JP2010066833A - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010066833A
JP2010066833A JP2008230231A JP2008230231A JP2010066833A JP 2010066833 A JP2010066833 A JP 2010066833A JP 2008230231 A JP2008230231 A JP 2008230231A JP 2008230231 A JP2008230231 A JP 2008230231A JP 2010066833 A JP2010066833 A JP 2010066833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
deadline
time limit
label
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008230231A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaya Horikoshi
尚也 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP2008230231A priority Critical patent/JP2010066833A/ja
Publication of JP2010066833A publication Critical patent/JP2010066833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】ヒューマンエラーによる期限表示ミスを防ぐことができるラベルプリンタを提供する。
【解決手段】ラベルプリンタ1Aは、個装形態の商品100を詰め合わせて詰め合わせ商品101を作る際に、各商品100に貼り付けられている個装ラベル200から符号化された期限情報D1が読み取られる。詰め合わされる同一種類または異なる種類の複数の商品100から取得された期限情報D1が比較され、複数の商品に対する全体期限情報D2が算出されて、全体ラベル201が作成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、商品の消費期限または賞味期限が表記され、商品に貼り付けられるラベルを印刷するラベルプリンタに関する。
店舗等で販売される食品には、消費期限または賞味期限が設定されており、従来は、商品に貼り付けられたラベル等を見て、消費期限または賞味期限をチェックしていた。
これに対して、商品のバーコードに消費期限の日付情報を付加し、POSシステムでバーコードの読み取りを行う際に日付情報を取得して、消費期限を経過した商品を読み取った場合には警告を出せるようにしたシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
一方、食品業界の期限表示において、特に個包装された商品を箱に詰め合わせて販売する和洋菓子では、各商品の消費期限または賞味期限に応じて全体の消費期限または賞味期限が決められる。
通常、種類の異なる商品を詰め合わせる場合には、各商品の消費期限または賞味期限が同一ではない場合が多い。このため、商品の詰め合わせを行う店員が、個々の商品の消費期限または賞味期限をラベル等を見てチェックし、期限切れの商品が混在していないか確認する。また、個々の商品の消費期限または賞味期限の中で、最短の期限を全体の消費期限または賞味期限として設定して、回転印やハンドラベラーによって外箱に期限表示を行っている。
特開2003−67835号公報
従来、個包装された商品を詰め合わせて詰め合わせ商品を作る場合、人の目視で消費期限または賞味期限を確認し、全体の消費期限または賞味期限を設定する必要があった。また、決められた消費期限または賞味期限の日付を手作業で入力し、ラベル等を作成する必要があった。
これにより、外箱に表示する日付の設定ミスや、詰め合わせる商品の日付の確認のミスによって、外箱に表示した日付より期限が前の商品を詰め合わせてしまったり、期限切れの商品を詰め合わせてしまう等、ヒューマンエラーによって発生する期限表示ミスを防ぐことができなかった。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、ヒューマンエラーによる期限表示ミスを防ぐことができるラベルプリンタを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明は、個装形態の商品に設定されている期限情報を読み取る読み取り手段と、同一種類または異なる種類の複数の商品から取得した期限情報を比較し、複数の商品に対する全体の期限情報を算出する全体期限情報算出制御を行う制御手段とを備えたラベルプリンタである。
本発明のラベルプリンタでは、個装形態の商品を詰め合わせて詰め合わせ商品を作る際に、各商品に設定されている期限情報が読み取られる。詰め合わされる同一種類または異なる種類の複数の商品から取得された期限情報が比較され、複数の商品に対する全体の期限情報が算出される。
本発明のラベルプリンタによれば、人が目視により日付を確認することなく、複数の商品から取得された期限情報の中から、全体の期限情報が算出されるので、ヒューマンエラーによる期限表示のミスを防止することができる。
以下、図面を参照して本発明のラベルプリンタの実施の形態について説明する。
<本実施の形態のラベルプリンタの構成例>
図1は、本実施の形態のラベルプリンタで実現される本発明の概念を示す動作説明図、図2は、本実施の形態のラベルプリンタの制御系の一例を示す機能ブロック図である。
まず、図1を用いて本発明の概念を説明すると、本実施の形態のラベルプリンタ1Aは、個装形態の商品100を詰め合わせて詰め合わせ商品101を作る際に、個々の商品100の期限情報D1から詰め合わせ商品101全体の期限情報(全体期限情報と称す)を算出してラベルを発行する詰め合わせ商品期限ラベル発行モードを備える。
詰め合わせ商品期限ラベル発行モードでは、ラベルプリンタ1Aは、個装形態の商品100、図1の例では6個の商品100(A〜F)を詰め合わせて詰め合わせ商品101を作る際に、個装形態の各商品100に貼り付けられた個装ラベル200(A〜F)から消費期限または賞味期限等の期限情報D1を取得する。
ラベルプリンタ1Aは、個々の商品100の期限情報D1に基づいて、詰め合わせ商品101の全体期限情報D2を算出し、各商品100が詰め合わせられる外箱101a等に貼り付けられる全体ラベル201に全体期限情報D2等を印刷して出力する。
また、ラベルプリンタ1Aは、個装形態の各商品100から期限情報D1を取得した際に、消費期限または賞味期限を検証し、消費期限または賞味期限が経過している商品に関しては、警告を出して排除できるようにする。
次に、図2を参照して、詰め合わせ商品期限ラベル発行モードを実現する構成の詳細について説明する。本実施の形態のラベルプリンタ1Aは、個装形態の商品100に貼り付けられた個装ラベル200から符号化された期限情報D1を読み取る読み取り手段としてのバーコードリーダ2が接続される。期限情報D1は符号化されていなくても良く、例えば、バーコードリーダ2の代わりに、光学式文字読み取り装置(OCR;Optical Character Reader)を接続し、文字情報としての期限情報を読み取る方法でも良い。
また、ラベルプリンタ1Aは、個装形態の各商品100から取得した期限情報D1に基づく期限情報検証制御及び全体期限情報算出制御と、ラベル印刷制御等が行われるMPU(Micro Processing Unit)3を備える。更に、ラベルプリンタ1Aは、MPU3で実行されるプログラム等が記憶されるROM(Read Only Memory)4と、MPU3で期限情報検証制御及び全体期限情報算出制御等が行われる際に、データを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)5を備える。
MPU3は制御手段の一例で、個装形態の商品100の個装ラベル200からバーコードリーダ2で取得した符号化された期限情報D1を復号化する図示しない復号化回路を備え、個装ラベル200から取得した期限情報D1と、現在の日時情報を比較して、期限情報D1を取得した商品が消費期限または賞味期限が経過しているかどうかを判断する期限情報検証制御を行う。
また、MPU3は、個装形態の各商品100の個装ラベル200から取得した期限情報D1を比較し、最短の期限を詰め合わせ商品101の全体期限情報D2として算出する全体期限情報算出制御を行う。
更に、MPU3は、全体期限情報D2等を全体ラベル201に印刷して出力するラベル印刷制御を行う。なお、MPU3は、期限情報を符号化する図示しない符号化回路を備えて、期限情報D1を個装ラベル200に印刷して出力する機能を備えても良い。
ラベルプリンタ1Aは、個装ラベル200等の通常のラベル及び個装ラベル200の期限情報D1から全体期限情報D2が算出された全体ラベル201を印刷する印刷部6と、パーソナルコンピュータ(PC)等で作成された各ラベルのレイアウトデータ等を記憶する外部メモリ7を備える。
印刷部6は、本例では感熱方式が用いられ、サーマルヘッドと、ラベルを搬送する搬送機構等を有する。外部メモリ7は、ラベルプリンタ1Aに対して着脱可能なカード型の記録媒体等で構成され、ラベルプリンタ1Aは、外部メモリ7が挿抜される図示しないスロットが設けられる。
ラベルプリンタ1Aは、ラベルの内容に関する情報等が表示される表示部8と、ラベルを印刷するための操作等が行われる入力操作部9を備える。また、バーコードリーダ2等の外部機器が接続される外部I/F10を備える。表示部8は、例えば液晶ディスプレイ等で構成される。入力操作部9は、文字や数字の入力、及び情報の選択や決定等が行える例えばボタン型の入力装置である。
図3は、個装形態の商品に貼り付けられる個装ラベルの一例を示す説明図である。例えば、消費期限が設定されている個装形態の商品100では、図3(a)に示す個装ラベル200(1)のように、期限情報D1として消費期限が符号化された1次元のバーコードBC1で印刷表示されている。なお、1次元のバーコードBC1では、符号化された数字列が併記されている場合もある。また、符号化された期限情報D1で特定される消費期限DA1が視認可能な形態で印刷表示されている。なお、個装ラベル200(1)には、期限情報として符号化されていない製造年月日DA2が視認可能な形態で印刷表示されている。
また、消費期限と販売期限が設定されている個装形態の商品100では、図3(b)に示す個装ラベル200(2)のように、期限情報D1として消費期限と販売期限が符号化された1次元のバーコードBC2で印刷表示されている。また、符号化された期限情報D1で特定される消費期限DA1が視認可能な形態で印刷表示されている。なお、販売期限は通常の視認可能な形態では表示していない。
ここで、期限情報D1の符号化は、上述した1次元のバーコードに限るものではなく、例えば2次元のバーコードでも良い。すなわち、消費期限が設定されている個装形態の商品100で、図3(c)に示す個装ラベル200(3)では、期限情報D1として消費期限が符号化された2次元のバーコードBC3で印刷表示されている。また、符号化された期限情報D1で特定される消費期限DA1が視認可能な形態で印刷表示されている。
なお、図3の例では、商品に消費期限が設定されている場合を例に説明したが、賞味期限が設定されている場合も同様である。
図4は、期限情報の符号化例を示す説明図で、期限情報D1を1次元のバーコードとして符号化する場合を例に説明する。図3(a),図3(b)で説明した個装ラベル200に印刷される期限情報D1は、本例では8桁の数字で記述され、先頭の2桁が識別子、残り6桁が期限情報である。
例えば、2桁の識別子が「15」である場合、期限情報の内容は賞味期限または消費期限である。一方、2桁の識別子が「17」である場合、期限情報の内容は販売期限である。
なお、図3(b)に示すように、消費(賞味)期限と販売期限を併記する場合は、期限情報D1は16桁の数字で記述される。
<本実施の形態のラベルプリンタの動作例>
図5は、本実施の形態のラベルプリンタの動作の一例を示すフローチャートで、次に、各図を参照して本実施の形態のラベルプリンタ1Aで実行される詰め合わせ商品期限ラベル発行モードの動作例について説明する。
まず、消費期限や賞味期限等の期限情報D1が、図3(a),図3(b)に示す1次元のバーコードBC1,BC2や図3(c)に示す2次元のバーコードBC3等に符号化された個装ラベル200が作成され、個装形態の商品100に貼り付けられている。なお、個装ラベル200は、本実施の形態のラベルプリンタ1Aで作成されて印刷されたものでも良いし、他のラベルプリンタで作成されて印刷されたものでも良い。
個装形態の商品100を詰め合わせて詰め合わせ商品101を作るために、詰め合わせ商品期限ラベル発行モードを実行すると、ラベルプリンタ1Aでは、図5のステップSA1で現在日の情報を取得する。例えば、MPU3は、内蔵時計を基に期限情報検証制御で基準となる現在日Xtをシリアル値に変換する。本実施例では、シリアル値に変換を行う基準を1989年1月1日(シリアル値=1)とし、1日毎にシリアル値に1加算していくようにしている。1年で365、うるう年で366増加する。
MPU3は、図5のステップSA2で、期限情報検証制御及び全体期限情報算出制御で検証の対象となる期限情報の値Xをセットすると共に、全体期限情報算出制御で基準となる期限情報の最小値Xminをセットする。なお、個装ラベル200の読み取り前では、期限情報の値Xは「0」にセットされる。また、期限情報の最小値Xminは、期限情報として取り得ない大きな値に設定することで、比較対象となる現実の期限情報が最小値としてセットされるようにする。
ラベルプリンタ1Aは、図5のステップSA3で、詰め合わせの対象となる個装形態の商品100の個装ラベル200をバーコードリーダ2で読み取り、符号化された期限情報D1を取得する。MPU3では、ステップSA4で、期限情報D1を復号化してシリアル値に変換し、期限情報の値Xにセットする。
MPU3は、図5のステップSA5で、期限情報の値Xと現在日Xtを比較して、個装ラベル200を読み取った商品100が販売して良いか判断する期限情報検証制御を行う。期限情報検証制御では、期限情報の値Xが現在日Xtより前であると、消費期限または賞味期限が期限切れであるので、ステップSA6で、表示部8に販売不可を示すメッセージを表示する。
MPU3は、期限情報の値Xが現在日Xtより後で、販売可能な商品であると判断すると、図5のステップSA7で、期限情報の値Xと期限情報の最小値Xminを比較して、個装ラベル200を読み取った商品100の消費期限または賞味期限が最短であるか判断する全体期限情報算出制御を行う。
全体期限情報算出制御では、期限情報の値Xが期限情報の最小値Xminより小さいと、最短の期限情報で有ると判断し、図5のステップSA8で、期限情報の値Xを期限情報の最小値Xminにセットする。
ラベルプリンタ1Aでは、ステップSA9でラベル発行の命令が出されるまでは、商品100から個装ラベル200の期限情報を読み取り、上述した期限情報検証制御と全体期限情報算出制御を行う。
図6は、詰め合わせ商品期限ラベル発行モードで取得及び設定される情報の一例を示す動作説明図である。図6(a)は、各商品100の個装ラベル200から取得した期限情報D1の値Xの一覧を示し、詰め合わせられる商品100全ての期限情報が蓄積される。なお、販売期限がある商品に関しては、販売期限も蓄積されるが、全体期限情報算出制御では、本例では消費期限または賞味期限が利用される。
図6(b)は、期限情報の最小値Xminを示す。期限情報の最小値Xminは、図6(a)に示す期限情報の一覧の中で一番期限が短い値であり、この期限情報の最小値Xminが図6(c)に示すように全体期限情報D2となる。
ラベルプリンタ1Aでは、入力操作部9が操作されてラベル発行ボタンが押されると、MPU3は、図5のステップSA10で、全体ラベル201に表示する期限表示名NAを決定する。
ラベルプリンタ1Aは、期限情報の値から期限表示名NAとして消費期限と表示するか賞味期限と表示するかを自動的に設定する期限表示名自動切換え設定機能を有している。
すなわち、消費期限は、製造日を含めて概ね5日経過すると、品質劣化する長期保存できない食品に付けられ、賞味期限は、5日を越える長期の保存が可能な食品に付けられる。
図6(d)は、選択された期限表示名を示す。MPU3は、期限表示名自動切換え設定有と設定されている場合は、各商品100の個装ラベル200から取得した期限情報から算出した期限情報の最小値Xminを利用し、本日+期限情報の最小値Xmin≦本日+4であれば、期限表示名NAは消費期限と判断し、それ以外であれば、期限表示名NAは賞味期限と判断する。また、期限表示名自動切換え設定無と設定されている場合は、予め指定されている印字データに従って期限表示名NAを決定する。
MPU3は、図5のステップSA11で、各商品100の個装ラベル200から取得した期限情報から算出した期限情報の最小値Xminを全体期限情報D2として、シリアル値を年月日に変換する。
MPU3は、図5のステップSA12で、期限表示名NAと期限情報の最小値Xminである全体期限情報D2に基づき、全体ラベル201を印刷出力する。そして、全体期限情報D2が印刷出力された全体ラベル201は、個装形態の商品100が詰め合わされた詰め合わせ商品101の外箱101a等に貼り付けられる。
以上説明したように、ラベルプリンタ1Aでは、個装形態の商品100を詰め合わせる場合に、各商品100の個装ラベル200からバーコードリーダ2で期限情報D1を取得することで、期限情報の取得を、手作業での数字入力により行う必要がない。
また、期限情報D1が符号化されており、各商品100の個装ラベル200から取得した期限情報D1の中から最短期限を算出することで、詰め合わせ商品101の消費期限または賞味期限とすべき最短の消費期限または賞味期限を演算で求めて、全体ラベル201に印刷できる。
これにより、個装形態の商品100を詰め合わせて詰め合わせ商品101を作る場合に、ヒューマンエラーによる期限表示ミスを防止することができる。
なお、ラベルプリンタ1Aで各商品100から取得した期限情報で、日付の最大値と最小値が所定日数以上あいている場合は、期限が長い商品に対して、本来の期限より全体の期限が短くなる旨を通知することで、ユーザに警告や注意を促すことができる。
また、個装ラベル200に商品を特定する情報を付加したり、また、POSシステムと組み合わせて商品を特定できるようにすることで、ラベルプリンタ1Aで各商品100から取得した期限情報で特定される日付が異なる場合で、かつ商品が同一種類である場合は、警告を出す等により、同じ商品で異なる日付が混在することを排除できる。
本発明は、商品に貼り付けられる消費期限または賞味期限が表記されたラベルを印刷するラベルプリンタに適用される。
本実施の形態のラベルプリンタで実現される本発明の概念を示す動作説明図である。 本実施の形態のラベルプリンタの制御系の一例を示す機能ブロック図である。 個装形態の商品に貼り付けられる個装ラベルの一例を示す説明図である。 期限情報の符号化例を示す説明図である。 本実施の形態のラベルプリンタの動作の一例を示すフローチャートである。 詰め合わせ商品期限ラベル発行モードで取得及び設定される情報の一例を示す動作説明図である。
符号の説明
1A・・・ラベルプリンタ、2・・・バーコードリーダ、3・・・MPU、6・・・印刷部、100・・・商品、101・・・詰め合わせ商品、200・・・個装ラベル、201・・・全体ラベル

Claims (6)

  1. 個装形態の商品に設定されている期限情報を読み取る読み取り手段と、
    同一種類または異なる種類の複数の商品から取得した期限情報を比較し、複数の前記商品に対する全体の期限情報を算出する全体期限情報算出制御を行う制御手段とを備えた
    ことを特徴とするラベルプリンタ。
  2. 前記制御手段は、期限情報を取得した複数の前記商品の中で、最短の期限を全体の期限情報に設定して、設定された全体の期限情報を印刷して出力し、期限情報を取得した複数の前記商品が詰め合わせられる詰め合わせ商品の期限ラベルを作成する
    ことを特徴とする請求項1記載のラベルプリンタ。
  3. 前記読み取り手段は、個装形態の前記商品から符号化された期限情報を読み取り、
    前記制御手段は、符号化された期限情報を復号化して、全体期限情報算出制御を行う
    ことを特徴とする請求項1または2記載のラベルプリンタ。
  4. 前記制御手段は、前記商品から取得した期限情報で特定される日付を現在日が過ぎている場合は、警告を出す期限情報検証制御を行う
    ことを特徴とする請求項3記載のラベルプリンタ。
  5. 前記制御手段は、前記商品から取得した期限情報で特定される日付と現在日との関係から、全体の期限情報を消費期限として表記するか賞味期限として表記するかを判別する
    ことを特徴とする請求項3記載のラベルプリンタ。
  6. 前記制御手段で符号化された期限情報を印刷する印刷手段を更に備えた
    ことを特徴とする請求項3記載のラベルプリンタ。
JP2008230231A 2008-09-08 2008-09-08 ラベルプリンタ Pending JP2010066833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008230231A JP2010066833A (ja) 2008-09-08 2008-09-08 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008230231A JP2010066833A (ja) 2008-09-08 2008-09-08 ラベルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010066833A true JP2010066833A (ja) 2010-03-25

Family

ID=42192398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008230231A Pending JP2010066833A (ja) 2008-09-08 2008-09-08 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010066833A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532999A (ja) * 2010-05-12 2013-08-22 ヘモネティクス・コーポレーション 提供血液の採取キット
JPWO2016042604A1 (ja) * 2014-09-17 2017-08-10 株式会社イシダ 食品使用期限管理装置
JP2018013902A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 株式会社寺岡精工 商品販売データ処理装置
KR102440084B1 (ko) * 2022-06-16 2022-09-05 (주)팩시스 자동 포장기

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07129087A (ja) * 1993-10-30 1995-05-19 Tookatsu Foods Kk ラベルシート、ラベル発行装置およびラベルチェック装置
JPH08101974A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Teraoka Seiko Co Ltd 販売登録装置
JPH0930055A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Tec Corp ラベルプリンタ
JP2005132062A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sato Corp プリンタ
JP2007128154A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Ishida Co Ltd 商品処理装置
JP2009255457A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 印字装置および印字方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07129087A (ja) * 1993-10-30 1995-05-19 Tookatsu Foods Kk ラベルシート、ラベル発行装置およびラベルチェック装置
JPH08101974A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Teraoka Seiko Co Ltd 販売登録装置
JPH0930055A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Tec Corp ラベルプリンタ
JP2005132062A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sato Corp プリンタ
JP2007128154A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Ishida Co Ltd 商品処理装置
JP2009255457A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 印字装置および印字方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532999A (ja) * 2010-05-12 2013-08-22 ヘモネティクス・コーポレーション 提供血液の採取キット
US9539374B2 (en) 2010-05-12 2017-01-10 Haemonetics Corporation Donated blood collection kit
JPWO2016042604A1 (ja) * 2014-09-17 2017-08-10 株式会社イシダ 食品使用期限管理装置
JP2018013902A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 株式会社寺岡精工 商品販売データ処理装置
KR102440084B1 (ko) * 2022-06-16 2022-09-05 (주)팩시스 자동 포장기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176013B2 (ja) 店頭のラベルプリンタにより印刷されるメッセージの制御方法
JP5152117B2 (ja) ラベルプリンタおよび情報処理装置
JP2010066833A (ja) ラベルプリンタ
TW592993B (en) Commodity information printing apparatus and commodity label
JP5817818B2 (ja) ラベル発行機能を備えた装置
JP2687201B2 (ja) ラベルシートおよびラベル発行装置
JP2007057636A (ja) 値引き方法、及びその値引き方法に使用する値引きラベル、その値引きラベル発行装置
JP2004318412A (ja) 二次元コードレシート、二次元コードレシート利用装置、二次元コードレシート生成装置及び表形式帳票コード解読装置
JP4795756B2 (ja) レシート発行装置
JP5113604B2 (ja) 印字装置および印字方法
JP2009205616A (ja) レシート発行装置、レシート及びプログラム
JP2007004518A (ja) オンラインショップ出品支援装置およびプログラム
JP5596531B2 (ja) 管理ラベル発行方法
JPH11174958A (ja) コード付ラベル、ラベル発行装置、商品処理装置および商品処理システム
JP5446190B2 (ja) ラベル発行機能を備えた装置
JP3384798B2 (ja) ラベル発行装置、商品処理システムおよび商品の値引き方法
JP2009230445A (ja) サービスエリア等の店舗における賞味期限または消費期限管理方法
JP2001216565A (ja) 商品の値付け方法および値付けシステム
JP2003196744A (ja) レシート発行装置およびレシート読取装置
JP5270238B2 (ja) レジスタ装置
JP2003237150A (ja) 商品情報印字装置、商品付票、商品販売処理装置、および生産情報提供システム
JP5347586B2 (ja) ラベル印字方法
JP5142761B2 (ja) 値下げ価格バーコードラベル
JP2005122249A (ja) 賞味期限付き商品の販売システム及び商品バーコード
JP2008269126A (ja) ラベル発行システムおよびラベル発行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20100806

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130521