JP4327068B2 - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4327068B2
JP4327068B2 JP2004323201A JP2004323201A JP4327068B2 JP 4327068 B2 JP4327068 B2 JP 4327068B2 JP 2004323201 A JP2004323201 A JP 2004323201A JP 2004323201 A JP2004323201 A JP 2004323201A JP 4327068 B2 JP4327068 B2 JP 4327068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetics
cosmetic
acid
pentaerythritol
phytosterol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004323201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006131563A (ja
Inventor
一徳 山崎
宏之 鹿子木
俊彦 中根
欣哉 細川
悠紀 小倉
孝司 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2004323201A priority Critical patent/JP4327068B2/ja
Publication of JP2006131563A publication Critical patent/JP2006131563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327068B2 publication Critical patent/JP4327068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は化粧料に関するものであり、特に使用時のつや、うるおい感の改善に関する。
従来、口紅、アイメーキャップ等のメーキャップ化粧料等の基剤においては、塗布のしやすさや、塗布時のつや、うるおい感等を与える目的で、ワックスあるいは各種液状油分が配合されている。特に口紅化粧料の分野においては、近年、口唇上でのつやとうるおい感が重要視されて来ており、種々の検討がなされているが未だに十分な水準には至っていない。
一方で、近年、各種のダイマー酸エステル系の油分がメーキャップ化粧料用の油分として有用であることが報告されており、例えば、ダイマー酸ステロールエステルを含有する化粧料(特許文献1)、ポリダイマージリノール酸ダイマージリノレイルとエチレン・プロピレンコポリマーを含有する油性化粧料(特許文献2)、12−ヒドロキシステアリン酸とダイマー酸のエステルを含有する油性化粧料(特許文献3)、1種又は2種のアルコールとダイマー酸とのエステル化物を2種以上含有するかもしくは3種以上のアルコールとダイマー酸とのエステル化物を含有する化粧料(特許文献4)、ダイマー酸およびダイマージオールのエステル誘導体とアシルペプチドを含有する油性化粧料(特許文献5)等が開示されている。しかしながら、これらのダイマー酸エステル系の油分を配合した化粧料においては、塗布のしやすさやべたつきの無さ、臭いの無さといった点についてはある程度の機能を有してはいるものの、塗布時のつややうるおい感については十分な効果が得られていなかった。
また、各種のペンタエリストール誘導体系の油分を配合した化粧料も現在までにいくつか報告されており、例えば、ジペンタエリトリットと直鎖脂肪酸のエステルを配合した化粧料(特許文献6)、ジペンタエリトリットと直鎖脂肪酸および二塩基酸のエステルを配合した化粧料(特許文献7)、コレステロール誘導体とテトラ-2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトールエステルとを配合した化粧料(特許文献8)、ペンタエリスリトールと脂肪酸およびメトキシケイ皮酸のエステルを配合した化粧料(特許文献9)、さらにペンタエリスリトールの脂肪酸ジエステルを配合した化粧料(特許文献10)等が開示されている。しかしながら、これらのペンタエリスリトール誘導体を化粧料に配合した場合にも、塗布時のつややうるおい感に優れているものとは言い難い。
特開2001−199937号公報 特開2002−128629号公報 特開2003−113015号公報 特開2003−226609号公報 特開2003−160424号公報 特開昭55−85509号公報 特公昭61−7165号公報 特開平06−87730号公報 特開平10−45552号公報 特開平5−85981号公報
以上のように、化粧料、特に口紅化粧料の分野において、優れたつややうるおい感を付与することのできる新たな化粧料基剤の開発が求められていた。本発明はこのような従来技術の課題に鑑みて行なわれたものであり、塗布する際になめらかにのびて塗り易く、べたつきがなく、且つ使用時のつや、うるおい感に極めて優れた化粧料を提供することを目的とするものである。
本発明者らが鋭意研究を重ねた結果、特定のダイマー酸エステルと、特定のペンタエリスリトールエステルとを化粧料基剤中に配合することによって、使用時のつや、うるおい感が顕著に改善された化粧料が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明にかかる化粧料は、下記一般式(1)で表されるダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステルと、下記一般式(3)で表されるペンタエリスリトール安息香酸エステルとを配合することを特徴とするものである。
Figure 0004327068
(式中、Rはフィトステロール残基、Rはベヘニルアルコール残基を表す。)
Figure 0004327068
また、前記化粧料において、前記一般式(1)で表されるダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステルを3〜50質量%配合することが好適である。また、前記化粧料において、前記一般式(3)で表されるペンタエリスリトール安息香酸エステルを3〜50質量%配合することが好適である。また、前記化粧料において、口紅であることが好適である。
本発明によれば、塗布する時なめらかにのびて塗り易く、べたつきがなく、且つ使用時のつやに極めて優れ、またうるおい感にも極めて優れた化粧料を提供することができる。
以下、本発明の好適な実施の形態について詳述する。
本発明の化粧料においては、前記一般式(1)で表されるダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステルが配合される。なお、前記一般式(1)において、Rはフィトステロール残基、Rはベヘニルアルコール残基を表す。本発明の化粧料に配合されるダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステルは、例えば、1モルのダイマージリノール酸と、1モルのフィトステロール及び1モルのベヘニルアルコールとをエステル化反応させた後、水洗し、脱臭処理を行なうことにより得ることができる。
また、本発明の化粧料においては、下記一般式(3)で表されるペンタエリスリトール安息香酸エステルが配合される。
Figure 0004327068
前記一般式(3)で表されるペンタエリスリトールトリ安息香酸・モノ2−エチルヘキサン酸エステルは、例えば、1モルのペンタエリスリトールと、3モルの安息香酸及び1モルの2−エチルヘキサン酸をエステル化反応させた後、未反応物を除去し、脱色処理を行ない、次いで脱臭処理を行なうことにより得ることができる。
本発明にかかる化粧料において、ダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステルの配合量は、化粧料全量に対して3〜50質量%の範囲が好ましく、より好ましくは10〜30質量%である。配合量が3質量%未満であるとうるおい感の向上効果が十分でなく、また50質量%を越える範囲では塗布する時のなめらかさが不良となる場合があり好ましくない。
また、ペンタエリスリトール安息香酸エステルの配合量は、化粧料全量に対して3〜50質量%の範囲が好ましく、より好ましくは10〜30質量%である。配合量が3質量%未満であるとつやの向上効果が十分でなく、また50質量%を越える範囲ではべたつきが不良となる場合があり好ましくない。
また、本発明の化粧料においては、本発明の効果を損なわない質的、量的範囲内で、上記の必須成分に加えて、通常の化粧品、医薬品分野で用いられるその他の成分、例えば、油分、ワックス、保湿剤等を必要に応じて配合することができる。
油分としては、スクワラン、流動パラフィン、ワセリン等の炭化水素油、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ベヘニン酸等の高級脂肪酸、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、バチルアルコール等の高級アルコール、セチルー2−エチルヘキサノエート、2−エチルヘキシルパルミテート、2−オクチルドデシルミリステート、ネオペンチルグリコールー2−エチルヘキサノエート、トリオクタン酸グリセリル、テトラオクタン酸ペンタエリスリトール、トリイソステアリン酸グリセリル、ジイソステアリン酸グリセリル、イソプロピルミリステート、ミリスチルミリステート、トリオレイン酸グリセリル等のエステル類、オリーブ油、アボカド油、ホホバ油、ヒマワリ油、サフラワー油、椿油、マカデミアナッツ油、ミンク油、ラノリン、液状ラノリン、酢酸ラノリン、ヒマシ油等の油脂、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、高重合度のガム状ジメチルポリシロキサン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン等のシリコーン系油分、フッ素変性ジメチルポリシロキサン、フッ素変性メチルフェニルポリシロキサン、パーフロロポリエーテル、パーフロロカーボン等のフッ素系油分等が挙げられる。
ワックスとしては、例えば、カルナバロウ、キャンデリラロウ、ビースワックス、モクロウ、セレシンワックス、マイクロクリスタリンワックス、固形パラフィンワックス等が挙げられる。
保湿剤としては、例えば、グリセリン、プロピレングリコール、1,3ブチレングリコール等の多価アルコール系保湿剤が挙げられる。
その他、各種乳化剤、界面活性剤、増粘剤、ゲル化剤、金属石鹸、水溶性高分子、油溶性高分子、薬剤、酸化防止剤、顔料、染料、パール剤、ラメ剤、有機・無機粉末、香料等を配合することもできる。
本発明にかかる化粧料は、例えば、上記必須成分を含む配合成分を加熱攪拌混合した後、脱気、容器充填し、冷却することによって製造することができる。本発明にかかる化粧料の形態は、特に限定されるものではなく、口紅化粧料、アイシャドウ化粧料および頭髪化粧料等の一般的な化粧料に適用することができる。特に口紅化粧料として用いた場合には、口唇に塗布する時になめらかにのびて塗り易く、べたつきがなく、口唇上でのつやとうるおい感に極めて優れるという特有の効果を得ることができるため好適である。
また、本発明にかかる化粧料の剤型は任意であり、例えば、繰り出し容器に入れたスティック状、ペンシル状、中皿へ流し込み充填したペースト状、塗布具内蔵筒型容器に充填した液状の化粧料等とすることができる。また、口紅化粧料の場合、口紅の他、色材を配合しないリップグロス、リップクリーム等にも応用することも可能である。
つづいて本発明の化粧料について、実施例により詳しく説明するが、本発明は以下に挙げる実施例のみに限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。なお、以下の記載においては配合量の単位は何れも質量%である。
[実施例1,2および比較例1,2]
口紅化粧料
下記表1に示される各種口紅化粧料を調製し、これらの口紅化粧料の使用性(塗布のしやすさ、べたつき、つや、うるおい感)について実使用による評価を行った。評価の内容は以下の通りである。
(口紅化粧料の評価)
各実施例および比較例の口紅化粧料の作用効果につき、パネル15名により、塗布のしやすさ、上唇と下唇が接触した時のべたつき(塗布直後〜2時間後)、口唇上でのつや(塗布直後〜2時間後)、うるおい感(塗布直後〜2時間後)の使用テストによる評価を行った。なお、評価基準は次のように定めた。
(評価基準)
A:15名中12名以上が良好とした。
B:15名中8名以上、12名未満が良好とした。
C:15名中4名以上、8名未満が良好とした。
D:15名中3名以下が良好とした。
Figure 0004327068

(製法) 上記表1に示した各処方成分を85℃に加熱して攪拌混合し、脱気した後、口紅容器に充填し、5℃まで冷却して、実施例1,2及び比較例1,2の口紅化粧料を得た。
上記表1から明らかなように、ダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステルと、ペンタエリスリトールトリ安息香酸・モノ2−エチルヘキサン酸エステルとをともに配合した実施例1,2の口紅化粧料は、塗布のしやすさ、べたつきの無さとともに、つや及びうるおい感の評価においても優れているものであった。これに対して、ポリダイマージリノール酸ダイマージリノレイル(特許文献2)とテトラー2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトールエステル(特許文献8)とを配合した比較例1の口紅化粧料、及びポリダイマージリノール酸ダイマージリノレイル(特許文献2)とペンタエリスリトールトリ2−エチルヘキサン酸・モノメトキシケイ皮酸エステル(特許文献9)とを配合した比較例2の口紅化粧料においては、特につや及びうるおい感の評価において劣っているものであった。
以上の結果より、口紅化粧料基剤中にダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステルと、ペンタエリスリトール安息香酸エステルとを組み合わせて配合することによって、口唇に塗布する時になめらかにのびて塗り易く、べたつきがないとともに、口唇上でのつやとうるおい感に極めて優れるという特有の効果を得ることができることが明らかとなった。
[実施例3]
アイシャドウ化粧料
ダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステル 15質量%
ペンタエリスリトールトリ安息香酸・モノ2−エチルヘキサン酸エステル 20
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 5
メチルフェニルポリシロキサン 5
セレシンワックス 11
カルナバロウ 1
セスキオレイン酸ソルビタン 2
酸化チタン 3
雲母チタン 15
マイカ 20
群青 2
黒酸化鉄 1
香 料 適量
(製法) 以上に示した各処方成分を85℃に加熱して攪拌混合し、脱気した後、スティック容器に充填し、5℃まで冷却して、実施例3のアイシャドウ化粧料を得た。
(アイシャドウ化粧料の評価)
実施例3のアイシャドウ化粧料の作用効果について、前記試験と同様にして、15名のパネルにより評価した結果、つやの評価はA(15名中12名以上が良好)であり、また化粧もちも良好であった。
[実施例4]
頭髪化粧料
ダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステル 10質量%
ペンタエリスリトールトリ安息香酸・モノ2−エチルヘキサン酸エステル 30
ポリオキシプロピレン(40モル)ブチルエーテル 26
親油型モノステアリン酸グリセリン 8
自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 10
サラシミツロウ 10
モクロウ 5
カルナバロウ 1
香料 適量
(製法) 以上に示した各処方成分を85℃に加熱して攪拌混合し、脱気した後、スティック容器に充填し、5℃まで冷却して、実施例4の頭髪化粧料を得た。
(頭髪化粧料の評価)
実施例4の頭髪化粧料の作用効果について、前記試験と同様にして、15名のパネルにより評価した結果、つやはA(15名中12名以上が良好)であり、また整髪力も良好であった。

[実施例5]
乳化クリーム状頭髪化粧料
ダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステル 5質量%
ペンタエリスリトールトリ安息香酸・モノ2−エチルヘキサン酸エステル 5
ジメチルポリシロキサン 10
ポリエーテル変性シリコーン
(SILWET 236−L 日本ユニカー社製) 0.1
ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン共重合体 0.2
エタノール 10
プロピレングリコール 5
2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール 適量
エデト酸3ナトリウム 適量
キサンタンガム 0.1
酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体 0.5
アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.2
カルボキシビニルポリマー 0.4
高重合ジメチルシロキサン・メチル(アミノプロピル)シロキサン共重合体 0.5
高重合ジメチルポリシロキサン 1
精製水 62
香料 適量
(製法) 以上に示した各処方成分を室温で攪拌混合(乳化)して脱気した後、ガラスビン容器に充填し、乳化クリーム状頭髪化粧料を得た。
(乳化クリーム状頭髪化粧料の評価)
実施例5の乳化クリーム状頭髪化粧料の作用効果について、前記試験と同様にして、15名のパネルにより評価した結果、つやはA(15名中12名以上が良好)であり、また整髪力も良好であった。
[実施例6]
液状リップグロス化粧料
ダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステル 20質量%
ペンタエリスリトールトリ安息香酸・モノ2−エチルヘキサン酸エステル 40
リンゴ酸ジイソステアリル 15
メチルフェニルポリシロキサン 5
セレシン 5
ポリエチレンテレフタレート・ポリメチルメタクリレート積層フィルム末 3
シリコーン被覆赤色酸化鉄 3
ベンガラ被覆雲母チタン 2
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 1
1,3ブチレングリコール 3
塩化カルシウム 0.1
パラベン 適量
ラポナイト 1.5
精製水 1.4
(製法) 以上に示した各処方成分のうち、1,3ブチレングリコール、塩化カルシウム、ラポナイト、精製水を攪拌混合して85℃に加熱し、これを同温で加熱混合したその他の成分に添加して、全体を攪拌混合、脱気した後、塗布具チップの付いた容器に充填し、5℃まで冷却して液状リップグロス化粧料を得た。
(液状リップグロス化粧料の評価)
実施例6の液状リップグロス化粧料の作用効果について、前記試験と同様にして、15名のパネルにより評価した結果、つやとうるおい感はいずれもA(15名中12名以上が良好)であり、また化粧もちも良好であった。

Claims (4)

  1. 下記一般式(1)で表されるダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステルと、下記一般式(3)で表されるペンタエリスリトール安息香酸エステルとを配合することを特徴とする化粧料。
    Figure 0004327068
    (式中、Rはフィトステロール残基、Rはベヘニルアルコール残基を表す。)
    Figure 0004327068
  2. 請求項1に記載の化粧料において、前記一般式(1)で表されるダイマージリノール酸フィトステロール・ベヘニルアルコールエステルを3〜50質量%配合することを特徴とする化粧料。
  3. 請求項1に記載の化粧料において、前記一般式(3)で表されるペンタエリスリトール安息香酸エステルを3〜50質量%配合することを特徴とする化粧料。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の化粧料において、口紅であることを特徴とする口紅化粧料。
JP2004323201A 2004-11-08 2004-11-08 化粧料 Active JP4327068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323201A JP4327068B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323201A JP4327068B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006131563A JP2006131563A (ja) 2006-05-25
JP4327068B2 true JP4327068B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=36725422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004323201A Active JP4327068B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4327068B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007074851A1 (ja) * 2005-12-29 2009-06-04 株式会社資生堂 スティック状化粧料
TW201113043A (en) * 2009-06-30 2011-04-16 Shiseido Co Ltd Solid powder cosmetic
JP5489206B2 (ja) * 2009-07-28 2014-05-14 クラシエホームプロダクツ株式会社 パック化粧料
ES2645713T3 (es) * 2009-12-11 2017-12-07 Shiseido Company, Ltd. Cosmética labial
JP6116966B2 (ja) * 2013-03-28 2017-04-19 株式会社ファンケル 油性組成物
JP6247511B2 (ja) * 2013-11-22 2017-12-13 紀伊産業株式会社 ペースト状口唇化粧料

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4886985A (en) * 1984-10-22 1986-05-01 Plough Inc. Long wear cosmetics
JPH0585981A (ja) * 1991-07-30 1993-04-06 Kao Corp ペンタエリスリトール誘導体、その製造方法、及び該化合物を含有する化粧料
US6325995B1 (en) * 1992-09-21 2001-12-04 The Procter & Gamble Company Lipsticks compositions containing association structures
JP3925961B2 (ja) * 1996-08-02 2007-06-06 株式会社資生堂 化粧料
DE69926537T2 (de) * 1998-10-29 2006-06-08 Penreco, Houston Gelzusammensetzung
US6881776B2 (en) * 1998-10-29 2005-04-19 Penreco Gel compositions
JP4573383B2 (ja) * 2000-01-24 2010-11-04 日本精化株式会社 化粧用油剤及びこれを用いた化粧料及び外用剤
MX234468B (es) * 2000-03-14 2006-02-15 Procter & Gamble Composicion para el cuidado del cabello que contiene una polialquilenglicol (n) alquilamina.
JP3895157B2 (ja) * 2001-11-19 2007-03-22 日本メナード化粧品株式会社 複合粉体
JP3826057B2 (ja) * 2001-11-27 2006-09-27 日本精化株式会社 ラノリン類似組成物並びにこれを含有する化粧料及び皮膚外用剤
JP3722766B2 (ja) * 2002-03-08 2005-11-30 株式会社ノエビア 油性化粧料
JP2004277285A (ja) * 2003-01-20 2004-10-07 Nippon Fine Chem Co Ltd 化粧料及び化粧料製造用組成物
JP2004269396A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Kanebo Ltd 油性メイクアップ化粧料
JP2004285012A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Kanebo Ltd 油性化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006131563A (ja) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990036776A (ko) 고체 엘라스토머계 유기 폴리실록산 및 구형 입자를 함유하는안정한 국소용 조성물
JP2009242340A (ja) クレンジング化粧料
KR101084410B1 (ko) 유성 화장료
JP2003535883A (ja) ポリマーで構造が与えられた液体脂肪相を含む固形エマルション
JP2008239550A (ja) 油中多価アルコール型ゲル状化粧料
WO2018221534A1 (ja) 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物
JPWO2020116439A1 (ja) 油性保湿剤及びそれを含む皮膚外用組成物
JP4320243B2 (ja) 化粧料
JP2000281532A (ja) 油性固型化粧料
JP5085850B2 (ja) 油性化粧料
JP5784932B2 (ja) 油性固形化粧料
JP4327068B2 (ja) 化粧料
JP2006316003A (ja) 水素添加ロジンのアルコールエステルを含有する安定な液状組成物およびそれを含有する化粧料
JP2006241003A (ja) 油性固形化粧料
WO2004100917A1 (ja) 水中油型乳化化粧料
JPH11263721A (ja) 水中油型ゴマージュ化粧料
JPS63165303A (ja) W/o型の唇用化粧料
JP3689381B2 (ja) 油性化粧料
JP2003113015A (ja) 油性化粧料
JP4242698B2 (ja) 化粧料
JP3513868B2 (ja) 油性固型化粧料
JP4530468B2 (ja) 化粧料
WO2007074851A1 (ja) スティック状化粧料
JP2005162629A (ja) 油性化粧料
JP5616094B2 (ja) 油性アイライナー化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4327068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250