JP2010111051A - 成形品の製造方法、及び熱交換用膜エレメント - Google Patents

成形品の製造方法、及び熱交換用膜エレメント Download PDF

Info

Publication number
JP2010111051A
JP2010111051A JP2008286477A JP2008286477A JP2010111051A JP 2010111051 A JP2010111051 A JP 2010111051A JP 2008286477 A JP2008286477 A JP 2008286477A JP 2008286477 A JP2008286477 A JP 2008286477A JP 2010111051 A JP2010111051 A JP 2010111051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resin
solvent
heat exchange
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008286477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5568231B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Marutani
和弘 丸谷
Keiichi Yamakawa
啓一 山川
Takashi Imai
隆 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Gore Tex Inc
Original Assignee
Japan Gore Tex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Gore Tex Inc filed Critical Japan Gore Tex Inc
Priority to JP2008286477A priority Critical patent/JP5568231B2/ja
Priority to EP09824786.9A priority patent/EP2351639B1/en
Priority to US13/127,554 priority patent/US8920699B2/en
Priority to KR1020117013006A priority patent/KR101419584B1/ko
Priority to PCT/JP2009/068815 priority patent/WO2010053087A1/ja
Priority to CN200980149112.0A priority patent/CN102232015B/zh
Publication of JP2010111051A publication Critical patent/JP2010111051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5568231B2 publication Critical patent/JP5568231B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14631Coating reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/0055Shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14795Porous or permeable material, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14827Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using a transfer foil detachable from the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14836Preventing damage of inserts during injection, e.g. collapse of hollow inserts, breakage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • F24F7/08Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with separate ducts for supplied and exhausted air with provisions for reversal of the input and output systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0015Heat and mass exchangers, e.g. with permeable walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/06Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material
    • F28F21/065Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material the heat-exchange apparatus employing plate-like or laminated conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】フィルムの大きさを問わず、該フィルムを単独で枠体に貼設(一体成形)できる技術を確立する。
【解決手段】樹脂製枠体にフィルムを貼設した成形品は、1)フィルムを溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の補強層で補強し、2)射出成形金型に前記補強されたフィルムを挿入し、3)前記金型に樹脂を供給して枠体を射出成形しつつ前記補強されたフィルムに貼り付け、4)得られた射出成形体を溶剤で処理して前記補強層を除去する方法によって製造する。前記フィルムは、延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムが好ましく、透湿性樹脂が前記延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムと複合化されているのが好ましい。
【選択図】図4

Description

本発明は、樹脂製枠体にフィルムを貼設する方法に関するものであり、好ましくは樹脂製枠体に透湿性フィルムを貼設して熱交換用膜エレメントを製造する技術に関する。
室内を冷暖房したり、換気したりする際に、室内に供給する新鮮な空気(給気)と室内から排出する空気(排気)との間で、熱交換膜を介して、温度(顕熱)や湿度(潜熱)の交換(全熱交換)が行われている。
全熱交換には、例えば、熱交換膜と、この膜を支持するための樹脂製枠体とからなる熱交換用膜エレメントが使用されている(特許文献1など)。図1(a)、図1(b)は、特許文献1において従来技術として紹介されている膜エレメントと、この膜エレメントを使用した全熱交換器の概略斜視図であり、図2(a)、図2(b)、図2(c)は、特許文献1の発明例として紹介されている膜エレメントと、この膜エレメントを使用した全熱交換器の概略斜視図である。
図1の例では、熱交換用膜エレメント41は、熱交換膜11と、樹脂製枠体21とから構成されており、これらは別々に製造されている。樹脂製枠体21には、互いに平行する複数の棒状スペーサー(リブ)31が形成されており、枠体21のうち棒状スペーサーと平行する部分(平行部)25も棒状スペーサー31と同様(又はそれ以上)の厚さに形成されている。この平行部25(及び棒状スペーサー31)の向きを替えつつ、樹脂製枠体21と熱交換膜11とを交互に積み重ねていくと、全熱交換器51を形成できる。この全熱交換器51では、前記平行部25によって給気流路と排気流路が区切られており、熱交換膜11を介して給気と排気との間で全熱交換ができるようになっている。
また図2の例では、第1及び第2からなる一対の熱交換用膜エレメント42a、42bを使用しており、これらを交互に積層することで、全熱交換器52を形成している。第1の熱交換用膜エレメント42aは、より詳細には、熱交換膜11と、これと一体的に成形された樹脂製枠体22aとから構成されている。また熱交換膜11の両面には、互いに平行する棒状スペーサー(リブ)32a、33aが形成されており、片面側のスペーサー32aと、反対面側のスペーサー33aとは直交している。さらに枠体22aのうち片面側の棒状スペーサー32aと平行する部分(平行部A)26aは、この平行する棒状スペーサー32aと同様(又はそれ以上)の厚さに形成されている。また反対面側の棒状スペーサー33aと平行する部分(平行部B)27aも、この平行する棒状スペーサー33aと同様(又はそれ以上)の厚さに形成されている。
第2の熱交換用膜エレメント42bも、前記第1の熱交換用膜エレメント42aと同様の構造になっている。また第2の熱交換用膜エレメント42bのスペーサーには、位置決め用の第2の係合部32bが形成されており、この第2係合部32bは、同じく第1の熱交換用膜エレメント42aに形成された第1の係合部32aと係り合うことで、両エレメント42a、42bの位置ずれを防止できるようになっている。そして全熱交換器52を形成する際には、これら第1及び第2の熱交換用膜エレメント42a、42bを、互いに対向するスペーサー(リブ)32a、32b、33a、33bの方向を揃えつつ、交互に積層する。
この図2の熱交換器52でも、平行部26a、26b、27a、27bによって給気流路と排気流路が区切られており、熱交換膜11を介して給気と排気との間で全熱交換ができるようになっている。
ところで、通常のプラスチックフィルムや金属箔は、温度(顕熱)を交換できても、湿度(潜熱)の交換はできないため、全熱交換膜として使用することはできない。そこで全熱交換膜として特許文献1には紙が使用されており、また特許文献2でも紙基材を開示する。紙基材は、潜熱交換率が高いというメリットを有するが、結露耐久性が低く、結露が凍結すると全熱交換膜(紙)が破れる場合がある。
また全熱交換膜として、例えば、特許文献3に示されるように、延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムなどの多孔質樹脂フィルムも使用されている。多孔質樹脂フィルムは、結露耐久性に優れている。
特開2007−285691号公報 特開2007−119969号公報 特開平7−133994号公報 特開平4−45812号公報 特開2003−97831号公報
前記特許文献3の例では、多孔質樹脂フィルムをそのまま使用する例が開示されているが、特許文献1に示されるような枠体に多孔質樹脂フィルムを貼設し、膜エレメントとして使用すれば、熱交換器の組み立てを容易にできると期待される。しかし、多孔質樹脂フィルムに枠体を取り付けるのは容易ではない。
熱交換膜とは技術分野や枠体形状を異にするが、多孔質樹脂フィルムを枠体に貼設する方法として、特許文献4には、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の周側に溶融プラスチックを浸透凝結させる射出成形法が開示されている。しかし特許文献4で製造されるのは、直径約1cm以下程度の大きさでよい膜面積が極めて小さい通気フィルターの製造方法であり、この方法を膜面積の大きな熱交換膜に適用することはできない。多孔質樹脂フィルムは、枠体の射出成型時の熱で収縮する場合がある。また射出成形の樹脂圧で多孔質樹脂フィルムも押し流されてしまい、膜形状が崩れたり、膜が破れたりする。そのため、膜面積の大きな多孔質樹脂フィルムを使用する場合には、不織布によって予め補強しておくことが必須であった。例えば、特許文献5は中空型の気液分離エレメントに関するものであって、平膜型の熱交換膜用エレメントとは枠体形状は異なるが、膜面積は平膜型の熱交換膜と同様に大きい為、多孔質樹脂フィルムに不織布を積層した後で、インサート成形している。
以上の通り、面積の大きな多孔質樹脂フィルムを枠体に取り付ける場合、多孔質樹脂フィルムを不織布等で補強しなければならなかった。しかし、補強層を積層すると、多孔質樹脂フィルムの潜熱交換率が低下する。
本発明は上記の様な事情に着目してなされたものであって、その目的は、フィルムの大きさを問わず、該フィルムを単独で枠体に貼設(一体成形)できる技術を確立することにある。
本発明の好ましい目的は、結露耐久性と潜熱交換特性(透湿特性)に優れた熱交換用膜エレメントを提供することにある。
本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の補強層を予めフィルムに積層してフィルムを補強しておき、フィルムに枠体を射出成形した後で、補強層を溶剤で除去すれば、フィルム面積を問わず、該フィルムを単独で枠体に貼設(一体成形)できることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明に係る樹脂製枠体にフィルムを貼設した成形品の製造方法は、1)フィルムを溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の補強層で補強し、2)射出成形金型に前記補強されたフィルム(即ちフィルムと補強層との積層体)を挿入し、3)前記金型に樹脂を供給して枠体を射出成形しつつ前記積層体に貼り付け、4)得られた射出成形体を溶剤で処理して補強層を除去することを特徴とする。好ましいフィルムは、延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムであり、より好ましくは透湿性樹脂が前記延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムと複合化されている。前記透湿性樹脂は、例えば、ウレタン樹脂、ポリビニルアルコールの架橋体、フッ素系イオン交換樹脂などである。前記溶剤が水の場合、前記補強層は例えば、水溶性繊維で形成されたものである。
本発明には、延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムが単独で樹脂製枠体に一体成形によって貼設されている熱交換用膜エレメントも含まれる。
本発明によれば、フィルムを単独で枠体に貼設(一体成形)できる。このようにして製造できる成形品を熱交換膜用エレメントに使用すれば、結露耐久性と潜熱交換特性(透湿特性)を両立できる。
以下、適宜、図面を参照しつつ本発明をより詳細に説明する。なお同じ構成部分については同一の符号を付して重複説明を避ける。
図3(a)は本発明で使用する一対の射出成型用金型を側方から見た概略断面図であり、図3(b)は片方の金型の正面図である。なお図3(a)の断面図は図3(b)のI−I’線での切断面に相当する。図4は、図3の金型を用いたインサート成形手順を示す断面図であり、図5(a)は図4の方法で得られた成形品の正面側を示す概略斜視図、図5(b)は前記成形品の背面側を示す概略斜視図である。
図4の製造例では、フィルム12を溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の補強層15と積層接着した補強フィルム(積層フィルム)16を、一対の射出成型用金型61、71の間に挿入し(図4(a))、適当な手段(ピン、真空引きなど)で金型に固定した後、片方の金型61から枠体23形成用の樹脂を射出しつつ補強フィルム16に貼り付け(図4(b))、脱型した後(図4(c))、溶剤で処理して補強層15を除去している(図4(d))。補強層15を使用することによって、射出成型時のフィルム12の型崩れや、収縮、破れを防止できる。そしてこの補強層15を成形後に溶剤で除去しているため、枠体23にフィルム12を単独で貼設(一体成形)した成形品43を製造できる(図5(a)、(b))。
なお図示例では、片方の金型61に樹脂供給口64が形成されているが、両方の金型61、71から樹脂を供給してもよい。また金型61、71では、枠体部形成用キャビティ64、74よりも内側の金型面63、73が彫り込まれており、このキャビティ64、74と彫り込み部(凹部)63、73の間が、峰状に突出することでフィルムの押さえ部62、72となっている。彫り込み部(凹部)63、73を形成しておくことで、フィルム12が金型に接触するのを防止でき、フィルム12の熱損傷を防止できる。ただし、彫り込み部(凹部)63、73は必須ではなく、彫り込み部(凹部)63、73の高さをフィルム押さえ部62、72と同じ高さにして、面状にフィルムを押さえてもよい。
前記フィルム12は、成形品43の用途(例えば、フィルター(ベントフィルターを含む)、気液分離膜、除湿膜、加湿膜、パーベーパレーション膜、熱交換膜、イオン交換膜など)に応じて適切なものが使用できるが、好ましくは多孔質樹脂(特に延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレン)を基材とするフィルムである。多孔質樹脂、特に延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムは、極めて柔らかくかつ伸びやすく、熱により収縮しやすいので、そのままでインサート成形することは非常に難しいが、本発明によれば、この様なフィルムでも単独で一体成形によって枠体に貼設できる。
成形品43をフィルター(ベントフィルターを含む)用エレメントとして使用する場合、多孔質樹脂をそのまま前記フィルム12として使用すればよい。また成形品43をフィルター以外の用途(特に気液分離膜)に使用する場合には、多孔質樹脂をそのままフィルム12として使用してもよいが、例えば、透湿性樹脂を前記多孔質樹脂フィルムと組み合わせた複合化フィルムとして使用する。複合化フィルムとしては、透湿性樹脂を前記多孔質樹脂フィルムに積層するのが好ましく、より好ましくは前記積層と共に又は前記積層に代えて透湿性樹脂を多孔質フィルム内の多孔質空間に充填する。
なお多孔質樹脂フィルム(特に、延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレン)の平均孔径や空孔率は、成形品の用途に応じて適宜設定されるが、例えば、平均孔径は、例えば、0.05〜10μm程度、好ましくは0.1〜5μm程度であり、空孔率は、例えば、30〜97%程度、好ましくは50〜95%程度、さらに好ましくは70〜90%程度である。
平均孔径は、細孔分布(孔径に対する容積分布)から求めた値である。すなわち多孔質樹脂フィルムの全ての細孔を円筒形と仮定して細孔分布を測定し、細孔容積の中間値に対応する細孔径を平均孔径として求めた。なお、本発明では、コールターエレクトロニクス社のコールターポロメーターを使用して平均孔径を求めた。
また多孔質樹脂フィルムの空孔率は、多孔質樹脂フィルムの質量Wと、空孔を含む見かけの体積Vとを測定することによって求まる嵩密度D(D=W/V:単位はg/cm3)と、全く空孔が形成されていないときの密度Dstandard(ポリテトラフルオロエチレンの場合は2.2g/cm3)を用い、下記式に基づいて算出できる。なお、体積Vを算出する際の厚みは、ダイヤルシックネスゲージで測定した(テクロック社製「SM−1201」を用い、本体バネ荷重以外の荷重をかけない状態で測定した)平均厚さによる。
空孔率(%)=[1−(D/Dstandard)]×100
多孔質樹脂フィルムと複合化する透湿性樹脂としては、例えば、ウレタン樹脂、ポリスチレンスルホン酸、ポリビニルアルコールの架橋体(例えば、グルタルアルデヒドとHClとの混合液による架橋体、ホルムアルデヒドによる架橋体、ブロックドイソシアネートによる架橋体など)、ビニルアルコール共重合体(エチレン−ビニルアルコール共重合体、テトラフルオロエチレン−ビニルアルコール共重合体)、フッ素系イオン交換樹脂(デュポン社製「ナフィオン(登録商標)」、旭硝子株式会社製「フレミオン(登録商標)」など)、ジビニルベンゼンスルホン酸共重合体、ジビニルベンゼンカルボン酸共重合体などのイオン交換樹脂などの繰り返し単位にプロトン性親水性基を有する樹脂(プロトン性親水性樹脂);ポリエチレンオキサイド、ポリビニルピリジン、ポリビニルエーテル、ポリビニルピロリドン、ピロリドンなどの繰り返し単位に非プロトン性親水性基を有する樹脂(非プロトン性親水性樹脂)などが挙げられる。これら透湿性樹脂は、単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。好ましい透湿性樹脂は、ウレタン樹脂、ポリビニルアルコールの架橋体、フッ素系イオン交換樹脂などである。
なお本明細書において用語「フィルム」12は、補強層15以外の層として定義され、例えば、単層のフィルム(特に多孔質樹脂フィルム)、フィルム(特に多孔質樹脂フィルム)を複数枚積層したもの、これら単層又は積層フィルム(特に単層又は積層多孔質樹脂フィルム)にさらに透湿性樹脂を積層したものなども本発明の「フィルム」12に含まれる。好ましいフィルム12は、透湿性樹脂が充填されていてもよい単層フィルム、単層フィルムに透湿性樹脂を積層したものである。
フィルム12の厚さは、例えば、0.5μm〜100μm程度、好ましくは5μm〜50μm程度、さらに好ましくは7μm〜30μm程度である。またフィルム12の面積は、例えば、4cm2〜10000cm2程度、好ましくは10cm2〜5000cm2程度、さらに好ましくは100cm2〜3000cm2程度である。
図示例では、補強層15をフィルム12に積層接着したが、補強層15でフィルム12を補強できる限り種々の方法で積層でき、例えば、熱融着によって補強層15をフィルム12に積層してもよい。
フィルム12と補強層15を積層接着したり、積層融着したりする方法は特に限定されないが、例えば、フィルム12と補強層15とを積層した後、熱ロールに通して、熱融着してもよい。
補強層15としては、溶剤可溶性又は溶媒崩壊性であって、前記フィルム12を補強(積層補強)可能である限り特に限定されないが、例えば、溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の材料(樹脂、繊維など)で形成された成形体(例えば、シート(発泡シートを含む)の他、編物、織布、不織布、ネットなどの繊維成形体など)、溶剤耐久性のある繊維を溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の材料で接着した不織布などが挙げられる。なお溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の繊維を溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の接着剤で接着した不織布も、当然、補強層15に含まれる。
溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の材料や溶剤耐久性繊維は、溶剤(例えば、水、有機溶剤、酸、アルカリなど)の種類に応じて種々使用できる。例えば、溶剤として水を使用する場合、溶剤可溶性又は溶剤崩壊性のシート成形体としては、例えば、ポリビニルアルコールシート、デンプンシート(オブラートなど)などが挙げられる。溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の繊維成形体としては、ポリビニルアルコール系繊維(例えば、アイセロ化学(株)製「ソルブロン(商品名)」、クラレ(株)「クラロンK−II」など)の成形体;水中で微細分散するパルプ繊維から形成された紙(例えば、日本製紙パピリア(株)製「水溶紙(商品名)」)などを例示できる。
また溶剤として水を使用する場合、溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の接着材料としては、ポリビニルアルコール、でんぷん糊などが例示できる。溶剤耐久性繊維は、例えば、ポリエステル繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ナイロン繊維などである。
他の溶剤を使用する場合にも、溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の材料や溶剤耐久性繊維は、公知の材料から適宜選択できる。
枠体23の形状も、成形品43の用途に応じて適宜設計できる。例えば成形品43を熱交換用膜成形体として使用する場合、図1や図2に示すように、複数のスペーサーがフィルム12の片側又は両側に形成された枠体を形成してもよく、該枠体のうちスペーサーと平行する部分は、通常、スペーサーと略同じ(又はそれ以上の)厚さになっている。なおフィルム12の両側にスペーサーを形成する場合、樹脂は、フィルム12の両側の金型から射出される。
成形品43は、フィルム12の材質や枠体23の形状を適宜変更することによって、フィルター(ベントフィルターを含む)、気液分離膜、除湿膜、加湿膜、ベーパレーション膜、熱交換膜、イオン交換膜などの種々の用途に使用できる。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
実施例1
平均孔径0.2μm、空孔率80%、厚さ20μmの延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムに透湿性ウレタン樹脂を塗布量8g/m2でコーティングした透湿性フィルムにウレタン系接着剤をドット状に転写し、ポリビニルアルコール製不織布((株)シンワ製、商品名「9040−E」)を積層して接着した。
日精樹脂工業(株)製の縦型射出成形機(型式:TH100R12VSE)に、前記熱ラミネートフィルムをセットし、インサート成形することによってABS樹脂製枠体を形成した。なお成形条件は、予備乾燥:3時間、90℃、シリンダー設定温度:240℃、スクリュー回転数:90回転/分、背圧:20MPa、金型温度:60℃とした。射出成形体を温度25℃の水に5分間浸積した後、流水で洗い流すことによって、樹脂製枠体に透湿性フィルムが単独で貼り付けられた成形品を得た。
比較例1
実施例1と同様にして、インサート成形した。透湿性フィルムに積層されたポリビニルアルコール製不織布は、流水で除去することなくそのままにした。
実施例1及び比較例1で得られた成形品の透湿性を、JIS L1099A−1法に準拠して測定した(条件:25℃、75%RH)。3回測定し、その平均値を求めた。結果を表1に示す。
比較例1の成形品に比べると、実施例1の成形品の透湿性は高く、ポリビニルアルコール製不織布を熱ラミネートする前の透湿性フィルムの透湿性に匹敵する。
図1は本発明で製造できる枠体形状の一例を示す概略斜視図である。 図2は本発明で製造できる枠体形状の他の例を示す概略斜視図である。 図3は本発明で使用する金型の一例を示す概略断面図である。 図4は本発明の製造方法の一例を示す概略断面図である。 図5は本発明で製造できる成形品の一例を示す概略斜視図である。
符号の説明
12 フィルム
15 補強層
16 補強されたフィルム
23 樹脂製枠体
61、71 射出成形金型
43 成形品

Claims (6)

  1. 樹脂製枠体にフィルムを貼設した成形品の製造方法であって、
    フィルムを溶剤可溶性又は溶剤崩壊性の補強層で補強し、
    射出成形金型に前記補強されたフィルムを挿入し、
    前記金型に樹脂を供給して枠体を射出成形しつつ前記補強されたフィルムに貼り付け、
    得られた射出成形体を溶剤で処理して前記補強層を除去することを特徴とする成形品の製造方法。
  2. 前記フィルムが延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムである請求項1に記載の成形品の製造方法。
  3. 透湿性樹脂が前記延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムと複合化されている請求項2に記載の成形品の製造方法。
  4. 前記透湿性樹脂がウレタン樹脂、ポリビニルアルコールの架橋体、及びフッ素系イオン交換樹脂から選択される少なくとも一種である請求項3に記載の成形品の製造方法。
  5. 前記溶剤が水であり、前記補強層が水溶性繊維で形成されている請求項1〜4のいずれかに記載の成形品の製造方法。
  6. 延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムが単独で樹脂製枠体に一体成形によって貼設されている熱交換用膜エレメント。
JP2008286477A 2008-11-07 2008-11-07 成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP5568231B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008286477A JP5568231B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 成形品の製造方法
EP09824786.9A EP2351639B1 (en) 2008-11-07 2009-11-04 Process for producing molded article
US13/127,554 US8920699B2 (en) 2008-11-07 2009-11-04 Process for producing molded product, and heat-exchange membrane element
KR1020117013006A KR101419584B1 (ko) 2008-11-07 2009-11-04 성형품의 제조방법 및 열교환용 막 엘리멘트
PCT/JP2009/068815 WO2010053087A1 (ja) 2008-11-07 2009-11-04 成形品の製造方法、及び熱交換用膜エレメント
CN200980149112.0A CN102232015B (zh) 2008-11-07 2009-11-04 成型品的制造方法及热交换用膜元件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008286477A JP5568231B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010111051A true JP2010111051A (ja) 2010-05-20
JP5568231B2 JP5568231B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=42152895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008286477A Expired - Fee Related JP5568231B2 (ja) 2008-11-07 2008-11-07 成形品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8920699B2 (ja)
EP (1) EP2351639B1 (ja)
JP (1) JP5568231B2 (ja)
KR (1) KR101419584B1 (ja)
CN (1) CN102232015B (ja)
WO (1) WO2010053087A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130085929A (ko) * 2012-01-20 2013-07-30 쩬더 페어카우프스- 운트 페어발퉁스 아게 열 교환기 소자 및 그 제조방법
JP2013257107A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp 熱交換素子及び熱交換素子の製造方法
JP2017020779A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 東レ株式会社 熱交換用シート
KR101757782B1 (ko) 2011-07-29 2017-07-14 아피쿠 야마다 가부시키가이샤 몰딩다이세트 및 이를 구비한 수지몰딩장치
US10043499B2 (en) 2013-09-02 2018-08-07 Roland Corporation Percussion instrument, drumhead for percussion instrument, mold for manufacture of drumhead, and manufacturing method of drumhead
WO2019111793A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 東レ株式会社 熱交換用シート

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8201109B2 (en) 2008-03-04 2012-06-12 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a portable multifunction device
US9598782B2 (en) * 2008-04-11 2017-03-21 Christopher M. McWhinney Membrane module
CN103069246B (zh) 2010-06-24 2016-02-03 北狄空气应对加拿大公司 液体-空气膜能量交换器
US8915092B2 (en) 2011-01-19 2014-12-23 Venmar Ces, Inc. Heat pump system having a pre-processing module
US9810439B2 (en) 2011-09-02 2017-11-07 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Energy exchange system for conditioning air in an enclosed structure
WO2013061419A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 三菱電機株式会社 全熱交換素子およびその製造方法
WO2013157045A1 (ja) * 2012-04-20 2013-10-24 三菱電機株式会社 熱交換素子
US20140014289A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Kraton Polymers U.S. Llc Enhanced-efficiency energy recovery ventilation core
US9816760B2 (en) 2012-08-24 2017-11-14 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid panel assembly
US9109808B2 (en) 2013-03-13 2015-08-18 Venmar Ces, Inc. Variable desiccant control energy exchange system and method
US9772124B2 (en) 2013-03-13 2017-09-26 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Heat pump defrosting system and method
US10352628B2 (en) 2013-03-14 2019-07-16 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Membrane-integrated energy exchange assembly
US11408681B2 (en) 2013-03-15 2022-08-09 Nortek Air Solations Canada, Iac. Evaporative cooling system with liquid-to-air membrane energy exchanger
US10584884B2 (en) 2013-03-15 2020-03-10 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Control system and method for a liquid desiccant air delivery system
WO2015006856A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Marcel Riendeau Heat / enthalpy exchanger element and method for the production
EP2829836A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-28 Zehnder Verkaufs- und Verwaltungs AG Enthalpy exchanger element and method for the production
WO2015082974A1 (de) 2013-12-02 2015-06-11 Zehnder Group International Ag System und verfahren zur befestigung eines heiz- oder kühlkörpers
US10330390B2 (en) * 2013-12-26 2019-06-25 Verdus Technologies Pte. Ltd. Fluid handling device and a method of heating or cooling a fluid flow
US10857491B2 (en) * 2014-06-05 2020-12-08 Evoqua Water Technologies Llc Filtering panel and method of making the same
DK3183051T3 (da) 2014-08-19 2020-06-02 Nortek Air Solutions Canada Inc Væske-til-luftmembranenergivekslere
DE102015205645B4 (de) * 2015-03-27 2018-02-15 Technogel Gmbh Spritzgussteil mit einem Basisteil und einem daran befestigten polsternden Formteil und Verfahren zu seiner Herstellung
CN107850335B (zh) 2015-05-15 2021-02-19 北狄空气应对加拿大公司 利用液-气式膜能量交换器进行液体冷却
US11092349B2 (en) 2015-05-15 2021-08-17 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for providing cooling to a heat load
EP3314188B1 (en) 2015-06-26 2021-05-12 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Three-fluid liquid to air membrane energy exchanger
KR101656310B1 (ko) * 2015-09-01 2016-09-09 김재욱 블로우 성형방식을 가미하여 사출성형제품을 제조하는 방법
NL2016347B1 (nl) * 2016-03-01 2017-09-11 Level Holding Bv Recuperator, waarvan delen zijn vervaardigd door spuitgieten.
SG10201913897RA (en) 2016-03-08 2020-03-30 Nortek Air Solutions Canada Inc Systems and methods for providing cooling to a heat load
JP6371803B2 (ja) * 2016-06-29 2018-08-08 Nissha株式会社 加飾成形品の製造方法及び金型
US11892193B2 (en) 2017-04-18 2024-02-06 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Desiccant enhanced evaporative cooling systems and methods
CN108237660A (zh) * 2018-01-09 2018-07-03 国安瑞(北京)科技有限公司 热交换单体的制造装置和方法
JP6750892B2 (ja) * 2018-02-08 2020-09-02 キヤノン株式会社 液体供給部品、液体吐出ヘッド、および液体供給部品の製造方法
CN113150333A (zh) * 2021-02-07 2021-07-23 浙江汉丞科技有限公司 高透湿含氟超疏油微孔膜的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270293A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Nissha Printing Co Ltd 反射防止性に優れた成形品の製造方法とこれに用いる転写材
JP2003097831A (ja) * 2001-07-17 2003-04-03 Japan Gore Tex Inc 気液分離エレメント、気液分離器及び気液分離ユニット
JP2008089199A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全熱交換器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133994A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Japan Gore Tex Inc 熱交換膜
JP3675529B2 (ja) * 1994-09-08 2005-07-27 ジャパンゴアテックス株式会社 加湿ユニット
TW200427503A (en) * 2003-05-27 2004-12-16 Kureha Chemical Ind Co Ltd Process for producing thermoplastic resin molding

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270293A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Nissha Printing Co Ltd 反射防止性に優れた成形品の製造方法とこれに用いる転写材
JP2003097831A (ja) * 2001-07-17 2003-04-03 Japan Gore Tex Inc 気液分離エレメント、気液分離器及び気液分離ユニット
JP2008089199A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全熱交換器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101757782B1 (ko) 2011-07-29 2017-07-14 아피쿠 야마다 가부시키가이샤 몰딩다이세트 및 이를 구비한 수지몰딩장치
KR102068637B1 (ko) * 2012-01-20 2020-01-21 웨스트윈드 리미티드 열 교환기 소자 및 그 제조방법
JP2013148335A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Zehnder Verkaufs- & Verwaltungs Ag 熱交換器エレメントおよび製造方法
KR20130085929A (ko) * 2012-01-20 2013-07-30 쩬더 페어카우프스- 운트 페어발퉁스 아게 열 교환기 소자 및 그 제조방법
JP2013257107A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp 熱交換素子及び熱交換素子の製造方法
US10043499B2 (en) 2013-09-02 2018-08-07 Roland Corporation Percussion instrument, drumhead for percussion instrument, mold for manufacture of drumhead, and manufacturing method of drumhead
JP2017020779A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 東レ株式会社 熱交換用シート
WO2019111793A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 東レ株式会社 熱交換用シート
KR20200094725A (ko) * 2017-12-05 2020-08-07 도레이 카부시키가이샤 열교환용 시트
JPWO2019111793A1 (ja) * 2017-12-05 2020-10-22 東レ株式会社 熱交換用シート
JP7294130B2 (ja) 2017-12-05 2023-06-20 東レ株式会社 熱交換用シート
US11761718B2 (en) 2017-12-05 2023-09-19 Toray Industries, Inc. Sheet for heat exchange
KR102650363B1 (ko) * 2017-12-05 2024-03-22 도레이 카부시키가이샤 열교환용 시트

Also Published As

Publication number Publication date
US8920699B2 (en) 2014-12-30
WO2010053087A1 (ja) 2010-05-14
EP2351639B1 (en) 2014-06-04
EP2351639A1 (en) 2011-08-03
US20110259572A1 (en) 2011-10-27
CN102232015B (zh) 2014-07-23
CN102232015A (zh) 2011-11-02
EP2351639A4 (en) 2013-03-13
KR20110092298A (ko) 2011-08-17
KR101419584B1 (ko) 2014-07-15
JP5568231B2 (ja) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568231B2 (ja) 成形品の製造方法
CN102574358B (zh) 纤维增强成型体及其制造方法
KR101900241B1 (ko) 이축배향 다공막, 복합체, 및 제조방법 및 용도
CN102164719B (zh) 吸附片
US9713914B2 (en) Breathable and waterproof composite fabric
JP5156504B2 (ja) 複合膜及びそれを用いた水分量調整モジュール
JP6148726B2 (ja) 電気音響変換器用の非対称多層膜
JP2008504996A5 (ja)
WO2003068853A1 (fr) Membrane d'echange ionique de cluster et corps de connexion d'electrode a membrane d'electrolyte
JP2007285598A (ja) 熱交換器
JP3675529B2 (ja) 加湿ユニット
JP6084069B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品及びその成形方法
JP2013015286A (ja) 全熱交換器及びこれに用いる仕切板の製造方法
JP4989031B2 (ja) 加湿器及び加湿エレメントの排液方法
JP6679628B2 (ja) 機能性生地及びその製造方法
JP2009210236A (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
CN213649033U (zh) 一种电晕面热封流延聚乙烯透气膜结构
CN211280080U (zh) 一种新型硬化哑光双基材复合膜
JP3974907B2 (ja) 複合分離膜およびその製造方法
JP2016068081A (ja) 分離膜エレメント
CN218804406U (zh) 多层结构复合材料
TWI716850B (zh) 具有凹凸結構之功能墊的製法
WO2021152839A1 (ja) 仕切板、全熱交換素子及び全熱交換器、並びに仕切板の製造方法
US20230166217A1 (en) Pleated composite pervaporation laminate and method of making same
JP2006089666A (ja) Frpプレス成形用模様付けシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5568231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees