JP2010086836A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010086836A
JP2010086836A JP2008255910A JP2008255910A JP2010086836A JP 2010086836 A JP2010086836 A JP 2010086836A JP 2008255910 A JP2008255910 A JP 2008255910A JP 2008255910 A JP2008255910 A JP 2008255910A JP 2010086836 A JP2010086836 A JP 2010086836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
housing
main body
female
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008255910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5308761B2 (ja
Inventor
Sumihito Atsumi
純人 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008255910A priority Critical patent/JP5308761B2/ja
Priority to US12/567,885 priority patent/US7874858B2/en
Publication of JP2010086836A publication Critical patent/JP2010086836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5308761B2 publication Critical patent/JP5308761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を増加させることなく、簡単な構造で相手側のコネクタとの調芯が可能なコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、複数の雌端子と雌ハウジング3とを備えている。雌ハウジング3は、内側に複数の雌端子を収容する箱状の本体部5と、該本体部5を内側に収容する筒状の筒部4と、これら本体部5と筒部4との端部5b,10b同士を連結する連結部6とを備えている。連結部6は、筒部4及び本体部5の周方向に沿って互いに間隔をあけて配された複数の平板状の平板部15と筒部4内に向かって山形状の山形部16とを備えている。平板部15は、本体部5の端子収容室13の並ぶ方向に沿って互いに間隔をあけて複数設けられているとともに、筒部4の周壁10よりも薄肉に形成されている。
【選択図】図6

Description

本発明は、電線の接続等に使用されるコネクタに関する。
移動体としての自動車には、多種多様な電子機器が搭載されている。このため、前記自動車は、前記電子機器に電力や制御信号などを伝送するために、ワイヤハーネスを配索している。これらの電子機器とワイヤハーネスとは、それぞれが備えたコネクタ同士が嵌合することにより接続されている。
コネクタは、コネクタハウジングと、該コネクタハウジングに収容される端子金具とを備えている。コネクタ同士が嵌合すると、それぞれのコネクタハウジング内の端子金具同士が電気的に接続する。
前述したコネクタとして、例えば、雄型のコネクタハウジング(以下、雄ハウジングと呼ぶ)と、この雄ハウジングと嵌合する雌型のコネクタハウジング(以下、雌ハウジングと呼ぶ)と、この雌ハウジングを離脱可能に収容するホルダと、ホルダに取り付けられて該ホルダを被取付部材に取り付けるクランプと、を備えたコネクタ(例えば、特許文献1参照。)が提案されている。
雄ハウジングは、雄型の端子金具を収容した端子収容部と、該端子収容部に連なる筒状のフード部とを備えている。雌ハウジングは、雌型の端子金具を収容した本体部と、この本体部の外側に該本体部と間隔をあけて設けられた筒状の筒部と、を備えている。これら本体部と筒部とは、雄ハウジングから離れた側の端部同士が連結されている。
ホルダは、筒状に形成されており、長手方向の一端が雄ハウジングを挿入可能に開口し且つ他端が被取付部材に取り付けるための取付壁により閉塞されている。この取付壁には、クランプが係合する係合孔が設けられている。またホルダは、取付壁寄りの周壁に開口部が設けられている。そして、ホルダは、開口部から雌ハウジングが挿入されて該雌ハウジングを内側に収容する。
クランプは、可撓性を有する合成樹脂材料で形成されている。クランプは、ホルダの取付壁の係合孔に係合して、該ホルダに取り付けられる。クランプは、ホルダに取り付けられることで、被取付部材に対して該ホルダを変位可能に取り付ける。
前述した構成のコネクタは、ホルダ内に雄ハウジングが挿入された際に、クランプが弾性変形することにより、ホルダが被取付部材に対して変位するため、該ホルダ内の雌ハウジングの中心軸を雄ハウジングの中心軸と平行にする、即ち雌ハウジングと雄ハウジングとを調芯する。そして、雌ハウジングの筒部と本体部との間に雄ハウジングのフード部が挿入され、且つ、雄ハウジングのフード部内に雌ハウジングの本体部が収容されて、雄ハウジングと雌ハウジングとが互いに嵌合する。こうして、前述したコネクタは、ホルダとクランプとによって、雌及び雄ハウジング同士をスムーズに嵌合させることができる。
特開2003−323941号公報
しかしながら、前述した従来のコネクタは、ホルダとクランプとによって、雌ハウジングと雄ハウジングとを調芯するため、部品点数が増加する傾向であるとともに、コネクタが大型化するという問題があった。
したがって、本発明は、部品点数を増加させることなく、簡単な構造で相手側のコネクタとの調芯が可能なコネクタを提供することを目的とする。
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、複数の端子金具と、前記複数の端子金具を収容する箱状の本体部と、前記本体部を内側に収容する筒状の筒部と、前記本体部と前記筒部との端部同士を連結する連結部と、を有するコネクタハウジングと、を備えたコネクタにおいて、前記連結部は、前記筒部及び前記本体部の周方向に沿って互いに間隔をあけて配置された複数の平板状の平板部と、前記筒部内に向かって山形状の山形部とで構成されており、前記平板部が前記筒部よりも薄肉に形成されていることを特徴とするコネクタである。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、前記山形部が、当該山形部を貫通して前記本体部の外側で且つ前記筒部の内側の空間と前記筒部の外側とを連通するスリットを有していることを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、連結部は、筒部及び本体部の周方向に沿って互いに間隔をあけて配置された複数の平板状の平板部と筒部内に向かって山形状の山形部とで構成されているとともに、平板部が筒部よりも薄肉に形成されているので、本体部が筒部の内面に近づいたり離れたりする方向に変位するように、連結部を弾性変形させることができる。
請求項2に記載された発明によれば、山形部が当該山形部を貫通して本体部の外側で且つ筒部の内側の空間と該筒部の外側とを連通するスリットを有しているので、山形部をより弾性変形し易くすることができる。
以上説明したように、請求項1に記載の本発明は、本体部が筒部の内面に近づいたり離れたりする方向に変位するように連結部を弾性変形させることができるので、相手側のコネクタと嵌合する際に、コネクタと相手側のコネクタとの嵌合中心線間にズレが生じた場合、筒部内の本体部を変位させて相手側のコネクタとの嵌合中心線のズレを吸収することができる。このため、部品点数を増加させることなく、簡単な構造で相手側のコネクタとの調芯を可能にすることができ、相手側のコネクタとスムーズに嵌合することができる。
請求項2に記載の本発明は、山形部をより弾性変形し易くすることができるので、本体部が筒部の内面に近づいたり離れたりする方向に変位するように、連結部を確実に弾性変させることができる。このため、相手側のコネクタと嵌合する際に、筒部内の本体部を確実に変位させて相手側のコネクタとの嵌合中心線のズレを確実に吸収することができる。
以下、本発明の一実施形態にかかるコネクタを図1乃至図6を参照して説明する。本発明の一実施形態にかかるコネクタ1は、図1中に示す相手側のコネクタ2と嵌合して、自動車などに配索されるワイヤハーネスを構成する。
相手側のコネクタ2は、図1又は図4に示すように、雄型のコネクタハウジング(以下、雄ハウジングと呼ぶ)7と、この雄ハウジング7内に収容されたスイッチングユニット8と、を備えている。
雄ハウジング7は、絶縁性の合成樹脂等で構成されており、スイッチングユニット8を収容する収容部20と、該収容部20に連なる筒状のフード部24と、ガイドリブ25とを備えている。収容部20は、有天筒状に形成されており、天井壁21と、該天井壁21の外周縁から立設した周壁22とを備えている。また、収容部20には、鍔部23と、図示しないロック部とが設けられている。
鍔部23は、収容部20の周壁22から外側に突出し且つ該周壁22の外周に沿って設けられている。鍔部23は、雄ハウジング7とコネクタ1の後述する雌ハウジング3とが嵌合した際に、該雌ハウジング3の筒部4の一端部10aに当接する位置に配されている。ロック部は、コネクタ1の後述する雌ハウジング3の筒部4に設けられたロック受け部に係合して、雌ハウジング3と雄ハウジング7とを嵌合させる。
フード部24は、収容部20の周壁22に連なって筒状に形成されている。フード部24は、収容部20から離れた側、即ちコネクタ1の後述する雌ハウジング3の筒部4内に挿入される挿入方向先端24a側が、当該フード部24即ち雄ハウジング7の外表面に開口している。フード部24は、内側にコネクタ1の後述する雌ハウジング3の本体部5を収容し且つ該雌コネクタ3の筒部4内に収容される。
ガイドリブ25は、収容部20及びフード部24の外表面から凸に複数設けられている。ガイドリブ25は、前述した鍔部23からフード部24の先端24aに向かって直線状に延びた角柱状に形成されている。ガイドリブ25は、フード部24がコネクタ1の後述する雌ハウジング3の筒部4内に挿入される挿入方向、即ち雄ハウジング7と雌ハウジング3との嵌合方向に沿って延在している。
なお、嵌合方向とは、相手側のコネクタ2の雄ハウジング7とコネクタ1の後述する雌ハウジング3とが嵌合する際に、雄ハウジング7と雌ハウジング3とが互いに近づく方向である。また、嵌合方向は、図示例では、相手側のコネクタ2のスイッチングユニット8の後述する雄タブ27aの長手方向と、コネクタ1の後述する雌ハウジング3内に位置する雌端子(図示せず)の長手方向と、の双方と平行である。
スイッチングユニット8は、合成樹脂等で構成され且つ扁平な箱状の樹脂封止体26と、該樹脂封止体26内に収容された図示しない回路基板と、該回路基板に実装された電流のON/OFFを制御可能なスイッチングデバイス(図示せず)と、回路基板に取り付けられ且つスイッチングデバイスと接続された接続端子27などを有している。
接続端子27は、導電性の金属で構成されており、図示しない平板状の端子本体部と、互いに間隔をあけて平行に配され棒状の複数の雄タブ27aとを一体に備えている。これら複数の雄タブ27aは、雄ハウジング7とコネクタ1の後述する雌ハウジング3とが嵌合した際に、該雌ハウジング3の端子収容室13内に侵入して、該端子収容室13内に収容された雌端子(図示せず)と電気的及び機械的に接続する。
コネクタ1は、図1乃至図3に示すように、図示しない複数の雌型の端子金具(以下、雌端子と呼ぶ)と、雌型のコネクタハウジング(以下、雌ハウジングと呼ぶ)3とを備えている。
複数の雌端子は、それぞれ、導電性の板金などからなり、筒状の電気接触部と、該電気接触部に連なる電線接続部とを一体に備えている。電気接触部は、内側に前述した接続端子27の雄タブ27aが侵入して、該雄タブ27aと電気的に接続する。電線接続部は、電線(図示せず)が取り付けられて、該電線の芯線と電気的に接続する。
そして、複数の雌端子は、ぞれぞれ、雌ハウジング3と前述した雄ハウジング7とが嵌合した際に、電気接触部内に接続端子27の各雄タブ27aが侵入して、該接続端子27と電気的及び機械的に接続する。この雌端子は、特許請求の範囲に記載の端子金具に相当する。
雌ハウジング3は、絶縁性の合成樹脂等で形成されており、図3に示すように、外側に筒状に形成された筒部4と、該筒部4内に収容され且つ箱状に形成された本体部5と、筒部4と本体部5とを連結する連結部6とを備えている。
筒部4は、図2又は図3に示すように、複数の周壁10を備えて角筒状に形成されている。筒部4は、周壁10の前述した雄ハウジング7と相対する側の一端部10aが、当該筒部4即ち雌ハウジング3の外表面に開口している。筒部4は、内側に本体部5を収容するとともに、周壁10の内面が本体部5の外面と間隔をあけて配されている。そして、筒部4は、周壁10の一端部10a側から前述した雄ハウジング7のフード部24が挿入される。
また、筒部4には、内側に収容した本体部5の外面の一部を露出するように、周壁10の一部がL字状に切り欠かれて形成された開口部11が設けられている。開口部11は、周壁10の他端部10b側に配置されている。開口部11は、筒部4の周壁10を貫通して、本体部5の外側で且つ筒部4の内側の空間と該筒部4の外側とを連通する。
さらに、筒部4には、前述したロック部が嵌合する図示しないロック受け部と、前述したガイドリブ25が侵入するガイド溝部12とが設けられている。
ガイド溝部12は、図3に示すように、筒部4の周壁10の内面から凹に複数設けられている。ガイド溝部12は、筒部4の周壁10の一端部10aから他端部10bに亘って設けられている。ガイド溝部12は、筒部4内に前述した雄ハウジング7のフード部24が挿入される挿入方向、即ち雌ハウジング3と雄ハウジング7との嵌合方向に沿って延在している。ガイド溝部12は、内側に雄ハウジング7のガイドリブ25が侵入して、雌ハウジング3と雄ハウジング7とを正しい向きで嵌合させる。
本体部5は、箱状に形成されており、図3に示すように、本体部5は、内部に互いに並設された複数の端子収容室13が設けられている。本体部5は、複数の端子収容室13の各々に電線の端末に取り付けられた雌端子(図示せず)を収容する。
複数の端子収容室13は、それぞれ、本体部5内に設けられた直線状の空間であり、本体部5の長手方向に沿って延在している。複数の端子収容室13は、それぞれ、長手方向が雄及び雌ハウジング2,3同士の嵌合方向と平行に形成されている。複数の端子収容室13は、それぞれ、長手方向の両端が本体部5の外表面に開口している。複数の端子収容室13は、互いに平行に配置されている。
また、本体部5には、各端子収容室13内から雌端子が抜け出ることを規制する端子ロック部14が設けられている。端子ロック部14は、略角柱状に形成されており、複数の端子収容室13の並ぶ方向に沿って延在している。端子ロック部14は、本体部5の前述した筒部10の開口部11から露出した側面に、該本体部5に突没可能に設けられている。端子ロック部14は、端子収容室13内の雌端子を該端子収容室13の内面に押圧して、雌端子が端子収容室13内から抜け出ることを規制する。
連結部6は、筒部4の周壁10の他端部10b側に設けられ且つ筒部4の周壁10の内面と本体部5の外面とを連結している。即ち、連結部6は、筒部4の周壁10の他端部10bと、本体部5の雄ハウジング7から離れた側の端部5bとを連結している。連結部6は、筒部4及び本体部5の周方向に沿って互いに間隔をあけて配された複数の平板状の平板部15と、筒部4内に向かって山形状の一対の山形部16とを備えている。
複数の平板部15は、筒部4の複数の周壁10のうち開口部11と本体部5を挟んで相対する一つの周壁10(図3中上方に位置する)の内面と該内面に相対する本体部5の外面との間に配されている。複数の平板部15は、本体部5の端子収容室13の並ぶ方向に沿って互いに間隔をあけて配されている。複数の平板部15は、それぞれ、筒部4の周壁10よりも薄肉に形成されている。
一対の山形部16は、本体部5の端子収容室13の並ぶ方向に相対する両側面と該両側面に相対する筒部4の周壁10の内面との間それぞれに配されている。一対の山形部16は、それぞれ、筒部4の周壁10の他端部10bから一端部10aに向かって突出した断面が逆U字状に形成されている。
また、一対の山形部16には、それぞれ、複数のスリット17が設けられている。この複数のスリット17は、それぞれ、各山形部16を貫通して、本体部5の外側で且つ筒部4の内側の空間と該筒部4の外側とを連通する。
前述した構成のコネクタ1の雌ハウジング3と相手側のコネクタ2の雄ハウジング7とを嵌合させる際には、まず、雌ハウジング3と雄ハウジング7との嵌合前に、雄ハウジング7の収容部20内にスイッチングユニット8を収容する。
そして、雌ハウジング3の本体部5の端子収容室13内に電線付の雌端子を収容するとともに、本体部5の端子ロック部14を該端子ロック部14の外表面が本体部5の外表面と面一となる位置に位置付けて、雌端子を端子収容室13の内面に押圧して該端子収容室13内から抜け出ることを規制する。即ち、雌ハウジング3の本体部5の端子収容室13内に収容された雌端子が、端子ロック部14によって端子収容室13内に係止される。
次に、図4に示すように、コネクタ1の雌ハウジング3と相手側のコネクタ2の雄ハウジング7とを相対させる。そして、雌ハウジング3と雄ハウジングとを互いに近づけていき、雌ハウジング3の筒部4の周壁10の内面に設けられたガイド溝部12内に雄ハウジング7のガイドリブ25が侵入するとともに、雌ハウジング3の筒部4と本体部5との間に雄ハウジング7のフード部24を挿入する。
このとき、図5に示すように、雌ハウジング3の本体部5の中心軸(嵌合中心線)と雄ハウジング7のフード部24の中心軸(嵌合中心線)とがズレた状態で、雌ハウジング3の筒部4と本体部5との間に雄ハウジング7のフード部24が挿入されると、雌ハウジング3の連結部6が弾性変形して、本体部5の雄ハウジング7側の端部が該雄ハウジング7のフード部24内に侵入するように、即ち筒部4の内面に近づくように当該本体部5を変位させる。
そして、さらに雌ハウジング3と雄ハウジング7とを互いに近づけていくと、図6に示すように、雌ハウジング3の筒部4の周壁10の一端部10aに雄ハウジング7の鍔部23が当接するとともに、雄ハウジング7の収容部20に設けられたロック部が雌ハウジング3の筒部4に設けられたロック受け部(図示せず)と嵌合する。
すると、雄ハウジング7の収容部20内のスイッチングユニット8の接続端子27の雄タブ27aが、雌ハウジング3の端子収容室13内の雌端子の電気接触部内に侵入して、接続端子27及び雌端子が電気的及び機械的に接続する。こうして、コネクタ1の雌ハウジング3と相手側のコネクタ2の雄ハウジング7とが嵌合する。
本実施形態によれば、雌ハウジング3の連結部6が、筒部4及び本体部5の周方向に沿って互いに間隔をあけて配置された複数の平板状の平板部15と筒部4内に向かって山形状の山形部16とで構成されているとともに、該平板部15が筒部4よりも薄肉に形成されている。
このため、本体部5が筒部4の内面に近づいたり離れたりする方向に変位するように、連結部6を弾性変形させることができるので、コネクタ1が相手側のコネクタ2と嵌合する際に、コネクタ1と相手側のコネクタ2との嵌合中心線間にズレが生じた場合、筒部4内の本体部5を変位させて相手側のコネクタ2との嵌合中心線のズレを吸収することができる。このため、部品点数を増加させることなく、簡単な構造で相手側のコネクタ2との調芯を可能にすることができ、相手側のコネクタ2とスムーズに嵌合することができる。
また、連結部6を構成する山形部16が、当該山形部16を貫通して本体部5の外側で且つ筒部4の内側の空間と該筒部4の外側とを連通するスリット17を有しているので、山形部16をより弾性変形し易くすることができる。
このため、本体部5が筒部4の内面に近づいたり離れたりする方向に変位するように、連結部6を確実に弾性変形させることができ、よって、相手側のコネクタ2と嵌合する際に、筒部4内の本体部5を確実に変位させて相手側のコネクタ2との嵌合中心線のズレを確実に吸収することができる。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の一実施形態にかかるコネクタと該コネクタに嵌合する相手側のコネクタとを示す側面図である。 図1に示されたコネクタの雌ハウジングを示す斜視図である。 図1に示されたコネクタの雌ハウジングを上方から見た平面図である。 図1に示されたコネクタの雌ハウジングと相手側のコネクタの雄ハウジングとの断面を示す説明図である。 図4に示された雌ハウジングと雄ハウジングとの嵌合途中の状態を示す説明図である。 図4に示された雌ハウジングと雄ハウジングとが嵌合した状態を示す説明図である。
符号の説明
1 コネクタ
2 相手側のコネクタ
3 雌ハウジング(コネクタハウジング)
4 筒部
5 本体部
5b 端部
6 連結部
7 雄ハウジング
10b 他端部(端部)
15 平板部
16 山形部
17 スリット

Claims (2)

  1. 複数の端子金具と、
    前記複数の端子金具を収容する箱状の本体部と、前記本体部を内側に収容する筒状の筒部と、前記本体部と前記筒部との端部同士を連結する連結部と、を有するコネクタハウジングと、
    を備えたコネクタにおいて、
    前記連結部は、前記筒部及び前記本体部の周方向に沿って互いに間隔をあけて配置された複数の平板状の平板部と、前記筒部内に向かって山形状の山形部とで構成されており、
    前記平板部が前記筒部よりも薄肉に形成されていることを特徴とするコネクタ。
  2. 前記山形部が、当該山形部を貫通して前記本体部の外側で且つ前記筒部の内側の空間と前記筒部の外側とを連通するスリットを有していることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
JP2008255910A 2008-10-01 2008-10-01 コネクタ Active JP5308761B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008255910A JP5308761B2 (ja) 2008-10-01 2008-10-01 コネクタ
US12/567,885 US7874858B2 (en) 2008-10-01 2009-09-28 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008255910A JP5308761B2 (ja) 2008-10-01 2008-10-01 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010086836A true JP2010086836A (ja) 2010-04-15
JP5308761B2 JP5308761B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=42057950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008255910A Active JP5308761B2 (ja) 2008-10-01 2008-10-01 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7874858B2 (ja)
JP (1) JP5308761B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102313024B1 (ko) * 2017-04-03 2021-10-15 현대자동차주식회사 커넥터 장치
US10038269B1 (en) * 2017-06-29 2018-07-31 Cisco Technology, Inc. Self-locking electrical cable retainer
US20200231076A1 (en) * 2019-01-22 2020-07-23 GM Global Technology Operations LLC Powered head restraint for a vehicle
US11059406B1 (en) * 2020-02-21 2021-07-13 GM Global Technology Operations LLC Head restraint with auxilary power

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321351A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2000040557A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Ryosei Electro Circuit Syst Ltd 可動コネクタ
JP2002093531A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Yazaki Corp 自動調心型の電気コネクタ
WO2007000814A1 (ja) * 2005-06-29 2007-01-04 Fujitsu Limited コネクタ、回路基板及び電子機器

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1966234A (en) * 1931-02-13 1934-07-10 Gen Electric Plugging contact
US3091748A (en) * 1959-11-09 1963-05-28 Gen Dynamics Corp Electrical connector
US3753212A (en) * 1970-01-20 1973-08-14 Yazaki Corp Multi-terminal connector assembly
US4108522A (en) * 1977-05-24 1978-08-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Jumper plug and socket
US4711507A (en) * 1985-10-07 1987-12-08 Thomas & Betts Corporation Electrical connector and latching apparatus therefor
US4808115A (en) * 1987-07-28 1989-02-28 Amp Incorporated Line replaceable connector assembly for use with printed circuit boards
US5279507A (en) * 1991-09-26 1994-01-18 Yazaki Corporation Connector for use in vehicles
JP3075445B2 (ja) * 1992-11-04 2000-08-14 矢崎総業株式会社 パネルに対するコネクタの取付方法及び取付構造
US5605150A (en) * 1994-11-04 1997-02-25 Physio-Control Corporation Electrical interface for a portable electronic physiological instrument having separable components
EP1768218B1 (en) * 1999-04-28 2014-03-05 Yazaki Corporation Connector fitting structure
JP3741348B2 (ja) * 1999-06-11 2006-02-01 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
JP3817089B2 (ja) * 1999-06-11 2006-08-30 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
FR2807573A1 (fr) * 2000-04-07 2001-10-12 Radiall Sa Connecteur coaxial
JP2002231375A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Yazaki Corp 補機モジュールの封止構造
JP3813836B2 (ja) * 2001-05-18 2006-08-23 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
JP3707398B2 (ja) * 2001-06-18 2005-10-19 住友電装株式会社 コネクタ固定用樹脂製インナースリーブを備えたグロメット
US6488545B1 (en) * 2001-09-14 2002-12-03 Tektronix, Inc. Electrical signal interconnect assembly
JP3923363B2 (ja) 2002-05-01 2007-05-30 古河電気工業株式会社 コネクタ
EP2063499A3 (en) * 2002-09-19 2009-11-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A connector assembly, connector, connector assembling construction and method of assembling them
DE102004017275A1 (de) * 2004-04-07 2005-10-27 Tyco Electronics Amp Gmbh Abgedichtete Steckverbindung durch eine Trennwand und Montageverfahren
JP2006327328A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd ハーネスの配索構造
JP4669826B2 (ja) * 2006-08-23 2011-04-13 矢崎総業株式会社 コネクタユニット
US7374457B1 (en) * 2007-06-06 2008-05-20 Osram Sylvania Inc. Inline quick disconnect system with strain relief
JP4949936B2 (ja) * 2007-06-08 2012-06-13 矢崎総業株式会社 コネクタ
US7708589B2 (en) * 2007-06-22 2010-05-04 Fci Americas Technology, Inc. Panel-mount connectors with latching features
JP5060849B2 (ja) * 2007-07-05 2012-10-31 矢崎総業株式会社 コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321351A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2000040557A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Ryosei Electro Circuit Syst Ltd 可動コネクタ
JP2002093531A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Yazaki Corp 自動調心型の電気コネクタ
WO2007000814A1 (ja) * 2005-06-29 2007-01-04 Fujitsu Limited コネクタ、回路基板及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20100081332A1 (en) 2010-04-01
US7874858B2 (en) 2011-01-25
JP5308761B2 (ja) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5426202B2 (ja) コネクタ
JP7118675B2 (ja) コンタクトキャリア、電気コンタクトユニット、および既製のケーブルを作製する方法
US20150099385A1 (en) Connector joining structure
US9270049B2 (en) Waterproof connector
US20140227913A1 (en) Electric Connector with a Lock to Retain a Terminal Within a Housing
JP2009048795A (ja) コネクタの取付構造
JP2009254073A (ja) バスバーの組付構造
CN112714984B (zh) 电插入式连接件、车辆和用于锁定电插入式连接件的方法
JP5308761B2 (ja) コネクタ
US9231338B2 (en) Variable wire strain relief connector
JP5999440B2 (ja) コネクタ
US9419379B2 (en) Connector having a recessed concave section in a surface between a pair or partition walls between adjacent terminals
JP2006109587A (ja) 電線と素子内蔵ユニットとの接続構造
JP5352889B2 (ja) 壁を通して導体を導く電気端子
JP2014225417A (ja) コネクタ
JP4878577B2 (ja) コネクタ
JP2006147353A (ja) コネクタ
JP5198107B2 (ja) コネクタ
JP4871628B2 (ja) コネクタ
US7641492B2 (en) Electrical connector having vibration-resisting structure
JP2006294513A (ja) 雌型の端子金具及びコネクタ
US6939170B2 (en) Connector
JP2010118150A (ja) コネクタ
JP5002485B2 (ja) コネクタ
JP2019050681A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5308761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250