JP2010048837A - 有機el表示装置 - Google Patents

有機el表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010048837A
JP2010048837A JP2008210239A JP2008210239A JP2010048837A JP 2010048837 A JP2010048837 A JP 2010048837A JP 2008210239 A JP2008210239 A JP 2008210239A JP 2008210239 A JP2008210239 A JP 2008210239A JP 2010048837 A JP2010048837 A JP 2010048837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
contact hole
conductive layer
wiring
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008210239A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuto Goda
達人 郷田
Masami Izeki
正己 井関
Takuo Yamazaki
拓郎 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008210239A priority Critical patent/JP2010048837A/ja
Publication of JP2010048837A publication Critical patent/JP2010048837A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】水分やガスの拡散による有機EL素子の劣化を防止するための分離溝の下における配線のプロセス耐性を向上させ、長期信頼性に優れた有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】配線10とは別の層で形成されると共に、分断領域Cの下に配置された導電層13と、第1のコンタクトホール12Aと、第2のコンタクトホール12Bと、を有する。第1のコンタクトホール12Aは、第1の有機絶縁膜(有機平坦化膜4A及び素子分離膜8A)の下に配置され、第2のコンタクトホール12Bは、第2の有機絶縁膜(有機平坦化膜4B及び素子分離膜8B)の下に配置される。第1のコンタクトホール12A及び第2のコンタクトホール12Bは、配線10と導電層13を電気的に接続する。
【選択図】 図1

Description

本発明は有機EL表示装置に関し、特に、封止構造や水分の進入を抑制する構造を有する有機EL表示装置に関するものである。
有機EL表示装置は、薄型化、低消費電力化が期待される自発光型デバイスとして多くの注目を集めている。
有機EL表示装置において、高精細かつ高品質の表示を実現できることから、アクティブマトリクス型の表示装置が広く用いられている。このアクティブマトリクス型の表示装置の表示領域には表示素子がマトリックス状に配置され、表示素子に対応して配置された画素回路によって表示素子が制御されて表示が行われる。各画素回路を制御する駆動回路は表示領域の周辺部に設けられており、画素領域周辺には、電源配線、信号配線といった配線が形成されている。各画素回路及び表示領域の周辺部に設けられる駆動回路は薄膜トランジスタ(TFT)で構成され、表示品位を決定する重要な要素となっている。
有機EL表示装置の表示素子である有機EL素子は、第1電極と第2電極の間に正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子輸送層などの機能を有する有機層が積層された構造から構成される。
このような有機EL素子では、水分やガスが有機層に浸入することにより発生する輝度低下、駆動電圧上昇といった発光劣化現象を解消することが課題となっている。有機EL表示装置においては、大気中の水分やガスが有機層に浸入することを防ぐために有機EL素子上に封止層を設けている。
しかし、封止層により大気中の水分やガス成分の透過を遮断できても、有機EL表示装置を構成する構造物に水分やガスが含まれていたのでは、有機EL表示装置の内部で水分やガスの拡散が進み、結局は発光劣化現象が発生してしまう。
トップエミッション型の有機EL表示装置においては、各画素回路及び表示領域の周辺部に設けられる駆動回路を覆うようにして、有機感光性絶縁膜からなる層間絶縁層が設けられている。そして、各回路の形成によって生じる段差を軽減して平坦化された面上に、有機EL素子が形成されている。有機感光性絶縁層のような樹脂層は、水分やガスを透過しやすく、また、樹脂層内部に水分やガスを吸着しやすい。そのため、有機EL表示装置の内部に水分やガスが残存してしまい、発光劣化現象が発生する。
そこで、駆動回路が形成された支持基板全域を覆う有機絶縁膜に関して、表示領域を囲む位置において有機絶縁膜部分を除去した分離溝により、内周部と外周部に分離された表示装置が開示されている(特許文献1参照)。
この特許文献1に記載された技術は、表示領域を囲む位置に設けられた分離溝によって、基板上の全域を覆う有機絶縁膜が内周部と外周部とに分断された状態となっている。このため、有機絶縁膜の外周部に対応する部分に存在する水分が、有機絶縁膜内を通過して表示領域が配置された内周部に浸入することはなく、表示領域における水分による有機EL素子の劣化が防止できるとされている。
特開2006−54111号公報
しかし、特許文献1に記載された表示装置では、分離溝を形成するためにリソグラフィー処理によって有機絶縁膜を除去するため、分離溝の下に駆動回路を配置すると、TFTがリソグラフィー処理の影響を受けることになる。その結果、TFTの特性が変動してしまい、駆動回路が誤動作する恐れがある。また、分離溝は表示領域近傍に配置されているので、各画素回路を制御する駆動回路を分離溝の下を回避して配置するには分離溝より外側に配置する必要がある。しかし、分離溝より内部に配置される表示領域内の画素回路と駆動回路を接続する配線は、分離溝の下への配置を避けることができない。この配線はリソグラフィー処理の影響を受ける可能性が高く、プロセス耐性を上げておく必要がある。
本発明は上述した事情に鑑み提案されたもので、水分やガスの拡散による有機EL素子の劣化を防止するための分離溝の下における配線のプロセス耐性を向上させ、長期信頼性に優れた有機EL表示装置を提供することを目的とする。
本発明の有機EL表示装置は、上述した目的を達成するため、以下の特徴点を有している。すなわち、本発明の有機EL表示装置は、基板上に複数の有機EL素子を配列形成してなる表示領域、画素回路、駆動回路、第1の有機絶縁膜、第2の有機絶縁膜、分離溝、配線を有している。また、配線とは別の層で形成されると共に、分離溝の下に配置された導電層と、第1のコンタクトホールと、第2のコンタクトホールと、を有している。そして、第1のコンタクトホールは、第1の有機絶縁膜の下に配置され、第2のコンタクトホールは、第2の有機絶縁膜の下に配置され、第1のコンタクトホール及び第2のコンタクトホールは、配線と導電層を電気的に接続していることを特徴とするものである。
本発明の有機EL表示装置によれば、水分の拡散による有機EL素子の劣化を防止するための分離溝の下における配線を少なくとも2層で構成している。このため、分離溝の下における配線のプロセス耐性が向上し、長期信頼性に優れた有機EL表示装置とすることができる。
さらに、配線を少なくとも2層で構成することにより、配線の抵抗を下げることが可能となり、駆動マージンを向上して表示品位の優れた有機EL表示装置とすることができる。
また、分離溝を備えているので、表示領域を有する樹脂層内部に残存する水分やガスを低減すると共に、表示領域を有する樹脂層を周囲に存在する水分やガスから分断することができる。このため、表示領域内に水分やガスが浸入することによる有機EL素子の劣化現象を防止して、長期信頼性に優れた有機EL表示装置とすることができる。
以下、図面を参照して、本発明に係る有機EL表示装置の実施形態について説明する。なお、図面において、本発明の説明を明確にするために、本発明に関係ない部分は省略し、説明全般にわたって類似な部分については同じ参照符号を付している。また、各図は、本発明に係る有機EL表示装置の構成の一例について、構成の一部を取り出して模式的に示すものである。
本発明の実施形態に係る有機EL表示装置は、基板と、表示領域と、複数の画素回路と、駆動回路と、第1の有機絶縁膜と、第2の有機絶縁膜と、分離溝と、配線と、を有している。表示領域は、基板上に複数の有機EL素子を配列形成してなる。画素回路は、複数の有機EL素子に対応して配置され、かつ薄膜トランジスタで構成されている。駆動回路は、表示領域以外の領域に配置され、かつ複数の画素回路を駆動する薄膜トランジスタで構成されている。第1の有機絶縁膜及び第2の有機絶縁膜は、基板上に形成されている。分離溝は、第1の有機絶縁膜と第2の有機絶縁膜を分離するためのものである。配線は、分離溝の下に配置されている。
また、この有機EL表示装置は、配線とは別の層で形成されると共に、分離溝の下に配置された導電層と、第1のコンタクトホールと、第2のコンタクトホールと、を有している。そして、第1のコンタクトホールは、第1の有機絶縁膜の下に配置され、第2のコンタクトホールは、第2の有機絶縁膜の下に配置され、第1のコンタクトホール及び第2のコンタクトホールは、配線と導電層を電気的に接続している。
ここで、配線及び導電層は、薄膜トランジスタのソース電極又はドレイン電極と同一の導電層、薄膜トランジスタのゲート電極と同一の導電層、薄膜トランジスタの半導体層のいずれかで形成されており、互いに異なる層となっている。
また、本発明の実施形態に係る有機EL表示装置は、第1の導電層と、第2の導電層と、第1のコンタクトホールと、第2のコンタクトホールと、第3のコンタクトホールと、第4のコンタクトホールと、を有した構成であってもよい。第1の導電層は、配線とは別の層で形成されると共に、分離溝の下に配置され、第2の導電層は、配線及び第1の導電層とは別の層で形成されると共に、分離溝の下に配置される。そして、第1のコンタクトホール及び第3のコンタクトホールは、第1の有機絶縁膜の下に配置される。また、第2のコンタクトホール及び第4のコンタクトホールは、第2の有機絶縁膜の下に配置される。また、第1のコンタクトホール及び第2のコンタクトホールは、配線と第1の導電層とを電気的に接続し、第3のコンタクトホール及び第4のコンタクトホールは、配線と第2の導電層とを電気的に接続する。
ここで、配線、第1の導電層及び第2の導電層は、薄膜トランジスタのソース電極又はドレイン電極と同一の導電層、薄膜トランジスタのゲート電極と同一の導電層、薄膜トランジスタの半導体層のいずれかで形成されており、互いに異なる層となっている。
このような構成からなる有機EL表示装置は、携帯電話、携帯コンピュータ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラのモニター等の種々の電子機器に用いることができる。
<第1の実施形態>
図1及び図2は、本発明の第1の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示すもので、図1は断面図、図2は斜視図である。なお、図1に示す有機EL表示装置はトップエミッション型となっている。また、図2は、表示領域Aの外周部から非表示領域となる周辺領域Bにかけて示したものである。
図示していないが、図2に示す表示領域Aには、有機EL素子がマトリックス状に配置されており、有機EL素子に対応して配置された画素回路2によって有機EL素子が制御されることにより表示が行われる。また、周辺領域Bにおいては、各画素回路2を制御するための駆動回路11が設けられると共に、電源配線、信号配線といった配線が形成されている。
第1の実施形態に係る有機EL表示装置は、図1に示すように、表示領域Aにおいて、ガラス基板1の上に、薄膜トランジスタ(以下、TFT)からなる画素回路2、絶縁膜3、有機平坦化膜4Aの順で積層されている。その上部に、単位画素の第1電極5が形成され、各画素の周辺を素子分離膜8Aで覆っている。第1電極5の上には、正孔輸送層、有機発光層、電子輸送層、電子注入層からなる有機層6が順次形成され、有機EL素子を構成している。有機層6の上部には、第2電極7が形成されている。さらに、封止ガラス9により表示領域全体が覆われており、内部には吸湿材が配置され(不図示)、大気中からの水分やガスの浸入を防いでいる。
また、図1に示す周辺領域Bにおいては、画素回路2を制御するためのTFTからなる駆動回路11が形成されており、その上部には絶縁膜3、有機平坦化膜4B、素子分離膜8Bが積層形成されている。さらに、有機平坦化膜4Bと素子分離膜8Bが除去された構造が設けられている(分断領域C)。有機平坦化膜4B及び素子分離膜8Bの除去は、リソグラフィー処理によって行われる。この分断領域Cが、第1の有機絶縁膜と第2の有機絶縁膜を分離するための分離溝として機能する。
有機平坦化膜4A,4B、素子分離膜8A,8Bとしては、水分やガスの含有量が多いアクリル、ポリイミドなどの有機絶縁膜が用いられるが、分断領域Cにおいては、有機平坦化膜4A,4Bと素子分離膜8A,8Bといった有機絶縁膜が分断されている。そのため、周辺領域Bに形成される有機絶縁膜(有機平坦化膜4B及び素子分離膜8B)に残存する水分やガスが表示領域Aの有機絶縁膜(有機平坦化膜4A及び素子分離膜8A)に伝搬されることはない。したがって、有機EL素子の発光劣化現象を低減することができる。
図示していないが、表示領域Aに形成される有機絶縁膜(有機平坦化膜4A及び素子分離膜8A)が、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属を含む有機膜により覆われている構成が好適に用いられる。アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属は、水分やガスの吸着剤として機能する。したがって、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属を含む有機膜により覆われている表示領域Aの有機絶縁膜(有機平坦化膜4A及び素子分離膜8A)に残存する水分やガスは吸着低減されるので、発光劣化現象の発生を防ぐことができる。有機膜としては、有機層6の少なくとも一部を構成する膜を用いることが好ましい。
有機膜は、表示領域Aに形成される有機絶縁膜(有機平坦化膜4A及び素子分離膜8A)をできる限り覆うことが望ましく、最良の形態は、表示領域Aに形成される有機絶縁膜(有機平坦化膜4A及び素子分離膜8A)をすべて覆う構成となっている。
分断領域Cは、表示領域Aに形成される有機絶縁膜(有機平坦化膜4A及び素子分離膜8A)の周囲を囲むように形成することが望ましく、最良の形態は、有機絶縁膜(有機平坦化膜4A及び素子分離膜8A)の全周囲に形成する構成となっている。
本実施形態の構成では、封止層として封止ガラス9を用いた構成を示しているが、大気中の水分やガスが表装置内に浸入することを防止できる封止層であれば、特に限定されない。封止層として、第2電極7上に無機材料からなる無機封止膜を形成し、さらに、その上に偏光板を貼り合せた構成であってもよい。
分断領域Cの下には、駆動回路11と画素回路2を接続するための配線10が形成されている。駆動回路11は、例えば、データ線駆動回路や走査線駆動回路であり、配線10は、データ線又は走査線である。さらに、配線10とは別層で導電層13が形成されている。配線10と導電層13は、コンタクトホール12A,12Bによって電気的に接続され、分断領域Cを挟んで表示領域Aと周辺領域Bのそれぞれに少なくとも1つ以上のコンタクトホール12A,12Bが配置される。配線10と導電層13は、平面的に見て好ましくは重複した部分を有する。
図1において、配線10はTFTにおけるソース電極あるいはドレイン電極に使用される導電層で形成されており、導電層13はゲート電極に使用される導電層で形成されている。
<第2の実施形態>
図3は、本発明の第2の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示す断面図である。
第2の実施形態に係る有機EL表示装置は、トップエミッション型となっている。図3において、第1の実施形態と同一部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
第2の実施形態に係る有機EL表示装置は、図3に示すように、分断領域Cの下に、駆動回路11と画素回路2を接続する配線15とが形成されている。さらに、配線15とは別層で導電層14が形成されている。配線15と導電層14はコンタクトホール12A,12Bによって電気的に接続され、分断領域Cを挟んで表示領域Aと周辺領域Bのそれぞれに少なくとも1つ以上のコンタクトホール12A,12Bが配置される。配線15と導電層14は、平面的に見て重複した部分を有している。
図3において、配線15はTFTにおけるゲート電極に使用される導電層で形成され、導電層14はソース電極あるいはドレイン電極に使用される導電層で形成されている。
<第3の実施形態>
図4は、本発明の第3の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示す断面図である。
第3の実施形態に係る有機EL表示装置は、トップエミッション型となっている。図4において、第1又は第2の実施形態と同一部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
第3の実施形態に係る有機EL表示装置は、図4に示すように、分断領域Cの下に、駆動回路11と画素回路2を接続する配線10が形成されている。さらに、配線10とは別層で導電層17が形成されている。配線10と導電層17はコンタクトホール16A,16Bによって電気的に接続され、分断領域Cを挟んで表示領域Aと周辺領域Bのそれぞれに少なくとも1つ以上のコンタクトホール16A,16Bが配置される。配線10と導電層17は、平面的に見て重複した部分を有している。
図4において、配線10はTFTにおけるソース電極あるいはドレイン電極に使用される導電層で形成され、導電層17はTFTのソースやドレインとなる半導体層で形成されている。
<第4の実施形態>
図5は、本発明の第4の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示す断面図である。
第4の実施形態に係る有機EL表示装置は、トップエミッション型となっている。図5において、第1乃至第3の実施形態と同一部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
第4の実施形態に係る有機EL表示装置は、図5に示すように、分断領域Cの下に、駆動回路11と画素回路2を接続する配線18が形成されている。さらに、配線18とは別層で導電層14が形成されている。配線18と導電層14はコンタクトホール16A,16Bによって電気的に接続され、分断領域Cを挟んで表示領域Aと周辺領域Bのそれぞれに少なくとも1つ以上のコンタクトホール16A,16Bが配置される。配線18と導電層14は、平面的に見て重複した部分を有している。
図5において、配線18はTFTのソースやドレインとなる半導体層に使用される導電層で形成され、導電層14はTFTにおけるソース電極あるいはドレイン電極に使用される導電層で形成されている。
<第5の実施形態>
図6は、本発明の第5の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示す断面図である。
第5の実施形態に係る有機EL表示装置は、トップエミッション型となっている。図6において、第1乃至第4の実施形態と同一部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
第5の実施形態に係る有機EL表示装置は、図6に示すように、分断領域Cの下に、駆動回路11と画素回路2を接続する配線10が形成されている。さらに、配線10とは別層で導電層13及び導電層17が形成されている。配線10と導電層13は、コンタクトホール12A,12Bによって電気的に接続され、分断領域Cを挟んで表示領域Aと周辺領域Bのそれぞれに少なくとも1つ以上のコンタクトホール12A,12Bが配置される。配線10と導電層13は、平面的に見て重複した部分を有している。また、配線10と導電層17は、コンタクトホール16A,16Bによって電気的に接続され、分断領域Cを挟んで表示領域Aと周辺領域Bのそれぞれに少なくとも1つ以上のコンタクトホール16A,16Bが配置される。配線10と導電層17は、平面的に見て重複した部分を有している。
図6において、配線10はTFTにおけるソース電極あるいはドレイン電極に使用される導電層で形成され、導電層13はゲート電極に使用される導電層で形成され、導電層17はTFTのソースやドレインとなる半導体層で形成されている。
<第6の実施形態>
図7は、本発明の第6の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示す断面図である。
第6の実施形態に係る有機EL表示装置は、トップエミッション型となっている。図7において、第1乃至第5の実施形態と同一部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
第6の実施形態に係る有機EL表示装置は、図7に示すように、分断領域Cの下に、駆動回路11と画素回路2を接続する配線18が形成されている。さらに、配線18とは別層で導電層13、及び導電層14が形成されている。配線18と導電層14は、コンタクトホール16A,16Bによって電気的に接続され、分断領域Cを挟んで表示領域Aと周辺領域Bのそれぞれに少なくとも1つ以上のコンタクトホール16A,16Bが配置される。配線18と導電層14は、平面的に見て重複した部分を有している。導電層13と導電層14は、コンタクトホール12A,12Bによって電気的に接続され、分断領域Cを挟んで表示領域Aと周辺領域Bのそれぞれに少なくとも1つ以上のコンタクトホール12A,12Bが配置される。導電層13と導電層14は、平面的に見て重複した部分を有している。
図7において、配線18はTFTのソースやドレインとなる半導体層に使用される導電層で形成され、導電層13はゲート電極に使用される導電層で形成され、導電層14はTFTにおけるソース電極あるいはドレイン電極に使用される導電層で形成されている。
第1の実施形態乃至第6の実施形態は、水分の拡散による有機EL素子の劣化を防止する分離溝の下における配線を少なくとも2層で構成しているので、分離溝の下における配線のプロセス耐性を向上し、長期信頼性に優れた有機EL表示装置とすることができる。
さらに、配線を少なくとも2層で構成することにより、配線の抵抗を下げることが可能となり、駆動マージンを向上して表示品位の優れた有機EL表示装置とすることができる。
また、分離溝を備えているので、表示領域を有する樹脂層内部に残存する水分やガスを低減すると共に、表示領域を有する樹脂層を周囲に存在する水分やガスから分断することができる。このため、表示領域内に水分やガスが浸入することに起因する有機EL素子の劣化現象を防止して、長期信頼性に優れた有機EL表示装置とすることができる。
<電子機器>
上述した各実施形態の有機EL表示装置は、各種電子機器に適用することができる。電子機器の一例としてデジタルスチルカメラシステムについて説明する。
図8は、本発明の実施形態に係る有機EL表示装置を用いたデジタルスチルカメラシステムの全体構成を示すブロック図である。図8中、50はデジタルスチルカメラシステム、51は撮影部、52は映像信号処理回路、53は表示パネル、54はメモリ、55はCPU、56は操作部を示す。
本発明の実施形態に係る有機EL表示装置を用いたデジタルスチルカメラシステムでは、図8に示すように、撮影部51で撮影した映像やメモリ54に記録された映像は、映像信号処理回路52で信号処理され、表示パネル53に映し出される。また、CPU55では、操作部56からの入力によって、撮影部51、メモリ54、映像信号処理回路52などを制御して、状況に適した撮影、記録、再生、表示を行う。また、表示パネル53は、この他にも、各種電子機器の表示部として利用することができる。
本発明の有機EL表示装置は、使用環境の温度変化に対する長期信頼性に優れている。したがって、室内や室外、年間を通して幅広い温度、湿度での使用が想定される高い耐環境性を必要とする携帯電話、携帯コンピュータ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラのモニター等のモバイル機器の情報表示装置等に利用することができる。さらに、それらの各機能の複数を実現する装置に利用することができる。
これらの情報表示装置は、情報入力部を備えている。例えば、携帯電話の場合には情報入力部は、アンテナを含んで構成される。PDAや携帯PCの場合には、情報入力部は、ネットワークに対するインターフェース部を含んで構成される。スチルカメラやムービーカメラの場合には、情報入力部はCCDやCMOSなどによる光センサ部を含んで構成される。
本発明の第1の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示す断面図。 本発明の第1の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示す斜視図。 本発明の第2の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示す断面図。 本発明の第3の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示す断面図。 本発明の第4の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示す断面図。 本発明の第5の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示す断面図。 本発明の第6の実施形態に係る有機EL表示装置を模式的に示す断面図。 本発明の実施形態に係る有機EL表示装置を用いたデジタルスチルカメラシステムの全体構成を示すブロック図。
符号の説明
1 ガラス基板
2 画素回路
3 絶縁膜
4A,4B 有機平坦化膜
5 第1電極
6 有機層
7 第2電極
8A,8B 素子分離膜
9 封止ガラス
10,15,18 配線
11 駆動回路
12A,12B,16A,16B コンタクトホール
13,14,17 導電層
50 デジタルスチルカメラシステム
51 撮影部
52 映像信号処理回路
53 表示パネル
54 メモリ
55 CPU
56 操作部
A 表示領域
B 周辺領域
C 分断領域

Claims (5)

  1. 基板と、
    前記基板上に複数の有機EL素子を配列形成してなる表示領域と、
    前記複数の有機EL素子に対応して配置され、かつ薄膜トランジスタで構成された複数の画素回路と、
    前記表示領域以外の領域に配置され、かつ前記複数の画素回路を駆動する薄膜トランジスタで構成された駆動回路と、
    前記基板上に形成された第1の有機絶縁膜と、
    前記基板上に形成された第2の有機絶縁膜と、
    前記第1の有機絶縁膜と前記第2の有機絶縁膜を分離する分離溝と、
    前記分離溝の下に配置された配線と、
    を有する有機EL表示装置において、
    前記配線とは別の層で形成されると共に、前記分離溝の下に配置された導電層と、
    第1のコンタクトホールと、
    第2のコンタクトホールと、
    を有しており、
    前記第1のコンタクトホールは、前記第1の有機絶縁膜の下に配置され、
    前記第2のコンタクトホールは、前記第2の有機絶縁膜の下に配置され、
    前記第1のコンタクトホール及び前記第2のコンタクトホールは、前記配線と前記導電層を電気的に接続していることを特徴とする有機EL表示装置。
  2. 前記配線及び前記導電層は、薄膜トランジスタのソース電極又はドレイン電極と同一の導電層、薄膜トランジスタのゲート電極と同一の導電層、薄膜トランジスタの半導体層のいずれかで形成されており、互いに異なる層であることを特徴とする請求項1に記載の有機EL表示装置。
  3. 基板と、
    前記基板上に複数の有機EL素子を配列形成してなる表示領域と、
    前記複数の有機EL素子に対応して配置され、かつ薄膜トランジスタで構成された複数の画素回路と、
    前記表示領域以外の領域に配置され、かつ前記複数の画素回路を駆動する薄膜トランジスタで構成された駆動回路と、
    前記基板上に形成された第1の有機絶縁膜と、
    前記基板上に形成された第2の有機絶縁膜と、
    前記第1の有機絶縁膜と前記第2の有機絶縁膜を分離する分離溝と、
    前記分離溝の下に配置された配線と、
    を有する有機EL表示装置において、
    前記配線とは別の層で形成されると共に、前記分離溝の下に配置された第1の導電層と、
    前記配線及び第1の導電層とは別の層で形成されると共に、前記分離溝の下に配置された第2の導電層と、
    第1のコンタクトホールと、
    第2のコンタクトホールと、
    第3のコンタクトホールと、
    第4のコンタクトホールと、
    を有しており、
    前記第1のコンタクトホール及び前記第3のコンタクトホールは、前記第1の有機絶縁膜の下に配置され、
    前記第2のコンタクトホール及び前記第4のコンタクトホールは、前記第2の有機絶縁膜の下に配置され、
    前記第1のコンタクトホール及び前記第2のコンタクトホールは、前記配線と前記第1の導電層とを電気的に接続しており、
    前記第3のコンタクトホール及び前記第4のコンタクトホールは、前記配線と前記第2の導電層とを電気的に接続していることを特徴とする有機EL表示装置。
  4. 前記配線、前記第1の導電層及び前記第2の導電層は、薄膜トランジスタのソース電極又はドレイン電極と同一の導電層、薄膜トランジスタのゲート電極と同一の導電層、薄膜トランジスタの半導体層のいずれかで形成されており、互いに異なる層であることを特徴とする請求項3に記載の有機EL表示装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載された有機EL表示装置を用いたことを特徴とする電子機器。
JP2008210239A 2008-08-19 2008-08-19 有機el表示装置 Withdrawn JP2010048837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008210239A JP2010048837A (ja) 2008-08-19 2008-08-19 有機el表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008210239A JP2010048837A (ja) 2008-08-19 2008-08-19 有機el表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010048837A true JP2010048837A (ja) 2010-03-04

Family

ID=42065998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008210239A Withdrawn JP2010048837A (ja) 2008-08-19 2008-08-19 有機el表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010048837A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258945A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光ディスプレイ装置及びその製造方法
KR20140060152A (ko) * 2012-11-09 2014-05-19 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기전계발광소자 및 그 제조방법
KR20140060151A (ko) * 2012-11-09 2014-05-19 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기전계발광소자
KR20140060601A (ko) * 2012-11-09 2014-05-21 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기전계발광소자 및 그 제조방법
KR20140074037A (ko) * 2012-12-07 2014-06-17 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자 및 그 제조방법
KR20140086639A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기발광 디스플레이 장치
KR20160038552A (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시 장치
JP2016212367A (ja) * 2015-05-05 2016-12-15 群創光電股▲ふん▼有限公司Innolux Corporation 表示パネル
WO2017077997A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 シャープ株式会社 表示基板及び表示装置
CN107017354A (zh) * 2016-01-06 2017-08-04 株式会社日本显示器 显示装置及其制造方法
WO2017146058A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 シャープ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20220047965A (ko) * 2014-12-01 2022-04-19 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시패널 및 그 제조 방법

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258945A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光ディスプレイ装置及びその製造方法
KR20140060152A (ko) * 2012-11-09 2014-05-19 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기전계발광소자 및 그 제조방법
KR20140060151A (ko) * 2012-11-09 2014-05-19 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기전계발광소자
KR20140060601A (ko) * 2012-11-09 2014-05-21 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기전계발광소자 및 그 제조방법
KR101956227B1 (ko) * 2012-11-09 2019-03-08 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기전계발광소자
KR101967600B1 (ko) * 2012-11-09 2019-04-10 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기전계발광소자 및 그 제조방법
KR101978783B1 (ko) * 2012-11-09 2019-05-15 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기전계발광소자 및 그 제조방법
KR20140074037A (ko) * 2012-12-07 2014-06-17 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자 및 그 제조방법
KR101994227B1 (ko) * 2012-12-07 2019-09-30 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자 및 그 제조방법
KR102023945B1 (ko) * 2012-12-28 2019-11-04 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기발광 디스플레이 장치
KR20140086639A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기발광 디스플레이 장치
KR20160038552A (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시 장치
KR102293835B1 (ko) * 2014-09-30 2021-08-25 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시 장치
KR20220047965A (ko) * 2014-12-01 2022-04-19 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시패널 및 그 제조 방법
KR102564348B1 (ko) * 2014-12-01 2023-08-04 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시패널 및 그 제조 방법
JP2016212367A (ja) * 2015-05-05 2016-12-15 群創光電股▲ふん▼有限公司Innolux Corporation 表示パネル
US9881969B2 (en) 2015-05-05 2018-01-30 Innolux Corporation Display panel
US10074691B2 (en) 2015-05-05 2018-09-11 Innolux Corporation Display panel
CN108352140A (zh) * 2015-11-06 2018-07-31 夏普株式会社 显示基板以及显示装置
WO2017077997A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 シャープ株式会社 表示基板及び表示装置
US10756299B2 (en) 2016-01-06 2020-08-25 Japan Display Inc. Display device
KR101923774B1 (ko) * 2016-01-06 2018-11-29 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 표시 장치 및 그 제조 방법
US10991912B2 (en) 2016-01-06 2021-04-27 Japan Display Inc. Display device
CN107017354A (zh) * 2016-01-06 2017-08-04 株式会社日本显示器 显示装置及其制造方法
US11616211B2 (en) 2016-01-06 2023-03-28 Japan Display Inc. Display device
US10141542B2 (en) 2016-01-06 2018-11-27 Japan Display Inc. Display device
US12089433B2 (en) 2016-01-06 2024-09-10 Japan Display Inc. Display device
CN108701719A (zh) * 2016-02-22 2018-10-23 夏普株式会社 半导体装置和半导体装置的制造方法
WO2017146058A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 シャープ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010048837A (ja) 有機el表示装置
KR102668295B1 (ko) 표시 장치
JP4506810B2 (ja) 表示装置
JP6320713B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2019075229A (ja) 表示装置
JP4701858B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置、および電子機器
US7692377B2 (en) Light emitting display device provided with external connection terminal located at peripheral portions of a display area
KR20180077767A (ko) 보조 전극을 포함하는 디스플레이 장치
JP4599336B2 (ja) 表示装置及びカメラ
KR20170071659A (ko) 플렉서블 디스플레이 장치
US20070146245A1 (en) Display apparatus
US11930657B2 (en) Display apparatus having substrate hole
JP2015072764A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
US11133488B2 (en) Display substrate, display apparatus, and method of fabricating display substrate having enclosure ring in buffer area
JP4403430B2 (ja) 表示パネル及び電子機器
JP6399801B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2007164161A (ja) 表示装置及びカメラ
CN111092166A (zh) 显示设备及其制造方法
KR20170012738A (ko) 디스플레이 장치
JP4952318B2 (ja) エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
JP2003347044A (ja) 有機elパネル
JP2005091874A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
JP5590285B2 (ja) 表示装置
US11532679B2 (en) Method of fabricating array substrate, array substrate, and display apparatus
JP2006190570A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111101