JP2010089453A - 筆記具用クリップ - Google Patents

筆記具用クリップ Download PDF

Info

Publication number
JP2010089453A
JP2010089453A JP2008263769A JP2008263769A JP2010089453A JP 2010089453 A JP2010089453 A JP 2010089453A JP 2008263769 A JP2008263769 A JP 2008263769A JP 2008263769 A JP2008263769 A JP 2008263769A JP 2010089453 A JP2010089453 A JP 2010089453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
insertion hole
protrusion
end side
decorative body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008263769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281868B2 (ja
Inventor
Makoto Nishimura
誠 西村
Masao Yoshimura
正夫 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zebra Pen Corp
Original Assignee
Zebra Pen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zebra Pen Corp filed Critical Zebra Pen Corp
Priority to JP2008263769A priority Critical patent/JP5281868B2/ja
Publication of JP2010089453A publication Critical patent/JP2010089453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281868B2 publication Critical patent/JP5281868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)

Abstract

【課題】 クリップ前端側の装飾体が容易に外れてしまうのを防ぐことができる筆記具用クリップを提供する。
【解決手段】 クリップ本体10に装飾体20を装着してなる筆記具用クリップにおいて、クリップ本体10の前端側には、クリップ裏面側へ突起11aを突出させた係止部11が設けられ、装飾体20には、前記クリップ本体10の前端側を挿入可能な被挿入穴20aが設けられるとともに、該被挿入穴20a内で前記突起11aと嵌まり合う被係止部21が設けられ、係止部11は、被係止部21内に挿入されるのに伴って被挿入穴20aの内面に押圧されてクリップ表部側へ弾性変形し、その後の復元によって突起11aをクリップ裏部側へ突出させて被係止部21に嵌め合わせる。
【選択図】図1

Description

本発明は、筆記具の軸筒後端側に設けられる筆記具用クリップに関し、詳しくはクリップ本体の前端側に装飾体を装着してなる筆記具用クリップに関するものである。
従来、この種の発明には、例えば特許文献1に記載されたもののように、クリップ本体(10)の前端側に装飾体(20)を装着するようにした筆記具用クリップがある。
この従来技術によれば、クリップ本体(10)の先端が、装飾体(20)の裏面に形成された袋状の固定部(21)に差し込まれることで、クリップ本体(10)と装飾体(20)とが一体化される。固定部(21)にはスリット部(22)が設けられ、このスリット部(22)にクリップ本体(10)先端側の抜け止め突起(11)が挿入されるようになっている。
しかしながら、前記従来技術によれば、装飾体(20)がクリップ本体(10)前方へ引っ張られた場合、前記スリット部(22)が拡がってクリップ本体(10)が前記固定部(21)から外れてしまうおそれがある。
特開2002−52893号公報
本発明は上記従来事情に鑑みてなされたものであり、その課題とする処は、クリップ前端側の装飾体が容易に外れてしまうのを防ぐことができる筆記具用クリップを提供することにある。
上記課題を解決するための技術的手段は、クリップ本体に装飾体を装着してなる筆記具用クリップにおいて、前記クリップ本体の前端側には、クリップ裏面側へ突起を突出させた係止部が設けられ、前記装飾体には、前記クリップ本体の前端側を挿入可能な被挿入穴が設けられるとともに、該被挿入穴内で前記突起と嵌まり合う被係止部が設けられ、前記係止部は、前記被挿入穴内に挿入されるのに伴って前記被挿入穴の内面に押圧されてクリップ表部側へ弾性変形し、その後の復元によって前記突起をクリップ裏部側へ突出させて前記被係止部に嵌め合わせるように設けられていることを特徴とする。
この技術的手段によれば、クリップ本体の前端側が装飾体の被挿入穴内に挿入されると、係止部が被挿入穴内面に押圧されてクリップ表部側へ弾性変形する。係止部は、前記弾性変形の後の復元力により突起をクリップ裏部側へ突出させて被係止部に嵌め合わせる。よって、装飾体は、クリップ本体に対し容易に抜けることのないように装着される。
更なる技術的手段では、前記係止部は、前記クリップ本体に略U字状の貫通孔を形成することで、その貫通孔の内側部分にクリップ表部側へ弾性的に撓み可能な撓み片部を形成するとともに、該撓み片部の先端側に、前記被係止部と嵌まり合う前記突起を形成していることを特徴とする。
この技術的手段によれば、係止部を、撓み片部と突起とからなる簡素で生産性の良好な具体的構造とすることができる。
更なる技術的手段では、前記装飾体における前記被挿入穴の内部には、前記被係止部に前記突起を嵌め合わせた状態の前記係止部に対し、クリップ表部側から当接するように当接部が設けられていることを特徴とする。
この技術的手段によれば、装飾体における被挿入穴内で、被係止部に係止部の突起が嵌まり合うと、その係止部に対し、クリップ表部側から当接部が当接する。したがって、係止部がクリップ表部側へ変形して突起が被係止部から抜け出てしまうようなことを防ぐことができる。
更なる技術的手段では、前記当接部は、前記被挿入穴内に挿入される前記係止部に押圧されて弾性変形した後に復元して、前記被係止部に前記突起を嵌め合わせた状態の前記係止部に対しクリップ表部側から当接するように設けられていることを特徴とする。
この技術的手段によれば、当接部が係止部に押圧されて弾性変形する構成としているため、係止部を被係止部に嵌める際に、当接部が邪魔になるようなことを防ぐことができる。
更なる技術的手段では、前記クリップ本体における前記係止部よりも前端側には、前方へ延設された係合片部が設けられ、前記装飾体における前記被挿入穴内には、前記被挿入穴内へ挿入された際の前記係合片部を前方へ導くガイド凹部が設けられていることを特徴とする。
この技術的手段によれば、装飾体の被挿入穴内へクリップ本体を挿入する際、クリップ本体前端側の係合片部がガイド凹部によって前方へ導かれる。したがって、クリップ本体に装飾体を装着する過程において装飾体ががたつくのを防ぎ、その装着作業をスムーズに行うことができる。
更なる技術的手段では、前記装飾体には、クリップ裏面側へ突出する玉部が設けられていることを特徴とする。
この技術的手段によれば、クリップ本体の前端側に装飾体を装着することで、玉部を構成することができる。
本発明は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような作用効果を奏する。
クリップ本体に対し装飾体を装着する際、クリップ本体側の係止部が、装飾体の被挿入穴内に挿入されるのに伴って弾性変形し、その後の復元によって突起がクリップ裏側へ突出して被係止部に嵌まり合う。したがって、クリップ本体の前端側に装飾体を頑強に接続することができ、装飾体が容易に外れてしまうようなことを防ぐことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
筆記具用クリップAは、クリップ本体10と、該クリップ本体10の前端側に装着された装飾体20とからなり、筆記具の軸筒1後端側に装着される(図1参照)。この筆記具用クリップAは、後端部が軸筒1側へ押圧された際に前端部を軸筒1外周面から離間して開放する開放操作機能付きクリップであり、軸筒1に対する取付構造は、は、例えば、特開2001−146094に記載された周知の構造とすればよい。
なお、本明細書中において、前端側とは、筆記具用クリップAの長手方向における先端側を意味し、より具体的には筆記具用クリップAにおいて玉部21aを有する側を意味する。また、後端側とは、前記前端側に対する逆側のことを意味する。
クリップ本体10は、弾性的に撓むことが可能な硬質合成樹脂材料から成形され、その前端側の表部側(図1によれば上部側)に凹状部分10aを有するとともに、同前端側の裏部側に平板状部分10bを有する。
平板状部分10bには、クリップ裏面側(図1によれば下側)へ突起11aを突出させた係止部11と、該係止部11よりも前側に位置する係合片部12とが形成されている。
係止部11は、図4に示すように、前記平板状部分10bに略U字状(コ字状や、凹字状、V字状等を含む)の貫通孔10b1を形成することで、該貫通孔10b1の内側部分に、クリップ表部側(図1によれば上部側)へ弾性的に撓み可能な撓み片部11bを形成するとともに、該撓み片部11bの先端側に、後述する装飾体20の被係止部21に嵌まり合う突起11aを形成してなる。
撓み片部11bは、その前端側(図1によれば左端側)がクリップ裏部側から押圧力を受けることで、クリップ表部側へ弾性的に撓み、前記押圧力が除去されることで、撓みのない状態に復元する。
突起11aは、撓み片部11bの前端側からクリップ裏部側へ突出しており、装飾体20がクリップ前方へ抜かれてしまうのを阻む係止爪状に形成されている。
より詳細に説明すれば、この突起11aは、前端側に傾斜面11a1を有するとともに、該傾斜面11a1の最後端部に係止面11a2を有する(図2参照)。
傾斜面11a1は、後方に行くにしたがって軸筒1側へ近づく傾斜面であり、クリップ本体10が装飾体20の被挿入穴20aに挿入される際に、被挿入穴20a内面の入口縁部分に当接する(図2(b)参照)。したがって、この傾斜面11a1によれば、クリップ本体10の挿入方向(図2中の左方向)の力が、撓み片部11bをクリップ表部側へ撓ませる方向(図2中の上方向)の力に変換される。
また、係止面11a2は、装飾体20の被係止部21に挿入された際に、被係止部21内面におけるクリップ後端側(図2によれば右側)の面に当接して、装飾体20がクリップ前方(図2における左方向)へ抜けてしまうのを阻む。
また、係合片部12は、クリップ本体10の最前端側に配置され、前後方向(図1及び2の左右方向)へわたる平板状の部分である。この係合片部12は、クリップ本体10が装飾体20内に挿入される過程で、装飾体20前端側のガイド凹部23に差し込まれる。
また、装飾体20は、クリップ本体10の前端側部分を挿入させる(換言すればクリップ本体10の前端側部分を覆う)ようにして形成された有底穴状の被挿入穴20aと、該被挿入穴20a内におけるクリップ裏面側に設けられた被係止部21と、被挿入穴20a内の前端側における表部側から裏部側へ突出するように設けられた当接部22と、被挿入穴20a内における最前端側に設けられたガイド凹部23と、クリップ表面側に設けられた装飾部24と、クリップ裏面側に設けられた玉部25とを有している。
この装飾体20は、例えば、有害物質を含まない弾性を有する塩化ビニルや、エラストマー樹脂等、弾性を有する合成樹脂材料から一体成形される。
被挿入穴20aは、少なくともクリップ本体10の凹状部分10a及び平板状部分10bを覆う長さに形成される。
この被挿入穴20aは、クリップ本体10が挿入された状態で、係止部11をクリップ表部側へ撓ませるだけの空間sを確保している。
この被挿入穴20aは、そのクリップ幅方向の内寸を、クリップ本体10前端側の幅方向の外寸と略同一に設定している。したがって、装飾体20は、クリップ本体10に対し幅方向へ移動しないように嵌まり合う。
また、被係止部21は、被挿入穴20a内でクリップ本体10の突起11aに嵌まり合うように、装飾体20の壁部をクリップ表裏方向へわたって貫通した孔である。
この被係止部21は、図示例によれば、クリップ本体10の突起11a形状にならって形成された平面視略矩形状に形成される(図3参照)。
なお、他例としては、被係止部21を、被挿入穴20a内面側に配置され突起11aを没入可能な深さの凹部とすることが可能である。
また、当接部22は、被挿入穴20a内の奥側(クリップ前端側)において、前後方向へわたるとともに、クリップ表部側からクリップ裏部側へ突出するように設けられている。
この当接部22の最後端部22aは、後述する被係止部21に対し、クリップ表部側へ離間するとともに、該被係止部21の一部分に被るように(換言すれば平面視上で重なるように)配置される。
この当接部22は、クリップ幅方向の中央側に配置される。当接部22のクリップ幅方向の寸法は、被挿入穴20a内における奥側のクリップ幅方向の寸法(換言すればクリップ本体10前端側の幅方向の外寸)よりも短く設定されている。したがって、この当接部22は、クリップ本体10の凹状部分10aの前端側に対し、クリップ幅方向の余裕をもって嵌まり合うことになる。
ガイド凹部23は、被挿入穴20a内へ挿入された際の係合片部12を前方へ導くための凹部である。このガイド凹部23は、被挿入穴20a内の奥側(クリップ前方側)において、当接部22におけるクリップ裏面側の突端22bと、被挿入穴20a内において前記突端22bに対向する面との間に形成された空間である。
このガイド凹部23は、クリップ厚さ方向(図1及び2によれば上下方向)の寸法が、クリップ本体10の係合片部12の厚さ寸法と略同等に設定されている。
したがって、クリップ本体10は、被挿入穴20a内へ挿入される際、その前端側がガイド凹部23に案内されることになる。すなわち、前記挿入中に、クリップ本体10の前端側がクリップ厚さ方向へ振れるようなことを防ぐことができ、その組立作業性が良好である。
また、装飾部24は、装飾体20の表部側(図1によれば上側)の部分を、例えばマスコット等の装飾物の形状に成形してなり、その表面には必要に応じて着色が施される。
次に、クリップ本体10に対し装飾体20を組み付ける手順について詳細に説明する。
先ず、図2(a)に示すように、クリップ本体10の前端側に装飾体20を被せてゆく。換言すれば、装飾体20の被挿入穴20aに相対し、クリップ本体10の前端側を挿入してゆく。
この挿入中、係止部11における突起11aの傾斜面11a1が被挿入穴20aの入口縁によって押圧され、更に突起11aの突端が被挿入穴20aの内面に押圧されるようになるため、係止部11は、撓み片部11bをクリップ表部側へ弾性的に撓ませることになる(図2(b)〜(c)参照)。
前記挿入中、クリップ本体10前端側の係合片部12が、装飾体20内奥側のガイド凹部23に挿入されることで、クリップ本体10前端側のクリップ表裏方向(図2によれば上下方向)の振れが抑制される。
次に、図2(c)に示すように、相対的に前進する係止部11の最前端部が、装飾体20内の当接部22に当接すると、当接部22が弾性変形する。したがって、前記当接によって係止部11の前進は妨げられない。
そして、図2(d)に示すように、係止部11前端側の突起11aが被係止部21に対応する位置まで、係止部11が前進すると、係止部11は、撓み片部11bを弾性的に撓んだ状態から復元させて、突起11aを被係止部21内へ没入させる。
その没入の直後に、当接部22の最後端部22aが弾性的に復元して、係止部11の背面部(クリップ裏面部)に当接する。
したがって、振動や落下衝撃等に起因して、係止部11の突起11aが、装飾体20の被係止部21から外れてしまうようなことを防ぐことができる。
装飾体20がクリップ本体10の前端側に装着された状態では、硬質合成樹脂材料からなるクリップ本体10の裏面前端側に、弾性合成樹脂材料からなる玉部25が配設され、この弾性変形可能な玉部25によって被挟持物(例えば紙や衣類等)を滑らないように挟持することができる。
なお、上記実施の形態の筆記具用クリップAは、特に好ましい態様として、クリップ後端側に対する押圧操作によりクリップ前端側を開放可能な開放操作機能付きクリップを構成したが、他例としては、開放操作機能を有さないクリップを構成するようにしてもよい。
また、上記実施の形態の筆記具用クリップAは、特に好ましい態様として装飾体20全体を弾性材料から形成したが、他例としては、当接部22のみを弾性材料から形成することも可能である。
また、上記実施の形態の筆記具用クリップAは、装飾体20がクリップ本体10から外れてしまうようなことを効果的に防ぐように、係止部11の背面に当接部22が当接する構成としたが、他例としては、上記構成から当接部22を省き、装飾体20を容易に着脱交換できる態様とすることも可能である。
本発明に係わる筆記具用クリップの一例を示す縦断面図である。 同筆記具用クリップの組立手順を(a)〜(d)に順次に示す縦断面図である。 装飾体の一例を示す縦断面斜視図である。 クリップ本体の一例を示す要部裏面図である。
符号の説明
10:クリップ本体 11:係止部
11a:突起 11b:撓み片部
20:装飾体 20a:被挿入穴
21:被係止部 22:当接部
25:玉部 A:筆記具用クリップ

Claims (6)

  1. クリップ本体に装飾体を装着してなる筆記具用クリップにおいて、
    前記クリップ本体の前端側には、クリップ裏面側へ突起を突出させた係止部が設けられ、
    前記装飾体には、前記クリップ本体の前端側を挿入可能な被挿入穴が設けられるとともに、該被挿入穴内で前記突起と嵌まり合う被係止部が設けられ、
    前記係止部は、前記被挿入穴内に挿入されるのに伴って前記被挿入穴の内面に押圧されてクリップ表部側へ弾性変形し、その後の復元によって前記突起をクリップ裏部側へ突出させて前記被係止部に嵌め合わせるように設けられていることを特徴とする筆記具用クリップ。
  2. 前記係止部は、前記クリップ本体に略U字状の貫通孔を形成することで、その貫通孔の内側部分にクリップ表部側へ弾性的に撓み可能な撓み片部を形成するとともに、該撓み片部の先端側に、前記被係止部と嵌まり合う前記突起を形成していることを特徴とする請求項1記載の筆記具用クリップ。
  3. 前記装飾体における前記被挿入穴の内部には、前記被係止部に前記突起を嵌め合わせた状態の前記係止部に対し、クリップ表部側から当接するように当接部が設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の筆記具用クリップ。
  4. 前記当接部は、前記被挿入穴内に挿入される前記係止部に押圧されて弾性変形した後に復元して、前記被係止部に前記突起を嵌め合わせた状態の前記係止部に対しクリップ表部側から当接するように設けられていることを特徴とする請求項3記載の筆記具用クリップ。
  5. 前記クリップ本体における前記係止部よりも前端側には、前方へ延設された係合片部が設けられ、
    前記装飾体における前記被挿入穴内には、前記被挿入穴内へ挿入された際の前記係合片部を前方へ導くガイド凹部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4何れか1項記載の筆記具用クリップ。
  6. 前記装飾体には、クリップ裏面側へ突出する玉部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至6何れか1項記載の筆記具用クリップ。
JP2008263769A 2008-10-10 2008-10-10 筆記具用クリップ Active JP5281868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008263769A JP5281868B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 筆記具用クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008263769A JP5281868B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 筆記具用クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010089453A true JP2010089453A (ja) 2010-04-22
JP5281868B2 JP5281868B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=42252637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008263769A Active JP5281868B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 筆記具用クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5281868B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5976907B1 (ja) * 2015-08-17 2016-08-24 株式会社コスモ精機 バドミントン用シャトル

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168988U (ja) * 1984-04-18 1985-11-09 セーラー万年筆株式会社 筆記具のクリツプ取付構造
JPH0354944Y2 (ja) * 1985-07-30 1991-12-05
JP2001146094A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Zebra Pen Corp 筆記具のクリップ取付装置
JP2002052893A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Sailor Pen Co Ltd:The 筆記具用クリップ
JP2002103879A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Pentel Corp 筆記具用部品
JP2002225492A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用クリップ
JP3399102B2 (ja) * 1994-07-15 2003-04-21 ぺんてる株式会社 筆記具用クリップ
JP2003276398A (ja) * 2002-03-22 2003-09-30 Pilot Corp クリップ付筆記具用筒体
JP2003305992A (ja) * 2002-04-15 2003-10-28 Kotobuki:Kk クリップ飾りのクリップへの取付構造
JP2007168142A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Kotobuki & Co Ltd 軸筒のクリップ飾り、飾り付きクリップ並びにその取り付け方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168988U (ja) * 1984-04-18 1985-11-09 セーラー万年筆株式会社 筆記具のクリツプ取付構造
JPH0354944Y2 (ja) * 1985-07-30 1991-12-05
JP3399102B2 (ja) * 1994-07-15 2003-04-21 ぺんてる株式会社 筆記具用クリップ
JP2001146094A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Zebra Pen Corp 筆記具のクリップ取付装置
JP2002052893A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Sailor Pen Co Ltd:The 筆記具用クリップ
JP2002103879A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Pentel Corp 筆記具用部品
JP2002225492A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用クリップ
JP2003276398A (ja) * 2002-03-22 2003-09-30 Pilot Corp クリップ付筆記具用筒体
JP2003305992A (ja) * 2002-04-15 2003-10-28 Kotobuki:Kk クリップ飾りのクリップへの取付構造
JP2007168142A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Kotobuki & Co Ltd 軸筒のクリップ飾り、飾り付きクリップ並びにその取り付け方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5976907B1 (ja) * 2015-08-17 2016-08-24 株式会社コスモ精機 バドミントン用シャトル
JP2017038634A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 株式会社コスモ精機 バドミントン用シャトル

Also Published As

Publication number Publication date
JP5281868B2 (ja) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6243247B2 (ja) チャイルドシートのロック装置
JP2007315517A (ja) 2ピースクリップ
JP5237852B2 (ja) 配線器具用プレート及び配線装置
US10967808B2 (en) Interior cover mount assembly
JP2008177229A (ja) 樹脂ケースのブラケット取付構造
JPH07298450A (ja) ハーネス用ハウジングカバーの取付け構造
JP2006197659A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP5281868B2 (ja) 筆記具用クリップ
JP2010064518A (ja) カウルトップカバーの取付構造
WO2015008551A1 (ja) 樹脂クリップ用補強板ばね
JP5490088B2 (ja) 筆記用具の本体にクリップを適用するためのシステム
JP2008305869A (ja) 収納ケース
JP5096895B2 (ja) ワイヤーハーネス用プロテクタ
JP4478610B2 (ja) 締結具
JP5096967B2 (ja) 車室内照明装置用ケース
JP2009108887A (ja) 樹脂成形品の組み付け構造
JP2005254914A (ja) ベルトモールの取付構造
JP2009262680A (ja) モールの取付け構造
JP6120177B2 (ja) 解除治具
US10549786B2 (en) Cowl cover
JP4981626B2 (ja) 車両用ワイパ装置
JP4996543B2 (ja) 蓋部材係止構造
JP2009075051A (ja) 金属帯板に部品を一体化した複合部品及びその製造方法
JP4419196B2 (ja) 計器装置における組付構造
JP2007276841A (ja) ボトル用把手および把手付きボトル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250