JP2010109330A - 露光装置、及びデバイスの製造方法 - Google Patents

露光装置、及びデバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010109330A
JP2010109330A JP2009195393A JP2009195393A JP2010109330A JP 2010109330 A JP2010109330 A JP 2010109330A JP 2009195393 A JP2009195393 A JP 2009195393A JP 2009195393 A JP2009195393 A JP 2009195393A JP 2010109330 A JP2010109330 A JP 2010109330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure apparatus
base structure
surface plate
reference surface
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009195393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010109330A5 (ja
JP5350139B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Wada
広幸 和田
Hiromichi Hara
浩通 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009195393A priority Critical patent/JP5350139B2/ja
Priority to US12/571,003 priority patent/US20100079736A1/en
Publication of JP2010109330A publication Critical patent/JP2010109330A/ja
Publication of JP2010109330A5 publication Critical patent/JP2010109330A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5350139B2 publication Critical patent/JP5350139B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】床の沈み込みによるベース構造体の変形及び姿勢を容易に検出し、低コストで、且つ、安定した露光装置を提供する。
【解決手段】原版のパターンを、投影光学系106を介して基板上に露光する露光装置1において、投影光学系106を保持する基準定盤103と、該基準定盤103を弾性支持する弾性支持手段102と、設置床100から弾性支持手段102を保持するベース構造体101と、該ベース構造体101と基準定盤103との相対位置を検出する検出手段112と、ベース構造体101の床設置部に設置され、検出手段112の検出結果に基づいて、ベース構造体101の姿勢を調整する調整手段113とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、露光装置、及びデバイスの製造方法に関するものである。
近年、露光装置において、半導体メモリの大容量化やCPUプロセッサの高速化・大集積化の進展につれて、ウエハ上に形成するレジストパターンの微細化が要求されている。それに伴い、露光装置は、高い露光精度、更には、高いスループットが要求される。このため、投影光学系の開口数(NA)の増大による解像力向上、並びにウエハステージ或いはレチクルステージの位置制御性の向上や高加速度化等によって、露光精度並びにスループットの向上が図られている。
そこで、高スループットを図るために、近年、露光装置は、ウエハステージに2つのステージ可動部を配置し、露光シーケンスにおける露光を行う処理と、ウエハのアライメントを行う処理とを並列に行うツインステージを用いている。このツインステージは、大型化が余儀なくされ、必然的に、露光装置も大型・大重量化する傾向にある。
例えば、特許文献1は、基板供給装置とステッパ本体とが別体であり、且つ、ステッパ本体を構成するレンズ定盤は、床からの振動伝達を低減するために複数のエアマウントによって支持する露光装置を開示している。これにより、露光装置は、基板供給装置とレンズ定盤の相対位置を補正して、精度よくウエハを受け渡すことができる。
特許第3408057号
ここで、従来の設置床上に直接露光装置を設置する方法においては、露光装置の大型化に伴う装置重量の増加と、床面の局所的な凹凸による露光装置の設置脚と設置床との間の点接触により、床の沈み込みが生じる可能性がある。
しかしながら、特許文献1の露光装置は、上述のような床の沈み込みによって局所的に傾斜した床と平行になるように、エアマウントがレンズ定盤の姿勢を制御してしまうため、ウエハを正しい位置で搬送することができない。また、床の沈みこみが生じると、露光装置の設置脚(ベース構造体)に捻れや歪みが生じる。更には、原版搬送装置、基板搬送装置、基板ステージ装置、又は照明光学系などの各装置とレンズ定盤に支持された投影光学系との相対位置ズレが生じ、露光装置の性能劣化を引き起こす。
そこで、上述の相対位置ズレを解決するためには、ズレの対象となる数だけの相対位置ズレ検出機構が必要となり、それらの検出結果に基づいて相対位置ズレを調整する調整機構が複雑になるので、露光装置の高コスト化を招いてしまう。また、露光装置は、長年にわたり初期の設置状態を保つ必要があるが、長年の使用している間に設置床の経時変化も懸念される。
本発明は、このような状況を鑑みてなされたものであり、設置床の沈み込みによるベース構造体の姿勢(捻れや歪み等の変形・チルト傾き・回転を含む)を検出し、姿勢を調整することにより、低コストで、経時的に安定した露光装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、原版のパターンを投影光学系を介して基板上に露光する露光装置において、投影光学系を保持する基準定盤と、該基準定盤を弾性支持する弾性支持手段と、設置床から弾性支持手段を保持するベース構造体と、該ベース構造体と基準定盤との相対位置を検出する検出手段と、ベース構造体の床設置部に設置され、検出手段の検出結果に基づいてベース構造体の姿勢を調整する調整手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、設置床の沈み込みによるベース構造体の姿勢を検出し、その検出結果に基づいてベース構造体の姿勢を調整することにより、低コストで、経時的に安定した露光装置を提供することができる。
本発明の実施形態である露光装置の概略図である。 アクティブマウント周辺の概略図である。 マウント変位センサと隙間センサの配置を示す平面概略図である。 マウント変位センサと隙間センサの配置を示す側面概略図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面等を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態における露光装置の概略図である。なお、以下の各図において、露光装置1を構成する投影光学系106の光軸に平行にZ軸を取り、該Z軸に垂直な平面内で走査露光時のレチクル(原版)及びウエハ(基板)の走査方向にY軸を取り、該Y軸に直交する非走査方向にX軸を取って説明する。
露光装置1は、本実施形態では、ステップ・アンド・スキャン方式でレチクル104aのパターンを基板上(ウエハ105a)に露光する投影露光装置である。但し、本発明は、ステップ・アンド・リピート方式やその他の露光方式の露光装置にも適用可能である。
露光装置1は、照明光学系111と、ステッパ本体S1と、基板供給装置F1とから構成され、それぞれ設置床(以下、「床」と表記する)100上に設置されている。
照明光学系111は、不図示の内蔵光源(超高圧水銀ランプなどの放電灯)、若しくは、露光装置1とは別に設置された光源装置から、ビームラインを経て照明光を導入し、各種レンズや絞りによってスリット光を生成して、レチクル104aを上方から照明する。
ステッパ本体S1は、レチクル104aを搭載して移動可能なレチクルステージ装置104bと、レチクル104aのパターンをウエハ105aに所定の倍率(例えば4:1)で縮小投影する投影光学系106とを備える。更に、ステッパ本体S1は、ウエハ105aを搭載して移動可能なウエハステージ装置105bを備える。
レチクルステージ装置104b及び投影光学系106は、鏡筒定盤(基準定盤)103に保持されている。鏡筒定盤103は、アクティブマウント102を介して、ベースフレーム101に設置されている。アクティブマウント102は、鏡筒定盤103を弾性支持する弾性支持手段であって、空気ばね、ダンパ及びアクチュエータを内蔵する。アクティブマウント102は、床100からの高周波振動が鏡筒定盤103に伝わらないようにすると共に、ベースフレーム101と鏡筒定盤103との間の相対位置検出結果から、鏡筒定盤103の位置のズレ(傾き及び揺れ等)をアクティブに補償する。更に、鏡筒定盤103は、不図示のレチクルステージの位置を検出する干渉計と、ウエハステージの位置を検出する干渉計107を搭載している。
ベースフレーム101は、Z軸方向からみて四角形のフレームで構成されるベース構造体であり、各端の4箇所の脚部で支持される(後述の図3参照)。それぞれ4箇所の脚部先端(床設置部)には、くさび構造の隙高さ調整機構113が設けられており、該隙高さ調整機構113は、床100と直接接している。隙高さ調整機構113は、高さを調整可能な調整手段であり、床の沈み込みや凹凸によるベースフレームの変形(捻れ)制御及び姿勢の調整に用いる。
また、鏡筒定盤103とベースフレーム101との間には、本発明の特徴である隙間センサ112を1箇所設置している。隙間センサ112は、ベースフレーム101に対する鏡筒定盤103の鉛直方向の相対位置を検出するセンサ(検出手段)であり、鏡筒定盤103を基準としてベースフレーム101の変形(捻れ)を検知するものである。隙間センサ112としては、例えば、静電容量式非接触微小変位計が好適である。また、隙間センサ112を設置する平面位置は、ベースフレーム101の脚部の鉛直線上、若しくは鉛直線近傍が好適である(後述の図3参照)。なお、本実施形態では、隙間センサ112を鉛直方向のみに設置したが、水平方向にも設けても良い。
なお、より高性能なレチクルステージ装置を適用する場合は、投影光学系106や鏡筒定盤103とは別に設置されたアクティブマウント102によって支持されていない構造体に、レチクルステージ装置104cを搭載する場合もある(図1参照)。
ウエハステージ装置105bは、ステージ定盤105cに支持されている。ステージ定盤105cは、防振支持機構108を介して床100上に設置されている。なお、近年、ウエハステージ装置105bは、高性能化により、所定性能を達成するために防振支持機構108を必要としない場合もある。
基板供給装置F1は、レチクル104aを自動的に供給、回収するためのレチクル供給装置109と、ウエハ105aを自動的に供給、回収するウエハ供給装置110とを備える。基板供給装置F1は、ステッパ本体S1とは独立して床100上に設置されている。従って、レチクル供給装置109及びウエハ供給装置110の基板搬送ロボットの駆動による振動がステッパ本体S1に伝達されることがなく、露光装置1におけるアライメントや各ステージの位置決め精度が低下する恐れがない。
図2は、アクティブマウント102の周辺部を拡大した概略図である。鏡筒定盤103とベースフレーム101との接続部には、アクティブマウント102に加え、メカニカルストッパ200と、加速度センサ201と、マウント変位センサ202と、アクチュエータ203とを備える。
メカニカルストッパ200は、外乱振動等により揺すられた鏡筒定盤103が、露光装置1を構成するユニット同士(例えば、投影光学系106とステージ装置104b、105b)の干渉を回避するためのストッパである。本実施形態では、ベースフレーム101に水平及び鉛直方向にメカニカルストッパ200を載置させ、鏡筒定盤103の荷重を受ける構成とした。なお、本実施形態では、鏡筒定盤103とメカニカルストッパ200との間隔L1は、0.15mmと設定している。
加速度センサ201は、鏡筒定盤103上の振動を検出するセンサである。また、マウント変位センサ202は、ベースフレーム101に対する鏡筒定盤103の変位量を計測するセンサ(計測手段)である。マウント変位センサ202は、計測信号に基づいて不図示の制御装置によって制御信号を生成し、駆動動作の基準値としてアクティブマウント102へフィードバックされる。ここで、図2及び以下の図において、垂直方向の変位を計測するセンサをマウント変位センサ202aとし、水平方向の変位を計測するセンサをマウント変位センサ202bとする。本実施形態では、鏡筒定盤103とマウント変位センサ202aとの間隔L2は、2.0mmと設定している。なお、マウント変位センサ202は、渦電流式変位センサ、静電容量式変位センサ、若しくは光電変換素子を応用した変位センサなどが適用可能である。
図3及び図4は、マウント変位センサ202及び隙間センサ112の配置を示す平面概略図及び側面概略図である。図3に示すように、マウント変位センサ202は、ベースフレーム101上のアクティブマウント102近傍に3箇所配置されている。マウント変位センサ202は、水平3軸方向(例えば、X軸1箇所、Y軸2箇所)、鉛直方向(Z軸)3軸方向の合計6軸を計測することにより鏡筒定盤103の6自由度を計測する。この6軸計測結果に基づいて制御駆動されるアクティブマウント102によって、鏡筒定盤103とベースフレーム101との相対距離は、常に一定に保たれる。
アクチュエータ203は、鏡筒定盤103の制振を目的とする力アクチュエータであり、鉛直及び水平のそれぞれの方向に推力を発生する。本実施形態では、鉛直方向に関しては、3つの鉛直力アクチュエータ203aを有し、水平方向に関しては、走査露光の方向(Y方向)及びこれと直交する方向(X方向)に対応してそれぞれ2つの水平力アクチュエータ203bを設置している。なお、アクチュエータ203の設置箇所及び設置個数については、特に限定するものではない。
次に、本発明の特徴である、床の沈みこみによるベースフレーム101の変形(捻れ)の測定及び調整方法について説明する。
通常、露光装置1を新規に床100上に設置する際は、露光装置1設置後、水平器及び高さ測定器等を用いて装置の水平出しを実施する。具体的には、まず、ステッパ本体S1設置の場合、測定器により、図3に示す4箇所(図中、位置A〜D)のベースフレーム101の脚部の高さを測定する。そして、各脚部の高さに誤差が発生した場合は、適宜、隙高さ調整機構113を調整することにより、ステッパ本体S1を床100上に水平に設置する。
ここで、露光装置1の長年の使用状況や地震等の自然現象、又は床100の経時変化等に起因し、ベースフレーム101の脚部のある1箇所に沈み込みが発生したと仮定する。
まず、図3において、脚部Aに沈み込みが発生したと仮定する。ここで、本発明の隙間センサ112には、予め閾値を設定しておく。即ち、隙間センサ112は、ベースフレーム101に対する鏡筒定盤103の鉛直方向の相対位置が閾値を超えた場合に制御を開始するものとする。なお、本実施形態では、閾値を、0.5mmとした。脚部Aに沈み込みが発生すると、脚部C上に設置された隙間センサ112の値は、小さく閾値を下回る値となる。更に、脚部Aに対向する位置の脚部Cにおいては、脚部Aの沈み込みに起因し、若干の浮き上がりが発生する。この浮き上がりの変位は、脚部C上に設置されたマウント変位センサ202aの測定値により判別可能である。
したがって、隙間センサ112及びマウント変位センサ202aの計測結果により、脚部Aにおいて、どの程度の沈み込みが発生したかを認識することができる。そして、これらの情報は、不図示であるが、上述の制御モニター(警告手段)にエラーメッセージとして表示され、露光装置1の操作者に警告を発する。警告を受けた操作者は、上記エラーメッセージに基づき、脚部Aの隙高さ調整機構113を調整することにより、正常な位置へと修正する。なお、隙高さ調整機構113は、自動で上下動作可能なアクチュエータ(駆動装置)とすることも考えられる。この場合は、露光装置1に隙高さ制御装置を設け、エラーメッセージに基づき、自動で脚部Aの高さを調整する。
次に、脚部Bに沈み込みが発生したと仮定する。ここで、本発明の隙間センサ112には、上記と同様に予め閾値を設定しておく。脚部Bに沈み込みが発生すると、脚部C上に設置された隙間センサ112の値は、大きく閾値を上回る値となる。この場合、脚部Bに起因する各マウント変位センサ202aの計測する変位は、ほとんど変化が見られない。
したがって、隙間センサ112の計測結果により、脚部Bにおいて、どの程度の沈み込みが発生したかを認識することができる。以下、エラーメッセージの表示や隙高さ調整機構113での高さ調整については、上記と同様であり、説明を省略する。
次に、脚部Cに沈み込みが発生したと仮定する。ここで、本発明の隙間センサ112には、上記と同様に、予め閾値を設定しておく。脚部Cに沈み込みが発生すると、脚部C上に設置された隙間センサ112の値は、大きく閾値を上回る値となる。この場合、脚部Cに対向する位置の脚部Bにおいては、脚部Cの沈み込みに起因し、若干の浮き上がりが発生する。この浮き上がりの変位は、脚部B上に設置されたマウント変位センサ202aの測定値により判別可能である。
したがって、隙間センサ112及びマウント変位センサ202aの計測結果により、脚部Cにおいて、どの程度の沈み込みが発生したかを認識することができる。以下、エラーメッセージの表示や隙高さ調整機構113での高さ調整については、上記と同様であり、説明を省略する。
次に、脚部Dに沈み込みが発生したと仮定する。ここで、本発明の隙間センサ112には、上記と同様に、予め閾値を設定しておく。脚部Dに沈み込みが発生すると、脚部C上に設置された隙間センサ112の値は、小さく閾値を下回る値となる。この場合、脚部Dにおいては、脚部D自身の沈み込みに起因するマウント変位センサ202aの計測する変位は、ほとんど変化が見られない。しかしながら、脚部Dに隣接する位置の脚部Bにおいては、若干の浮き上がりが発生する。この浮き上がりの変位は、脚部B上に設置されたマウント変位センサ202aの測定値により判別可能である。
したがって、隙間センサ112及びマウント変位センサ202aの計測結果により、脚部Dにおいて、どの程度の沈み込みが発生したかを認識することができる。以下、エラーメッセージの表示や隙高さ調整機構113での高さ調整については、上記と同様であり、説明を省略する。
このように、隙間センサ112をベースフレーム101上に設置し、閾値以上の相対変位を検知した際には、高さ調整機構113によってステッパ本体S1の姿勢を容易に調整することで、露光装置1の各装置間の相対位置を補償することが可能となる。即ち、ベースフレーム101の変形を計測する手段である隙間センサ112を少なくとも1箇所設けることによって、低コスト、且つ、高安定な露光装置を提供することが可能となる。
次に、上述の露光装置を利用したデバイスの製造方法の実施形態について説明する。
半導体素子、液晶表示素子、撮像素子(CCDなど)、薄膜磁気ヘッドなどのデバイスは、レジスト(感光剤)が塗布された基板(ウエハ、ガラスプレート等)を、上述の露光装置を用いて露光する工程をまず経る。続いて、露光された前記基板を現像する工程と、その他の周知の工程と、を行うことによってデバイスが製造される。当該周知の工程は、例えば、酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、及びパッケージング等の少なくとも1つの工程を含む。
以上、本発明は、本実施形態に限定するものでなく、本発明の目的が達成される範囲において、各構成が代替的に置換されても良い。
本実施形態では、図3に示すように、ベースフレーム101上に、アクティブマウント102を3箇所設置する構成としており、この場合において、隙間センサ112の有効性を説明した。ここで、例えば、アクティブマウント102をベースフレーム101の脚部A〜Dの4箇所全てに設置した構成とすることも考えられる。この場合は、各アクティブマウント102に隣接された4箇所マウント変位センサ202のいずれか1箇所のセンサを、本発明の隙間センサ112の代用とすることも可能である。これにより、本発明と同様の効果が得られる。
更に、本実施形態においては、投影光学系を介して原版を基板に照射する露光装置としているが、本発明はこれに限定されるものではない。その他に、例えば、原版上のパターンを基板としての半導体ウエハ上に真空雰囲気中で露光する露光装置、或いは、原版を用いずにパターンを電子ビームにて露光する露光装置に適用しても良い。
1 露光装置
101 ベースフレーム(ベース構造体)
102 アクティブマウント(弾性支持手段)
103 鏡筒定盤(基準定盤)
106 投影光学系
112 隙間センサ(検出手段)
113 隙高さ調整機構(調整手段)
202 マウント変位センサ(計測手段)

Claims (10)

  1. 原版のパターンを、投影光学系を介して基板上に露光する露光装置において、
    前記投影光学系を保持する基準定盤と、
    前記基準定盤を弾性支持する弾性支持手段と、
    設置床から前記弾性支持手段を保持するベース構造体と、
    前記ベース構造体と前記基準定盤との相対位置を検出する検出手段と、
    前記ベース構造体の床設置部に設置され、前記検出手段の検出結果に基づいて前記ベース構造体の姿勢を調整する調整手段と、
    を備えることを特徴とする露光装置。
  2. 前記調整手段は、前記検出手段の計測結果に基づいて、前記ベース構造体の姿勢を制御することを特徴とする請求項1記載の露光装置。
  3. 前記ベース構造体は、前記弾性支持手段を制御するための基準値となる前記基準定盤との変位量を計測する計測手段を有し、
    前記調整手段は、前記検出手段及び前記計測手段の計測結果に基づいて、前記ベース構造体の姿勢を制御することを特徴とする請求項1記載の露光装置。
  4. 前記検出手段が検出する前記ベース構造体と前記基準定盤との相対位置に予め閾値を設定し、
    前記調整手段は、前記相対位置が前記閾値を超えた場合に制御を開始することを特徴とする請求項1〜3記載の露光装置。
  5. 前記ベース構造体と前記基準定盤との相対位置が、前記閾値を超えた場合に警告を発する警告手段を備えることを特徴とする請求項4記載の露光装置。
  6. 前記検出手段は、静電容量式非接触微小変位計であることを特徴とする請求項1〜5記載の露光装置。
  7. 前記検出手段は、前記ベース構造体の脚部の鉛直線上に設置することを特徴とする請求項1〜6記載の露光装置。
  8. 前記調整手段は、自動で上下動作可能な駆動装置であることを特徴とする請求項1〜7記載の露光装置。
  9. 前記調整手段は、4箇所に設置し、前記弾性支持手段は、3箇所に設置することを特徴とする請求項1〜8記載の露光装置。
  10. 請求項1〜9に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
    前記基板を現像する工程と、
    を有することを特徴とするデバイスの製造方法。
JP2009195393A 2008-10-01 2009-08-26 露光装置、及びデバイスの製造方法 Expired - Fee Related JP5350139B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009195393A JP5350139B2 (ja) 2008-10-01 2009-08-26 露光装置、及びデバイスの製造方法
US12/571,003 US20100079736A1 (en) 2008-10-01 2009-09-30 Exposure apparatus and device manufacturing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256742 2008-10-01
JP2008256742 2008-10-01
JP2009195393A JP5350139B2 (ja) 2008-10-01 2009-08-26 露光装置、及びデバイスの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010109330A true JP2010109330A (ja) 2010-05-13
JP2010109330A5 JP2010109330A5 (ja) 2012-10-11
JP5350139B2 JP5350139B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42057107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009195393A Expired - Fee Related JP5350139B2 (ja) 2008-10-01 2009-08-26 露光装置、及びデバイスの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100079736A1 (ja)
JP (1) JP5350139B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013084933A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2017508184A (ja) * 2014-02-28 2017-03-23 シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント カンパニー リミティド リソグラフィマシンワークピーステーブル、及びその垂直位置初期化方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2007155A (en) * 2010-08-25 2012-02-28 Asml Netherlands Bv Stage apparatus, lithographic apparatus and method of positioning an object table.
DE102017204685B4 (de) 2017-03-21 2021-11-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Lokalisierung von Montagefehlern sowie Projektionsbelichtungsanlage
CN108038314A (zh) * 2017-12-15 2018-05-15 佛山市米良仓科技有限公司 一种工程变形监测信息处理系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09275061A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Canon Inc 空圧式振動絶縁・除去装置、投影露光装置及びこれを用いたデバイス製造方法
JP2002359177A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Canon Inc 露光装置
JP2004335510A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
JP2005058254A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Ace Denken:Kk 遊技機

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4473292A (en) * 1982-02-09 1984-09-25 Censor Patent-Und Versuchsanstalt Dampening system
US4803712A (en) * 1987-01-20 1989-02-07 Hitachi, Ltd. X-ray exposure system
DE4133037C2 (de) * 1990-10-05 1999-07-22 Canon Kk Belichtungsvorrichtung
JP3277581B2 (ja) * 1993-02-01 2002-04-22 株式会社ニコン ステージ装置および露光装置
JP3226704B2 (ja) * 1994-03-15 2001-11-05 キヤノン株式会社 露光装置
US6392741B1 (en) * 1995-09-05 2002-05-21 Nikon Corporation Projection exposure apparatus having active vibration isolator and method of controlling vibration by the active vibration isolator
US5812420A (en) * 1995-09-05 1998-09-22 Nikon Corporation Vibration-preventive apparatus and exposure apparatus
US5917580A (en) * 1996-08-29 1999-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Scan exposure method and apparatus
US6128552A (en) * 1996-11-08 2000-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Anti-vibration apparatus and method
JP3554186B2 (ja) * 1998-04-08 2004-08-18 キヤノン株式会社 露光装置、デバイス製造方法および反力受け方法
AU4057999A (en) * 1998-06-02 1999-12-20 Nikon Corporation Scanning aligner, method of manufacture thereof, and method of manufacturing device
WO1999066542A1 (fr) * 1998-06-17 1999-12-23 Nikon Corporation Procede et dispositif d'exposition
AU1554901A (en) * 1999-12-16 2001-06-25 Nikon Corporation Exposure method and exposure apparatus
US6621556B2 (en) * 2000-02-28 2003-09-16 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and manufacturing and adjusting methods thereof
US6538720B2 (en) * 2001-02-28 2003-03-25 Silicon Valley Group, Inc. Lithographic tool with dual isolation system and method for configuring the same
US6987559B2 (en) * 2002-10-15 2006-01-17 Nikon Corporation Vibration-attenuation devices having low lateral stiffness, and exposure apparatus comprising same
JP4458322B2 (ja) * 2003-01-14 2010-04-28 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法
SG149819A1 (en) * 2004-09-30 2009-02-27 Nikon Corp Projection optical device and exposure apparatus
JP2006344685A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Canon Inc 露光装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09275061A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Canon Inc 空圧式振動絶縁・除去装置、投影露光装置及びこれを用いたデバイス製造方法
JP2002359177A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Canon Inc 露光装置
JP2004335510A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
JP2005058254A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Ace Denken:Kk 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013084933A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US9207547B2 (en) 2011-09-27 2015-12-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2017508184A (ja) * 2014-02-28 2017-03-23 シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント カンパニー リミティド リソグラフィマシンワークピーステーブル、及びその垂直位置初期化方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100079736A1 (en) 2010-04-01
JP5350139B2 (ja) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6478166B2 (ja) 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP6016200B2 (ja) 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
KR101911724B1 (ko) 이동체 장치, 물체 처리 디바이스, 노광 장치, 플랫 패널 디스플레이 제조 방법, 및 디바이스 제조 방법
US8699001B2 (en) Object moving apparatus, object processing apparatus, exposure apparatus, object inspecting apparatus and device manufacturing method
JP2020043369A (ja) 移動体装置、物体処理装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、デバイス製造方法、及び搬送方法
US20110053092A1 (en) Object processing apparatus, exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method
KR101539153B1 (ko) 노광 방법 및 노광 장치, 그리고 디바이스 제조 방법
TW497147B (en) Stage device and exposure apparatus
JP2022133345A (ja) 露光装置、露光方法、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法
JP2013506973A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP5350139B2 (ja) 露光装置、及びデバイスの製造方法
KR101010043B1 (ko) 스테이지 장치 및 노광 장치
US8009273B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
TW201827940A (zh) 移動體裝置、移動方法、曝光裝置、曝光方法、平板顯示器之製造方法、以及元件製造方法
WO2017038788A1 (ja) 物体保持装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、デバイス製造方法、物体の保持方法、及び露光方法
JP2010080861A (ja) 転写装置及びデバイス製造方法
JP2005217303A (ja) 露光装置及びデバイスの製造方法
JP2011085671A (ja) 物体保持装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2007142293A (ja) 基板検査装置
JP2009105439A (ja) 基板検査装置
JP2019061142A (ja) 露光装置、搬送装置及び物品の製造方法
JP2010266688A (ja) ステージ装置、露光装置、及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120824

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130821

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees