JP2010050646A - 撮影画像データ自動送信方法および携帯通信端末 - Google Patents

撮影画像データ自動送信方法および携帯通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2010050646A
JP2010050646A JP2008212141A JP2008212141A JP2010050646A JP 2010050646 A JP2010050646 A JP 2010050646A JP 2008212141 A JP2008212141 A JP 2008212141A JP 2008212141 A JP2008212141 A JP 2008212141A JP 2010050646 A JP2010050646 A JP 2010050646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
mobile communication
memory
communication terminal
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008212141A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Hashimoto
賢 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008212141A priority Critical patent/JP2010050646A/ja
Publication of JP2010050646A publication Critical patent/JP2010050646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】携帯通信端末のメモリに保存されている画像データを、利用者の特別な操作なしに事前に設定してあるメールアドレスに自動送信して、内蔵メモリの残容量を気にしないで写真撮影を可能にする。
【解決手段】カメラ機能を用いて撮影された画像データが該携帯端末内のメモリに保存されているとき該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているか否かを判定し、該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているときに、前記メモリから前記画像データを読み出し、予め設定された電子メールの宛先に対して前記読み出した画像データを送信するとともに、送信された前記画像データを前記メモリから消去する。
【選択図】図3

Description

本発明は、カメラ機能、および電子メール送受信機能を備えた携帯通信端末に関し、特に、この携帯通信端末のカメラ機能を用いて撮影された写真データを予め指定した宛先へ自動的に送信する技術に関する。
現在、多くの携帯電話機は内蔵カメラを装備しており、該カメラにより撮影された写真データは、この携帯電話機に内蔵されたメモリの写真データ格納領域に保存される。そして、撮影した写真をPC(Personal Computer)上で印刷や加工したい場合は、撮影とは別の操作としてPCへの転送操作をする必要があった。
PCへの転送の方法としては、携帯電話機のメール送信機能を用いてメール本文の添付ファイルとして送信したのちPCのメールソフトで受信するか、またはSDカードなどの外部記憶装置を介在させてPCに読み込ませる方法がある。これらの方法はいずれも、利用者が意識的に手動で行う必要があり手間が掛かるという課題があった。
また、携帯電話機に内蔵されたメモリの写真データ格納領域に保存できる写真データの量には上限があり、写真データ格納領域が一杯になったときには、以前に撮影して格納されている写真データを消去しなければ新たな写真データをメモリに格納することができない。さらに、携帯電話機を紛失、あるいは写真撮影後に周囲の状況により携帯電話の操作ができない状態に陥った場合等には、せっかく撮影した写真データが失われてしまうという問題もある。
このような問題を解決可能にする手段として、例えば特許文献1では、カメラを備えた携帯電話機によって撮影した画像データ(静止画および動画)を保存する際、携帯電話機内のメモリには保存せずに、所定の圧縮処理を施した上、予め指定された宛先へ電子メールに添付して自動送信することにより、電子メールの作成、送信といった操作を使用者に意識させることなく、あたかも携帯電話機内のメモリに保存しているのと同じ感覚で撮影画像を電子メールに添付して送信し、予め指定された宛先のPCが備えている大容量のメモリに保存する技術が提案されている。
特開2008−092337号公報
特許文献1に記載の発明によれば、利用者がカメラ付き携帯電話機を用いて撮影を行い、撮影画像の保存指示を行うと、利用者による特別な追加操作なしに、この撮影画像データが予め設定された電子メールの宛先へ自動的にメールの添付ファイルとして送信されるので、利用者は、撮影とは別の操作としてPCへの転送操作をするための手間をかける必要がなく、また、写真データを保存するための携帯電話機に内蔵されたメモリの空き容量を気にすることなく、撮影を続けることができる。
