JP2010036727A - 車両用屋根パネルの開閉制御装置 - Google Patents

車両用屋根パネルの開閉制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010036727A
JP2010036727A JP2008202026A JP2008202026A JP2010036727A JP 2010036727 A JP2010036727 A JP 2010036727A JP 2008202026 A JP2008202026 A JP 2008202026A JP 2008202026 A JP2008202026 A JP 2008202026A JP 2010036727 A JP2010036727 A JP 2010036727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
roof panel
closing
vehicle
set position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008202026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5344217B2 (ja
Inventor
Akemasa Yoshida
明正 吉田
Tomoaki Imaizumi
智章 今泉
Tatsuo Kamakura
達生 鎌倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2008202026A priority Critical patent/JP5344217B2/ja
Priority to US12/512,153 priority patent/US8433481B2/en
Priority to EP09010015A priority patent/EP2151340B1/en
Priority to CN2009101590518A priority patent/CN101643018B/zh
Publication of JP2010036727A publication Critical patent/JP2010036727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5344217B2 publication Critical patent/JP5344217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • B60J7/0573Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs power driven arrangements, e.g. electrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/043Sunroofs e.g. sliding above the roof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

【課題】屋根パネルの開閉制御を合理的かつ確実に行える屋根パネルの開閉制御装置を得る。
【解決手段】屋根パネルを駆動開閉する開閉装置4と、操作スイッチSWによって屋根パネルを開閉作動させる作動指令を出力可能な作動指令手段7と、車速検出手段8と、開閉装置の作動を制御する制御手段9とを備え、制御手段は、開き作動指令が出力されると、屋根パネルが車速に応じて予め設定された開度となる設定位置に移動するように開閉装置を作動させる開閉制御を実行するように構成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、屋根パネルを駆動開閉する開閉装置と、操作スイッチによって前記屋根パネルを開閉作動させる作動指令を出力可能な作動指令手段と、車速検出手段と、前記開閉装置の作動を制御する制御手段とを備えている車両用屋根パネルの開閉制御装置に関する。
上記車両用屋根パネルの開閉制御装置として、車内への気流の流入による騒音(ウインドスロブ音)の発生を防止するために、従来、屋根パネルが車内への気流の流入が減少する開度となる設定位置に移動するように、開閉装置を作動させる開閉制御を実行する制御手段を備えたものが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
この開閉制御は、屋根パネルが全開位置に移動していること、及び、車速検出手段が設定速度を検出していることを条件に実行される。
特許第3926992号公報
上記の従来の開閉制御装置では、屋根パネルの全開位置への移動は、制御手段が実行する開閉制御にはよらない別操作で行う必要がある。
別操作で移動させるにあたって、開閉装置を手動で操作して全開位置へ移動させる場合は、操作者の手動操作の時間が不十分であれば、操作者の意に反して、屋根パネルが全開位置に移動していないおそれがある。
屋根パネルが全開位置に移動していないときは、車速検出手段が設定速度を検出しても、制御手段による開閉制御が実行されない。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、屋根パネルの開閉制御を合理的かつ確実に行える屋根パネルの開閉制御装置を得ることを目的とする。
本発明の第1特徴構成は、屋根パネルを駆動開閉する開閉装置と、操作スイッチによって前記屋根パネルを開閉作動させる作動指令を出力可能な作動指令手段と、車速検出手段と、前記開閉装置の作動を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、開き作動指令が出力されると、前記屋根パネルが車速に応じて予め設定された開度となる設定位置に移動するように前記開閉装置を作動させる開閉制御を実行するように構成されている点にある。
〔作用及び効果〕
本構成の車両用屋根パネルの開閉制御装置であれば、操作スイッチによって開き作動指令が出力されると、屋根パネルが車速に応じて予め設定された開度となる設定位置に移動する。
従って、例えば操作スイッチを一度だけ開き操作することで、気流の騒音の少ない状態に屋根パネルを停止させることができるなど、合理的な開閉制御を行う開閉制御装置を得ることができる。
本発明の第2特徴構成は、前記設定位置は、車速に応じて予め設定された車内への気流の流入が減少する最大開度となる位置であり、前記制御手段は、前記屋根パネルが前記設定位置に移動した後、前記開き作動指令が再度出力されると、前記屋根パネルが全開位置に移動するように前記開閉装置を作動させる開閉制御を実行するように構成されている点にある。
〔作用及び効果〕
本構成であれば、操作スイッチによって開き作動指令が出力されると、屋根パネルが、車速に応じて予め設定された車内への気流の流入が減少する最大開度になるように移動する。
よって、車内への気流の流入による騒音の発生を防止しつつ、極力、大きい開放感を得ることができる。
屋根パネルが設定位置に移動した後、操作スイッチによって開き作動指令が再度出力されると、屋根パネルが全開位置に移動する。
よって、屋根パネルを設定位置に移動させるために行う開き作動指令の出力操作と同じ操作スイッチの操作で、つまり、別途設けたスイッチなどを操作することなく、屋根パネルを全開位置に移動させることができる。
本発明の第3特徴構成は、前記制御手段が、前記開き作動指令が出力され、且つ、前記屋根パネルが前記設定位置に到達した際に前記屋根パネルを前記設定位置で停止させるストップモードと、前記開き作動指令が出力され、且つ、前記屋根パネルが前記設定位置に到達した際でも前記設定位置で停止させないノンストップモードとに切換可能に構成されている点にある。
〔作用及び効果〕
本構成であれば、ストップモードに切り換えておくと、操作スイッチによって開き作動指令を出力することにより、屋根パネルを設定位置で一旦停止させることができ、ノンストップモードに切り換えておくと、操作スイッチによって開き作動指令を出力することにより、屋根パネルを設定位置で停止させることなく所望の位置に移動させることが可能になる。
本発明の第4特徴構成は、前記ストップモードと前記ノンストップモードとの切換えが、前記操作スイッチを予め設定した所定時間以上のあいだ操作することで行えるよう構成されている点にある。
〔作用及び効果〕
本構成であれば、屋根パネルを開閉作動させる作動指令を出力するための操作スイッチの操作時間を選択することにより、ストップモードとノンストップモードとに切り換えることができ、操作スイッチの数を少なくすることができる。
本発明の第5特徴構成は、車内の煙を感知する煙感知センサを備え、前記制御手段は、前記煙感知センサにより煙が感知されると、前記設定位置を屋根パネルの開度が予め設定された開度よりも大きくなる排煙用設定位置に補正して前記開閉制御を実行するように構成されている点にある。
〔作用及び効果〕
本構成であれば、煙感知センサにより煙が感知されると、設定位置を屋根パネルの開度が予め設定された開度よりも大きくなる排煙用設定位置に補正して開閉制御を実行する。
よって、屋根パネルの開度を煙が感知されないときよりも大きくして、車内への気流の流入による騒音の発生を極力防止しつつ、車内の煙を能率良く迅速に車外に排出できる。
本発明の第6特徴構成は、降雨を感知する降雨感知センサを備え、前記制御手段は、前記降雨感知センサにより降雨が感知されると、前記設定位置を屋根パネルの開度が予め設定された開度よりも小さくなる降雨用設定位置に補正して前記開閉制御を実行するように構成されている点にある。
〔作用及び効果〕
本構成であれば、降雨感知センサにより降雨が感知されると、設定位置を屋根パネルの開度が予め設定された開度よりも小さくなる降雨用設定位置に補正して開閉制御を実行する。
よって、屋根パネルの開度を降雨が感知されないときよりも小さくして、車内への気流の流入による騒音の発生を防止しつつ、車内への雨水の入り込みも極力防止することができる。
図1は、自動車(車両の一例)の屋根1に形成した開口2を開閉自在な屋根パネル3と、屋根パネル3を駆動開閉する開閉装置4とを備えた、所謂サンルーフ装置Bを示す。
屋根パネル3は、開口2の両側に取り付けた左右一対のガイドレール5に沿って、車体前方側の全閉位置と車体後方側の全開位置とに亘ってスライド移動自在に設けてある。
開閉装置4は、減速機付き電動モータ6と、屋根パネル3に連結されたワイヤ(図外)とを備えている。屋根パネル3は、電動モータ6の駆動によるワイヤの巻き取りや繰り出し操作で、全閉位置と全開位置とに亘って駆動移動自在に設けてある。
サンルーフ装置Bには、図2にも示すように、操作スイッチSWよって屋根パネル3を開閉作動させる作動指令を出力可能な作動指令手段7と、車速検出装置(車速検出手段)8と、開閉装置4の作動を制御する制御部(制御手段)9とを備えた本発明による屋根パネルの開閉制御装置Aを設けてある。
操作スイッチSWは、開側又は閉側に択一的に移動操作するもので、例えば運転席上部のオーバーヘッドモジュールに設けてある。開側に移動させてON操作すると、屋根パネル3を開き作動させる開き作動指令を出力することができる。閉側に移動させてON操作すると、屋根パネル3を閉じ作動させる閉じ作動指令を出力することができる。非操作時(OFF操作時)は中立位置に復帰するように付勢されている。
制御部9は、図2に示すように、操作スイッチSW、車速検出装置8、屋根パネル3の現在位置を検出するロータリエンコーダ(位置検出手段)10、車内の煙を感知する煙感知センサ11、降雨を感知する降雨感知センサ12、エンジンキーでON/OFF操作されるメインスイッチ13の夫々からの入力信号に基づいて、電動モータ6を正逆に駆動させることにより、開閉装置4の作動を制御するように構成してある。
制御部9は、第1制御部9aと第2制御部9bと制御用のデータを記憶するメモリ14とを備えている。
第1制御部9aは、第2制御部9bで実行される開閉制御の制御モードを指令する。
第2制御部9bは、操作スイッチSWで作動指令が出力されると、指令された制御モードで開閉装置4を作動させる開閉制御を実行する。
第1制御部9aは、第2制御部9bに指令する制御モードを、ストップモードとノンストップモードとのいずれかに切換可能に構成されている。
ストップモードは、第2制御部9bに指令されている状態で操作スイッチSWの開側へのON操作で開き作動指令が出力されると開閉制御が実行される。
即ち、屋根パネル3が開き動作中に、屋根パネル3が車速に応じて予め設定された開度となる設定位置に到達した際に、その屋根パネル3を設定位置で停止させるモードである。
設定位置は、車速に応じて予め設定された車内への気流の流入が減少する最大開度となる位置であり、メモリ14に予め記憶させてある。
ノンストップモードは、操作スイッチSWで開き作動指令又は閉じ作動指令が出力されて、屋根パネル3が開き動作中又は閉じ動作中に、屋根パネル3が設定位置に到達した際でもその設定位置で停止させないモードである。
従って、第2制御部9bは、ストップモードが指令されているときに、操作スイッチSWで開き作動指令が出力されると、屋根パネル3が車速に応じて予め設定された開度となる設定位置に移動するように開閉装置4を作動させる開閉制御を実行するように構成されている。
第1制御部9aによる制御モードの切り換えは、例えば屋根パネル3が全閉位置にある場合にはさらに全閉側に、又は全開位置にある場合にはさらに全開側に、操作スイッチSWを予め設定した所定時間、例えば10秒以上の時間に亘って連続ON操作することで行える。
操作スイッチSWそのものに、或いは、操作スイッチSWの横に、現在の制御モードを示す表示ランプを設けてあっても良い。
第1制御部9aによる制御動作を、図3のフローチャートを参照しながら説明する。
屋根パネル3が全閉位置又は全開位置に停止しているときにメインスイッチ13がON操作されると、直近のメインスイッチ13のOFF操作時に実行されていた制御モードをメモリ14から読み出す(ステップ#1,2)。
メモリ14から読み出した制御モード、又は、現在指令されている制御モードがノンストップモードであり、かつ、操作スイッチSWの全開位置での開側への連続ON操作又は全閉位置での閉側への連続ON操作が10秒(所定時間)以上のときは、ストップモードを第2制御部9bに指令する(ステップ#3,4,5)。
メモリ14から読み出した制御モード、又は、現在指令されている制御モードがノンストップモードであり、かつ、操作スイッチSWの上記連続ON操作時間が10秒(所定時間)未満のときは、ノンストップモードを第2制御部9bに指令する(ステップ#3,4,7)。
メモリ14から読み出した制御モード、又は、現在指令されている制御モードがノンストップモードではなく、かつ、操作スイッチSWの上記連続ON操作時間が10秒(所定時間)以上のときは、ノンストップモードを第2制御部9bに指令する(ステップ#3,6,7)。
メモリ14から読み出した制御モード、又は、現在指令されている制御モードがノンストップモードではなく、かつ、操作スイッチSWの上記連続ON操作時間が10秒(所定時間)未満のときは、ストップモードを第2制御部9bに指令する(ステップ#3,8,5)。
メインスイッチ13がOFF操作されるまでステップ#3〜7の動作を周期的に繰り返し、メインスイッチ13がOFF操作されると、第2制御部9bに現在指令している制御モードをメモリ14に記憶させて終了する(ステップ#8,9)。
第2制御部9bによる制御動作を、図4〜図7のフローチャートを参照しながら説明する。
図4,図5は、ストップモードが指令されているときに、操作スイッチSWの開側へのON操作で開き作動指令が出力されることにより実行される開閉制御のフローチャートを示す。
操作スイッチSWが開側にON操作されて開き作動指令が出力されると、その操作時に車速検出装置8が検出した車速を入力して、その車速に応じて予め設定された開度となる設定位置をメモリ14から読み出す(ステップ#21,22,23)。
次に、降雨感知センサ12が降雨を感知しているときは、設定位置を屋根パネル3の開度が予め設定された開度よりも小さくなる降雨用設定位置に補正する (ステップ#24,25)。
降雨を感知しておらず、煙感知センサ11が室内の煙を感知しているときは、設定位置を屋根パネル3の開度が予め設定された開度よりも大きくなる排煙用設定位置に補正する(ステップ#24,26,27)。
次に、屋根パネル3が設定位置よりも閉じ側位置に停止しているときは、屋根パネル3が設定位置に移動するように開閉装置4を作動させ、屋根パネル3が設定位置に移動すると、開閉装置4の作動を停止させる(ステップ#28,29,30,31)。
屋根パネル3が設定位置に移動したと判定されるまでの間に、操作スイッチSWがOFF操作されると、開閉装置4の作動を停止させ(ステップ#30,32,31)、操作スイッチSWの連続ON操作時間が300msec以上のときは、屋根パネル3が設定位置に移動するまで開閉装置4を連続的に開き作動させる(ステップ#32,33,34,31)。
つまり、操作スイッチSWの連続ON操作時間が300msec未満のときは、その連続ON操作時間に応じた時間だけ、屋根パネル3が設定位置側に向けて移動するように開閉装置4を作動させる
連続開き作動に移行した後、ステップ#34において屋根パネル3が設定位置に移動したと判定されるまでの間に、操作スイッチSWがいずれかの方向に新たにON操作されたときは、開閉装置4の連続開き作動を停止させる(ステップ #34,35,31)。
ストップモードでの開閉制御において、屋根パネル3が設定位置に移動した後、開き作動指令が再度出力されると、屋根パネル3が全開位置に移動するように開閉装置4を作動させる。
すなわち、ステップ#28において屋根パネル3が設定位置又は設定位置よりも開き側位置に停止していると判定したときに、屋根パネル3が全開位置に移動するように開閉装置4を作動させる(ステップ#36,37,31)。
ステップ#37において屋根パネル3が全開位置に移動したと判定されるまでの間に、操作スイッチSWがいずれかの方向に新たにON操作されたときは、開閉装置4の作動を停止させる(ステップ#37,38,31)。
図6は、ストップモードが指令されているときに、操作スイッチSWの閉側へのON操作で閉じ作動指令が出力されることにより実行される閉じ側の開閉制御のフローチャートを示す。
操作スイッチSWが閉側にON操作されて閉じ作動指令が出力されると、屋根パネル3が全閉位置に移動するように開閉装置4を作動させる(ステップ#41,42)。
屋根パネル3が全閉位置に移動するまでの間に操作スイッチSWがOFF操作されると、開閉装置4の作動を停止させる(ステップ#43,44)。
操作スイッチSWの連続ON操作時間が300msec以上のときは、屋根パネル3が全閉位置に移動するまで開閉装置4を連続的に作動させる(ステップ #45,46,44)。
つまり、操作スイッチSWの連続ON操作時間が300msec未満のときは、その連続ON操作時間に応じた時間だけ、屋根パネル3が全閉位置側に向けて移動するように開閉装置4を作動させる。
ステップ#46において屋根パネル3が全閉位置に移動したと判定されるまでの間に、操作スイッチSWがいずれかの方向に新たにON操作されたときは、開閉装置4の作動を停止させる(ステップ#46,47,44)。
図7は、ノンストップモードが指令されたときの第2制御部9bによる開閉制御のフローチャートを示す。操作スイッチSWが開側あるいは閉側にON操作されて作動指令が出力されると、屋根パネル3が全開位置の側あるいは全閉位置の側に移動するように開閉装置4を作動させる(ステップ#51,52)。
屋根パネル3が全開位置、又は、全閉位置に移動するまでの間に操作スイッチSWがOFF操作されると、開閉装置4の作動を停止させる(ステップ#53,54)。
操作スイッチSWの連続ON操作時間が300msec以上のときは、屋根パネル3が全開位置又は全閉位置に移動するまで開閉装置4を連続的に作動させる(ステップ#55,56)。
つまり、操作スイッチSWの連続ON操作時間が300msec未満のときは、その連続ON操作時間に応じた時間だけ、屋根パネル3が全開位置側又は全閉位置側に向けて移動するように開閉装置4を作動させる。
ステップ#56において屋根パネル3が全閉位置又は全閉位置に移動したと判定されるまでの間に、操作スイッチSWがいずれかの方向に新たにON操作されたときは、開閉装置4の作動を停止させる(ステップ#56,57,54)。
〔その他の実施形態〕
1.本発明による屋根パネルの開閉制御装置は、自動車以外の、鉄道車両や船舶などの人が乗って移動させる移動体における屋根パネルの開閉制御装置であっても良い。
2.本発明による屋根パネルの開閉制御装置は、屋根パネルを揺動させて駆動開閉する開閉装置を備えていても良い。
サンルーフ装置の概略平面図 開閉制御装置のブロック図 開閉制御装置の制御手法を示すフローチャート ストップモードにおける開き側の開閉制御のフローチャート ストップモードにおける開き側の開閉制御のフローチャート ストップモードにおける閉じ側の開閉制御のフローチャート ノンストップモードによる開閉制御のフローチャート
符号の説明
3 屋根パネル
4 開閉装置
7 作動指令手段
8 車速検出手段
9 制御手段
11 煙感知センサ
12 降雨感知センサ
SW 操作スイッチ

Claims (6)

  1. 屋根パネルを駆動開閉する開閉装置と、操作スイッチによって前記屋根パネルを開閉作動させる作動指令を出力可能な作動指令手段と、車速検出手段と、前記開閉装置の作動を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    開き作動指令が出力されると、前記屋根パネルが車速に応じて予め設定された開度となる設定位置に移動するように前記開閉装置を作動させる開閉制御を実行するように構成されている車両用屋根パネルの開閉制御装置。
  2. 前記設定位置は、車速に応じて予め設定された車内への気流の流入が減少する最大開度となる位置であり、
    前記制御手段は、前記屋根パネルが前記設定位置に移動した後、前記開き作動指令が再度出力されると、前記屋根パネルが全開位置に移動するように前記開閉装置を作動させる開閉制御を実行するように構成されている請求項1記載の車両用屋根パネルの開閉制御装置。
  3. 前記制御手段が、前記開き作動指令が出力され、且つ、前記屋根パネルが前記設定位置に到達した際に前記屋根パネルを前記設定位置で停止させるストップモードと、
    前記開き作動指令が出力され、且つ、前記屋根パネルが前記設定位置に到達した際でも前記設定位置で停止させないノンストップモードとに切換可能に構成されている請求項1又は2に記載の車両用屋根パネルの開閉制御装置。
  4. 前記ストップモードと前記ノンストップモードとの切換えが、前記操作スイッチを予め設定した所定時間以上のあいだ操作することで行えるよう構成されている請求項3に記載の車両用屋根パネルの開閉制御装置。
  5. 車内の煙を感知する煙感知センサを備え、
    前記制御手段は、前記煙感知センサにより煙が感知されると、前記設定位置を屋根パネルの開度が予め設定された開度よりも大きくなる排煙用設定位置に補正して前記開閉制御を実行するように構成されている請求項1〜4のいずれか1項記載の車両用屋根パネルの開閉制御装置。
  6. 降雨を感知する降雨感知センサを備え、
    前記制御手段は、前記降雨感知センサにより降雨が感知されると、前記設定位置を屋根パネルの開度が予め設定された開度よりも小さくなる降雨用設定位置に補正して前記開閉制御を実行するように構成されている請求項1〜4のいずれか1項記載の車両用屋根パネルの開閉制御装置。
JP2008202026A 2008-08-05 2008-08-05 車両用屋根パネルの開閉制御装置 Expired - Fee Related JP5344217B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202026A JP5344217B2 (ja) 2008-08-05 2008-08-05 車両用屋根パネルの開閉制御装置
US12/512,153 US8433481B2 (en) 2008-08-05 2009-07-30 Opening and closing control apparatus for roof panel for vehicle
EP09010015A EP2151340B1 (en) 2008-08-05 2009-08-03 Opening and closing control apparatus for roof panel for vehicle
CN2009101590518A CN101643018B (zh) 2008-08-05 2009-08-04 用于车辆顶板的打开和关闭控制设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202026A JP5344217B2 (ja) 2008-08-05 2008-08-05 車両用屋根パネルの開閉制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010036727A true JP2010036727A (ja) 2010-02-18
JP5344217B2 JP5344217B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=41259441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008202026A Expired - Fee Related JP5344217B2 (ja) 2008-08-05 2008-08-05 車両用屋根パネルの開閉制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8433481B2 (ja)
EP (1) EP2151340B1 (ja)
JP (1) JP5344217B2 (ja)
CN (1) CN101643018B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101899943B1 (ko) * 2012-09-24 2018-09-19 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 컨버터블 차량의 지붕 개폐 시 차량속도 조절장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002058A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Alps Electric Co Ltd 開閉装置
US8700262B2 (en) * 2010-12-13 2014-04-15 Nokia Corporation Steering wheel controls
US9162556B2 (en) 2012-04-04 2015-10-20 Ford Global Technologies, Llc Panoramic roof module for a vehicle
US9248725B2 (en) * 2012-04-04 2016-02-02 Ford Global Technologies, Llc Panoramic roof module for a vehicle
TWI552892B (zh) * 2015-04-14 2016-10-11 鴻海精密工業股份有限公司 車輛控制系統及其操作方法
US10639974B2 (en) * 2016-12-21 2020-05-05 Webasto SE System for controlling a sunroof of a vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131327U (ja) * 1981-02-10 1982-08-16
JPS6372213U (ja) * 1986-10-31 1988-05-14
JPH06247149A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Suzuki Motor Corp 自動車用サンルーフ駆動制御装置
JPH0939578A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Mitsubishi Motors Corp サンルーフの開閉駆動制御装置
JP3926992B2 (ja) * 2001-02-14 2007-06-06 株式会社大井製作所 車両用サンルーフの開閉制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082341A (en) * 1976-12-20 1978-04-04 Bobby Joe Gore Vehicle air deflector
JPS55145015A (en) * 1979-04-24 1980-11-12 Nissan Motor Co Ltd Air ventilator for vehicle
US4835449A (en) 1987-05-07 1989-05-30 Asc Incorporated Sliding roof panel control apparatus
US5734727A (en) * 1995-06-07 1998-03-31 Asc Incorporated Sunroof assembly noise attenuation system
US6157372A (en) * 1997-08-27 2000-12-05 Trw Inc. Method and apparatus for controlling a plurality of controllable devices
JP4134197B2 (ja) 2006-05-23 2008-08-13 本田技研工業株式会社 車両用開閉体の制御システム
CN201049582Y (zh) 2007-05-31 2008-04-23 比亚迪股份有限公司 汽车电动天窗控制装置
CN101214786B (zh) 2008-01-09 2010-04-07 台州市怡发汽车天窗有限公司 汽车天窗控制装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131327U (ja) * 1981-02-10 1982-08-16
JPS6372213U (ja) * 1986-10-31 1988-05-14
JPH06247149A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Suzuki Motor Corp 自動車用サンルーフ駆動制御装置
JPH0939578A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Mitsubishi Motors Corp サンルーフの開閉駆動制御装置
JP3926992B2 (ja) * 2001-02-14 2007-06-06 株式会社大井製作所 車両用サンルーフの開閉制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101899943B1 (ko) * 2012-09-24 2018-09-19 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 컨버터블 차량의 지붕 개폐 시 차량속도 조절장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN101643018A (zh) 2010-02-10
EP2151340A3 (en) 2011-05-04
US8433481B2 (en) 2013-04-30
CN101643018B (zh) 2013-07-24
JP5344217B2 (ja) 2013-11-20
EP2151340B1 (en) 2013-01-16
EP2151340A2 (en) 2010-02-10
US20100032993A1 (en) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344217B2 (ja) 車両用屋根パネルの開閉制御装置
KR100527124B1 (ko) 자동차용 선루프의 안전장치
US20080061720A1 (en) Window opening and closing controller
JP5936269B2 (ja) 車両の窓開閉制御装置
US9617777B2 (en) Vehicle window opening device
JP2019052468A (ja) 開閉体駆動装置
US8093849B2 (en) Closure panel control apparatus
JP2007269102A (ja) 車両用ウインドスロッブ低減装置
JP2007315069A (ja) 車両用自動開閉装置
JP2007331738A (ja) オープンカー用冷暖房システム
EP3037613B1 (en) Power window device
JP2007196886A (ja) サンバイザ制御装置
JP2012052302A (ja) パワーウィンドウ装置
JP4340875B2 (ja) パワーウィンドウ制御方法及びパワーウィンドウ制御装置
JP6815929B2 (ja) 開閉体制御システム及び開閉体装置制御方法
JP2007160959A (ja) 車両用格納式ルーフの制御装置
US7017983B2 (en) Method and apparatus for moving multipart sliding roof for a motor vehicle
JP2003314146A (ja) 開閉体制御装置及び開閉体制御方法
JP2009035993A (ja) 開閉パネルの制御装置
JP2008074360A (ja) 車両用シートの制御装置
JP3473182B2 (ja) パワーウインドの制御装置
JP2007283969A (ja) 車両のオープンルーフ装置
JP4827005B2 (ja) 車両用格納式ルーフの制御装置
JP2005083141A (ja) 車両用パワーウィンド制御装置
JP2002201852A (ja) 車両の開閉体制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130731

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5344217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees