JP2010090210A - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010090210A
JP2010090210A JP2008259371A JP2008259371A JP2010090210A JP 2010090210 A JP2010090210 A JP 2010090210A JP 2008259371 A JP2008259371 A JP 2008259371A JP 2008259371 A JP2008259371 A JP 2008259371A JP 2010090210 A JP2010090210 A JP 2010090210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
branched
linear
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008259371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5398218B2 (ja
Inventor
Hiroya Miyamoto
大也 宮本
Isao Kurihara
功 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008259371A priority Critical patent/JP5398218B2/ja
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to EP09818923A priority patent/EP2336277A4/en
Priority to CN2009801396728A priority patent/CN102171316B/zh
Priority to RU2011118372/04A priority patent/RU2501846C2/ru
Priority to BRPI0919747A priority patent/BRPI0919747A2/pt
Priority to PCT/JP2009/004907 priority patent/WO2010041383A1/ja
Priority to US13/122,570 priority patent/US20110190183A1/en
Publication of JP2010090210A publication Critical patent/JP2010090210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5398218B2 publication Critical patent/JP5398218B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/40Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/002Traction fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/085Phosphorus oxides, acids or salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • C10M2207/2815Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/285Esters of aromatic polycarboxylic acids
    • C10M2207/2855Esters of aromatic polycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • C10M2207/2895Partial esters containing free hydroxy groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/022Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of hydrocarbons, e.g. olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/58Elastohydrodynamic lubrication, e.g. for high compressibility layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/044Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for manual transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/045Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for continuous variable transmission [CVT]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】ギヤ歯面など弾性流体潤滑条件にある部分の摩擦を低減し、省エネルギー性および高効率性を達成することのできる、自動車用の手動変速機、自動変速機、無段変速機あるいは工業用ギヤシステムに好適な、トラクション係数の低い潤滑油組成物を提供すること。
【解決手段】(A)多価アルコールとカルボン酸の部分エステルを、基油全量基準で0.1〜80質量%含有する、100℃における動粘度が1〜15mm/sの潤滑油を基油とし、100℃における動粘度が1〜20mm/sであることを特徴とするトラクション係数の低い潤滑油組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は潤滑油組成物に関し、詳しくはトラクション係数が低く、省エネルギー性に優れ、高効率である、自動車用の手動変速機、自動変速機、無段変速機あるいは工業用ギヤシステムに好適な潤滑油組成物に関する。
近年、炭酸ガス排出量の削減など、環境問題への対応から自動車、建設機械、農業機械等の省エネルギー化、すなわち、省燃費化が急務となっており、エンジンや変速機、終減速機、圧縮機、油圧装置等の装置には省エネルギーへの寄与が強く求められている。そのため、これらに使用される潤滑油には、従来に比べより攪拌抵抗や摩擦抵抗を減少することが求められている。
変速機および終減速機の省燃費化手段のひとつとして、潤滑油の低粘度化が挙げられる。例えば、変速機の中でも自動車用自動変速機や無段変速機はトルクコンバータ、湿式クラッチ、歯車軸受機構、オイルポンプ、油圧制御機構などを有し、また、手動変速機や終減速機は歯車軸受機構を有しており、これらに使用される潤滑油をより低粘度化することにより、トルクコンバータ、湿式クラッチ、歯車軸受機構およびオイルポンプ等の攪拌抵抗および摩擦抵抗が低減され、動力の伝達効率が向上することで自動車の燃費の向上が可能となる。
しかしながら、これらに使用される潤滑油を低粘度化すると疲労寿命が大幅に低下し、焼付きなどが生じて変速機等に不具合が生じることがある。特に低粘度油の極圧性を向上させるためにリン系極圧剤を配合した場合には、疲労寿命が著しく悪化してしまうため低粘度化することは一般に困難である。また、硫黄系極圧剤は、潤滑油の疲労寿命を改善できるが、酸化安定性が悪化することになり、酸化防止剤の多量配合が必要となる。
このように低粘度化には限度があるため、これに代わるあるいはこれに加える省エネルギー化、高効率化の手段として、ギヤ歯面など弾性流体潤滑条件にある部分の摩擦を低減することが効果的である。一般に、ギヤ歯面の接触圧力は1GPa以上となる場合もあるため、通常弾性流体潤滑条件にあることが知られており、このような条件下においては、トラクション係数の低い潤滑油組成物を用いることにより、摩擦が低減し、省エネルギー化に貢献することが知られている。
特願平10−213552号公報 特願平9−68161号公報
本発明はこのような実情に鑑みなされたものであり、ギヤ歯面など弾性流体潤滑条件にある部分の摩擦を低減し、省エネルギー性および高効率性を達成することのできる、自動車用の手動変速機、自動変速機、無段変速機あるいは工業用ギヤシステムに好適な、トラクション係数の低い潤滑油組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討した結果、(A)多価アルコールとカルボン酸の部分エステルを含有する基油を配合した潤滑油組成物を用いることにより、上記課題を解決できることを見いだし、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、(A)多価アルコールとカルボン酸の部分エステルを、基油全量基準で0.1〜80質量%含有する、100℃における動粘度が1〜15mm/sの潤滑油を基油とし、100℃における動粘度が1〜20mm/sであることを特徴とするトラクション係数の低い潤滑油組成物である。
また、本発明は、前記(A)多価アルコールとカルボン酸の部分エステルが、トリメチロールプロパンと1価カルボン酸の部分エステルであることを特徴とする前記記載の潤滑油組成物である。
また、本発明は、(B)下記一般式(I)で表される構造単位から成るポリ(メタ)アクリレート系化合物を0.01〜20質量%含有することを特徴とする前記記載の潤滑油組成物である。
Figure 2010090210
(一般式(I)において、Rは水素又はメチル基、Rは炭素数1〜30の炭化水素基を示す。)
また、本発明は、トラクション係数が0.013以下であることを特徴とする前記記載の潤滑油組成物である。
また、本発明は、トラクション係数と100℃における動粘度(mm/s)の比が1.2E−03以下であることを特徴とする前記記載の潤滑油組成物である。
また本発明は、−40℃におけるブルークフィールド粘度が40,000mPa・s以下であることを特徴とする前記記載の潤滑油組成物である。
本発明の潤滑油組成物は、トラクション係数が低いため、自動車用の手動変速機、自動変速機、無段変速機あるいは工業用ギヤシステムに適用した場合に、ギヤ油として必要な特性を維持しつつ、省エネルギー性と高効率化を達成しうる。
以下、本発明の潤滑油組成物を説明する。
本発明の潤滑油組成物は、基油として(A)多価アルコールとカルボン酸の部分エステルからなるエステル系基油を含有する。
エステル系基油を構成するアルコールは多価アルコールであり、エステル系基油を構成するカルボン酸としては一塩基酸でも多塩基酸であってもよいが、本発明におけるエステル系基油は、多価アルコールの水酸基の少なくとも一部がエステル化されずに残存する部分エステルであることが必要である。
多価アルコールとしては、通常2〜10価、好ましくは2〜6価のものが用いられる。2〜10価の多価アルコールとしては、具体的には例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール(エチレングリコールの3〜15量体)、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール(プロピレングリコールの3〜15量体)、1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2−メチル−1,2−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,3−ペンタンジオール、1,4−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール等の2価アルコール;グリセリン、ポリグリセリン(グリセリンの2〜8量体、例えばジグリセリン、トリグリセリン、テトラグリセリン等)、トリメチロールアルカン(トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン等)およびこれらの2〜8量体、ペンタエリスリトールおよびこれらの2〜4量体、1,2,4−ブタントリオール、1,3,5−ペンタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,3,4−ブタンテトロール、ソルビトール、ソルビタン、ソルビトールグリセリン縮合物、アドニトール、アラビトール、キシリトール、マンニトール等の多価アルコール;キシロース、アラビノース、リボース、ラムノース、グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、ソルボース、セロビオース、マルトース、イソマルトース、トレハロース、スクロース等の糖類、およびこれらの混合物等が挙げられる。
これらの多価アルコールの中でも、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール(エチレングリコールの3〜10量体)、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール(プロピレングリコールの3〜10量体)、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,2−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、ジグリセリン、トリグリセリン、トリメチロールアルカン(トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン等)およびこれらの2〜4量体、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、1,2,4−ブタントリオール、1,3,5−ペンタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,3,4−ブタンテトロール、ソルビトール、ソルビタン、ソルビトールグリセリン縮合物、アドニトール、アラビトール、キシリトール、マンニトール等の2〜6価の多価アルコールおよびこれらの混合物等が好ましい。さらにエチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビタン、およびこれらの混合物等がより好ましい。これらの中でも、より高い熱・酸化安定性が得られることから、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、およびこれらの混合物等が特に好ましく、トリメチロールプロパンが最も好ましい。
また、本発明において用いるエステル系基油を構成する酸のうち、一塩基酸としては、通常炭素数2〜24の脂肪酸が用いられ、その脂肪酸は直鎖のものでも分枝のものでもよく、また飽和のものでも不飽和のものでもよい。具体的には、例えば、酢酸、プロピオン酸、直鎖状または分枝状のブタン酸、直鎖状または分枝状のペンタン酸、直鎖状または分枝状のヘキサン酸、直鎖状または分枝状のヘプタン酸、直鎖状または分枝状のオクタン酸、直鎖状または分枝状のノナン酸、直鎖状または分枝状のデカン酸、直鎖状または分枝状のウンデカン酸、直鎖状または分枝状のドデカン酸、直鎖状または分枝状のトリデカン酸、直鎖状または分枝状のテトラデカン酸、直鎖状または分枝状のペンタデカン酸、直鎖状または分枝状のヘキサデカン酸、直鎖状または分枝状のヘプタデカン酸、直鎖状または分枝状のオクタデカン酸、直鎖状または分枝状のノナデカン酸、直鎖状または分枝状のイコサン酸、直鎖状または分枝状のヘンイコサン酸、直鎖状または分枝状のドコサン酸、直鎖状または分枝状のトリコサン酸、直鎖状または分枝状のテトラコサン酸等の飽和脂肪酸、アクリル酸、直鎖状または分枝状のブテン酸、直鎖状または分枝状のペンテン酸、直鎖状または分枝状のヘキセン酸、直鎖状または分枝状のヘプテン酸、直鎖状または分枝状のオクテン酸、直鎖状または分枝状のノネン酸、直鎖状または分枝状のデセン酸、直鎖状または分枝状のウンデセン酸、直鎖状または分枝状のドデセン酸、直鎖状または分枝状のトリデセン酸、直鎖状または分枝状のテトラデセン酸、直鎖状または分枝状のペンタデセン酸、直鎖状または分枝状のヘキサデセン酸、直鎖状または分枝状のヘプタデセン酸、直鎖状または分枝状のオクタデセン酸、直鎖状または分枝状のノナデセン酸、直鎖状または分枝状のイコセン酸、直鎖状または分枝状のヘンイコセン酸、直鎖状または分枝状のドコセン酸、直鎖状または分枝状のトリコセン酸、直鎖状または分枝状のテトラコセン酸等の不飽和脂肪酸、およびこれらの混合物等が挙げられる。これらの中でも、潤滑性および取扱性がより高められる点から、特に炭素数3〜20の飽和脂肪酸、炭素数3〜22の不飽和脂肪酸およびこれらの混合物が好ましく、炭素数4〜18の飽和脂肪酸、炭素数4〜18の不飽和脂肪酸およびこれらの混合物がより好ましく、酸化安定性の点からは、炭素数4〜18の飽和脂肪酸が最も好ましい。
多塩基酸としては炭素数2〜16の二塩基酸およびトリメリット酸等が挙げられる。炭素数2〜16の二塩基酸としては、直鎖のものでも分枝のものでもよく、また飽和のものでも不飽和のものでもよい。具体的には例えば、エタン二酸、プロパン二酸、直鎖状または分枝状のブタン二酸、直鎖状または分枝状のペンタン二酸、直鎖状または分枝状のヘキサン二酸、直鎖状または分枝状のヘプタン二酸、直鎖状または分枝状のオクタン二酸、直鎖状または分枝状のノナン二酸、直鎖状または分枝状のデカン二酸、直鎖状または分枝状のウンデカン二酸、直鎖状または分枝状のドデカン二酸、直鎖状または分枝状のトリデカン二酸、直鎖状または分枝状のテトラデカン二酸、直鎖状または分枝状のヘプタデカン二酸、直鎖状または分枝状のヘキサデカン二酸、直鎖状または分枝状のヘキセン二酸、直鎖状または分枝状のヘプテン二酸、直鎖状または分枝状のオクテン二酸、直鎖状または分枝状のノネン二酸、直鎖状または分枝状のデセン二酸、直鎖状または分枝状のウンデセン二酸、直鎖状または分枝状のドデセン二酸、直鎖状または分枝状のトリデセン二酸、直鎖状または分枝状のテトラデセン二酸、直鎖状または分枝状のヘプタデセン二酸、直鎖状または分枝状のヘキサデセン二酸およびこれらの混合物等が挙げられる。
エステルを形成するアルコールと酸との組み合わせは任意であって特に制限されないが、本発明で使用可能なエステルとしては、例えば下記のエステルを挙げることができ、これらのエステルは単独でもよく、また2種以上を組み合わせてもよい。
(a)多価アルコールと一塩基酸との部分エステル
(b)多価アルコールと多塩基酸との部分エステル
(c)多価アルコールと一塩基酸、多塩基酸との混合物との混合部分エステル
多価アルコール中のヒドロキシル基のうち、エステル化されずに残るヒドロキシル基の割合は、3〜80%であることが好ましく、より好ましくは5〜70%、更に好ましくは10〜60%、最も好ましくは15〜50%である。残存ヒドロキシル基の割合が3%未満の場合は十分なトラクション係数の低下が得られないおそれがあり、残存ヒドロキシル基の割合が80%を超える場合は、粘度増加によるフリクション増大や酸化安定性悪化のおそれがある。
これらの中でも、トラクション係数に優れていることから、(a)多価アルコールと一塩基酸との部分エステルであることが好ましく、トリメチロールプロパンと炭素数12〜18の一塩基酸のジエステルがより好ましく、トリメチロールプロパンとオレイン酸のジエステルが最も好ましい。
多価アルコールとカルボン酸の部分エステルは、基油全量基準で0.1〜80質量%含有することが必要であり、好ましくは5〜75質量%、より好ましくは10〜70質量%、更に好ましくは15〜65質量%、最も好ましくは20〜60質量%である。含有量が0.1質量%未満の場合には、トラクション係数の要求を満たすことができないおそれがあり、80質量%を超える場合は、粘度増加によるフリクション増大や酸化安定性悪化のおそれがある。
多価アルコールとカルボン酸の部分エステル以外の基油成分としては、混合基油の100℃における動粘度が1〜15mm/sを満たす限りにおいて、任意の1種以上の鉱油系基油、1種以上の合成系基油及びこれらの混合物を用いることができる。
鉱油系基油としては、具体的には、原油を常圧蒸留して得られる常圧残油を減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、水素異性化、溶剤脱ろう、水素化精製等の処理を1つ以上行って精製したもの、あるいはワックス異性化鉱油、GTL WAX(ガストゥリキッドワックス)を異性化する手法で製造される基油等が例示できる。
合成系基油としては、具体的には、ポリブテン又はその水素化物;1−オクテンオリゴマー、1−デセンオリゴマー等のポリ−α−オレフィン又はその水素化物;前記した多価アルコールとカルボン酸の完全エステル、あるいは2−エチルヘキシルオレエート等のモノエステル、ジトリデシルグルタレート、ジ−2−エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、及びジ−2−エチルヘキシルセバケート等のジエステルなど、(A)多価アルコールとカルボン酸の部分エステル以外のエステル;アルキルナフタレン、アルキルベンゼン、及び芳香族エステル等の芳香族系合成油又はこれらの混合物等が例示できる。
本発明において用いる潤滑油基油の100℃での動粘度は1〜15mm/sであることが必要であり、好ましくは2〜14mm/s、より好ましくは3〜13mm/s、更に好ましくは4〜12mm/s、特に好ましくは5〜11mm/sである。潤滑油基油の100℃での動粘度が15mm/sを超える場合は、低温粘度特性が悪化し、一方、その動粘度が1mm/s未満の場合は、潤滑箇所での油膜形成が不十分であるため潤滑性に劣り、また潤滑油基油の蒸発損失が大きくなるため、それぞれ好ましくない。
また、本発明における潤滑油基油は、その粘度指数に特に制限はないが、粘度指数は80以上が好ましく、より好ましくは90以上、特に好ましくは110以上であることが望ましい。粘度指数を80以上とすることによって、低温から高温にわたり良好な粘度特性を示す組成物を得ることができる。
本発明の潤滑油組成物は、下記一般式(I)で表される構造単位を有する(B)ポリ(メタ)アクリレート系化合物を含有することが好ましい。