しかし、特許文献1に記載の発明では、利用者が前記カメラ付き携帯電話機を用いて撮影を行い、撮影画像の保存指示を行ったとき、この携帯電話機が移動通信圏外に位置している等により、移動通信ネットワークに位置登録されていない場合には、撮影画像データを電子メールの宛先へ自動送信することができないため、その場合には、撮影画像データを携帯電話機のローカルメモリに保存する操作が行われ、撮影した画像を失うことがないようにしている。
そのため特許文献1に記載の発明の場合、メール送信に失敗した画像データは、携帯電話機のローカルメモリに保存されたままとなり、このローカルメモリに保存された画像データを、予め設定された電子メールの宛先へメールの添付ファイルとして送信するためには、利用者自ら、メール送信機能を用いてメール本文の添付ファイルとして送信する処理を行わなければならず、この場合には、撮影とは別の操作としてPCへの転送操作をするための手間がかかるという問題がある。
本発明の目的は、上述した課題を解決することが可能な、カメラ機能付き携帯通信端末で撮影された写真データを予め指定した宛先へ自動的に送信する技術を提供することにある。
本発明の撮影画像データ自動送信方法は、カメラ機能、および通信機能を備えた携帯通信端末における撮影画像データ自動送信方法であって、前記カメラ機能を用いて撮影された画像データが該携帯端末内のメモリに保存されているとき該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているか否かを判定し、該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているときに、前記メモリから前記画像データを読み出し、予め設定された宛先に対して前記読み出した画像データを送信するとともに、送信された前記画像データを前記メモリから消去することを特徴とする。
本発明のカメラ付き携帯通信端末は、カメラ機能、および電子メール送受信機能を備えた携帯通信端末であって、前記カメラ機能を用いて撮影された画像データを保存するメモリと、該メモリに前記画像データが保存されており且つ該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているときに、前記メモリから前記画像データを読み出し、予め設定された電子メールの宛先に対して前記読み出した画像データを送信する画像データ送信手段と、送信された前記画像データを前記メモリから消去する画像データ消去手段を備えていることを特徴とする。
本発明のプログラムは、カメラ付き携帯通信端末に内蔵されたコンピュータを、カメラ機能を用いて撮影された画像データが当該端末内のメモリに保存されているとき該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているか否かを判定し、該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているときに、前記メモリから前記画像データを読み出し、予め設定された電子メールの宛先に対して前記読み出した画像データを送信する画像データ送信手段、および送信された前記画像データを前記メモリから消去する画像データ消去手段として機能させることを特徴とする。
本発明によれば、カメラ機能付携帯通信端末の内蔵メモリに該カメラで撮影された画像データが保存されているときには、メール送信部が利用者の明示的な操作を介在せずに自動的に起動して該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているか否かを判定し、移動通信ネットワークに位置登録されているときに、前記メモリから前記画像データを読み出して、予め設定された電子メールの宛先に対して前記読み出した画像データを送信するので、他の機能と並列に実行することが可能であるとともに、利用者は、前記メモリに保存されている画像データを、利用者が特別な操作あるいは意識をしなくても、事前に設定してあるメールアドレスに自動送信することが可能となる。
また、送信された前記画像データは前記メモリから消去されるので、携帯電話の内蔵メモリの残容量を心配せずに写真を撮影することができる。
さらに、利用者が、万一この携帯通信端末を紛失した場合、あるいは、写真撮影後に周囲の状況により携帯通信端末の操作ができない状態に陥った場合でも、メモリに格納された画像データを、安全に外部に保存しておくことができる。
図1は、本発明の実施形態を示す携帯電話機の要部ブロック図である。図1では、本発明と関連する機能ブロックのみを示しており、通常の携帯電話機が有しているその他の機能ブロックについては図示を省略している。
本実施形態の携帯電話機1には、カメラ11、メモリ12、メール送信部13、キーパッド14が装備されている。カメラ11は、利用者がキーパッド14よって写真撮影のための操作を行ったとき、その操作に従って写真を撮影して画像データに変換する。この画像データは、所定の圧縮処理等が施された後、メモリ12の写真格納領域121に写真データ1211として記憶(保存)される。
