JP2010072558A - レンズアレイユニット、光学ヘッドおよび情報装置 - Google Patents
レンズアレイユニット、光学ヘッドおよび情報装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010072558A JP2010072558A JP2008242712A JP2008242712A JP2010072558A JP 2010072558 A JP2010072558 A JP 2010072558A JP 2008242712 A JP2008242712 A JP 2008242712A JP 2008242712 A JP2008242712 A JP 2008242712A JP 2010072558 A JP2010072558 A JP 2010072558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens array
- array unit
- optical axis
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0037—Arrays characterized by the distribution or form of lenses
- G02B3/005—Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/447—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
- B41J2/45—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
- B41J2/451—Special optical means therefor, e.g. lenses, mirrors, focusing means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0075—Arrays characterized by non-optical structures, e.g. having integrated holding or alignment means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02452—Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
- H04N2201/02454—Element mounted or supported
- H04N2201/02458—Lens or optical system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02452—Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
- H04N2201/02479—Mounting or supporting means
- H04N2201/02485—Dedicated element, e.g. bracket or arm
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02495—Constructional details not otherwise provided for, e.g. for ease of assembly, allowing access to the scanning elements, integrated reinforcing members
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】それぞれの光軸に直交する方向に複数のレンズが並ぶレンズアレイを有するレンズ板を備え、少なくとも2枚の前記レンズ板を前記各レンズの光軸が一致するように配置して正立等倍像を結像するレンズアレイユニットにおいて、レンズ板を取り付ける取付け部と、前記レンズ板の各レンズからの一部の光を遮光する遮光部とを有する遮光部材を設け、光軸に直交する長手方向における光軸方向へのレンズアレイユニットの剛性を、光軸に直交する長手方向における光軸と直交する短手方向へのレンズアレイユニットの剛性より大きくしたことを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
本発明は、このような問題を解決することを課題とし、十分な解像度の結像を得ることができるレンズアレイユニットを提供することを目的とする。
図2において、プリンタ100は、色材としての顔料を含む樹脂からなるトナーにより、画像データをもとに印字媒体上に画像を形成する。
プリンタ100には、印字媒体としての用紙101を貯留する給紙カセット60が装着され、用紙101を給紙カセット60から取り出す給紙ローラ61を備え、用紙101を給紙して搬送する。
さらに、感光体ドラム41上に形成されたトナー像を用紙101上に転写する転写ローラ80が、転写部で用紙101を搬送する転写ベルト81を挟むように感光体ドラム41に対向して配置され、その下流には用紙101上に形成されたトナー像を熱および圧力で定着させる定着器9が配置されている。この定着器9を通過した用紙101は排出部7へ排出される。
このように構成されたプリンタ100は、制御プログラムをメモリ等の記憶部に記憶し、その制御プログラムに基づいて全体を制御する制御手段および演算手段としての制御部を備えている。
LEDヘッド3には、レンズアレイユニット1が配設され、そのレンズアレイユニット1はホルダ34によりLEDヘッド3に固定されている。LED素子30およびドライバIC31は配線基板33上に配置され、LED素子30とドライバIC31はワイヤ32により結線され、LED素子30はドライバIC31により制御されて発光する。
本実施例においては、LEDヘッド3は600dpi(dots per inch)の解像度であり、LED素子30が1インチ当たり(1インチは約25.4mm(ミリメートル))600個配置されている。すなわち、LED素子30が0.0423mm間隔で配列されている。
図1(b)において、遮光部材13は、中心の間隔をPとして貫通した開口14(遮光部)が形成され、その配列間隔はレンズ板11に配列されるマイクロレンズ12の光軸の間隔に一致する。開口14の開口幅(遮光部材13の長手方向の開口幅)は2RYであり、間隔Pより小さくなるように形成されている。また、遮光部材13は、発光部の光線を遮光する黒色樹脂素材により形成される。
遮光部材13に固定されるレンズ板11は、開口の光の入口側と出口側にそれぞれ1枚ずつ配置され、対向する各レンズ板11のマイクロレンズ12の光軸Cが一致し、さらにその光軸Aが開口14の中心に一致するように固定される。このとき、遮光部材13の開口14の厚さによって対向する2枚のレンズ板11の間隔が、感光体ドラム41上に結像できる間隔に支持される。
レンズアレイユニット1は、図5に示すように遮光部材13を挟んで2個のレンズ板11は表裏が逆となるように対向して結像面に結像できる間隔で保持されている。遮光部材13を挟んで2個のマイクロレンズ12が光軸を一致させて共役の位置に配置され、正立等倍率の光学系が形成される。このように光軸が一致する2個のマイクロレンズ12からなる光学系は、LED素子30の像を感光体ドラム41の表面に正立等倍率で結像することができる。
なお、本実施例では、レンズ板11はシクロオレフィン系樹脂である光学樹脂(日本ゼオン社製、商品名;ZEONEX(ゼオネックス)(登録商標)E48R)を使用し、射出成型により複数のマイクロレンズ12を一体に成型した。また、遮光部材13は、ポリカーボネートを使用し、樹脂成型により作成した。
まず、プリンタ100の動作を図2に基づいて説明する。
プリンタ100の感光体ドラム41表面は、図示しない電源装置により電圧が印加された帯電ローラ42により帯電される。続いて、感光体ドラム41が回転することによって帯電された感光体ドラム41表面がLEDヘッド3の付近に到達するとLEDヘッド3によって露光され、感光体ドラム41表面に静電潜像が形成される。この静電潜像は現像器5により現像され、感光体ドラム41の表面にトナー像が形成される。
感光体ドラム41が回転することにより、現像によって得られた感光体ドラム41表面上のトナー像が転写ローラ80および転写ベルト81の付近に到達すると図示しない電源装置により電圧が印加されている転写ローラ80および転写ベルト81によって、感光体ドラム41表面上のトナー像は用紙101上に転写される。
次に、LEDヘッド3の動作を図3に基づいて説明する。
次に、レンズアレイユニット1の動作を図4に基づいて説明する。
第1のマイクロレンズ12によって形成される中間像はLED素子30の倒立縮小画像であり、結像面上のLED素子30の像はその中間像の第2のマイクロレンズ12による倒立拡大画像であって、結局、LED素子30の正立等倍像が結像面上に形成される。
このようにしてレンズアレイユニット1はLED素子30の正立等倍像を形成する。
なお、LED素子30からの光線は、レンズアレイユニット1に配設された2つ以上の異なる光軸を有するマイクロレンズ12に入射して結像面では重なって像を形成する。
レンズアレイユニット1は図3に示す結像関係で性能を満足するには光軸方向における位置精度の許容値は30μm以内であり、レンズアレイユニット1の取付け精度と同時にレンズアレイユニット1の反りが30μm以内にあることが必要である。
本発明では、レンズアレイユニット1の反りを減らすため、剛性を測定してレンズ板11の剛性に対して遮光部材13の剛性を検討した。
図7において、サンプル93の剛性を測定するため、固定治具92にサンプル93の端部を挟み固定し、そのサンプル93の他方の端部に荷重変位計91の端子を当接させる。この荷重変位計91は端子の押し込み量σと端子に加える荷重Fを測定できるようになっており、端子の押し込み量σはサンプル93の変位量σであるから、サンプル93の剛性KをF/σとして簡易的に求めた。そして、サンプル93の測定長さLを200mmとし、変位σは5mmとなる荷重Fg(グラム)を測定した。
また、遮光部材13の長手方向における光軸方向への剛性が、レンズ板11の長手方向における光軸方向への剛性に対して5倍以上あればレンズ板11に反りが有ってもレンズアレイユニット1に嵌合させて組立てた後にはレンズ板11の反りを遮光部材13によって補正することができ、レンズ板11の反りの影響は出なかった。
本実施例では、レンズ板11を形成する光学材料は高価であって材料の種類も限定されるが、遮光部材13は比較的安価な材料で成型され、剛性を出せる材料、例えばガラス繊維入りのポリカーボ樹脂も選択することができる。
以上説明したように、第1の実施例では、複数のマイクロレンズを直線状に配置したレンズ板を遮光部材に嵌合して基準位置に固定することにより、レンズアレイユニットに位置精度を高くしてレンズ板を配置することができ、また遮光部材の剛性をレンズ板の剛性に対して5倍以上とすることにより、レンズ板の反りを補正することができ、レンズアレイユニットの長手方向において十分な解像度を得ることができるという効果が得られる。
第2の実施例では、レンズ板21はマイクロレンズ22の光軸に直交する方向にレンズ群を2列の直線状(2本の平行する直線状)に配置して構成される。なお、上述した第1の実施例と同様の部分は、同一の符号を付してその説明を省略する。
それぞれのマイクロレンズ22の半径はRLであり、隣接するマイクロレンズ22の中心間を距離PNとして隣接するマイクロレンズ22にオーバーラップするように配置され、隣接するマイクロレンズ22と接する部分はレンズ形状が切り欠き形状となって連結さている。つまり、距離PNは2RLより小さくなっている。
遮光部材23に固定されるレンズ板21は、開口24の光の入口側と出口側にそれぞれ1枚ずつ配置され、対向する各レンズ板21のマイクロレンズ22の光軸が一致するように固定される。このとき、遮光部材23の開口24の厚さによって対向する2枚のレンズ板21の間隔が、感光体ドラム41上に結像できる間隔に支持される。
上述した構成のプリンタ100、LEDヘッド3、およびレンズアレイユニット1の動作は第1の実施例と同様なのでその説明を省略する。
第2の実施例の構成では、マイクロレンズ22が2列に配列されるため、1列に配列した場合よりLED素子30の結像面上の像は光量が均一で明るくなる。
なお、各実施例において、本発明によるレンズアレイユニットを用いた光学ヘッドをLEDヘッドとして説明したが、それに限られるものでなく、原稿を読取る読取装置の読取りヘッドとしてもよい。また、情報装置として複写機や複合機に利用することもできる。
3 LEDヘッド
5 現像器
7 排出部
