JPH11173704A - 積層型蒸発器 - Google Patents

積層型蒸発器

Info

Publication number
JPH11173704A
JPH11173704A JP9340314A JP34031497A JPH11173704A JP H11173704 A JPH11173704 A JP H11173704A JP 9340314 A JP9340314 A JP 9340314A JP 34031497 A JP34031497 A JP 34031497A JP H11173704 A JPH11173704 A JP H11173704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
passages
passage
small
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9340314A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yoshii
桂一 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP9340314A priority Critical patent/JPH11173704A/ja
Priority to US09/190,914 priority patent/US6098703A/en
Publication of JPH11173704A publication Critical patent/JPH11173704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/022Evaporators with plate-like or laminated elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チューブ冷媒通路内に、インナーフィンによ
り区画された多数の小通路を形成する蒸発器において、
冷却性能の向上を図る。 【解決手段】 2枚の金属薄板4の接合により形成され
るチューブの冷媒通路47、48内に波形状のインナー
フィン49、50を配置して冷媒側の伝熱面積を拡大す
るとともに金属薄板4の長手方向に沿って多数の小通路
49a、50aを形成する。タンク部40、41と小通
路49a、50aの端部との間に形成される連通路部の
うち、風上側の連通路部51、53の流通抵抗を風下側
の連通路部55、57の流通抵抗より小さくすることに
より、風上側小通路49a、50aへの冷媒量を多く
し、風下側小通路49a、50aへの冷媒量を少なくす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はチューブ(冷媒通
路)を金属薄板の積層構造により形成する積層型蒸発器
に関するもので、例えば、車両用空調装置の冷媒蒸発器
として好適なものである。
【0002】
【従来の技術】近年、車両用空調装置の冷媒蒸発器で
は、高性能化のニーズに対応するため、金属薄板の積層
構造により形成されるチューブ冷媒通路内にインナーフ
ィンを挿入して、冷媒側の伝熱面積を拡大することによ
り、性能向上を図ることが行われている。ここで、イン
ナーフィンとして波形の断面形状を持つものを用いる
と、インナーフィンの波形状により区画された直管状の
複数の小通路を冷媒が独立に流れることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような独立の複数
の小通路をチューブ冷媒通路内に形成するタイプの冷媒
蒸発器について、本発明者らが実際に試作、検討したと
ころ、次のごとき現象が発生して、蒸発器性能に悪影響
を及ぼすことが判明した。すなわち、冷媒側の伝熱面積
を拡大する手段として、チューブ冷媒通路内にクロスリ
ブ等の凹凸形状部を打ち出し成形するものでは、チュー
ブ冷媒通路内での冷媒流れがチューブ幅方向に拘束され
ていないので、仮にチューブ冷媒通路の入口部で、冷媒
分配がチューブ幅方向に偏りがあっても、この冷媒分配
の偏りがチューブ冷媒通路内で修正されるが、波形状の
インナーフィンを用いるものでは、波形状により区画さ
れた直管状のインナーフィン小通路がそれぞれ完全に独
立しているので、チューブ冷媒通路の入口部から出口部
に至るまで、冷媒は他の小通路の冷媒と混合することな
く流れる。
【0004】従って、チューブ冷媒通路の入口部での冷
媒分配の偏り(過不足)の影響をそのまま受けることに
なる。ところで、蒸発器の通常の使用条件下では、冷媒
の液に対してガスの体積は70倍程度に膨張して流通抵
抗を増大するので、冷媒のガス域が大きいと、冷媒は流
れにくくなる。しかも、空気側の熱負荷に対して冷媒量
が不足したインナーフィン小通路では、冷媒量の多い他
のインナーフィン小通路よりも、上流側で冷媒の蒸発が
開始されてガスの領域が拡大するので、このことが、元
々の冷媒不足を一層助長することになる。
【0005】これに反し、冷媒量の多いインナーフィン
小通路では、冷媒量が不足したインナーフィン小通路よ
りも通路の下流側で冷媒の蒸発が開始されるため、相対
的にガスの領域が小さくなることで、冷媒が流れやすく
なり、その結果、元々の冷媒過多をさらに助長する。従
って、蒸発器使用開始時における、空気側熱負荷に対す
る各インナーフィン小通路への冷媒分配の過不足が、冷
媒と空気との間の熱交換の結果、より一層拡大されると
いう現象が発生する。
【0006】ところで、各インナーフィン小通路の入口
で、空気側の熱負荷に対して冷媒分配の過不足が生じた
場合、冷媒が不足したインナーフィン小通路では冷却性
能の低いガス域が大きく拡がり、同時に、冷媒量の多い
インナーフィン小通路では冷媒過多により出口でも液冷
媒が残ることになる。しかし、インナーフィン小通路の
出口に位置するタンク部では、冷媒が不足したインナー
フィン小通路からの冷媒と冷媒過多のインナーフィン小
通路からの冷媒が混合されるので、冷媒不足のインナー
フィン小通路の余分なガス量を冷媒過多のインナーフィ
ン小通路で余った液冷媒で補うことができる。そのた
め、表面的には、あたかも、全てのインナーフィン小通
路で均等に冷媒の蒸発(熱交換)が行われたかのよう
に、蒸発器への冷媒流量が制御される。
【0007】この結果、全てのインナーフィン小通路で
均等に冷媒の蒸発(熱交換)が行われた場合(理想状
態)に比して、冷媒不足のインナーフィン小通路でのガ
ス域の拡大により蒸発器の冷却性能を大幅に低下させる
ことが分かった。蒸発器における熱交換部内を空気が風
上側から風下側へ流れる際、空気温度は風上側から風下
側へと順次下がっていくので、必然的に、風上側の小通
路の最適な冷媒分配量に対して風下側の小通路の最適な
冷媒分配量が少なくなるが、各チューブ冷媒通路におい
て入口部の冷媒分配の状態を均一にした場合は、各イン
ナーフィン小通路の入口冷媒の状態はどの通路でも同一
となるから、必然的に、風上側の小通路では冷媒不足が
発生し、風下側の小通路では冷媒過多が発生して、上記
した不具合が発生するのである。
【0008】本発明は上記点に鑑みてなされたもので、
チューブ冷媒通路内に、インナーフィンにより区画され
た多数の小通路を形成する蒸発器において、冷却性能の
向上を図ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明では、2枚の金属薄板(4、
4)の接合により形成されるチューブ(2)の冷媒通路
(47、48)内に、インナーフィン(49、50)を
配置して、冷媒側の伝熱面積を拡大するとともに金属薄
板(4、4)の長手方向に沿って多数の小通路(49
a、50a)を形成する蒸発器において、この小通路
(49a、50a)のうち、空気流れ方向に対して風上
側に位置する小通路(49a、50a)への冷媒分配量
を多くし、空気流れ方向に対して風下側に位置する小通
路(49a、50a)への冷媒分配量を少なくする冷媒
分配調整手段(51〜58、71〜74、75〜78、
45b、45c)を備えることを特徴としている。
【0010】これによると、インナーフィン(49、5
0)による冷媒側の伝熱面積の拡大による性能向上、お
よびインナーフィン(49、50)の接合箇所による耐
圧強度向上の利点を確保しつつ、インナーフィン(4
9、50)により区画される多数の小通路(49a、5
0a)への冷媒分配量を、風上側、風下側の双方とも、
空気側熱負荷に対応した適切な量に設定することが可能
となる。
【0011】その結果、従来技術のような冷媒分配の過
不足によるガス域の拡大が発生せず、チューブ内にイン
ナーフィンを配置した蒸発器において冷却性能を効果的
に向上できる。また、請求項2記載の発明のように、タ
ンク部(40〜43)の幅寸法(W2)を冷媒通路(4
7、48)の幅寸法(W1 )より小さくすれば、タンク
部(40〜43)による受圧面積拡大を抑制でき、蒸発
器の耐圧強度向上のために、有利である。
【0012】なお、インナーフィン(49、50)は、
請求項3記載のように断面波形状に折り曲げ成形したも
ので構成できる。また、請求項4記載の発明のように、
冷媒分配調整手段によりインナーフィン(49、50)
の金属薄板(4、4)長手方向への位置決めを行うよう
にすれば、組付時にインナーフィン(49、50)の位
置決めを正確に行うことができ、インナーフィン(4
9、50)の位置ずれによる耐圧強度の低下を防止でき
る。しかも、冷媒分配調整手段に、インナーフィン(4
9、50)の位置決め手段としての役割を兼務させるこ
とができ、構造の簡素化を図ることができる。
【0013】また、請求項5記載の発明では、チューブ
(2)の冷媒通路(47、48)内に、冷媒側の伝熱面
積を拡大するインナーフィン(49、50)を配置する
とともに、冷媒通路(47、48)のうち、空気流れ方
向に対して風上側に位置する部位への冷媒分配量を多く
し、空気の流れ方向に対して風下側に位置する部位への
冷媒分配量を少なくする冷媒分配調整手段(51〜5
8、71〜74、75〜78、45b、45c)を備
え、この冷媒分配調整手段(51〜58、71〜74、
75〜78、45b、45c)によりインナーフィン
(49、50)の金属薄板(4、4)長手方向への位置
決めを行うようにしたことを特徴としている。
【0014】これによると、請求項1記載の発明と同様
に冷媒分配の適正化の効果を発揮できるとともに、冷媒
分配調整手段にインナーフィン(49、50)の位置決
め手段としての役割を兼務させることができる。また、
請求項6記載の発明では、タンク部(40〜43)と冷
媒通路(47、48)の端部との間に連通路部(51〜
58)を形成するとともに、この連通路部(51〜5
8)のうち、風上側に位置する連通路部(51〜54)
の流通抵抗を風下側に位置する連通路部(55〜58)
の流通抵抗より小さくすることにより、冷媒分配調整手
段を構成することを特徴としている。
【0015】これによると、連通路部の流通抵抗の差を
持たせることにより冷媒分配調整手段を簡単に構成でき
る。また、請求項7記載の発明では、タンク部(40〜
43)の位置を冷媒通路(47、48)の中央部よりも
風上側にオフセット配置することにより、タンク部(4
0〜43)と冷媒通路(47、48)の端部との間の部
位で、風下側の部位のみに連通路部(71〜74)を形
成し、この風下側のみの連通路部(71〜74)により
冷媒分配調整手段を構成することを特徴としている。
【0016】これによると、風下側のみに形成した連通
路部(71〜74)により、冷媒分配調整手段を簡単に
構成できる。また、請求項8記載の発明では、タンク部
(40〜43)と冷媒通路(47、48)の端部との間
に連通路部(51〜58)を形成するとともに、この連
通路部(51〜58)のうち、風下側に位置する連通路
部(55〜58)のみに冷媒流れの抵抗となる抵抗体
(75〜78)を配置し、この抵抗体(75〜78)に
より冷媒分配調整手段を構成することを特徴としてい
る。
【0017】これによると、風下側の連通路部(55〜
58)のみに形成した抵抗体(75〜78)により、冷
媒分配調整手段を簡単に構成できる。また、請求項9記
載の発明では、請求項6において、風上側に位置する連
通路部(51〜54)の外周縁部を区画する傾斜面(4
5b)の傾斜角度(θ1 )を、風下側に位置する連通路
部(55〜58)の外周縁部を区画する傾斜面(45
c)の傾斜角度(θ2 )より大きくしたことを特徴とし
ている。
【0018】これによると、傾斜面(45b、45c)
の傾斜角度(θ1 、θ2 )の差より冷媒分配調整手段を
簡単に構成できる。なお、上記各手段に付した括弧内の
符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関
係を示すものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施形態
について説明する。 (第1実施形態)図1〜図5は本発明を車両用空調装置
の冷凍サイクルにおける冷媒蒸発器1に適用した第1実
施形態を示しており、この蒸発器1には、図示しない温
度作動式膨張弁(減圧手段)で減圧され膨張した低温低
圧の気液二相冷媒が流入するようになっている。
【0020】図1はこの蒸発器1の全体構成を示してお
り、蒸発器1は、図1に示す上下方向を上下にして、車
両用空調装置の空調ユニットケース(図示せず)内に設
置され、空調送風機の送風空気が図1の紙面垂直方向
(図2の矢印a方向)に流れるようになっている。図1
に示すように、蒸発器1は、並列に配置された多数のチ
ューブ2を有しており、このチューブ2内を流れる冷媒
とチューブ2の外部を流れる空調用送風空気(外部流
体)とを熱交換させて、冷媒を蒸発させる熱交換部3を
備えている。
【0021】このチューブ2は金属薄板(コアプレー
ト)4の積層構造により形成されており、その具体的構
造は基本的には公知のもの(本出願人の出願に係る特開
平9−170850号公報)と同じでよいので、以下積
層構造の概略を説明すると、金属薄板4は、具体的には
アルミニュウム心材の両面にろう材をクラッドした両面
クラッド材を所定形状(図2参照)に成形して、これを
2枚1組として多数組積層した上で、ろう付けにて接合
することにより多数のチューブ2を並列に形成するもの
である。
【0022】金属薄板4の両端部には、図2に示すよう
に、チューブ2よりも積層方向外方へ突出する椀状突出
部(図4(b)参照)からなるタンク部40〜43が2
個づつ(合計4個)形成されている。このタンク部40
〜43にはそれぞれチューブ2内の冷媒通路をその両端
部(図1の上端部および下端部)でそれぞれ互いに連通
させる連通穴40a〜43aが形成されている。
【0023】ここで、金属薄板4の具体的形状について
より詳しく説明すると、金属薄板4の幅方向の中央部を
長手方向に延びるリブ形状からなる中央仕切り部44
と、金属薄板4の外縁部の全周にわたってリブ状に形成
されている外周接合部45とを有している。そして、中
央仕切り部44と外周接合部45との間には、この両部
分44、45の面より所定寸法だけ外方へ凹んだ凹状部
46(図3参照)を形成している。
【0024】従って、2枚の金属薄板4を互いに上記中
央仕切り部44と外周接合部45の部分で接合すること
により、上記中央仕切り部44の左右両側に2つの冷媒
通路47、48を並列に形成している。この2つの冷媒
通路47、48の内部には、それぞれ波形状(図4
(b)参照)に成形されたインナーフィン49、50を
配置している。
【0025】このインナーフィン49、50はろう材を
クラッドしてないアルミニュウムベア材の薄板を波形状
に成形したもので、図4(b)に示すように凹状部46
の内壁面に波形状の折り曲げ頂部が接するように配置さ
れ、凹状部46の内壁面に波形状の折り曲げ頂部が一体
に接合される。従って、インナーフィン49、50の波
形状により区画される部分は、それぞれチューブ幅方向
(図2左右方向)には独立した小通路49a、50aと
なり、この小通路49a、50aを冷媒がそれぞれ独立
にチューブ長手方向に流れる。
【0026】なお、図2では、上側のタンク部40、4
1がともに冷媒入口側のタンク部を構成し、下側のタン
ク部42、43がともに冷媒出口側のタンク部を構成し
ているので、インナーフィン49、50の多数の小通路
49a、50aをそれぞれ冷媒が上方から下方へと流れ
る。さらに、本第1実施形態では、上下のタンク部40
〜43と、2つの冷媒通路47、48(インナーフィン
小通路49a、50a)の出入口部との間の連通路部の
形態を次のごとく工夫している。すなわち、図3および
図4の断面図に示すごとく、冷媒通路47(インナーフ
ィン小通路49a)側、および冷媒通路48(インナー
フィン小通路50a)側において、それぞれ、空気流れ
方向aの風上側に位置する連通路部51〜54の通路断
面積が、空気流れ方向aの風下側に位置する連通路部5
5〜58の通路断面積より大となるように、これら連通
路部51〜58の形状を設定している。具体的には、風
上側の連通路部51〜54では、2枚の金属薄板4間の
間隔が大となり、風下側の連通路部55〜58では、2
枚の金属薄板4間の間隔が小となるように、これら連通
路部51〜58の打ち出し高さを設定している。
【0027】ところで、図1に示すように、熱交換部3
において、隣接するチューブ2の外面側相互の間隙にコ
ルゲートフィン(フィン手段)5を接合して空気側の伝
熱面積の増大を図っている。このコルゲートフィン5
は、ろう材をクラッドしてないアルミニュウムベア材に
て波形状に成形されている。熱交換部3の金属薄板4の
積層方向の一端部(図1の右端部)に位置するエンドプ
レート60、および、これに接合されるサイドプレート
61、さらに上記積層方向の他端部(図1の左端部)に
位置するエンドプレート62、および、これに接合され
るサイドプレート63も、上記金属薄板4と同様に両面
クラッド材から成形されており、但し、これらのプレー
ト60、61、62、63は強度確保のため、上記金属
薄板4より厚肉(例えば1mm程度)にしてある。
【0028】そして、エンドプレート60、62にも、
上記金属薄板4のタンク部40〜43と同様のタンク部
64〜67が形成され、さらに、右側のサイドプレート
61には、上下に分断されたサイド冷媒通路14、15
(図5参照)を構成する第1、第2の張出部68、69
が形成され、左側のサイドプレート63には、サイド冷
媒通路13(図5参照)を構成する張出部70が形成さ
れている。
【0029】右側のサイドプレート61において、上記
第1の張出部68の下端部と、第2の張出部69の上端
部との間に配管ジョイント8が配置され、接合されてい
る。この配管ジョイント8は、アルミニュウムベア材に
て略長円形のブロック体に成形されており、このブロッ
ク体の厚さ方向に外部冷媒回路との接続用の冷媒出口通
路穴8aと冷媒入口通路穴8bが2つ並んで貫通してい
る。
【0030】この冷媒出口通路穴8aは上記第1の張出
部68内に開口して、上記のサイド冷媒通路14の下端
部に連通しており、また、冷媒入口通路穴8bは第2の
張出部69内に開口してサイド冷媒通路15の上端部に
連通している。本例の配管ジョイント8は冷媒出口通路
穴8aと冷媒入口通路穴8bをサイドプレート長手方向
に配列している。この配管ジョイント8の冷媒入口通路
穴8bは、図示しない膨張弁の出口側冷媒配管に連結さ
れ、また、冷媒出口通路穴8aは、図示しない圧縮機の
吸入配管に連結される。
【0031】ここで、本実施形態の蒸発器1の製造方法
を簡単に説明すると、蒸発器1は図1に示す状態にチュ
ーブ2を構成する金属薄板4、コルゲートフィン5等の
各部品を積層して仮組付した後、この仮組付状態を適宜
の治具にて保持して、ろう付け炉内に仮組付体を搬入す
る。次に、このろう付け炉内にて、仮組付体をアルミニ
ウムクラッド材のろう材の融点(600°C付近)まで
加熱して、蒸発器1各部の接合箇所を一体ろう付けす
る。
【0032】図5は蒸発器全体の冷媒通路構成の一例を
示すものであって、空気流れ方向aの風上側のタンク部
40、42、および風下側のタンク部41、43の積層
方向の途中に仕切り部9a〜9dを設置することによ
り、タンク部40〜43を〜の部分に仕切って、図
示の実線矢印のように冷媒をUターンさせて流すように
なっている。
【0033】次に、上記構成において蒸発器の作用を説
明する。図5の冷媒通路構成によると、図示しない膨張
弁にて減圧された低圧の気液2相冷媒は、配管ジョイン
ト8の冷媒入口通路穴8bに流入し、この入口通路穴8
bから次の経路で流れる。すなわち、入口通路穴8b→
サイド冷媒通路15→風下側の下側タンク部43の第1
タンク部→チューブ2内の風下側の冷媒通路48→風
下側の上側タンク部41の第1タンク部→チューブ2
内の風下側の冷媒通路48→風下側の下側タンク部43
の第2タンク部→チューブ2内の風下側の冷媒通路4
8→風下側の上側タンク部41の第2タンク部→チュ
ーブ2内の風下側の冷媒通路48→風下側の下側タンク
部43の第3タンク部→サイド冷媒通路13→風上側
の上側タンク部40の第1タンク部→チューブ2内の
風上側の冷媒通路47→風上側の下側タンク部42→チ
ューブ2内の風上側の冷媒通路47→風上側の上側タン
ク部40の第2タンク部→サイド冷媒通路14→冷媒
出口通路穴8aの経路で流れる。このような冷媒通路構
成も、前述の特開平9−170850号公報により公知
である。
【0034】そして、上記した経路で冷媒がUターンし
ながら流れる間に、冷媒はインナーフィン49、50、
金属薄板4、エンドプレート60、62、およびコルゲ
ートフィン5を介して、熱交換部3を通過する送風空気
と熱交換して蒸発する。次に、本第1実施形態の特徴と
する作用について説明すると、チューブ2内の冷媒通路
47、48にはそれぞれ波形状のインナーフィン49、
50を配設しており、チューブ2内の冷媒通路47、4
8はインナーフィン49、50の波形状により多数の独
立の小通路49a、50aにより区画されているので、
図2において、風上側の入口側タンク部40、41から
冷媒は多数の独立のインナーフィン小通路49a、50
aに分配され、各小通路49a、50aをそれぞれ独立
に下方へ向かって流れ、風下側の出口側タンク部42、
43に集合される。
【0035】ここで、風上側の冷媒通路47および風下
側の冷媒通路48において、それぞれ、空気流れ方向a
の風上側に位置する連通路部51〜54の通路断面積
が、空気流れ方向aの風下側に位置する連通路部55〜
58の通路断面積より大となるように、これら連通路部
51〜58の形状を設定しているため、風上側の連通路
部51〜54の流通抵抗が小となり、風下側の連通路部
55〜58の流通抵抗が大となる。
【0036】その結果、各インナーフィン小通路49
a、50aに冷媒が分配される際に、各インナーフィン
小通路49a、50aの風上側の冷媒分配量を多くし
て、風下側の冷媒分配量を少なくすることができる。そ
れ故、送風空気温度が風上側から風下側へ向かって順次
低下して、空気側の熱負荷が風上側から風下側へ向かっ
て順次低下しても、この熱負荷の変化に対応した、適切
な冷媒分配量をインナーフィン小通路49a、50aの
風上側および風下側の双方で設定できることになる。
【0037】従って、多数のインナーフィン小通路49
a、50a内を冷媒が独立に流れる通路形態であって
も、各小通路49a、50aに対して過不足なく適切な
冷媒量を分配できる。すなわち、流通抵抗の大きい風下
側の連通路部55〜58によって、風下側の小通路49
a、50aへの冷媒量を抑制して、風下側の冷媒過多を
防止できる。これに伴って、流通抵抗の小さい風上側の
連通路部51〜54によって、風上側の小通路49a、
50aへの冷媒量を増大して、風上側の冷媒不足を防止
できる。
【0038】このように、風上側の冷媒不足を防止する
ことにより、風上側の小通路49a、50aにおけるガ
ス域の拡大を防止して、蒸発器全体としての冷却性能を
効果的に向上できる。また、風上側に流通抵抗の小さい
連通路部51〜54を設定することにより蒸発器全体と
しての圧損上昇を抑制できるので、圧損上昇による弊害
(蒸発圧力の上昇による冷媒蒸発器温度の上昇→冷却性
能の低下)をも防止できる。
【0039】また、本第1実施形態では、図2、4に示
すように、冷媒通路47、48の幅寸法W1 (図4
(b)参照)に比して、タンク部40〜43の幅寸法W
2 (図4(b)参照)を十分小さくしている。例えば、
2 =0.6W1 程度である。タンク部40〜43の拡
大は受圧面積の拡大につながり、大きな荷重がタンク部
の周縁部に作用するので、耐圧強度の観点から不利であ
るが、第1実施形態によると、W1 >W2 の関係に設定
することより、タンク部40〜43周縁の耐圧強度を確
保できる。これと同時に、波形状のインナーフィン4
9、50の折り曲げ頂部を金属薄板4の凹状部46の内
壁に広範囲にわたって接合することにより、冷媒通路4
7、48部分の耐圧強度を向上できる。従って、蒸発器
全体としての耐圧強度を効果的に確保できる。
【0040】さらに、本第1実施形態の構成によると、
図4に示すごとく、波形状のインナーフィン49、50
を収容する凹状部46の打ち出し高さよりも、風下側の
連通路部55〜58の打ち出し高さが低いので、この打
ち出し高さの差異に基づく段差によってインナーフィン
49、50組付時における位置決めを正確に行って、イ
ンナーフィン49、50の位置ずれを確実に防止でき
る。
【0041】インナーフィン49、50の位置ずれはイ
ンナーフィン49、50の接合不良による著しい耐圧強
度の低下を招くが、本第1実施形態では、風下側の連通
路部55〜58の形成によってインナーフィン49、5
0の位置ずれを確実に防止できるので、耐圧強度の確保
のために極めて有利である。従って、蒸発器の高性能化
と耐圧強度の確保との両面からみて極めて好都合であ
る。
【0042】また、インナーフィン小通路49a、50
aの出入口とタンク部40〜43との間に位置する連通
路部51〜58により、各小通路49a、50aへの冷
媒分配量の適正化を実現しているから、インナーフィン
小通路49a、50aやタンク部40〜43自体の形状
を風上側と風下側とで変更する必要は全くない。 (第2実施形態)図6は第2実施形態による金属薄板4
を示しており、第1実施形態では、風上側の冷媒通路4
7および風下側の冷媒通路48の幅方向(W1 方向)に
対して、タンク部40〜43をそれぞれ中央位置に配置
しているが、第2実施形態では、この両冷媒通路47、
48の幅方向に対してタンク部40〜43をそれぞれ中
央位置よりも風上側にオフセットして配置している。
【0043】この結果、風上側の入口側タンク部40、
41からの冷媒が風上側のインナーフィン小通路49
a、50aには直接流入するが、風下側のインナーフィ
ン小通路49a、50aに対しては、連通路部71、7
3を介して冷媒が流入し、また、インナーフィン小通路
49a、50aの出口側においても、風下側のインナー
フィン小通路49a、50aからの冷媒は連通路部7
2、74を介して下側の出口側タンク部42、43に流
入する。
【0044】このように、第2実施形態によると、風下
側のインナーフィン小通路49a、50aに対する冷媒
の出入りが連通路部71〜74を介して行われる分だ
け、風上側のインナーフィン小通路49a、50aに比
較して冷媒流通抵抗が増大して、風下側の小通路49
a、50aへの冷媒量を抑制して、風下側の冷媒過多を
防止できる。これに伴って、風上側の小通路49a、5
0aへの冷媒量を増大して、風上側の冷媒不足を防止で
きる。従って、風上側、風下側の双方の小通路49a、
50aに対して過不足なく適切な冷媒量を分配できる。
【0045】また、第2実施形態では、外周接合部45
の一部に、連通路部71〜74の外周側縁部を区画する
傾斜面45aを形成しており、この傾斜面45aは内側
へ凹状に湾曲する形状であって、この傾斜面45aの端
部によりインナーフィン49、50組付時における位置
決めを正確に行うことができる。 (第3実施形態)図7は第3実施形態による金属薄板4
を示しており、第1実施形態の変形であり、風上側の連
通路部51〜54と風下側の連通路部55〜58のう
ち、風下側の連通路部55〜58のみに抵抗体75〜7
8を形成して、風上側の連通路部51〜54よりも風下
側の連通路部55〜58の流通抵抗を大きくしたもので
ある。抵抗体75〜78は、具体的には、図7(b)の
断面図に示すように、金属薄板4の凹状部46の底面か
ら内方へ打ち出された円形突起により構成している。こ
の円形突起の頂部は互いに当接して接合される。
【0046】このような第3実施形態の構成によって
も、第1実施形態と同じ作用効果を発揮できる。なお、
インナーフィン49、50組付時における位置決めは、
抵抗体75〜78により正確に行うことができる。 (第4実施形態)図8は第4実施形態による金属薄板4
を示しており、第4実施形態は第1、第3実施形態のご
とく風上側の冷媒通路47および風下側の冷媒通路48
の幅方向(W1 方向)に対して、タンク部40〜43を
それぞれ中央位置に配置する場合において、外周接合部
45の一部に、連通路部51〜58の外周側縁部を区画
する傾斜面45b、45cを形成するとともに、この傾
斜面45b、45cの傾斜角度θ1 、θ2 を次のように
設定している。
【0047】すなわち、連通路部51〜58のうち、風
上側の連通路部51〜54の傾斜面45bの傾斜角度
(インナーフィン49、50の長手方向端面に対する傾
斜角度)θ1 を大とし、風下側の連通路部55〜58の
傾斜面45cの傾斜角度(インナーフィン49、50の
長手方向端面に対する傾斜角度)θ2 を小に(θ1 >θ
2 )設定している。
【0048】これによると、上記θ1 >θ2 の設定によ
り、風上側の連通路部51〜54の流通抵抗が風下側の
連通路部55〜58の流通抵抗より小さくなる。その結
果、風上側のインナーフィン小通路49a、50aの冷
媒分配量を多くして、風下側の冷媒分配量を少なくする
ことができ、上記各実施形態と同様の作用効果を発揮で
きる。
【0049】なお、具体的な設計例としては、20°≦
θ1 ≦45°、0°≦θ2 ≦30°程度が好ましい。ま
た、インナーフィン49、50の位置決めは、傾斜面4
5b、45cの端部で行うことができる。 (他の実施形態)なお、本発明の要部はインナーフィン
49、50の小通路49a、50aへの冷媒分配量の改
善にあるから、蒸発器1全体としての冷媒通路構成等は
種々変更してもよいことは勿論である。例えば、チュー
ブ2内の冷媒通路として、2つに仕切られた冷媒通路4
7、48を形成せずに、チューブ2内に1つの冷媒通路
のみを形成するタイプのものにも本発明は適用できる。
【0050】また、チューブ2(金属薄板4)の長手方
向の両端部にタンク部40〜43を配置するものでな
く、チューブ2(金属薄板4)の長手方向の一端部のみ
にタンク部を配置し、チューブ2(金属薄板4)の長手
方向の他端部で冷媒流れをUターンさせるタイプにも本
発明は適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する蒸発器の正面図である。
【図2】図1の蒸発器におけるチューブを構成する金属
薄板の正面図で、本発明の第1実施形態を示す。
【図3】(a)は図2のA−A断面図、(b)は図2の
B−B断面図である。
【図4】(a)は図2の要部拡大図、(b)は(a)の
C−C断面図である。
【図5】図1の蒸発器における冷媒通路の説明図であ
る。
【図6】本発明の第2実施形態を示す金属薄板の正面図
である。
【図7】本発明の第3実施形態を示す金属薄板の正面図
である。
【図8】本発明の第4実施形態を示す金属薄板の正面図
である。
【符号の説明】
1…蒸発器、2…チューブ、3…熱交換部、4…金属薄
板、40〜43…タンク部、47、48…冷媒通路、4
9、50…インナーフィン、49a、50a…インナー
フィン小通路、51〜58、71〜74…連通路部。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の金属薄板(4、4)の接合により
    形成されるチューブ(2)を多数積層するとともに、 前記チューブ(2)内を流れる冷媒と前記チューブ
    (2)の外部を流れる空気とを熱交換させる熱交換部
    (3)を有し、 前記チューブ(2)には、前記金属薄板(4、4)の長
    手方向の端部から外方へ椀状に突出成形され、冷媒の分
    配、集合を行うタンク部(40〜43)と、このタンク
    部(40〜43)からの冷媒が流れる冷媒通路(47、
    48)とを形成し、 前記冷媒通路(47、48)内には、冷媒側の伝熱面積
    を拡大するとともに前記金属薄板(4、4)の長手方向
    に沿って多数の小通路(49a、50a)を形成するイ
    ンナーフィン(49、50)を配置し、 前記小通路(49a、50a)のうち、前記空気の流れ
    方向に対して風上側に位置する小通路(49a、50
    a)への冷媒分配量を多くし、前記空気の流れ方向に対
    して風下側に位置する小通路(49a、50a)への冷
    媒分配量を少なくする冷媒分配調整手段(51〜58、
    71〜74、75〜78、45b、45c)を備えるこ
    とを特徴とする積層型蒸発器。
  2. 【請求項2】 前記タンク部(40〜43)の幅寸法
    (W2 )を前記冷媒通路(47、48)の幅寸法
    (W1 )より小さくしたことを特徴とする請求項1に記
    載の積層型蒸発器。
  3. 【請求項3】 前記インナーフィン(49、50)は、
    断面波形状に折り曲げ成形されていることを特徴とする
    請求項1または2に記載の積層型蒸発器。
  4. 【請求項4】 前記冷媒分配調整手段により前記インナ
    ーフィン(49、50)の前記金属薄板(4、4)長手
    方向への位置決めを行うようにしたことを特徴とする請
    求項1ないし3のいずれか1つに記載の積層型蒸発器。
  5. 【請求項5】 2枚の金属薄板(4、4)の接合により
    形成されるチューブ(2)を多数積層するとともに、 前記チューブ(2)内を流れる冷媒と前記チューブ
    (2)の外部を流れる空気とを熱交換させる熱交換部
    (3)を有し、 前記チューブ(2)には、前記金属薄板(4、4)の長
    手方向の端部から外方へ椀状に突出成形され、冷媒の分
    配、集合を行うタンク部(40〜43)と、このタンク
    部(40〜43)からの冷媒が流れる冷媒通路(47、
    48)とを形成し、 前記冷媒通路(47、48)内には、冷媒側の伝熱面積
    を拡大するインナーフィン(49、50)を配置し、 前記冷媒通路(47、48)のうち、前記空気の流れ方
    向に対して風上側に位置する部位への冷媒分配量を多く
    し、前記空気の流れ方向に対して風下側に位置する部位
    への冷媒分配量を少なくする冷媒分配調整手段(51〜
    58、71〜74、75〜78、45b、45c)を備
    え、 この冷媒分配調整手段(51〜58、71〜74、75
    〜78、45b、45c)により前記インナーフィン
    (49、50)の前記金属薄板(4、4)長手方向への
    位置決めを行うようにしたことを特徴とする積層型蒸発
    器。
  6. 【請求項6】 前記タンク部(40〜43)と前記冷媒
    通路(47、48)の端部との間に連通路部(51〜5
    8)を形成するとともに、この連通路部(51〜58)
    のうち、前記風上側に位置する連通路部(51〜54)
    の流通抵抗を前記風下側に位置する連通路部(55〜5
    8)の流通抵抗より小さくすることにより、前記冷媒分
    配調整手段を構成することを特徴とする請求項1ないし
    5のいずれか1つに記載の積層型蒸発器。
  7. 【請求項7】 前記タンク部(40〜43)の位置を前
    記冷媒通路(47、48)の中央部よりも前記風上側に
    オフセット配置することにより、前記タンク部(40〜
    43)と前記冷媒通路(47、48)の端部との間の部
    位で、前記風下側の部位のみに連通路部(71〜74)
    を形成し、この風下側のみの連通路部(71〜74)に
    より前記冷媒分配調整手段を構成することを特徴とする
    請求項1ないし5のいずれか1つに記載の積層型蒸発
    器。
  8. 【請求項8】 前記タンク部(40〜43)と前記冷媒
    通路(47、48)の端部との間に連通路部(51〜5
    8)を形成するとともに、この連通路部(51〜58)
    のうち、前記風下側に位置する連通路部(55〜58)
    のみに冷媒流れの抵抗となる抵抗体(75〜78)を配
    置し、 この抵抗体(75〜78)により前記冷媒分配調整手段
    を構成することを特徴とする請求項1ないし5のいずれ
    か1つに記載の積層型蒸発器。
  9. 【請求項9】 前記風上側に位置する連通路部(51〜
    54)の外周縁部を区画する傾斜面(45b)の傾斜角
    度(θ1 )を、前記風下側に位置する連通路部(55〜
    58)の外周縁部を区画する傾斜面(45c)の傾斜角
    度(θ2 )より大きくしたことを特徴とする請求項6に
    記載の積層型蒸発器。
JP9340314A 1997-12-10 1997-12-10 積層型蒸発器 Pending JPH11173704A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9340314A JPH11173704A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 積層型蒸発器
US09/190,914 US6098703A (en) 1997-12-10 1998-11-12 Lamination type heat exchanger having refrigerant passage divided by inner fin into subpassages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9340314A JPH11173704A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 積層型蒸発器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11173704A true JPH11173704A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18335768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9340314A Pending JPH11173704A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 積層型蒸発器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6098703A (ja)
JP (1) JPH11173704A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011127865A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Fujitsu General Ltd 熱交換器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6321562B1 (en) * 1999-06-29 2001-11-27 Calsonic Kansei Corporation Evaporator of automotive air-conditioner
US20030024696A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-06 Ingersoll-Rand Energy Systems Corporation Counterflow plate-fin heat exchanger with extended header fin
JP4493407B2 (ja) * 2004-05-27 2010-06-30 サンデン株式会社 積層型熱交換器およびその製造方法
JP2007178010A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Calsonic Kansei Corp 熱交換器用インナーフィン
JP5061065B2 (ja) * 2008-08-26 2012-10-31 株式会社豊田自動織機 液冷式冷却装置
JP5023020B2 (ja) * 2008-08-26 2012-09-12 株式会社豊田自動織機 液冷式冷却装置
US9531242B2 (en) 2012-12-31 2016-12-27 Teco-Westinghouse Motor Company Apparatuses and methods for cooling electric machines
KR101405234B1 (ko) * 2013-06-05 2014-06-10 현대자동차 주식회사 차량용 라디에이터
WO2014205583A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Dana Canada Corporation Fluid channels having performance enhancement features and devices incorporating same
US12006869B2 (en) * 2022-10-04 2024-06-11 General Electric Company Heat exchanger for a gas turbine engine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129392A (ja) * 1983-01-10 1984-07-25 Nippon Denso Co Ltd 熱交換器
JPS63175769U (ja) * 1987-03-25 1988-11-15
US5152337A (en) * 1989-08-30 1992-10-06 Honda Giken Kogyo Stack type evaporator
US5172759A (en) * 1989-10-31 1992-12-22 Nippondenso Co., Ltd. Plate-type refrigerant evaporator
JP3866797B2 (ja) * 1995-10-20 2007-01-10 株式会社デンソー 冷媒蒸発器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011127865A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Fujitsu General Ltd 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
US6098703A (en) 2000-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814917B2 (ja) 積層型蒸発器
US7571761B2 (en) Heat exchanger
EP0947792B1 (en) Refrigerant evaporator and manufacturing method for the same
JP4122578B2 (ja) 熱交換器
EP0584806B1 (en) Stacked heat exchanger and method of manufacturing the same
JP2737987B2 (ja) 積層型蒸発器
KR100349399B1 (ko) 냉매 증발기
US6401804B1 (en) Heat exchanger only using plural plates
JP2001074388A (ja) 冷媒蒸発器
JPH11173704A (ja) 積層型蒸発器
JP3965901B2 (ja) 蒸発器
JPH0814702A (ja) 積層型蒸発器
JP3661275B2 (ja) 積層型蒸発器
JPH11223421A (ja) 冷媒蒸発器
JP3959868B2 (ja) 熱交換器
WO2019207838A1 (ja) 冷媒分配器、熱交換器および空気調和機
JPH10170101A (ja) 積層型熱交換器
JP4214582B2 (ja) 積層型蒸発器
JPH0894274A (ja) 積層型熱交換器
JP2000046489A (ja) 積層型熱交換器
JPH1194398A (ja) 積層型蒸発器
CN116379807B (zh) 换热组件、微通道换热器及空调器
WO2023195085A1 (ja) 熱交換器および空調冷熱装置
CN220288301U (zh) 换热组件、微通道换热器及空调器
JP3651091B2 (ja) 積層型熱交換器