またメモリ12には、写真格納領域121に記憶されている写真データ1211を添付ファイルとしてメール送信するために、利用者により予め設定された送信先のメールアドレス122が記憶されている。写真格納領域121に写真データ1211が記憶されていることを確認すると、この写真データ1211をメールアドレス122宛に送信するための動作が起動される。
なお、メモリ12には、本実施形態の動作を含む携帯電話機1の各種動作を実行するために必要となるプログラムおよび情報も記憶されており、本実施形態の携帯電話機1は、メモリ12および、該メモリ12に格納されたプログラムを読み出して上記各種動作を実行する不図示のCPU(Central Processing Unit)とからなるコンピュータによるプログラム制御によって実現することができる。
メール送信部13は、本文単独、あるいは本文と添付ファイルからなる電子メールを指定されたメールアドレスに向かって送信する機能を有する。本実施形態における写真データ1211のメール送信が起動されたときには、送信先として予め設定されて記憶されているメールアドレス122を読み出し、このメールアドレス122を電子メールの宛先にし、添付ファイルとして写真データ1211を付加して送信する。
図2は、本実施形態における送信先メールアドレスを設定する処理手順を示すフローチャート、図3は、本実施形態における写真メール自動送信処理手順を示すフローチャート、図4は、本実施形態における送信先メールアドレスの消去処理手順を示すフローチャートである。以下、図1〜図4を参照して、本実施形態の動作について説明する。
まず、利用者は写真を自動送信する宛先のメールアドレスを設定する必要がある。すなわち、図2のメールアドレス設定処理において、ステップ(21)でキーパッド14からメールアドレスがキー入力されると、それがメールアドレス122として、ステップ(22)でメモリ12に書き込まれる。ステップ(23)で、図3の写真メール自動送信処理の実行を別プロセスで起動する。
これにより、図3の写真メール自動送信処理の実行が開始されるが、この「写真メール自動送信処理」は、他の機能と並行して同時に実行される状態となる。
利用者が本実施形態の携帯電話機1を用いて写真撮影操作を行うと、カメラ11はその操作に従って写真を撮影して画像データに変換する。変換された画像データは、所定の圧縮処理等が施された後、メモリ12の写真格納領域121に写真データ1211として記憶(保存)される。
本実施形態の「写真メール自動送信処理」においては、メモリ12の写真格納領域121に写真データ1211が無い(保存されていない)状態ではステップ(31)が繰り返される。利用者の撮影によってメモリ12の写真格納領域121に写真データ1211が格納されると、処理がステップ(32)に移行し、携帯電話機1が移動通信ネットワークに位置登録されていなければ、携帯電話機1が移動通信ネットワークに位置登録されるまでステップ(32)を繰り返す。
携帯電話機1が移動通信ネットワークに位置登録されていれば、ステップ(33)でメモリ12の写真格納領域121から写真データ1211を取り出し、同じくステップ(34)でメモリ12からメールアドレス122を取り出す。
次に、送信用のメールを生成するために、ステップ(35)で、宛先に上記ステップ(34)で取り出したメールアドレス122を設定し、ステップ(36)で、メールに上記ステップ(33)で取り出した写真データ1211を添付する。こうして生成したメールを、ステップ(37)でメール送信部13から送信する。最後にステップ(38)でメール送信した写真データ1211を削除し、ステップ(31)に戻る。
本実施形態によれば、写真撮影後に、メモリ12の写真格納領域121に写真データ1211が記憶(保存)されると、メール送信部が利用者の明示的な操作を介在せずに自動的に起動する。また、メール送信中には画面に一切の表示をせずに動作し、かつ、他の機能と並列に実行することが可能である。
このことにより、利用者は写真撮影後、メール送信動作について特別な意識をする必要がなく、次の操作に移ることができる。
なお、利用者が写真撮影後のメールの自動送信機能を停止したい場合は、図4のメールアドレス消去処理を実行する事により、ステップ(41)でメモリ12に書き込んだメールアドレス122を消去すると、ステップ(42)で図3の「写真メール自動送信処理」プロセスが停止する。
なお上記実施形態では、写真データをPCへ送信するのにメールを用いているが、メール以外のプロトコル、すなわちHTTP(Hypertext Transfer Protocol)やFTP(File Transfer Protocol)を用いてPCへ送信することもできる。
本発明の実施形態を示す携帯電話機の要部ブロック図である。 本実施形態における送信先メールアドレスを設定する処理手順を示すフローチャートである。 本実施形態における写真メール自動送信処理手順を示すフローチャートである。 本実施形態における送信先メールアドレスの消去処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 携帯電話機
11 カメラ
12 メモリ
13 メール送信部
14 キーパッド
121 写真格納領域
122 メールアドレス
1211 写真データ

Claims (7)

  1. カメラ機能、および通信機能を備えた携帯通信端末における撮影画像データ自動送信方法であって、
    前記カメラ機能を用いて撮影された画像データが該携帯端末内のメモリに保存されているとき該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているか否かを判定し、該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているときに、前記メモリから前記画像データを読み出し、予め設定された宛先に対して前記読み出した画像データを送信するとともに、送信された前記画像データを前記メモリから消去することを特徴とする撮影画像データ自動送信方法。
  2. 前記通信機能は、電子メール送受信機能であることを特徴とする請求項1に記載の撮影画像データ自動送信方法。
  3. 前記撮影画像データ自動送信は、該形態通信端末の他の機能と平行して実行可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の撮影画像データ自動送信方法。
  4. カメラ機能、および通信機能を備えた携帯通信端末であって、
    前記カメラ機能を用いて撮影された画像データを保存するメモリと、該メモリに前記画像データが保存されているとき該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているか否かを判定し、該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているときに、前記メモリから前記画像データを読み出し、予め設定された宛先に対して前記読み出した画像データを送信する画像データ送信手段と、送信された前記画像データを前記メモリから消去する画像データ消去手段を備えていることを特徴とする携帯通信端末。
  5. 前記通信機能は、電子メール送受信機能であることを特徴とする請求項4に記載の携帯通信端末。
  6. 前記携帯通信端末は、カメラ機能付携帯電話機であることを特徴とする請求項4または5に記載の携帯通信端末。
  7. カメラ付き携帯通信端末に内蔵されたコンピュータを、カメラ機能を用いて撮影された画像データが当該端末内のメモリに保存されているとき該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているか否かを判定し、該携帯通信端末が移動通信ネットワークに位置登録されているときに、前記メモリから前記画像データを読み出し、予め設定された宛先に対して前記読み出した画像データを送信する画像データ送信手段、および送信された前記画像データを前記メモリから消去する画像データ消去手段として機能させるためのプログラム。
JP2008212141A 2008-08-20 2008-08-20 撮影画像データ自動送信方法および携帯通信端末 Pending JP2010050646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212141A JP2010050646A (ja) 2008-08-20 2008-08-20 撮影画像データ自動送信方法および携帯通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212141A JP2010050646A (ja) 2008-08-20 2008-08-20 撮影画像データ自動送信方法および携帯通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010050646A true JP2010050646A (ja) 2010-03-04

Family

ID=42067388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008212141A Pending JP2010050646A (ja) 2008-08-20 2008-08-20 撮影画像データ自動送信方法および携帯通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010050646A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04274541A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Nec Corp 移動体データ通信装置
JP2001069544A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Kyocera Corp 移動体通信機
JP2002199121A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Canon Inc 無線通信システム及びそのデータ通信方法、並びに無線情報端末及び情報処理装置
JP2008092337A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Nec Corp カメラ付き携帯端末、画像データ送信方法、及び画像データ送信プログラム
JP2008131367A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Canon Inc 通信装置、通信方法、並びに当該通信方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04274541A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Nec Corp 移動体データ通信装置
JP2001069544A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Kyocera Corp 移動体通信機
JP2002199121A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Canon Inc 無線通信システム及びそのデータ通信方法、並びに無線情報端末及び情報処理装置
JP2008092337A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Nec Corp カメラ付き携帯端末、画像データ送信方法、及び画像データ送信プログラム
JP2008131367A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Canon Inc 通信装置、通信方法、並びに当該通信方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101528216B1 (ko) 사진 촬영 처리 방법 및 단말 장치
JP7187395B2 (ja) 通信端末、通信端末の制御方法および通信システム
EP2897350A1 (en) Picture displaying method, apparatus and terminal device
JP2011077654A (ja) 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
KR101031291B1 (ko) 음성 사진 촬영 장치 및 방법
JP2006209462A (ja) 端末装置
KR102095666B1 (ko) 정보 입력 방법, 장치, 프로그램 및 저장매체
JP5246592B2 (ja) 情報処理端末、情報処理方法、及び情報処理プログラム
KR20150045820A (ko) 썸네일 이미지를 이용하여 이미지 파일을 관리하는 장치 및 방법
JP2010050646A (ja) 撮影画像データ自動送信方法および携帯通信端末
JP4353467B2 (ja) 画像サーバおよびその制御方法
JP4307031B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、ならびにプログラム
KR20120026458A (ko) 데이터 관리 장치, 데이터 관리 방법 및 기록 매체
JP4403542B2 (ja) 携帯端末、ディレクトリ管理方法およびディレクトリ管理プログラム
KR100655054B1 (ko) 카메라가 장착된 이동통신 단말기에서 이미지 저장시간단축 방법
JP2006148582A (ja) 撮像装置、制御方法及びプログラム
JP4260052B2 (ja) プリントシステム、プリントサーバ、並びに撮像装置
JP4358146B2 (ja) 端末装置及びそのプログラム
JP2007081490A (ja) コンピュータ、画像処理方法、撮像装置及びその制御方法
KR101276875B1 (ko) 썸네일 표시가 가능한 휴대용 단말기 및 그의 썸네일 표시방법
JP2011004278A (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム
JP2007325240A (ja) カメラ機能付き携帯電話もしくは無線インターネット接続機能を内蔵した電子カメラによって撮影されたデジタル画像の送付方法
JP2004110228A (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法及び情報処理装置
JP2008263351A (ja) 画像送信装置、および撮像装置
JP2011193387A (ja) 動画像表示装置および動画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002