JP2010077446A - ゲル組成物 - Google Patents
ゲル組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010077446A JP2010077446A JP2009279889A JP2009279889A JP2010077446A JP 2010077446 A JP2010077446 A JP 2010077446A JP 2009279889 A JP2009279889 A JP 2009279889A JP 2009279889 A JP2009279889 A JP 2009279889A JP 2010077446 A JP2010077446 A JP 2010077446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- gel composition
- copolymer
- group
- styrene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/042—Gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/90—Block copolymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q15/00—Anti-perspirants or body deodorants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/04—Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/10—Esters; Ether-esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/10—Esters; Ether-esters
- C08K5/101—Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
- C08K5/103—Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】ゲル化されたエステルは、適切なエステルと、1種以上のトリブロックコポリマー、スターポリマー、ラジアルポリマー、マルチブロックコポリマー又はそれらの混合物と混合することにより得られる。所望により、ゲル組成物を形成するのに1種以上のジブロックコポリマーを用いることもできる。ゲル化されたエステルに加えて、ゲル化されたアルコール、ゲル化されたエーテル、ゲル化された天然由来の脂肪及び油も、1種以上のジブロックコポリマー、トリブロックコポリマー、スターポリマー、ラジアルポリマー、マルチブロックコポリマー又はそれらの混合物をゲル化剤として使用することにより得られる。ブチルゴム及びアルキルガラクトマンナンもゲル化剤として使用されてよい。ゲル組成物は種々の固体及び/又は液体を懸濁するために使用することができる。
【選択図】図1
Description
本願はLin Lu, Jack Cunningham, Jr及びDavid S. Morrisonの名義で「ゲル組成物」という発明の名称で1998年10月29日に出願した、以前に出願した米国仮出願第60/106,094号の優先権を主張するものである。上記の仮特許出願の開示を参照によりその全体を本明細書中に取り入れる。
1つの態様において、本発明はトリブロックコポリマー、スターポリマー、ラジアルポリマー、マルチブロックコポリマー及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれるポリマー化合物、及び、エステル化合物を含むゲル組成物に関する。ゲル組成物は、所望により、ジブロックコポリマーを含んでもよい。ゲル組成物がジブロックコポリマーを含むときに、ゲル組成物は好ましくは鉱油を実質的に含まない。幾つかの態様において、ゲル組成物は懸濁された成分をさらに含んでよい。他の態様において、ゲル組成物は活性成分をさらに含んでよい。活性成分は、限定するわけではないが、サンスクリーン、制汗剤、防臭剤、香料、化粧品、軟化剤、虫除け剤、農薬、除草剤、殺菌剤、可塑剤、殺虫剤及び医薬を含む。
R−OH(式中、Rは有機官能基を示し、限定するわけではないが、ヒドロカルビル、フェニル、メトキシフェニル及びアルキルフェニル、置換アルキル、置換フェニル等を含む)。好ましいアルコールは、限定するわけではないが、イソステアリルアルコール及びオクチルドデカノールを含む。他の適切なアルコールは、限定するわけではないが、アビエチルアルコール、アラキジルアルコール、バチルアルコール、ベヘニルアルコール、ベンジルアルコール、ビスヒドロキシエチルビスセチルマロンアミド、ボルネオール、2−t−ブチルシクロヘキシルオキシブタノール、ブチルオクタノール、C9−11アルコール、C12−13アルコール、C12−15アルコール、C12−16アルコール、C14−15アルコール、C20−40アルコール、C30−50アルコール、C40−60アルコール、C18−38アルキルヒドロキシステアロイルステアレート、カンフィルシクロヘキサノール、カプロイルスフィンゴシン、カプリルアルコール、カプリリルグリコール、CDアルコール19、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド4、セラミド5、セラミド1A,セラミド6II,セテアリールアルコール、セチルアルコール、セチルアラキドール、セチルグリコール、C9−13フルオロアルコール、C14−18グリコール、C15−18グリコール、C18−30グリコール、C20−30グリコール、チミルアルコール、
R−O−R’(式中、R及びR’は、限定するわけではないが、個々に、ヒドロカルビル、フェニル、メトキシフェニル、アルキルフェニル、置換アルキル、置換フェニル等を含む)。好ましいエーテルは、限定するわけではないが、ジカリリルエーテル及びメトキシシンナメートを含む。ジカリリルエーテルは以下の化学式により示される。
C8H17−O−C8H17
ゲル化されたイソプロピルミリステート(Lexol IPMからEstolの商品名で入手可能)のサンプルを調製した(85.28wt%のイソプロピルミリステート+14.30wt%のKraton G 1702+0.04wt%のKraton G 1650)。仕上がったゲルは優れた透明性を有し、そして25℃で157,000cpsのブルックフィールド粘度(5rpm、スピンドルT-C)を有した。
ゲル化されたオクチルメトキシシンナメート(商品名:Parsol MCX, Escalol 557, Neo Heliopan AV)のサンプルを調製した(87.58wt%のオクチルメトキシシンナメート+12.00wt%のKraton G 1701+0.40wt%のKraton G 1650)。仕上がったゲルは優れた透明性を有し、そして数回の凍結/融解サイクルを通して安定であった。
ゲル化されたオクチルメトキシシンナメート中の酸化亜鉛懸濁液のサンプルを、50.00wt%の酸化亜鉛及び50.00wt%の例2に例示されるゲル化されたオクチルメトキシシンナメートを用いることにより調製した。仕上がった懸濁液は良好なコンシステンシーを有し、そして熱応力下に15日間分離することなく安定性を維持した。
ゲル化されたプロピレングリコールジカプリレート/カプレート(商品名:Estol1526)のサンプルを調製した(87.58wt%のプロピレングリコールジカプリレート/カプレート+12.00wt%のKraton G 1780+0.40wt%のKraton G 1650)。仕上がったゲルは周囲温度で透明であった。
ゲル化されたイソステアリルネオペンタノエート(商品名:Dermol 185)のサンプルを調製した(85.58wt%のイソステアリルネオペンタノエート+14.00wt%のSepton 1001+0.40wt%のKraton G 1650)。仕上がったゲルは優れた透明性を有し、そしてシネレシスを起こすことなく安定であった。
ホウホウバ油ゲルを調製した(91.28%のホウホウバ油+0.4%のKraton 1650+8.3%のKraton G1702)。ゲルは透明でそして粘性であった。
エイコシルエルケート(商品名:Erucical EG-20)ゲルを調製した(91.28%のErucical EG-20+0.4%のKraton G 1650+8.3%のKraton G 1702)。ゲルは透明であり、そしてシネレシスを起こすことなく安定であった。
ゲル化されたエステル組成物を基礎とするサンスクリーンローションの防水効率を評価するためにインビボ試験を行った。インビボ試験手順は、Federal Register, Vol. 43, No. 166, 8月25日、1978年に出版されたサンスクリーン試験のためのFDAモノグラフにより行った。端的に言うと、仕上げられたサンスクリーンローションを皮膚表面に塗布し、次いで、それを水中に沈めた。水への浸漬の前に、太陽保護ファクター(SPF)を測定した。80分間の水への浸漬の後に、SPFを再び測定した。残存するSPFの百分率はサンスクリーンローションの防水効率の指標である。
本例において、2種のサンスクリーンローションを表7によって製造した。両方のローションは、ほぼ同一の量のサンスクリーン活性成分、すなわち、オクチルメトキシシナメート(OMC)を含んでいた。サンスクリーンローションAはゲル化されたOMCを含んでおり、他方、サンスクリーンローションBはそのまま(ニート)のOMCを含んでいた。両方のサンスクリーンローションは、表7に示すとおり、ほぼ同一の量の他の成分を含んでいた。
本例は、ゲル化されたエステルが閉塞剤としてペトロラタムと同等であることを示す。インビボ皮膚バリア試験を用いて、人の皮膚の角質層の保護機能を上げることができるゲル化されたエステルの能力を評価した。3種の異なるエステルゲルを配合し、そしてこの試験で評価した。それぞれの配合を下記に示す。
本例は、ゲル化組成物が懸濁液系として有意に高い充填容量があることを示す。ゲル化された大豆油の充填容量を、ニートの大豆油の充填容量と比較するために、2つの実験を行った:約3グラムの被覆されたTiO2粉末を約97グラムのニートの大豆油中に懸濁させ、また、約50グラムの同一の被覆されたTiO2粉末を、50グラムのゲル化された大豆油中に懸濁させた。いずれの懸濁液系にも分散剤を用いなかった。ゲル化された大豆油は以下の配合により製造した:約85.9wt%の市販の大豆油及び約14wt%のKraton(商標)D1102。ニートの大豆油中に懸濁したままのTiO2は約2wt%のみであった。対照的に、約50wt%のTiO2の約50wt%はゲル化された大豆油中に懸濁した。ゲル化された大豆油の充填能力はニートの大豆油の充填能力の約25倍大きいことは驚くべきことである。ゲル化された天然由来の脂肪又は油を用いることにより増加した充填容量は、改良された性能及びコスト節約をもたらすことになる。
Claims (27)
- エステル化合物、及び、トリブロックコポリマー、スターポリマー、ラジアルポリマー、マルチブロックコポリマー及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれるポリマー化合物、を含むゲル組成物。
- ジブロックコポリマーをさらに含み、実質的に鉱油を含まない、請求項1記載のゲル組成物。
- 前記エステルは、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、C12〜C15アルキルベンゾエート、オクチルメトキシシンナメート、オクチルドデシルネオペンタノエート、プロピレングリコールジカプリレート/カプレート、ホウホウバ油(jojoba oil)及びイソステアリルネオペンタノエートからなる群より選ばれる、請求項1記載のゲル組成物。
- 前記ポリマー化合物は約1〜約40質量%の量で存在する、請求項1記載のゲル組成物。
- 前記ジブロックコポリマーは、スチレン−エチレン/プロピレンコポリマー、スチレン−エチレン/ブタジエンコポリマー、スチレン−イソプレンコポリマー及びスチレン−ブタジエンコポリマーからなる群より選ばれる、請求項2記載のゲル組成物。
- 前記トリブロックコポリマーは、スチレン−エチレン/プロピレン−スチレンコポリマー、スチレン−エチレン/ブタジエン−スチレンコポリマー、スチレン−イソプレン−スチレンコポリマー及びスチレン−ブタジエン−スチレンコポリマーからなる群より選ばれる、請求項1記載のゲル組成物。
- 前記ジブロックコポリマーは水素化されている、請求項2記載のゲル組成物。
- 前記トリブロックコポリマーは水素化されている、請求項1記載のゲル組成物。
- 前記トリブロックコポリマーはグラフト化された官能基を含む、請求項1記載のゲル組成物。
- 懸濁された成分をさらに含む、請求項1記載のゲル組成物。
- ジブロックコポリマーをさらに含む、請求項13記載のゲル組成物。
- 前記懸濁された成分は、有機材料、無機材料、有機金属材料、燐光材料及び蛍光材料からなる群より選ばれる固体である、請求項13記載のゲル組成物。
- 前記懸濁された成分は、酸化亜鉛、コート化酸化亜鉛、表面処理された酸化亜鉛、二酸化チタン、表面処理された二酸化チタン、グラファイト、爆薬、空気感受性化学物質、湿分感受性化学物質、窒化ホウ素、鉄酸化物、タルク、マイカ、プラスティック、ポリマー、シリカ、二酸化珪素、酸化アルミニウム、金属粒子、抗バクテリア剤、抗生剤、麻酔剤、ガラス、クレー、ガム、活性成分含有カプセル、デンプン、変性デンプン、他のカプセル化された材料及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる固体である、請求項13記載のゲル組成物。
- 前記懸濁された成分は、水、水溶性材料を含有する水、グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール、アルコール、酸、界面活性剤、乳化剤、ポリグリセロール、エーテル、極性エステル、フッ素化化合物、ペルフルオロポリエーテル、シリコーン、珪素含有化合物及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる液体である、請求項13記載のゲル組成物。
- 活性成分をさらに含む、請求項1記載のゲル組成物。
- 前記活性成分はサンスクリーン、制汗剤、防臭剤、香料、化粧品、軟化剤、虫除け剤、農薬、除草剤、殺菌剤、可塑剤、殺虫剤及び医薬からなる群より選ばれる、請求項18記載のゲル組成物。
- アルコール、エーテル、天然由来の脂肪及び油並びにそれらの組み合わせからなる群より選ばれる化合物、及び、ジブロックコポリマー、トリブロックコポリマー、スターポリマー、ラジアルポリマー、マルチブロックコポリマー及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれるポリマー、
を含むゲル組成物。 - 前記アルコールはオクチルドデカノール又はイソステアリルアルコールを含む、請求項20記載のゲル組成物。
- 前記エーテルはジカリリルエーテルを含む、請求項20記載のゲル組成物。
- 前記天然由来の脂肪及び油は、アマニ油、大豆油、サンフラワーシード油、コーン油、ごま油、オリーブ油、ヒマシ油、ヤシ油、パーム油及びピーナツ油を含む、請求項20記載のゲル組成物。
- エステル、アルコール、エーテル、天然由来の脂肪及び油並びにそれらの組み合わせからなる群より選ばれる化合物、及び、
アルキルガラクトマンナン、ポリブタジエン及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれるポリマー化合物、
を含むゲル組成物。 - トリブロックコポリマー、スターポリマー、ラジアルポリマー、マルチブロックコポリマー及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれるポリマー化合物と、エステルとを混合すること、この混合物を加熱すること、この混合物が均質になるまで混合物を攪拌すること、及び、この混合物を冷却すること、
を含む、ゲル組成物の製造方法。 - ジブロックコポリマー、トリブロックコポリマー、スターポリマー、ラジアルポリマー、マルチブロックコポリマー及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれるポリマーと、アルコール、エーテル又は天然由来の脂肪もしくは油とを混合すること、
この混合物を加熱すること、
この混合物が均質になるまで混合物を攪拌すること、及び、
この混合物を冷却すること、
を含む、ゲル組成物の製造方法。 - エステル、アルコール、エーテル又は天然由来の脂肪もしくは油と、アルキルガラクトマンナン又はポリブタジエンとを混合すること、
この混合物を加熱すること、
この混合物が均質になるまで混合物を攪拌すること、及び、
この混合物を冷却すること、
を含む、ゲル組成物の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10609498P | 1998-10-29 | 1998-10-29 | |
US41957199A | 1999-10-18 | 1999-10-18 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000579668A Division JP2003535918A (ja) | 1998-10-29 | 1999-10-25 | ゲル組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010077446A true JP2010077446A (ja) | 2010-04-08 |
Family
ID=26803291
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000579668A Pending JP2003535918A (ja) | 1998-10-29 | 1999-10-25 | ゲル組成物 |
JP2009279889A Pending JP2010077446A (ja) | 1998-10-29 | 2009-12-09 | ゲル組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000579668A Pending JP2003535918A (ja) | 1998-10-29 | 1999-10-25 | ゲル組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1141111B1 (ja) |
JP (2) | JP2003535918A (ja) |
CN (1) | CN1174037C (ja) |
AT (1) | ATE301161T1 (ja) |
AU (2) | AU761338B2 (ja) |
CA (1) | CA2348759C (ja) |
DE (1) | DE69926537T2 (ja) |
ES (1) | ES2247834T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017506276A (ja) * | 2014-02-04 | 2017-03-02 | クレイトン・ポリマーズ・ユー・エス・エル・エル・シー | 熱融合性油ゲル |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100360113C (zh) * | 2002-09-26 | 2008-01-09 | 莱雅公司 | 包含嵌段聚合物和胶凝剂的组合物 |
JP4327068B2 (ja) * | 2004-11-08 | 2009-09-09 | 株式会社資生堂 | 化粧料 |
US20060205904A1 (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-14 | St Clair David J | Oil gels of controlled distribution block copolymers and ester oils |
EP1889640A1 (de) * | 2006-08-18 | 2008-02-20 | Cognis IP Management GmbH | Kosmetische Zusammensetzungen enthaltend Ester auf Basis von 2-Butyl-1-octanol |
BRPI0719273A2 (pt) | 2006-10-10 | 2014-03-11 | Wisconsin Alumni Res Found | Formulação selante intramamária para tetas e método de usar tal formulação a fim de reduzir ou eliminar defeitos visuais em queijos envelhecidos |
US7674848B2 (en) * | 2006-10-10 | 2010-03-09 | Lin Samuel Q | Natural oil gels and their applications |
DE102007026052A1 (de) * | 2007-05-31 | 2008-12-04 | Beiersdorf Ag | Insektenschutzmittel auf Emulsionsbasis |
US8231887B2 (en) | 2008-04-11 | 2012-07-31 | Basf Corporation | Pesticidal compositions |
DE102009043466A1 (de) * | 2009-09-30 | 2011-03-31 | Beiersdorf Ag | Haarkosmetische Zubereitungen mit einem Gehalt an flüssigkristallinen Cholesterylderivaten und Oryzanol |
WO2012167321A1 (en) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | Huntsman Corporation Australia Pty Limited | Composition and method for enhancing the physical stability of agricultural oil-based suspension formulations |
CN103203226A (zh) * | 2013-04-28 | 2013-07-17 | 上海大学 | 石墨粉-丁基橡胶复合冷冻凝胶吸油材料及其制备方法 |
KR102452749B1 (ko) * | 2017-05-31 | 2022-10-07 | 주식회사 쿠라레 | 겔 조성물, 케이블 충전재, 케이블, 및 겔 조성물용 크럼 |
CN107510859A (zh) * | 2017-08-31 | 2017-12-26 | 广东爱车小屋实业发展股份有限公司 | 香薰及其制备方法 |
CN107753987A (zh) * | 2017-09-21 | 2018-03-06 | 福建省金鹿日化股份有限公司 | 一种可稳定缓释的车载驱虫消臭油性凝胶及其制备方法 |
DE102018203278A1 (de) * | 2018-03-06 | 2019-09-12 | Beiersdorf Ag | Lipidmischung aus Stearylbehenat und Tristearin |
EP3965720A4 (en) * | 2019-05-06 | 2023-05-10 | Calumet Specialty Products Partners, L.P. | SUBSTANTIALLY SILICONE-FREE GELLED COMPOSITIONS |
CN112043855B (zh) * | 2020-09-07 | 2022-02-15 | 深圳昱朋科技有限公司 | 一种用于雾化香精的载体及其制备方法、雾化香精 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0288644A (ja) * | 1988-08-13 | 1990-03-28 | Lts Lohmann Therapie Syst Gmbh & Co Kg | 柔軟な親水性ゲル・フィルム,ならびにその製造方法と使用法 |
JPH03247699A (ja) * | 1990-02-26 | 1991-11-05 | Marufuku Yushi Kogyo Kk | 油ゲル化剤 |
JPH04211488A (ja) * | 1989-12-29 | 1992-08-03 | B F Goodrich Co:The | 耐酸化性高分子増粘剤 |
JPH06207162A (ja) * | 1992-09-16 | 1994-07-26 | S T Chem Co Ltd | 揮散抑制剤 |
JPH08253691A (ja) * | 1994-11-28 | 1996-10-01 | Rhone Poulenc Chim | 非極性媒体のゲル及び水性掘削用流体の製造への使用 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1576522A (en) * | 1977-05-24 | 1980-10-08 | Colorplast International A S | Sealing material for ostomy devices |
GB8922445D0 (en) * | 1989-10-05 | 1989-11-22 | Raychem Ltd | Gels |
DE4039899A1 (de) * | 1990-12-14 | 1992-06-17 | Henkel Kgaa | Lyo-gel, seine herstellung und verwendung zum dichten |
JPH0873697A (ja) * | 1994-09-07 | 1996-03-19 | Bridgestone Corp | ゴム組成物 |
US5578299A (en) * | 1994-10-20 | 1996-11-26 | The Andrew Jergens Company | Rinse-off skin conditioner |
US5705175A (en) * | 1996-02-29 | 1998-01-06 | Pennzoil Products Company | Non-aqueous controlled release insect repellent and insecticide gels |
US5817609A (en) * | 1997-01-08 | 1998-10-06 | Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. | Bar composition comprising low viscosity oils pre-thickened by non-antifoaming hydrophobic polymers |
-
1999
- 1999-10-25 CN CNB998126578A patent/CN1174037C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-25 EP EP99955143A patent/EP1141111B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-25 AU AU11316/00A patent/AU761338B2/en not_active Expired
- 1999-10-25 JP JP2000579668A patent/JP2003535918A/ja active Pending
- 1999-10-25 AT AT99955143T patent/ATE301161T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-10-25 ES ES99955143T patent/ES2247834T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-25 DE DE69926537T patent/DE69926537T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-25 CA CA002348759A patent/CA2348759C/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-09-04 AU AU2003244583A patent/AU2003244583A1/en not_active Abandoned
-
2009
- 2009-12-09 JP JP2009279889A patent/JP2010077446A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0288644A (ja) * | 1988-08-13 | 1990-03-28 | Lts Lohmann Therapie Syst Gmbh & Co Kg | 柔軟な親水性ゲル・フィルム,ならびにその製造方法と使用法 |
JPH04211488A (ja) * | 1989-12-29 | 1992-08-03 | B F Goodrich Co:The | 耐酸化性高分子増粘剤 |
JPH03247699A (ja) * | 1990-02-26 | 1991-11-05 | Marufuku Yushi Kogyo Kk | 油ゲル化剤 |
JPH06207162A (ja) * | 1992-09-16 | 1994-07-26 | S T Chem Co Ltd | 揮散抑制剤 |
JPH08253691A (ja) * | 1994-11-28 | 1996-10-01 | Rhone Poulenc Chim | 非極性媒体のゲル及び水性掘削用流体の製造への使用 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017506276A (ja) * | 2014-02-04 | 2017-03-02 | クレイトン・ポリマーズ・ユー・エス・エル・エル・シー | 熱融合性油ゲル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1131600A (en) | 2000-05-22 |
DE69926537D1 (de) | 2005-09-08 |
ES2247834T3 (es) | 2006-03-01 |
ATE301161T1 (de) | 2005-08-15 |
CA2348759C (en) | 2009-01-20 |
CN1174037C (zh) | 2004-11-03 |
AU761338B2 (en) | 2003-06-05 |
AU2003244583A1 (en) | 2003-10-02 |
EP1141111B1 (en) | 2005-08-03 |
CN1324380A (zh) | 2001-11-28 |
JP2003535918A (ja) | 2003-12-02 |
EP1141111A1 (en) | 2001-10-10 |
CA2348759A1 (en) | 2000-05-11 |
DE69926537T2 (de) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9339446B2 (en) | Gel composition | |
JP2010077446A (ja) | ゲル組成物 | |
US6881776B2 (en) | Gel compositions | |
US20120093896A1 (en) | Use of nanodispersions to protect water-soluble ingredients in cosmetic end formulations | |
KR101838323B1 (ko) | 에스테르화 반응생성물 및 화장료 | |
US8535649B2 (en) | Cosmetic composition including an anhydrous gel and a glyceryl ester | |
CA2640585A1 (en) | Synthesis of 2-butyl-3-(2'-(1-trityl-1h-tetrazol-5-yl)biphenyl-4-yl)-1,3-diazaspirol{4,4}-non-ene-4-one | |
US7846461B2 (en) | Climaproof cosmetic complex | |
CN107661224A (zh) | 固体化妆品和/或护理组合物 | |
CA2640587A1 (en) | Gel compositions | |
AU2007200108A1 (en) | Gel compositions | |
MXPA01004229A (es) | Composiciones de gel | |
CN118843448A (zh) | 化妆品w/o乳液组合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100106 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130115 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140305 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140812 |