JP2010120382A - 追記特性および書換え可能特性を有する光記録媒体 - Google Patents

追記特性および書換え可能特性を有する光記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010120382A
JP2010120382A JP2009259928A JP2009259928A JP2010120382A JP 2010120382 A JP2010120382 A JP 2010120382A JP 2009259928 A JP2009259928 A JP 2009259928A JP 2009259928 A JP2009259928 A JP 2009259928A JP 2010120382 A JP2010120382 A JP 2010120382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
optical recording
recording
data
alloyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009259928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010120382A5 (ja
JP5571359B2 (ja
Inventor
Stephan Knappmann
ナップマン ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010120382A publication Critical patent/JP2010120382A/ja
Publication of JP2010120382A5 publication Critical patent/JP2010120382A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571359B2 publication Critical patent/JP5571359B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/006Overwriting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00376Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored by varying the pit format, e.g. depth, width, length or edge positions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00572Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
    • G11B20/00586Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the physical format of the recording medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24067Combinations of two or more layers with specific interrelation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/211Discs having both read-only and rewritable or recordable areas containing application data; Partial ROM media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B7/2433Metals or elements of Groups 13, 14, 15 or 16 of the Periodic Table, e.g. B, Si, Ge, As, Sb, Bi, Se or Te

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】追記特性に加えて書換え可能特性も有する追記型の光記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、この目的は、少なくとも第1の記録副層(R1)および第2の記録副層(R2)を有する記録層を備え、これらの少なくとも第1の記録層および第2の記録層(R1、R2)の材料を合金化することによって情報マークを記録する光記録媒体によって実現される。これらの少なくとも第1の記録層および第2の記録副層(R1、R2)の材料は、合金化した材料が、合金化した材料の相変化としてさらなるデータを記録するように適合された相変化材料であるように選択される。
【選択図】図1

Description

本発明は、追記特性に加えて書換え可能特性も有する追記型の光記録媒体に関する。
従来の記録可能型の光記録媒体は、追記型(write-once)の光記録媒体(WO媒体)と書換え可能型(re-writable)の光記録媒体(RW媒体)に区分することができる。どちらのタイプの媒体にも、複数の記録材料が知られている。例えば、WO媒体は通常、有機染料、金属酸化物および窒化物、またはCu/Si二重層などの二重層を使用して実現される。RW媒体は一般に、Ge2Sb2Te5またはAg3In5Sb71Te21などの相変化材料を使用して実現される。通常、単一の相変化層が使用される。
相変化層は通常、RW媒体に使用されるが、WO媒体にも同様に使用することができる。例えば、特許文献1は、追記型の光記録媒体に対して相変化材料からなる2つの隣接する記録副層(sub layers)を使用することについて開示している。第1の記録副層は第1の組成を含み、この第1の組成を、第2の記録副層内に含まれる成分と組み合わせることによって、非晶質状態でより安定した別の組成に変化させることができる。
特許文献2には、2つの記録副層を有するさらなる光記録媒体が開示されている。光ビームを使用して2つの記録副層の材料を合金化する(alloy)ことによって、媒体上に情報マークが記録される。
さらに特許文献3には、2つの記録副層を有する光記録媒体が開示されている。この媒体は、2つの層を有する。第1の層は安定した相変化層であり、追記型層として働く。増大させたビームエネルギーを使用して第1の層および第2の層を合金化し、書換え可能型の相変化層を形成する。書換え可能型領域で書換え可能な記録を可能にするには、2つの層を合金化する初期化ステップが必要である。その結果、光記録媒体のある部分は追記型領域として働き、光記録媒体の他の部分は書換え可能型領域として働く。
米国特許第6841218号明細書 米国特許第5796708号明細書 特開平02−156435号公報
M.M. El-Nahass et al.: "Structural and optical properties of flash evaporated AgInTe thin films", Eur. Phys. J. Appl. Phys. 35 (2006), pp. 75-83 Y.C. Her et al.: "Effects of Ag and In addition on the optical properties and crystallization kinetics of eutectic Sb70Te30 phase-change recording film", J. Appl. Phys. 93 (2003), pp. 10097-10103
ある適用分野では、同じ領域内で追記特性ならびに書換え可能特性を有する光記録媒体を有することが望ましいはずである。
したがって本発明の目的は、少なくとも部分的にさらなる書換え可能性を提供する追記型の光記録媒体を提案することにある。
本発明によれば、この目的は、少なくとも第1の記録副層および第2の記録副層を有する記録層を備え、これらの少なくとも第1の記録副層および第2の記録層の材料を合金化することによって情報マークを記録する光記録媒体によって実現される。これらの少なくとも第1の記録副層および第2の記録副層の材料は、合金化した材料が、合金化した材料の相変化としてさらなるデータを記録するように適合された相変化材料であるように選択される。
本発明による光記録媒体は、追記特性および書換え可能特性を有する。書換え可能性は制限されるが、この光記録媒体は、特別な応用分野に使用することができる。例えば、提案された光記録媒体の構造により、オンデマンド製造(MOD)の条件で記録された媒体のコンテンツ保護およびトラッキングのためのさらなる任意選択の機能を追加することができる。特定の媒体構造を参照しながら、以下、より詳細な説明を行う。
記録層は、少なくとも第1の記録副層および第2の記録副層からなる。第1の記録副層および第2の記録副層の材料は、これらの材料を埋設されて相変化特性を有する合金を形成するように選択される。同時に、材料の合金化による光学コントラストは、追記型の光記録媒体に対して十分な変調(modulation)を得るのに十分なほど高くする必要がある。
第1に、高い反射率および変調を示す従来の追記型の媒体のような光記録媒体が使用される。次いで第2の記録ステップで、相変化特性により、媒体の特定の領域で反射率および変調を低減させることができる。この点で、2つの可能性を区別することができる。
第1の可能性は、変調を低減させることである。通常のデータ読出しを妨害しないように、反射率をわずかに変化させる。この場合、反射率変化の周波数は、合金化したマークの形で記憶されたHFデータの周波数よりはるかに低いことが好ましい。この場合、特別な駆動装置だけが、反射率変化、したがってこの反射率変化を使用して記録されたデータを検出することができる。低域通過フィルタリングにより、HFデータ信号を抑制して、わずかな反射率変化を検出することができる。
このメカニズムの1つの適用分野は、一種の物理的なコンテンツ保護である。このわずかな反射率変化中に、解読キーが記憶される。現況技術の光記録媒体および駆動装置を使用して光記録媒体が複製された場合、この解読キーは失われて、記録された光記録媒体を再生することができなくなる。記録デバイスのための新しい光記録媒体および新しいファームウェアに加えて、この応用分野では、解読キーを読み取るように適合されたファームウェアおよびわずかに修正されたハードウェアを有する再生装置を必要とする。
第2の可能性は、変調を完全に抑制することである。特定の領域で変調が完全に消失するように、反射率を変化させる。この影響を、異なる方法で使用することができる。1つの適用分野は、情報を一時的に隠すことである。コントラストがゼロであっても情報は依然として記録層のマーク内に記憶されるので、この情報は後に、特別な記録手順によって回復することができる。マークを一時的に隠し、また回復することは、相変化マークの状態を非晶質から結晶質へ変化させ、また逆にも同様に変化させることによって行われる。
もちろん、提案された光記録媒体の特別な特性を使用する他の新しい応用分野が、将来発展する可能性もある。
少なくとも第1の記録副層および第2の記録副層の材料は、合金化した材料の状態を非晶質から結晶質へ変化させるのに必要な記録パワーP1および合金化した材料の状態を結晶質から非晶質へ変化させるのに必要な記録パワーP2が、これらの材料を合金化するのに必要な記録パワーP3より小さくなるように選択されるのが好ましい。言い換えれば、どちらの可能性でも、第1の記録処理、すなわち異なる記録副層の合金化のための記録パワーが、相変化特性を有するマークを書き換えるのに必要なパワーより実質上高くなるように、光記録媒体の構造を最適化する必要がある。これにより、相変化記録処理中のさらなる合金化によってどのデータも破壊されないようにする。
合金化した材料の状態を非晶質から結晶質へ変化させるのに必要な記録パワーP1は、合金化した材料の状態を結晶質から非晶質へ変化させるのに必要な記録パワーP2より小さいことが好ましい。これは、相変化記録媒体に対する典型的な制約である。
記録処理は、「高から低(High−to−Low)」処理であるのが好ましい。この場合、記録されたマークの反射率はより低くなり、したがって吸収はより高くなる。前述のように変調が低減される場合、マークの書換え処理中に、反射率が高く吸収が低いランド領域に比べて、マークによってより多くの熱が吸収されるようにすることは容易である。このとき、相変化領域の状態にかかわらず、第1のステップで記録された情報は、書換え処理中も変化しないままである。変調が抑制される場合、状況は異なる。変調が完全に消失するように反射率を変化させた後、吸収は、マークとランド領域に対してほぼ同じになるからである。しかしそのときでも、相変化状態を変化させるのに必要なパワーが材料を合金化するのに必要なパワーよりはるかに低くなるように、積層(layer stack)を設計することが可能である。
例えば記録速度が速くおよび/または書込みパルスが短い適当な書込みストラテジ(strategy)により、合金化直後に相変化マークの状態が非晶質になるようにする。このとき、さらなる記録ステップにより、相変化マークの状態を非晶質から結晶質へ変化させることができる。
記録層は、それぞれ3つの材料M1、M2およびM3からなる第1、第2および第3の記録副層を含むことが好ましい。材料の有利な組成は、M1=Ag、M2=AgInTe2、およびM3=Sb70Te30である。この場合、埋設された合金がAg12In4Sb55Te29に近くなるように、各副層の厚さを調整することができる。具体的には、AgInTe2の量は、実質的にAgの量の1.7倍であることが好ましく、またSb70Te30の量は、実質的にAgの量の9.2倍であることが好ましい。各層の対応する厚さは、元素Ag、In、Sb、およびTeの平均原子直径を用いて計算することができる。
この材料組成を用いると、高い反射率および変調値が実現される。例えば、波長650nmで、反射率が0.5であり、最大変調が0.7であることが計算された。習慣的には、クロスライト(cross-writing)によって変調とジッタ増大との間にトレードオフが生じるため、変調はわずかに小さくなる。さらに、集束させたビームで測定される反射率は、平行ビームの反射率よりわずかに小さい。平行ビームの反射率については、図を参照して以下に論じる計算で仮定する。しかし反射率−変調積は、DVD(デジタル多用途ディスク)に適用可能な仕様を満たすのに十分である。
本発明のさらなる態様によれば、本発明による光記録媒体からデータを読み取る方法は、
− 光記録媒体を光ビームで照射するステップと、
− 光記録媒体によって反射された光ビームからデータを検出するステップと、
− 合金化した材料の相変化を使用して記録されたデータ信号を、合金化したマークを使用して記録されたデータ信号から分離するステップとを備える。
この方法により、合金化したマークを使用して記録されたデータ、および合金化した材料の相変化を使用して、記録されたデータをどちらも取得することができる。
上記の方法は、本発明による光記録媒体からデータを読み取る装置において実施されることが好ましい。
具体的には、この装置は、光記録媒体を光ビームで照射する光源と、光記録媒体によって反射された光ビームからデータを検出する検出器と、合金化した材料の相変化を使用して記録されたデータ信号を、合金化したマークを使用して記録されたデータ信号から分離する低域通過フィルタとを有する。
好ましくは、合金化した材料の相変化を使用して記録されたデータ信号から、解読キー(decryption key)が取得される。このようにして、上ですでに論じたように、記録されたデータの物理的なコンテンツ保護を容易に実施することができる。
同様に、本発明による光記録媒体上にデータを記録する方法は、
− 記録副層の材料を合金化するのに必要な記録パワーP3を有する光ビームで光記録媒体を照射することによって、合金化したマークを使用して光記録媒体上にデータを記録するステップと、
− 合金化した材料の状態を非晶質から結晶質へまたは結晶質から非晶質へ変化させるのに必要な記録パワーを有する光ビームで光記録媒体を照射することによって、合金化した材料の相変化を使用して光記録媒体上にデータを記録するステップとを備える。この方法では、光記録媒体の書換え可能特性を使用して、さらなるデータを記憶する。
上記の方法は、本発明による光記録媒体上にデータを記録する装置で実施されることが好ましい。
本発明のさらなる態様によれば、本発明による光記録媒体を活性化(activate)させる方法は、レーザ放射または熱処理により、記録されたマークの状態を非晶質から結晶質へ変化させることによって、合金化した材料の反射率および/または変調を増大させるステップを有する。このようにして、光記録媒体の書換え可能特性を使用して、さらなるセキュリティ機能を実施する。活性化を行わなければ、通常の再生装置内の光記録媒体上に記録されたデータを取得することができない。
より良く理解するために、次に以下に記載された図を参照しながら、本発明についてより詳細に説明する。本発明は、この例示的な実施形態に限定されるものではないこと、および添付の特許請求の範囲に定義される本発明の範囲から逸脱することなく、指定の特徴を組み合わせおよび/または修正することができることが理解されだろう。
本発明による光記録媒体の構造を示した図である。 第1の媒体構造に対する平行ビームの反射率についての計算値を示した図である。 記録された合金が非晶質状態である場合の平行ビームの反射率、変調、および反射率−変調積についての計算値を示した図である。 記録された合金が結晶質状態である場合の平行ビームの反射率、変調、および反射率−変調積についての計算値を示した図である。 第2の媒体構造に対する平行ビームの反射率についての計算値を示した図である。 記録された合金が非晶質状態である場合の平行ビームの反射率、変調、および反射率−変調積についての計算値を示した図である。 記録された合金が結晶質状態である場合の平行ビームの反射率、変調、および反射率−変調積についての計算値を示した図である。 1つの記録副層が結晶質状態である場合を考慮して、第1の媒体構造に対する平行ビームの反射率の計算値を示した図である。 本発明による光記録媒体からデータを読み取りおよび/または光記録媒体上にデータを記録する装置を示した概略図である。
図1は、本発明による光記録媒体1の構造を示した図である。図1の左部分a)および右部分b)には、それぞれマーク3を記録する前および後の構造を示す。記録媒体は、第1の記録副層R1、第2の記録副層R2、および第3の記録副層R3からなる記録層4を有する。記録副層R1、R2、R3は、2つの誘電体層D1、D2の間に挟まれる。第1の誘電体層D1の上には、基板またはカバー層Sが配置される。第2の誘電体層D2の下には、ミラー層MLが位置する。高出力レーザパルス2を用いて記録する間、合金化によって記録されたマーク3が形成される。記録後、記録されたマーク3の状態は非晶質である。もちろん同様に、記録副層を2つだけまたは4つ以上使用することもできる。
以下、光記録媒体1の構造の2例について、より詳細に論じる。これらの例は、650nmの波長に適合されている。もちろん、CD(コンパクトディスク)、DVD(デジタル多用途ディスク)、HD−DVD(高密度デジタル多用途ディスク)、またはBD(ブルーレイディスク)などに適した他の波長、例えば405nmに対しても、本発明を実施することができる。以下の材料を使用して、反射率および変調を計算する。
・ Ag
・ AgInTe2
・ Sb70Te30
この場合、記録されたマークの正しい組成(およそAg12In4Sb55Te29)に到達するためには、AgInTe2の厚さをAgの厚さの1.51倍にする必要があり、またSb70Te30の厚さをAgの厚さの8.2倍にする必要がある。633nmと650nmの間の波長での屈折率の実数部nおよび虚数部kに対する値は測定から導出し、または文献([1]非特許文献1、[2]非特許文献2)から求めた。これらの値について、以下の表1に要約する。さらに、スパッタリング後、すべての材料が非晶質状態に非常に近いと合理的に仮定することができる。
Figure 2010120382
本発明による光記録媒体1の第1の例示的な構造について、以下の表2に要約する。この構造の目的は、変調を低減させることである。
Figure 2010120382
平行ビームの反射についてのアルゴリズムに基づく計算は、提案された層構造および材料の場合、2つの材料の合金化による反射率変化が記録可能型の光記録媒体に適用するのに十分であることを示している。
図2は、Sb70Te30副層の厚さに応じて、平行ビームの反射率についての計算値を示した図である。実線の曲線(R1s)は記録前の反射率を示し、長い破線の曲線(R2s)は記録後(非晶質)の反射率を示し、また短い破線の曲線(R2s2)は、記録された材料が結晶質状態である場合の反射率を示す。
図3は、SbTe副層の厚さに応じて、平行ビームに対する反射率R、変調M、および反射率−変調積R×Mについての計算値を示した図である。ここでRHは、DVD(デジタル多用途ディスク)のR14Hに対応する最高の反射率を表す。AgInSbTeの状態は、非晶質である。最大反射率−変調積R×Mには、SbTe副層の厚さが46nmのときに到達する。
図2および図3に示すように、記録後の反射率、すなわち記録されたマーク3の反射率は大きく低減し、R=0.5およびM=0.6を超える反射率および変調値に到達することができる。光記録媒体1の構造は、R、M、および積R×Mに対して最適化されている。R×Mに対する最大値は、約0.37に到達する。この値は、DVDに対して指定の値よりはるかに大きい(R×M>0.27)。集束させたビームのためRがわずかに減少し、また最適の記録パワーのためMがわずかに減少することを考慮した場合でも、残りの値は十分である。
次のステップで、同じ厚さであるが記録されたマークが結晶質状態である場合の反射率および変調が計算される。その結果を図4に示す。図4は、SbTe副層の厚さに応じて、平行ビームに対するR、M、およびR×Mについての計算値を示す図である。反射率がより高い上の方の曲線は、図2のものと同じである。しかし、SbTe副層の厚さが34nmを超える場合、変調は低減する。これは、記録されたマークが結晶質状態である場合の反射率値がわずかに高いためである。最大反射率は以前と同じであるが、SbTe副層の特定の厚さ範囲では変調が低減する。例えば、厚さが40nmである場合、AgInSbTeが非晶質相である場合の0.61と比較すると、変調は0.37である。
言い換えれば、SbTe副層の厚さが40nmである場合、第1の記録直後の変調は約0.61である。非晶質から結晶質へ変化した後、変調は0.37まで低減する。SbTe副層の厚さに応じて、より大きな変調の変化を実現することができ、または、厚さが34nm未満まで低減した場合、変調変化を逆にすることができる。この場合、記録後の変調は低く(非晶質状態に対応する)、第2のステップ(結晶化処理)によって増大させることができる。例えば、SbTe副層の厚さが30nmである場合、第1の記録直後の変調は約0.25である。非晶質から結晶質へ変化した後、変調は0.4まで増大する。これは、必要な反射率および変調値を実現するように厚さを調整できることを実証している。
以下の表3は、SbTe副層の異なる厚さおよび記録されたマークの異なる状態(非晶質、結晶質)に対する反射率および変調値を示す。SbTe副層の厚さが46nmの場合、R×Mに対する最大値は約0.37に到達する(0.48×0.78=0.37)。
Figure 2010120382
記録直後、AgInSbTeから形成されるマークは、高いピークパワーP3で短いパルスを使用した記録処理のため、非晶質状態である。反射率および変調値を図2(長い破線の曲線)および図3に示す。より低いピークパワーP1でより長いパルスまたは一定のレーザ放射を加えることによって、マークの状態を非晶質から結晶質へ変化させ、その結果、図2(短い破線の曲線)および図4に示す反射率および変調値が得られる。次いで、平均ピークパワーP2で、またデータのクロック周波数より高いパルス周波数で短いパルスを加えることによって、マークを再び非晶質状態に切り換えることができる。別法として、速い回転速度で一定のレーザパワーを加えることによって、DC非晶質化を使用することができる。
記録パワーに対する条件は、以下の通りである。
P1<P2<P3
第1の条件P1<P2は、周知の書換え可能型の媒体に対するものと同じである。第2の条件P2<P3は、記録されたデータを破壊する(すなわち削除する)はずの記録副層R1、R2、R3のさらなる合金化を回避するために必要とされる。本例では、結晶質の記録されたマークの反射率が、記録されていない領域の反射率より依然として低いので、これを容易に実現することができる。したがって、結晶質の記録されたマークの吸収は、記録されていない領域の吸収より高い。すなわち、非晶質状態から結晶質状態へまたその逆へこうして切り換えるために、レーザパワーP2がP3に近い場合でも、チャネルデータに関する知識なしでレーザパルスを加えることができる。
本発明による光記録媒体1の第2の例示的な構造について、以下の表4に要約する。この構造の目的は、変調を可逆的に完全に抑制することである。
Figure 2010120382
図5は、SbTe副層の厚さに応じて、平行ビームの反射率についての計算値を示す図である。実線の曲線は記録前の反射率を示し、長い破線の曲線は記録後(非晶質)の反射率を示し、また短い破線の曲線は、記録された材料が結晶質状態である場合の反射率を示す。
図6は、SbTe副層の厚さに応じて、平行ビームに対する反射率R、変調M、および反射率−変調積R×Mについての計算値を示した図である。ここでRHは、DVD(デジタル多用途ディスク)のR14Hに対応する最高の反射率を表す。AgInSbTeの状態は、非晶質である。
図7は、SbTe副層の厚さに応じて、平行ビームに対する反射率R、変調M、および反射率−変調積R×Mについての計算値を示した図である。AgInSbTeの状態は結晶質である。厚さが42.5nmであるとき、変調は完全に抑制される。最大反射率は、記録されたマークの反射率が初期状態より高い27.3nm未満の場合、および非晶質から結晶質への変化のため最大反射率が増大する42.5nmを超える場合を除いて、以前と同じである。
副層の厚さは、記録されたマークが結晶質状態である場合の変調が、SbTe副層の1つまたは複数の厚さで消失するように調整される。図5および図7に示すように、SbTe副層の厚さが、実線の高反射率曲線と記録されたマークの結晶質状態に対する短い破線の反射率曲線とが交差する厚さになったとき、ゼロ変調に到達する。以下に、厚さ42.5nmでの交差点について論じる。厚さ42.5nmでの記録後の変調は、約0.6である。図6からわかるように、記録されたマークが非晶質状態である場合、反射率−変調積R×Mは約0.3である。
第1の例のように、記録直後、AgInSbTeから形成されるマークは、高いピークパワーP3で短いパルスを使用した記録処理のため、非晶質状態である。反射率および変調値を図5(長い破線の曲線)および図6に示す。より低いピークパワーP1でより長いパルスまたは一定のレーザ放射を加えることによって、マークの状態を非晶質から結晶質へ変化させ、その結果、図5(短い破線の曲線)および図7に示す反射率および変調値が得られる。次いで、平均ピークパワーP2で、およびデータのクロック周波数より高いパルス周波数で短いパルスを加えることによって、マークを再び非晶質状態に切り換えることができる。別法として、速い回転速度で一定のレーザパワーを加えることによって、DC非晶質化を使用することができる。
記録パワーに対する条件は、以下の通りである
P1<P2<P3
第1の例示的な構造に対して上記ですでに論じたように、第1の条件P1<P2は、周知の書換え可能型の媒体に対するものと同じである。第2の条件P2<P3は、記録副層R1、R2、R3のさらなる合金化を回避するために必要とされる。第1の例示的な構造と比較すると、パワーP2をより高くする必要がある。結晶質の記録されたマークの反射率がより高く、したがって吸収がより低いからである。すなわち、非晶質状態から結晶質状態へまたその逆へこうして切り換えるために、チャネルデータに関する知識なしでレーザパルスを加えることができるが、条件P2<P3は、前の例より厳密に維持される。
上記で論じたどちらの例でも、マーク間の記録されていない領域で、SbTe副層内の材料の状態が非晶質(堆積時通り)から部分的な結晶質へ変化する可能性がある。しかしこれは、その結果得られる反射率および変調値に対して、非常に限られた形でしか影響を及ぼさないはずである。図8は、SbTe副層の厚さに応じて、平行ビームの反射率についての計算値を示す図である。実線の曲線は記録前の反射率を示し、長い破線の曲線は記録後(非晶質)の反射率を示し、また短い破線の曲線は、記録後であるがSbTe副層が結晶質状態である場合の反射率を示す。計算に使用された積層(layer stack)は、表2に示すもの、すなわち第1の例示的な構造である。見て取れるように、2つの例で説明した影響は、この変化によって抑制されない。実線の曲線と比較すると、短い破線の曲線はほんのわずかにしか変化しない。具体的には、最高の変調を与える厚さ46nmの場合、差は非常に小さい。
図9は、本発明による光記録媒体1からデータを読み取りおよび/または光記録媒体1上にデータを記録する装置20を概略的に示した図である。制御装置6によって制御されるレーザダイオード5は、直線偏光させた光ビーム2を放出し、光ビーム2は、コリメータレンズ7によって平行化される(collimate)。平行化された光ビーム2は、偏光ビームスプリッタ8および4分の1波長板9を通過し、4分の1波長板9は、光ビーム2を円偏光させた光ビーム2に変形させてから、対物レンズ10によって光記録媒体1上に集束させる。光記録媒体1によって反射された光ビーム11は、対物レンズ10によって平行化されて4分の1波長板9を通過し、4分の1波長板9は、反射された光ビーム11を直線偏光させた光ビーム11に変形させる。4分の1波長板9のため、反射された光ビーム11の偏光の方向は、最初の光ビーム2の偏光方向と垂直になる。したがって反射された光ビーム11は、偏光ビームスプリッタ8によって集束レンズ12の方へ偏向され、集束レンズ12は、反射された光ビーム11を検出器13上へ集束させる。第1の評価回路(evaluation circuit)16は、検出器13によって獲得される信号を評価して、合金化したマークを使用して記録されたデータ信号を獲得する。低域通過フィルタ14は、合金化した材料の相変化を使用して記録されたデータ信号を、合金化したマークを使用して記録されたデータ信号から分離する。第2の評価回路15は、低域通過フィルタ14によって伝送される信号を評価して、合金化した材料の相変化を使用して記録されたデータ信号を獲得する。

Claims (15)

  1. 少なくとも第1の記録副層(R1)および第2の記録副層(R2)を有する記録層を備え、前記少なくとも第1の記録層および第2の記録層(R1、R2)の材料を合金化することによって情報マークを記録する光記録媒体であって、
    前記少なくとも第1の記録副層および第2の記録副層(R1、R2)の前記材料は、前記合金化した材料が、前記合金化した材料の相変化としてさらなるデータを記録するように適合された相変化材料であるように選択されることを特徴とする光記録媒体。
  2. 前記合金化した材料は、「高から低(High−to−Low)」材料であることを特徴とする請求項1に記載の光記録媒体。
  3. 前記少なくとも第1の記録副層および第2の記録副層(R1、R2)の前記材料は、前記合金化した材料の状態を非晶質から結晶質へ変化させるのに必要な第1の記録パワー(P1)および前記合金化した材料の状態を結晶質から非晶質へ変化させるのに必要な第2の記録パワー(P2)が、前記材料を合金化するのに必要な第3の記録パワー(P3)より小さいように選択されることを特徴とする請求項1または2に記載の光記録媒体。
  4. 前記合金化した材料の状態を非晶質から結晶質へ変化させるのに必要な前記第1の記録パワー(P1)は、前記合金化した材料の状態を結晶質から非晶質へ変化させるのに必要な前記第2の記録パワー(P2)より小さいことを特徴とする請求項3に記載の光記録媒体。
  5. 前記合金化した材料の状態を変化させた結果、変調が低減されまたは抑制されることを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の光記録媒体。
  6. 前記記録層は、3つの記録副層(R1、R2、R3)を有することを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載の光記録媒体。
  7. 前記3つの記録副層(R1、R2、R3)は、それぞれAgInTe2、AgおよびSb70Te30からなることを特徴とする請求項6に記載の光記録媒体。
  8. 前記合金化した材料の相変化を使用して、前記光記録媒体上に解読キーが記録されることを特徴とする請求項1乃至7いずれかに記載の光記録媒体。
  9. 請求項1乃至8いずれかに記載の光記録媒体からデータを読み取る方法であって、
    前記光記録媒体を光ビームで照射するステップと、
    前記光記録媒体によって反射された光ビームからデータを検出するステップと、
    前記合金化した材料の相変化を使用して記録されたデータ信号を、合金化したマークを使用して記録されたデータ信号から分離するステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  10. 前記合金化した材料の相変化を使用して記録された前記データ信号から解読キーを取得するステップをさらに備えることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記光記録媒体を光ビームで照射する光源と、前記光記録媒体によって反射された光ビームからデータを検出する検出器とを備えた、請求項1乃至8いずれかに記載の光記録媒体からデータを読み取る装置であって、前記光記録媒体からデータを読み取る請求項9または10に記載の方法を実行するように適合されたことを特徴とする装置。
  12. 前記合金化した材料の相変化を使用して記録された前記データ信号を、合金化したマークを使用して記録された前記データ信号から分離する低域通過フィルタを含むことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 請求項1乃至8いずれかに記載の光記録媒体上にデータを記録する方法であって、
    前記記録副層(R1、R2、R3)の前記材料を合金化するのに必要な記録パワーP3を有する光ビームで前記光記録媒体を照射することによって、合金化したマークを使用して前記光記録媒体上にデータを記録するステップと、
    前記合金化した材料の状態を結晶質から非晶質へ変化させるのに必要な第2の記録パワー(P2)、または前記合金化した材料の状態を非晶質から結晶質へ変化させるのに必要な第1の記録パワー(P1)を有する光ビームで前記光記録媒体を照射することによって、前記合金化した材料の相変化を使用して前記光記録媒体上にデータを記録するステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  14. 前記光記録媒体を光ビームで照射する光源を備えた、請求項1乃至8いずれかに記載の光記録媒体上にデータを記録する装置であって、前記光記録媒体上にデータを記録する請求項13に記載の方法を実行するように適合されたことを特徴とする装置。
  15. 請求項1乃至8いずれかに記載の光記録媒体を活性化させる方法であって、
    レーザ放射または熱処理により、前記記録されたマークの状態を非晶質から結晶質へ変化させることによって、前記合金化した材料の反射率および/または変調を増大させるステップを備えることを特徴とする方法。
JP2009259928A 2008-11-13 2009-11-13 追記特性および書換え可能特性を有する光記録媒体 Expired - Fee Related JP5571359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08305801.6 2008-11-13
EP08305801A EP2187393A1 (en) 2008-11-13 2008-11-13 Optical recording medium with write-once and rewritable properties

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010120382A true JP2010120382A (ja) 2010-06-03
JP2010120382A5 JP2010120382A5 (ja) 2012-12-20
JP5571359B2 JP5571359B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=40344813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009259928A Expired - Fee Related JP5571359B2 (ja) 2008-11-13 2009-11-13 追記特性および書換え可能特性を有する光記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8116192B2 (ja)
EP (2) EP2187393A1 (ja)
JP (1) JP5571359B2 (ja)
KR (1) KR101602325B1 (ja)
CN (1) CN101740057B (ja)
TW (1) TWI437561B (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133038A (ja) * 1984-12-03 1986-06-20 Hitachi Ltd 光学情報記録方法
JPH02156435A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JPH0382593A (ja) * 1989-08-28 1991-04-08 Ricoh Co Ltd 情報記録媒体
JPH04105218A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Seiko Epson Corp 光メモリディスク
JP2000222739A (ja) * 1995-10-09 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生装置
JP2002203369A (ja) * 2000-09-22 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク、その再生方法、再生装置および記録装置
JP2003182217A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JP2003203338A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Tdk Corp 光記録媒体の記録方法及び光記録媒体
JP2008097802A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Tdk Corp 多層光記録媒体及び多層光記録媒体への記録方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3601265A1 (de) * 1985-01-18 1986-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa Optisches system fuer informationsaufzeichnung
US5166913A (en) * 1988-01-27 1992-11-24 Nec Corporation Optical disk device for record and reproduction of additional information besides reproducing of basic information
JP2809835B2 (ja) * 1990-07-30 1998-10-15 松下電器産業株式会社 光ディスク装置および光ディスク
EP0708962B1 (en) 1993-06-11 1999-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical recording medium and recording system
JP4209564B2 (ja) * 1998-09-22 2009-01-14 パナソニック株式会社 光ディスク、および、光ディスクの追記情報の記録再生方法並びに光ディスクの再生装置と記録再生装置
AU777695B2 (en) * 1999-07-22 2004-10-28 Sony Corporation Optical recording medium, optical recording method, optical reproducing method, optical recording device, optical reproducing device, and optical recording/reproducing device
JP2001347756A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd 光記録媒体とこれを用いた光記録方法
AU2002339627A1 (en) * 2001-11-23 2003-06-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-stack optical data storage medium and use of such medium
JP2003168242A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Tdk Corp 追記型光記録媒体の反射率の調整方法及び追記型光記録媒体
JP2003331461A (ja) 2002-05-15 2003-11-21 Pioneer Electronic Corp 追記型光記録媒体
JP2005071404A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Tdk Corp 光情報記録媒体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133038A (ja) * 1984-12-03 1986-06-20 Hitachi Ltd 光学情報記録方法
JPH02156435A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JPH0382593A (ja) * 1989-08-28 1991-04-08 Ricoh Co Ltd 情報記録媒体
JPH04105218A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Seiko Epson Corp 光メモリディスク
JP2000222739A (ja) * 1995-10-09 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生装置
JP2002203369A (ja) * 2000-09-22 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク、その再生方法、再生装置および記録装置
JP2003182217A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JP2003203338A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Tdk Corp 光記録媒体の記録方法及び光記録媒体
JP2008097802A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Tdk Corp 多層光記録媒体及び多層光記録媒体への記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101740057B (zh) 2015-06-24
TW201019321A (en) 2010-05-16
KR20100054088A (ko) 2010-05-24
TWI437561B (zh) 2014-05-11
US8116192B2 (en) 2012-02-14
EP2187394B1 (en) 2014-03-05
KR101602325B1 (ko) 2016-03-10
EP2187394A3 (en) 2010-06-09
EP2187394A2 (en) 2010-05-19
JP5571359B2 (ja) 2014-08-13
EP2187393A1 (en) 2010-05-19
US20100118681A1 (en) 2010-05-13
CN101740057A (zh) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007538346A (ja) 超解像近接場構造の記録媒体、並びにその再生方法及び再生装置
WO2007063800A1 (ja) 光学的情報記録媒体とその記録再生方法及び記録再生装置
JP2009505314A (ja) 超解像の情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法
JP4539664B2 (ja) 情報再生方法
JP2003051137A (ja) 情報記録媒体
JP5148629B2 (ja) 情報記録媒体、及びその製造法、ならびに記録再生装置
JP4892562B2 (ja) 情報記録媒体、その製造方法および情報記録媒体を形成するためのスパッタリングターゲット
JP5571359B2 (ja) 追記特性および書換え可能特性を有する光記録媒体
TW201222543A (en) Optical recording medium and optical recording method
JP5437793B2 (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
CN101636278B (zh) 信息记录介质及其制造方法、溅射靶和成膜装置
JP2008097794A (ja) 片面2層光記録媒体
WO2010032348A1 (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
JP2011060413A (ja) 誘電材料の粒状不純物を有する超解像構造を備える光記録媒体
JP3764346B2 (ja) 光記録媒体及び光記録装置
JP3980544B2 (ja) 光情報記録媒体
JP5136235B2 (ja) 光学的情報記録媒体及び設計方法
EP2250644B1 (fr) Structure de stockage optique a haute densite
JP4227122B2 (ja) 情報記憶媒体、媒体処理装置、及び媒体処理方法
JP5450458B2 (ja) 光学的情報記録媒体、記録方法、再生方法および記録再生装置
KR100628100B1 (ko) 초해상 광기록매체
JP2005289044A (ja) 光学的情報記録媒体とその製造方法、記録方法及び記録装置
WO2010106972A1 (ja) 光学情報記録媒体
JP2007280588A (ja) 追記型2層構成光記録媒体
JP2006026965A (ja) 追記型光記録媒体および多層追記型光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121004

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20131205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees