JP2010041896A - シールド線付モータ巻線およびそれを備えたモータ - Google Patents

シールド線付モータ巻線およびそれを備えたモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010041896A
JP2010041896A JP2008205442A JP2008205442A JP2010041896A JP 2010041896 A JP2010041896 A JP 2010041896A JP 2008205442 A JP2008205442 A JP 2008205442A JP 2008205442 A JP2008205442 A JP 2008205442A JP 2010041896 A JP2010041896 A JP 2010041896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
shield
sheath
winding
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008205442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010041896A5 (ja
JP5440830B2 (ja
Inventor
Naotake Yoshizawa
尚剛 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2008205442A priority Critical patent/JP5440830B2/ja
Publication of JP2010041896A publication Critical patent/JP2010041896A/ja
Publication of JP2010041896A5 publication Critical patent/JP2010041896A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5440830B2 publication Critical patent/JP5440830B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】 シールド処理が容易で、シール性を確保し、しかも小型・省スペースの結線作業スペースを確保できると共に、結線作業が容易にでき、シース径を小さくできるシールド線付モータ巻線ならびにモータを提供する。
【解決手段】 モータステータに巻回された巻線6に電流を供給するモータリード線1と、モータリード線1から外部に発生する輻射ノイズを抑制するよう、該リード線1の外周を被覆したシールド2と、シールド2の外周を保護するように被覆するシース4と、を備えたシールド線付モータ巻線において、モータリード線1とシールド2の間にストロー状をした極薄肉の絶縁チューブ3を設けると共に、絶縁チューブ3およびシールド2並びにシース4を一体に成形した一体部品5で構成している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、モータステータの巻線に電流を供給するためのモータリード線の外周にシールドを備えたシールド線付モータ巻線およびそれを備えたモータに関する
[第1従来技術]
第1従来技術として、モータリード線の外周にシールドを備えたモータは、巻線に電流を供給するモータリード線とシールド、シースが一体となっているシールド付リード線を使用したものが提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
図7は第1従来技術を示すシールド付リード線を使用したモータの側断面図である。図7において、Mはモータ、1はモータリード線、2はシールド、4はシース、6は巻線、10はシールド付リード線、11は反負荷側シース端、21はステータ、24はブラケット、25はフレーム、26はロータ、27はシャフトである。
ここで、モータMは、円筒状のフレーム25の内側に設けられ、内部に巻線6を装着したステータ21と、ステータ21と磁気的空隙を介して対向配置され、シャフト27に嵌合されたロータ26と、シャフト27を支持する軸受の外周に設けられ、フレーム25の両端に固定されたブラケット24と、から構成されており、また、シールド付リード線10は、巻線6に電流を供給するモータリード線1から外部に発生する輻射ノイズを抑制するよう、該リード線1の外周を被覆したシールド2と、シールド2の外周を保護するように被覆するシース4と、を備えると共に、シールド付リード線10における反負荷側シース端11を段剥きにしてシールド折り返し部9、パッキン7、リードクランプ8で固定している。
[第2従来技術]
第2従来技術として、モータリード線とモータの巻線を含むステータを一緒にワニス含浸する場合、前記シールド付リード線を使用するとワニス硬化時にシールド、シースがワニスに侵されるため、シールド付リード線を使用してワニス含浸することができず、巻線とバラ線のモータリード線を結線してワニス含浸後、モータリード線外周にシールド付後被覆式チューブを後付けしたものが提案されている(例えば、特許文献2を参照)。
図8は第2従来技術を示すシールド付後被覆式チューブを使用したモータの側断面図であり、モータMの基本構成は図7と同じである。図8において、12はシールド付後被覆式チューブであり、バラ線のモータリード線1とモータの巻線6を含むステータ12をワニス含浸13後、モータリード線1に挿入し、マジックテープ14で被覆外周15を固定している。
[第3従来技術]
第3従来技術として、モータ内部でバラ線のモータリード線とシールド付リード線を結線したり、バラ線のモータリード線に編組シールドを挿入後、シールド外周とクリアランスを十分に確保したシースを挿入するものも提案されている。
図9は第3従来技術を示すモータリード線とシールド付リード線を結線したモータの側断面図であり、モータMの基本構成は図7と同じである。図9において、巻線6とバラ線のモータリード線1を結線、ワニス含浸13後、バラ線のモータリード線1とシールド付リード線10を結線している。
[第4従来技術]
図10は第4従来技術を示すモータリード線にシールドとシースを後挿入したモータの側断面図であり、モータMの基本構成は図7と同じである。図10において、巻線6とバラ線のモータリード線1を結線、ワニス含浸13後、編組シールド16、シース4を挿入している。
このように上記に示した従来のシールド付モータは、シールド付リードを直接、巻線に結線していたり、シールド付後被覆式チューブをバラ線リードに後付けしたり、モータ内部でバラ線のモータリード線とシールド付リード線を結線したり、後付けで編組シールド、シースを挿入している。
特開2000−116055 登録実用新案第3007035号
ところが上記の従来技術には以下の問題があった。
第1従来技術におけるシールド付モータは、シールド付リード線を直接、巻線に結線している場合には、シース端を段剥きにして、シールドを折り返し、リードクランプ、パッキンを介してモータの筐体に設置するため、モータリード線の曲げRを考慮したシース端の位置決め精度が必要であり、シールドの折り返し位置がずれた場合には、シース端を剥き直すなど修正が必要であった。
また、第2従来技術において、バラ線のモータリード線にシールド付後被覆式チューブを挿入する場合には、後被覆は、合わせ構造のため、異物、水などが浸入するなどシール性に問題があった。
さらに、第3従来技術において、モータ内部でバラ線のモータリード線とシールド付リード線を結線する場合には、ステータ内部に結線スペースを設ける必要があるため、小型化できず、かつ結線時の作業性が悪いという問題があった。
次に、第4従来技術において、バラ線のモータリード線に編組シールド、シースを挿入する場合には、リードの折れ、曲がり等により、編組シールド、シースが挿入しにくいため、バラ線のモータリード線と編組シールド間、編組シールドとシース間に例えば3mm以上の十分なクリアランスを設ける必要があることから、シース径を大きく設定する必要があったり、シールドは、編組シールドしか対応できないという問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、シールド処理が容易で、シール性を確保し、しかも小型・省スペースの結線作業スペースを確保できると共に、結線作業が容易にでき、シース径を小さくできるシールド線付モータ巻線ならびにモータを提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は次のような構成にしたものである。
請求項1の発明は、モータステータに巻回された巻線と、前記巻線に電流を供給するモータリード線と、前記モータリード線から外部に発生する輻射ノイズを抑制するよう、該リード線の外周を被覆したシールドと、前記シールドの外周を保護するように被覆するシースと、を備えたシールド線付モータ巻線において、前記モータリード線と前記シールドの間にストロー状をした極薄肉の絶縁チューブを設けると共に、前記絶縁チューブおよび前記シールド並びに前記シースを一体に成形した一体部品で構成したことを特徴としている。
請求項2の発明は、請求項1記載のシールド付モータ巻線において、前記モータリード線と前記巻線の接続部が、前記モータステータ全体を含めて一体になるようにワニス含浸処理されたものであることを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1記載のシールド付モータ巻線において、前記モータリード線と前記一体部品を独立して構成すると共に、前記一体部品が長手方向に自由度を有することを特徴としている。
請求項4の発明は、請求項1記載のシールド付モータ巻線において、前記シールドが前記絶縁チューブに対してスパイラル状に巻かれていることを特徴としている。
請求項5の発明は、請求項1記載のシールド付モータ巻線において、前記シールドの外径部と前記シースの内径部とのクリアランスが1.5mm以下であることを特徴としている。
請求項6の発明は、請求項1記載のシールド付モータ巻線において、前記極薄肉の絶縁チューブ及び前記シールド並びに前記シースで構成した一体部品を前記モータリード線に挿入後、前記絶縁チューブのみ抜き取って構成したことを特徴としている。
請求項7の発明は、請求項1または5に記載のシールド付モータ巻線において、前記シースの端末を接着剤付収縮チューブで覆ったことを特徴としている。
請求項8の発明は、請求項1記載のシールド付モータ巻線において、前記シースの反負荷側端末には、前記モータリード線を前記モータステータとの間でクランプするためのリードクランプを設けると共に、前記モータリード線の前記モータステータにおける取出し口にシール用のパッキンを設けたことを特徴としている。
請求項9の発明は、請求項1または5に記載のシールド付モータ巻線において、前記シースの負荷側端末に防滴性を有する防滴コネクタを備えたことを特徴としている。
請求項10の発明は、請求項1または5に記載のシールド付モータ巻線において、前記シールドの先端を前記シースの端末の外周側を覆うように折り返すように構成し、前記シース端末にて折り返されたシールドの折り返し部の外側を収縮チューブで固定したことを特徴としている。
請求項11の発明は、請求項1または5に記載のシールド付モータ巻線において、前記シールドの折り返し部の端末をテープで固定したことを特徴としている。
請求項12の発明は、請求項1乃至11の何れか1項に記載のシールド付モータ巻線を備えたモータを特徴としている。
本発明によると、ストロー状の極薄肉の絶縁チューブとシールド、シースを一体に成形した一体部品で構成し、モータリード線と独立させることで、シールドが長手方向に自由度を有するため、シース端のシールド折り返しの位置決めが容易に設定できる。
また、バラ線のモータリード線に後からシールド、シースを取り付けてもシースは連続面で構成しているため、シース端の両端をシールすれば、外部からの異物や水などの浸入を防ぐことができる。
また、ステータ内部でバラ線のモータリード線とシールド付リード線を結線する必要がなくなるため、モータの小型化、作業性改善が可能になる。
また、請求項5に記載の発明によると、ストロー状の肉厚分およびシールドとシース間に1.5mm以下のわずかなクリアランスを設けるだけでシールド、シースをモータリード線に挿入することが可能になり、シース径を小さくすることができる。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は本発明の第1実施例を示すシールド付モータ巻線を搭載したモータの側断面図、図2は図1のモータリード線に絶縁チューブ、シールド、シースを被覆した外観を示す拡大斜視図である。
図1、図2において、1はモータリード線、2はシールド、3はストロー状をした極薄肉の絶縁チューブ、4はシース、5は一体部品、6は巻線、7はパッキン、8はリードクランプ、9はシールド折り返し部、11は反負荷側シース端、13はワニス含浸部、17は防滴コネクタ、22は負荷側シース端、23はクリアランスである。
図1、図2において、本発明に関わるシールド付モータ巻線が従来技術と異なる部分は、モータリード線1とシールド2の間にストロー状をした極薄肉の絶縁チューブ3を設けると共に、絶縁チューブ3およびシールド2並びにシース4を一体に成形した一体部品5で構成した点である。
次に、上述のシールド付モータ巻線の組立について詳細に説明する。
図1、図2において、バラ線のモータリード線1とモータの巻線6のコイルエンド部を直接接続により結線し、モータリード線1と巻線6の接続部がモータステータ全体を含めて一体になるようにワニス含浸処理を行い、ワニス含浸部13が形成される。ステータ21をワニス含浸した後、モータリード線1にストロー状の極薄肉の絶縁チューブ3及びシールド2並びにシース4で構成した一体部品5を挿入する。一体部品5は、モータリード線1と独立しているため、一体部品5は、長手方向に自由度があるため、反負荷側シース端11のシールド折り返し部9の位置決めが容易に設定できる。
また、バラ線のモータリード線1に後からシールド2、シース4を取り付けてもシース4は連続面で構成しているため、シース4の反負荷側端末を構成する反負荷側シース端11をモータMとの間でクランプするためのリードクランプ8を設け、また、モータリード線1のモータMにおける取出し口にシール用のパッキン7を設けている。一方のシースの負荷側端末を構成する負荷側シース端22には防滴性を有する防滴コネクタを設けるようにしている。このようにすることで、シール性を高めることできる。
また、図1に示すように、巻線6とモータリード線1を直接接続して結線しているため、ステータ21内部でバラ線のモータリード線とシールド付リード線を結線する必要がなくなるので、モータの小型化、結線作業性の改善が可能になる。
また、図2に示すように、シールドとシース間に1.5mm以下のわずかなクリアランス23を設けることで、シールド2、シース4をモータリード線1に挿入することが可能になり、シース径を小さくすることができる。
図3は本発明の第2実施例を示すシールド付モータ巻線を搭載したモータの側断面図であって、シース端を接着剤付収縮チューブで固定した事例である。
図3において、第2実施例が第1実施例と異なる点は、シールド付モータ巻線において、シースの端末を接着剤付収縮チューブで覆って固定した点である。シースの端末を接着剤付収縮チューブで覆うことで、シール性が向上し、外部からの異物や水などの浸入を防ぐことができる。
図4は本発明の第3実施例を示すシールド付モータ巻線を搭載したモータの側断面図であって、シールド付モータ巻線からストロー状の極薄肉の絶縁チューブを抜き取った事例である。図5は本発明の他の実施例を示すシールドをスパイラル状に巻いたシールド近傍の拡大図である。
また、図4に示すようにストロー状の極薄肉の絶縁チューブ3、シールド2、シース4で構成した一体部品5をモータリード線1に挿入後、絶縁チューブ3だけ抜き取ったり、あるいは、図5に示すように、ストロー状の極薄肉の絶縁チューブ3にシールド2をスパイラル状に巻き、シース4を挿入することで、第4従来技術のような編組シールドを使用しなくても済み、シールド処理が容易になる。
図6は本発明の第4実施例を示すシールド折り返し部を拡大した断面図である。
また、図6に示すようにシールド付モータ巻線において、
シールドの先端をシースの端末の外周側を覆うように折り返すように構成し、シース端末にて折り返されたシールドの折り返し部の外側を収縮チューブ19で固定するか、あるいは、シールドの折り返し部9の端末をテープ20で固定巣量にして良い。
シールドの折り返し部9の端部を収縮チューブ19またはテープ20で固定することで、シールド2がばらけることがなく、モータリード線1への挿入を容易に行うことができる。
したがって、本発明は、モータの巻線に電流を供給するモータリード線において、ストロー状の極薄肉の絶縁チューブ、シールド、シースで構成した一体部品をモータリード線の外周に備えた構成をしているので、シールド処理が容易で、シール性を確保し、しかも小型・省スペースの結線作業スペースを確保できると共に、結線作業が容易にでき、シース径を小さくできるシールド線付モータ巻線を得ることができる。
本発明の第1実施例を示すシールド付モータ巻線を搭載したモータの側断面図、 、図1のモータリード線に絶縁チューブ、シールド、シーズを被覆した外観を示す拡大斜視図、 本発明の第2実施例を示すシールド付モータ巻線を搭載したモータの側断面図であって、シース端を接着剤付収縮チューブで固定した事例、 本発明の第3実施例を示すシールド付モータ巻線を搭載したモータの側断面図であって、シールド付モータ巻線からストロー状の極薄肉の絶縁チューブを抜き取った事例、 本発明の他の実施例を示すシールドをスパイラル状に巻いたシールド近傍の拡大図、 本発明の第4実施例を示すシールド折り返し部を拡大した断面図、 第1従来技術を示すシールド付リード線を使用したモータの側断面図、 第2従来技術を示すシールド付後被覆式チューブを使用したモータの側断面図、 第3従来技術を示すモータリード線とシールド付リード線を結線したモータの側断面図、 第4従来技術を示すモータリード線にシールドとシースを後挿入したモータの側断面図である。
符号の説明
1 モータリード線
2 シールド
3 絶縁チューブ
4 シース
5 一体部品
6 巻線
7 パッキン
8 リードクランプ
9 シールド折り返し部
10 シールド付リード線
11 反負荷側シース端
12 シールド付後被覆式チューブ
13 ワニス含浸
14 マジックテープ
15 被覆外周
16 編組シールド
17 防滴コネクタ
18 接着剤付収縮チューブ
19 収縮チューブ
20 テープ
21 ステータ
22 負荷側シース端
23 クリアランス
24 ブラケット
25 フレーム
26 ロータ
27 シャフト

Claims (12)

  1. モータステータに巻回された巻線と、
    前記巻線に電流を供給するモータリード線と、
    前記モータリード線から外部に発生する輻射ノイズを抑制するよう、該リード線の外周を被覆したシールドと、
    前記シールドの外周を保護するように被覆するシースと、
    を備えたシールド線付モータ巻線において、
    前記モータリード線と前記シールドの間にストロー状をした極薄肉の絶縁チューブを設けると共に、前記絶縁チューブおよび前記シールド並びに前記シースを一体に成形した一体部品で構成したことを特徴とするシールド線付モータ巻線。
  2. 前記モータリード線と前記巻線の接続部が、前記モータステータ全体を含めて一体になるようにワニス含浸処理されたものであることを特徴とする請求項1記載のシールド線付モータ巻線。
  3. 前記モータリード線と前記一体部品を独立して構成すると共に、前記一体部品が長手方向に自由度を有することを特徴とする請求項1記載のシールド線付モータ巻線。
  4. 前記シールドが前記絶縁チューブに対してスパイラル状に巻かれていることを特徴とする請求項1記載のシールド線付モータ巻線。
  5. 前記シールドの外径部と前記シースの内径部とのクリアランスが1.5mm以下であることを特徴とする請求項1記載のシールド線付モータ巻線。
  6. 前記極薄肉の絶縁チューブ及び前記シールド並びに前記シースで構成した一体部品を前記モータリード線に挿入後、前記絶縁チューブのみ抜き取って構成したことを特徴とする請求項1記載のシールド線付モータ巻線。
  7. 前記シースの端末を接着剤付収縮チューブで覆ったことを特徴とする請求項1または5に記載のシールド線付モータ巻線。
  8. 前記シースの反負荷側端末には、前記モータリード線を前記モータステータとの間でクランプするためのリードクランプを設けると共に、前記モータリード線の前記モータステータにおける取出し口にシール用のパッキンを設けたことを特徴とする請求項1記載のシールド線付モータ巻線。
  9. 前記シースの負荷側端末に防滴性を有する防滴コネクタを備えたことを特徴とする請求項1または5に記載のシールド線付モータ巻線。
  10. 前記シールドの先端を前記シースの端末の外周側を覆うように折り返すように構成し、前記シース端末にて折り返されたシールドの折り返し部の外側を収縮チューブで固定したことを特徴とする請求項1または5に記載のシールド線付モータ巻線。
  11. 前記シールドの折り返し部の端末をテープで固定したことを特徴とする請求項1または5に記載のシールド線付モータ巻線。
  12. 請求項1乃至11の何れか1項に記載のシールド線付モータ巻線を備えたことを特徴とするモータ。
JP2008205442A 2008-08-08 2008-08-08 シールド付モータ巻線構造およびそれを備えたモータ並びにシールド付モータ巻線構造の製造方法 Expired - Fee Related JP5440830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008205442A JP5440830B2 (ja) 2008-08-08 2008-08-08 シールド付モータ巻線構造およびそれを備えたモータ並びにシールド付モータ巻線構造の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008205442A JP5440830B2 (ja) 2008-08-08 2008-08-08 シールド付モータ巻線構造およびそれを備えたモータ並びにシールド付モータ巻線構造の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010041896A true JP2010041896A (ja) 2010-02-18
JP2010041896A5 JP2010041896A5 (ja) 2012-02-16
JP5440830B2 JP5440830B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=42013853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008205442A Expired - Fee Related JP5440830B2 (ja) 2008-08-08 2008-08-08 シールド付モータ巻線構造およびそれを備えたモータ並びにシールド付モータ巻線構造の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5440830B2 (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579663A (en) * 1978-12-07 1980-06-16 Fuji Electric Co Ltd Lead wire tip mounting and treating method at vacuum impregnation treatment
JPS6234714U (ja) * 1985-08-19 1987-02-28
JPS6433863A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Fujitsu Ltd Formation of extracting wire
JPH07161407A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Yazaki Corp 防滴コネクタ
JPH07312842A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Hitachi Ltd 回転機のシールド信号線先端防水構造
JPH10112958A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Hitachi Ltd 電気機器の端子箱
JPH11178270A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Yaskawa Electric Corp 電動機のリード線引出し構造
JP2005210837A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Mitsubishi Electric Corp モータへのシールド付きリード線の接続構造
JP2005268716A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Ootsuka:Kk 電磁波シールド構造
JP2005327557A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Hitachi Cable Ltd ケース用の電源接続具
JP2006252937A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブル及び同軸ケーブルの製造方法
JP2007005154A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドワイヤーハーネスの製造方法
WO2007077857A1 (ja) * 2006-01-05 2007-07-12 Sanden Corporation 電動圧縮機
JP2007228733A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Mitsubishi Electric Corp 電動機及び換気装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579663A (en) * 1978-12-07 1980-06-16 Fuji Electric Co Ltd Lead wire tip mounting and treating method at vacuum impregnation treatment
JPS6234714U (ja) * 1985-08-19 1987-02-28
JPS6433863A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Fujitsu Ltd Formation of extracting wire
JPH07161407A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Yazaki Corp 防滴コネクタ
JPH07312842A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Hitachi Ltd 回転機のシールド信号線先端防水構造
JPH10112958A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Hitachi Ltd 電気機器の端子箱
JPH11178270A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Yaskawa Electric Corp 電動機のリード線引出し構造
JP2005210837A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Mitsubishi Electric Corp モータへのシールド付きリード線の接続構造
JP2005268716A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Ootsuka:Kk 電磁波シールド構造
JP2005327557A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Hitachi Cable Ltd ケース用の電源接続具
JP2006252937A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブル及び同軸ケーブルの製造方法
JP2007005154A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドワイヤーハーネスの製造方法
WO2007077857A1 (ja) * 2006-01-05 2007-07-12 Sanden Corporation 電動圧縮機
JP2007228733A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Mitsubishi Electric Corp 電動機及び換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5440830B2 (ja) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256308B2 (ja) ワイヤハーネスのシールド構造
JP5156258B2 (ja) 電気接続箱のワイヤーハーネス導出部構造
JP2007174869A (ja) インシュレータ、ステータアセンブリ、セグメントステータ、及び回転電機用ステータ
JP2012134028A (ja) ワイヤーハーネス
CN109417336B (zh) 旋转电机的定子构造、以及旋转电机的定子构造的组装方法
JP4823561B2 (ja) シールド導電路
JP2004146290A (ja) 防水コネクタ
JP5440830B2 (ja) シールド付モータ巻線構造およびそれを備えたモータ並びにシールド付モータ巻線構造の製造方法
JP6660530B2 (ja) 電動機およびそれを搭載した天井扇
JP5333871B2 (ja) 回転電機
JP2005318742A (ja) 電動モータ
JP5299500B2 (ja) ターボ分子ポンプ用ケーブル配設構造
JP5939511B2 (ja) 回転電機
JP2010041896A5 (ja)
CN114930471A (zh) 配线构件
JP6246490B2 (ja) 電動機のケーブル引き出し構造
JP3150163U (ja) ターボ分子ポンプ用ケーブル配設構造
JP2010142053A (ja) ブラシレスモータ
WO2018180993A1 (ja) 経路規制部材、クランプ、及びワイヤハーネス
CN113572301B (zh) 电动机
CN113572300B (zh) 电动机
CN211377758U (zh) 一种电机
WO2022059358A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6918860B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2007005143A (ja) シールド電線の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees