JPH02155987A - 動力制御用潤滑油組成物 - Google Patents

動力制御用潤滑油組成物

Info

Publication number
JPH02155987A
JPH02155987A JP30885788A JP30885788A JPH02155987A JP H02155987 A JPH02155987 A JP H02155987A JP 30885788 A JP30885788 A JP 30885788A JP 30885788 A JP30885788 A JP 30885788A JP H02155987 A JPH02155987 A JP H02155987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
lubricating oil
sulfurized
dispersant
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30885788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2705815B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ichihashi
俊彦 市橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP63308857A priority Critical patent/JP2705815B2/ja
Priority to EP89122243A priority patent/EP0373454A1/en
Publication of JPH02155987A publication Critical patent/JPH02155987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705815B2 publication Critical patent/JP2705815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は動力制御!l用潤用油滑油組成物し、詳しくは
摩擦特性ならびに極圧性、耐摩耗性等にすぐれ、自動車
の変速機ギヤ、ディファレンシャルギヤ、ハイポイドギ
ヤ等の潤滑油として好適な動力制御用潤滑油組成物に関
する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕一般に
、従来から自動車の変速機用ギヤ油等の動力制御機構に
用いる潤滑油は、硫黄−リン系極圧剤の添加量を調節す
ることによって、そのギヤの歯面に対する耐スコーリン
グ特性を考慮したものが主に用いられてきた。
しかし、近年に至って、自動車が急速に高級化あるいは
差別化され、それに伴って円滑かつ快適な運転操作、即
ち良好な操作フィーリングが重視されてきている。この
運転の操作フィーリングを高めるためには、シンクロメ
ツシュ機構におけるシンクロナイザ−リングとギヤコー
ン部での摩擦特性が良好(つまり、静止摩擦係数μ。と
動摩擦係数μmの北口μ。/μつが小さく、その経時変
化が少ない)で、ミッションの操作性が滑らかであるこ
とが望ましい。従来の硫黄−リン系極圧剤を配合したギ
ヤ油では、摩擦特性が悪く、操作フィ−リングが好まし
いものではなかった。
このような観点から、操作フィーリングを向上させるた
めに、種々の潤滑油組成物が提案されている(特開昭6
2−192495号公報、同63−61090号公報、
同63−61091号公報)。
しかし、これらはいずれも潤滑部分の腐食や組成物全体
の安定性が問題となる傾向があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的は、耐摩耗性、極圧性にすぐれるとともに
、上述の操作フィーリングの良好な動力制御用の潤滑油
組成物を提供することにある。本発明の構成は、(A)
100℃における動粘度が1〜80cStである基油に
、 (B)ジチオリン酸亜鉛、硫化油脂及び硫化オレフィン
から選ばれた少なくとも一種の硫黄含有化合物061〜
5重量%(組成物全体に対する割合、以下同じ。)。
(C)塩基価200■に0)1/ g以上のアルカリ土
類金属系清浄分散剤0.1〜5重量% 及び (D) 多価アルコールの部分エステル0.05〜3重
量%を含有させることを特徴とする動力制御用潤滑油組
成物である。
本発明の(A)成分である基油は、100℃における動
粘度が1〜80cSt、好ましくは3〜50cStであ
ればよく、鉱油系潤滑油留分1合成潤滑油を問わず各種
のものを用いることができる。ここで鉱油系潤滑油留分
としては、パラフィン基系原油、中間基系原油、ナフテ
ン基系原油を常圧蒸留するかあるいは常圧蒸留の残渣油
を減圧蒸留して得られる留出油を、常法にしたがって精
製した精製油などがあげられる。また、合成潤滑油とし
ては、ポリα−オレフィン、ポリブテン、二塩基酸エス
テル、ポリグリコール、ヒンダードエステル、アルキル
ベンゼン、ポリエーテルなど様々なものがあげられる。
また本発明の(B)成分である硫黄含有化合物としては
5.ジチオリン酸亜鉛、硫化油脂、硫化オレフィンのい
ずれかを単独であるいは二種以上を組み合わせて使用す
る。ここでジチオリン酸亜鉛(ZnD T P)は、従
来から広く使用されているもの、例えばジイソプロピル
ジチオリン酸亜鉛、ジー2−エチルへキシルジチオリン
酸亜鉛、ジノニルフエニルジチオリン酸亜鉛をはじめ、
様々なものを充当することができる。また、硫化油脂は
硫黄や硫黄含有化合物と油脂(ラード、大豆油、米ヌカ
油等)あるいはテルペン等を反応させて得られるもので
あり、その硫黄含量は特に制限はないが、一般に5〜7
0重量%程度のものが好適である。さらに、硫化オレフ
ィンは炭素数2〜15のオレフィン(プロピレン、イソ
ブチレン、ジイソブテンなど)を硫黄又は硫黄化合物と
反応させたもの、あるいはオレフィン重合体(ポリプロ
ピレン、ポリイソブチレンなど)を硫化処理して得られ
るものであり、その硫黄含量は20〜70重四%程度の
ものが好適である。
本発明の組成物では、上記(B)成分の配合割合は、組
成物全体の0.1〜5重猾%、好ましくは0.5〜3重
量%である。0.1重量%未満では、添加の効果がほと
んど発現せず、また5重量%を超えると配合量に相当す
る効果の向上はみられず、むしろ酸化安定性や耐金属腐
食性等が低下するおそれがある。
次に、本発明の(C)成分であるアルカリ土類金属系清
浄分散剤は、塩基価が200■KOH/ g以上、特に
250〜500■KO)I/ gのものが好適である。
具体的にはカルシウム、バリウム、マグネシウムのスル
ホネート、フィネートサリチレート等をあげることがで
きる。そのうち、特にカルシウム塩が最適である。さら
に、ホスホネート、ナフチネート等を使用することも可
能である。
このアルカリ土類金属系清浄分散剤は、特にシンクロメ
ツシュ機構における同期時のμm■特性(摩擦特性)の
動摩擦係数(μk)を上昇させる効果がある。ここで、
使用するアルカリ土類金属系清浄分散剤の塩基価が20
0■KOR/ g未満のものでは、上記の動摩擦係数(
μk)が低下し、その結果、μ。/μ5が高くなって摩
擦特性が悪化する。
上記(C)成分であるアルカリ土類金属系清浄分散剤の
配合割合は、組成物全体の0.1〜5重量%、好ましく
は0.5〜3重量%である。0.1重量%未満では添加
効果が充分に発現せず、また5重量%を超えると摩耗量
が多くなり、好ましくない。
さらに、本発明の(D)成分である多価アルコールの部
分エステルは、2〜6価アルコールのモノ、ジエステル
など各種のものがあるが、例えばグリコール、グリセリ
ン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、
ソルビトールなどのアルコールに、炭素数8〜30程度
の有機酸残基(ラウリン酸残基、ステアリン酸残基、オ
レイン酸残基、ベヘン酸残基など)が結合した部分エス
テルをあげることができる。具体的にはソルビタンモノ
ラウリレート、ソルビタンシラウリレート2ソルビタン
モノオレエート、ソルビタンジオレエート、ソルビタン
モノステアレート ソルビクンジステアレート、ソルビ
タンモノベヘネート、ソルビタンジベヘネート、グリセ
リンモノラウリレート、グリセリンモノオレエートなど
が好適に使用される。
この多価アルコールの部分エステルは、潤滑油組成物の
摩擦特性を改良する上で有効な成分である。この効果を
充分に発現するためには、上記多価アルコールの部分エ
ステルの配合割合を、組成物全体の0.05〜3重量%
、好ましくは0.1〜2重量%とする。この配合割合が
0.05重置火未満では、添加効果が充分に発現せず、
また3重量%を超えると、酸化安定性や水分離性に悪影
響を与える。
本発明の潤滑油組成物は、上記(A)〜(D)成分を必
須成分とするものであるが、さらに必要に応じてコハク
酸イミド等の無灰分散剤や粘度指数向上剤、消泡剤その
他の各種添加剤をa量配合することもできる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例及び比較例に基いてさらに詳しく説
明する。
実施例1〜3及び比較例1〜6 パラフィン系潤滑油基油(150ニユートラル)に、各
種添加剤を所定割合で配合して潤滑油組成物を調製した
得られた潤滑油組成物について、下記に示す性能試験を
行った。結果を表に示す。
SAE Nα2−−゛ グリーニング社(米国)製、5AEN112試験機を用
い、次の実験条件で摩擦特性を評価した。
〔実験条件〕 ディスク:真鍮製シンクロリング プレート:鋼製ギヤコーン モーター回転数:1500rpa+ ピストン押付圧: 50 kg/c1a油温: 60 
’C 以上の実験条件における回転数1100Orpのときの
動摩擦係数をμm。。。とし、また停止するときの静止
摩擦係数をμ。とじて測定し、μ。7μm。o。
を算出した。
■至圧樒 ASTM D  2714に準拠し、次の条件にしたが
って測定した。
〔実験条件〕
ブロック:黄銅(JIS3種) リング:5UJ2 油温:60℃ 荷重:20ポンド 回転数:500rpm 時間:15分間 (以下余白) C発明の効果〕 叙上の如く、本発明の組成物は初期摩擦特性が良好、即
ち静止摩擦係数/動I2擦係数の比の値が小さいもので
あり、変速によるショックが少なく自動車の操作フィー
リングが極めて良好である。
そのうえ、摩擦特性の経時変化も少なく、また酸化安定
性、腐食防止能にもすぐれている。
したがって、本発明の組成物は自動車用ギヤオイルをは
じめ、湿式クラッチや湿式ブレーキを有する部分の潤滑
油等、広く動力制御■用の潤滑油として有効に利用され
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)100℃における動粘度が1〜80cSt
    である基油に、 (B)ジチオリン酸亜鉛、硫化油脂及び硫化オレフィン
    から選ばれた少なくとも一種の硫黄含有化合物0.1〜
    5重量%(組成物全体に対する割合、以下同じ。)、 (C)塩基価200mgKOH/g以上のアルカリ土類
    金属系清浄分散剤0.1〜5重量% 及び (D)多価アルコールの部分エステル0.05〜3重量
    %を含有させることを特徴とする動力制御用潤滑油組成
    物。
JP63308857A 1988-12-08 1988-12-08 動力制御用潤滑油組成物 Expired - Lifetime JP2705815B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308857A JP2705815B2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 動力制御用潤滑油組成物
EP89122243A EP0373454A1 (en) 1988-12-08 1989-12-02 Lubricating oil composition for power control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308857A JP2705815B2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 動力制御用潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02155987A true JPH02155987A (ja) 1990-06-15
JP2705815B2 JP2705815B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=17986096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63308857A Expired - Lifetime JP2705815B2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 動力制御用潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705815B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097615A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Afton Chemical Corp ホウ素を含まない自動車用ギヤー油
WO2005118757A1 (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Showa Shell Sekiyu K.K. 手動変速機用潤滑油組成物
WO2010041383A1 (ja) * 2008-10-06 2010-04-15 新日本石油株式会社 潤滑油組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925890A (ja) * 1982-08-05 1984-02-09 Mitsubishi Oil Co Ltd 共通潤滑油組成物
JPS63254196A (ja) * 1987-04-11 1988-10-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925890A (ja) * 1982-08-05 1984-02-09 Mitsubishi Oil Co Ltd 共通潤滑油組成物
JPS63254196A (ja) * 1987-04-11 1988-10-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097615A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Afton Chemical Corp ホウ素を含まない自動車用ギヤー油
JP2012046769A (ja) * 2003-09-25 2012-03-08 Afton Chemical Corp ホウ素を含まない油溶性潤滑剤用添加剤パッケージ
WO2005118757A1 (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Showa Shell Sekiyu K.K. 手動変速機用潤滑油組成物
WO2010041383A1 (ja) * 2008-10-06 2010-04-15 新日本石油株式会社 潤滑油組成物
JP2010090210A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2705815B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3652410A (en) Multifunctional lubricant additive compositions and lubricating oils containing
JPS63254196A (ja) 潤滑油組成物
EP1405897A1 (en) Transmission oil composition for automobile
WO1996037582A1 (en) Lubricating oil composition
JPH07268375A (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
US5851962A (en) Lubricant composition for wet clutch or wet brake
EP0622444B2 (en) Use of inorganic phosphorus compounds as friction improvers in wet clutch or wet brake lubricant compositions
EP0628623A1 (en) Lubricant composition for limited slip differential of car
EP0237804A2 (en) Oil composition for manual transmission
JPH08209178A (ja) 潤滑油組成物
JP3488920B2 (ja) 自動車潤滑剤
US6010988A (en) Lubricating oil composition
CA2151928A1 (en) Lubricating oil composition for use in final drive
JPS6361090A (ja) 自動車用ギヤ油組成物
JPH02155987A (ja) 動力制御用潤滑油組成物
JPH05331477A (ja) 油圧作動油組成物
EP0373454A1 (en) Lubricating oil composition for power control
JP3145444B2 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JPH05105895A (ja) 湿式クラツチ用又は湿式ブレーキ用潤滑油組成物
JPH06145683A (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JPH0680981A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP3512231B2 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JP3271872B2 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JPH07150173A (ja) 潤滑油組成物
JPH08183981A (ja) 自動変速機用潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12