JP2010057505A - 養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤と養殖魚類体重増加飼料 - Google Patents

養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤と養殖魚類体重増加飼料 Download PDF

Info

Publication number
JP2010057505A
JP2010057505A JP2009277457A JP2009277457A JP2010057505A JP 2010057505 A JP2010057505 A JP 2010057505A JP 2009277457 A JP2009277457 A JP 2009277457A JP 2009277457 A JP2009277457 A JP 2009277457A JP 2010057505 A JP2010057505 A JP 2010057505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
feed
fermented
fish
ginger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009277457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5099378B2 (ja
Inventor
Ichisaku Hasui
一策 蓮井
Yuta Hasui
雄太 蓮井
Koen Yamauchi
▲高▼園 山内
Akihisa Fukada
陽久 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Craft Kk
Kyushu University NUC
Kochi University NUC
Kagawa University NUC
Original Assignee
Craft Kk
Kyushu University NUC
Kochi University NUC
Kagawa University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Craft Kk, Kyushu University NUC, Kochi University NUC, Kagawa University NUC filed Critical Craft Kk
Priority to JP2009277457A priority Critical patent/JP5099378B2/ja
Publication of JP2010057505A publication Critical patent/JP2010057505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099378B2 publication Critical patent/JP5099378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/70Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds
    • A23K50/75Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds for poultry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/12Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes by fermentation of natural products, e.g. of vegetable material, animal waste material or biomass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • A61K36/282Artemisia, e.g. wormwood or sagebrush
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • A61K36/9068Zingiber, e.g. garden ginger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】養殖魚類の発育の促進を図るとともに、養殖魚類の体重の増加を促進を図る。
【解決手段】本発明に係る養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤は、乳酸菌と酵母菌と光合成細菌と放射菌と麹菌と枯草菌と納豆菌の何れか1種類以上の発酵菌によって蓬を発酵させた蓬発酵液を生姜に付与して成る蓬発酵生姜を主材とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤と養殖魚類体重増加飼料に関するものである。
本発明者は、生姜が鶏肉の臭み取りに有効なことに着目した。それは、生姜の味と香りのする鶏肉が期待されたからである。そこで、本発明者は、生姜粉末を飼料に配合して鶏に与えた。しかし、その実験は見事に失敗した。それは、生姜の配合量が多ければ、鶏は飼料に寄り付かないからである。そして、生姜の配合量が少なければ、生姜の味と香りのする鶏肉は得られないからである。
従来より、人間に有効な生薬は、家畜や家禽にも有効と考えられている。甘草、艾(蓬:ヨモギ)、黄連、黄ゴン、黄柏、牛扁(ゲンノショウコ)、厚朴、丹参、知母、大黄、丁子、女貞、枇杷葉、防風、ホップ、蘇葉、荊芥、桂皮、玄参、決明子、楊梅皮、連ギョウ、アロエ、牛胆、威霊仙、鳥梅、延命草、沈香、川キュウ、藁本、五倍子、車前草、辛夷、インチンコウ、山シュユ、紫根、胡黄連、芍薬、金桜子、タイム、白南天、地楡、麻黄等の生薬を飼料に配合することは、特許文献1に開示されている。
人間に有用な香辛料は、家畜や家禽にも有効と考えられている。ダイオウ、オウレン、オウバク、コウボク、ヨモギ、ゲンノショウコ、クジン、エンメイソウ、ホップ、ギュウタン、タンジン、カンゾウ等の生薬が、魚類にも有効であることは、特許文献2に開示されている。従って、それらの生薬を飼料に配合することも公知である。
魚介類の鮮度を保持するために、トウガラシ、クローブ、ジンジャー、オレガノ、ナツメグ、シナモン、ペッパー、ガーリック、オニオン、セージ、ローズマリー、メース、オールスパイス、タラゴン、パセリ、フェネグリーク、レッドチェリー、タイム、スアーアニス、マスタード、アンティチョーク、カミツレ、キク、サンフラワー、ダンディリオン、チコリー、ヤロウ、ローリエ、ゴマ、キャニトニップ、サボリー、パーム、バシル、ペパーミント、マジョラム、ミント、ラベンダー、ハッカ、セーボリー、ガランガル、カルダモン、シュクシャ、ターメリック、アニス、キャラウェイ、クミン、コリアンダー、セロリ、ディル、フェネル、パプリカ、アグリモニィ、ユーカリ、サンショウ等の香辛料を飼料に配合することは、特許文献3に開示されている。
豚の排泄物の消臭のために、生姜0.05〜0.5重量%を飼料に配合することは、特許文献4に開示されている。
家畜や家禽の肉の鮮度を保持するために、ナツメグ、メース、マスタード、サンショウ、タラゴン、ゴマ、ブラックペパー、ホワイトペパー、フェネグリーク、キャラウェイ、コリアンダー、クミン、フェンネル、パセリ、パプリカ、クローブ、オールスパイス、レッドチリー、マジョラム、ローズマリー、オレガノ、セージ、タイム、ローレル(ベイリーブス、ローリエ、月桂樹)、バジル、サボリー、シナモン、ターメリック、ガルダモン、ジンジャー等の香辛料を飼料に配合することは、特許文献5に開示されている。
リンゴ、ニンジン、大根、キャベツ、セロリ、キュウリ、バナナ、タマネギ、ゴボウ、ホウレン草、ナシ、ミカンの皮、トマト、ピーマン、ブラックマッペモヤシ、ナス、レンコン、カボチャ、シイタケ、ショウガ、レタス、ニンニク、三つ葉、ウド、アスパラ、熊笹、クローバー、昆布、フキノトウ、タンポポ、オオバコ、エンドウモヤシ、スギ葉、パセリ、カブ、パイナップル、ブドウ、イチゴ、イタドリの若芽、アサツキ、白菜、エノキタケ、サラダ菜、シュンギク、ヨモギ、セリ、ニラ、トドマツ葉、青シソ、ワカメからなる群から選ばれる2種以上の原料から抽出した抽出エキスを、酵母と乳酸菌との、少なくとも1種以上の菌種を用いて発酵させると、優れた健康効果を有し、嗜好性及び保存性が良く、特に血液粘稠度低下作用や血中コレステロール濃度低下作用を示す植物エキス発酵液が得られることは、特許文献6に開示さている。
乳酸菌を用いて蓬を発酵させた発酵蓬は、食品の食感や食味を改善すること、血圧上昇抑制剤に利用されることは、又、飲用水やジュース等に溶解した飲料や、パン、ケーキ、煎餅等の焼き菓子、羊羹等の和菓子、冷菓、チュウインガム、ゼリー等のパン・菓子類や、うどん、そば等の麺類や、蒲鉾、ハム、魚肉ソーセージ等の魚肉練り製品や、味噌、醤油、ドレッシング、マヨネーズ、甘味料等の調味類や、チーズ、バター、ヨーグルト、アイスクリーム、プデイング等の乳製品や、豆腐、蒟蒻、佃煮等の食品に適用することは、特許文献7に開示されている。
特開平01−172341号公報(特許第2599161号) 特開平01−075426号公報(特許第2535555号) 特開2003−299445号公報(特許第3926193号) 特開平10−234312号公報 特開平07−079709号公報(特許第2917818号) 特開2006−298871号公報 特開2004−267100号公報
上記の通り、人間に有効な生薬や香辛料が、家畜や家禽にも有効と考えられているが、生姜を鶏に効果的に与える方法は、知られていない。又、乳酸菌を用いて蓬を発酵させた発酵蓬は、食品に有効であることは知られているが、鶏の体重を増やすために使用することは、知られていない。
本発明者は、生姜粉末を飼料に配合して鶏に与える実験には失敗した。しかし、乳酸菌を用いて蓬を発酵させた発酵蓬と共に生姜粉末を飼料に配合して与えると、それを鶏が食し、生姜の味と香りのする鶏肉は得られないが、鶏の成長がよく、鶏の体重が増える、との知見を得た。
更に、本発明者は、乳酸菌を用いて蓬を発酵させた発酵蓬と共に生姜粉末を飼料に配合して与えると、鶏だけではなく、それを豚や魚介類も食し、豚や魚介類の体重が増える、との知見を得た。
そこで本発明は、乳酸菌を用いて蓬を発酵させた発酵蓬と共に生姜粉末を、養殖魚類用体重増重剤として養殖魚類用飼料に添加すること、その養殖魚類用体重増重剤を添加した養殖魚類用飼料を与えて養殖魚類の発育を促進し、養殖魚類の体重の増加を促進すること、そうすることによって魚類養殖による収益の向上を図ることを目的とする。
本発明は、養殖魚類の腸管絨毛の増殖を促進して体重を増やすために養殖動物用飼料に添加して使用される添加剤であり、乳酸菌と酵母菌と光合成細菌と放射菌と麹菌と枯草菌と納豆菌の何れか1種類以上の発酵菌によって蓬を発酵させた蓬発酵液を生姜に付与して成る蓬発酵生姜を主材としていることを特徴とする養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤である。
また本発明は、体重を増やすために使用される養殖魚類用の飼料(養殖魚類体重増加飼料)であり、前掲請求項1に記載の養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤を含有しており、その養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤の含有率が2.0重量%以下であることを特徴とする。
本発明は、養殖魚類の腸管絨毛の増殖を促進して体重を増やすために養殖動物用飼料に添加して使用される添加剤であり、乳酸菌と酵母菌と光合成細菌と放射菌と麹菌と枯草菌と納豆菌の何れか1種類以上の発酵菌によって蓬を発酵させた蓬発酵液に、乳酸菌と酵母菌と光合成細菌と放射菌と麹菌と枯草菌と納豆菌の何れか1種類以上の発酵菌を加え、その発酵菌の加えられた蓬発酵液を生姜に付与して成る蓬発酵生姜を主材としていることを特徴とする養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤である。
また本発明は、体重を増やすために使用される養殖魚類用の飼料(養殖魚類体重増加飼料)であり、前掲請求項3に記載の養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤を含有しており、その養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤の含有率が2.0重量%以下であることを特徴とする。
前記の通り、鶏は、生姜を配合しただけの飼料を食しようとしない。しかし、発酵菌を用いて蓬を発酵させた発酵蓬と共に生姜を飼料に配合すると、鶏は、その飼料を食する。そして意外にも、乳酸菌と酵母菌と光合成細菌と放射菌と高熱性バッジと麹菌と枯草菌と納豆菌の何れか1種類以上の発酵菌を用いて蓬を発酵させた蓬発酵液を生姜に付与して構成される蓬発酵生姜0.5〜2.0重量%を、穀物類が50重量%以上を占め、植物性油脂類と動物性油脂類と食塩類を含有する飼料に配合して付与すると、その蓬発酵生姜によって鶏の発育が促され、成鶏の体重が増え、雛の死亡率が低減する。この事実は、鶏以外の動物、即ち、魚介類に、蓬発酵液を生姜に付与して成る蓬発酵生姜を飼料に配合する場合にも、鶏の場合と同様であり、魚類の発育が促され、魚類の体重が増え、魚類養殖による収益向上を図ることが出来る。すなわち、乳酸菌と酵母菌と光合成細菌と放射菌と麹菌と枯草菌と納豆菌の何れか1種類以上の発酵菌によって蓬を発酵させた蓬発酵液を生姜に付与して成る蓬発酵生姜を主材とする養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤を含む養殖魚類体重増加飼料を養殖魚類に与えると、魚類の発育が促され、魚類の体重が増え、魚類養殖による収益向上を図ることが出来る。
本発明に係る養殖魚類体重増加飼料を与えたハマチの腸の細胞組織断面の顕微鏡写真の実写図である。 在来の動物飼料を与えたハマチの腸の細胞組織断面の顕微鏡写真の実写図である。
蓬は、細かく粉砕され、糖類、例えば糖蜜、蔗糖、ブドウ糖と共に水に投入される。発酵菌は、その水に添加され、数日間静置される。すると、蓬が、発酵する。蓬発酵生姜は、発酵菌を用いて蓬を発酵させた蓬発酵液に生姜を投入して調整される。そのとき、発酵菌を用いて蓬を発酵させた蓬発酵液には、更に発酵菌と食塩と添加することが推奨される。
乳酸菌と酵母菌と光合成細菌と放射菌と麹菌と枯草菌と納豆菌は、何れも、蓬を発酵させる発酵菌として適用出来る。好ましい発酵菌は、乳酸菌である。更に好ましくは、光合成細菌を乳酸菌と併用する。
蓬発酵生姜の調製の際に、発酵菌を用いて蓬を発酵させた蓬発酵液に更に発酵菌を添加する場合、その添加する発酵菌に、枯草菌と納豆菌を適用することが推奨される。
基礎飼料に配合する蓬発酵生姜の配合量は、1.0重量%前後(0.5〜1.5重量%)で十分であり、2.0重量%を超えて多く配合する必要はない。
介類用基礎飼料には、植物性蛋白質と動物性蛋白質と植物性油脂類と動物性油脂類を主材とし、食塩類、その他、炭酸カルシウムやリン酸カルシウム等を含有する市販の魚介類用配合飼料を使用することが出来る。
蓬発酵液を生姜に付与して成る蓬発酵生姜を主材とする体重増加剤、およびこれを含む飼料を鶏に与えた例を実施例1、2(参考実施例1、2)に示し、次に、当該体重増加材、およびこれを含む飼料を魚類に与えた例を、本願発明の実施例3、4として示す。
[実施例1(参考実施例1)
鶏雛100羽は、25羽ずつ第1群と第2群と第3群と第4群の4群に分けて自然状態(温度・湿度無調整)の鶏舎に入れられ、2007年6月12日から7月31日までの7週間にわたって養われた。蓬発酵生姜は、第1群の鶏雛に与える飼料に配合されない。蓬発酵生姜0.5重量%が、第2群の鶏雛に与える飼料に配合される。蓬発酵生姜1.0重量%が、第3群の鶏雛に与える飼料に配合される。蓬発酵生姜2.0重量%が、第4群の鶏雛に与える飼料に配合される。それら4群の鶏雛の発育状況は、下記の[表1]に示す通りである。
蓬発酵生姜は、蓬発酵液に乾燥された粉末生姜を投入して撹拌し、納豆菌を添加して調製された。その蓬発酵液は、糖蜜と乳酸菌を含有する水に細かく粉砕された蓬を投入して調製された。
養鶏第1週から第3週までの前期の飼料には、穀類(とうもろこし、マイロ)61%と、植物性油粕類(大豆油粕・コーングルテンミール)29%と、動物質性飼料(魚粉)7%と、動物性油脂、炭酸カルシウム、食塩(ベタイン)、および、リン酸カルシウム(アルファルファミール)合計3%とが配合された飼料(日和産業株式会社製品名;パワーチキン)を使用した。
養鶏第4週から第7週までの後期の飼料には、穀類(とうもろこし、マイロ、精白米)63%と、植物性油粕類(大豆油粕、なたね油粕、ごま油粕)26%と、動物質性飼料(チキンミール;魚粉)3%と、動物性油脂、炭酸カルシウム、食塩(ベタイン)、リン酸カルシウム合計8%とが配合された飼料(日和産業株式会社製品名;すくすくジャンプ)を使用した。
下記の[表1]のデータが示す通り、蓬発酵生姜1.0重量%を飼料に配合して与えた第3群の鶏雛の体重は、蓬発酵生姜を飼料に配合せずに与えた第1群の鶏雛の体重、および、蓬発酵生姜2.0重量%を飼料に配合して与えた第4群の鶏雛の体重よりも約240g重い。又、蓬発酵生姜1.0重量%を飼料に配合して与えた第3群には、死んだ鶏雛はなかった。このように、飼料に配合する蓬発酵生姜の配合量が、1.0重量%前後に設定されると好結果が得られることが確かめられた。
Figure 2010057505
上記の結果を確認するため、第1群と第2群と第3群と第4群の各群の鶏雛の腸の細胞組織を調べてみた。そして、蓬発酵生姜を飼料に配合せずに与えた第1群の鶏雛に比較すると、蓬発酵生姜を飼料に配合して与えた第2群と第3群と第4群の鶏雛の腸の細胞組織では、絨毛の高さと組織細胞の領域が増える傾向が認められた。又、蓬発酵生姜を飼料に配合して与えた第2群と第3群と第4群の鶏雛においては、蓬発酵生姜の配合量が増えるにつれて、腸の細胞組織の領域が増え、細胞組織が大きく隆起して突き出し、繊維状になったバクテリアが細胞組織から長く伸びて来る傾向が認められた。一方、蓬発酵生姜を飼料に配合せずに与えた第1群の鶏雛の腸の組織細胞の絨毛の頂部の細胞の上覆組織は、細かい絨毛が微かに並んでいるような観を呈していた。この結果により、蓬発酵生姜が、鶏雛の細胞組織が肥大し、腸の機能を高め、飼料による養鶏効果を高め、鶏雛の体重を増加させ、養鶏の生産性を高めるのに大変有効であることが裏付けられた。
[実施例2(参考実施例2)
鶏雛16羽は、8羽ずつ第1群と第2群に分けて自然状態(温度・湿度無調整)の鶏舎に入れられ、2007年8月3日から9月21日までの7週間にわたって養われた。蓬発酵生姜は、第1群の鶏雛に与える飼料に配合されない。蓬発酵生姜1.0重量%が、第2群の鶏雛に与える飼料に配合される。それら2群の鶏雛の発育状況は、下記の[表2]に示す通りである。
養鶏第1週から第3週までの前期の飼料には、前記実施例1に適用の飼料(日和産業株式会社製品名;パワーチキン)を使用した。
養鶏第4週から第7週までの後期の飼料には、前記実施例1に適用の飼料(日和産業株式会社製品名;すくすくジャンプ)を使用した。
下記の[表2]のデータが示す通り、蓬発酵生姜1.0重量%を飼料に配合して与えた第2群の鶏雛の体重は、蓬発酵生姜を飼料に配合せずに与えた第1群の鶏雛の体重よりも約200g重い。このように、飼料に配合する蓬発酵生姜の配合量が、1.0重量%前後に設定されると好結果が得られることが再度確かめられた。
Figure 2010057505
[実施例3]
ハマチ40匹は、10匹ずつ第1群と第2群と第3群と第4群の4群に分けて自然状態(温度無調整)の水槽に入れられ、2007年11月5日から12月5日までの7週間にわたって養われた。蓬発酵生姜は、第1群と第2群のハマチに与える飼料に配合されない。蓬発酵生姜1.0重量%が、第3群と第4群のハマチに与える飼料に配合される。それら4群のハマチの発育状況は、下記の[表3]に示す通りである。
蓬発酵生姜は、蓬発酵液に乾燥された粉末生姜を投入して撹拌し、納豆菌を添加して調製された。その蓬発酵液は、塩と牛乳と糖蜜と乳酸菌を含有する水に細かく粉砕された蓬を投入して調製された。
蓬発酵生姜無配合飼料は、ブリ用飼料(日清丸紅飼料株式会社製品名;ブリ用マッシュ)と魚油(栄研株式会社製品名;フィードオイルΩ)とセルロース(和光純薬株式会社製品)を混合し、水を450重量%加えて混練し、そして、成形された。
蓬発酵生姜配合飼料は、ブリ用飼料(日清丸紅飼料株式会社製品名;ブリ用マッシュ)と魚油(栄研株式会社製品名;フィードオイルΩ)とセルロース(和光純薬株式会社製品)を混合し、蓬発酵生姜1.0重量%を添加し、水を450重量%加えて混練し、そして成形される。
下記の[表3]において、養殖期間におけるハマチの体重の増加率(E)は、体重測定実施日の各水槽のハマチ10匹の総重量(Y)と、養殖開始日の各水槽のハマチ10匹の総重量(X)との差(D)を、養殖開始日の各水槽のハマチ10匹の総重量(X)で除し、その除された値(Z)に100を掛けて算定する。
養殖期間における飼料付与効率(F)は、体重測定実施日の各水槽のハマチ10匹の総重量(Y)と、養殖開始日の各水槽のハマチ10匹の総重量(X)との差(D)を、体重測定期間中に各水槽のハマチ10匹に付与した飼料の飼料付与量の累計量(V)で除し、その除された値(W)に100を掛けて算定する。
下記の[表3]の養殖開始後15日目のデータが示す通り、蓬発酵生姜配合飼料(本願発明に係る養殖魚類体重増加飼料)を与えた第3群と第4群のハマチの体重の増加率(E)は、蓬発酵生姜無配合飼料を与えた第1群と第2群のハマチの体重の増加率(E’)よりも約2.5%高い。下記の[表3]の養殖開始後30日目のデータが示す通り、蓬発酵生姜配合飼料を与えた第3群と第4群のハマチの体重の増加率(E)は、蓬発酵生姜無配合飼料を与えた第1群と第2群のハマチの体重の増加率(E’)よりも約3.1%高い。このように、蓬発酵生姜による体重増加効果が確かめられた。
下記の[表3]の養殖開始後15日目のデータが示す通り、蓬発酵生姜配合飼料を与えた第3群と第4群のハマチへの飼料付与効率(F)は、蓬発酵生姜無配合飼料を与えた第1群と第2群のハマチへの飼料付与効率(F’)よりも約8.8%高い。下記の[表3]の養殖開始後30日目のデータが示す通り、蓬発酵生姜配合飼料を与えた第3群と第4群のハマチへの飼料付与効率(F)は、蓬発酵生姜無配合飼料を与えた第1群と第2群のハマチへの飼料付与効率(F’)よりも約5.9%高い。このように、蓬発酵生姜による飼料摂取効果が確かめられた。
養殖開始後30日目の蓬発酵生姜配合飼料を与えたハマチと蓬発酵生姜無配合飼料を与えたハマチの腸11の細胞組織断面を顕微鏡写真に撮って調べて見たところ、蓬発酵生姜配合飼料を与えたハマチの腸11の絨毛12(図1)は、蓬発酵生姜無配合飼料を与えたハマチの腸11’の絨毛12’(図2)よりも数が多く、細く、緻密に生えていた。このように、顕微鏡写真によって、蓬発酵生姜による高い飼料摂取効果が、その裏付けられた。
Figure 2010057505
上記の通り、本発明は、魚類の発育を促進し、魚類の体重の増加を促進し、それによって魚類養殖による収益の向上を図るうえで有用である。
11 ハマチの腸
12 ハマチの腸の絨毛

Claims (4)

  1. 養殖魚類の腸管絨毛の増殖を促進して体重を増やすために養殖動物用飼料に添加して使用される添加剤であり、乳酸菌と酵母菌と光合成細菌と放射菌と麹菌と枯草菌と納豆菌の何れか1種類以上の発酵菌によって蓬を発酵させた蓬発酵液を生姜に付与して成る蓬発酵生姜を主材としていることを特徴とする養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤。
  2. 体重を増やすために使用される養殖魚類用の飼料であり、前掲請求項1に記載の養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤を含有しており、その養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤の含有率が2.0重量%以下であることを特徴とする養殖魚類体重増加飼料。
  3. 養殖魚類の腸管絨毛の増殖を促進して体重を増やすために養殖動物用飼料に添加して使用される添加剤であり、乳酸菌と酵母菌と光合成細菌と放射菌と麹菌と枯草菌と納豆菌の何れか1種類以上の発酵菌によって蓬を発酵させた蓬発酵液に、乳酸菌と酵母菌と光合成細菌と放射菌と麹菌と枯草菌と納豆菌の何れか1種類以上の発酵菌を加え、その発酵菌の加えられた蓬発酵液を生姜に付与して成る蓬発酵生姜を主材としていることを特徴とする養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤。
  4. 体重を増やすために使用される養殖魚類用の飼料であり、前掲請求項3に記載の養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤を含有しており、その養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤の含有率が2.0重量%以下であることを特徴とする養殖魚類体重増加飼料。
JP2009277457A 2007-10-12 2009-12-07 養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤と養殖魚類体重増加飼料 Active JP5099378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009277457A JP5099378B2 (ja) 2007-10-12 2009-12-07 養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤と養殖魚類体重増加飼料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266156 2007-10-12
JP2007266156 2007-10-12
JP2009277457A JP5099378B2 (ja) 2007-10-12 2009-12-07 養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤と養殖魚類体重増加飼料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552170A Division JP4466969B2 (ja) 2007-10-12 2008-09-12 鶏用飼料添加増重剤と鶏用増重飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010057505A true JP2010057505A (ja) 2010-03-18
JP5099378B2 JP5099378B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40549034

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552170A Active JP4466969B2 (ja) 2007-10-12 2008-09-12 鶏用飼料添加増重剤と鶏用増重飼料
JP2009277457A Active JP5099378B2 (ja) 2007-10-12 2009-12-07 養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤と養殖魚類体重増加飼料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552170A Active JP4466969B2 (ja) 2007-10-12 2008-09-12 鶏用飼料添加増重剤と鶏用増重飼料

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP2433501B1 (ja)
JP (2) JP4466969B2 (ja)
CN (1) CN102655764B (ja)
WO (1) WO2009047881A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104938875A (zh) * 2015-07-28 2015-09-30 钦州市钦州港七十二泾渔业养殖专业合作社 一种石斑鱼用复合益生菌
WO2016056520A1 (ja) * 2014-10-06 2016-04-14 扶桑化学工業株式会社 水中動物用飼料、水中動物用発育向上剤、および、それらを用いた養殖魚の飼育方法
JP2019062893A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 マルハニチロ株式会社 麹菌発酵物または大豆発酵物添加飼料により魚肉の不快臭を低減する方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102987090B (zh) * 2012-10-08 2014-01-22 安徽长风农牧科技有限公司 一种快速育肥的生猪养殖方法
CN105028931B (zh) * 2015-08-12 2019-02-05 昆明理工大学 一种香草添加剂及其应用
CN107006722A (zh) * 2017-05-05 2017-08-04 广西农业职业技术学院 一种改善鸡肉肉质风味的复方沉香饲料及其制备方法
CN107259095A (zh) * 2017-07-31 2017-10-20 贞丰县食源特种养殖有限公司 一种肉鸡饲料添加剂及其制备方法
CN107668401A (zh) * 2017-10-10 2018-02-09 芜湖神唐生态农业有限公司 一种鲢鱼养殖饲料
CN107751638A (zh) * 2017-12-12 2018-03-06 徐州华强畜禽有限公司 一种提高肉鸭免疫力的饲料及其制备方法
KR102192167B1 (ko) * 2019-01-28 2020-12-16 신경희 쑥과 닭의장풀을 함유한 사료효율 증진용 기능성 닭 사료첨가제 혼합조성물 및 그 제조방법
KR102388613B1 (ko) * 2020-04-28 2022-04-20 김창섭 부추를 이용한 닭 사료 제조방법
KR102225778B1 (ko) * 2020-07-15 2021-03-09 한경호 분쇄 마늘을 이용한 사료첨가제 제조방법
KR102427247B1 (ko) * 2020-08-25 2022-08-01 박수민 해조류를 이용한 칼슘 함량이 높은 기능성 계란 생산 방법 및 이에 의해 생산된 고 칼슘 계란
CN112136965B (zh) * 2020-09-08 2023-01-31 河南惠通天下生物工程有限公司 一种增免促生长型发酵中草药饲料添加剂及其制备方法
JP7086437B1 (ja) * 2021-07-02 2022-06-20 Kraft株式会社 ショウガ加工物の製造方法、及びショウガ加工物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155466A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Nippon Amubii Kk 乳酸菌飲料および乳酸菌含有飼料並びにそれらの製造方法
JP2001069922A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Nippon Suisan Kaisha Ltd 魚類寄生虫症に有効な天然生理活性物質、ならびに本物質を含有する魚類用飼料
JP2002330725A (ja) * 2001-03-07 2002-11-19 Ryukyu Bio Resource Kaihatsu:Kk 発酵食材、その製造方法、飲食物及び抽出エキス

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722532B2 (ja) * 1972-10-13 1982-05-13
JP2535555B2 (ja) 1987-09-17 1996-09-18 日清製粉株式会社 魚類の連鎖球菌症の予防及び治療剤
JP2599161B2 (ja) 1987-12-26 1997-04-09 日清製粉株式会社 家畜及び家禽のクロストリジウムパーフリンゲンス感染症の予防及び治療剤
JP2917818B2 (ja) 1993-07-21 1999-07-12 鐘淵化学工業株式会社 家畜類又は家禽類から得られる肉又は脂肪の鮮度保持力を増大させる方法
JP3065251B2 (ja) 1996-07-08 2000-07-17 日本電気株式会社 動画像復号装置
JPH10234312A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Kazuo Hasegawa 家畜用消臭剤
JP3926193B2 (ja) 2002-04-10 2007-06-06 日清丸紅飼料株式会社 養魚用飼料
JP2004267100A (ja) 2003-03-07 2004-09-30 Ryukyu Bio Resource Kaihatsu:Kk 発酵処理物及びその製造方法
JP2006296245A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Kiyoshi Kuboi 発酵生姜汁、その製造方法及び飲食品
JP2006298871A (ja) 2005-04-25 2006-11-02 Otaka Koso Kk 植物エキス発酵液の方法、その方法による植物エキス発酵液並びに哺乳動物の治療方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10155466A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Nippon Amubii Kk 乳酸菌飲料および乳酸菌含有飼料並びにそれらの製造方法
JP2001069922A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Nippon Suisan Kaisha Ltd 魚類寄生虫症に有効な天然生理活性物質、ならびに本物質を含有する魚類用飼料
JP2002330725A (ja) * 2001-03-07 2002-11-19 Ryukyu Bio Resource Kaihatsu:Kk 発酵食材、その製造方法、飲食物及び抽出エキス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016056520A1 (ja) * 2014-10-06 2016-04-14 扶桑化学工業株式会社 水中動物用飼料、水中動物用発育向上剤、および、それらを用いた養殖魚の飼育方法
CN104938875A (zh) * 2015-07-28 2015-09-30 钦州市钦州港七十二泾渔业养殖专业合作社 一种石斑鱼用复合益生菌
JP2019062893A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 マルハニチロ株式会社 麹菌発酵物または大豆発酵物添加飼料により魚肉の不快臭を低減する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009047881A1 (ja) 2011-02-17
JP4466969B2 (ja) 2010-05-26
EP2433501A1 (en) 2012-03-28
JP5099378B2 (ja) 2012-12-19
WO2009047881A1 (ja) 2009-04-16
CN102655764A (zh) 2012-09-05
EP2210503A1 (en) 2010-07-28
CN102655764B (zh) 2013-12-25
EP2433501B1 (en) 2017-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5099378B2 (ja) 養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤と養殖魚類体重増加飼料
Dineshbabu et al. Microalgae–nutritious, sustainable aqua-and animal feed source
KR100733906B1 (ko) 자연식 사료의 제조방법
JP6414774B2 (ja) 脂質の生体内沈着抑制剤、飼料および飼育方法
Michalak et al. Seaweeds as a component of the human diet
CN105053684A (zh) 一种猪肉风味营养型宠物犬粮的制备方法
Royes et al. Preparing Your Own Fish Feeds: Cir 97/FA097, 2/2003
JP2002360186A (ja) ハーブを含む成長促進剤
JP6215074B2 (ja) スッポン用飼料及び養殖スッポンの生産方法ならびにスッポン身肉のアミノ酸増加方法
CN105285511A (zh) 一种提高鱼苗生长速度的鱼饲料及其制备方法
Dalle et al. Effect of Including Fermented Feather Meal as Substitution of Concentrate in the Basal Diet with Different Levels on the Performance of Landrace Crossbred Pigs
JP5524431B1 (ja) スッポン身肉のアミノ酸増加方法
KR101913806B1 (ko) 수산부산물을 이용한 동,식물용 영양제 및 그의 제조방법
WO2015115616A1 (ja) スッポン用飼料及び養殖スッポンの生産方法ならびにスッポン身肉のアミノ酸増加方法
Pinotti et al. Effects of alternative feed ingredients on red meat quality: a review of algae, insects, agro-industrial by-products and former food products
JP3927667B2 (ja) 養魚用餌料
Murugesan et al. Conversion of food waste to animal feeds
KR20160120063A (ko) 귀뚜라미를 이용한 양식어류 또는 갑각류 사료 및 이의 제조방법
CN107397043A (zh) 一种双色荤素宠物粮
WO2020149419A1 (ja) 海藻の乳酸発酵混合物を含む飼料、その製造方法並びにこれを用いた家畜の飼育方法およびそれにより得られる食肉
CN107927440A (zh) 一种大刺鳅稚鱼配合饲料
JP6795817B1 (ja) 食用魚の可食部脂肪含有量を増進する食用魚養殖用飼料、その製造方法、およびそれを用いる可食部脂肪含有量の高い食用魚の養殖方法
JP2011101597A (ja) 高機能性ヒラメ、並びにその加工品
CN105995217A (zh) 一种丁桂鱼缓释营养物养殖饲料以及饲养方法
Anitha et al. Fermentation Methods and Fermented Fish Products

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20120402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5099378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250