9 定着器
11、21 レンズ板
12、22 マイクロレンズ
13、23 遮光部材
14、24 開口
15 突起
16 穴
17 基準突起
18 基準穴
30 LED素子
31 ドライバIC
32 ワイヤ
33 配線基板
34 ホルダ
41 感光体ドラム
42 帯電ローラ
51 トナーカートリッジ
60 給紙カセット
61 給紙ローラ
80 転写ローラ
81 転写ベルト
Claims (11)
- それぞれの光軸に直交する方向に複数のレンズが並ぶレンズアレイを有するレンズ板を備え、少なくとも2枚の前記レンズ板を前記各レンズの光軸が一致するように配置して正立等倍像を結像するレンズアレイユニットにおいて、
レンズ板を取り付ける取付け部と、前記レンズ板の各レンズからの一部の光を遮光する遮光部とを有する遮光部材を設け、
光軸に直交する長手方向における光軸方向へのレンズアレイユニットの剛性を、光軸に直交する長手方向における光軸と直交する短手方向へのレンズアレイユニットの剛性より大きくしたことを特徴とするレンズアレイユニット。 - それぞれの光軸に直交する方向に複数のレンズが並ぶレンズアレイを有するレンズ板を備え、2枚の前記レンズ板を前記各レンズの光軸が一致するように配置して正立等倍像を結像するレンズアレイユニットにおいて、
レンズ板を取り付ける取付け部と、前記レンズ板の各レンズからの一部の光を遮光する遮光部とを有する遮光部材を設け、
前記遮光部材は、光軸方向への剛性が前記レンズ板の光軸方向への剛性の5倍以上であることを特徴とするレンズアレイユニット。 - 請求項1または請求項2のレンズアレイユニットにおいて、
前記レンズ板は、光軸に直交する長手方向における光軸方向への剛性が光軸に直交する長手方向における光軸と直交する短手方向の剛性より小さいことを特徴とするレンズアレイユニット。 - 請求項1、請求項2または請求項3のレンズアレイユニットにおいて、
前記レンズ板の各レンズは、配列間隔より大きい外径を有し、隣接するレンズとの接合部を切り欠き形状としたことを特徴とするレンズアレイユニット。 - 請求項4のレンズアレイユニットにおいて、
前記レンズ板の各レンズを、光軸に対して直交する方向に2列に並べて配置したことを特徴とするレンズアレイユニット。 - 請求項5のレンズアレイユニットにおいて、
前記レンズ板の各レンズを、平行する2列に交互に並べて配置したことを特徴とするレンズアレイユニット。 - 請求項1から請求項7のいずれか1項のレンズアレイユニットにおいて、
前記遮光部材は、ポリカーボネート樹脂を主材料として成型されることを特徴とするレンズアレイユニット。 - 請求項1から請求項7のいずれか1項のレンズアレイユニットにおいて、
前記遮光部材は、前記レンズ板の側面を包む形状であることを特徴とするレンズアレイユニット。 - 請求項1から請求項8のいずれか1項のレンズアレイユニットにおいて、
前記遮光部材の遮光部は、貫通した開口を有することを特徴とするレンズアレイユニット。 - 請求項1から請求項9のいずれか1項のレンズアレイユニットを用いた光学ヘッド。
- 請求項10の光学ヘッドを用いた情報装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008242712A JP4751922B2 (ja) | 2008-09-22 | 2008-09-22 | レンズアレイユニット、光学ヘッドおよび情報装置 |
US12/585,185 US8018656B2 (en) | 2008-09-22 | 2009-09-08 | Lens array unit, optical head and information processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008242712A JP4751922B2 (ja) | 2008-09-22 | 2008-09-22 | レンズアレイユニット、光学ヘッドおよび情報装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010072558A true JP2010072558A (ja) | 2010-04-02 |
JP4751922B2 JP4751922B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=42037371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008242712A Active JP4751922B2 (ja) | 2008-09-22 | 2008-09-22 | レンズアレイユニット、光学ヘッドおよび情報装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8018656B2 (ja) |
JP (1) | JP4751922B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8490678B2 (en) * | 2008-06-02 | 2013-07-23 | Gerald Ho Kim | Silicon-based thermal energy transfer device and apparatus |
US8238401B2 (en) * | 2008-08-25 | 2012-08-07 | Gerald Ho Kim | Silicon-based lens support structure for diode laser |
FR2963114B1 (fr) * | 2010-07-26 | 2013-05-10 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif optique, boitier a l'echelle d'une tranche pour un tel dispositif optique et procede correspondant. |
JP5863512B2 (ja) | 2012-02-29 | 2016-02-16 | 日本板硝子株式会社 | レンズアレイユニット、正立等倍レンズアレイ、光走査ユニット、画像読取装置、および画像書込装置 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07287173A (ja) * | 1994-04-15 | 1995-10-31 | Tokyo Seiru Kk | 双眼鏡 |
JPH08248207A (ja) * | 1995-03-10 | 1996-09-27 | Omron Corp | 光学素子及び光学素子の製造方法並びに画像表示装置 |
JPH1141410A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Fujitsu Ltd | 光学装置 |
JP2000221303A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 採光用板状体 |
JP2001246781A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Ricoh Co Ltd | 結像素子アレイ保持機構、光書込装置、画像形成装置 |
JP2003266779A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-24 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 光書き込みヘッド |
JP2006267948A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 透過型スクリーン |
JP2007190742A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置および画像印刷装置 |
WO2008004500A1 (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Kuraray Co., Ltd. | Laminate sheet and display screen |
JP2008083576A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Oki Data Corp | レンズアレイ、露光装置、画像形成装置及び読取装置 |
JP2008087185A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Oki Data Corp | レンズアレイ、露光装置、画像形成装置及びledヘッド |
JP2008201121A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-09-04 | Seiko Epson Corp | ラインヘッド及び該ラインヘッドを用いた画像形成装置 |
JP2009037200A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-02-19 | Seiko Epson Corp | レンズアレイ、ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03157602A (ja) * | 1989-11-16 | 1991-07-05 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 画像伝送素子及びそれに用いる遮光板の製造方法 |
JP2000221445A (ja) | 1999-02-04 | 2000-08-11 | Oki Data Corp | 光学ヘッド用光学系 |
JP2001318430A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-16 | Kuraray Co Ltd | 背面投射型スクリーン |
TWI224209B (en) * | 2001-11-01 | 2004-11-21 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Erect image resin lens array and the manufacture thereof |
US7329611B2 (en) * | 2002-04-11 | 2008-02-12 | Nec Corporation | Method for forming finely-structured parts, finely-structured parts formed thereby, and product using such finely-structured part |
JP2006218848A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-08-24 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、画像印刷装置方法および電気光学装置の製造方法 |
-
2008
- 2008-09-22 JP JP2008242712A patent/JP4751922B2/ja active Active
-
2009
- 2009-09-08 US US12/585,185 patent/US8018656B2/en active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07287173A (ja) * | 1994-04-15 | 1995-10-31 | Tokyo Seiru Kk | 双眼鏡 |
JPH08248207A (ja) * | 1995-03-10 | 1996-09-27 | Omron Corp | 光学素子及び光学素子の製造方法並びに画像表示装置 |
JPH1141410A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Fujitsu Ltd | 光学装置 |
JP2000221303A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 採光用板状体 |
JP2001246781A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Ricoh Co Ltd | 結像素子アレイ保持機構、光書込装置、画像形成装置 |
JP2003266779A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-24 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 光書き込みヘッド |
JP2006267948A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Dainippon Printing Co Ltd | 透過型スクリーン |
JP2007190742A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置および画像印刷装置 |
WO2008004500A1 (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Kuraray Co., Ltd. | Laminate sheet and display screen |
JP2008083576A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Oki Data Corp | レンズアレイ、露光装置、画像形成装置及び読取装置 |
JP2008087185A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Oki Data Corp | レンズアレイ、露光装置、画像形成装置及びledヘッド |
JP2008201121A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-09-04 | Seiko Epson Corp | ラインヘッド及び該ラインヘッドを用いた画像形成装置 |
JP2009037200A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-02-19 | Seiko Epson Corp | レンズアレイ、ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4751922B2 (ja) | 2011-08-17 |
US20100073772A1 (en) | 2010-03-25 |
US8018656B2 (en) | 2011-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010072557A (ja) | レンズアレイユニット、光学ヘッドおよび情報装置 | |
US8023192B2 (en) | Lens array, lens unit, led head, exposing unit, image forming apparatus, and image reading apparatus | |
JP5030828B2 (ja) | レンズアレイ並びにそれを有するledヘッド、露光装置、画像形成装置及び読取装置 | |
US8675281B2 (en) | Lens unit, LED head, exposure device, image forming device, and scanning device | |
JP5789499B2 (ja) | レンズアレイ、レンズユニット、ledヘッド、露光装置、画像形成装置及び読取装置 | |
JP5584262B2 (ja) | レンズユニット、ledヘッド、露光装置、画像形成装置および読取装置 | |
JP4714765B2 (ja) | レンズアレイ、ledプリントヘッド、露光装置、画像形成装置及び読取装置 | |
US8000015B2 (en) | Lens unit, LED head, exposing unit, image forming apparatus, and scanning apparatus | |
US8743481B2 (en) | Lens plate, lens unit, exposing apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus | |
JP2013246349A (ja) | レンズユニット、露光装置、ledヘッド、画像形成装置および読取装置 | |
JP4751922B2 (ja) | レンズアレイユニット、光学ヘッドおよび情報装置 | |
JP5222161B2 (ja) | レンズユニット、ledヘッド、露光装置、画像形成装置および読取装置 | |
US8416497B2 (en) | Lens array unit, optical head and information apparatus | |
EP2085228B1 (en) | Image forming apparatus having a lens array. | |
JP2009196345A (ja) | ラインヘッドおよび画像形成装置 | |
JP5775389B2 (ja) | レンズアレイ、レンズユニット、ledヘッド、露光装置、画像形成装置および読取装置 | |
JP5797014B2 (ja) | レンズユニット、ledヘッド、画像形成装置および読取装置 | |
US20110123210A1 (en) | Image Forming Device and Image Forming Method | |
JP5261220B2 (ja) | レンズアレイ、ledヘッド、露光装置、画像形成装置および読取装置 | |
JP2009023261A (ja) | ラインヘッド、該ラインヘッドの制御方法および該ラインヘッドを用いた画像形成装置 | |
US11199650B2 (en) | Lens unit, exposure device, reading head, image forming apparatus, and image reading apparatus | |
JP5287779B2 (ja) | プリントヘッドおよび画像形成装置 | |
JP2009160917A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
JP2021049719A (ja) | 露光ヘッド、画像形成装置、読取ヘッド及び読取装置 | |
JP2010139549A (ja) | レンズアレイの製造方法、レンズアレイ、ラインヘッドおよび画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4751922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |