JP2010067938A5 - 半導体装置、インターポーザ、及びそれらの製造方法 - Google Patents

半導体装置、インターポーザ、及びそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010067938A5
JP2010067938A5 JP2008328258A JP2008328258A JP2010067938A5 JP 2010067938 A5 JP2010067938 A5 JP 2010067938A5 JP 2008328258 A JP2008328258 A JP 2008328258A JP 2008328258 A JP2008328258 A JP 2008328258A JP 2010067938 A5 JP2010067938 A5 JP 2010067938A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
penetrating
forming
electrode
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008328258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010067938A (ja
JP5032456B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008328258A priority Critical patent/JP5032456B2/ja
Priority claimed from JP2008328258A external-priority patent/JP5032456B2/ja
Priority to US12/535,751 priority patent/US8053886B2/en
Publication of JP2010067938A publication Critical patent/JP2010067938A/ja
Publication of JP2010067938A5 publication Critical patent/JP2010067938A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032456B2 publication Critical patent/JP5032456B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、半導体チップを有する半導体装置、配線基板と半導体装置との間に介在するインターポーザ、及びそれらの製造方法に関する。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、半導体パッケージに熱が加えられた場合に、半導体装置と配線基板とを接合する接合部に生じる応力を緩和し、クラックの発生を防止できる半導体装置又はインターポーザ、及びそれらの製造方法を提供することを目的とする。
この半導体装置は、半導体チップと、前記半導体チップの一方の面から他方の面に貫通する貫通孔と、前記貫通孔を介して、前記一方の面側と前記他方の面側とを電気的に接続する貫通電極と、を有し、前記貫通電極は、前記貫通孔の壁面と接触しないように前記貫通孔に挿入された貫通部と、一端が前記貫通部の一端と接続され、他端が前記一方の面に固定された弾性を有する支持部と、を含み、前記支持部は、シード層とめっき膜とを含み、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とは、前記シード層を介して一体的に形成され、前記貫通部の他端は前記他方の面から突出して接続端子が形成されていることを要件とする。
このインターポーザは、基板と、前記基板の一方の面から他方の面に貫通する貫通孔と、
前記貫通孔を介して、前記一方の面側と前記他方の面側とを電気的に接続する貫通電極と、を有し、前記貫通電極は、前記貫通孔の壁面と接触しないように前記貫通孔に挿入された貫通部と、一端が前記貫通部の一端と接続され、他端が前記一方の面に固定された弾性を有する支持部と、を含み、前記支持部は、シード層とめっき膜とを含み、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とは、前記シード層を介して一体的に形成され、前記貫通部の他端は前記他方の面から突出して接続端子が形成されていることを要件とする。
この半導体装置の製造方法は、半導体チップと、前記半導体チップの一方の面から他方の面に貫通する貫通孔と、前記貫通孔を介して、前記一方の面側と前記他方の面側とを電気的に接続する貫通電極と、を有し、前記貫通電極は、前記貫通孔の壁面と接触しないように前記貫通孔に挿入された貫通部と、一端が前記貫通部の一端と接続され、他端が前記一方の面に固定された弾性を有する支持部と、を含み、前記支持部は、シード層とめっき膜とを含み、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とは、前記シード層を介して一体的に形成され、前記貫通部の他端は前記他方の面から突出して接続端子が形成されている半導体装置の製造方法であって、前記半導体チップに貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、前記貫通孔の内部に金属を充填し前記貫通電極の一部を構成する貫通部を形成する貫通部形成工程と、一方の端部が前記一方の面に固定され、他方の端部が前記貫通部と接続される前記貫通電極の一部を構成する支持部をシード層とめっき膜から形成し、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とを前記シード層を介して一体的に形成する支持部形成工程と、前記支持部と前記半導体チップとの間に隙間を形成する隙間形成工程と、前記貫通部の側面と接している部分の前記半導体チップを除去し、前記貫通部の周囲に前記貫通部の側面全体が露出するような空間部を形成し、前記貫通孔を拡大する貫通孔拡大工程と、前記貫通部の一方の端部を前記半導体チップの前記他方の面から突出させる端部突出工程と、前記貫通部の一方の端部に接続端子を形成する接続端子形成工程と、を有することを要件とする。
この半導体装置の製造方法は、半導体チップと、前記半導体チップの一方の面から他方の面に貫通する貫通孔と、前記貫通孔を介して、前記一方の面側と前記他方の面側とを電気的に接続する貫通電極と、を有し、前記貫通電極は、前記貫通孔の壁面と接触しないように前記貫通孔に挿入された貫通部と、一端が前記貫通部の一端と接続され、他端が前記一方の面に固定された弾性を有する支持部と、を含み、前記支持部は、シード層とめっき膜とを含み、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とは、前記シード層を介して一体的に形成され、前記貫通部の他端は前記他方の面から突出して接続端子が形成されている半導体装置の製造方法であって、前記半導体チップに貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、前記貫通孔の内部に金属を充填し前記貫通電極の一部を構成する貫通部を形成する貫通部形成工程と、一方の端部が前記一方の面に固定され、他方の端部が前記貫通部と接続される前記貫通電極の一部を構成する支持部をシード層とめっき膜から形成し、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とを前記シード層を介して一体的に形成する支持部形成工程と、前記支持部と前記半導体チップとの間に隙間を形成する隙間形成工程と、前記貫通部の側面が前記半導体チップを構成するシリコンにより覆われるように、前記貫通部周辺の前記半導体チップを除去し、前記貫通部の周囲に空間部を形成し、前記貫通孔を拡大する貫通孔拡大工程と、前記貫通部の一方の端部を前記半導体チップの前記他方の面から突出させる端部突出工程と、前記貫通部の一方の端部に接続端子を形成する接続端子形成工程と、を有することを要件とする。
このインターポーザの製造方法は、基板と、前記基板の一方の面から他方の面に貫通する貫通孔と、前記貫通孔を介して、前記一方の面側と前記他方の面側とを電気的に接続する貫通電極と、を有し、前記貫通電極は、前記貫通孔の壁面と接触しないように前記貫通孔に挿入された貫通部と、一端が前記貫通部の一端と接続され、他端が前記一方の面に固定された弾性を有する支持部と、を含み、前記支持部は、シード層とめっき膜とを含み、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とは、前記シード層を介して一体的に形成され、前記貫通部の他端は前記他方の面から突出して接続端子が形成されているインターポーザの製造方法であって、前記基板に貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、前記貫通孔の内部に金属を充填し前記貫通電極の一部を構成する貫通部を形成する貫通部形成工程と、一方の端部が前記一方の面に固定され、他方の端部が前記貫通部と接続される前記貫通電極の一部を構成する支持部をシード層とめっき膜から形成し、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とを前記シード層を介して一体的に形成する支持部形成工程と、前記支持部と前記基板との間に隙間を形成する隙間形成工程と、前記貫通部の側面と接している部分の前記基板を除去し、前記貫通部の周囲に前記貫通部の側面全体が露出するような空間部を形成し、前記貫通孔を拡大する貫通孔拡大工程と、前記貫通部の一方の端部を前記基板の前記他方の面から突出させる端部突出工程と、前記貫通部の一方の端部に接続端子を形成する接続端子形成工程と、を有することを要件とする。
このインターポーザの製造方法は、基板と、前記基板の一方の面から他方の面に貫通する貫通孔と、前記貫通孔を介して、前記一方の面側と前記他方の面側とを電気的に接続する貫通電極と、を有し、前記貫通電極は、前記貫通孔の壁面と接触しないように前記貫通孔に挿入された貫通部と、一端が前記貫通部の一端と接続され、他端が前記一方の面に固定された弾性を有する支持部と、を含み、前記支持部は、シード層とめっき膜とを含み、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とは、前記シード層を介して一体的に形成され、前記貫通部の他端は前記他方の面から突出して接続端子が形成されているインターポーザの製造方法であって、前記基板に貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、前記貫通孔の内部に金属を充填し前記貫通電極の一部を構成する貫通部を形成する貫通部形成工程と、一方の端部が前記一方の面に固定され、他方の端部が前記貫通部と接続される前記貫通電極の一部を構成する支持部をシード層とめっき膜から形成し、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とを前記シード層を介して一体的に形成する支持部形成工程と、前記支持部と前記基板との間に隙間を形成する隙間形成工程と、前記貫通部の側面が前記基板を構成するシリコンにより覆われるように、前記貫通部周辺の前記基板を除去し、前記貫通部の周囲に空間部を形成し、前記貫通孔を拡大する貫通孔拡大工程と、前記貫通部の一方の端部を前記基板の前記他方の面から突出させる端部突出工程と、前記貫通部の一方の端部に接続端子を形成する接続端子形成工程と、前記貫通電極を前記半導体装置と電気的に接続する半導体装置接続工程と、前記接続端子を前記配線基板と電気的に接続する配線基板接続工程と、を有することを要件とする。
開示の技術によれば、半導体パッケージに熱が加えられた場合に、半導体装置と配線基板とを接合する接合部に生じる応力を緩和し、クラックの発生を防止できる半導体装置又はインターポーザ、及びそれらの製造方法を提供することができる。

Claims (24)

  1. 導体チップと、
    前記半導体チップの一方の面から他方の面に貫通する貫通孔と、
    前記貫通孔を介して、前記一方の面側と前記他方の面側とを電気的に接続する貫通電極と、を有し、
    前記貫通電極は、前記貫通孔の壁面と接触しないように前記貫通孔に挿入された貫通部と、一端が前記貫通部の一端と接続され、他端が前記一方の面に固定された弾性を有する支持部と、を含み、
    前記支持部は、シード層とめっき膜とを含み、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とは、前記シード層を介して一体的に形成され、
    前記貫通部の他端は前記他方の面から突出して接続端子が形成されている半導体装置。
  2. 板と、
    前記基板の一方の面から他方の面に貫通する貫通孔と、
    前記貫通孔を介して、前記一方の面側と前記他方の面側とを電気的に接続する貫通電極と、を有し、
    前記貫通電極は、前記貫通孔の壁面と接触しないように前記貫通孔に挿入された貫通部と、一端が前記貫通部の一端と接続され、他端が前記一方の面に固定された弾性を有する支持部と、を含み、
    前記支持部は、シード層とめっき膜とを含み、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とは、前記シード層を介して一体的に形成され、
    前記貫通部の他端は前記他方の面から突出して接続端子が形成されているインターポーザ
  3. 前記貫通部の一端は、前記一方の面から突出している請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記貫通部の一端は、前記一方の面と面一である請求項1記載の半導体装置。
  5. 前記貫通部の他端は、前記貫通部の一端よりも径が小さい請求項4記載の半導体装置。
  6. 前記貫通部の側面は、前記半導体チップを構成するシリコンにより覆われており、前記貫通部の側面を覆う前記シリコンは、前記貫通孔の壁面と接触していない請求項1、3、4、又は5記載の半導体装置。
  7. 前記貫通孔の壁面は、絶縁膜で覆われている請求項1、3、4、5、又は6記載の半導体装置。
  8. 前記貫通部の一端は、前記一方の面から突出している請求項2記載のインターポーザ。
  9. 前記貫通部の一端は、前記一方の面と面一である請求項2記載のインターポーザ。
  10. 前記貫通部の他端は、前記貫通部の一端よりも径が小さい請求項9記載のインターポーザ。
  11. 前記貫通部の側面は、前記基板を構成するシリコンにより覆われており、前記貫通部の側面を覆う前記シリコンは、前記貫通孔の壁面と接触していない請求項2、8、9、又は10記載のインターポーザ。
  12. 前記貫通孔の壁面は、絶縁膜で覆われている請求項2、8、9、10、又は11記載のインターポーザ。
  13. 導体チップと、前記半導体チップの一方の面から他方の面に貫通する貫通孔と、前記貫通孔を介して、前記一方の面側と前記他方の面側とを電気的に接続する貫通電極と、を有し、前記貫通電極は、前記貫通孔の壁面と接触しないように前記貫通孔に挿入された貫通部と、一端が前記貫通部の一端と接続され、他端が前記一方の面に固定された弾性を有する支持部と、を含み、前記支持部は、シード層とめっき膜とを含み、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とは、前記シード層を介して一体的に形成され、前記貫通部の他端は前記他方の面から突出して接続端子が形成されている半導体装置の製造方法であって、
    前記半導体チップに貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、
    前記貫通孔の内部に金属を充填し前記貫通電極の一部を構成する貫通部を形成する貫通部形成工程と、
    一方の端部が前記一方の面に固定され、他方の端部が前記貫通部と接続される前記貫通電極の一部を構成する支持部をシード層とめっき膜から形成し、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とを前記シード層を介して一体的に形成する支持部形成工程と、
    前記支持部と前記半導体チップとの間に隙間を形成する隙間形成工程と、
    前記貫通部の側面と接している部分の前記半導体チップを除去し、前記貫通部の周囲に前記貫通部の側面全体が露出するような空間部を形成し、前記貫通孔を拡大する貫通孔拡大工程と、
    前記貫通部の一方の端部を前記半導体チップの前記他方の面から突出させる端部突出工程と、
    前記貫通部の一方の端部に接続端子を形成する接続端子形成工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  14. 導体チップと、前記半導体チップの一方の面から他方の面に貫通する貫通孔と、前記貫通孔を介して、前記一方の面側と前記他方の面側とを電気的に接続する貫通電極と、を有し、前記貫通電極は、前記貫通孔の壁面と接触しないように前記貫通孔に挿入された貫通部と、一端が前記貫通部の一端と接続され、他端が前記一方の面に固定された弾性を有する支持部と、を含み、前記支持部は、シード層とめっき膜とを含み、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とは、前記シード層を介して一体的に形成され、前記貫通部の他端は前記他方の面から突出して接続端子が形成されている半導体装置の製造方法であって、
    前記半導体チップに貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、
    前記貫通孔の内部に金属を充填し前記貫通電極の一部を構成する貫通部を形成する貫通部形成工程と、
    一方の端部が前記一方の面に固定され、他方の端部が前記貫通部と接続される前記貫通電極の一部を構成する支持部をシード層とめっき膜から形成し、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とを前記シード層を介して一体的に形成する支持部形成工程と、
    前記支持部と前記半導体チップとの間に隙間を形成する隙間形成工程と、
    前記貫通部の側面が前記半導体チップを構成するシリコンにより覆われるように、前記貫通部周辺の前記半導体チップを除去し、前記貫通部の周囲に空間部を形成し、前記貫通孔を拡大する貫通孔拡大工程と、
    前記貫通部の一方の端部を前記半導体チップの前記他方の面から突出させる端部突出工程と、
    前記貫通部の一方の端部に接続端子を形成する接続端子形成工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  15. 板と、前記基板の一方の面から他方の面に貫通する貫通孔と、前記貫通孔を介して、前記一方の面側と前記他方の面側とを電気的に接続する貫通電極と、を有し、前記貫通電極は、前記貫通孔の壁面と接触しないように前記貫通孔に挿入された貫通部と、一端が前記貫通部の一端と接続され、他端が前記一方の面に固定された弾性を有する支持部と、を含み、前記支持部は、シード層とめっき膜とを含み、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とは、前記シード層を介して一体的に形成され、前記貫通部の他端は前記他方の面から突出して接続端子が形成されているインターポーザの製造方法であって、
    前記基板に貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、
    前記貫通孔の内部に金属を充填し前記貫通電極の一部を構成する貫通部を形成する貫通部形成工程と、
    一方の端部が前記一方の面に固定され、他方の端部が前記貫通部と接続される前記貫通電極の一部を構成する支持部をシード層とめっき膜から形成し、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とを前記シード層を介して一体的に形成する支持部形成工程と、
    前記支持部と前記基板との間に隙間を形成する隙間形成工程と、
    前記貫通部の側面と接している部分の前記基板を除去し、前記貫通部の周囲に前記貫通部の側面全体が露出するような空間部を形成し、前記貫通孔を拡大する貫通孔拡大工程と、
    前記貫通部の一方の端部を前記基板の前記他方の面から突出させる端部突出工程と、
    前記貫通部の一方の端部に接続端子を形成する接続端子形成工程と、を有することを特徴とするインターポーザの製造方法。
  16. 板と、前記基板の一方の面から他方の面に貫通する貫通孔と、前記貫通孔を介して、前記一方の面側と前記他方の面側とを電気的に接続する貫通電極と、を有し、前記貫通電極は、前記貫通孔の壁面と接触しないように前記貫通孔に挿入された貫通部と、一端が前記貫通部の一端と接続され、他端が前記一方の面に固定された弾性を有する支持部と、を含み、前記支持部は、シード層とめっき膜とを含み、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とは、前記シード層を介して一体的に形成され、前記貫通部の他端は前記他方の面から突出して接続端子が形成されているインターポーザの製造方法であって、
    前記基板に貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、
    前記貫通孔の内部に金属を充填し前記貫通電極の一部を構成する貫通部を形成する貫通部形成工程と、
    一方の端部が前記一方の面に固定され、他方の端部が前記貫通部と接続される前記貫通電極の一部を構成する支持部をシード層とめっき膜から形成し、前記支持部の一端と前記貫通部の一端とを前記シード層を介して一体的に形成する支持部形成工程と、
    前記支持部と前記基板との間に隙間を形成する隙間形成工程と、
    前記貫通部の側面が前記基板を構成するシリコンにより覆われるように、前記貫通部周辺の前記基板を除去し、前記貫通部の周囲に空間部を形成し、前記貫通孔を拡大する貫通孔拡大工程と、
    前記貫通部の一方の端部を前記基板の前記他方の面から突出させる端部突出工程と、
    前記貫通部の一方の端部に接続端子を形成する接続端子形成工程と、
    前記貫通電極を前記半導体装置と電気的に接続する半導体装置接続工程と、
    前記接続端子を前記配線基板と電気的に接続する配線基板接続工程と、を有することを特徴とするインターポーザの製造方法。
  17. 前記支持部形成工程及び前記隙間形成工程は、前記一方の面上の前記隙間に対応する位置に第1のレジスト膜を形成する工程と、
    前記第1のレジスト膜を覆うように、前記支持部に対応する位置に開口部を有する第2のレジスト膜を形成する工程と、
    前記開口部に前記支持部となる金属を充填する工程と、
    前記第1のレジスト膜及び前記第2のレジスト膜を除去する工程と、を含むことを特徴とする請求項13又は14記載の半導体装置の製造方法。
  18. 前記支持部形成工程及び前記隙間形成工程は、前記一方の面上の前記隙間に対応する位置に凹部を形成する工程と、
    前記凹部に第1のレジスト膜を埋め込む工程と、
    前記一方の面上を覆うように、前記支持部に対応する位置に開口部を有する第2のレジスト膜を形成する工程と、
    前記開口部に前記支持部となる金属を充填する工程と、
    前記第1の面の前記貫通電極の周辺部に凹部を形成する工程と、
    前記第1のレジスト膜及び前記第2のレジスト膜を除去する工程と、を含むことを特徴とする請求項13又は14記載の半導体装置の製造方法。
  19. 前記端部突出工程は、前記他方の面をエッチングする工程を含むことを特徴とする請求項13、14、17、又は18記載の半導体装置の製造方法。
  20. 前記端部突出工程は、前記他方の面上に、前記貫通部の一部を露出する開口部を有する第3のレジスト膜を形成する工程と、
    前記開口部に前記貫通部の一方の端部となる金属を充填する工程と、
    前記第3のレジスト膜を除去する工程と、を含むことを特徴とする請求項13、14、17、又は18記載の半導体装置の製造方法。
  21. 前記支持部形成工程及び前記隙間形成工程は、前記一方の面上の前記隙間に対応する位置に第1のレジスト膜を形成する工程と、
    前記第1のレジスト膜を覆うように、前記支持部に対応する位置に開口部を有する第2のレジスト膜を形成する工程と、
    前記開口部に前記支持部となる金属を充填する工程と、
    前記第1のレジスト膜及び前記第2のレジスト膜を除去する工程と、を含むことを特徴とする請求項15又は16記載のインターポーザの製造方法。
  22. 前記支持部形成工程及び前記隙間形成工程は、前記一方の面上の前記隙間に対応する位置に凹部を形成する工程と、
    前記凹部に第1のレジスト膜を埋め込む工程と、
    前記一方の面上を覆うように、前記支持部に対応する位置に開口部を有する第2のレジスト膜を形成する工程と、
    前記開口部に前記支持部となる金属を充填する工程と、
    前記第1の面の前記貫通電極の周辺部に凹部を形成する工程と、
    前記第1のレジスト膜及び前記第2のレジスト膜を除去する工程と、を含むことを特徴とする請求項15又は16記載のインターポーザの製造方法。
  23. 前記端部突出工程は、前記他方の面をエッチングする工程を含むことを特徴とする請求項15、16、21、又は22記載のインターポーザの製造方法。
  24. 前記端部突出工程は、前記他方の面上に、前記貫通部の一部を露出する開口部を有する第3のレジスト膜を形成する工程と、
    前記開口部に前記貫通部の一方の端部となる金属を充填する工程と、
    前記第3のレジスト膜を除去する工程と、を含むことを特徴とする請求項15、16、21、又は22記載のインターポーザの製造方法。
JP2008328258A 2008-08-12 2008-12-24 半導体装置、インターポーザ、及びそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP5032456B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008328258A JP5032456B2 (ja) 2008-08-12 2008-12-24 半導体装置、インターポーザ、及びそれらの製造方法
US12/535,751 US8053886B2 (en) 2008-08-12 2009-08-05 Semiconductor package and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207777 2008-08-12
JP2008207777 2008-08-12
JP2008328258A JP5032456B2 (ja) 2008-08-12 2008-12-24 半導体装置、インターポーザ、及びそれらの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010067938A JP2010067938A (ja) 2010-03-25
JP2010067938A5 true JP2010067938A5 (ja) 2011-12-01
JP5032456B2 JP5032456B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=41680738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008328258A Expired - Fee Related JP5032456B2 (ja) 2008-08-12 2008-12-24 半導体装置、インターポーザ、及びそれらの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8053886B2 (ja)
JP (1) JP5032456B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201023308A (en) * 2008-12-01 2010-06-16 Advanced Semiconductor Eng Package-on-package device, semiconductor package and method for manufacturing the same
JP5563785B2 (ja) * 2009-05-14 2014-07-30 新光電気工業株式会社 半導体パッケージ及びその製造方法
JP5367523B2 (ja) * 2009-09-25 2013-12-11 新光電気工業株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
JP5577988B2 (ja) * 2010-09-24 2014-08-27 カシオ計算機株式会社 インターポーザーの製造方法及び半導体装置の製造方法
KR101767108B1 (ko) * 2010-12-15 2017-08-11 삼성전자주식회사 하이브리드 기판을 구비하는 반도체 패키지 및 그 제조방법
US8963335B2 (en) 2012-09-13 2015-02-24 Invensas Corporation Tunable composite interposer
KR20190012485A (ko) * 2017-07-27 2019-02-11 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
JP7386595B2 (ja) * 2018-04-05 2023-11-27 新光電気工業株式会社 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998864A (en) * 1995-05-26 1999-12-07 Formfactor, Inc. Stacking semiconductor devices, particularly memory chips
US6379982B1 (en) * 2000-08-17 2002-04-30 Micron Technology, Inc. Wafer on wafer packaging and method of fabrication for full-wafer burn-in and testing
US7045889B2 (en) * 2001-08-21 2006-05-16 Micron Technology, Inc. Device for establishing non-permanent electrical connection between an integrated circuit device lead element and a substrate
JP3788343B2 (ja) 2001-12-18 2006-06-21 日本電気株式会社 半導体装置とその製造方法
US6841883B1 (en) * 2003-03-31 2005-01-11 Micron Technology, Inc. Multi-dice chip scale semiconductor components and wafer level methods of fabrication
JP4036872B2 (ja) 2005-05-18 2008-01-23 アルプス電気株式会社 半導体装置の製造方法
KR101353650B1 (ko) * 2006-03-20 2014-02-07 알앤디 소켓, 인코포레이티드 미세 피치 전기 상호접속 조립체용 복합 접촉체
US7659612B2 (en) * 2006-04-24 2010-02-09 Micron Technology, Inc. Semiconductor components having encapsulated through wire interconnects (TWI)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010067938A5 (ja) 半導体装置、インターポーザ、及びそれらの製造方法
TWI451549B (zh) 嵌埋半導體元件之封裝結構及其製法
TWI462197B (zh) 半導體元件、製造該半導體元件之方法、具有該半導體元件之倒裝晶片封裝體及製造該倒裝晶片封裝體之方法
TW200952588A (en) Circuit board with buried conductive trace formed thereon and method for manufacturing the same
KR100817079B1 (ko) 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지, 그 제조 방법, 및 웨이퍼레벨 칩 스케일 패키지를 포함하는 반도체 칩 모듈
TW201011872A (en) Package substrate having semiconductor component embedded therein and fabrication method thereof
JP5268752B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2017108019A5 (ja)
TWI682411B (zh) 薄膜電容器之製造方法、積體電路搭載基板、及具備該基板之半導體裝置
JP2010232333A5 (ja)
JP2012004505A5 (ja)
CN104867909A (zh) 用于有源装置的嵌入式管芯再分布层
KR101095055B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2011119481A5 (ja)
TWI392073B (zh) 嵌埋有半導體元件之封裝基板之製法
TWI520278B (zh) 嵌埋有晶片之封裝結構的製法
JP2004282032A (ja) 樹脂製配線基板
TWI416682B (zh) 封裝結構
JP2012004506A5 (ja)
TWI508197B (zh) 半導體封裝件及其製法
JP2007158078A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR20100002870A (ko) 반도체 패키지의 제조 방법
TWI541952B (zh) 半導體封裝件及其製法
JP7336570B2 (ja) 埋め込みパッケージ構造及びその作製方法
TWI604575B (zh) 封裝結構與基板接合方法