JP2010043111A - アムロジピンとベナゼプリル/ベナゼプリラートの治療上の組み合せ - Google Patents

アムロジピンとベナゼプリル/ベナゼプリラートの治療上の組み合せ Download PDF

Info

Publication number
JP2010043111A
JP2010043111A JP2009235225A JP2009235225A JP2010043111A JP 2010043111 A JP2010043111 A JP 2010043111A JP 2009235225 A JP2009235225 A JP 2009235225A JP 2009235225 A JP2009235225 A JP 2009235225A JP 2010043111 A JP2010043111 A JP 2010043111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benazepril
amlodipine
core
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009235225A
Other languages
English (en)
Inventor
Ann Reese Comfort
アン・リーゼ・コンフォート
William Lionel Daley
ウィリアム・ライオネル・ダレイ
Santo Joseph Fleres
サント・ジョセフ・フレアズ
Alan Edward Royce
アラン・エドワード・ロイス
Randy Lee Webb
ランディー・リー・ウェブ
William Shifeng Wei
ウィリアム・シフェング・ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Novartis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21742073&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010043111(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Novartis AG filed Critical Novartis AG
Publication of JP2010043111A publication Critical patent/JP2010043111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4808Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate characterised by the form of the capsule or the structure of the filling; Capsules containing small tablets; Capsules with outer layer for immediate drug release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】より素晴らしい血圧調節を示すのみならず、アムロジピンとベナゼプリルの低用量併用物よりも優れた予想外且つ更なる有利な効果を示す、高量のCCB及び/又はACEIを含んで成る併用物の提供。
【解決手段】(1)ベナゼプリル、ベナゼプリラート、及び医薬的に許容できるその塩から選択されるACEI、及び(2)アムロジピン又は医薬的に許容できるその塩を含んで成り、症状の治療もしくは予防または進行を遅延する為の医薬の製造をする為の併用物の利用。その症状は、高血圧症、鬱血性心不全、狭心症、心筋梗塞、アテローム性動脈硬化症、糖尿病性ニューロパチー、糖尿病性心筋症、腎不全、末梢血管障害、左心室機能障害、左心室肥大、認知機能障害、高血圧に類縁の脳血管疾患、動悸、肺疾患又は肺高血圧症及び頭痛からなる群から選択される。
【選択図】なし

Description

高血圧症並びに類縁の疾患及び症状を治療する為に、カルシウムチャネル遮断薬(CCB)及びアンギオテンシン転換酵素阻害薬(ACEI)が広く用いられている。CCBの種類の代表的なものはアムロジピンであり、他方ACEIの種類の代表的なものはベナゼプリル又はベナゼプリラート(benazeprilat)である。
アムロジピンは、2−〔(2−アミノエトキシ)メチル〕−4−(2−クロロフェニル)−1,4−ジヒドロ−6−メチル−3,5−ピリジンジカルボン酸3−エチル5−メチルエステルである。それは、そのベシレート塩の形態において商標NORVASC(登録商標)の下で、抗高血圧製剤として商業的に販売されている。アムロジピンは遊離塩形態又は医薬的に許容できる塩の形態において投与されて良い。本明細書中でアムロジピンの投与量を述べる場合、その量は、別段の指示がない限り、用いられる塩の形態に関わらず、アムロジピン遊離塩基当量に対応する量であるものと解される。
アムロジピンによる長期抗高血圧症治療には、往々にして副作用が伴うことが知られている。その副作用とは、例えば、投与量を制限する末梢浮腫、特に足部浮腫(ankle edema)である。例えば、アムロジピンにより誘発された足部浮腫は、脚部での前毛細血管動脈の選択的膨張(preferential dilation)及びそれによる流体の間質空間への流出が生じることによるものであると考えられている。アムロジピンの単独治療による上限は10mg/日であり、そして長期に渡る治療ではより少ない投与量が好まれる。10mg/日を超える用量の製剤は監督機関により承認又は販売がなされていない。何故なら、効力が制限されて最終的に治療の中止をもたらしうる上記のような副作用に多くの個体が陥りやすいからである。本明細書中で用いられた場合、アムロジピンの「高用量」又は「より高い用量」とはアムロジピンの日用量が、5mg超、好ましくは6〜40mg、更に好ましくは7.5〜20mg、例えば、7.5、10、15、又は20mg、一層好ましくは10mg以上、例えば、10、12.5、15、又は20mg、最も好ましくは10又は20mgを意味する。一日おきの投与については、10〜60mg、好ましくは、20〜40mg、例えば20、30、又は40mg、特に40mgの用量が好ましい。
ベナゼプリルは、〔S−(R,R)〕−3−〔〔1−(エトキシカルボニル)―3−フェニルプロピル〕アミノ〕―2,3,4,5―テロラヒドロ−2―オキソ−1H−1−ベナゼピン−1−酢酸である。それは、その塩酸塩の形態において商標LOTENSIN(登録商標)又はCIBACEN(登録商標)の下で、抗高血圧製剤として商業的に販売されている。ベナゼプリラートはベナゼプリルの二価酸形態であり、エステル基の解裂により形成され、そしてそれはベナゼプリルの活性代謝産物である。ベナゼプリル及びベナゼプリラートは遊離塩形態又は医薬的に許容できる塩の形態で投与されて良い。本明細書中でベナゼプリル及びベナゼプリラートの投与量を述べる場合、それらの量は、別段の指示がない限り、実際に用いられる塩の形態に関わらず、塩酸ベナゼプリル当量に対応する量であるものと解される。
治療に用いられるベナゼプリルもしくは医薬的に許容できるその塩もしくはベナゼプリラートの範囲は10mg〜80mg/日である。しかしながらACEIは、白人種以外、特にアフリカ系アメリカ人及びレニンアンギオテンシンアルドステロン系(RAAS)がかねてより抑制されている患者においてのみ適度な作用を有する。本明細書中で用いられる場合、ベナゼプリルの「高用量」又は「より高い用量」とは20mg超の塩酸ベナゼプリルの用量を意味し、好ましくは21〜160mg、更に好ましくは40〜80mg、例えば、40mg又は80mgに対応する量を意味する。このような投与量の薬物も一日おきに投与されても良く、アムロジピンが与えられる日の同日又は隔日にてアムロジピンと組み合わせて投与されても良い。双方の場合において、ベナゼプリルの量が一定に保たれるのが好ましい。
商用名Lotrel(登録商標)の下でアムロジピンとベナゼプリルの一定用量併用物(fixed dose combination)が市販されている。活性成分の対応量とは、遊離塩基に対応するアムロジピンの量及び塩酸塩に対応するベナゼプリルの量である、2.5mgのアムロジピン及び10mgのベナゼプリル、5mgのアムロジピン及び10mgのベナゼプリル並びに5mgのアムロジピン及び20mgのベナゼプリルである。本明細書中で用いられる場合、用語「Lotrel(登録商標)併用物」とはこれらの投与量の組み合わせを意味する。
より素晴らしい血圧調節を示すのみならず、アムロジピンとベナゼプリルの低用量併用物よりも優れた予想外且つ更なる有利な効果を示す、高量のCCB及び/又はACEIを含んで成る併用物を提供することに対する明らかな要請がある。更なる有利な効果を達成するにあたり、長期治療においてかかる併用物を使用することで含まれる有利な点は、例えば、高用量のアムロジピンによる副作用を回避すること等である。
驚くことに、アムロジピンとベナゼプリルを高用量で組み合わせて投与することにより、現在市販されている公知の低用量併用物よりも有益な役に立つ有利な効果が示される。
本明細書中で意図された、アムロジピンとベナゼプリルの治療上の組み合わせには、アムロジピンとベナゼプリルの併用物が一日おきに投与されて良いようにこれらの化合物を投与することが含まれる。任意的に、前記併用物が一日おきに投与される場合、ベナゼプリルは単独で隔日に投与されて良い。(i)アムロジピンとベナゼプリルの組み合わせを含んで成る投与形態、及び(ii)活性成分としてベナゼプリル又は偽薬を含んで成る投与形態、が患者に提供されることが適切である。この場合、前記2つの投与形態は以下に記載のキットのパーツとして提供されて良い。例えば、パッケージには、説明書及び分注器中、ブリスター包装又は他の適当な包装中に日々の投与量の適切な活性成分が含まれて成り、適切な錠剤が隔日に摂取されることを確実にしてそして他方で所定の投与計画による適切な服薬を確実にする。関連する実施態様において、日常的に、ベナゼプリルの日々の投与と組み合わせることにおいて、高用量のアムロジピンが低用量のこの薬物に替わりうる。通常、この処方計画におけるベナゼプリルの日々投与レベルは一定に保たれるだろう。
本明細書中に記載のように、アムロジピンとベナゼプリル又はベナゼプリラートをそれぞれ高用量で組み合わせることにより、全体的に有害な作用がない、驚くべき有利な作用が供される。その作用は、(限定ではないが)例えば、(i)血圧(最大血圧及び最小血圧のどちらか又は両方の)より良い調節、特にWHOの高血圧症の治療のガイドラインに記載された正常又は至適血圧に達しない患者における調節;(ii)末梢浮腫、例えば足部浮腫等の用量制限形態(dose−limiting formation)のようなアムロジピンによる副作用の抑制、予防、緩和、遅延;(iii)後負荷の低減;(iv)特に狭心症の治療の場合の終末器官保護;(v)危険性もしくは罹患率及び死亡率、特にアテローム性動脈硬化症に関連する罹患率及び死亡率の危険率もしくは発生率の抑制、予防、緩和もしくは遅延、から選択される。
本発明の併用物の適用をする為の好ましい患者集団は、(i)WHOによる1999年の高血圧症の治療のガイドラインによる定義された正常血圧又は至適血圧レベルに達しない患者(J Hypertens 1999、17:PP.151〜183を参照のこと);(ii)狭心症の患者であり、狭心症もしくは血圧又はその両方のより良い調節を要する患者;(iii)心不全、特に鬱血性心疾患を有する患者であり、より良い血圧の調節を必要とする患者;並びに(iv)肺疾患又は肺高血圧症を患う患者、から選択される。
常用の動物試験モデルにおいて適切な臨床トライアル又は試験を行うことによりこれら驚くべき且つ有利な作用が証明される。
臨床トライアルにおいて、例えば重症の高血圧等、分類上様々な高血圧症を有する患者では、本発明の併用物が投与される場合にはLotrel(登録商標)併用物に比べて、陽性の用量反応が示され、副作用減少の確認、及び顕著な血圧低下作用等が確認される。(WHOによれば、収縮期血圧(SBP) ≧180mmHgもしくは拡張期血圧(DBP)≧110mmHgである患者又はSBP≧180mmHg及びDBP≦110mmHgの両方を有する患者が重症の高血圧である。) 同様に、本態性高血圧(MSBBP≧95mmHg〜≦115mmHg)を伴う患者であって、Lotrel(登録商標)併用物を投与されている患者よりも、本発明の併用物が投与されている患者はより良い応答率を有する。とりわけて有利な点は、穏和〜重症の高血圧(穏和な高血圧症とは前記WHOの定義によればDBPが約100mmHgであることを特徴とする)を伴う患者の治療であり、最も好ましいのは、重症高血圧(例えば、ベースラインになる平均着座(sitting)収縮期血圧=MSDBP>105mmHg)を伴う患者の治療である。
例えば、二重盲検、無作為抽出、プラセボ比較試験、強制漸増法、平行対照試験等において、対応する臨床トライアルが行われて良い。例えば、2週のウォッシュアウト期間及び2週の単盲検プラセボ実施期間に続いて、患者がランダムに選ばれ、6週に渡りLotrel(登録商標)併用物(遊離塩基に対応する5mgのアムロジピン及び塩酸塩に対応する20mgのベナゼプリル等)又は本発明の併用物(遊離塩基に対応する10mgのアムロジピン及び遊離塩基に対応する20mgのベナゼプリル等)を投与され;偽薬を投与されている患者は全8週に渡りプラセボ状態のままである。基線から終点に至る血圧の変化等の効能が測定され、並びに潜在的な副作用の発生率等の安全性も測定される。
本発明の併用物は症状の治療(短期及び特に長期治療)もしくは症状の進行の予防もしくは遅延をするのに用いられる。その症状とは、高血圧症(悪性、本態性、腎血管性、糖尿病性、孤立性収縮期、又は他の第二の型の)、心不全、例えば鬱血性心不全、(安定又は不安定)狭心症、心筋梗塞、アテローム性動脈硬化症、糖尿病性ニューロパチー、糖尿病性心筋症、腎不全、末梢血管障害、左心室肥大のような左心室機能障害、認知機能障害(例えば、アルツハイマー病等)、血圧に関連する脳血管疾患、動悸、肺疾患又は肺高血圧症及び頭痛、からなる群から選択される症状である。例えば、アムロジピンを多量に投与することに関連する副作用が進行するのを予防、抑制、緩和及び遅延する為;並びに腎臓及び心臓等の終末器官の保護、例えば、肺高血圧症などに関連する左心室肥大、右心室肥大に対しての保護をする為等にそれが用いられる。
本発明は併用物の使用に関連する。その併用物が含んで成るのは、
(1)ベナゼプリル、ベナゼプリラート及び医薬的に許容できるその塩からなる群から選択されるACE阻害剤、並びに
(2)アムロジピン又は医薬的に許容できるその塩、
であり、症状の治療(短期及び特に長期治療)もしくは予防又は症状の進行を遅延する医薬を製造する為に用いられる。その症状は、高血圧症、鬱血性心不全、狭心症、心筋梗塞、アテローム性動脈硬化症、糖尿病性ニューロパチー、糖尿病性心筋症、腎不全、末梢血管障害、左心室肥大、認知機能障害、血圧に関連する脳血管疾患、動悸、肺疾患又は肺高血圧症及び頭痛、からなる群から選択される症状であり;
ここにおいて、
(i)アムロジピン又は医薬的に許容できるその塩の量は、先に定義した高用量、例えば、6mg〜40mgの遊離塩基に対応する高用量であり、そして
(ii)ACE阻害剤又は医薬的に許容できるその塩の量は、先に定義した高用量、例えば、20mg〜160mgの塩酸ベナゼプリルに対応する量である。
本発明は、同様に組成物に関連する。その組成物とは、例えば、症状の治療もしくは予防又は症状の進行の遅延をする医薬を製造する為の医薬組成物である。症状は、高血圧症、鬱血性心不全、狭心症、心筋梗塞、アテローム性動脈硬化症、糖尿病性ニューロパチー、糖尿病性心筋症、腎不全、末梢血管障害、左心室肥大、認知機能障害、血圧に関連する脳血管疾患、動悸、肺疾患又は肺高血圧症及び頭痛からなる群から選択される症状であり;組成物が含んで成るのは、
(1)ベナゼプリル、ベナゼプリラート及び医薬的に許容できるその塩からなる群から選択されるACE阻害剤、並びに
(2)アムロジピン又は医薬的に許容できるその塩、及び
(3)医薬的に許容できる担体;
であり、ここにおいて、
(i)アムロジピン又は医薬的に許容できるその塩の量は、先に定義した高用量、例えば、6mg〜40mgの遊離塩基に対応する量であり、そして
(ii)ACE阻害剤又は医薬的に許容できるその塩の量は、先に定義した高用量、例えば、20mg〜160mgの塩酸ベナゼプリルに対応する量である。
従って、本発明のアムロジピンとベナゼプリルの一定併用物(fixed combination)に挙げられるのは、先に記載した範囲での、高用量のアムロジピンと高用量のベナゼプリルの併用物、並びに現在承認及び提供されているLotrel(登録商標)併用物より高用量でのアムロジピンの併用物でもあり、例えば、10〜60mgのアムロジピン及び20〜160mgのベナゼプリルに対応する量、例えば、(i)21〜40mgのアムロジピン、好ましくは10〜40mgのアムロジピン遊離塩基、10、15又は20mg等、及び(ii)81〜160mgの塩酸ベナゼプリル、好ましくは20〜80mgの塩酸ベナゼプリルを含む併用物、例えば、
10mgのアムロジピン遊離塩基及び20mgのベナゼプリルHCl、
10mgのアムロジピン遊離塩基及び40mgのベナゼプリルHCl
20mgのアムロジピン遊離塩基及び40mgのベナゼプリルHCl、及び
20mgのアムロジピン遊離塩基及び80mgのベナゼプリルHCl、
に対応する量を含む併用物が挙げられる。前記アムロジピンはアムロジピンベシレートの形態にあるのが好ましい。前記ベナゼプリルは塩酸ベナゼプリルの形態にあるのが好ましい。
本明細書中で用いた場合、「医薬的に許容できる担体」とは当業者に周知の化合物が挙げられ、そして活性化合物を医薬的に用いられる製剤へと加工するのを促す賦形剤及び補助剤を含んで成る。処方及び投与に関する技術の更なる詳細は、最新版のRemington’s Pharmaceutical Science(Maack Publishing Co., Easton, PA)中で見つけられる。
本発明は同様に症状の治療もしく予防又は症状の進行の遅延をする方法に関連する。症状は、高血圧症、鬱血性心不全、狭心症、心筋梗塞、アテローム性動脈硬化症、糖尿病性ニューロパチー、糖尿病性心筋症、腎不全、末梢血管障害、左心室肥大、認知機能障害、血圧に関連する脳血管疾患、動悸、肺疾患又は肺高血圧症及び頭痛、からなる群から選択される症状であり、その方法は、併用物を必要とする温血動物に対して有効な量のそれを投与することを含んで成り、その併用物が含んで成るのは、
(1)ベナゼプリル、ベナゼプリラート及び医薬的に許容できるその塩からなる群から選択されるACEI、並びに
(2)アムロジピン又は医薬的に許容できるその塩、
であり、ここにおいて
(i)アムロジピン又は医薬的に許容できるその塩の量は、先に定義した高用量、例えば、6mg〜約40mgの遊離塩基に対応する量であり、そして
(ii)ACE阻害剤又は医薬的に許容できるその塩の量は、先に定義した高用量、例えば、20mg〜160mgの塩酸ベナゼプリルに対応する量である。
対応する活性成分又は医薬的に許容できるその塩も、常用の方法による結晶化の為に用いられる溶媒和物の形態、例えば、水和物又は他の溶媒を含む形態において用いられて良い。
組み合わされる化合物は医薬的に許容できる塩として存在して良い。これらの化合物は塩基中心を1つ以上有するので、それらは酸添加塩を形成できる。
アムロジピンの好適な医薬的に許容できる塩は、米国特許第4,879,303号の内容であるベシレート塩;更には米国特許第4,572,929号に記載されたマレイン酸塩であり、両特許は本明細書中でその全てを参照とすることにより組み込まれている。
前記ACEIは、ベナゼプリル又はその塩であるのが好ましく、その塩酸塩であるのが最も好ましい。本明細書中にその全てを参照とすることにより組み込まれている米国第4,410,520号においてベナゼプリル及びベナゼプリラートの適切な塩を見出すことができる。本発明の目的の為に、ACEIの塩酸塩が最も有利であり、そして、最も好ましい、あるACEI化合物は塩酸ベナゼプリルである。
本発明の最も好適な活性成分は、アムロジピンベシレート及び塩酸ベナゼプリルである。
本発明の併用物中での好適な用量範囲は、各場合において、遊離塩基に対応する21mg〜40mg、好ましくは6mg〜40mgのアムロジピン又は医薬的に許容できるその塩の量、及び81mg〜160mg、好ましくは20mg〜160mgのACEI又は医薬的に許容できるその塩の量を含んで成る。上記全ての場合において、かかる併用物の中で、アムロジピン又は医薬的に許容できるその塩の量は、遊離塩基に対応する6mg〜20mg、特に10mgであるのが好ましい。それぞれ、ベナゼプリル又はベナゼプリラート、医薬的に許容できるその塩の量は、上記全ての場合において又は各場合において、塩酸ベナゼプリルに対応する20mg〜80mg、好ましくは20mg〜40mg、例えば、20、30、又は40mg、特に20mgが好ましく、40mg〜160mg、特に40mg〜120mgが好ましく、40mg〜80mg、例えば、40、50、60、70、又は80mg、特に40mgが最も好ましい。
アムロジピンもしくは医薬的に許容できるその塩の好適な量は、10mgもしくは20mgであり、そしてベナゼプリルもしくは医薬的に許容できるその塩の好適な量は、20mg、40mg、もしくは80mgである。前記の用量が全て日用量であるのが最も好ましい。本明細書中で用いられる場合、「1日の服用量」とは、好適な治療方法での単独投与により24時間周期で投与される薬物の総量を意味する。
本明細書中に記載のように本発明の医薬組成物の活性成分は、同時に使用する為、もしくは任意の順番で連続使用する為に、個別に使用する為に、もしくは一定併用物として使用されて良い。
CCB及びACEIは異なる時間に投与できるが、それらを同時に与えるのが最も好ましい。これには、単一の、一定併用物形態を介するのが最も都合が良い。しかし、前記CCBは、ACEIの投与及び本発明の利点が実現されるのとは異なる時間に投与されても良い。異なる時間に投与される場合、前記CCB及びACEIは各々の投与の約16時間以内、好ましくは各々の投与の約12時間以内、一層好ましくは各々の投与の8時間以内、最も好ましくは各々の投与の4時間以内に投与されなければならない。勿論、もしその投与形態が薬剤を長期に渡り「投与するもの」であるのならば、これらの時間周期は伸ばされても良い。
CCB及びACEIが実質上同時に与えられる場合、それらは、単一一定併用投与形態又は相違う投与形態、のどちらか都合の良い形態によって投与されて良い。異なる投与形態により投与される場合、投与経路が各薬剤について同じであるか又は各薬剤について異なるのかどうかは関係ない。本発明を実施する為に、各々の薬剤について公知の任意の投与経路が許容される。薬剤が一定の組み合わせにおいて投与されるか又は少なくとも実質上同時、即ち、各々の投与後約1時間以内に投与されるのが最も好ましい。最も適切な投与形態は経口投与形態であり、経口投与が臨床的に適当な経路である。
本発明は、同様にその変化版において「キットのパーツ」に関係する。例えば、本発明の併用される成分が個別に投与できるという意味において又は異なる量の成分を伴う様々な固定併用物の使用することによって、即ち同時又は異なる時点で投与できるという意味において関係する。ひいては、キットのパーツの部分は、同時又は年代順にずらして、即ち、異なった時点及び等間隔又は様々な間隔で、キットのパーツの任意の部分を投与することができる。パーツの併用使用における疾患又は症状の治療に対する効果が、任意の成分一つのみを使用することにより得られる効果よりも一層有益であるように、時間間隔が選択されるのが好ましい。
二つの製剤の用量には薬剤が個別に用いられる全ての用量が含まれる。アムロジピンの他の塩、遊離ベナゼプリル及びベナゼプリルの他の塩、並びにベナゼプリラート及びその塩に関する対応用量は当業者により容易に分かるであろう。本明細書中で記載した各々の投与量において、その範囲とは、約50〜約70kgの成獣に基づき許容できる範囲である。他の大きさ及び成長の段階にあるホニュウ類の為の修正された用量範囲は当業者には明らかであろう。
通常ベナゼプリル及びアムロジピンは物理的な適合性がない物質である。それ故、もしそれらが単一投与形態に組み込まれるならば、物理的に隔離されていなければならない。このことは、当業界で公知の多くの任意の方法により達成されて良い。その方法としては例えば、各薬剤が、錠剤又はカプセル中で用いられる為に2層又は多層区画経皮装置(dual or multiple compartment transdermal device)等を用いて別々にマイクロ封入され一緒に混ぜ合わされる、2層錠剤、ある薬剤を他の錠剤に組み込むことによる被覆ペレット、各薬剤がカプセル又は錠剤中にある個別被覆ペレット、ある薬剤が他の粉末の薬剤と一緒にカプセル中にある被覆ペレット等である。不適合性の故に、注射溶液において2つの薬剤の併用製品は容易には許容されない。便利な目的の為に、カプセル中でアムロジピン粉末と一緒のベナゼプリルの被覆圧縮錠が最も望ましい経口形態として発見されてきた。
例えば、本発明の医薬製剤は、約20mg〜約160mgの塩酸ベナゼプリル;約3.4mg〜25.843mgのラクトース一水和物;約3.4mg〜約6.801mgのα化デンプン;約0.068mg〜1.360mgのコロイド状SiO2;約1.360mg〜約5.440mgのクロスポビドン;約23.4mg〜約185.843mgの微結晶性セルロース;約1.340mg〜約8.4mgのステアリン酸マグネシウム;約6mg〜約40mgのアムロジピンベシレート;約20mg〜約160mgの第二リン酸カルシウム;及び約2mg〜約16mgのグリコール酸ナトリウムデンプンを含んで成る。約1.5mg〜約7.5mgのヒドロキシプロピルメチルセルロース;精製水;約0.075mg〜約0.375mgのポリソルベート80;及び微量のタルクが前記製剤に任意的に加えられる。
医薬製剤は、約20mg〜約160mgの塩酸ベナゼプリル;約3.4mg〜約25.843mgのラクトース一水和物;約3.4mg〜約6.801mgのα化デンプン;約0.068mg〜約1.360mgのコロイド状SiO2;約1.360mg〜約5.440mgのクロスポビドン;約3.4mg〜約25.843mgの微結晶性セルロース;約0.340mg〜約3.4mgのステアリン酸マグネシウムを含んで成るコア;並びに約6mg〜約40mgのアムロジピンベシレート;約20mg〜約160mgの微結晶性セルロース;約20mg〜約160mgの第二リン酸カルシウム;約2mg〜約16mgのグリコール酸ナトリウムデンプン;及び約1mg〜5mgのステアリン酸マグネシウムを含んで成る粉末を含んで成るカプセル製剤であるのが好ましい。;約1.5mg〜約7.5mgのヒドロキシプロピルメチルセルロース;精製水;約0.075mg〜約0.375mgのポリソルベート80;及び微量のタルクが前記製剤に任意的に加えられる。
本発明の目的について、好適なホニュウ類はウサギ、イヌ、ヤギ、ブタ、ヒツジ、ウマ、ウシ、及び霊長類であり、一層好ましくは霊長類、最も好ましくはヒトである。
本発明は更に、本発明の併用物と同時に、別々に、連続して使用する為の説明書を一緒に含んで成るコマーシャルパッケージに関連する。
以下の例は実施例を表し、本発明を限定するものではない。
実施例1
本発明の為に用いる20mgの塩酸ベナゼプリル及び5mgのアムロジピン塩基当量のアムロジピンベシレートを含有する1000個のカプセルを以下の様にして調製した。
塩酸ベナゼプリルコアを以下のものを用いて調製した:
1. ベナゼプリルHCl 20.000mg
2. ラクトース一水和物 32.920mg
3. α化デンプン5.000mg
4. コロイド状SiO2 1.000mg
5. クロスポビドン 2.000mg
6. 微結晶性セルロース 10.000mg
7. 水素化カスター油 4.000mg
8. 精製水 必要量
成分1〜3を粉砕して一緒に混合して水を添加し、当該混合物を粒状にする。湿った顆粒を選別してオーブン乾燥する。次いで、乾燥した粒を成分5〜7と共に粉砕する。その後、成分4を選別して他の成分と混合する。次いで、生成される混合物を圧縮してコアにする。
このようにして作製したコアを以下の様にして調製した被覆溶液で覆う。
9. ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2910、3cps 4.881mg
10.ポリソルベート80 0.119mg
11.精製水 必要量
12.タルク 微量
成分10を水中に溶かしてそこに成分9を加える。次いで、予め作製したコアをこの溶液で覆い、そして湿った被覆錠を乾燥する。その後、乾燥錠に成分12をまぶす。
製剤に混ぜる為のアムロジピンベシレートを以下の様にして調製した。
13.アムロジピンベシレート 6.944mg
14.微結晶性セルロース 124.056mg
15.第二リン酸カルシウム 63.000mg
16.グリコール酸ナトリウムデンプン 4.000mg
17.ステアリン酸マグネシウム 2.000g
成分13〜16を一緒に混合してその混合物を選別し、そして再混合した。成分17は別に選別して、アムロジピンを含有する前記再混合物と混合した。
番号1の硬化ゼラチンカプセルを用いて、アムロジピンベシレート含有粉末200mg/カプセルと共に塩酸ベナゼプリル含有被覆コアを封入した。
本発明の為に用いる40mgの塩酸ベナゼプリル及び10mgのアムロジピン塩基当量のアムロジピンベシレートを含有する1000個のカプセルを以下の様にして調製した。
以下のものを用いて塩酸ベナゼプリルコアを調製した:
1. ナゼプリルHCl 40.000mg
2. ラクトース一水和物 7.090mg
3. α化デンプン5.440mg
4. コロイド状SiO2 0.907mg
5. クロスポビドン 3.630mg
6. 微結晶性セルロース 9.070mg
7. ステアリン酸マグネシウム 1.870mg
8. 精製水 微量
1. ベナゼプリル薬物材料、ラクトース一水和物及びα化デンプンを20分(約5〜約30分の範囲)に渡り適切な低せん断型の粒造機中で予め混合する。
2. 26%の精製水(範囲は約16〜約30%である)中で予め混合した粉末を粒状にする。
3. 添加した後、15分(範囲は約5〜約30分である)に渡り粒状化を続ける。
4. 適切な選別製粉機(screening mill)により湿った顆粒を粉砕する。
5. 流動床乾燥機等の適切な乾燥設備により適切な湿った顆粒を乾燥して残りの水分(乾燥によるロス)を1%(範囲は約0.5%〜約2%である)未満にする。
6. コロイド状の二酸化ケイ素、クロスポビドン及び微結晶性セルロースと共に適切な選別製粉機(screening mill)により乾燥した顆粒を粉砕する。
7. 粉砕された顆粒を適切な混合設備に装填する。
8. 混合機中の前記粉末に対して(適切な大きさのスクリーンにより選別した) ステアリン酸マグネシウムを加え、5分(範囲は約2〜約10分である)に渡り混合する。
9. 適切な回転型の圧縮機を用いて混合材料を圧縮して錠剤のコアにする。
このようにして作製したコアを以下の様にして調製した被覆溶液で覆う。
9.ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2910、3cps 4.881mg
10.ポリソルベート80 0.119mg
11.精製水 必要量
12.タルク 微量
成分10を水中に溶かしてそこに成分9を加える。次いで、予め作製したコアをこの溶液で覆い、そして湿った被覆錠を乾燥する。その後、乾燥錠に成分12をまぶす。
製剤に混ぜる為のアムロジピンベシレートを以下に様に調製した。
13.アムロジピンベシレート 13.888mg
14.微結晶性セルロース 117.112mg
15.第二リン酸カルシウム 63.000mg
16.グリコール酸ナトリウムデンプン 4.000mg
17.ステアリン酸マグネシウム 2.000mg
成分13〜16を共に混合してその混合物を選別し、そして再混合した。成分17は別に選別して、アムロジピンを含有する前記再混合物と混合した。
番号1の硬化ゼラチンカプセルを用いて、アムロジピンベシレート含有粉末200mg(範囲は約196mg〜約218mgである)/カプセルと共に塩酸ベナゼプリル含有被覆コアを封入した。

Claims (17)

  1. 医薬組成物であって:
    (1)ベナゼプリル、ベナゼプリラート、及び医薬的に許容できるその塩から選択されるアンギオテンシン転換酵素阻害剤(ACEI)、並びに
    (2)アムロジピン又は医薬的に許容できるその塩、
    を含んで成る、
    高血圧症、鬱血性心不全、狭心症、心筋梗塞、アテローム性動脈硬化症、糖尿病性ニューロパチー、糖尿病性心筋症、腎不全、末梢血管障害、左心室肥大、認知機能障害、血圧に関連する脳血管疾患、動悸、肺疾患又は肺高血圧症及び頭痛からなる群から選択される症状の治療もしくは予防又は症状の進行を遅延する薬剤を製造する為の組成物であり;
    (i)前記アムロジピン又は医薬的に許容できるその塩の量は、6mg〜40mgの遊離塩基に対応し、そして
    (ii)前記アンギオテンシン転換酵素阻害剤又は医薬的に許容できるその塩の量は、20mg〜160mgの塩酸ベナゼプリルに対応する、
    組成物。
  2. 前記アムロジピンがアムロジピンベシレートである、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記ベナゼプリルが塩酸ベナゼプリルである、請求項1に記載の医薬組成物。
  4. 前記アムロジピン又は医薬的に許容できるその塩の量が6mg〜20mgの遊離塩基に対応する、請求項1に記載の医薬組成物。
  5. 前記ベナゼプリル又は医薬的に許容できるその塩の量が20mg〜40mgの塩酸ベナゼプリルに対応する、請求項1に記載の医薬組成物。
  6. 前記ベナゼプリル又は医薬的に許容できるその塩の量が40mg〜80mgの塩酸ベナゼプリルに対応する、請求項1に記載の医薬組成物。
  7. 前記アムロジピンもしくは医薬的に許容できるその塩及び前記ベナゼプリル又は医薬的に許容できるその塩が、互いに物理的に分かれている、単一投与形態において投与される、請求項1に記載の医薬組成物。
  8. 同時に、別々に、又は連続して使用する為の説明書と一緒に請求項1に記載の組成物を含んで成る、商業パッケージ(commercial package)。
  9. 20mg〜160mgの塩酸ベナゼプリル;
    3.4mg〜25.843mgのラクトース一水和物;
    3.4mg〜6.801mgのα化デンプン;
    0.068mg〜1.360mgのコロイド状SiO2
    1.360mg〜5.440mgのクロスポビドン;
    23.4mg〜185.843mgの微結晶性セルロース;
    1.340mg〜8.4mgのステアリン酸マグネシウム;
    6mg〜40mgのアムロジピンベシレート;
    20mg〜160mgの第二リン酸カルシウム;及び
    2mg〜16mgのグリコール酸ナトリウムデンプン:
    を含んで成る医薬製剤。
  10. 1.5mg〜7.5mgのヒドロキシプロピルメチルセルロース;
    水;
    0.075mg〜0.375mgのポリソルベート80;及び
    微量のタルク:
    を更に含んで成る、請求項9に記載の医薬製剤。
  11. カプセル製剤であって、
    20mg〜160mgの塩酸ベナゼプリル;
    3.4mg〜25.843mgのラクトース一水和物;
    3.4mg〜6.801mgのα化デンプン;
    0.068mg〜1.360mgのコロイド状SiO2
    1.360mg〜5.440mgのクロスポビドン;
    3.4mg〜25.843mgの微結晶性セルロース;
    0.340mg〜3.4mgのステアリン酸マグネシウム;
    を含んで成るコア:及び
    6mg〜40mgのアムロジピンベシレート;
    20mg〜160mgの微結晶性セルロース;
    20mg〜160mgの第二リン酸カルシウム;
    2mg〜16mgのグリコール酸ナトリウムデンプン;及び
    1mg〜5mgのステアリン酸マグネシウム;
    を含んで成る粉末:
    を含んで成るカプセル製剤。
  12. 1.5mg〜7.5mgのヒドロキシプロピルメチルセルロース;
    水;
    0.075mg〜0.375mgのポリソルベート80;及び
    微量のタルク;
    を含んで成る被覆溶液:
    を更に含んで成る、請求項11に記載のカプセル製剤。
  13. 請求項12に記載の被覆溶液により前記コアを被覆する方法であって:
    ポリソルベート80を水中に溶かしてヒドロキシプロピルメチルセルロースを添加した溶液を提供し;
    当該溶液でコアを被覆し;
    被覆されたコアを乾燥して;
    乾燥したコアにタルクをまぶす;
    ことを含んで成る方法。
  14. 医薬製剤を調製する為の方法であって:
    塩酸ベナゼプリル、ラクトース一水和物及びα化デンプンを5分〜30分に渡り予め混合し;
    16%〜30%の水中で予め混合した粉末を粒状にし;
    水の添加後、5分〜30分に渡り粒状化を続け;
    湿った顆粒を粉砕し;
    湿った顆粒を乾燥して残留水分を0.5%〜2%未満にし;
    コロイド状の二酸化ケイ素、クロスポビドン及び微結晶性セルロースと一緒に乾燥した顆粒を粉砕し;
    ステアリン酸マグネシウムと一緒に2分〜10分に渡り混合し;
    混合された材料を圧縮して錠剤のコアにし;そして
    当該コアをアムロジピンベシレートと共に封入する;
    ことを含んで成る方法。
  15. アムロジピンベシレートと共に封入する前に、被覆溶液で前記コアを被覆することを更に含んで成る、請求項14に記載の方法。
  16. 前記被覆溶液が:
    1.5mg〜7.5mgのヒドロキシプロピルメチルセルロース;
    水;
    0.075mg〜0.375mgのポリソルベート80;及び
    微量のタルク;
    を含んで成る、請求項15に記載の方法。
  17. 請求項16に記載の被覆溶液によりコアを被覆する方法であって:
    ポリソルベート80を水中に溶かしてヒドロキシプロピルメチルセルロースを添加した溶液を提供し;
    当該溶液でコアを被覆し;
    湿った被覆されたコアを乾燥して;
    乾燥したコアにタルクをまぶす;
    ことを含んで成る方法。
JP2009235225A 2000-12-18 2009-10-09 アムロジピンとベナゼプリル/ベナゼプリラートの治療上の組み合せ Pending JP2010043111A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2000/034246 WO2002049645A1 (en) 2000-12-18 2000-12-18 Therapeutic combination of amlodipine and benazepril

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002550986A Division JP2004519440A (ja) 2000-12-18 2001-12-17 アムロジピンとベナゼプリル/ベナゼプリラートの治療上の組み合せ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010043111A true JP2010043111A (ja) 2010-02-25

Family

ID=21742073

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002550985A Pending JP2004516266A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 アムロジピンおよびベナゼブリルの治療的組み合わせ
JP2002550986A Withdrawn JP2004519440A (ja) 2000-12-18 2001-12-17 アムロジピンとベナゼプリル/ベナゼプリラートの治療上の組み合せ
JP2009235225A Pending JP2010043111A (ja) 2000-12-18 2009-10-09 アムロジピンとベナゼプリル/ベナゼプリラートの治療上の組み合せ

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002550985A Pending JP2004516266A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 アムロジピンおよびベナゼブリルの治療的組み合わせ
JP2002550986A Withdrawn JP2004519440A (ja) 2000-12-18 2001-12-17 アムロジピンとベナゼプリル/ベナゼプリラートの治療上の組み合せ

Country Status (27)

Country Link
EP (3) EP1365761A1 (ja)
JP (3) JP2004516266A (ja)
KR (3) KR20040007420A (ja)
CN (2) CN1461218A (ja)
AT (1) ATE338549T1 (ja)
AU (4) AU2001225816B2 (ja)
BR (2) BR0017386A (ja)
CA (2) CA2432638A1 (ja)
CY (1) CY1106275T1 (ja)
CZ (2) CZ20031678A3 (ja)
DE (1) DE60122928T2 (ja)
DK (1) DK1345607T3 (ja)
EC (1) ECSP034658A (ja)
ES (1) ES2272565T3 (ja)
HK (1) HK1059566A1 (ja)
HU (2) HUP0302455A3 (ja)
IL (4) IL156136A0 (ja)
MX (2) MXPA03005462A (ja)
NO (2) NO20032766L (ja)
NZ (1) NZ526467A (ja)
PL (2) PL362252A1 (ja)
PT (1) PT1345607E (ja)
RU (1) RU2292206C2 (ja)
SI (1) SI1345607T1 (ja)
SK (2) SK7652003A3 (ja)
WO (2) WO2002049645A1 (ja)
ZA (1) ZA200304514B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002364381A1 (en) * 2001-11-23 2003-06-10 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Hypertonia treatment during the acute phase of a cerebrovascular accident
US20040229901A1 (en) * 2003-02-24 2004-11-18 Lauren Otsuki Method of treatment of disease using an adenosine A1 receptor antagonist
WO2004096228A1 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Novacardia, Inc. Method of improved diuresis in individuals with impaired renal function
WO2005037278A2 (en) * 2003-10-20 2005-04-28 Novartis Ag Tbenazpril and amlodipine for reducing cardiovascular morbidity
WO2005074927A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-18 Novartis Ag Therapeutic combination of amlodipine and benazepril/ benazeprilat for the treatment of hypertension
WO2005079772A2 (en) * 2004-02-18 2005-09-01 Sepracor Inc. Combination of (s)-amlodipine and an ace inhibitor, and methods for reducing hypertension
DE102004011512B4 (de) 2004-03-08 2022-01-13 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Pharmazeutische Zubereitung enthaltend Pimobendan
US8980894B2 (en) 2004-03-25 2015-03-17 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Use of PDE III inhibitors for the treatment of asymptomatic (occult) heart failure
EP1579862A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-28 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Use of PDE III inhibitors for the reduction of heart size in mammals suffering from heart failure
WO2006085208A2 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Ranbaxy Laboratories Limited Stable solid dosage forms of amlodipine and benazepril
WO2006092732A2 (en) * 2005-03-04 2006-09-08 Aurobindo Pharma Ltd Stable solid dosage form of antihypertensive agent
BRPI0607791A2 (pt) 2005-03-15 2010-03-23 Lupin Ltd composiÇÕes farmacÊuticas de amlodipina e benazepril
US8158146B2 (en) 2005-09-28 2012-04-17 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Stable combinations of amlodipine besylate and benazepril hydrochloride
EP1932528A1 (en) * 2005-09-28 2008-06-18 Teva Pharmaceutical Industries Ltd Stable composition of amlodipine besylate
WO2007040511A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-12 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Stable combinations of amlodipine besylate and benazepril hydrochloride
EP1920785A1 (en) 2006-11-07 2008-05-14 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Liquid preparation comprising a complex of pimobendan and cyclodextrin
SE534111C2 (sv) * 2009-09-14 2011-05-03 Scania Cv Ab Metod och system för styrning av en koppling
IT1398168B1 (it) * 2010-02-16 2013-02-14 Chiesi Farma Spa Uso di ingredienti attivi in combinazione per il trattamento delle complicanze del diabete.
WO2011161223A2 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Krka, Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Pharmaceutical oral dosage forms comprising lercanidipine and enalapril and their pharmaceutically acceptable salts
CN102389431A (zh) * 2011-09-28 2012-03-28 济南龙华医药技术有限公司 一种含有盐酸贝尼地平和盐酸贝那普利的复方制剂及其应用
CA2858941C (en) 2011-12-21 2020-11-10 Novartis Ag Combination of benazepril hydrochloride and pimobendan
EP2825159B1 (en) 2012-03-15 2022-06-22 Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH Pharmaceutical tablet formulation for the veterinary medical sector, method of production and use thereof
JP2015529206A (ja) * 2012-08-25 2015-10-05 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ Gapdhカスケードインヒビター化合物ならびに使用の方法および精神病を含むストレス誘導障害の処置
WO2015007760A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Preserved etherified cyclodextrin derivatives containing liquid aqueous pharmaceutical composition
EP3106150B1 (en) 2013-12-04 2021-07-28 Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH Improved pharmaceutical compositions of pimobendan
EP3434284A4 (en) * 2016-03-24 2019-11-13 Daiichi Sankyo Company, Limited MEDICINE FOR THE TREATMENT OF KIDNEY DISEASE
US10537570B2 (en) 2016-04-06 2020-01-21 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Use of pimobendan for the reduction of heart size and/or the delay of onset of clinical symptoms in patients with asymptomatic heart failure due to mitral valve disease
KR20190085046A (ko) 2016-11-16 2019-07-17 어바이드 테라퓨틱스, 인크. 약학 제제
PL3964503T3 (pl) 2016-11-16 2024-04-02 H. Lundbeck A/S Krystaliczna postać inhibitora magl

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162802A (en) * 1992-03-10 2000-12-19 Papa; Joseph Synergistic combination therapy using benazepril and amlodipine for the treatment of cardiovascular disorders and compositions therefor
EP0820302A1 (en) * 1995-04-07 1998-01-28 Novartis AG Combination compositions containing benazepril or benazeprilat and valsartan
EP0795327A1 (en) * 1996-03-13 1997-09-17 Pfizer Inc. Use of Amlodipine for the treatment and prophylaxis of congestive cardiac failure of non-ischaemic origin

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5003009826; BAZIL M K: JOURNAL OF CARDIOVASCULAR PHARMACOLOGY V21N3, 19930301, P405-411 *
JPN5003009827; KUSCHNIR, E.: CLINICAL THERAPEUTICS V18N6, 1996, P1213-1224 *
JPN5003009828; WEIR, M. R.: CARDIOVASCULAR REVIEWS AND REPORTS V20N7, 1999, P368-374 *
JPN5003009829; MESSERLI, F. H.: AMERICAN JOURNAL OF CARDIOLOGY V86N11, 20001201, P1182-1187 *
JPN6008041853; 岡野 定舗: 新・薬剤学総論(改訂第3版) , 1987, pp147-150, 株式会社南江堂 *
JPN7008006420; CHRYSANT,S.G.: 'Fixed low-dose drug combination for the treatment of hypertension' Arch Fam Med Vol.7, No.4, 1998, p.370-6 *
JPN7008006421; KANNO,Y. et al: 'Blood pressure reduction associated with preservation of renal function in hypertensive patients wit' Clin Nephrol Vol.54, No.5, 2000, p.360-5 *

Also Published As

Publication number Publication date
PT1345607E (pt) 2007-01-31
RU2292206C2 (ru) 2007-01-27
CZ20031678A3 (cs) 2003-10-15
PL360989A1 (en) 2004-09-20
WO2002049646A1 (en) 2002-06-27
CN1461218A (zh) 2003-12-10
EP1345607A1 (en) 2003-09-24
ZA200304514B (en) 2004-05-10
JP2004516266A (ja) 2004-06-03
NO20032765L (no) 2003-08-14
NZ526467A (en) 2005-04-29
CN1481241A (zh) 2004-03-10
AU2002232620B2 (en) 2005-11-03
KR20040007420A (ko) 2004-01-24
ECSP034658A (es) 2003-07-25
HUP0302455A3 (en) 2005-05-30
EP1365761A1 (en) 2003-12-03
IL190801A0 (en) 2008-11-03
CY1106275T1 (el) 2011-10-12
HK1059566A1 (en) 2004-07-09
SK7642003A3 (en) 2003-11-04
NO20032766D0 (no) 2003-06-17
CZ301424B6 (cs) 2010-02-24
WO2002049645A1 (en) 2002-06-27
HUP0302456A3 (en) 2004-05-28
AU3262002A (en) 2002-07-01
IL190802A0 (en) 2008-11-03
DE60122928D1 (de) 2006-10-19
BR0017386A (pt) 2004-01-13
DK1345607T3 (da) 2006-12-27
CA2432282A1 (en) 2002-06-27
JP2004519440A (ja) 2004-07-02
HUP0302455A2 (hu) 2003-11-28
KR20090033914A (ko) 2009-04-06
HUP0302456A2 (hu) 2003-11-28
ES2272565T3 (es) 2007-05-01
EP1674099A1 (en) 2006-06-28
EP1345607B1 (en) 2006-09-06
AU2002232620B9 (en) 2005-11-24
IL156136A0 (en) 2003-12-23
AU2001225816B2 (en) 2005-10-13
SK7652003A3 (en) 2003-12-02
MXPA03005463A (es) 2003-09-25
PL362252A1 (en) 2004-10-18
CA2432638A1 (en) 2002-06-27
AU2581601A (en) 2002-07-01
NO20032765D0 (no) 2003-06-17
DE60122928T2 (de) 2007-09-06
SI1345607T1 (sl) 2007-02-28
MXPA03005462A (es) 2003-09-25
IL156267A0 (en) 2004-01-04
CZ20031677A3 (cs) 2003-10-15
BR0116228A (pt) 2003-12-30
RU2003121019A (ru) 2005-01-20
NO20032766L (no) 2003-08-14
KR20030061840A (ko) 2003-07-22
ATE338549T1 (de) 2006-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010043111A (ja) アムロジピンとベナゼプリル/ベナゼプリラートの治療上の組み合せ
KR100438133B1 (ko) Ace억제제라미프릴및디히드로피리딘화합물을함유하는신규의제약조성물
RU2298418C2 (ru) Комбинация по меньшей мере двух соединений, выбранных из групп антагонистов at1-рецептора или ингибиторов асе (ангиотензинпревращающий фермент), или ингибиторов hmg-coa-редуктазы (бета-гидрокси-бета-метилглутарил-кофермент-а-редуктаза)
KR20110107877A (ko) 유기 화합물의 조합제제
KR20030051753A (ko) 레닌 저해제를 포함하는 심장혈관 질환용 상승효과배합물
US6162802A (en) Synergistic combination therapy using benazepril and amlodipine for the treatment of cardiovascular disorders and compositions therefor
US20100204190A1 (en) New combinations
CZ138198A3 (cs) Spojení fixní dávky inhibitoru angiotensin konvertujícího enzymu a antagonisty vápníkového kanálu, způsob pro jejich přípravu a použití v léčbě kardiovaskulárních onemocnění
US20040048905A1 (en) Therapeutic combination of amlodipine and benazepril
US20080287412A1 (en) Therapeutic combination of amlodipine and benazepril/benazeprilat
NZ526385A (en) High dose therapeutic combination of amlodipine and benazepril
ZA200304330B (en) Therapeutic combination of amlodipine and benazepril.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106