JP2010081899A - 焼き芋風味の芋焼酎の製造方法およびそれにより得られる焼き芋風味の芋焼酎 - Google Patents

焼き芋風味の芋焼酎の製造方法およびそれにより得られる焼き芋風味の芋焼酎 Download PDF

Info

Publication number
JP2010081899A
JP2010081899A JP2008256501A JP2008256501A JP2010081899A JP 2010081899 A JP2010081899 A JP 2010081899A JP 2008256501 A JP2008256501 A JP 2008256501A JP 2008256501 A JP2008256501 A JP 2008256501A JP 2010081899 A JP2010081899 A JP 2010081899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shochu
sweet potato
flavor
baked
potato
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008256501A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Yonemoto
俊一 米元
Juichi Takesako
寿一 竹迫
Ryoko Tabata
陵子 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATSUMA SHUZO KK
Original Assignee
SATSUMA SHUZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATSUMA SHUZO KK filed Critical SATSUMA SHUZO KK
Priority to JP2008256501A priority Critical patent/JP2010081899A/ja
Publication of JP2010081899A publication Critical patent/JP2010081899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】焼き芋の風味、特に甘コゲ香に優れた芋焼酎を提供すること。
【解決手段】焼酎の原料として薩摩芋を用いる芋焼酎の製造方法であって、高温高圧処理された薩摩芋を原料に用いることを特徴とする焼き芋風味の芋焼酎の製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は焼き芋の風味に優れた芋焼酎の製造方法およびそれにより得られる焼き芋風味の芋焼酎に関する。
焼酎には、米、麦、そば等の穀類、薩摩芋、馬鈴薯等の芋類、紫蘇、胡麻、黒糖等を原料とするものが知られている。
近年では、嗜好の多様化に伴い、上記原料に更に種々の風味を付与した焼酎が上市されてきている。例えば、芋焼酎であれば、焼き芋や干し芋を原料とし、焼き芋や干し芋の風味を付与したものが上市されている。
しかしながら、焼き芋風味の芋焼酎は、単に焼き芋を原料としただけでは、焼き芋の風味が薄く、満足のいかないものであった。
従って、本発明は、焼き芋の風味に優れた芋焼酎の提供をその課題とするものである。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、原料の薩摩芋として焼き芋ではなく、高温高圧処理された薩摩芋を用いることにより、上記課題を解決することを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、焼酎の原料として薩摩芋を用いる芋焼酎の製造方法であって、高温高圧処理された薩摩芋を原料に用いることを特徴とする焼き芋風味の芋焼酎の製造方法である。
また本発明は、上記製造方法により得られる焼き芋風味の芋焼酎である。
本発明の製造方法によれば、原料の薩摩芋の処理条件を変えることにより、焼き芋の風味、特に甘コゲ香に優れた芋焼酎を製造することができ、しかも、従来の焼き芋の風味を付与していない芋焼酎の製造方法と、焼酎の収量も変わらない。
本発明の焼き芋風味の芋焼酎の製造方法は、高温高圧処理された薩摩芋(以下、「処理芋」ということがある)を原料に用いる以外は、通常の芋焼酎の製造方法(例えば、米格焼酎製造技術((財)日本醸造協会)等に記載の方法)に準じて実施することができる。
処理芋に用いられる薩摩芋の品種は特に制限されないが、一般的に焼酎の原料として使用される、デンプン質の多い、コガネセンガン等が好ましい。この薩摩芋は高温高圧処理の前に洗浄し、病変部位を取り除いておくことが好ましい。また、薩摩芋の高温高圧処理は、常温常圧で行われる通常の蒸煮よりも高温高圧で蒸煮できるのであれば特に制限されないが、一般的な高温高圧処理に用いられるオートクレーブ等の装置を用い、例えば、110〜130℃、0.15〜0.27MPaの条件で行うことが好ましく、特に120〜130℃、0.20〜0.27MPaの条件で行うことが好ましい。また、この高温高圧処理における処理時間は特に制限されないが、20〜40分、好ましくは20〜30分である。
以下、本発明の焼き芋風味の芋焼酎の製造方法の好ましい態様を、処理芋を二次仕込みの原料として用いる場合を例に挙げて説明するが、処理芋は芋麹の原料として用いることもできることは言うまでもない。
まず、精白米等の原料米200gを、洗米・浸漬した後、蒸きょうし、放冷する。放冷後に白麹菌等の麹菌を原料米100gに対し、約0.1gで種付けし、製麹する。製麹した麹を、焼酎酵母の培養液5gと汲水240gで一次仕込みを行い、5〜7日間、25〜35℃で熟成させ、一次醪を得る。
次に、上記で得た一次醪を、110〜130℃、0.15〜0.27MPaで20〜40分間オートクレーブで高温高圧処理された1000gの薩摩芋の皮を剥き、5mm角のダイス状に細断したものと汲水540〜600g(汲水歩合65〜70%)で二次仕込みを行い、8〜10日間、25〜30℃で熟成させ、二次醪を得る。
更に、上記で得た二次醪を、単式蒸留器に張り込み、常圧で蒸留して芋焼酎を得る。
なお、上記で得られた芋焼酎は、そのまま瓶詰めし、製品とすることもできるが、更に、ろ過等の精製手段、貯蔵等の熟成手段、割水等の調整手段等を行ってもよい。
斯くして得られる芋焼酎は処理芋を原料としているために、焼き芋の風味、特に甘コゲ香に優れたものである。また、この芋焼酎は、通常の蒸煮処理をした薩摩芋を原料とした芋焼酎と比べて、アセトアルデヒド、プロパノール、ヘキサノール、フルフラール、酢酸および酢酸エチルの含有量が高く、メタノール、イソブタノール、酢酸イソアミル、イソアミルアルコール、カプリル酸エチル、フェネチルアルコール、カプリン酸エチル、α−テルピネオール、シトロネロールおよびゲラニオールの含有量が低くなっている。
以下、実施例によって本発明を更に具体的に説明するが、この実施例により本発明は何ら制約されるものではない。
実 施 例 1
焼き芋風味の芋焼酎の製造:
(1)薩摩芋の処理
薩摩芋(品種:コガネセンガン)の約1.1kg(約4個)をヘタを切り取らずに、オートクレーブ(HV−50:平山製作所製)中で、以下の表1の条件でそれぞれ高温高圧処理した。また、高温高圧処理において排出された芋ドレンを回収して分析を行った。分析の結果を表2示した。なお、コントロールは大気圧で蒸し器を利用して蒸煮したものである。
Figure 2010081899
Figure 2010081899
蒸煮により排出された芋ドレンは、薩摩芋を処理する温度および圧力が高くなるほど、ドレン量および流出糖分が増え、pHは低くなる傾向にあった。また、ドレン自体の色も濃くなる傾向にあった。
(2)仕込み
原料米200gを蒸きょう、放冷後、0.2gの種麹(白麹菌)を種付けし、製麹した。次に、製麹した麹に、焼酎酵母(鹿児島2号)の培養液5gと、以下の表3に記載の原料を混合し、一次仕込みを行い、一次醪を得た。なお、一次仕込みは5日間、27℃のインキュベーター内で行った。次に、一次醪に、以下の表3に記載の原料を混合し、二次仕込みを行い二次醪を得た。なお、二次仕込みは8日間、27℃のインキュベーター内で行った。
Figure 2010081899
二次醪は、原料の薩摩芋を処理する温度および圧力が高くなるほど、麹の色が濃く、甘コゲ香が感じられた。なお、各原料間で発酵経過はほぼ同様であり、大きな差は認められなかった。得られた醪の分析を行った。その結果を表4に示した。
Figure 2010081899
(3)蒸留
二次仕込み後の醪1.2Lを蒸留容器に張り込み、常圧蒸留にて蒸留し、芋焼酎を得た。蒸留結果を表5に示した。また、芋焼酎の分析結果を表6に示した。また、芋焼酎の香りおよび味の総合評価については以下の評価基準により評価した。その結果を表7に示した。また、味と香りについては自由評価も行った、その結果も併せて表7に示した。
Figure 2010081899
Figure 2010081899
<香りおよび味の総合評価基準>
(評点) (内容)
5 : 良い
4 : やや良い
3 : 普通
2 : やや良くない
1 : 良くない
Figure 2010081899
以上の結果より、芋焼酎の原料となる薩摩芋に高温高圧処理されたものを用いることにより、芋焼酎に焼き芋風味(甘コゲ香)を付与することができた。特に高温高圧処理2(蒸煮温度:120℃、蒸煮圧力:0.20MPa)を行った薩摩芋を用いることにより、良好な焼き芋の風味が付与された芋焼酎が得られた。また、この芋焼酎は、コントロールと比べて、アセトアルデヒド、プロパノール、ヘキサノール、フルフラール、酢酸および酢酸エチルの含有量が高く、メタノール、イソブタノール、酢酸イソアミル、イソアミルアルコール、カプリル酸エチル、フェネチルアルコール、カプリン酸エチル、α−テルピネオール、シトロネロールおよびゲラニオールの含有量が低くなっていた。
本発明により得られる焼き芋の風味、特に甘コゲ香に優れた芋焼酎は商品価値が高いものである。

以 上

Claims (4)

  1. 焼酎の原料として薩摩芋を用いる芋焼酎の製造方法であって、高温高圧処理された薩摩芋を原料に用いることを特徴とする焼き芋風味の芋焼酎の製造方法。
  2. 高温高圧処理が、110〜130℃、0.15〜0.27MPaの条件で行われるものである請求項1記載の焼き芋風味の芋焼酎の製造方法。
  3. 焼酎の二次仕込みの原料に高温高圧処理された薩摩芋を用いるものである請求項1または2記載の焼き芋風味の芋焼酎の製造方法。
  4. 請求項1ないし3の何れかの焼き芋風味の芋焼酎の製造方法により得られる焼き芋風味の芋焼酎。
JP2008256501A 2008-10-01 2008-10-01 焼き芋風味の芋焼酎の製造方法およびそれにより得られる焼き芋風味の芋焼酎 Pending JP2010081899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256501A JP2010081899A (ja) 2008-10-01 2008-10-01 焼き芋風味の芋焼酎の製造方法およびそれにより得られる焼き芋風味の芋焼酎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256501A JP2010081899A (ja) 2008-10-01 2008-10-01 焼き芋風味の芋焼酎の製造方法およびそれにより得られる焼き芋風味の芋焼酎

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010081899A true JP2010081899A (ja) 2010-04-15

Family

ID=42246482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008256501A Pending JP2010081899A (ja) 2008-10-01 2008-10-01 焼き芋風味の芋焼酎の製造方法およびそれにより得られる焼き芋風味の芋焼酎

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010081899A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125773A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
KR101437462B1 (ko) 2014-01-27 2014-09-04 대한민국 군고구마를 이용한 주류 제조방법
JP5825584B1 (ja) * 2014-10-06 2015-12-02 本坊酒造株式会社 芋焼酎の製造方法
JP2018000161A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 サッポロビール株式会社 蒸留酒類
JP2018102273A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 サッポロビール株式会社 蒸留酒類、混和焼酎、及び蒸留酒類の製造方法
WO2020067397A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 サントリーホールディングス株式会社 芋焼酎
JP2020184933A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 八千代伝酒造株式会社 蒸留酒の製造方法
KR20210156592A (ko) * 2020-06-18 2021-12-27 롯데칠성음료주식회사 다단 가열 고구마 술덧을 혼합하고 감압 증류 방식을 채택하여 제조한 고구마 증류식 소주 및 이의 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257470A (ja) * 1987-12-28 1989-10-13 Sadao Asai 芋焼酎原料の製造方法
JPH04210588A (ja) * 1990-12-02 1992-07-31 Kojika Shuzo Kyogyo Kumiai 乙類甘藷焼酎の製造法
JPH11332504A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Kagoshima Pref Gov 飲食物製造用さつまいも原料の製造方法及び同原料を用いる飲食物の製造方法
WO2005097967A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Asahi Breweries, Ltd. 液体麹の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257470A (ja) * 1987-12-28 1989-10-13 Sadao Asai 芋焼酎原料の製造方法
JPH04210588A (ja) * 1990-12-02 1992-07-31 Kojika Shuzo Kyogyo Kumiai 乙類甘藷焼酎の製造法
JPH11332504A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Kagoshima Pref Gov 飲食物製造用さつまいも原料の製造方法及び同原料を用いる飲食物の製造方法
WO2005097967A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Asahi Breweries, Ltd. 液体麹の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125773A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
EP3566763A1 (en) 2010-03-31 2019-11-13 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb filter
KR101437462B1 (ko) 2014-01-27 2014-09-04 대한민국 군고구마를 이용한 주류 제조방법
JP2016073228A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 本坊酒造株式会社 芋焼酎の製造方法
JP5825584B1 (ja) * 2014-10-06 2015-12-02 本坊酒造株式会社 芋焼酎の製造方法
JP2018000161A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 サッポロビール株式会社 蒸留酒類
JP2018102273A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 サッポロビール株式会社 蒸留酒類、混和焼酎、及び蒸留酒類の製造方法
WO2020067397A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 サントリーホールディングス株式会社 芋焼酎
CN112752834A (zh) * 2018-09-28 2021-05-04 三得利控股株式会社 番薯烧酒
KR20210063352A (ko) 2018-09-28 2021-06-01 산토리 홀딩스 가부시키가이샤 고구마 소주
JPWO2020067397A1 (ja) * 2018-09-28 2021-11-18 サントリーホールディングス株式会社 芋焼酎
JP7382335B2 (ja) 2018-09-28 2023-11-16 サントリーホールディングス株式会社 芋焼酎
JP2020184933A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 八千代伝酒造株式会社 蒸留酒の製造方法
KR20210156592A (ko) * 2020-06-18 2021-12-27 롯데칠성음료주식회사 다단 가열 고구마 술덧을 혼합하고 감압 증류 방식을 채택하여 제조한 고구마 증류식 소주 및 이의 제조방법
KR102406315B1 (ko) * 2020-06-18 2022-06-08 롯데칠성음료주식회사 다단 가열 고구마 술덧을 혼합하고 감압 증류 방식을 채택하여 제조한 고구마 증류식 소주 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010081899A (ja) 焼き芋風味の芋焼酎の製造方法およびそれにより得られる焼き芋風味の芋焼酎
JP2022010409A (ja) 蒸留酒類、甲類焼酎、清酒、及び果汁含有アルコール飲料
Yiman et al. Effect of skin maceration treatment on aroma profiles of kiwi wines elaborated with Actinidia deliciosa “Xuxiang” and A. chinensis “Hort16A”
CN101580793B (zh) 一种酿造红曲醋的清洁生产方法
JP4503002B2 (ja) 梅スピリッツの製造方法
JP5019645B2 (ja) 食酢及びその製造方法
JP5538940B2 (ja) マルトール含有量の高められた芋焼酎及びその製造方法
EP2241194A1 (en) Process for producing soy sauce using gelatinized brown rice as starch material
JP2018102273A (ja) 蒸留酒類、混和焼酎、及び蒸留酒類の製造方法
JP2008271951A (ja) イモ焼酎及びその製造方法
JP4477898B2 (ja) 酒類およびその製造方法
JP2006211976A (ja) 清酒の製造方法
JP2006187230A (ja) 玄米麹の製造方法、及び該玄米麹を用いる食酢の製造方法
JP5731777B2 (ja) 蒸留酒類
JP6772034B2 (ja) 麹を用いた発酵麦芽飲料の製造方法
JP2007228946A (ja) 濃厚調味液の製造方法
KR100925891B1 (ko) 벼를 이용한 증류식 소주 제조방법
JP4440719B2 (ja) 梅焼酎の製造方法
KR20110097595A (ko) 정제당 및 효모를 이용한 급속 발효주의 제조방법
JP7249772B2 (ja) 麦芽香気を制御したビール風味発酵麦芽飲料
KR20170040017A (ko) 기정떡의 제조방법
JPS6170968A (ja) 海藻酒の製法
JP4756692B2 (ja) 粕取焼酎の製造方法
JP5344529B2 (ja) みりん類の製造方法およびその利用
JP3824553B2 (ja) 醸造酢の製造方法及び加工食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121225