このポリ(メタ)アクリレート系化合物は、粘度指数向上剤及び/または流動点降下剤としての機能を有する。なお、本明細書における「ポリ(メタ)アクリレート系化合物」は、ポリアクリレート系化合物及びポリメタクリレート系化合物の総称である。
Figure 2010090210
(一般式(I)において、Rは水素又はメチル基、Rは炭素数1〜30の炭化水素基を示す。)
(B)ポリ(メタ)アクリレート系化合物は、下記一般式(1)で表される(メタ)アクリレートモノマー(以下、「モノマーM−1」という。)を含む重合性モノマーの重合体である。
Figure 2010090210
上記一般式(1)中、Rは水素又はメチル基を示し、Rは炭素数1〜30の直鎖状又は分枝状の炭化水素基を示す。
上記Rで表される炭素数1〜30の直鎖状又は分枝状の炭化水素基としては、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基等のアルキル基(これらアルキル基は直鎖状でも分枝状でもよい);ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、テトラデセニル基、ヘキサデセニル基、オクタデセニル基等のアルケニル基(これらアルケニル基は直鎖状でも分枝状でもよく、二重結合の位置も任意である)等が例示できる。
代表的なポリ(メタ)アクリレート系化合物は、モノマーM−1の単独重合又はモノマーM−1の2種以上の共重合により得られる、いわゆる非分散型ポリ(メタ)アクリレートである。
また、ポリ(メタ)アクリレート系化合物は、モノマーM−1と、下記一般式(2)で表わされる(メタ)アクリレートモノマー(以下、「モノマーM−2」という。)及び下記一般式(3)で表わされるモノマー(以下、「モノマーM−3」という。)からなる群より選ばれる1種以上のモノマーとを共重合させたいわゆる分散型ポリ(メタ)アクリレートであってもよい。
Figure 2010090210
上記一般式(2)中、Rは水素原子又はメチル基を示し、Rは炭素数1〜18のアルキレン基を示し、Eは窒素原子を1〜2個、酸素原子を0〜2個含有するアミン残基又は複素環残基を示し、aは0又は1を示す。
上記Rで表される炭素数1〜18のアルキレン基としては、具体的には、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、へプチレン基、オクチレン基、ノニレン基、デシレン基、ウンデシレン基、ドデシレン基、トリデシレン基、テトラデシレン基、ペンタデシレン基、ヘキサデシレン基、ヘプタデシレン基、及びオクタデシレン基(これらアルキレン基は直鎖状でも分枝状でもよい。)等が例示できる。
上記Eで表されるアミン残基又は複素環残基としては、具体的には、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、アニリノ基、トルイジノ基、キシリジノ基、アセチルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、モルホリノ基、ピロリル基、ピロリノ基、ピリジル基、メチルピリジル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、キノニル基、ピロリドニル基、ピロリドノ基、イミダゾリノ基、及びピラジノ基等が例示できる。
Figure 2010090210
上記一般式(3)中、Rは水素原子又はメチル基を示し、Eは窒素原子を1〜2個、酸素原子を0〜2個含有するアミン残基又は複素環残基を示す。
上記Eで表されるアミン残基又は複素環残基としては、具体的には、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、アニリノ基、トルイジノ基、キシリジノ基、アセチルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、モルホリノ基、ピロリル基、ピロリノ基、ピリジル基、メチルピリジル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、キノニル基、ピロリドニル基、ピロリドノ基、イミダゾリノ基、及びピラジノ基等が例示できる。
一般式(2)及び(3)におけるアミン残基とは、アミンからアミノ基の水素を除いた1価の基をいい、複素環残基とは、複素環構造を有する分子から複素環を構成する炭素に結合した水素を除いた1価の基をいう。
モノマーM−2、モノマーM−3の好ましい具体例としては、ジメチルアミノメチルメタクリレート、ジエチルアミノメチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、2−メチル−5−ビニルピリジン、モルホリノメチルメタクリレート、モルホリノエチルメタクリレート、N−ビニルピロリドン、及びこれらの混合物等が例示できる。
モノマーM−1とモノマーM−2及びM−3との共重合体の共重合モル比については特に制限はないが、M−1:M−2及びM−3が、好ましくは99:1〜80:20、より好ましくは98:2〜85:15、さらに好ましくは95:5〜90:10である。
(B)ポリ(メタ)アクリレート系化合物の製造法は任意であり、例えば、ベンゾイルパーオキシド等の重合開始剤の存在下で、モノマーM−1単独、またはモノマーM−1とモノマーM−2〜M−3の混合物とをラジカル溶液重合させることにより容易に得ることができる。
(B)ポリ(メタ)アクリレート系化合物の重量平均分子量(M)は、5,000以上であることが好ましく、10,000以上であることがより好ましく、20,000以上であることがさらに好ましく、30,000以上であることが特に好ましく、40,000以上であることが最も好ましい。一方、重量平均分子量(M)は、400,000以下であることが好ましく、300,000以下であることがより好ましく、200,000以下であることがさらに好ましく、100,000以下であることが特に好ましい。
重量平均分子量が5,000未満の場合には、十分な粘度指数向上効果が得られず、組成物のコストが上昇するおそれがある。一方、重量平均分子量が400,000を超える場合には、潤滑油組成物のせん断安定性や貯蔵安定性が損なわれるおそれがある。
ポリ(メタ)アクリレート系化合物のPSSI(パーマネントシアスタビリティインデックス)は、好ましくは40以下、より好ましくは5〜40、さらに好ましくは10〜35、特に好ましくは15〜30、最も好ましくは20〜25である。PSSIが40を超える場合、せん断安定性が損なわれるおそれがある。一方、PSSIが5未満の場合、十分な粘度指数向上効果が得られず組成物のコスト上昇を招くおそれがある。
なお、本明細書における「PSSI」とは、ASTM D 6022−01(Standard Practice for Calculation of Permanent Shear Stability Index)に準拠し、ASTM D 6278−02(Test Metohd for Shear Stability of Polymer Containing Fluids Using a European Diesel Injector Apparatus)により測定されたデータに基づき計算された、ポリマーの永久せん断安定性指数(Permanent Shear Stability Index)を意味する。
本発明の潤滑油組成物における(B)ポリ(メタ)アクリレート系化合物の含有量は、潤滑油組成物全量基準で、好ましくは0.01〜20質量%、より好ましくは0.03〜10質量%、さらに好ましくは0.06〜5質量%、特に好ましくは0.1〜3質量%である。含有量が0.01質量%未満の場合、所定の粘度指数向上効果が得られないおそれがあり、含有量が20質量%を超える場合、組成物のせん断安定性が悪化するおそれがある。
本発明の潤滑油組成物には、その性能をさらに向上させる目的で、又は必要な性能を付与するために、必要に応じて、極圧剤、無灰分散剤、金属系清浄剤、摩擦調整剤、酸化防止剤、腐食防止剤、(B)成分以外の粘度指数向上剤、防錆剤、抗乳化剤、金属不活性化剤、流動点降下剤、シール膨潤剤、消泡剤、着色剤等の各種添加剤を単独で又は数種類組み合わせて配合しても良い。
極圧剤としては、亜リン酸、亜リン酸モノエステル類、亜リン酸ジエステル類、亜リン酸トリエステル類、及びこれらの塩から選ばれる少なくとも1種のリン系極圧剤、硫化油脂類、硫化オレフィン類、ジヒドロカルビルポリスルフィド類、ジチオカーバメート類、チアジアゾール類、及びベンゾチアゾール類から選ばれる少なくとも1種の硫黄系極圧剤、及び/又は、チオ亜リン酸、チオ亜リン酸モノエステル類、チオ亜リン酸ジエステル類、チオ亜リン酸トリエステル類、ジチオ亜リン酸、ジチオ亜リン酸モノエステル類、ジチオ亜リン酸ジエステル類、ジチオ亜リン酸トリエステル類、トリチオ亜リン酸、トリチオ亜リン酸モノエステル類、トリチオ亜リン酸ジエステル類、トリチオ亜リン酸トリエステル類、及びこれらの塩から選ばれる少なくとも1種のリン−硫黄系極圧剤からなる極圧剤を配合するのが好ましい。
無灰分散剤としては、炭素数40〜400の炭化水素基を有する、コハク酸イミド、ベンジルアミン、ポリアミン、及び/又はそれらのホウ素化合物誘導体等の無灰分散剤を配合することができる。無灰分散剤の含有量は、通常、組成物全量基準で0.01〜15質量%である。
金属系清浄剤としては、アルカリ土類金属スルホネート、アルカリ土類金属フェネート、アルカリ土類金属サリシレート等の金属系清浄剤が挙げられる。金属系清浄剤の含有量は、組成物全量基準で、通常0.01〜10質量%、好ましくは0.1〜5質量%である。
摩擦調整剤としては、潤滑油用の摩擦調整剤として通常用いられる任意の化合物が使用可能であるが、炭素数6〜30のアルキル基又はアルケニル基、特に炭素数6〜30の直鎖アルキル基又は直鎖アルケニル基を分子中に少なくとも1個有する、アミン化合物、イミド化合物、脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、脂肪酸金属塩等が好ましく用いられる。またモリブデンジチオホスフェート、モリブデンジチオカーバメート等の有機モリブデン化合物を用いることもできる。摩擦調整剤の含有量は、通常、組成物全量基準で0.01〜5.0質量%である。
酸化防止剤としては、フェノール系化合物やアミン系化合物等、潤滑油に一般的に使用されているものであれば使用可能である。具体的には、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール等のアルキルフェノール類、メチレン−4,4−ビスフェノール(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール)等のビスフェノール類、フェニル−α−ナフチルアミン等のナフチルアミン類、ジアルキルジフェニルアミン類、ジ−2−エチルヘキシルジチオリン酸亜鉛等のジアルキルジチオリン酸亜鉛類、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)脂肪酸(プロピオン酸等)あるいは(3−メチル−5−tertブチル−4−ヒドロキシフェニル)脂肪酸(プロピオン酸等)と1価又は多価アルコール、例えばメタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール等とのエステル等が挙げられる。 酸化防止剤の含有量は、通常、潤滑油組成物全量基準で0.01〜5質量%である。
腐食防止剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系、トリルトリアゾール系、チアジアゾール系、及びイミダゾール系化合物等が挙げられる。
(B)成分以外の粘度指数向上剤としては、非分散型又は分散型エチレン−α−オレフィン共重合体又はその水素化物、ポリイソブチレン又はその水素化物、スチレン−ジエン水素化共重合体、スチレン−無水マレイン酸エステル共重合体及びポリアルキルスチレン等が挙げられる。
防錆剤としては、例えば、石油スルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、ジノニルナフタレンスルホネート、アルケニルコハク酸エステル、及び多価アルコールエステル等が挙げられる。
抗乳化剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、及びポリオキシエチレンアルキルナフチルエーテル等のポリアルキレングリコール系非イオン系界面活性剤等が挙げられる。
金属不活性化剤としては、例えば、イミダゾリン、ピリミジン誘導体、アルキルチアジアゾール、メルカプトベンゾチアゾール、ベンゾトリアゾール又はその誘導体、1,3,4−チアジアゾールポリスルフィド、1,3,4−チアジアゾリル−2,5−ビスジアルキルジチオカーバメート、2−(アルキルジチオ)ベンゾイミダゾール、及びβ−(o−カルボキシベンジルチオ)プロピオンニトリル等が挙げられる。
流動点降下剤としては、潤滑油基油に応じて公知の流動点降下剤を任意に選択することができるが、重量平均分子量80,000〜200,000のポリメタクリレートが好ましい。
消泡剤としては、潤滑油用の消泡剤として通常用いられる任意の化合物が使用可能であり、例えば、ジメチルシリコーン、フルオロシリコーン等のシリコーン類が挙げられる。
シール膨潤剤としては、潤滑油用のシール膨潤剤として通常用いられる任意の化合物が使用可能であり、例えば、エステル系、硫黄系、芳香族系等のシール膨潤剤が挙げられる。
着色剤としては、通常用いられる任意の化合物が使用可能であり、また任意の量を配合することができる。
これらの添加剤を本発明の潤滑油組成物に含有させる場合には、その含有量は特に規定した場合を除き、通常、組成物全量基準で、それぞれ0.0005〜5質量%である。
本発明の潤滑油組成物の100℃における動粘度は1〜20mm/sであることが必要であり、好ましくは2〜15mm/s、より好ましくは3〜13mm/s、更に好ましくは4〜12mm/s、特に好ましくは5〜11mm/sに調整してなることが望ましい。潤滑油基油の100℃での動粘度が20mm/sを越える場合は、低温粘度特性が悪化し、一方、その動粘度が1mm/s未満の場合は、潤滑箇所での油膜形成が不十分であるため潤滑性に劣り、また蒸発損失が大きくなるため、それぞれ好ましくない。
本発明の潤滑油組成物のトラクション係数は、0.013以下であることが好ましく、より好ましくは0.010以下、更に好ましくは0.008以下、特に好ましくは0.006以下である。トラクション係数が0.013を超える場合には、摩擦が大きいため、省エネルギー性を発揮できないおそれがある。
本発明の潤滑油組成物における、トラクション係数と100℃における動粘度(mm/s)の比は1.2E−03以下であることが好ましく、より好ましくは1.1E−03以下、更に好ましくは1.0E−03以下、特に好ましくは9.5E−04以下である。トラクション係数と100℃における動粘度(mm/s)の比が1.2E−03を超える場合には、摩擦が大きいため、省エネルギー性を発揮できないおそれがある。
本発明の潤滑油組成物の40℃での動粘度に特に制限はないが、10〜100mm/sであることが好ましく、より好ましくは15〜90mm/s、更に好ましくは20〜80mm/s、特に好ましくは25〜70mm/sに調整してなることが望ましい。潤滑油組成物の40℃での動粘度が100mm/sを超える場合は、低温粘度特性が悪化し、一方、その動粘度が10mm/s未満の場合は、潤滑箇所での油膜形成が不十分であるため潤滑性に劣り、また蒸発損失が大きくなるため、それぞれ好ましくない。
本発明の潤滑油組成物の−40℃におけるブルークフィールド粘度(BF粘度)に特に制限はないが、40,000mPa・s以下であることが好ましく、より好ましくは35,000mPa・s以下、更に好ましくは30,000mPa・s以下、特に好ましくは25,000mPa・s以下である。−40℃におけるBF粘度が40,000mPa・sを超える場合は、低温粘度特性が悪化し、省エネルギー性に悪影響を及ぼすおそれがある。なお、ここでいうBF粘度とは、JPI−5S−26−85に規定する「ギヤ油の低温粘度試験方法」に準拠して測定される粘度を意味する。
また、本発明の潤滑油組成物の粘度指数に特に制限はないが、粘度指数は120以上が好ましく、より好ましくは140以上、特に好ましくは160以上である。粘度指数を120以上とすることによって、低温から高温にわたり良好な粘度特性を示す組成物を得ることができる。
また、本発明の潤滑油組成物の蒸発損失量に特に制限はないが、NOACK蒸発量で、好ましくは10〜50質量%、より好ましくは20〜40質量%、特に好ましくは22〜35質量%である。NOACK蒸発量が上記範囲に調整された潤滑油組成物を使用することで低温特性と蒸発性を両立させることができる。なお、ここでいうNOACK蒸発量とは、CEC L−40−T−87に準拠して測定される蒸発量を意味する。
本発明の潤滑油組成物は、省エネルギー性に優れ、高効率であるため、例えば自動車用の手動変速機用、自動変速機用、無段変速機用あるいは工業用のギヤシステム用、として使用することで、自動車の燃費向上あるいは工場における省エネルギーに寄与することが可能となる。
以下、本発明の内容を実施例及び比較例によってさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるものではない。
(実施例1〜2、比較例1〜5)
表1に示す組成に従い、本発明に係る潤滑油組成物(実施例1〜2)を調製した。これらの組成物につき、トラクション係数を測定し、その結果も表1に示した。
また、表1に示す組成に従い、比較のための潤滑油組成物(比較例1〜5)を調製し、これらの組成物についても同様にトラクション係数を測定し、その結果も表1に示した。
[トラクション係数の測定]
薄膜EHL試験機を用い、下記の条件でトラクション係数を測定した。
(*)R.Kapadia et al.; Tribology International(March 2007)等に記載のもの。
(試験条件)
試験片 : SUJ2
油温 : 100℃
面圧 : 0.514GPa
すベり率: 100%
表1に示したとおり、多価アルコールとカルボン酸の部分エステルを用いた組成物(実施例1〜2)は、多価アルコールの完全エステルを用いた場合(比較例1〜3)、トリメリット酸エステルを用いた場合(比較例4)、あるいはPAOを用いた場合(比較例5)に比べてトラクション係数が低いことが明らかである。
Figure 2010090210

Claims (6)

  1. (A)多価アルコールとカルボン酸の部分エステルを、基油全量基準で0.1〜80質量%含有する、100℃における動粘度が1〜15mm/sの潤滑油を基油とし、100℃における動粘度が1〜20mm/sであることを特徴とするトラクション係数の低い潤滑油組成物。
  2. 多価アルコールとカルボン酸の部分エステルが、トリメチロールプロパンと1価カルボン酸の部分エステルであることを特徴とする請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. (B)下記一般式(I)で表される構造単位から成るポリ(メタ)アクリレート系化合物を0.01〜20質量%含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。
    Figure 2010090210
    (一般式(I)において、Rは水素又はメチル基、Rは炭素数1〜30の炭化水素基を示す。)
  4. トラクション係数が0.013以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  5. トラクション係数と100℃における動粘度(mm/s)の比が1.2E−03以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  6. −40℃におけるブルークフィールド粘度が40,000mPa・s以下であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の潤滑油組成物。
JP2008259371A 2008-10-06 2008-10-06 潤滑油組成物 Expired - Fee Related JP5398218B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008259371A JP5398218B2 (ja) 2008-10-06 2008-10-06 潤滑油組成物
CN2009801396728A CN102171316B (zh) 2008-10-06 2009-09-28 润滑油组合物
RU2011118372/04A RU2501846C2 (ru) 2008-10-06 2009-09-28 Композиция смазочного масла
BRPI0919747A BRPI0919747A2 (pt) 2008-10-06 2009-09-28 composição de óleo lubrificante.
EP09818923A EP2336277A4 (en) 2008-10-06 2009-09-28 LUBRICATING OIL COMPOSITION
PCT/JP2009/004907 WO2010041383A1 (ja) 2008-10-06 2009-09-28 潤滑油組成物
US13/122,570 US20110190183A1 (en) 2008-10-06 2009-09-28 Lubricating oil composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008259371A JP5398218B2 (ja) 2008-10-06 2008-10-06 潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010090210A true JP2010090210A (ja) 2010-04-22
JP5398218B2 JP5398218B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42100344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008259371A Expired - Fee Related JP5398218B2 (ja) 2008-10-06 2008-10-06 潤滑油組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110190183A1 (ja)
EP (1) EP2336277A4 (ja)
JP (1) JP5398218B2 (ja)
CN (1) CN102171316B (ja)
BR (1) BRPI0919747A2 (ja)
RU (1) RU2501846C2 (ja)
WO (1) WO2010041383A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013147150A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP2013253128A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
JP2021059739A (ja) * 2015-11-25 2021-04-15 サントルブズ エルエルシー 低剪断強度潤滑流体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5789111B2 (ja) * 2011-03-25 2015-10-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
EP2657324A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-30 Petróleo Brasileiro S.A. - PETROBRAS Process for the production of bio-lubricant from methyl biodiesel and bio-lubricant obtained by said process
RU2507244C1 (ru) * 2013-01-11 2014-02-20 Открытое акционерное общество "Нефтяная компания "Роснефть" Пакет присадок к дизельным маслам и дизельное масло его содержащее
US20140274848A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Low traction energy conserving fluids containing base stock blends
CN104560297B9 (zh) * 2013-10-18 2019-03-08 吉坤日矿日石能源株式会社 混合动力车或电动汽车的减速器用润滑油组合物
CA2930318C (en) 2013-11-22 2022-03-15 Ashland Licensing And Intellectual Property, Llc Lubricating oils containing silicone oil
US11434447B2 (en) 2013-11-22 2022-09-06 Valvoline Licensing and Intellectual Property, LLC Silicone modified lubricant
RU2561277C1 (ru) * 2014-10-10 2015-08-27 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Российский государственный университет нефти и газа имени И.М. Губкина" Консервационный состав для защиты от коррозии черных и цветных металлов
JP2018039943A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 昭和シェル石油株式会社 自動変速機用潤滑油組成物
WO2020131515A2 (en) * 2018-12-19 2020-06-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant compositions with improved wear control
US20200199482A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Low Viscosity Lubricating Oil Compositions With Increasing Flash Point
TWI686469B (zh) * 2019-04-24 2020-03-01 百達精密化學股份有限公司 基礎油及潤滑油
US20230002697A1 (en) * 2019-12-04 2023-01-05 The Lubrizol Corporation Use of ester base stocks to improve viscosity index and efficiency in driveline and industrial gear lubricating fluids

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283195A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Toa Nenryo Kogyo Kk 合成トラクシヨンフル−ド
JPS62283192A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Toa Nenryo Kogyo Kk 合成トラクシヨン用フル−ド
JPS63213596A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 動力伝達用潤滑油組成物
JPH02155987A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 動力制御用潤滑油組成物
JP2004300317A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Kyodo Yushi Co Ltd 金属加工用油剤組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0968161A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機
JPH10213552A (ja) 1997-01-30 1998-08-11 Olympus Optical Co Ltd 表面欠陥検査方法
US5863873A (en) * 1997-04-08 1999-01-26 Exxon Chemical Patents Inc Fuel economy additive and lubricant composition containing same
US5885942A (en) * 1997-09-23 1999-03-23 Nch Corporation Multifunctional lubricant additive
US6642189B2 (en) * 1999-12-22 2003-11-04 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Engine oil compositions
JP5204360B2 (ja) * 2000-02-09 2013-06-05 シチズンホールディングス株式会社 潤滑油組成物およびそれを用いた時計
JP3831203B2 (ja) * 2001-04-06 2006-10-11 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
EP1482190B1 (en) * 2003-05-27 2012-12-05 Nissan Motor Company Limited Rolling element
US7550415B2 (en) * 2004-12-10 2009-06-23 Shell Oil Company Lubricating oil composition
JP4806528B2 (ja) * 2004-12-22 2011-11-02 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP2006328126A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Fujifilm Holdings Corp 潤滑剤組成物及び機械要素
US20070232506A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Gao Jason Z Blends of lubricant basestocks with polyol esters
US20080248983A1 (en) * 2006-07-21 2008-10-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for lubricating heavy duty geared apparatus
JP5431657B2 (ja) * 2007-06-25 2014-03-05 出光興産株式会社 無段変速機用潤滑油

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283195A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Toa Nenryo Kogyo Kk 合成トラクシヨンフル−ド
JPS62283192A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Toa Nenryo Kogyo Kk 合成トラクシヨン用フル−ド
JPS63213596A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 動力伝達用潤滑油組成物
JPH02155987A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 動力制御用潤滑油組成物
JP2004300317A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Kyodo Yushi Co Ltd 金属加工用油剤組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013147150A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 出光興産株式会社 潤滑油組成物
US9458402B2 (en) 2012-03-30 2016-10-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
JP2013253128A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
JP2021059739A (ja) * 2015-11-25 2021-04-15 サントルブズ エルエルシー 低剪断強度潤滑流体
JP7159278B2 (ja) 2015-11-25 2022-10-24 ヴァンテージ サントルブズ リサーチ エルエルシー 低剪断強度潤滑流体

Also Published As

Publication number Publication date
US20110190183A1 (en) 2011-08-04
CN102171316B (zh) 2013-06-12
EP2336277A1 (en) 2011-06-22
BRPI0919747A2 (pt) 2016-09-06
CN102171316A (zh) 2011-08-31
RU2011118372A (ru) 2012-11-20
RU2501846C2 (ru) 2013-12-20
EP2336277A4 (en) 2012-03-21
WO2010041383A1 (ja) 2010-04-15
JP5398218B2 (ja) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398218B2 (ja) 潤滑油組成物
KR101347964B1 (ko) 변속기용 윤활유 조성물
JP5288861B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5324748B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5789111B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5647389B2 (ja) 自動車用変速機油組成物
JP6219799B2 (ja) ハイブリッド車又は電気自動車の減速機用潤滑油組成物
JP4583138B2 (ja) 変速機用潤滑油組成物
JP5819384B2 (ja) 自動車用変速機油組成物
JP2010280822A (ja) 潤滑油組成物
JP2018111779A (ja) 駆動伝達装置用潤滑油組成物
JP5941530B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5959621B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2006117853A (ja) 変速機用潤滑油組成物
JP5518312B2 (ja) 潤滑油添加剤組成物、潤滑油組成物及びその製造方法
JP2012207082A (ja) 潤滑油組成物
JP2010280824A (ja) 潤滑油組成物
JP6373857B2 (ja) 潤滑油組成物
JP6309017B2 (ja) ギヤ用潤滑油組成物
JP5283413B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2010280825A (ja) 潤滑油組成物
WO2016152229A1 (ja) 変速機用潤滑油組成物
WO2016157956A1 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JP2016172818A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5398218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees