JP2010095089A - ハイブリッド車両およびその制御方法 - Google Patents
ハイブリッド車両およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010095089A JP2010095089A JP2008266566A JP2008266566A JP2010095089A JP 2010095089 A JP2010095089 A JP 2010095089A JP 2008266566 A JP2008266566 A JP 2008266566A JP 2008266566 A JP2008266566 A JP 2008266566A JP 2010095089 A JP2010095089 A JP 2010095089A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- rotating electrical
- electrical machine
- drive command
- upper limit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 117
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 69
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 15
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 6
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 4
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 abstract 2
- 101150086935 MRN1 gene Proteins 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 102100036497 Telomeric repeat-binding factor 1 Human genes 0.000 description 14
- 108010033711 Telomeric Repeat Binding Protein 1 Proteins 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 102000007316 Telomeric Repeat Binding Protein 2 Human genes 0.000 description 8
- 108010033710 Telomeric Repeat Binding Protein 2 Proteins 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】モータジェネレータMG2の回転速度が急変等したときに、本来HV−ECU21によって設定されるモータジェネレータMG1,MG2の駆動指令値(トルク指令値)の少なくとも1つを、モータジェネレータMG2の回転速度を検出する制御装置MG−ECU22によって、HV−ECU21からの駆動指令値の変更を待つことなく、モータジェネレータMG2の回転速度の変化に対応して修正する。
【選択図】図1
Description
エンジンの出力軸と第1および第2の回転電機の出力軸とがそれぞれ結合された複数の回転要素を互いに相対回転可能に連結し、いずれか2つの出力軸の回転数が定められると、他の1つの出力軸の回転数が強制的に定まるように構成された動力分割機構とをさらに備えている。そして、駆動制御部は、第1の回転電機の修正後の駆動指令を用いた場合の第1の回転電機およびエンジンの回転数が、第1の回転電機およびエンジンのそれぞれの設備定格に基づいて設定される回転数上限値以下となるように、第1の回転電機の駆動指令を再修正する。
エンジンの出力軸と、第1および第2の回転電機の出力軸とがそれぞれ結合された複数の回転要素を互いに相対回転可能に連結し、いずれか2つの出力軸の回転数が定められると、他の1つの出力軸の回転数が強制的に定まるように構成された動力分割機構とをさらに備えている。そして、駆動制御部は、第1の回転電機の修正後の駆動指令を用いた場合の第1の回転電機およびエンジンの回転数が、第1の回転電機およびエンジンの各々の設備定格に基づいて設定される回転数上限値以下となるように第1の回転電機の駆動指令を修正するとともに、第2の回転電機の修正後の駆動指令が、所定の基準値以下となるように、第2の回転電機の前記駆動指令を修正する。
(実施の形態1)
図1は、この発明の実施の形態1に従う、ハイブリッド車両100の全体ブロック図である。なお、ハイブリッド車両100は、充電可能な蓄電装置からの電力によって走行可能であれば、その構成は特に限定されるものではない。
次に、図3により制御部30のHV−ECU21およびMG−ECU22によるの制御の詳細について説明する。図3は、本実施の形態1による、制御部30によって実行されるトルク修正制御に関する制御構成を示す機能ブロック図である。
前述のように、動力分割機構34には遊星歯車機構を使用しているため、エンジン28の回転数およびモータジェネレータMG1,MG2の回転数については、図5に示す共線図に示すように直線上に並ぶように連動して動く。
Ne=Ng×1/(1+ρ)+Nm×ρ/(1+ρ)・・・(1)
これにより、モータジェネレータMG1,MG2の回転数よりエンジン28の回転数を算出することができる。なお、エンジン回転数については、HV−ECU21がエンジン28に設置された図示しないセンサによって検出した回転数を、MG−ECU22が伝送により受信したものを使用してもよい。
(実施の形態2)
実施の形態1では、蓄電装置11の充電電力上限値Win1を超過した電力に対応して、発電機として駆動されるモータジェネレータMG1の発電電力が低下するようにトルク指令値TR1を修正して、過充電発生を抑制するトルク修正制御を説明した。
(実施の形態3)
実施の形態3として、上記の実施の形態1および実施の形態2の制御を制御構成を説明する。
Claims (14)
- 主として発電機として動作する第1の回転電機と、
車両の駆動輪の回転と同期して回転し、前記駆動輪に動力を加えるための第2の回転電機と、
充電可能な蓄電装置を含む直流電源部と、
前記直流電源部と前記第1および前記第2の回転電機との間に接続され、前記第1および前記第2の回転電機と前記直流電源部との間で双方向の電力変換を行う電力変換装置と、
前記第1および前記第2の回転電機の駆動指令を生成する第1の制御装置と、
前記第1の制御装置との間で互いに情報を授受可能に構成され、前記駆動指令に従って前記第1および前記第2の回転電機が作動するように前記電力変換装置を制御するための第2の制御装置とを備え、
前記第2の制御装置は、
前記第1および前記第2の回転電機にそれぞれ設けられたセンサの出力に基づいて、前記第1および前記第2の回転電機の回転数を検出する速度検出部を含み、
前記第1の制御装置は、
前記車両の状態と、前記速度検出部によって検出された前記第1および前記第2の回転電機の回転数に基づく前記第1および前記第2の回転電機の全体での入出力電力に従って、前記駆動指令を生成する駆動指令生成部を含み、
前記第2の制御装置は、
前記第1の制御装置からの前記駆動指令と、前記速度検出部によって検出された前記回転数とに基づいて算出された前記第1および前記第2の回転電機の入出力電力に従って、前記蓄電装置の充放電電力を算出する充放電電力算出部と、
前記第1の制御装置からの前記駆動指令と、前記充放電電力算出部によって算出された前記充放電電力とに従って、前記電力変換装置により、前記第1および前記第2の回転電機を制御する駆動制御部とをさらに含み、
前記駆動制御部は、
前記充放電電力算出部によって算出された前記蓄電装置の充電電力が前記蓄電装置の充電電力上限値を超えるときには、前記充電電力が前記充電電力上限値以下となるように前記第1の制御装置からの前記駆動指令を修正する指令修正部を有する、ハイブリッド車両。 - 前記指令修正部は、前記充放電電力算出部によって算出された前記充電電力が前記充電電力上限値を超えるときには、前記充電電力上限値の超過分に対応させて、前記第1の回転電機の発電電力を低下させるように前記第1の回転電機の前記駆動指令を修正する、請求項1に記載のハイブリッド車両。
- 前記ハイブリッド車両は、
燃料の燃焼によって作動するエンジンと、
前記エンジンの出力軸と、前記第1および前記第2の回転電機の出力軸とがそれぞれ結合された複数の回転要素を互いに相対回転可能に連結し、いずれか2つの出力軸の回転数が定められると、他の1つの出力軸の回転数が強制的に定まるように構成された動力分割機構とをさらに備え、
前記指令修正部は、前記第1の回転電機の修正後の前記駆動指令を用いた場合の前記第1の回転電機および前記エンジンの回転数が、前記第1の回転電機および前記エンジンのそれぞれの設備定格に基づいて設定される回転数上限値以下となるように、前記第1の回転電機の前記駆動指令を再修正する、請求項2に記載のハイブリッド車両。 - 前記指令修正部は、前記充放電電力算出部によって算出された前記充電電力が前記充電電力上限値を超えるときには、前記充電電力上限値の超過分に対応させて、前記第2の回転電機の消費電力を増加させるように前記第2の回転電機の前記駆動指令を修正する、請求項1に記載のハイブリッド車両。
- 前記指令修正部は、前記第2の回転電機の修正後の前記駆動指令が、所定の基準値以下となるように前記第2の回転電機の前記駆動指令を再修正する、請求項4に記載のハイブリッド車両。
- 前記駆動制御部は、前記充放電電力算出部によって算出された前記充電電力が前記充電電力上限値を超えるときには、前記充電電力上限値の超過分に対応させて、前記第1の回転電機の発電電力を低下させるように前記第1の回転電機の前記駆動指令を修正するとともに、前記第2の回転電機の消費電力を増加するように前記第2の回転電機の前記駆動指令を修正する、請求項1に記載のハイブリッド車両。
- 前記ハイブリッド車両は、
燃料の燃焼によって作動するエンジンと、
前記エンジンの出力軸と、前記第1および前記第2の回転電機の出力軸とがそれぞれ結合された複数の回転要素を互いに相対回転可能に連結し、いずれか2つの出力軸の回転数が定められると、他の1つの出力軸の回転数が強制的に定まるように構成された動力分割機構とをさらに備え、
前記駆動制御部は、前記第1の回転電機の修正後の前記駆動指令を用いた場合の前記第1の回転電機および前記エンジンの回転数が、前記第1の回転電機および前記エンジンのそれぞれの設備定格に基づいて設定される回転数上限値以下となるように前記第1の回転電機の前記駆動指令を再修正するとともに、前記第2の回転電機の修正後の前記駆動指令が、所定の基準値以下となるように、前記第2の回転電機の前記駆動指令を再修正する、請求項6に記載のハイブリッド車両。 - 互いに情報を授受可能に構成された第1の制御装置および第2の制御装置によるハイブリッド車両の制御方法であって、
前記ハイブリッド車両は、
主として発電機として動作する第1の回転電機と、
車両の駆動輪の回転と同期して回転し、前記駆動輪に動力を加えるための第2の回転電機と、
充電可能な蓄電装置を含む直流電源部と、
前記直流電源部と前記第1および前記第2の回転電機との間に接続され、前記第1および前記第2の回転電機と前記直流電源部との間で双方向の電力変換を行う電力変換装置とを備え、
前記制御方法は、
前記第2の制御装置により、前記第1および前記第2の回転電機のそれぞれに設けられたセンサの出力に基づいて、前記第1および前記第2の回転電機の回転数を検出するステップと、
前記第1の制御装置により、前記検出するステップによって検出された前記回転数に基づく前記第1および前記第2の回転電機の入出力電力に従って、前記第1および前記第2の回転電機の駆動指令を生成するステップと、
前記第2の制御装置により、前記第1の制御装置からの前記駆動指令および前記回転数に基づく前記第1および前記第2の回転電機の入出力電力に従って、前記蓄電装置の充放電電力を算出するステップと、
前記第2の制御装置により、前記第1の制御装置からの前記駆動指令と、前記充放電電力算出部によって算出された前記充放電電力とに従って、前記電力変換装置により、前記第1および前記第2の回転電機を制御するステップとを備え、
前記制御するステップは、
前記算出するステップにより算出された前記蓄電装置の充電電力が前記蓄電装置の充電電力上限値を超えるときには、前記充電電力が前記充電電力上限値以下となるように前記第1の制御装置からの前記駆動指令を修正するステップを含む、ハイブリッド車両の制御方法。 - 前記修正するステップは、前記算出するステップによって算出された前記充電電力が前記充電電力上限値を超えるときには、前記充電電力上限値の超過分に対応させて、第1の回転電機の発電電力を低下させるように前記第1の回転電機の前記駆動指令を修正する、請求項8に記載のハイブリッド車両の制御方法。
- 前記ハイブリッド車両は、
燃料の燃焼によって作動するエンジンと、
前記エンジンの出力軸と、前記第1および前記第2の回転電機の出力軸とがそれぞれ結合された複数の回転要素を互いに相対回転可能に連結し、いずれか2つの出力軸の回転数が定められると、他の1つの出力軸の回転数が強制的に定まるように構成された動力分割機構とをさらに備え、
前記修正するステップは、
前記第1の回転電機の修正後の前記駆動指令を用いた場合の前記第1の回転電機および前記エンジンの回転数が、前記第1の回転電機および前記エンジンのそれぞれの設備定格に基づいて設定される回転数上限値以下となるように、前記第1の回転電機の前記駆動指令を再修正するステップをさらに含む、請求項9に記載のハイブリッド車両の制御方法。 - 前記修正するステップは、前記算出するステップによって算出された前記蓄電装置の充電電力が前記充電電力上限値を超えるときには、前記充電電力上限値の超過分に対応させて、前記第2の回転電機の消費電力を増加させるように前記第2の回転電機の前記駆動指令を修正する、請求項8に記載のハイブリッド車両の制御方法。
- 前記修正するステップは、
前記第2の回転電機の修正後の前記駆動指令が、所定の基準値以下となるように、前記第2の回転電機の前記駆動指令を再修正するステップをさらに含む、請求項11に記載のハイブリッド車両の制御方法。 - 前記制御するステップは、前記算出するステップによって算出された前記蓄電装置の充電電力が前記充電電力上限値を超えるときには、前記充電電力上限値の超過分に対応させて、前記第1の回転電機の発電電力を低下させるように前記第1の回転電機の前記駆動指令を修正するとともに、前記第2の回転電機の消費電力を増加させるように前記第2の回転電機の前記駆動指令を修正する、請求項8に記載のハイブリッド車両の制御方法。
- 前記ハイブリッド車両は、
燃料の燃焼によって作動するエンジンと、
前記エンジンの出力軸と、前記第1および前記第2の回転電機の出力軸とがそれぞれ結合された複数の回転要素を互いに相対回転可能に連結し、いずれか2つの出力軸の回転数が定められると、他の1つの出力軸の回転数が強制的に定まるように構成された動力分割機構とをさらに備え、
前記制御するステップは、
修正後の前記駆動指令を用いた場合の前記第1の回転電機および前記エンジンの回転数が、前記第1の回転電機および前記エンジンのそれぞれの設備定格に基づいて設定される回転数上限値以下となるように、前記第1の回転電機の前記駆動指令を再修正するとともに、前記第2の回転電機の修正後の前記駆動指令が、所定の基準値以下となるように、前記第2の回転電機の前記駆動指令を再修正するステップをさらに含む、請求項13に記載のハイブリッド車両の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266566A JP5537013B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | ハイブリッド車両およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266566A JP5537013B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | ハイブリッド車両およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010095089A true JP2010095089A (ja) | 2010-04-30 |
JP5537013B2 JP5537013B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=42257084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008266566A Expired - Fee Related JP5537013B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | ハイブリッド車両およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5537013B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7285744B2 (ja) | 2019-09-17 | 2023-06-02 | 株式会社ジャノメ | ミシン |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006094691A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-04-06 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法 |
JP2007168637A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法 |
JP2007331646A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Toyota Motor Corp | モータ駆動装置 |
JP2008120333A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両およびその制御方法 |
-
2008
- 2008-10-15 JP JP2008266566A patent/JP5537013B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006094691A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-04-06 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法 |
JP2007168637A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法 |
JP2007331646A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Toyota Motor Corp | モータ駆動装置 |
JP2008120333A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5537013B2 (ja) | 2014-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4013905B2 (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車 | |
JP4529097B2 (ja) | ハイブリッド駆動装置 | |
JP5747986B2 (ja) | ハイブリッド車両およびその制御方法 | |
JP5459394B2 (ja) | 蓄電装置の制御装置およびそれを搭載する車両 | |
JP5716694B2 (ja) | 電動車両 | |
WO2012090263A1 (ja) | ハイブリッド車両およびその制御方法 | |
US7953525B2 (en) | Electrical powered vehicle incorporating motor and inverter, and control method therefor | |
JP5131175B2 (ja) | 電動車両およびその制御方法 | |
US20140125264A1 (en) | Control system for ac electric motor | |
JP2013203116A (ja) | ハイブリッド車両およびその制御方法 | |
JP5811107B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置およびそれを備えるハイブリッド車両、ならびにハイブリッド車両の制御方法 | |
JP5673849B2 (ja) | 電動車両およびその制御方法 | |
JP5675441B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2009177860A (ja) | 車両の制御装置およびそれを備える車両 | |
JP2009160953A (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両、駆動装置 | |
JP5115444B2 (ja) | 電動車両およびその制御方法 | |
JP5712941B2 (ja) | 車両および車両の制御方法 | |
JP5537013B2 (ja) | ハイブリッド車両およびその制御方法 | |
JP2007203825A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法ならびにその制御装置を備えたハイブリッド車両 | |
JP2010195312A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP5757231B2 (ja) | 車両 | |
JP5974796B2 (ja) | ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法 | |
JP5024892B2 (ja) | 車両及び車両の制御方法 | |
JP6769366B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4220989B2 (ja) | 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置、動力出力装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130808 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130815 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140425 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5537013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |