JP2010056131A - 液冷式冷却装置 - Google Patents

液冷式冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010056131A
JP2010056131A JP2008216616A JP2008216616A JP2010056131A JP 2010056131 A JP2010056131 A JP 2010056131A JP 2008216616 A JP2008216616 A JP 2008216616A JP 2008216616 A JP2008216616 A JP 2008216616A JP 2010056131 A JP2010056131 A JP 2010056131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
liquid
casing
positioning
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008216616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5061065B2 (ja
JP2010056131A5 (ja
Inventor
Shogo Mori
昌吾 森
Hideyasu Obara
英靖 小原
Taizo Kuribayashi
泰造 栗林
Shinobu Tamura
忍 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Showa Denko KK filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2008216616A priority Critical patent/JP5061065B2/ja
Priority to US12/546,149 priority patent/US9159645B2/en
Priority to KR1020090078444A priority patent/KR101043543B1/ko
Priority to EP09168644A priority patent/EP2159839B1/en
Priority to CN200910163520.3A priority patent/CN101661914B/zh
Publication of JP2010056131A publication Critical patent/JP2010056131A/ja
Publication of JP2010056131A5 publication Critical patent/JP2010056131A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5061065B2 publication Critical patent/JP5061065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/32Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for limiting movements, e.g. stops, locking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】製造時におけるフィンの位置ずれを防止することができる液冷式冷却装置を提供する。
【解決手段】液冷式冷却装置1は、後端部に冷却液入口11が形成されるとともに、前端部に冷却液出口12が形成されたケーシング2を備えている。ケーシング2内の冷却液入口11と冷却液出口12との間の位置に、複数の流路18を形成するフィン17を配置する。ケーシング2内におけるフィン17よりも後側の部分を入口ヘッダ部21とするとともに、フィン17よりも前側の部分を出口ヘッダ部22とする。入口ヘッダ部21内の後側面を、右方から左方に向かってフィン17側に傾斜させる。入口ヘッダ部21内の後側面の左端部の下部に、左右方向に直線状にのびかつフィン17の後端部の位置決めを行う位置決め用垂直面23を設ける。位置決め用垂直面23にフィン17の後端部を当接させる。
【選択図】図3

Description

この発明は、たとえば半導体素子などの電子部品からなる発熱体を冷却する液冷式冷却装置に関する。
この明細書および特許請求の範囲において、フィンにより形成される流路内を流れる冷却液の流れ方向前方(図3の下方)を前、これと反対側を後というものとし、図2の上下、左右を上下、左右というものとする。
従来、電子部品の液冷式冷却装置として、頂壁、底壁および周壁からなりかつ後端部に冷却液入口が形成されるとともに、前端部に冷却液出口が形成されたケーシングを備えており、ケーシング内における冷却液入口と冷却液出口との間の位置に、冷却液が後方から前方に流れる複数の流路を形成するフィンが配置され、ケーシング内におけるフィンよりも後側の部分が冷却液入口に通じる入口ヘッダ部となされるとともに、フィンよりも前側の部分が冷却液出口に通じる出口ヘッダ部となされており、ケーシングの頂壁外面および/または底壁外面に発熱体取付部が設けられているものが知られている(特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1記載の液冷式冷却装置によれば、製造時においてフィンが前後方向に位置ずれすることがあり、フィンを予め定められた位置に正確に配置することができないという問題がある。
特開2001−352025号公報
この発明の目的は、上記問題を解決し、製造時におけるフィンの位置ずれを防止することができる液冷式冷却装置を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するために以下の態様からなる。
1)後端部に冷却液入口が形成されるとともに、前端部に冷却液出口が形成されたケーシングを備えており、ケーシング内における冷却液入口と冷却液出口との間の位置に、冷却液が後方から前方に流れる複数の流路を形成するフィンが配置され、ケーシング内におけるフィンよりも後側の部分が冷却液入口に通じる入口ヘッダ部となされるとともに、フィンよりも前側の部分が冷却液出口に通じる出口ヘッダ部となされている液冷式冷却装置であって、
入口ヘッダ部内の後側面が、左右いずれか一方から他方に向かってフィン側に傾斜しており、入口ヘッダ部内の後側面の最もフィン側に位置する端部における下部または上部に、左右方向に直線状にのびかつフィンの後端部の位置決めを行う位置決め用垂直面が設けられており、位置決め用垂直面にフィンの後端部が当接するようになっている液冷式冷却装置。
2)位置決め用垂直面の高さが入口ヘッダ部内の高さの1/2以下であり、入口ヘッダ部内の後側面の最もフィン側に位置する端部における位置決め用垂直面よりも上方または下方の部分と、フィンの後端部との間に冷却液が流れる隙間が形成されている上記1)記載の液冷式冷却装置。
3)出口ヘッダ部内の前側面が、左右いずれか一方から他方に向かってフィン側に傾斜しており、出口ヘッダ部内の前側面の最もフィン側に位置する端部における下部または上部に、左右方向に直線状にのびかつフィンの前端部の位置決めを行う位置決め用垂直面が設けられており、位置決め用垂直面にフィンの前端部が当接するようになっている上記1)または2)記載の液冷式冷却装置。
4)位置決め用垂直面の高さが出口ヘッダ部内の高さの1/2以下であり、出口ヘッダ部内の前側面の最もフィン側に位置する端部における位置決め用垂直面よりも上方または下方の部分と、フィンの前端部との間に冷却液が流れる隙間が形成されている上記3)記載の液冷式冷却装置。
5)ケーシング内の左右両側面がフィンの左右両側縁に沿っており、ケーシング内の左右両側面における位置決め用垂直面に連なった部分に、左右方向外方に膨らんだ逃げ部が設けられている上記1)〜4)のうちのいずれかに記載の液冷式冷却装置。
上記1)の液冷式冷却装置によれば、入口ヘッダ部内の後側面が、左右いずれか一方から他方に向かってフィン側に傾斜しており、入口ヘッダ部内の後側面の最もフィン側に位置する端部における下部または上部に、左右方向に直線状にのびかつフィンの後端部の位置決めを行う位置決め用垂直面が設けられており、位置決め用垂直面にフィンの後端部が当接するようになっているので、入口ヘッダ部内の後側面が、左右いずれか一方から他方に向かってフィン側に傾斜しており、ケーシングの頂壁や底壁に位置決め用の突起などを形成することができない場合であっても、製造時において、位置決め用垂直面を利用してフィンの後方への位置ずれを防止することができる。なお、フィンの前方への位置ずれは、たとえばケーシングの頂壁内面および/または底壁内面に設けられた突起などの適当な手段により防止される。したがって、フィンを予め定められた位置に正確に配置することが可能になる。たとえば、幅方向に並んだ複数の流路での流速分布を均一化するためには、ケーシングの左右いずれか一端部に冷却液入口が形成され、入口ヘッダ部内の後側面が、冷却液入口側の端部から他端部に向かってフィン側に傾斜していることが好ましいが、この場合であっても、製造時において、位置決め用垂直面を利用してフィンの後方への位置ずれを防止することができる。
上記2)の液冷式冷却装置によれば、位置決め用垂直面の高さが入口ヘッダ部内の高さの1/2以下であり、入口ヘッダ部内の後側面の最もフィン側に位置する端部における位置決め用垂直面よりも上方または下方の部分と、フィンの後端部との間に冷却液が流れる隙間が形成されているので、フィンにより形成された前後方向にのびる流路のうち位置決め用垂直面が形成されている部分の流路を流れる冷却液の著しい流速低下を防止することができる。
上記3)の液冷式冷却装置によれば、出口ヘッダ部内の前側面が、左右いずれか一方から他方に向かってフィン側に傾斜しており、出口ヘッダ部内の前側面の最もフィン側に位置する端部における下部または上部に、左右方向に直線状にのびかつフィンの前端部の位置決めを行う位置決め用垂直面が設けられており、位置決め用垂直面にフィンの前端部が当接するようになっているので、出口ヘッダ部内の後側面が、左右いずれか一方から他方に向かってフィン側に傾斜しており、ケーシングの頂壁や底壁に位置決め用の突起などを形成することができない場合であっても、製造時において、位置決め用垂直面を利用してフィンの前方の位置ずれを防止することができる。したがって、フィンを予め定められた位置に正確に配置することが可能になる。
上記4)の液冷式冷却装置によれば、位置決め用垂直面の高さが出口ヘッダ部内の高さの1/2以下であり、出口ヘッダ部内の前側面の最もフィン側に位置する端部における位置決め用垂直面よりも上方または下方の部分と、フィンの前端部との間に冷却液が流れる隙間が形成されているので、フィンにより形成された前後方向にのびる流路のうち位置決め用垂直面が形成されている部分の流路を流れる冷却液の著しい流速低下を防止することができる。
上記5)の液冷式冷却装置によれば、ケーシング内の左右両側面がフィンの左右両側縁に沿っており、ケーシング内の左右両側面における位置決め用垂直面に連なった部分に、左右方向外方に膨らんだ逃げ部が設けられているので、ケーシングをプレス成形する場合であっても、位置決め用垂直面とフィンとの間隔を最少にした状態で、フィンの角部とケーシングの左右両側壁の内面との干渉を避けることができる。
以下、この発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
以下の説明において、「アルミニウム」という用語には、純アルミニウムの他にアルミニウム合金を含むものとする。
図1〜図4はこの発明による液冷式冷却装置に、発熱体である半導体素子が取り付けられた状態を示す。
図1〜図4において、液冷式冷却装置(1)は、頂壁(3)、底壁(4)および周壁(5)からなるケーシング(2)を備えている。ケーシング(2)の頂壁(3)外面には発熱体取付部(10)が設けられている。ケーシング(2)の周壁(5)は、前後方向にのびる垂直状の右側壁(6)、前後方向にのびるとともに右側壁(6)と対向する垂直状の左側壁(7)、右側壁(6)および左側壁(7)の後端部どうしを連結する垂直状の後側壁(8)、ならびに右側壁(6)および左側壁(7)の前端部どうしを連結する垂直状の前側壁(9)よりなる。ケーシング(2)の周壁(5)における右側壁(6)の後端部に冷却液入口(11)が右方に突出するように形成され、左側壁(7)の前端部に冷却液出口(12)が左方に突出するように形成されている。冷却液入口(11)は右方に開口し、冷却液出口(12)は左方に開口している。ケーシング(2)は、頂壁(3)および周壁(5)の上半部を形成する上側周壁形成部(5A)からなるアルミニウム製上構成部材(13)と、底壁(4)および周壁(5)の下半部を形成する下側周壁形成部(5B)からなるアルミニウム製下構成部材(14)とよりなる。上構成部材(13)の上側周壁形成部(5A)の下端部、および下構成部材(14)の下側周壁形成部(5B)の上端部に、それぞれ外向きフランジ(15)(16)が一体に形成されており、両構成部材(13)(14)の外向きフランジ(15)(16)どうしがろう付されている。上構成部材(13)および下構成部材(14)はそれぞれアルミニウム製素板にプレス加工を施すことにより形成されている。
ケーシング(2)内における右側壁(6)と左側壁(7)との間でかつ冷却液入口(11)と冷却液出口(12)との間の部分に、前後方向にのびる波頂部(17a)、前後方向にのびる波底部(17b)および波頂部(17a)と波底部(17b)とを連結する垂直状連結部(17c)からなるアルミニウム製のコルゲートフィン(17)が配置されており、波頂部(17a)がケーシング(2)の頂壁(3)に、波底部(17b)がケーシング(2)の底壁(4)にそれぞれろう付されている。そして、コルゲートフィン(17)によって、前後方向にのびかつ冷却液が後方から前方に流れる複数の流路(18)が左右方向に並んで形成されており、これにより複数の流路からなる並列流路部分(19)が設けられている。
ケーシング(2)における並列流路部分(19)よりも上流側(後側)の部分が冷却液入口(11)に通じる入口ヘッダ部(21)となされるとともに、並列流路部分(19)よりも下流側(前側)の部分が冷却液出口(12)に通じる出口ヘッダ部(22)となされている。ケーシング(2)全体の内部高さ、すなわち入口ヘッダ部(21)内の高さ、出口ヘッダ部(22)内の高さおよび並列流路部分(19)の高さは等しくなっている。ケーシング(2)の後側壁(8)内面、すなわち入口ヘッダ部(21)内の後側面は、右側壁(6)側から左側壁(7)側に向かって前側(コルゲートフィン(17)側)に滑らかに傾斜している。また、ケーシング(2)の前側壁(9)内面、すなわち出口ヘッダ部(22)内の前側面は、左側壁(7)側から右側壁(6)側に向かって後側(コルゲートフィン(17)側)に滑らかに傾斜している。
ケーシング(2)の後側壁(8)内面、すなわち入口ヘッダ部(21)内の後側面の左端部(最もコルゲートフィン(17)側に位置する端部)の下部に、左右方向に直線状にのびかつコルゲートフィン(17)の左側縁部の後端部の位置決めを行う位置決め用垂直面(23)が設けられている。位置決め用垂直面(23)の高さは入口ヘッダ部(21)内の高さの1/2以下であり、入口ヘッダ部(21)内の後側面の左端部における位置決め用垂直面(23)よりも上方の部分と、コルゲートフィン(17)の後端部との間に冷却液が流れる隙間(24)が形成されている。ケーシング(2)の前側壁(9)内面、すなわち出口ヘッダ部(22)内の前側面の右端部(最もコルゲートフィン(17)側に位置する端部)の下部に、左右方向に直線状にのびかつコルゲートフィン(17)の右側縁部の前端部の位置決めを行う位置決め用垂直面(25)が設けられている。位置決め用垂直面(25)の高さは出口ヘッダ部(22)の高さの1/2以下であり、出口ヘッダ部(22)内の前側面における位置決め用垂直面(25)よりも上方の部分と、コルゲートフィン(17)の前端部との間に冷却液が流れる隙間(26)が形成されている。また、ケーシング(2)の左右両側壁(7)(6)はコルゲートフィン(17)の左右両側縁に沿っている。ケーシング(2)の左側壁(7)の内面における入口ヘッダ部(21)側の位置決め用垂直面(23)に連なった部分に、左右方向外方に膨らんだ逃げ部(27)が設けられ、同じく右側壁(6)の内面における出口ヘッダ部(22)側の位置決め用垂直面(25)に連なった部分に、左右方向外方に膨らんだ逃げ部(28)が設けられている。両位置決め用垂直面(23)(25)および両逃げ部(27)(28)は、下構成部材(14)をプレス加工により成形する際に下側周壁形成部(5B)に形成される。
ケーシング(2)の底壁(4)内面における出口ヘッダ部(22)内の左端部に位置する部分に、コルゲートフィン(17)の前端部に当接して後側壁(8)の位置決め用垂直面(23)とともにコルゲートフィン(17)の前後方向の位置決めを行う突起(29)が設けられている。また、ケーシング(2)の底壁(4)内面における入口ヘッダ部(21)内の右端部に位置する部分に、コルゲートフィン(17)の後端部に当接して前側壁(9)の位置決め用垂直面(25)とともにコルゲートフィン(17)の前後方向の位置決めを行う突起(30)が設けられている。突起(29)(30)は、下構成部材(14)をプレス加工により成形する際に底壁(4)を変形させることにより形成されたものであり、先端に向かって縮径された円錐状である。
発熱体である半導体素子(P)は、板状絶縁部材(I)を介してケーシング(2)の頂壁(3)外面の発熱体取付部(10)に接合されている。
上記構成の液冷式冷却装置(1)において、冷却液入口(11)を通って入口ヘッダ部(21)内に流入した冷却液は、並列流路部分(19)の全流路(18)に均一に分流し、全流路(18)内を前方に流れる。このとき、ケーシング(2)の後側壁(8)内面の左端部における位置決め用垂直面(23)よりも上方の部分と、コルゲートフィン(17)の後端部との間に冷却液が流れる隙間(24)が形成されているので、コルゲートフィン(17)により形成された前後方向にのびる全流路(18)のうち位置決め用垂直面(23)が形成されている部分の流路(18)を流れる冷却液の著しい流速低下を防止することができる。
並列流路部分(19)の流路(18)内を前方に流れた冷却液は、出口ヘッダ部(22)内に入るとともに、出口ヘッダ部(22)内を左方に流れ、冷却液出口(12)を通って流出する。このとき、ケーシング(2)の前側壁(9)内面の右端部における位置決め用垂直面(25)を除いた部分と、コルゲートフィン(17)の前端部との間に冷却液が流れる隙間(26)が形成されているので、コルゲートフィン(17)により形成された前後方向にのびる全流路(18)のうち位置決め用垂直面(25)が形成されている部分の流路(18)を流れる冷却液の著しい流速低下を防止することができる。
そして、半導体素子(P)から発せられる熱は、絶縁部材(I)、ケーシング(2)の頂壁(3)およびコルゲートフィン(17)を経て流路(18)内を流れる冷却液に伝わり、半導体素子(P)が冷却される。
上記実施形態においては、ケーシング(2)の底壁(4)内面に突起(23A)(23B)が設けられているが、これに限定されるものではなく、頂壁(3)内面に突起が設けられていてもよく、あるいは頂壁(3)内面および底壁(4)内面の両方に突起が設けられていてもよい。
この発明の液冷式冷却装置を示す斜視図である。 図1のA−A線断面図である。 図2のB−B線断面図である。 図3のC−C線断面図である。
符号の説明
(1):液冷式冷却装置
(2):ケーシング
(11):冷却液入口
(12):冷却液出口
(17):コルゲートフィン
(18):流路
(21):入口ヘッダ部
(22):出口ヘッダ部
(23):位置決め用垂直面
(24):隙間
(25):位置決め用垂直面
(26):隙間
(27)(28):逃げ部

Claims (5)

  1. 後端部に冷却液入口が形成されるとともに、前端部に冷却液出口が形成されたケーシングを備えており、ケーシング内における冷却液入口と冷却液出口との間の位置に、冷却液が後方から前方に流れる複数の流路を形成するフィンが配置され、ケーシング内におけるフィンよりも後側の部分が冷却液入口に通じる入口ヘッダ部となされるとともに、フィンよりも前側の部分が冷却液出口に通じる出口ヘッダ部となされている液冷式冷却装置であって、
    入口ヘッダ部内の後側面が、左右いずれか一方から他方に向かってフィン側に傾斜しており、入口ヘッダ部内の後側面の最もフィン側に位置する端部における下部または上部に、左右方向に直線状にのびかつフィンの後端部の位置決めを行う位置決め用垂直面が設けられており、位置決め用垂直面にフィンの後端部が当接するようになっている液冷式冷却装置。
  2. 位置決め用垂直面の高さが入口ヘッダ部内の高さの1/2以下であり、入口ヘッダ部内の後側面の最もフィン側に位置する端部における位置決め用垂直面よりも上方または下方の部分と、フィンの後端部との間に冷却液が流れる隙間が形成されている請求項1記載の液冷式冷却装置。
  3. 出口ヘッダ部内の前側面が、左右いずれか一方から他方に向かってフィン側に傾斜しており、出口ヘッダ部内の前側面の最もフィン側に位置する端部における下部または上部に、左右方向に直線状にのびかつフィンの前端部の位置決めを行う位置決め用垂直面が設けられており、位置決め用垂直面にフィンの前端部が当接するようになっている請求項1または2記載の液冷式冷却装置。
  4. 位置決め用垂直面の高さが出口ヘッダ部内の高さの1/2以下であり、出口ヘッダ部内の前側面の最もフィン側に位置する端部における位置決め用垂直面よりも上方または下方の部分と、フィンの前端部との間に冷却液が流れる隙間が形成されている請求項3記載の液冷式冷却装置。
  5. ケーシング内の左右両側面がフィンの左右両側縁に沿っており、ケーシング内の左右両側面における位置決め用垂直面に連なった部分に、左右方向外方に膨らんだ逃げ部が設けられている請求項1〜4のうちのいずれかに記載の液冷式冷却装置。
JP2008216616A 2008-08-26 2008-08-26 液冷式冷却装置 Active JP5061065B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008216616A JP5061065B2 (ja) 2008-08-26 2008-08-26 液冷式冷却装置
US12/546,149 US9159645B2 (en) 2008-08-26 2009-08-24 Liquid-cooled-type cooling device
KR1020090078444A KR101043543B1 (ko) 2008-08-26 2009-08-25 액냉식 냉각 장치
EP09168644A EP2159839B1 (en) 2008-08-26 2009-08-26 Liquid-cooled-type cooling device
CN200910163520.3A CN101661914B (zh) 2008-08-26 2009-08-26 液冷式冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008216616A JP5061065B2 (ja) 2008-08-26 2008-08-26 液冷式冷却装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010056131A true JP2010056131A (ja) 2010-03-11
JP2010056131A5 JP2010056131A5 (ja) 2011-01-06
JP5061065B2 JP5061065B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=41392770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008216616A Active JP5061065B2 (ja) 2008-08-26 2008-08-26 液冷式冷却装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9159645B2 (ja)
EP (1) EP2159839B1 (ja)
JP (1) JP5061065B2 (ja)
KR (1) KR101043543B1 (ja)
CN (1) CN101661914B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132736A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 富士電機システムズ株式会社 半導体モジュール及び冷却器
JP2012016073A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Denso Corp 電力変換装置
US20150090802A1 (en) * 2012-05-02 2015-04-02 Webasto SE Heating device for a vehicle and method of operating the heating device
JP2015065334A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 京セラ株式会社 冷却基板、素子収納用パッケージおよび電子装置
JPWO2013140704A1 (ja) * 2012-03-21 2015-08-03 富士電機株式会社 電力変換装置
DE102019216778A1 (de) 2018-11-22 2020-05-28 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleitermodul, Fahrzeug und Fertigungsverfahren
US12009279B2 (en) 2018-10-03 2024-06-11 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor apparatus including cooler for cooling semiconductor element

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069578A1 (ja) * 2007-11-26 2009-06-04 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki 液冷式冷却装置
DE102010061768A1 (de) * 2010-11-23 2012-05-24 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Kühlung einer Wärmequelle eines Kraftfahrzeugs
WO2012147544A1 (ja) 2011-04-26 2012-11-01 富士電機株式会社 半導体モジュール用冷却器及び半導体モジュール
CN103597591A (zh) * 2011-06-15 2014-02-19 丰田自动车株式会社 半导体元件的冷却构造
JP5900506B2 (ja) 2011-10-12 2016-04-06 富士電機株式会社 半導体モジュール用冷却器及び半導体モジュール
WO2014069174A1 (ja) * 2012-10-29 2014-05-08 富士電機株式会社 半導体装置
WO2014185088A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 富士通株式会社 半導体装置とその製造方法、及び電子機器
US11421947B2 (en) * 2015-09-07 2022-08-23 Mitsubishi Electric Corporation Laminated header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus
US10292316B2 (en) * 2017-09-08 2019-05-14 Hamilton Sundstrand Corporation Power module with integrated liquid cooling
JP6663899B2 (ja) * 2017-11-29 2020-03-13 本田技研工業株式会社 冷却装置
CN111121501B (zh) * 2018-10-31 2022-11-04 浙江三花汽车零部件有限公司 一种换热装置
CN111129645B (zh) * 2018-10-31 2021-12-24 浙江三花汽车零部件有限公司 一种换热装置
JP7243262B2 (ja) * 2019-02-15 2023-03-22 富士電機株式会社 半導体モジュール、車両および製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000213880A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Calsonic Kansei Corp 沸騰冷却装置
JP2004060920A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Denso Corp 熱交換器
JP2006295178A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Samsung Electronics Co Ltd 電子素子用ヒートシンク装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002200A (en) * 1972-12-07 1977-01-11 Dean Products, Inc. Extended fin heat exchanger panel
US4122828A (en) * 1975-11-10 1978-10-31 Diperi Leonard J Solar energy collector for direct air heating
US4186720A (en) * 1978-02-27 1980-02-05 Solar Shelter Engineering Inc. Solar heating panel
JPH0674677A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 積層型熱交換器の製造方法
EP0618003B1 (de) * 1993-03-25 1999-01-07 Sulzer Chemtech AG Als Wärmeübertrager ausgebildetes Packungselement für Stoffaustausch- oder Stoffumwandlungs-Verfahren
DE19514548C1 (de) * 1995-04-20 1996-10-02 Daimler Benz Ag Verfahren zur Herstellung einer Mikrokühleinrichtung
US6174454B1 (en) * 1999-01-29 2001-01-16 National Science Council Slurry formulation for selective CMP of organic spin-on-glass insulating layer with low dielectric constant
JPH1047879A (ja) 1996-07-26 1998-02-20 Mitsubishi Materials Corp 熱交換器
JPH11173704A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Denso Corp 積層型蒸発器
JP2000055583A (ja) 1998-08-03 2000-02-25 Sanden Corp 熱交換器
US6414867B2 (en) * 2000-02-16 2002-07-02 Hitachi, Ltd. Power inverter
JP2001352025A (ja) 2000-06-05 2001-12-21 Toshiba Corp 発熱体冷却装置
US6578626B1 (en) * 2000-11-21 2003-06-17 Thermal Corp. Liquid cooled heat exchanger with enhanced flow
AU2002225448B2 (en) * 2001-01-22 2006-03-02 Showa Denko K.K. Inner fin for heat exchanger flat tubes and evaporator
US20030116311A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Fitzpatrick Michael D. High temperature primary surface recuperator air cell
DE10317580B4 (de) * 2002-04-18 2010-09-16 Hitachi, Ltd. Elektrische Wechselrichtervorrichtung mit einem Flüssigkeitskanal sowie Elektrofahrzeug mit einer derartigen Wechselrichtervorrichtung
WO2004031588A1 (de) * 2002-09-28 2004-04-15 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Anordnung und verfahren zur wärmeabfuhr von einem zu kühlenden bauteil
DE10349150A1 (de) * 2003-10-17 2005-05-19 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager, insbesondere für Kraftfahrzeuge
CA2451428C (en) * 2003-11-28 2011-10-25 Dana Canada Corporation Brazed sheets with aligned openings and heat exchanger formed therefrom
KR20060037600A (ko) * 2004-10-28 2006-05-03 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈 및 전지 모듈용 냉각장치
CN100543975C (zh) * 2005-04-21 2009-09-23 日本轻金属株式会社 液冷套
JP4608641B2 (ja) 2005-04-27 2011-01-12 株式会社豊田自動織機 パワーモジュール用ヒートシンク
US7365981B2 (en) * 2005-06-28 2008-04-29 Delphi Technologies, Inc. Fluid-cooled electronic system
US7343963B2 (en) * 2005-12-07 2008-03-18 International Business Machines Corporation Hybrid heat sink performance enhancement using recirculating fluid
WO2007105580A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki パワーモジュール用ベース
JP5024600B2 (ja) * 2007-01-11 2012-09-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発熱体冷却構造及びその構造を備えた駆動装置
US8371365B2 (en) * 2007-05-03 2013-02-12 Brayton Energy, Llc Heat exchange device and method for manufacture
JP5120605B2 (ja) * 2007-05-22 2013-01-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 半導体モジュール及びインバータ装置
US9671179B2 (en) * 2008-01-15 2017-06-06 Showa Denko K.K. Liquid-cooled-type cooling device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000213880A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Calsonic Kansei Corp 沸騰冷却装置
JP2004060920A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Denso Corp 熱交換器
JP2006295178A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Samsung Electronics Co Ltd 電子素子用ヒートシンク装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132736A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 富士電機システムズ株式会社 半導体モジュール及び冷却器
JP5565459B2 (ja) * 2010-04-21 2014-08-06 富士電機株式会社 半導体モジュール及び冷却器
US8902589B2 (en) 2010-04-21 2014-12-02 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module and cooler
JP2012016073A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Denso Corp 電力変換装置
JPWO2013140704A1 (ja) * 2012-03-21 2015-08-03 富士電機株式会社 電力変換装置
US20150090802A1 (en) * 2012-05-02 2015-04-02 Webasto SE Heating device for a vehicle and method of operating the heating device
US9895957B2 (en) * 2012-05-02 2018-02-20 Webasto SE Heating device for a vehicle and method of operating the heating device
JP2015065334A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 京セラ株式会社 冷却基板、素子収納用パッケージおよび電子装置
US12009279B2 (en) 2018-10-03 2024-06-11 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor apparatus including cooler for cooling semiconductor element
DE102019216778A1 (de) 2018-11-22 2020-05-28 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleitermodul, Fahrzeug und Fertigungsverfahren
US11129310B2 (en) 2018-11-22 2021-09-21 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module, vehicle and manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR101043543B1 (ko) 2011-06-21
JP5061065B2 (ja) 2012-10-31
CN101661914B (zh) 2014-06-18
KR20100024901A (ko) 2010-03-08
US9159645B2 (en) 2015-10-13
US20100051234A1 (en) 2010-03-04
EP2159839A3 (en) 2010-09-08
CN101661914A (zh) 2010-03-03
EP2159839A2 (en) 2010-03-03
EP2159839B1 (en) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061065B2 (ja) 液冷式冷却装置
JP5023020B2 (ja) 液冷式冷却装置
JP5343007B2 (ja) 液冷式冷却装置
JP6247090B2 (ja) 液冷式冷却装置および液冷式冷却装置用放熱器の製造方法
JP5983565B2 (ja) 冷却器
JP4845912B2 (ja) 液冷式冷却装置
JP2017130578A (ja) 熱交換器用ヒートシンク及び該ヒートシンクを備えた熱交換器
WO2018123387A1 (ja) 液冷式冷却装置用放熱器およびその製造方法
JP6279980B2 (ja) 液冷式冷却装置
JP5078630B2 (ja) 液冷式冷却装置
JP2008288330A (ja) 半導体装置
JP2016004805A (ja) 液冷式冷却装置
JP2019021825A (ja) 放熱器およびこれを用いた液冷式冷却装置
JP2011040554A (ja) 液冷式冷却装置
JP2017216293A (ja) 液冷式冷却装置
JP2019054224A (ja) 液冷式冷却装置
JP5274426B2 (ja) 液冷式冷却装置
JP2021097134A (ja) 冷却装置
JP6632879B2 (ja) 液冷式冷却装置
US20240049430A1 (en) Cooling device
US20230204305A1 (en) Heat dissipation member and cooling device
JP7091103B2 (ja) 冷却装置
JP2011165957A (ja) 積層型冷却器
JP2019096798A (ja) 液冷式冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5061065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350