JP2010069640A - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置及び画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010069640A JP2010069640A JP2008237134A JP2008237134A JP2010069640A JP 2010069640 A JP2010069640 A JP 2010069640A JP 2008237134 A JP2008237134 A JP 2008237134A JP 2008237134 A JP2008237134 A JP 2008237134A JP 2010069640 A JP2010069640 A JP 2010069640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzles
- black
- color
- nozzle
- row
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】 2列のヘッドユニット列を備えたライン型記録ヘッドを有する画像形成装置であって、ヘッドユニットは、それぞれブラックインクを吐出するブラックノズルを主走査方向に等間隔(前記間隔を1ピッチとする。)に配列したブラックノズル列と、ブラックノズル列に対し半ピッチずれて配列されたカラーノズル列とを備え、異なったヘッドユニット列に配置された隣接するヘッドユニットに配列されているノズル(重複ノズルという。)同士が、副走査線上に重なって配置されており、重なって配置されている重複ノズルから吐出されたインクは、記録媒体上の略同一領域に画像(同じ画素)を形成することを特徴とする画像形成装置。
【選択図】 図8
Description
この構成によれば前記ヘッドの走査(主走査)は不要であり、前記走査方向と直交する方向の記録紙の搬送(副走査)のみで画像形成が可能となるため、ヘッドの主走査移動が不要な分、高速の記録が行える。
前記ライン型記録ヘッドは、主走査方向に沿ってそれぞれ複数のヘッドユニットを配置した2列のヘッドユニット列を備え、前記複数のヘッドユニットは、それぞれブラックインクを吐出するブラックノズルを主走査方向に等間隔(前記間隔を1ピッチとする。)に配列したブラックノズル列と、カラーインクを吐出するカラーノズルをそれぞれ主走査方向に1ピッチ間隔で配列した複数のカラーノズル列とを備え、1列の前記カラーノズル列(A列という。)に配列されたカラーノズルと、A列と同じヘッドユニットに配置されている、前記ブラックノズル列に配列されたブラックノズル及びA列を除く少なくとも1列の前記カラーノズル列(B列という。)に配列されたカラーノズルとは、主走査方向に半ピッチずつずれて配列されており、異なった前記ヘッドユニット列に配置された隣接するヘッドユニットに配列されている、ブラックノズルとB列に配列されたカラーノズルの組合せのうち、少なくとも一組は副走査線上に重複して配置され(副走査線上に重複して配置されたノズルを重複ノズルという。)、少なくとも1組の前記重複ノズルは、互いに異なったインクを吐出するノズルであることを特徴とする画像形成装置である。
本発明の具体的な実施形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の画像形成装置の一態様であるインクジェット式の画像記形成置の機構部全体の概略構成図である。図1に示すように、この画像形成装置は、ライン型画像形成装置であり、装置本体1上に、用紙Pを積載し給紙する給紙トレイ2と、印刷された用紙Pを排紙積載する排紙トレイ3と、用紙Pを給紙トレイ2から排紙トレイ3まで搬送する搬送ユニット4と、搬送ユニット4によって搬送される用紙Pに液滴を吐出し印字するヘッドアレイユニット5と、印刷終了後又は所要のタイミングでヘッドアレイユニット5の各ヘッドの維持回復を行う維持回復機構であるクリーニング装置6とを備えている。
画像処理の概要は、入力された画像データをモニター表示用の色空間から記録装置用の色空間への変換(RGB表色系→CMY表色系)を行うCMM(Color Management Module)処理部201,301、CMYの値から黒生成/下色除去を行うBG/UCR(Black Generation/Under Color Removal)と、記録装置の特性やユーザの嗜好を反映した入出力補正を行うγ補正とを行うBG/UCR/γ補正部202,302、記録装置の解像度に合わせて拡大処理を行うズーミング(Zooming)処理部203,303、画像データを記録装置から噴射するドットのパターン配置に置き換える中間調処理(多値・少値マトリクス)部204,304より構成される。
2 :給紙トレイ
3 :排紙トレイ
4 :搬送ユニット
5 :ヘッドアレイユニット
6 :クリーニング装置
7 :搬送ガイド部
21 :分離ローラ
22 :給紙ローラ
31 :サイドフェンス
32 :エンドフェンス
41a :搬送駆動ローラ
41b :搬送従動ローラ
42a,42b :搬送ガイドローラ
43 :搬送ベルト
44 :吸引ファン
51 :ヘッドユニット
51a,51a1,51a2,51a3,51a4,51a5 :ヘッドユニット(a列)
51b,51b1,51b2,51b3,51b4,51b5 :ヘッドユニット(b列)
52,52a,52b,52c,52d :ディストリビュータ
53 :供給チューブ
54 :サブタンク
55 :配列部材(保持部材)
61,61a〜61a5,61b1〜61b5 :クリーニング手段
62,62a,62b :吸引ポンプ
Claims (10)
- 副走査方向に搬送される記録媒体に対向して配置されたライン型記録ヘッドから、前記記録媒体上にインクを吐出して画像を形成する画像形成装置であって、
前記ライン型記録ヘッドは、主走査方向に沿ってそれぞれ複数のヘッドユニットを配置した2列のヘッドユニット列を備え、
前記複数のヘッドユニットは、それぞれブラックインクを吐出するブラックノズルを主走査方向に等間隔(前記間隔を1ピッチとする。)に配列したブラックノズル列と、カラーインクを吐出するカラーノズルをそれぞれ主走査方向に1ピッチ間隔で配列した複数のカラーノズル列とを備え、
前記ブラックノズル列に配列されたブラックノズルと、前記ブラックノズル列と同じヘッドユニットに配置されている少なくとも2列の前記カラーノズル列(補完カラーノズル列という。)に配列されたカラーノズル(補完カラーノズルという。)とは、主走査方向に半ピッチずつずれて配列されており、
異なった前記ヘッドユニット列に配置された隣接するヘッドユニットに配列されている補完カラーノズルのうち少なくとも1組は、副走査線上に重複して配置され(副走査線上に重複して配置されている補完カラーノズルを重複ノズルという。)、
少なくとも1組の前記重複ノズルは、互いに異なったカラーインクを吐出する補完カラーノズルであることを特徴とする画像形成装置。 - 少なくとも1組の前記重複ノズルは、同じノズル列の前記重複ノズル以外の補完カラーノズルとは、インク吐出量が異なることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記重複ノズルは、同じノズル列の前記重複ノズル以外の補完カラーノズルよりもインク吐出量が多いことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 画像端部が前記重複ノズルからのインク吐出により形成されるときは、同じヘッドユニット列の異なるカラーノズルからインクが吐出されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 副走査方向に搬送される記録媒体に対向して配置されたライン型記録ヘッドから、前記記録媒体上にインクを吐出して画像を形成する画像形成装置であって、
前記ライン型記録ヘッドは、主走査方向に沿ってそれぞれ複数のヘッドユニットを配置した2列のヘッドユニット列を備え、
前記複数のヘッドユニットは、それぞれブラックインクを吐出するブラックノズルを主走査方向に等間隔(前記間隔を1ピッチとする。)に配列したブラックノズル列と、カラーインクを吐出するカラーノズルをそれぞれ主走査方向に1ピッチ間隔で配列した複数のカラーノズル列とを備え、
1列の前記カラーノズル列(A列という。)に配列されたカラーノズルと、A列と同じヘッドユニットに配置されている、前記ブラックノズル列に配列されたブラックノズル及びA列を除く少なくとも1列の前記カラーノズル列(B列という。)に配列されたカラーノズルとは、主走査方向に半ピッチずつずれて配列されており、
異なった前記ヘッドユニット列に配置された隣接するヘッドユニットに配列されている、ブラックノズルとB列に配列されたカラーノズルの組合せのうち、少なくとも一組は副走査線上に重複して配置され(副走査線上に重複して配置されたノズルを重複ノズルという。)、
少なくとも1組の前記重複ノズルは、互いに異なったインクを吐出するノズルであることを特徴とする画像形成装置。 - 前記重複ノズルのうち、カラーノズルのインク吐出量がブラックノズルのインク吐出量より少ないことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
- 画像端部が前記重複ノズルからのインク吐出により形成されるときは、同じヘッドユニット列の異なるカラー(及びブラック)ノズルからインクが吐出されることを特徴とする請求項5〜6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記重複ノズルのうち少なくとも1組の重複ノズルにおいて、カラーノズル及び/又はブラックノズルの組み合わせを可変とすることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 副走査方向に搬送される記録媒体に対向して配置されたライン型記録ヘッドから、前記記録媒体上にインクを吐出して画像を形成する画像形成方法であって、
前記ライン型記録ヘッドは、主走査方向に沿ってそれぞれ複数のヘッドユニットを配置した2列のヘッドユニット列を備え、
前記複数のヘッドユニットは、それぞれブラックインクを吐出するブラックノズルを主走査方向に等間隔(前記間隔を1ピッチとする。)に配列したブラックノズル列と、カラーインクを吐出するカラーノズルをそれぞれ主走査方向に1ピッチ間隔で配列した複数のカラーノズル列とを備え、
前記ブラックノズル列に配列されたブラックノズルと、前記ブラックノズル列と同じヘッドユニットに配置されている少なくとも2列の前記カラーノズル列(補完カラーノズル列という。)に配列されたカラーノズル(補完カラーノズルという。)とは、主走査方向に半ピッチずつずれて配列されており、
異なった前記ヘッドユニット列に配置された隣接するヘッドユニットに配列されている補完カラーノズルのうち少なくとも1組は、副走査線上に重複して配置され(重複して配置されている補完カラーノズルを重複ノズルという。)、
少なくとも1組の前記重複ノズルにて、互いに異なったカラーインクを吐出することを特徴とする画像形成方法。 - 副走査方向に搬送される記録媒体に対向して配置されたライン型記録ヘッドから、前記記録媒体上にインクを吐出して画像を形成する画像形成方法であって、
前記ライン型記録ヘッドは、主走査方向に沿ってそれぞれ複数のヘッドユニットを配置した2列のヘッドユニット列を備え、
前記複数のヘッドユニットは、それぞれブラックインクを吐出するブラックノズルを主走査方向に等間隔(前記間隔を1ピッチとする。)に配列したブラックノズル列と、カラーインクを吐出するカラーノズルをそれぞれ主走査方向に1ピッチ間隔で配列した複数のカラーノズル列とを備え、
1列の前記カラーノズル列(A列という。)に配列されたカラーノズルと、A列と同じヘッドユニットに配置されている、前記ブラックノズル列に配列されたブラックノズル及びA列を除く少なくとも1列の前記カラーノズル列(B列という。)に配列されたカラーノズルとは、主走査方向に半ピッチずつずれて配列されており、
異なった前記ヘッドユニット列に配置された隣接するヘッドユニットに配列されている、ブラックノズルとB列に配列されたカラーノズルの組合せのうち、少なくとも一組は副走査線上に重複して配置され(副走査線上に重複して配置されたノズルを重複ノズルという。)、
少なくとも1組の前記重複ノズルにて、互いに異なったインクを吐出することを特徴とする画像形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237134A JP5343469B2 (ja) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237134A JP5343469B2 (ja) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010069640A true JP2010069640A (ja) | 2010-04-02 |
JP2010069640A5 JP2010069640A5 (ja) | 2011-10-20 |
JP5343469B2 JP5343469B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=42201888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008237134A Expired - Fee Related JP5343469B2 (ja) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5343469B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014004780A (ja) * | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Riso Kagaku Corp | インクジェット印刷装置 |
CN104118214A (zh) * | 2013-04-26 | 2014-10-29 | 海德堡印刷机械股份公司 | 用于产生由区段组成的印刷图像的方法 |
JP2015044386A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置 |
JP2015066834A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002144542A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-05-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | ラインヘッドおよびこれを用いる画像記録方法 |
JP2005161733A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Canon Inc | 記録装置及びその記録方法並びにプログラム |
JP2007030198A (ja) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法、画像形成方法を実行するためのプログラム及びインクジェット記録装置 |
-
2008
- 2008-09-16 JP JP2008237134A patent/JP5343469B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002144542A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-05-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | ラインヘッドおよびこれを用いる画像記録方法 |
JP2005161733A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Canon Inc | 記録装置及びその記録方法並びにプログラム |
JP2007030198A (ja) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法、画像形成方法を実行するためのプログラム及びインクジェット記録装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014004780A (ja) * | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Riso Kagaku Corp | インクジェット印刷装置 |
CN104118214A (zh) * | 2013-04-26 | 2014-10-29 | 海德堡印刷机械股份公司 | 用于产生由区段组成的印刷图像的方法 |
JP2015044386A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置 |
JP2015066834A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5343469B2 (ja) | 2013-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5347300B2 (ja) | 印刷装置 | |
US20060092221A1 (en) | Printing method and apparatus for an ink-jet printer having a wide printhead | |
JP2001001510A (ja) | 印刷装置、印刷方法、および記録媒体 | |
JP2011031611A (ja) | 記録装置及びプログラム | |
JP2003063043A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2011016377A (ja) | プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷 | |
JP2005178042A (ja) | 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、インク滴の吐出方法 | |
JP4206706B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 | |
JP5487552B2 (ja) | 液体吐出装置、液体吐出方法 | |
JP5468633B2 (ja) | インクジェット記録装置、画像処理装置及び方法、並びにプログラム | |
JP4619611B2 (ja) | 逆順に配列された2組のノズル群セットを利用した双方向印刷 | |
JPH11208029A (ja) | 印刷装置および印刷方法並びに記録媒体 | |
JP5343469B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP5123519B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP7027796B2 (ja) | 印刷装置および印刷制御装置 | |
KR20090013673A (ko) | 잉크젯 화상형성장치 및 그 제어방법 | |
US8376488B2 (en) | Image recording device | |
JP2009262342A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出方法 | |
JP2011056705A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4765266B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、およびプログラム | |
JP2009131959A (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP4244781B2 (ja) | プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 | |
JP2001150685A (ja) | 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、印刷方法、および記録媒体 | |
JP7020211B2 (ja) | データ出力設定調整方法、画像データ処理装置及び画像形成装置 | |
JP4487496B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、及び、インク滴の吐出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130729 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5343469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |