されるC1から4のいずれか1項に記載の電気車用制御装置。
[C6]
前記昇降圧チョッパの前記スイッチング回路の直列の一端は、前記第2のフィルタと前記補助回路の間に接続され、前記昇降圧チョッパのリアクトルの一端は、前記第1の接触器と前記蓄電装置の一端の間に接続され、前記昇降圧チョッパの前記スイッチング回路の直列の別の一端は、前記蓄電装置の他端と前記補助回路の間に接続されるC5に記載の電気車用制御装置。
[C7]
前記昇降圧チョッパは、前記第2のフィルタの出力電圧を降圧して前記蓄電装置を充電する状態と、前記蓄電装置の出力電圧を昇圧して前記補助回路に供給する状態とが切り替わる、C1から5のいずれか1項に記載の電気車用制御装置。
[C8]
前記第2のフィルタの入力端子は、前記集電装置に1次側巻線が接続された変圧器の2次側の巻線に接続された整流器に接続されるC1から5のいずれか1項に記載の電気車用制御装置。
[C9]
前記第2のフィルタは、リアクトルが前記第1のフィルタのリアクトルと共用されており、入力端子は、前記第1の接触器の出力端子に接続されているC1から5のいずれか1項に記載の電気車用制御装置。
Claims (9)
- 一端が集電装置または蓄電装置に接続し、他端が第1のフィルタに接続される接触器と、
前記第1のフィルタの他端が接続する主回路と、
前記集電装置と第2のフィルタを介して接続される補助回路と、
前記蓄電装置と前記補助回路との間に設けられる昇降圧チョッパと、を有し、
前記接触器の一端が前記蓄電装置に接続される場合に、前記主回路と前記蓄電装置とが前記第1のフィルタを介して接続され、且つ前記補助回路と前記蓄電装置とが前記昇降圧チョッパを介して接続される電気車用制御装置。 - 第1の走行状態では前記接触器の一端を前記集電装置に接続して前記主回路に電力供給を行い、第2の走行状態では前記接触器の一端を前記蓄電装置に接続して前記主回路に電力供給を行うと共に前記昇降圧チョッパを昇圧動作させ前記補助回路に電力供給を行うように制御する制御装置と、
を有する請求項1記載の電気車用制御装置。 - 集電装置に接続される第1巻線と第1巻線の電圧を変圧する第2巻線と第1巻線の電圧を変圧する第3巻線とを有する変圧器と、
前記変圧器の第2巻線に接続され、交流電力を直流電力に変換する第1の整流装置と、
前記変圧器の第3巻線に接続され、交流電力を直流電力に変換する第2の整流装置と、
一端が前記第1の整流装置または蓄電装置に接続し、他端が第1のフィルタに接続される接触器と、
前記第1のフィルタの他端が接続する主回路と、
前記第2の整流装置と第2のフィルタを介して接続される補助回路と、
前記蓄電装置と前記補助回路との間に設けられる昇降圧チョッパと、を有し、
前記接触器の一端が前記蓄電装置に接続される場合に、前記主回路と前記蓄電装置とが前記第1のフィルタを介して接続され、且つ前記補助回路と前記蓄電装置とが前記昇降圧チョッパを介して接続される電気車用制御装置。 - 第1の走行状態では前記接触器の一端を前記第1の整流装置に接続して前記主回路に電力供給を行い、第2の走行状態では前記接触器の一端を前記蓄電装置に接続して前記主回路に電力供給を行うと共に前記昇降圧チョッパを昇圧動作させ前記補助回路に電力供給を行うように制御する制御装置と、
を有する請求項3記載の電気車用制御装置。 - 集電装置に接続され交流側と直流側に切り替える交直切替器と、
前記交直切替器の交流側に接続される第1巻線と第1巻線の電圧を変圧する第2巻線とを有する変圧器と、
前記変圧器の第2巻線に接続され、交流電力を直流電力に変換し、出力側が前記交直切替器の直流側と接続される整流装置と、
一端が前記交直切替器の直流側または蓄電装置に接続し、他端が第1のフィルタに接続される接触器と、
前記第1のフィルタの他端が接続する主回路と、
前記接触器の他端と第2のフィルタを介して接続される補助回路と、
前記蓄電装置と前記補助回路との間に設けられる昇降圧チョッパと、を有し、
前記接触器の一端が前記蓄電装置に接続される場合に、前記主回路と前記蓄電装置とが前記第1のフィルタを介して接続され、且つ前記補助回路と前記蓄電装置とが前記昇降圧チョッパを介して接続される電気車用制御装置。 - 第1の走行状態では前記接触器の一端を前記交直切替器の直流側に接続して前記主回路に電力供給を行い、第2の走行状態では前記接触器の一端を前記蓄電装置に接続して前記主回路に電力供給を行うと共に前記昇降圧チョッパを昇圧動作させ前記補助回路に電力供給を行うように制御する制御装置と、
を有する請求項5記載の電気車用制御装置。 - 前記昇降圧チョッパは、スイッチ素子とダイオードが逆並列接続されたスイッチング回路が直列に接続され、直列に接続されたスイッチング回路の間にリアクトルが接続される請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電気車用制御装置。
- 前記制御装置は、前記昇降圧チョッパを降圧動作させ、前記集電装置からの電力を前記蓄電装置に充電するように制御する請求項2、4、及び6のうちのいずれか1項に記載の電気車用制御装置。
- 前記制御装置は、前記昇降圧チョッパを降圧動作させ、前記主回路からの回生電力を前記蓄電装置に充電するように制御する請求項8記載の電気車用制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013167003A JP5777669B2 (ja) | 2013-08-09 | 2013-08-09 | 電気車用制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013167003A JP5777669B2 (ja) | 2013-08-09 | 2013-08-09 | 電気車用制御装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009099055A Division JP5558022B2 (ja) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | 電気車の蓄電制御装置及び蓄電制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014030343A JP2014030343A (ja) | 2014-02-13 |
JP5777669B2 true JP5777669B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=50202536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013167003A Active JP5777669B2 (ja) | 2013-08-09 | 2013-08-09 | 電気車用制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5777669B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT521747A1 (de) * | 2018-09-17 | 2020-04-15 | Siemens Ag Oesterreich | Batterieanordnung für den Hilfsbetrieb eines Schienenfahrzeugs |
WO2020075504A1 (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両駆動システム及び鉄道車両における蓄電装置の充電方法 |
CN111717066A (zh) * | 2020-06-29 | 2020-09-29 | 蜂巢能源科技有限公司 | 电池包的功率控制方法、计算机可读存储介质及控制系统 |
CN114720779B (zh) * | 2022-05-10 | 2024-02-27 | 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 | 相位可控的弓网离线电磁骚扰模拟系统及测试方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61273103A (ja) * | 1985-05-27 | 1986-12-03 | Toshiba Corp | 交直両用電車装置 |
JPH06245316A (ja) * | 1993-02-10 | 1994-09-02 | Mitsubishi Electric Corp | 交直流電気車の制御装置 |
JP3226828B2 (ja) * | 1997-03-26 | 2001-11-05 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | 交流電気鉄道用電源切替制御装置 |
JP3795803B2 (ja) * | 2001-12-25 | 2006-07-12 | 株式会社東芝 | 電気車制御装置 |
JP2004056934A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Railway Technical Res Inst | 補助電源装置 |
JP3989450B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2007-10-10 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | 回路装置及び車両運行システム |
JP4568169B2 (ja) * | 2005-05-18 | 2010-10-27 | 株式会社東芝 | 電気車制御装置 |
-
2013
- 2013-08-09 JP JP2013167003A patent/JP5777669B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014030343A (ja) | 2014-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5558022B2 (ja) | 電気車の蓄電制御装置及び蓄電制御方法 | |
EP3038854B1 (en) | Electric power conversion device, emergency traveling system and railway vehicle | |
US9873335B2 (en) | Electric railcar power feeding system, power feeding device, and power storage device | |
US7451842B2 (en) | Control system for electric motor car | |
US9227516B2 (en) | Electric vehicle propulsion control device and railway vehicle system | |
US8924051B2 (en) | Drive device for railway vehicle | |
JP2009072003A (ja) | 電気鉄道システム | |
JP2009072003A5 (ja) | ||
JP5902534B2 (ja) | 鉄道車両の駆動装置 | |
JP2008263741A5 (ja) | ||
KR20120069645A (ko) | 역간 선로 상에 급전 설비를 설치한 철도 시스템 | |
JP6055258B2 (ja) | 鉄道車両 | |
JP2008263741A (ja) | 鉄道車両におけるバッテリ用充電装置 | |
JP2012039867A (ja) | 電気車の制御装置 | |
JP2010130772A (ja) | 鉄道車両駆動システム | |
JP5777669B2 (ja) | 電気車用制御装置 | |
CN112721958A (zh) | 适合过断电区的牵引辅助系统、方法及车辆 | |
JP4178728B2 (ja) | 電気車用の電源設備 | |
JP4304827B2 (ja) | 電源設備および電気車 | |
CN109982888B (zh) | 铁路车辆用电路系统 | |
JP2015056993A (ja) | 鉄道車両用駆動装置 | |
JP2001320831A (ja) | 電鉄用電気車 | |
JP2024099375A (ja) | 鉄道車両用の駆動システムおよび駆動方法 | |
JPH1198606A (ja) | 回生電力吸収装置の電源装置 | |
JP2014039474A (ja) | 電気車の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150707 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5777669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |