JP5352889B2 - 壁を通して導体を導く電気端子 - Google Patents

壁を通して導体を導く電気端子 Download PDF

Info

Publication number
JP5352889B2
JP5352889B2 JP2012505082A JP2012505082A JP5352889B2 JP 5352889 B2 JP5352889 B2 JP 5352889B2 JP 2012505082 A JP2012505082 A JP 2012505082A JP 2012505082 A JP2012505082 A JP 2012505082A JP 5352889 B2 JP5352889 B2 JP 5352889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
wall
electrical
attachment means
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012505082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012524364A (ja
Inventor
レイブケ、へインズ
メルズ、ルドルフ
チェン、グオファ
ルクハイデ、カーステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Original Assignee
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phoenix Contact GmbH and Co KG filed Critical Phoenix Contact GmbH and Co KG
Publication of JP2012524364A publication Critical patent/JP2012524364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5352889B2 publication Critical patent/JP5352889B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/748Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/16Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case
    • H01R9/18Fastening by means of screw or nut

Description

本発明は、壁の第1側面に取り付けられる第1端子部品、及び壁の第2側面に取り付けられる第2端子部品を備え、壁を通して導体を導くための電気端子に関する。
電気端子は、工業用の導電技術など様々な応用において非常に重要であり、例えば電気部品を接続する働きをする。ここで議論する種類の電気端子は、閉じたハウジングを有するデバイスに対して好んで開発されてきており、ハウジングの壁を通り抜ける導体を導く、いわゆるリードスルー端子として知られている。
従来技術においては、第1端子が内部端子としてハウジングの内部領域に配置され、第2端子が外部端子としてハウジングの外部領域に配置されたリードスルー端子が知られている。さらに、従来技術においては、ハウジングの内側に設けられた絶縁部が、壁の開口部を通して、外部端子の絶縁部とラッチまたは係合するリードスルー端子が知られている。内部端子及び/又は外部端子は、導体と接触するためのねじ式の接続本体、接続ピン、半田式の接続、ブレード端子、あるいはアンギュラ接続をしばしば備えている。
上記の通り説明した既知のリードスルー端子は、第1端子に取り付けられたピンが壁の開口を通して第2端子の凹所に突出して第1端子を壁に位置合わせするように壁に組み付けられることが多く、第1端子と第2端子とが互いに並んで壁に位置できる、及び/又は互いに接続される。
しかしながら、壁にリードスルー端子を配置する及び/又は組み付ける従来技術のそうした装置は、例えばインストーラの意図していない動きによって、第1端子及び第2端子が組み付けの間にハウジング壁の開口においてゆがんだりずれたりして、組み付け終了後にはもはや互いに対して一様な直線状態及び/又は平行状態に配置されなくなってしまう。
さらに従来のリードスルー端子においては、組立部品に直接接近することができないために第1端子と第2端子とを壁に組み付けることが困難な場合が多く、大きなハウジングまたはスイッチボックス中の組み付けは、しばしば2段階で行わなくてはならないという不都合な点がある。第1段階において第1端子が壁の一方の側に配置され、次いで第2段階において第2端子が第2の側から壁に取り付けられなくてはならない。第1端子を同時に取り付けることができず、壁の第1側面から第1端子を、及び壁の第2側面から第2端子をインストーラによって固定できないような大きなハウジングにおいては、壁の第2側面から第1端子に対して第2端子を差し込むことが、しばしば、第1端子を壁から離れさせることにつながる。この場合は、組み付けを始めからやり直さなければならない。
従って、本発明の目的は、単純な方式で壁に組み付けたり取り付けたりすることのできる、壁を通る導体を導くための電気端子を提供することである。
この目的は、独立請求項の主題によって達成される。本発明のさらなる好ましい発展は、従属請求項に開示される。
従って、この目的は、壁を通る導体を導く電気端子であって、壁の第1側面に組み付けられる第1端子と壁の第2側面に組み付けられる第2端子とを備え、第2端子及び/又は第1端子が取付手段によって壁に取り付けられる電気端子により達成される。取付手段は、壁の第1側面及び/又は第2側面から壁を通して第2端子及び/又は第1端子に挿入される。及び/又は取付手段は、第2端子及び/又は第1端子が壁の第2側面及び/又は第1側面から壁に取り付けられるように、第2端子及び/又は第1端子にラッチする。
本発明に従うと、特に単純な方式で壁に取り付けることのできる、壁を通して導体を導くそのような電気端子が提供される。さらに、本発明に従った電気端子は、一方では電気端子の組み付けの間、また他方では組み付け後に続く動作状態において、第2端子に対して第1端子を確実に直線状態及び/又は平行状態に配置することを可能にする。第2端子及び/又は第1端子が取付手段によって壁に取り付けられることにより、組み付けの間に第2端子及び/又は第1端子が壁から離れる可能性が無く、第1端子及び/又は第2端子を第2端子及び/又は第1端子に容易かつ確実な方式で接続することができる。
さらに、本発明に従った電気端子は、非常に単純な組み付け順序を可能とし、壁の第1側面からの第1端子と壁の第2側面からの第2端子とを同時に取り付けることができず、組み付けの間それらを固定して保持することができないような、例えば大きなハウジングまたはスイッチボックスにおいて有利である。つまり、第1段階において、インストーラは第2端子及び/又は第1端子を取付手段によって壁に取り付けることができる。次いで第2段階において、第1端子及び/又は第2端子に、第2端子及び/又は第1端子を差し込むことができる。例えば、第2端子は、壁を通して壁の第2側面に導かれる取付手段によって壁の第1側面に取り付けられる。及び/又は、第2端子は、第2端子にラッチする別の取付手段によって第2側面から壁に取り付けられる。さらに、第1端子は壁の内側の内部端子として壁の第1側面に取り付けられ、第2端子は壁の外側の外部端子として壁の第2側面に取り付けられることが好ましい。
一般に、取付手段は任意に実現されてよい。しかし、本発明の好ましいさらなる発展に従うと、取付手段はねじまたはリベットとして実施される。このような状況においては、ねじはセルフタッピングねじとして実施されることがさらに好ましい。従って、例えば好ましくは外部端子として実施される第2端子は、壁を通して外部端子にねじ込まれるセルフタッピングねじを用いて、壁の第1側面、すなわち好ましくは壁の内側から壁を通して壁に取り付けられる。さらに、外部端子は、例えばスイッチボックスの壁の外側からスイッチボックスの壁に付けられ、セルフタッピングねじがスイッチボックスの壁の内側から外部端子にねじ込まれるようにして、外部端子がスイッチボックスの内側からセルフタッピングねじによってスイッチボックスの壁に取り付けられる。さらに、スイッチボックスの壁の内側からスイッチボックスの壁を通るリベットを用いて、外部端子をスイッチボックスの壁に取り付けることができる。
本発明の他の好ましい実施形態に従うと、第2端子及び/又は第1端子の内部に、取付手段を受け入れるための、及び/又は取付手段を取り付けるための機構が設けられる。取付手段を受け入れるための、及び/又は取付手段を取り付けるためのそのような装置は、例えばねじ山付のドーム形状として実施されてよく、実施可能な形態においては、端子を壁に取り付けるために、メートルねじが、壁を通して例えばねじ山付ボルトのようなメートルねじ山にねじ込まれる。
さらに、本発明のさらなる発展に従うと、壁の第1側面及び/又は第2側面から壁を通して第2端子及び/又は第1端子に挿入される取付手段は、電気端子が差し込まれている状態において、第1端子及び/又は第2端子によって覆われることが特に好ましい。言い換えると、電気端子が差し込まれている状態においては、例えば端子の上側または下側に、取付手段による付加的な空間が必要とならないように、取付手段は第1電気端子及び/又は第2電気端子によって覆われている。このように、端子ハウジングの大きさは取付手段による影響を受けないので、単純で低コストの端子製造につながる。
本発明の好ましいさらなる発展に従うと、第1端子及び/又は第2端子は、2つの端子を互いにラッチするためのラッチをそれぞれ備える。このような状況においては、ラッチ穴に係合するラッチピン、またはラッチピンに係合するラッチ穴としてラッチ手段を実施することがさらに好ましい。このような実施形態により、確実で、互いに対して直線状態及び/又は平行状態にある2つの端子の配置を、例えば2つの外部端子同士の単純なラッチのような簡単な様式によって達成することができる。このようにして、例えば、取付手段によって第1外部端子を壁に取り付け、付加的な外部端子をそれぞれのラッチ手段によって第1外部端子に取り付けることができる。さらに、このような状況においては、ラッチ手段は第1端子及び/又は第2端子の側壁に射出成形されることが好ましい。ラッチ手段は、第1端子及び/又は第2端子の任意の位置に設けられてよく、任意に実現されてよい。
本発明の他の好ましいさらなる発展に従うと、端子に取り付けられる取付手段は、端子から取り外し可能に備えられる。さらに、組み付けられる取付手段は、例えば第2端子及び/又は第1端子から横方向にラッチされるフランジとして実施されることが好ましい。さらに、組み付けられる取付手段はねじまたはリベットを備え、例えばセルフタッピングねじといったねじまたはリベットによって壁に取り付けられる。
本発明の好ましいさらなる実施形態に従うと、第1端子及び/又は第2端子は接続部材を備え、接続部材は第2端子及び/又は第1端子に挿入される。概して、接続部材は任意の外形であってよい。しかしながら、接続部材は矩形またはチューブ形状を示すことが好ましい。本発明の他の好ましい実施形態に従うと、第2端子及び/又は第1端子は、第1端子及び/又は第2端子と電気的に接続するための導体線をさらに備える。このような状況においては、導体線は矩形形状であることがさらに好ましく、及び/又は、形状が合う様にして接続部材が導体線に接触できるように、導体線が接続部材に挿入できることがさらに好ましい。
しかし、接続部材は概して任意に実現されてよい。本発明の好ましいさらなる発展に従うと、接続部材は、接続部材の表面のうち導体線と反対側の表面に、少なくとも部分的に交互に入れ替わる溝状構造及びバネ状構造及び/又はギア状構造を備える。さらに、導体線と反対側の接続部材の表面は、少なくとも部分的に、へり状の構造及び/又はリブ様の構造を示す。そのような実施形態は、特に平面形状の表面に対して沿面距離を大きくするので、本発明に従った電気端子は、特に接続部材の表面が平面である電気端子に対して、より高い電圧で作用できる。
本発明の好ましいさらなる発展に従うと、第1端子は第1接続体を有し、第2端子は第2接続体を有し、導体線は第2接続体及び/又は第1接続体に固定して接続され、導体線は第2接続体及び/又は第1接続体に取り外し可能に接続される。さらに、このような状況においては、導体線の第1接続体及び/又は第2接続体との取り外し可能な接続は、クランプによって行われることが好ましい。
概して、第1接続体及び/又は第2接続体は、バネで留められた接続体または任意の構造の接続ピンとして実現されてよい。しかし本発明の好ましいさらなる発展に従うと、第1接続体及び/又は第2接続体はねじ接続体として実施される。ここで、第1接続体、第2接続体、及び/又は導体線の大きさは、予想される電流及び/又は電圧の伝導に基づいて決められてよい。
以下において、図面を参照してより詳細に本発明を説明する。図面は次の事項を示す。
本発明の好ましい実施形態に従った、差し込まれていない状態の電気端子の斜視図である。
本発明の他の好ましい実施形態に従った、差し込まれていない状態の電気端子の他の斜視図である。
本発明の他の好ましい実施形態に従った、差し込まれていない状態の電気端子の他の斜視図である。
本発明の他の好ましい実施形態に従った、差し込まれていない状態の電気端子の他の斜視図である。
電気端子は、壁1を通って導体を導き、壁1の第1側面3に取り付ける第1端子2、及び壁1の第2側面5に取り付ける第2端子4を有することが図1から図4よりわかる。一般に、第2端子4が内部端子として壁1の内側に取り付けられ、第1端子2が外部端子として壁1の外側に取り付けられてよいが、第1端子2を内部端子として壁1の内側に配置し、第2端子4を外部端子として壁1の外側に配置することが好ましい。壁1は、例えば、電気取り付けソケットあるいはスイッチボックスの金属壁1を表してよい。
図1からわかるように、第2端子4は、ここではセルフタッピングねじとして実施される取付手段6によって壁1に取り付けられる。このために取付手段6は、壁1の第1側面3から壁1を通して、取付手段6を受け入れるための第2端子4の機構7に挿入される。言い換えると、セルフタッピングねじが壁1を通して第2端子4にねじ込まれ、第2端子4がセルフタッピングねじによって壁1に取り付けられる。このように、単純な様式で、確実に及び/又は所定の位置に、第2端子4を壁1に取り付けることができる。次いで、電気端子が差し込まれた状態において第1端子2が取付手段6を覆うように、第1端子2に第2端子4を差し込むことができる。
第1端子2を第2端子4と接続するために、第2端子4は、第1端子2の接続部材9に挿入される導体線8を有する。導体線8は、第1端子2と第2端子4との間の電気的接続を生じるための役割を果たす。第1端子2及び/又は第2端子4に配線を接続するために、第1端子2及び/又は第2端子4は、導体線8に固定式または取り外し可能な様式で接続される接続体(不図示)を有してよい。導体線8は、例えば金属導体線として実施される。
図1からさらにわかるように、接続部材の表面のうち導体線8と反対側の表面は、クリープ電流の延長のように作用する、少なくとも部分的に交互に入れ替わるバネ状構造10を有し、これにより、特に平面形状を示す接続部材9の表面に対して、より高い電流及び/又はより高い電圧での電気端子の作用を可能とする。
図2は、ここではラッチ可能なフランジ11として実施され、第2端子4にラッチすることのできる取付手段6を有する本発明の好ましい別の実施例を示す。このようなラッチ可能なフランジ11を使用すると、壁1の第2側面5から第2端子4を壁1に取り付けることができる。このために、ラッチ可能なフランジ11は第2端子4に取り付けられ、例えば図2からわかるようにセルフタッピングねじによって壁1に取り付けられる。
本発明の他の好ましい実施形態に従うと、図3からわかるように、取付手段6はリベット12として実施される。リベット12は壁1の第1側面3から、取付手段6を受け入れる及び/又は取付手段6を取り付ける第2端子4の機構7に挿入される。この方式の実施形態では、第2端子4が壁1に容易に取り付けられるので、1つの電気端子における1つ以上の端子2、4の確実な直線状態及び/又は平行状態の配置を達成することができる。
さらに、本発明の他の好ましい実施形態に従うと、2つの端子2、4は、ラッチ手段13によって互いにラッチすることができる。この場合、ラッチ手段13はラッチ穴14及び/又はラッチピン15として実施され、ラッチ穴14はラッチピン15に係合する。従って、例えば図4からわかるように、2つの第2端子4はラッチ手段13によって互いに係合する。第2端子4の1つの側面にラッチピン15が設けられ、第2端子4の他の側面にラッチ穴14が設けられるように、ラッチ手段13はそれぞれ第2端子4の1つの側面に射出成形される。
その結果、壁1を通して導体を導く電気端子が設けられ、壁1における簡単な組み付けが可能となる。例えば、第1段階において取付手段6によって壁1に第2端子4が固定され、第2段階において第1端子2に第2端子4を差し込むことができる。このように、電気端子によって簡単で確実な組み付けが可能となり、また、複数の端子2、4の平行な配置が可能となる。
1 壁
2 第1端子
3 第1側面
4 第2端子
5 第2側面
6 取付手段
7 機構
8 導体線
9 接続部材
10 構造
11 フランジ
12 リベット
13 ラッチ手段
14 ラッチ穴
15 ラッチピン

Claims (14)

  1. 壁を通る導体を導く電気端子であって、
    前記壁の第1側面に取り付ける第1端子と、
    前記壁の第2側面に取り付ける第2端子とを備え、
    前記第2端子及び/又は前記第1端子は取付手段によって前記壁に取り付けられ、
    前記取付手段は、前記壁の前記第1側面及び/又は前記第2側面から前記壁を通して前記第1端子及び/又は前記第2端子に挿入され、及び/又は前記取付手段は前記第2端子及び/又は前記第1端子が前記壁の前記第2側面及び/又は前記第1側面から前記壁に取り付けられるように前記第2端子及び/又は前記第1端子にラッチし、
    前記取付手段は、前記壁の前記第1側面及び/又は前記第2側面から前記壁を通して前記第2端子及び/又は前記第1端子に挿入され、前記電気端子が挿入された状態において、前記第1端子及び/又は前記第2端子によって覆われ、
    前記第1端子は、前記第2端子に差し込まれる電気端子。
  2. 前記取付手段はねじまたはリベットである請求項1に記載の電気端子。
  3. 前記ねじはセルフタッピングねじである請求項2に記載の電気端子。
  4. 前記取付手段を受け入れる及び/又は前記取付手段を取り付けるための機構を前記第2端子及び/又は前記第1端子に備える請求項1から3のいずれか1項に記載の電気端子。
  5. 前記第1端子及び/又は前記第2端子は、2つの端子を互いにラッチするためのラッチ手段をそれぞれ有する請求項1からのいずれか1項に記載の電気端子。
  6. 前記ラッチ手段は、ラッチ穴に係合するラッチピンまたはラッチピンに係合するラッチ穴である請求項に記載の電気端子。
  7. 前記ラッチ手段は、前記第1端子及び/又は前記第2端子の側壁に射出成形される請求項またはに記載の電気端子。
  8. 前記取付手段は、前記端子から取り外し可能に前記端子に取り付けられる請求項1からのいずれか1項に記載の電気端子。
  9. 前記第1端子及び/又は前記第2端子は接続部材を有し、
    前記接続部材は前記第2端子及び/又は前記第1端子に挿入される請求項1からのいずれか1項に記載の電気端子。
  10. 前記第2端子及び/又は前記第1端子は、前記第1端子及び/又は前記第2端子との電気的接続のための導体線を有する請求項に記載の電気端子。
  11. 前記導体線は前記接続部材に挿入される請求項10に記載の電気端子。
  12. 前記接続部材は、前記接続部材の表面のうち前記導体線と反対側の表面に、少なくとも部分的に交互に入れ替わる溝状構造及びバネ状構造及び/又はギア状構造を有する請求項10または11に記載の電気端子。
  13. 前記第1端子は第1接続体を有し、
    前記第2端子は第2接続体を有し、
    前記導体線は前記第2接続体及び/又は前記第1接続体に固定して接続され、
    前記導体線は前記第2接続体及び/又は前記第1接続体に取り外し可能に接続される請求項10から12のいずれか1項に記載の電気端子。
  14. 前記第1接続体及び/又は前記第2接続体はねじ状接続体である請求項13に記載の電気端子。
JP2012505082A 2009-04-20 2010-04-13 壁を通して導体を導く電気端子 Expired - Fee Related JP5352889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009017815.5A DE102009017815B4 (de) 2009-04-20 2009-04-20 Elektrische Anschlussklemme zum Durchführen einer Leitung duch eine Wandung
DE102009017815.5 2009-04-20
PCT/EP2010/002262 WO2010121726A1 (de) 2009-04-20 2010-04-13 Elektrische anschlussklemme zum durchführen einer leitung durch eine wandung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012524364A JP2012524364A (ja) 2012-10-11
JP5352889B2 true JP5352889B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42751068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505082A Expired - Fee Related JP5352889B2 (ja) 2009-04-20 2010-04-13 壁を通して導体を導く電気端子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8771003B2 (ja)
EP (1) EP2422412B1 (ja)
JP (1) JP5352889B2 (ja)
CN (1) CN102405565B (ja)
DE (1) DE102009017815B4 (ja)
WO (1) WO2010121726A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8545277B2 (en) * 2010-07-26 2013-10-01 Omega Engineering, Inc. Terminal block
DE202013104068U1 (de) * 2013-09-09 2014-12-12 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Wanddurchführungseinrichtung
DE202014102112U1 (de) * 2014-05-06 2015-05-08 Conrad Stanztechnik Gmbh Anordnung mit einer Durchführungsklemme, Durchführungsklemme und Isolierplatte für die Anordnung
US10355398B1 (en) * 2018-03-09 2019-07-16 Yazaki North America, Inc. Vibration limiting compression protrusions

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1850425U (de) 1962-02-16 1962-04-26 Martin Schuster Klebevorrichtung fuer falzmaschinen zum auftragen von klebstoff in der mitte von 8- und 12seitigen broschueren.
DE7813854U1 (de) 1978-05-08 1979-10-11 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Mit einem mehrpoligen Leitungsschutzschalter kombinierter Fehlerstromschutzschalter
DE3445959A1 (de) 1984-12-17 1986-06-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anreihbare durchfuehrungsklemme
DE3613681C1 (en) 1986-04-23 1987-06-04 Phoenix Elekt Electrical connecting terminal for passing a cable (lead, line) through a housing wall or the like
JPH0646068Y2 (ja) * 1988-07-14 1994-11-24 ヒロセ電機株式会社 プラグイン形電気コネクタ
US5197903A (en) 1992-03-02 1993-03-30 Amp Incorporated Firewall connector
KR950008243Y1 (ko) * 1993-02-18 1995-10-06 윤홍식 도선 결속용 역지편이 탄설된 조립식 전기접속단자
DE9303455U1 (de) 1993-03-09 1993-10-07 Weco Wester Ebbinghaus & Co Durchführungsklemme
US5562493A (en) * 1994-12-16 1996-10-08 The Whitaker Network interface assembly and mounting frame
US6434316B1 (en) * 2000-06-23 2002-08-13 Molex Incorporated Fiber optic connector
DE20012352U1 (de) 2000-07-14 2000-09-14 Phoenix Contact Gmbh & Co Durchführungsklemme
US6976303B2 (en) * 2002-10-24 2005-12-20 Molex Incorporated System and tool for mounting a connecting device to a substrate
US6802746B2 (en) * 2002-12-11 2004-10-12 Molex Incorporated Electrical connector with terminal position assurance system
CN2665953Y (zh) * 2003-11-11 2004-12-22 严永诚 嵌扣结合的端子座
JP4007975B2 (ja) * 2004-06-21 2007-11-14 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
DE102005062059B4 (de) 2005-12-22 2008-11-27 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlussklemmen mit einer Befestigungseinrichtung zur Durchführung einer Leitung durch eine Gehäusewand
DE202006019402U1 (de) * 2006-12-22 2008-04-30 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Steckverbindersystem für eine Wandmontage
CA2684934A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Tm4 Inc. Electrical connector
JP4811374B2 (ja) * 2007-09-04 2011-11-09 株式会社豊田自動織機 端子接続部構造
US7878844B2 (en) * 2009-01-08 2011-02-01 Tyco Electronics Corporation Panel connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012524364A (ja) 2012-10-11
US20120094552A1 (en) 2012-04-19
US8771003B2 (en) 2014-07-08
EP2422412B1 (de) 2019-01-30
DE102009017815B4 (de) 2021-09-09
CN102405565B (zh) 2014-06-11
WO2010121726A1 (de) 2010-10-28
DE102009017815A1 (de) 2010-10-21
CN102405565A (zh) 2012-04-04
EP2422412A1 (de) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8466367B2 (en) Lead-through terminal
JP5224179B2 (ja) ばね力接続装置
JP6496782B2 (ja) プラグ接続デバイス
US20130252469A1 (en) Connection structure and connection unit of eletronic component
KR20060045066A (ko) 전기기기의 단자 장치
JP5352889B2 (ja) 壁を通して導体を導く電気端子
JP5882128B2 (ja) 電線接続構造
WO2010131701A1 (ja) モータの給電構造及びモータ
JP6653623B2 (ja) 電気コネクタ
CN104183424A (zh) 一种线圈接线端子容置腔结构
JP2015125967A (ja) 電気コネクタ
JP5308761B2 (ja) コネクタ
JP5347176B2 (ja) 壁を通して配線を導く電気端子
US7534151B1 (en) Electrical connection terminal
JP6984492B2 (ja) コネクタ及びワイヤハーネス
JP6386984B2 (ja) コネクタユニット、電気部品組込コネクタ及びコネクタ付電気部品
JP2013109918A (ja) 電線接続端子及びそれを備えた配線器具
JP5358406B2 (ja) ピラー端子及びコンセント及びスイッチ
JP2011134924A (ja) 電子部品
KR100952434B1 (ko) 다방향 조인트장치
US10862230B2 (en) Trigger switch
JP7022939B2 (ja) 端子台、および、これを備えた電気機器
JP2017224534A (ja) 開閉器
JP2009021118A (ja) 屋内配線用ユニットケーブル
JP6577303B2 (ja) ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5352889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees