JP2010035929A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP2010035929A
JP2010035929A JP2008204527A JP2008204527A JP2010035929A JP 2010035929 A JP2010035929 A JP 2010035929A JP 2008204527 A JP2008204527 A JP 2008204527A JP 2008204527 A JP2008204527 A JP 2008204527A JP 2010035929 A JP2010035929 A JP 2010035929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
winning
game
effect
stop switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008204527A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Hiraoka
謙太郎 平岡
Akira Ishii
彰 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2008204527A priority Critical patent/JP2010035929A/ja
Publication of JP2010035929A publication Critical patent/JP2010035929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】従来にない演出開始のパターンを提供することができると共に、遊技者が演出の内容を見逃すことを防止可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、複数のストップスイッチ50のうちの所定のストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始する計時手段150と、演出装置66が実行する演出を複数の演出のうちから選択するための演出選択手段160と、前記所定のストップスイッチ50が停止信号を出力していること及び前記計時手段150により計時される時間が所定時間に達したことを条件に、前記演出選択手段160により選択された前記演出を開始するための演出開始手段170とを備える。
【選択図】図6

Description

本発明は、スロットマシンに関し、さらに詳しくは、ストップスイッチの押下操作が所定時間継続したことを条件に演出を開始するスロットマシンに関するものである。
従来から、スロットマシンには、周囲に複数種類の図柄が付された複数の回転リールと、各回転リールの回転を開始させるためのスタートスイッチと、各回転リールの回転を個別に停止させるために各回転リールにそれぞれ対応して設けられているストップスイッチと、各回転リールの周囲に付された複数種類の図柄のうちの一部の図柄を遊技者が視認可能なように設けられた図柄表示窓とが備えられている。そして、スロットマシンは、各回転リールに付されている複数種類の図柄を所定の組み合わせに揃える遊技を遊技者に行わせるものとなっている。具体的には、遊技者が、遊技媒体である遊技メダルをスロットマシンに投入後、スタートスイッチを操作すると、各回転リールが回転を開始し、その後、ストップスイッチを適時操作すると、ストップスイッチに対応した回転リールが適時停止するようになっている。そして、各回転リールがすべて停止した際に、図柄表示窓に表示された複数の図柄が所定の組み合わせに揃っていると入賞となり、入賞すると、入賞役に応じた枚数の遊技メダルがスロットマシンから遊技者に払い出されることとなる。
このようなスロットマシンでは、遊技が行われる毎に内部で遊技の当否に係る当否抽選が行われ、この当否抽選で当選することにより、所定の当選役に対応した当選フラグが成立し、当該所定の当選役に入賞することが可能となる。すなわち、遊技者は、当否抽選で当選し、所定の当選役に対応した当選フラグが成立することによって初めて、当該当選役に対応した所定の図柄の組み合わせを揃えることができるようになる。例えば、遊技毎に行われる当否抽選において、予め定めた一定の利益を遊技者に付与可能な当選役であるボーナス役に当選し、ボーナス役に対応したボーナス当選フラグが成立することにより、遊技者は、ボーナス役に入賞することが可能となる。また、ボーナス当選フラグは、遊技者の利害得失に大きな影響を及ぼすものである。このため、ボーナス当選フラグの成立の有無は遊技者にとって最も知りたい情報の一つとなっている。そこで、このようなスロットマシンでは、ボーナス当選フラグの成立の有無に関する情報を遊技者に演出により報知するものとなっている。
また、上述のスロットマシンでは、ボーナス当選フラグの成立の有無に関する演出を種々のタイミングで行うことにより、遊技の興趣の向上が図られている。例えば、特許文献1に示すように、各ストップスイッチの操作を契機に演出を順次発展させ、最終の操作に係るストップスイッチの操作終了を契機にその発展演出の結末を表示するスロットマシンがある。
特開2006−304987
しかしながら、上述のスロットマシンにおいて行われる演出は、遊技毎に行われる当否抽選の結果に基づいて選択される。そして、その選択された演出は、ストップスイッチの操作と同時に開始されるため、遊技者がその演出を観察する準備ができていないうちに演出が開始されてしまうことがあり、遊技者がその演出の内容を見逃す虞があった。その結果、遊技者が演出を十分に堪能することができず、遊技の興趣の低下を招いてしまう虞があった。
また、遊技者は常に新しい演出パターンを楽しみたいという欲求を有しており、従来にない演出開始の条件を設定することでゲーム性の向上を図りたいという要望もあった。
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、次の点にある。
(請求項1)すなわち、請求項1の発明は、従来にない演出開始のパターンを提供することができると共に、遊技者が演出の内容を見逃すことを防止可能なスロットマシンを提供しようとするものである。
(請求項2)上記した請求項1記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。すなわち、請求項2記載の発明は、実行される演出を変化に富んだものとすることが可能となると共に、遊技者の意思とは関係なく中途半端に演出が途切れるという不都合を防止可能なスロットマシンを提供しようとするものである。
請求項に記載された発明は、上記した各目的を達成するためになされたものであり、各発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
(特徴点)
請求項1記載の発明は、次の点を特徴とする。すなわち、請求項1記載の発明は、周囲に複数の図柄61が付された複数の回転リール40と、前記各回転リール40の回転を開始させるためのスタートスイッチ30と、前記各回転リール40に対応して設けられ、かつ前記各回転リール40の回転を停止させるための信号である停止信号を出力するストップスイッチ50と、演出を行うための演出装置66と、前記演出装置66を制御すると共に、遊技に関する制御を行うための制御装置20と、を少なくとも備え、前記各ストップスイッチ50は、遊技者による押下操作に基づき停止信号の出力を開始し、遊技者による押下操作の解除に基づき停止信号の出力を終了するように形成され、前記各回転リール40は、前記対応するストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に、回転を停止するように形成され、前記制御装置20は、前記ストップスイッチ50のうちの所定のストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始する計時手段150と、前記演出装置66を制御するための演出制御手段27と、を備え、前記演出制御手段27は、前記演出装置66が実行する演出を複数の演出のうちから選択するための演出選択手段160と、前記所定のストップスイッチ50が停止信号を出力していること及び前記計時手段150により計時される時間が所定時間に達したことを条件に、前記演出選択手段160により選択された前記演出を開始するための演出開始手段170と、を備えていることを特徴とする。
ここで、「複数の回転リール」としては、例えば、遊技者から見て左側に位置する左リール42と、同右側に位置する右リール44と、左リール42及び右リール44の間に位置する中リール43とからなる三個の回転リール40を設けることができる。また、各回転リール40の周囲には、それぞれ、例えば、21個の図柄61を付することができる。
また、「スタートスイッチ」は、各回転リール40の回転を開始させるためのものである。また、スタートスイッチは、例えば、レバー式のスイッチを用いて構成することができる。そして、スタートスイッチが備えるレバーの先端を押し下げると、全ての回転リール40の回転が開始するようにすることができる。
また、「ストップスイッチ」は、各回転リール40の回転を個別に停止させるために各回転リール40に対応して設けられるものである。例えば、左リール42、中リール43、及び右リール44の三個の回転リール40が設けられる場合には、ストップスイッチ50として、左リール42に対応する左ストップスイッチ51と、中リール43に対応する中ストップスイッチ52と、右リール44に対応する右ストップスイッチ53とが設けられる。また、各ストップスイッチは、例えば、それぞれ押しボタン式のスイッチを用いて構成することができる。そして、左ストップスイッチ51が備えるボタンを押下操作すると、左リール42の回転が停止する。また、中ストップボタン52が備えるボタンを押下操作すると、中リール43の回転が停止する。また、右ストップボタン53が備えるボタンを押下操作すると、右リール44の回転が停止する。
また、ストップスイッチは、遊技者による押下操作に基づきONとなることによって、後述する停止信号の出力を開始し、遊技者による押下操作の解除に基づきOFFとなることによって、停止信号の出力を終了するものである。換言すれば、ストップスイッチは、ONとなることによって停止信号の出力を開始し、OFFとなるまで停止信号を継続して出力するものである。
また、「停止信号」は、各ストップスイッチ50が出力する信号であり、各ストップスイッチ50に対応する各回転リール40の回転の停止を指示する信号である。なお、回転リール40は、対応するストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に、回転を停止するものである。
また、「演出装置」は、演出を行う装置であり、例えば、スピーカ67、報知ランプ68、表示装置69等である。
また、「制御装置」は、演出装置66を制御すると共に、遊技に関する制御を行うためのものである。例えば、CPU、ROM、RAM、I/O等の電子部品を備えた基板等によって構成することができる。
また、「計時手段」は、複数のストップスイッチ50のうちの所定のストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始するものである。
ここで、「複数のストップスイッチのうちの所定のストップスイッチ」とは、複数の回転リール40に対応して設けられたストップスイッチ50のうちのいずれかのストップスイッチ50を意味するものである。例えば、左リール42、中リール43、及び右リール44の三個の回転リール40と、各回転リール40に対応する左ストップスイッチ51、中ストップスイッチ52、及び右ストップスイッチ53の三個のストップスイッチ50が設けられるとする。この場合に、「複数のストップスイッチのうちの所定のストップスイッチ」は、三個のストップスイッチ50のうちのいずれかのストップスイッチ50、例えば、左ストップスイッチ51である。
なお、「所定のストップスイッチ」は、後述する演出の種類毎に、異なるストップスイッチ50に設定されるようにしても良い。例えば、左ストップスイッチ51、中ストップスイッチ52、及び右ストップスイッチ53の三個のストップスイッチ50が設けられるとする。そして、演出として第1の演出が行われる場合には、「所定のストップスイッチ」として、左ストップスイッチ51を設定し、演出として第2の演出が行われる場合には、「所定のストップスイッチ」として、中ストップスイッチ52を設定するようにしても良い。
この場合に、計時手段における計時を以下のように行うことができる。例えば、所定のストップスイッチ50を設定するための所定ストップスイッチ設定手段を設け、計時手段を、この所定ストップスイッチ設定手段により設定されたストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始するように形成することができる。
また、例えば、左ストップスイッチ51、中ストップスイッチ52、及び右ストップスイッチ53の三個のストップスイッチ50が設けられるとする。また、遊技者により最初に行われるストップスイッチ50の押下操作を第一停止操作とし、第一停止操作の次に遊技者により行われるストップスイッチ50の押下操作を第二停止操作とし、第二停止操作の次に遊技者により行われるストップスイッチ50の押下操作を第三停止操作とする。この場合に、「所定のストップスイッチ」として、例えば、第三停止操作に係るストップスイッチ50を設定するようにしても良い。
この場合に、計時手段における計時を以下のように行うことができる。例えば、計時手段による計時の対象を第一停止操作、第二停止操作、及び第三停止操作のいずれかに設定するための停止操作設定手段と、前記停止操作設定手段により設定された停止操作(例えば、第三停止操作)が行われたことを判断するための停止操作判断手段とを設ける。そして、計時手段を、前記停止操作設定手段により設定された停止操作(例えば、第三停止操作)が行われたと前記停止操作判断手段により判断された際に、該停止操作(例えば、第三停止操作)に係るストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始するように形成することができる。
ここで、前記停止操作判断手段における「停止操作」の判断は、以下のように行うことができる。例えば、遊技者によりストップスイッチ50の押下操作が行われた際に、回転している回転リール40の数をカウントすることにより、前記停止操作判断手段は、前記停止操作設定手段により設定された「停止操作」が行われたことの判断をすることができる。具体的には、前記停止操作設定手段により設定された停止操作が、第三停止操作であるとする。この場合に、遊技者によりストップスイッチ50の押下操作が行われた際に、制御装置20により、停止制御が行われていない回転リール40の数が、一個である場合には、該操作は、第三停止操作であると判断する。
また、計時手段は、例えば、後述する所定時間に計時時間が達したことを契機に、計時を終了するようにすることができる。
また、「所定時間」は、予め定めた時間であり、例えば0.5秒や1秒とすることができる。
(作用)
本発明は、所定のストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に計時手段150が計時を開始する。また、演出選択手段160は、演出装置66が実行する演出を複数の演出のうちから選択する。そして、演出開始手段170は、所定のストップスイッチ50が停止信号を出力していること、及び計時手段150により計時される時間が所定時間に達したことを条件に、演出選択手段160により選択された演出を開始する。
すなわち、ストップスイッチ50の押下操作を所定時間継続するという従来にない条件を演出開始の条件とすることで、ゲーム性の幅を広げることができることとなる。
また、演出開始手段170は、所定のストップスイッチ50の押下操作が所定時間継続しなければ、演出を開始しないものである。換言すれば、演出が実行されるか否かを遊技者が選択することができることとなる。よって、演出を楽しみたいという遊技者には、より多くの演出を提供することができることとなる。一方、迅速に遊技を行いたいという遊技者には、演出が実行されるか否かを選択する機会を与えることができることとなる。
(請求項2)
(特徴点)
請求項2記載の発明は、上記した請求項1記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。すなわち、前記各回転リール40に対応して設置され、前記各回転リール40に設けられたスタートインデックスを検知することにより前記各回転リール40の回転を検知するための回転検知装置46を備え、前記制御装置20は、通常遊技を制御するための通常遊技制御手段70と、同一の遊技回数を基準とした遊技期間で比較した場合に前記通常遊技よりも遊技者に大きな利益を付与可能な特別遊技を制御するための特別遊技制御手段80と、前記図柄61の組み合わせにより構成される当選役を抽選により決定するための当選抽選手段110と、前記回転検知装置46による前記スタートインデックスの検知に基づいて前記各回転リール40の回転位置及び停止位置を特定するための位置特定手段132と、前記各ストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に前記位置特定手段132により特定された前記各回転リール40の回転位置に基づいて前記当選抽選手段110の抽選結果に対応した停止制御を前記各回転リール40に対して行うための停止制御手段120と、前記位置特定手段132により特定された前記各回転リール40の停止位置に基づいて、所定の当選役に入賞したか又は入賞なしかを判定するための入賞判定手段130と、を備え、前記計時手段150は、一の遊技において前記全てのストップスイッチ50のうち最終の押下操作に係るストップスイッチ50(以下、「最終操作ストップスイッチ」とする。)が停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始するように形成され、前記演出選択手段160は、前記停止制御手段120により前記全ての回転リール40の回転が停止したときに前記位置特定手段132により特定された前記回転リール40の停止位置を取得し前記回転リール40の停止位置に基づいて前記演出装置66が実行する前記演出を複数の演出のうちから選択するように形成され、前記演出開始手段170は、前記最終操作ストップスイッチが停止信号を出力していること及び前記計時手段150により計時される時間が所定時間に達したことを条件に前記演出選択手段160により選択された前記演出を開始するように形成され、前記演出制御手段27は、前記最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したことを契機に前記演出開始手段170により開始した前記演出を終了するための演出終了手段180と、前記最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したこと、及び、前記入賞判定手段130により前記特別遊技を開始可能な特別役に入賞したと判定されたことを条件として、前記演出とは異なる内容である特別入賞時演出を実行するための特別入賞時演出実行手段190と、を備えていることを特徴とする。
ここで、「回転検知装置」は、各回転リール40に対応して設置され、各回転リール40に設けられたスタートインデックスを検知することにより各回転リール40の回転を検知するものである。例えば、スタートインデックスとして各回転リール40の所定の位置に突起等を設け、回転検知装置として、一端に発光素子が配置され、他端に受光素子が配置された略コ字状の光センサを用いることができる。そして、このコ字状の内部をスタートインデックスが通過することにより、発光素子からの光が遮断される。これにより、スタートインデックスを光センサが検知し、各回転リール40の回転を検知可能となる。
また、「特別遊技」とは、同一遊技回数を基準とした遊技期間で比較した場合に通常遊技よりも遊技者に大きな利益を付与可能な遊技のことである。例えば、特別遊技は、ビッグボーナスゲーム、レギュラーボーナスゲーム等である。
また、「当選役」は、原則として図柄61の組み合わせにより構成されるものである。例えば、入賞した場合に、遊技メダルの払い出しを伴い、遊技者に利益を付与する小役、入賞した場合に、この小役よりもさらに大きな利益を遊技者に付与する特別役、入賞した場合に、遊技メダルの払い出しは無いが、遊技メダルを新たに投入することなく再度の遊技を行うことができる再遊技役等である。
また、「当選抽選手段」は、スタートスイッチ30の操作を契機に複数の当選役のいずれかに当選かまたはハズレかの抽選を行うためのものである。例えば、当選抽選手段として、当選乱数発生手段111と、当選乱数抽出手段112と、当選判定テーブル記憶手段113と、当選判定手段114とを備えるとする。この場合に、スタートスイッチ30の操作を契機に、当選乱数発生手段111により所定の範囲内において乱数が発生し、発生した乱数が当選乱数抽出手段112により抽出される。そして、当選判定手段114により、抽出された乱数と、当選判定テーブル記憶手段113が備える各当選役の当選領域を有する当選判定領域データとの比較が行われ、いずれかの当選役に当選かまたはハズレかを、各回転リール40の回転が開始する前に決定する。
また、「位置特定手段」は、回転検知装置46によるスタートインデックスの検知に基づいて、各回転リール40の回転位置及び停止位置を特定するためのものである。例えば、各回転リール40を回転させるための駆動モータ63としてステッピングモータ64が用いられるとする。スタートスイッチ30の操作により各回転リール40の回転が開始し、各回転リール40が定常状態となった後、回転検知装置46がスタートインデックスを検知してからのパルス数をカウントすることにより、各回転リール40の回転位置を特定する。そして、後述する停止制御手段120により各回転リール40の回転が停止したときに、回転検知装置46がスタートインデックスを検知してからのパルス数をカウントすることにより、停止した各回転リール40の停止位置を特定する。
ここで、「パルス数」とは、回転リール40を所定の回転角度だけ回転させるためにステッピングモータ64に出力される制御信号としてのパルス信号の数である。なお、パルス数は、スタートインデックスを検出するたびにリセットされ、新たにパルス数がカウントされる。
また、「停止制御手段」は、各ストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に、位置特定手段132により特定された各回転リール40の回転位置に基づいて、当選抽選手段110の抽選結果に対応した停止制御を各回転リール40に対して行うためのものである。また、停止制御手段は、いわゆる「コントロール制御」によって各回転リール40の停止制御を行うようにしても良く、また、いわゆる「テーブル制御」によって各回転リール40の停止制御をおこなうようにしても良い。
ここで、「コントロール制御」とは、各ストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に、位置特定手段132により特定された各回転リール40の回転位置と、当選抽選手段110の当選結果とに基づいて、所定の範囲内で、各回転リール40の回転を停止させてよい位置(停止可位置)のサーチを行い、このサーチにより探し出されたいずれかの停止可位置で回転リール40の回転を停止させるものである。具体的に説明すると、当選抽選手段110によりいずれかの当選役に当選した場合には、当該当選役に入賞し得るように指示する指示フラグを設定し、いずれの当選役にも当選しない場合には、入賞なしを指示する指示フラグを設定する。そして、各ストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に、位置特定手段132により特定された各回転リール40の回転位置と、この指示フラグとに基づいて、所定の範囲内で、停止可位置のサーチを行い、このサーチにより探し出されたいずれかの停止可位置で回転リール40の回転を停止させるものである。
また、「テーブル制御」とは、いわゆる「停止テーブル」に従って各回転リール40の停止位置を決定し、この決定した停止位置で各回転リール40の回転を停止させるものである。また、「停止テーブル」とは、各回転リール40の停止位置を決定するためのものであって、各ストップスイッチ50が操作されたときの対応する各回転リール40の回転位置に応じて、各回転リール40の「停止位置の決定に係る情報(停止位置決定情報)」を予め定めたものである。また、停止テーブルは、当選役に対応して設けられる。また、いずれかの当選役に対応した停止テーブルは、その当選役に対応した入賞図柄配列がいずれかの有効入賞ライン上に揃い得るように、かつ、その当選役以外の他の当選役に対応した入賞図柄配列についてはいずれの有効入賞ライン上にも揃わないように、各回転リール40の停止位置決定情報を定めている。より具体的には、例えば、「ビッグボーナス入賞(BB入賞)」に対応した停止テーブルは、「7」「7」「7」の入賞図柄配列がいずれかの有効入賞ライン上に揃い得るように、かつ、「7」「7」「7」以外の入賞図柄配列についてはいずれの有効入賞ライン上にも揃わないように、各回転リール40の停止位置決定情報を定めている。これにより、BB入賞に対応した停止テーブルは、BB入賞を引き当て得るようにするとともに、BB入賞以外の入賞を引き当て得ないようにしている。
ここで、「停止位置決定情報」とは、例えば、「滑りコマ数」である。また、「滑りコマ数」は、例えば、0コマ以上4コマ以下の範囲内で定められる。
また、「有効入賞ライン」は、このライン上に当選役に係る図柄61(以下、入賞図柄とする。)の組み合わせが揃うと、入賞となるラインである。また、有効入賞ラインは、予め定められた複数の入賞ラインのうち、賭け枚数に応じて有効となるラインである。例えば、入賞ラインが五本である場合に、賭け枚数が1枚の場合には有効入賞ラインは一本、賭け枚数が2枚の場合には有効入賞ラインは三本、賭け枚数が3枚の場合には有効入賞ラインは五本とすることができる。
ここで、「賭け枚数」とは、一の遊技において、賭けることが可能な遊技メダルの枚数である。
また、「入賞図柄配列」とは、当選役に対応した入賞図柄の組み合わせであって、有効入賞ライン上に揃うと、入賞となるものである。
また、「入賞判定手段」は、位置特定手段132により特定された各回転リール40の停止位置に基づいて、所定の当選役に入賞したか又は入賞なしかを判定するためのものである。例えば、入賞判定手段は、特別役に対応した「7」「7」「7」の入賞図柄配列が、有効入賞ライン上に揃った場合に、特別役に入賞したと判定する。
また、本請求項に係る発明の「計時手段」は、一の遊技において全てのストップスイッチ50のうち最終の押下操作に係るストップスイッチ(以下、「最終操作ストップスイッチ」とする。)が停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始するよう形成されている。
ここで、「最終操作ストップスイッチ」とは、一の遊技において、全てのストップスイッチ50のうち最終の押下操作に係るストップスイッチ50のことである。例えば、左リール42、中リール43、及び右リール44の三個の回転リール40と、各回転リール40に対応する左ストップスイッチ51、中ストップスイッチ52、及び右ストップスイッチ53の三個のストップスイッチ50が設けられるとする。そして、一の遊技において、遊技者が、最初に左ストップスイッチ51を押下操作し、次に中ストップスイッチ52を押下操作し、最後に右ストップスイッチ53を押下操作したとする。この場合に、「最終操作ストップスイッチ」は、右ストップスイッチ53である。
また、「最終操作ストップスイッチ」の判断は、以下のように行うことができる。例えば、ストップスイッチ50が操作されたことを記憶するためのストップスイッチ記憶領域を制御装置20に予め設ける。このストップスイッチ記憶領域は、各ストップスイッチ50に対応してそれぞれ設定されるものである。そして、各ストップスイッチ記憶領域に初期値として0を設定し、いずれかのストップスイッチ50が操作されると、対応するストップスイッチ記憶領域の値を1に書き換える。そして、全てのストップスイッチ記憶領域の値が1になった際に、最後に0から1に書き換えられたストップスイッチ記憶領域に対応するストップスイッチ50が、「最終操作ストップスイッチ」であると判断する。
なお、一の遊技が終了し、次の遊技開始の契機であるスタートスイッチ30の操作の際に、全てのストップスイッチ記憶領域の値は、0にクリアされる。
また、計時手段は、最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始するものである。例えば、左リール42、中リール43、及び右リール44の三個の回転リール40と、各回転リール40に対応する左ストップスイッチ51、中ストップスイッチ52、及び右ストップスイッチ53の三個のストップスイッチ50が設けられるとする。そして、最終操作ストップスイッチが、右ストップスイッチ53であるとする。この場合に、計時手段は、右ストップスイッチ53を遊技者が押下操作することにより、右ストップスイッチ53が停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始する。
また、計時手段は、例えば、後述する所定時間に計時時間が達したことを契機に、計時を終了するようにすることができる。
また、「所定時間」は、予め定めた時間であり、例えば0.5秒や1秒とすることができる。
また、本請求項に係る発明の「演出選択手段」は、停止制御手段120により全ての回転リール40の回転が停止したときに位置特定手段132により特定された回転リール40の停止位置を取得し、回転リール40の停止位置に基づいて、演出装置66が実行する演出を複数の演出のうちから選択するよう形成されている。
ここで、「回転リールの停止位置に基づいて、演出装置が実行する演出を複数の演出のうちから選択する」とは、全ての回転リール40の回転が停止したときに、回転リール40の停止位置に基づいて、演出装置66が実行する演出を複数の演出のうちから選択するということである。例えば、複数の回転リールとして、左リール42、中リール43、右リール44の三個の回転リール40が設けられているとする。そして、遊技者が図柄61を見ることが可能な図柄表示窓内に設定された中段の有効入賞ライン上に、特別役に対応した「7」「7」「7」の入賞図柄配列が揃ったものとする(すなわち、BB入賞)。この場合には、中段の有効入賞ラインに相当する箇所に「7」が位置することとなる左リール42の停止位置、中段の有効入賞ラインに相当する箇所に「7」が位置することとなる中リール43の停止位置、中段の有効入賞ラインに相当する箇所に「7」が位置することとなる右リール44の停止位置に基づいて、演出を選択することができる。
また、特別役の当選フラグが成立している場合にのみ揃い得る「赤7」「青7」「青7」の図柄配列(いわゆる「リーチ目」)が下段の有効入賞ライン上に揃ったものとする。この場合には、下段の有効入賞ラインに相当する箇所に「赤7」が位置することとなる左リール42の停止位置、下段の有効入賞ラインに相当する箇所に「青7」が位置することとなる中リール43の停止位置、下段の有効入賞ラインに相当する箇所に「青7」が位置することとなる右リール44の停止位置に基づいて、特別役の当選フラグが成立している場合に実行されうる所定の演出を選択することができる。
ここで、「リーチ目」とは、当選抽選手段110により特別役に当選した場合にのみ有効入賞ライン上に揃い得る図柄61の組み合わせであって、有効入賞ライン上に揃っても、入賞とならないものである。また、リーチ目は、特別役に当選したことを遊技者に示唆するものである。例えば、特別役として、「赤7」「赤7」「赤7」からなる特別役及び「青7」「青7」「青7」からなる特別役の二つの特別役が設定されているとする。この場合に、いずれかの有効入賞ライン上に「赤7」と「青7」とが混在して揃う図柄61の組み合わせである。
また、本請求項に係る発明の「演出開始手段」は、最終操作ストップスイッチが停止信号を出力していること及び計時手段150により計時される時間が所定時間に達したことを条件に演出選択手段160により選択された演出を開始するよう形成されている。
また、「演出終了手段」は、最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したことを契機に、演出開始手段170により開始された演出を終了するためのものである。例えば、演出開始手段170により開始された演出について、その演出が、演出の途中であっても、最終操作ストップスイッチの押下操作の解除により終了するということである。また、最終操作ストップスイッチの押下操作が解除された時に、その演出が終了している場合には、もちろん演出は終了となる。
また、「特別入賞時演出」とは、最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したこと、及び、入賞判定手段130により特別遊技を開始可能な特別役に入賞したと判定されたことを条件として、実行される演出であって、演出開始手段170により開始される演出とは異なる内容の演出である。
(作用)
本発明は、演出選択手段160が、停止制御手段120により全ての回転リール40の回転が停止したときに、回転リール40の停止位置に基づいて、演出装置66が実行する演出を複数の演出のうちから選択する。また、演出開始手段170は、最終操作ストップスイッチが停止信号を出力していること及び計時手段150により計時される時間が所定時間に達したことを条件に演出選択手段160により選択された演出を開始する。すなわち、回転リール40の停止位置によって、実行される演出が変化しうることとなる。したがって、遊技者が意図的に回転リール40の停止位置を変化させることで、実行される演出が変化するため、自らの意志で演出を選択しているかの様な印象を遊技者に与えることができることとなる。
また、演出終了手段180は、最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したことを契機に演出開始手段170により開始された演出を終了する。また、特別入賞時演出実行手段190は、最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したこと、及び、入賞判定手段130により特別役に入賞したと判定されたことを条件として、前記演出とは異なる内容である特別入賞時演出を実行する。
ここで、従来であれば、演出を見たくない遊技者であっても、ストップスイッチ50の操作等により遊技者の意思とは関係なく演出が開始された。更に、例えば、BB入賞時の遊技において行われる演出は、入賞判定手段130によりBB入賞と判定されると、演出の途中であっても終了し、BB入賞時演出が開始するものであった。すなわち、行われている演出の途中で別の演出が開始されるものであった。このため、遊技者の意思に関係なく中途半端に演出が途切れるという不都合が存在するものであった。
しかし、上述のような構成を有する本発明によれば、最終操作ストップスイッチの押下操作が所定時間継続したことを条件として開始した所定の演出が、最終操作ストップスイッチの押下操作の解除により終了すると共に、入賞判定手段130によって、例えば、BB入賞と判定されると、BB入賞時演出が実行されることとなる。これにより、前記所定の演出が、ストップスイッチ50の操作等のみでは開始されないことから、遊技者の意思とは関係なく中途半端に演出が途切れるという不都合を防止することができることとなる。また、演出を見る意思がある遊技者は最終操作ストップスイッチの押下操作を所定時間継続させて演出を開始させることで、演出を十分に堪能することができることとなり、遊技の興趣の向上を図ることができることとなる。
本発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
(請求項1)請求項1記載の発明によれば、次のような効果を奏する。すなわち、請求項1記載の発明によれば、ストップスイッチの押下操作が所定時間継続したことを条件に演出を開始する。これにより、演出が実行されるか否かを遊技者が選択することができ、かつ遊技者が演出の内容を見逃すことを防止しすることができると共に、演出開始の条件を従来にない条件とすることでゲーム性の幅を広げることが可能なスロットマシンを提供することができる。
(請求項2)請求項2記載の発明によれば、上記した請求項1記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。すなわち、請求項2記載の発明によれば、回転リールの停止位置に基づいて、演出装置が実行する演出を選択し、最終操作ストップスイッチの押下操作が所定時間継続したことを条件に前記演出を開始し、かつ最終操作ストップスイッチの押下操作が解除されたことを契機に、前記演出を終了する。また、最終操作ストップスイッチの押下操作が解除されたこと、及び、特別役に入賞したことを条件として、前記演出とは異なる内容である特別入賞時演出を実行する。これにより、演出装置が実行する演出を変化に富んだものとすることができ、かつ、スロットマシン本来の面白みである、遊技者がタイミングを見計らってストップスイッチを押下操作して回転リールの回転を停止させること(いわゆる目押し)の楽しみを更に増すことが可能となると共に、遊技者の意思とは関係なく中途半端に演出が途切れるという不都合を防止することができ、ひいては遊技の興趣を高められるスロットマシンを提供することができる。
(図面の説明)
図1から図9までは、本発明の実施の形態を示すものである。図1はスロットマシンの入力、制御及び出力のブロック図、図2は遊技制御手段のブロック図、図3は当選抽選手段のブロック図、図4はスロットマシンの外観正面図、図5は最終操作ストップスイッチと演出装置において行われる所定の演出との関係を示す図、図6から図9まではスロットマシンの遊技の動作の概略のフローをそれぞれ示すものである。
なお、本実施の形態では、「前面」とは、図4において、遊技者が、スロットマシン10の正面側の前にスロットマシン10の方に顔を向けて座って、あるいは、立っているような場合における遊技者が向き合う面をいう。
(スロットマシン10)
スロットマシン10は、正面に向かって開口する正面開口部を有する四角箱状の筐体11と、筐体11の正面開口部を開閉自在に塞ぐ前扉14とを有する。前扉14の中央部から上部には、図4に示すように、遊技者側に向かって臨む略四角窓状の表示窓12が形成されている。そして、表示窓12の略中央には、三個の回転リール40の図柄61、いわゆる停止図柄を見ることができる図柄表示窓13が形成されている。そして、前扉14の下部には、入賞した場合に、賞品としての遊技媒体である遊技メダルが払い出される払い出し口31が形成されている。そして、払い出し口31の下方には、払い出し口31から払い出された遊技メダルを貯留するための上方に向かって開口する皿状の払い出し皿32が形成されている。
回転リール40は、図4に示すように、遊技者側から見て左側に位置する左リール42と、遊技者側から見て右側に位置する右リール44と、左リール42及び右リール44の間に位置する中リール43とからなるものである。そして、スロットマシン10の前面側には、特に図示しないが、横方向に三本、左右の対角線上の斜め方向に二本の合計五本の入賞ラインが形成されている。そして、この入賞ラインは、投入された遊技メダルの枚数に応じて入賞が有効になるとなるものである。具体的には、遊技メダルの投入枚数が、1枚の場合、五本の入賞ラインのうち、横中央の一本が有効入賞ラインとなる。そして、遊技メダルの投入枚数が2枚の場合、五本の入賞ラインのうち、横方向の三本が有効入賞ラインとなる。そして、遊技メダルの投入枚数が3枚の場合、対角線も含めた五本の入賞ラインの全部が有効入賞ラインとなる。
スロットマシン10の内部には、図示していないが、スロットマシン10の全体の動作を制御するための制御装置20(図1参照)が内蔵されている。
(制御装置20)
制御装置20は、図示しないが、CPUを中心に構成され、ROM、RAM、I/O等を備えている。そして、CPUがROMに記憶されたプログラムを読み込むことで、次の(1)遊技制御装置21及び(2)演出制御装置22の装置を有するものである。
そして、制御装置20には、図1に示すように、スタートスイッチ30及びストップスイッチ50の操作により回転リール40の回転及び停止を制御するための遊技制御装置21と、スピーカ67や報知ランプ68等の演出装置66を制御するための演出制御装置22とが内蔵されている。また、遊技制御装置21及び演出制御装置22には、それぞれ一個ずつCPUが配置されているが、特にこれに限定されるものではなく、遊技制御装置21及び演出制御装置22を一個のCPUで制御しても良く、あるいは、二個以上のCPUで制御するようにしても良い。また、CPU、ROM、RAM及びI/O等は一体化されてワンチップを構成しても良いものである。
(遊技制御装置21)
遊技制御装置21は、スタートスイッチ30及びストップスイッチ50の遊技者による操作により、回転リール40の回転及び停止を制御するものである。遊技制御装置21は、次の手段として機能する。
(1)遊技制御手段25(通常遊技制御手段70、特別遊技制御手段80)
(2)当選抽選手段110
(3)位置特定手段132
(4)停止制御手段120
(5)最終操作ストップスイッチ判断手段131
(6)入賞判定手段130
(7)計時手段150
(8)ホッパー制御手段140
なお、本スロットマシン10により行われる遊技は、遊技メダルの投入を条件として、一般的(通常)に行われる通常遊技と、同一の遊技回数を基準として遊技期間で比較した場合に、この通常遊技よりも遊技者に大きな利益を付与可能な特別遊技とを備えている。
そして、遊技制御手段25は、通常遊技制御手段70と、特別遊技制御手段80とを備えているものである。通常遊技制御手段70は、通常遊技を行わせるために通常遊技に関する制御を行うものであり、特別遊技制御手段80は、特別遊技を行わせるために特別遊技に関する制御を行うものである。当選抽選手段110は、いずれかの当選役に当選か否かの抽選を行うためのものである。位置特定手段132は、回転検知装置46によるスタートインデックスの検知に基づいて、各回転リール40の回転位置及び停止位置を特定するためのものである。停止制御手段120は、各回転リール40の停止制御を行うためのものである。最終操作ストップスイッチ判断手段131は、一の遊技において、最終の押下操作に係るストップスイッチ50を判断するためのものである。入賞判定手段130は、当選抽選手段110の抽選結果及び各回転リール40の停止位置に基づいて、遊技結果が入賞か否かを判定するためのものである。計時手段150は、最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始するものである。ホッパー制御手段140は、ホッパーユニット65の作動の制御を行うものである。
また、遊技制御装置21としては、上記した手段に限定されるものではなく、他の手段を含んでいても良い。
(演出制御装置22)
演出制御装置22は、主として演出データに関するものであって、スピーカ67や報知ランプ68等の演出装置66を制御するためのものである。そして、遊技制御装置21の内部データの信頼性を担保すべく、遊技制御装置21と演出制御装置22との間での信号のやりとりは、一方通行となるように設定されている。すなわち、遊技制御装置21から演出制御装置22に向かってのみ信号が出力され、演出制御装置22から遊技制御装置21に向かっていかなる信号も出力されないように設定されている。これにより、当選率等の抽選に関するデータを有する遊技制御装置21のデータ保護を容易なものにすることができる。
そして、演出制御装置22は、次の手段として機能する。
(1)演出データ記憶手段26
(2)演出制御手段27
演出データ記憶手段26は、演出データを記憶するものである。演出制御手段27は、演出装置66を制御するものである。
また、演出制御装置22としては、上記した手段に限定されるものではなく、他の手段を含んでいても良い。
制御装置20の入力側には、主として制御装置20に信号を送る入力手段が配置され、制御装置20の出力側には、主として制御装置20からの信号が送り込まれる出力手段が配置されている。
(入力手段)
制御装置20の入力側には、図1に示すように、次のパーツが接続されている。
(1)投入スイッチ15
(2)ベットスイッチ16
(3)精算スイッチ17
(4)スタートスイッチ30
(5)ストップスイッチ50
(6)回転検知装置46(インデックスセンサ45)
なお、入力手段としては、上記した(1)から(6)までのパーツに限定されるものではない。
(出力手段)
制御装置20の出力側には、図1に示すように、次のパーツが接続されている。
(1)ホッパーユニット65
(2)リールユニット60(モータードライバ62及び駆動モータ63)
(3)演出装置66(スピーカ67、報知ランプ68及び表示装置69)
なお、出力手段としては、上記した(1)から(3)までのパーツに限定されるものではない。
(投入スイッチ15)
投入スイッチ15は、図4に示すように、図柄表示窓13の斜め下方に位置するスイッチであって、メダル投入口18から投入された遊技メダルを検知するためのものである。
(ベットスイッチ16)
ベットスイッチ16は、図4に示すように、図柄表示窓13の下方に位置するスイッチであって、遊技者により予め投入されることによりスロットマシン10の内部に貯留した貯留メダル数を減じて遊技メダルの投入に代えるためのものである。具体的には、投入された遊技メダルが一定枚数以上クレジットとして貯留されている場合に、このベットスイッチ16を操作すると、クレジットを減算して遊技メダルが投入されたものとして扱われる。
(精算スイッチ17)
精算スイッチ17は、予め投入してクレジットされた遊技メダルを遊技者に払い出すためのものである。精算スイッチ17は、図4に示すように、図柄表示窓13の斜め下方に位置するスイッチである。具体的には、精算スイッチ17が操作されると、遊技の最後に、最大で50枚のクレジットされている遊技メダルの全部が、ホッパーユニット65により払い出し口31から払い出し皿32へ払い出される。
(スタートスイッチ30)
スタートスイッチ30は、図4に示すように、図柄表示窓13の斜め下方に位置するスイッチであって、遊技メダルの投入若しくはベットスイッチ16の押下を条件に、または、「再遊技(リプレイ、Replay)」時には前遊技から所定時間経過を条件に、リールユニット60の駆動を開始させるためのものである。
なお、ここで、「再遊技(リプレイ、Replay)」とは、当選抽選手段110の抽選により、「再遊技(リプレイ、Replay)」の当選フラグが成立し、「再遊技(リプレイ、Replay)」の図柄61が有効入賞ライン上に揃うことにより、次の遊技において、遊技メダルを新たに投入することなく、再度、遊技を行うことができるものである。
(ストップスイッチ50)
ストップスイッチ50は、リールユニット60の駆動モータ63の駆動を停止させることにより、回転リール40の回転を停止させるためのものである。また、ストップスイッチ50は、遊技者による押下操作により遊技制御装置21へ停止信号を出力するものである。具体的には、ストップスイッチ50は、図4に示すように、各回転リール40に対応して設けられた左ストップスイッチ51と、中ストップスイッチ52と、右ストップスイッチ53とからなる三個のスイッチから構成され、各回転リール40の下方に1個ずつ配置されているものである。そして、各回転リール40に対応した各ストップスイッチ50を遊技者が指で押す又は触れる等の押下操作を行うことにより、当該ストップスイッチ50に対応した回転リール40の回転が停止するように設定されているものである。
また、ストップスイッチ50は、押しボタン式のスイッチとなっており、例えば、フォトセンサ、導通センサ、圧力センサ等を用いて構成することができる。そして、遊技者による押下操作に基づいて、ストップスイッチ50はONとなり、遊技制御装置21へ出力する停止信号をオフ状態からオン状態へ変化させる。また、遊技者が押下操作を行っている状態において、遊技者による押下操作の解除に基づいて、ストップスイッチ50はOFFとなり、遊技制御装置21へ出力する停止信号をオン状態からオフ状態へ変化させる。そして、各回転リール40は、対応する各ストップスイッチ50の停止信号がオフ状態からオン状態へ変化したことに対応して、回転を停止するように形成されている。
(ホッパーユニット65)
ホッパーユニット65は、図4に示すように、筐体11の内部に設けられ、投入された遊技メダルを貯留することができるとともに、入賞した場合に、遊技者に所定枚数の遊技メダルを払い出すためのものである。なお、遊技メダルは、スロットマシン10の前面側の下部の払い出し口31から払い出し皿32へ払い出される。
(リールユニット60)
リールユニット60は、図示しないが、基体としての枠体に固定あるいは支持されている三個の駆動モータ63と、各駆動モータ63の出力軸にそれぞれ回転可能に軸止された三個の回転リール40とを備えている。そして、各回転リール40は、合成樹脂からなる回転ドラムと、この回転ドラムの周囲に貼付されるテープ状のリールテープ41とを備えている。リールテープ41の外周面には、複数個(例えば21個)の図柄61が表示されている。具体的には、各回転リール40の外周表面の21個の図柄61には、各図柄61の表示位置により異なる図柄番号が付与されている。そして、各回転リール40の回転駆動軸には、回転リール40を回転駆動させるための回転駆動源である駆動モータ63としてのステッピングモータ64が固定されている。ステッピングモータ64は、リールユニット60の基体である枠体に固定されて所定の回転角度だけ回転リール40を回転させるための回転駆動力を発生するものである。このリールユニット60には、ステッピングモータ64を回転駆動させるためのモータードライバ62が形成されている。このモータードライバ62には、遊技制御装置21からの制御信号としてのパルス信号が入力されることにより、ステッピングモータ64を所定の回転角度だけ回転駆動させるように形成されている。
また、後述する位置特定手段132による各回転リール40の回転位置及び停止位置の特定のために、リールユニット60には、スタートインデックスと、スタートインデックスを検知するための回転検知装置46としてのインデックスセンサ45とが備えられている。そして、スタートインデックスは、各回転リール40の所定の位置に、突出している突出片状に設けられている。インデックスセンサ45(例えば、光センサ等)は、各回転リール40ごとに、基体としての枠体に設けられている。また、このインデックスセンサ45は、全体形状が、略コ字状であって、一端に発光素子(LED)が配置され、他端に受光素子(フォトトランジスタ)が配置され、そのコ字状の内部を、突出片状のスタートインデックスが通過することにより、発光素子からの光が遮断され、スタートインデックスの位置を検知可能となっている。
(演出装置66)
演出装置66は、当選や入賞等を、音や光や映像で遊技者に報知するためのものである。具体的には、演出装置66は、図4に示すように、筐体11に埋め込まれた左右のスピーカ67と、表示窓12の上部中央に配置された液晶表示装置からなる表示装置69と、表示窓12の周囲縁に配置された5個の報知ランプ68とを備えているものである。そして、演出装置66は、演出制御装置22の制御により、当選時や入賞時にスピーカ67から当選音や入賞音を発生させ、報知ランプ68を点灯又は点滅させることにより、また、表示装置69に図柄模様や文字列を点灯表示させることにより、遊技者に当選や入賞等を報知するためのものである。
(遊技制御手段25)
遊技制御手段25は、遊技を制御するものである。具体的には、遊技制御手段25は、通常遊技の制御を行う通常遊技制御手段70と、特別遊技の制御を行う特別遊技制御手段80とを備えている。
ここで、遊技制御手段25が行わせる遊技は、遊技メダルの投入を条件として遊技が開始可能となり、当選抽選手段110による抽選の結果、所定の当選役に当選し、当選役に対応する入賞図柄が有効入賞ライン上に揃うことにより入賞となり、あるいは、当選役に対応する図柄61が有効入賞ライン上に揃わないことにより外れとなって一の遊技が終了するように設定されている。
(通常遊技制御手段70)
通常遊技制御手段70は、通常遊技を制御するものである。具体的には、遊技メダルの投入若しくはベットスイッチ16の押下操作が行われ(再遊技(リプレイ、Replay)を除く)、かつ前遊技から所定時間が経過することを条件として、スタートスイッチ30が押下操作可能な状態(遊技開始可能な状態)となり、スタートスイッチ30を操作すると、リールユニット60が駆動され、三個の回転リール40が回転を開始する。あるいは、「再遊技(リプレイ、Replay)」時にはメダル投入やベットスイッチ16の押下操作が行われることなく、かつ前遊技から所定時間が経過することを条件として、スタートスイッチ30が押下操作可能な状態(遊技開始可能な状態)となり、スタートスイッチ30を操作すると、リールユニット60が駆動され、三個の回転リール40が回転を開始する。
その後、ストップスイッチ50の一個を押下操作すると、当該対応する回転リール40の回転が停止する。そして、三個のストップスイッチ50を全て押下操作し終わると、三個の回転リール40の回転が全て停止する。このとき、表示窓12の有効入賞ライン上の図柄配列が、予め設定された入賞図柄配列と一致したことを条件に、ホッパーユニット65を介して所定枚数の遊技メダルが払い出される。なお、遊技メダルを払い出す代わりに、クレジットしても良い。
当選には、入賞した場合に、遊技メダルの払い出しを伴い、遊技者に利益を付与する小役当選(この小役当選が入賞した場合は小役入賞となる)と、入賞した場合に、この小役当選よりもさらに大きな利益を遊技者に付与する特別当選(この特別当選が入賞した場合は特別入賞となり、後述する特別遊技に移行する)と、入賞した場合に、遊技メダルの払い出しは無いが、遊技メダルを新たに投入することなく再度の遊技を行うことができる再遊技(リプレイ、Replay)当選(この再遊技当選が入賞した場合は再遊技入賞となる)とを備えている。そして、その抽選結果がいずれかの当選となった場合(内部入賞ともいう。)、その当選に対応した当選フラグが成立する。
ここで、「当選フラグ」とは、当選抽選手段110の抽選結果が所定の当選役に当選の場合に、当選であることを記憶しておくためのメモリーであり、小役当選の場合には、小役当選の当選フラグを成立させ、抽選結果が特別当選である場合には特別当選の当選フラグを成立させるものである。そして、この特別当選の当選フラグ成立中に、各回転リール40の回転が停止したときの有効入賞ライン上の図柄61の組み合わせが、予め定められた所定の入賞図柄配列(例えば、有効入賞ライン上に「7」が三個揃う図柄配列)と一致したことを条件に入賞し、通常遊技よりも遊技者に大きな有利を付与可能な特別遊技を行わせるように形成されている。そして、抽選により特別当選の当選フラグが成立したが、各回転リール40の回転が停止したときの有効入賞ライン上の図柄61の組み合わせが入賞図柄配列と一致していない場合、すなわち、特別当選の当選フラグが成立している遊技で入賞できなかった場合、それ以後の遊技に当該当選フラグ成立の権利が持ち越されるように設定されている。そして、特別当選の当選フラグを持ち越した遊技でも、入賞できなかった場合、更に、それ以後の遊技に当該当選フラグの権利は、入賞できるまで持ち越されるように形成されている。なお、小役当選、及び再遊技当選の当選フラグは、当選フラグが成立した遊技で入賞させられない場合、それ以後の遊技に当選フラグ成立の権利を持ち越すことができないように設定されている。
(特別遊技制御手段80)
特別遊技制御手段80は、当選抽選手段110の抽選結果に基づいて、同一遊技回数を基準とした遊技期間で比較した場合に通常遊技よりも遊技者に大きな利益を付与可能な特別遊技を制御するためのものである。特別遊技としては、大別すると、次のゲームがある。
(1)特定導入遊技(BBゲーム)
(2)特定遊技(RBゲーム)
(3)特定当選遊技(JACゲーム)
本実施の形態では、上述した特別遊技のうち、特定導入遊技(ビッグボーナスゲーム、BBゲーム)と、特定遊技(レギュラーボーナスゲーム、RBゲーム)とは、通常遊技中に単独で実施可能に設定されている。具体的には、特定遊技(RBゲーム)は、通常遊技から移行して単独で実施される独立RBゲームと、この独立RBゲームと遊技内容は同一であるが特定導入遊技(BBゲーム)中に移行可能な従属RBゲームとを実施可能に形成されている。そして、本実施の形態では、上述した特別遊技のうち、特定導入遊技(BBゲーム)と、通常遊技から移行して単独で実施される独立RBゲームとを、総称してボーナスゲームと呼んでいる。
特定当選遊技(JACゲーム)は、本形態において通常遊技から移行することはできず(単独では実施されず)、RBゲーム(独立RBゲーム及び従属RBゲーム)の内部で実施されるものである。すなわち、前記特定当選遊技、いわゆるJACゲームは、RBゲーム中に行われるものである。
また、特定遊技(RBゲーム)のうち、従属RBゲームは、特定導入遊技、いわゆるBBゲーム中に、所定の条件の範囲内(具体的には、所定の獲得遊技メダル枚数の範囲内)で入賞した場合には何回でも行われるように設定されている。そして、独立RBゲームは、BBゲーム中で無い場合、通常遊技から移行して単独で実施される。
そして、特別遊技制御手段80は、図2に示すように、大別すると、次の手段を備える。
(1)特定導入遊技制御手段91(BBゲーム制御手段90)
(2)特定遊技制御手段101(RBゲーム制御手段100)
(特定導入遊技制御手段91)
特定導入遊技制御手段91は、BBゲームを制御するためのBBゲーム制御手段90である。具体的には、BBゲームに移行すると、通常遊技と同様のBB中小役遊技が、最大3枚のメダルの投入によって開始され、三個の回転リール40の回転を各々停止させた際に、有効入賞ライン上に入賞図柄配列が揃っているか否かによって、遊技メダルの払い出しが行われるものである。
ここで、BBゲーム中のBB中小役遊技とは、通常遊技と同様に小役を含めた抽選が毎回行われるものである。ただ、このBBゲーム中にRBゲーム(従属RBゲーム)に移行するための移行当選役の入賞図柄配列が有効入賞ライン上に揃った場合には、その後RBゲームに移行するものである。
なお、BBゲーム中はRBゲーム(従属RBゲーム)への移行が、所定獲得枚数までは何回でも行われることになっているために、1回目のRBゲームが終了した後は、また前述したような通常遊技と同様なBB中小役遊技の抽選及び制御が行われるものである。
そして、BBゲームでは、BBゲーム中の獲得遊技メダル枚数、すなわちBB中小役遊技及び従属RBゲームの両方で獲得できた遊技メダルの枚数が、予め定めた特定枚数を超えるまでは、BBゲーム中のRBゲームを何回でも行うことができるように設定されている。そして、BBゲーム中の獲得遊技メダル枚数が特定枚数を超えたときに、当該BBゲームは終了するものである。もちろん、終了条件はこれに限定されるものではなく、例えば、BBゲーム中のRBゲームが所定の最大回数、例えば3回か、あるいはBBゲーム中のBB中小役遊技が所定の最大回数、例えば最大30回の終了により、BBゲームは終了するように設定しても良い。また、かかる場合のBBゲーム中のRBゲームや、BB中小役遊技の最大回数は、上述したものに限定されるものではなく、スロットマシン10の種類の違いにより、他の回数(例えば、RBゲームの最大回数が2回)に設定されているものでも良い。
(特定遊技制御手段101)
特定遊技制御手段101は、RBゲーム(単独RBゲーム及び従属RBゲーム)を制御するためのものである。具体的には、RBゲームに移行すると、遊技メダルが1枚投入となり、回転リール40の所定の図柄61が図柄表示窓13の有効入賞ラインのうちの横方向中央に設定された有効入賞ライン上に揃った場合に入賞となる特定当選遊技(いわゆるJACゲーム)が行われるものである。そして、RBゲームでは、当選するか否かの特定当選遊技(いわゆるJACゲーム)が最大12回行えるものであり、そのうち、最大8回の入賞が可能である。すなわち、最大8回の入賞となるか、あるいは最大12回の特定当選遊技(いわゆるJACゲーム)の終了により、RBゲームは終了するものである。もちろん、終了条件は、これに限定されるものではなく、予め定めた特定の獲得遊技メダル枚数に到達することにより終了するように設定しても良い。なお、BBゲーム中の従属RBゲーム中に、BBゲームの予め定めた獲得遊技メダル枚数に到達した場合は、上述した遊技回数の途中であっても、終了することになる。また、独立RBゲームでも、予め定めた所定の獲得遊技メダル枚数に到達すると、上述した遊技回数の途中であっても終了するように形成しても良い。
ここで、本実施の形態では、特定遊技としてのRBゲームへの移行当選役である、単独RBゲームの移行当選役及び従属RBゲームの移行当選役のいずれも、当選フラグが成立して、当該遊技で入賞図柄配列を揃えることができずに入賞できなかった場合、次以降の遊技へ当選の権利である当選フラグを持ち越すことができる(いわゆるフラグ持ち越し可能)ように形成されている。しかし、特にこれに限定されるものではなく、BBゲームへの移行当選役の当選フラグのみ、フラグ持ち越し可能に設定して、RBゲームへの移行当選役の当選フラグは、フラグ持ち越し可能でないように設定しても良い。また、単独RBゲームへの移行当選役と、BBゲームの移行当選役との当選フラグのみ、フラグ持ち越し可能に設定して、従属RBゲームへの移行当選役は、フラグ持ち越し可能でないように設定しても良い。また、従属RBゲームへの移行当選役と、BBゲームへの移行当選役との当選フラグのみ、フラグ持ち越し可能に設定して、独立RBゲームへの移行当選役は、フラグ持ち越し可能でないように設定しても良い。
なお、ここで、BBゲームへの移行当選役とは、BBゲームへ移行するための条件として、当選し、その移行当選役の入賞図柄配列を有効入賞ライン上に揃えて入賞する必要がある当選役である。また、従属RBゲームへの移行当選役や、独立RBゲームへの移行当選役も同様の意味であり、それらのゲームへ移行するために当選して入賞する必要がある当選役である。
(当選抽選手段110)
当選抽選手段110は、予め定めた当選率に基づいて当選か否かの当選判定の抽選を行うものである。そして、当選抽選手段110による抽選結果が当選である場合(内部入賞ともいう。)に当選フラグが成立し、この当選フラグ成立中に、各回転リール40の回転が停止した際の有効入賞ライン上の図柄61の組み合わせが予め定められた入賞図柄配列と一致したことを条件に入賞し、遊技者に遊技メダルの払い出しや、特別遊技等の利益が付与されるように設定されている。
当選抽選手段110は、図3に示すように、大別すると、次の手段を備える。
(1)当選乱数発生手段111
(2)当選乱数抽出手段112
(3)当選判定テーブル記憶手段113
(4)当選判定手段114
なお、当選抽選手段110としては、上記した(1)から(4)までに限定されるものではない。
(当選乱数発生手段111)
当選乱数発生手段111は、抽選用の乱数を所定の領域内(十進数で0〜65535)で発生させるものである。当選乱数発生手段111は、一定範囲の数字を高速で1ずつ加算するカウンタを用いて構成するものであって、0から65535までの範囲の数字を、1秒間に数百万回程度順次繰り返すようにしたカウンタである。そして、当選乱数抽出手段112は、スタートスイッチ30が操作されたタイミングで当選乱数発生手段111の前記カウンタの数字を読みとるものである。これは、当選乱数発生手段111では乱数を発生しているわけではないものの、当選乱数抽出手段112によって抽出される数字は、あたかも乱数のような分布となるものである。
なお、ここで、当選乱数発生手段111には、ソフト乱数としての平均採中法(n桁の数字を2乗して中央のn桁の数を取り出すことの繰り返しによる乱数発生方法)等で乱数を発生させることができるものでも良い。このように結果として乱数のような分布を示す数字が得られる手段を、ここでは、当選乱数発生手段111あるいは当選乱数抽出手段112に含めて考えるものである。
(当選乱数抽出手段112)
当選乱数抽出手段112は、当選乱数発生手段111が発生する乱数を、所定の条件(具体的には、スタートスイッチ30の操作)で抽出するものである。なお、この抽出した乱数を抽出乱数データとする。
(当選判定テーブル記憶手段113)
当選判定テーブル記憶手段113は、当選乱数発生手段111がとる乱数の全領域(十進数で0〜65535)中、各当選役に対応する当選項目の当選領域を有するものである。この当選判定テーブル記憶手段113は、異なる抽選確率を記憶した複数のものが形成されている。具体的には、当選判定テーブル記憶手段113は、第1設定当選判定テーブルと、第2設定当選判定テーブルと、第3設定当選判定テーブルと、第4設定当選判定テーブルと、第5設定当選判定テーブルと、第6設定当選判定テーブルとを備えているものである。この第1〜6設定当選判定テーブルは、それぞれ異なる抽選確率が記録されてあり、いわゆるスロットマシン10の1から6までの「設定」を決めるものであって、第1設定当選判定テーブルから第6設定当選判定テーブルまで、順に、特別当選に対応する当選項目の当選確率が高くなるように設定されている。
(当選判定手段114)
当選判定手段114は、当選乱数抽出手段112が抽出した抽出乱数データと、当選判定テーブル記憶手段113の当選率データを基に当選乱数発生手段111がとる乱数の全領域中の各当選項目の当選領域からなる当選判定領域データとを照合し、当該抽出乱数データが属する当選領域に対応する当選役を決定するものである。
(位置特定手段132)
位置特定手段132は、インデックスセンサ45によるスタートインデックスの検知に基づいて、各回転リール40の回転位置及び停止位置を特定するためのものである。具体的には、スタートスイッチ30の操作により各回転リール40が回転を開始し、インデックスセンサ45によりスタートインデックスを検知した後、遊技制御装置21からリールユニット60に出力されるパルス数をカウントする。これにより、各回転リール40の回転位置を特定する。そして、後述する停止制御手段120により各回転リール40が回転を停止したときに、インデックスセンサ45がスタートインデックスを検知してからのパルス数をカウントする。これにより、停止した各回転リール40の停止位置を特定する。
なお、パルス数は、スタートインデックスを検出するたびにリセットされ、新たにパルス数がカウントされる。
(停止制御手段120)
停止制御手段120は、各回転リール40の停止制御を行うものである。具体的には、停止制御手段120は、遊技者による押下操作により各ストップスイッチ50が停止信号の出力を開始したことを契機に、位置特定手段132により特定された各回転リール40の回転位置に基づいて、当選抽選手段110の当選結果に対応した停止制御を各回転リール40に対して行うものである。
(蹴飛ばし設定と、引き込み設定)
本実施の形態では、停止制御手段120の停止制御として、入賞図柄配列を遊技者がストップスイッチ50を操作して所定位置に揃えようとしても、回転リール40が回転して、入賞図柄配列にかかる入賞図柄が所定位置に停止しないように設定した蹴飛ばし設定と、ストップスイッチ50を押下操作した状態から所定の図柄数だけ回転リール40の回転上流側に位置する引き込み可能な図柄61の中に、当選フラグ成立中の入賞図柄が含まれているような場合に、入賞図柄を所定位置にまで引き込んで停止するように設定した引き込み設定とを備えている。
なお、ストップスイッチ50を押下操作時の基準位置の図柄61において、蹴飛ばし設定も、引き込み設定のいずれも設定されていない場合は、蹴飛ばし設定及び引き込み設定のいずれの設定も達成されたとみなして、蹴飛ばし設定及び引き込み設定のいずれも行わないで、当該基準位置の図柄61で停止することになる。かかる場合、ストップスイッチ50の押下操作時にすぐに止まる、いわゆるビタ止めとなるものである。
また、いずれかの当選フラグが成立中に、対応する入賞図柄を有効入賞ライン上に揃えることができるか否かは、回転リール40の回転速度が一定の場合、ストップスイッチ50の押下操作のタイミングによるものである。具体的には、ストップスイッチ50を押下操作した後、190ms以内に回転リール40が停止するように設定されているため、ストップスイッチ50を押下操作した後、そのまま停止させるか、あるいは190ms以内に停止可能な回転リール40の円周上の引き込み可能な図柄61、例えば、停止位置の図柄61の上の図柄61から連続する4個の引き込み可能な図柄61の中、すなわち停止位置の図柄61も含めて全部で5個の図柄中に、対応する入賞図柄が含まれているような場合には、停止するまでの時間を遅らせて、回転リール40は有効入賞ライン上にその入賞図柄を引き込んで停止する。一方、停止位置の図柄61及びかかる4個の引き込み可能な図柄61の中、すなわち全部で5個の図柄中に、対応する入賞図柄が含まれていないような場合には、有効入賞ライン上にその入賞図柄を引き込んで停止することができない。また、いずれの当選フラグも成立していない場合には、入賞図柄の入賞確定は不可能となるように設定されている。すなわち、いずれの当選フラグも成立していない場合には、蹴飛ばし設定により、入賞図柄が、所定の有効入賞ライン上に揃わないような位置に停止する、いわゆる蹴飛ばされる。
本実施の形態では、停止制御手段120の停止制御として、上述したようなコントロール制御を使用しているが、特にこれに限定されるものではなく、停止制御手段120の停止制御として、テーブル制御を使用しても良い。テーブル制御は、停止テーブルを備えているものである。そして、テーブル制御は、いずれかの当選フラグが成立中に、対応する入賞図柄を有効入賞ライン上に揃えることができるか否かは、選択した停止テーブルにより決定される。そして、停止テーブルには、各ストップスイッチ50が押下操作された時の対応する各回転リール40の回転位置に応じて、すべりコマ数が設けられている。具体的には、停止テーブルは、異なる図柄番号(No0〜No20)が付された21個の図柄61が停止テーブル上に予め記載されており、各ストップスイッチ50が押下操作された時の対応する各回転リール40の図柄61に対応して、すべりコマ数が設けられている。例えば、有効入賞ライン上に「7」「7」「7」の入賞図柄配列が揃うことにより、BBゲームに入賞するように設定されているとする。そして、かかるBBゲームの当選フラグが成立している場合に、ストップスイッチ50が押下操作された際、基準位置での右リール44の図柄61がNo6であるとき、選択された停止テーブルのNo6の位置から3コマ後に「7」が位置してり、そのNo6の位置のすべりコマ数には3が予め設定されているとする。この場合に、その基準位置には、No6の図柄61から3コマだけ回転移動して「7」の入賞図柄が停止することとなるものである。このように、停止テーブルには、各停止操作位置でのすべりコマ数が予め設定されている。そして、BBゲームの当選の場合の停止テーブルのように、各当選役が当選しているときの停止テーブルや、ハズレの場合の停止テーブルが予め用意されており、当選抽選手段110の抽選結果によって、所定の停止テーブルが選択されるものである。
なお、ここで、「基準位置」とは、図柄表示窓13内部に停止する図柄61の停止位置の範囲のうち、予め定めた所定の位置を意味する。この基準位置は、図柄表示窓13の内部の位置であれば、いずれの位置に設定しても良いものであり、回転リール40の図柄61の停止位置を定めるための基準となる位置である。具体的には、この基準位置は、図柄表示窓13の上段に停止する図柄位置の中央の位置に設定されているが、もちろん、他の基準位置に設定しても良い。
(最終操作ストップスイッチ判断手段131)
最終操作ストップスイッチ判断手段131は、一の遊技において、全てのストップスイッチ50のうち最終の押下操作に係るストップスイッチ(最終操作ストップスイッチ)を判断するものである。具体的には、ストップスイッチ50が操作されたことを記憶するためのストップスイッチ記憶領域を遊技制御装置21に予め設ける。このストップスイッチ記憶領域は、各ストップスイッチ50に対応してそれぞれ設定されるものである。そして、各ストップスイッチ記憶領域に初期値として0を設定し、いずれかのストップスイッチ50が操作されると、対応するストップスイッチ記憶領域の値を1に書き換える。そして、全てのストップスイッチ記憶領域の値が1になった際に、最後に0から1に書き換えられたストップスイッチ記憶領域に対応するストップスイッチ50が、「最終操作ストップスイッチ」であると判断する。
なお、一の遊技が終了し、次の遊技開始の契機であるスタートスイッチ30の操作の際に、全てのストップスイッチ記憶領域の値は、0にクリアされる。
(入賞判定手段130)
入賞判定手段130は、位置特定手段132による各回転リール40の停止位置に基づいて、所定の当選役に入賞したか又は入賞なしかを判定するものである。具体的に説明すると、停止制御手段120により各回転リール40が停止した際に、位置特定手段132により停止した各回転リール40の停止位置を特定する。そして、特定された各回転リール40の停止位置に基づいて、有効入賞ライン上の図柄配列を認識する。そして、当選抽選手段110の抽選結果が当選の場合であって有効入賞ライン上の図柄配列が入賞図柄配列となっている場合には入賞を決定し、当選抽選手段110の抽選結果がハズレの場合や、抽選結果は当選であったが有効入賞ライン上の図柄配列が入賞図柄配列となっていない場合には、入賞の決定を行わない。そして、この入賞の決定に基づき、メダルの払い出し要請信号や特別遊技への移行指令が出力される。
また、本実施の形態において、入賞判定手段130は、全ての回転リール40の回転が停止したことを条件として、最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したことを契機に、入賞したか又は入賞なしかの判定を行う。
(計時手段150)
計時手段150は、最終操作ストップスイッチ(例えば、右ストップスイッチ53)が停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始するものである。
また、本実施の形態では、所定時間は、1秒と定められている。
また、本実施の形態では、計時手段150は、計時開始時に、所定時間に相当する数値をRAM上の数値格納領域に記憶し、割り込み処理が実行される毎に、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値を1ずつ減算することにより、所定時間を計時する。また、所定時間に相当する数値は、所定時間の設定時間と、単位時間(1秒)あたりの割り込み処理の回数との乗算により決定される。本実施の形態では、所定時間が1秒と定められるとともに、単位時間(1秒)あたりの割り込み処理の回数が4回とされている。これにより、本実施の形態では、所定時間に相当する数値は、1×4より、4である。そして、本実施の形態では、計時手段150は、計時開始時に、数値4をRAM上の数値格納領域に記憶し、割り込み処理が実行される毎に、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値を1ずつ減算する。これにより、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値は、1秒間に4ずつ減算されることになるので、1秒で0になる。そして、RAM上の数値格納領域に記憶されている数値が0になった時点で、計時開始より1秒が経過したことになる。このようにして、計時手段150は、所定時間の計時を行う。
(ホッパー制御手段140)
ホッパー制御手段140は、入賞判定手段130の決定または精算スイッチ17の操作に基づいて、ホッパーユニット65を作動させるものである。すなわち、入賞判定手段130からのメダル払い出し要請信号を受信した場合には、当該入賞に対応する枚数のメダルを払い出し、精算スイッチ17の操作信号を受信した場合には、クレジットとして貯留扱いにされている遊技メダルを払い出すようになっている。
(演出データ記憶手段26)
演出データ記憶手段26は、演出装置66の演出データを記憶するためのものである。具体的には、例えば、所定の当選役に当選し、該当選役の入賞時の演出装置66としてのスピーカ67から発生させるサウンドや、報知ランプ68の点灯、点滅の時間や順序等のデータや、表示装置69に表示される図柄模様及び文字列のデータが記憶されている。
また、本実施の形態では、ボーナスゲーム入賞時に、最終操作ストップスイッチの押下操作が1秒間継続したことを条件に開始される所定の演出として、複数の演出データが記憶されている。
また、さらに、ボーナスゲーム入賞時の遊技において、前記所定の演出の終了後に行われるボーナス入賞時演出として、複数の演出データが記憶されている。
(演出制御手段27)
演出制御手段27は、遊技制御装置21からの制御信号に基づいて演出データ記憶手段26の各演出データを演出装置66に出力し、かかる演出装置66を制御するものである。具体的には、演出制御手段27は、BBゲーム、RBゲーム(独立RBゲーム及び従属RBゲーム)、及び他の小役等の当選フラグが成立したとき、又は所定の当選フラグ成立中に所定の有効入賞ライン上に当該入賞図柄配列が揃うことにより入賞したときに、演出データ記憶手段26からの演出情報に基づいて、報知ランプ68の所定位置のランプを点灯や点滅させたり、スピーカ67から所定の電子音を発生させたり、表示装置69に所定の図柄模様及び文字列を点灯表示させるものである。
また、本実施の形態では、演出制御手段27は、図5に示すように、最終操作ストップスイッチの押下操作が1秒間継続したことを条件に所定の演出を開始し、かつ最終操作ストップスイッチの押下操作が解除されたことを契機に、前記所定の演出を終了する。そして、最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したことを契機に、入賞判定手段130が、所定の当選役に入賞したか又は入賞なしかの判定を行い、ボーナス入賞と判定されると、演出制御手段27は、ボーナス入賞時演出を実行する。
演出制御手段27は、図1に示すように、大別すると、次の手段を備える。
(1)演出選択手段160
(2)演出開始手段170
(3)演出終了手段180
(4)特別入賞時演出実行手段190
なお、演出制御手段27としては、上記した(1)から(4)までに限定されるものではない。
(演出選択手段160)
演出選択手段160は、演出装置66が実行する演出を演出データ記憶手段26に記憶されている複数の演出データのうちから選択するものである。
本実施の形態において、演出選択手段160は、停止制御手段120により全ての回転リール40の回転が停止したときに位置特定手段132により特定された回転リール40の停止位置を取得し回転リール40の停止位置に基づいて演出装置66が実行する演出を複数の演出のうちから選択するものである。
具体的には、例えば、BBゲーム入賞時の遊技において、BBゲームに移行するための当選役に対応する「7」「7」「7」の入賞図柄配列が、中段の有効入賞ライン上に揃ったものとする。この場合には、中段の有効入賞ラインに相当する箇所に「7」が位置することとなる左リール42の停止位置、中段の有効入賞ラインに相当する箇所に「7」が位置することとなる中リール43の停止位置、中段の有効入賞ラインに相当する箇所に「7」が位置することとなる右リール44の停止位置を位置特定手段132が特定する。そして、特定された全ての回転リール40の停止位置に基づいて、演出制御手段27は、演出装置66に実行させる所定の演出として、演出データ記憶手段26に記憶されている複数の演出データの中から第一の演出を選択する。
また、例えば、BBゲーム入賞時の遊技において、BBゲームに移行するための当選役に対応する「7」「7」「7」の入賞図柄配列が、下段の有効入賞ライン上に揃ったものとする。この場合には、下段の有効入賞ラインに相当する箇所に「7」が位置することとなる左リール42の停止位置、下段の有効入賞ラインに相当する箇所に「7」が位置することとなる中リール43の停止位置、下段の有効入賞ラインに相当する箇所に「7」が位置することとなる右リール44の停止位置を位置特定手段132が特定する。そして、特定された全ての回転リール40の停止位置に基づいて、演出制御手段27は、演出装置66に実行させる所定の演出として、演出データ記憶手段26に記憶されている複数の演出データの中から第二の演出を選択する。
また、例えば、RBゲーム入賞時の遊技において、RBゲームに移行するための当選役に対応する「BAR」「BAR」「BAR」の入賞図柄配列が、中段の有効入賞ライン上に揃ったものとする。この場合も同様に、全ての回転リール40の停止位置を位置特定手段132が特定し、特定された全ての回転リール40の停止位置に基づいて、演出制御手段27は、演出装置66に実行させる所定の演出として、演出データ記憶手段26に記憶されている複数の演出データの中から第三の演出を選択する。
以上のように、本実施の形態では、ボーナスゲーム入賞時の遊技において、全ての回転リール40の停止位置、換言すれば図柄表示窓13に表示される図柄61の表示態様に基づいて、演出選択手段160は所定の演出を選択する。
なお、演出選択手段160は、前記所定の演出以外の演出についても、演出データ記憶手段26に記憶されている複数の演出データの中から選択するようにしても良い。例えば、ボーナスゲーム入賞時の遊技において、前記所定の演出の終了後に行われるボーナス入賞時演出についても、演出データ記憶手段26に記憶されている複数の演出データの中から選択するようにしても良い。
(演出開始手段170)
演出開始手段170は、所定のストップスイッチ50が停止信号を出力していること及び計時手段150により計時される時間が所定時間に達したことを条件に、演出選択手段160により選択された演出を開始するものである。
本実施の形態において、演出開始手段は170、最終操作ストップスイッチが停止信号を出力していること及び計時手段150により計時される時間が所定時間に達したことを条件に演出選択手段160により選択された演出を開始するものである。
具体的には、例えば、最終操作ストップスイッチが、右ストップスイッチ53であるとする。この場合に、図5に示すように、最終操作ストップスイッチ(右ストップスイッチ53)の押下操作が1秒間継続したことを条件に、演出装置66は、演出選択手段160により選択された所定の演出を開始する。
(演出終了手段180)
演出終了手段180は、演出開始手段170により開始した演出を終了するものである。
本実施の形態において、演出終了手段180は、最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したことを契機に、演出開始手段170により開始された演出を終了するものである。
具体的には、例えば、最終操作ストップスイッチが、右ストップスイッチ53であるとする。この場合に、図5に示すように、最終操作ストップスイッチ(右ストップスイッチ53)の押下操作が解除されたことを契機に、演出装置66は、演出開始手段170により開始された所定の演出を終了する。また、最終操作ストップスイッチ(右ストップスイッチ53)の押下操作が解除された際に、所定の演出が終了している場合には、もちろん演出は終了となる。
(特別入賞時演出実行手段190)
特別入賞時演出実行手段190は、最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したこと、及び、入賞判定手段130により特別役に入賞したと判定されたことを条件として、特別入賞時演出を実行するものである。
具体的には、例えば、最終操作ストップスイッチが、右ストップスイッチ53であるとする。また、演出開始手段170により開始された所定の演出が、最終操作ストップスイッチ(右ストップスイッチ53)の押下操作が解除されたことを契機に、演出終了手段180により終了したとする。この場合に、最終操作ストップスイッチ(右ストップスイッチ53)の押下操作の解除、すなわち、右ストップスイッチ53が停止信号の出力を終了したことを契機に、入賞判定手段130が、所定の当選役に入賞したか又は入賞なしかの判定を行う。そして、ボーナスゲームに入賞したと判定されると、演出装置66は、ボーナス入賞時演出を実行する。
以上のように、本実施の形態では、全ての回転リール40の停止位置、換言すれば図柄表示窓13に表示される図柄61の表示態様に基づいて、演出選択手段160は所定の演出を選択する。そして、演出開始手段170は、最終操作ストップスイッチ(例えば、右ストップスイッチ53)の押下操作が1秒間継続したことを条件に、所定の演出を開始する。また、演出終了手段180は、最終操作ストップスイッチ(例えば、右ストップスイッチ53)の押下操作が解除されたことを契機に、所定の演出を終了するものとなっている。すなわち、最終操作ストップスイッチ(例えば、右ストップスイッチ53)の押下操作が解除されることにより、演出装置66において実行されている所定の演出が、演出の途中であっても、終了することとなる。
さらに、最終操作ストップスイッチ(例えば、右ストップスイッチ53)の押下操作の解除、すなわち、最終操作ストップスイッチ(例えば、右ストップスイッチ53)が停止信号の出力を終了したことを契機に、入賞判定手段130は、所定の当選役に入賞したか又は入賞なしかの判定を行う。そして、ボーナスゲームに入賞したと判定されると、特別入賞時演出実行手段190は、ボーナス入賞時演出を実行するものとなっている。
(スロットマシン10の動作)
次に、上記構成を備えたスロットマシン10の遊技の動作の概略について、図6から図9に示したフローチャートを用いて説明する。
先ず、図6に示すステップ100において、スタートスイッチ30が操作されることにより、スタートスイッチ30がONとなる。そして、次のステップ101に進む。
ステップ101において、全てのストップスイッチ記憶領域の値をクリアする。そして、次のステップ102に進む。
ステップ102において、当選抽選手段110により当選抽選処理が行われる。当選抽選処理については、後で詳しく説明する。そして、次のステップ103に進む。
ステップ103において、回転リール40の回転が開始する。そして、次のステップ104に進む。
ステップ104において、ストップスイッチ50が押下操作されることにより、ストップスイッチ50がONとなる。そして、次のステップ105に進む。
ステップ105において、回転リール40の回転停止処理が行われる。回転停止処理については、後で詳しく説明する。そして、次のステップ106に進む。
ステップ106において、三個の回転リール40に対応するストップスイッチ50の押下操作が行われたか否かが判定される。ここで、三個の回転リール40に対応するストップスイッチ50の押下操作が行われたと判定された場合、ステップ107に進む。一方、三個の回転リール40に対応するストップスイッチ50の押下操作が行われていないと判定された場合には、ステップ104に戻る。
ステップ107において、演出制御手段27により演出処理が行われる。演出処理については、後で詳しく説明する。そして、次のステップ108に進む。
ステップ108において、入賞判定手段130によりボーナスゲームに入賞したか否かが判定される。ここで、ボーナスゲームに入賞していないと判定された場合、ステップ109に進む。一方、ボーナスゲームに入賞したと判定された場合、ステップ111に進む。
ステップ109において、入賞判定手段130により前記ボーナスゲーム以外の他の当選役に入賞したか否かが判定される。ここで、他の当選役に入賞したと判定された場合、ステップ110に進む。一方、他の当選役に入賞していないと判定された場合、当該遊技が終了する。
ステップ110において、ホッパー制御手段140により入賞図柄配列に対応する予め定めた特定の枚数の遊技メダルが払い出される。そして、当該遊技が終了する。
ステップ111において、特別入賞時演出実行手段190によりボーナスゲーム入賞時の演出処理が行われる。具体的には、ボーナス入賞時演出を実行する。そして、ステップ110に進む。
上述したステップ102の当選抽選処理について、図7のフローチャートを用いて説明する。
ステップ200において、当選抽選手段110の当選乱数発生手段111により発生された乱数の中から当選乱数抽出手段112により乱数が抽出される。そして、次のステップ201に進む。
ステップ201において、抽出された乱数が当選乱数抽出手段112の内部に記憶される。そして、次のステップ202に進む。
ステップ202において、当選判定手段114により、抽出された乱数と、当選判定テーブル記憶手段113の当選判定領域データとの比較が行われる。そして、次のステップ203に進む。
ステップ203において、当選判定手段114により、抽出された乱数が、当選判定テーブル記憶手段113のどの当選領域に含まれるか決定され、抽選処理の評価が決定される。そして、次のステップ204に進む。
ステップ204において、所定の図柄61の蹴飛ばしと、所定の図柄61の引き込みとが設定される。そして、当選抽選処理が終了する。
上述したステップ105の回転リール40の回転停止処理について、図8のフローチャートを用いて説明する。
ステップ300において、所定の図柄61に対して、蹴飛ばしの設定が達成されたか否かが判定される。この蹴飛ばしの設定は、全ての有効入賞ライン上で、当選抽選手段110の抽選結果に基づいて不当入賞が発生しないように全ての停止操作タイミングにおいて、設定されているものである。なお、蹴飛ばし設定が設定されていたがその蹴飛ばし設定を全て達成した場合と、蹴飛ばし設定は1つも設定されていなかった場合とは、いずれも蹴飛ばし設定は達成されたものとみなされる。ここで、所定の図柄61の蹴飛ばしの設定が達成されていないと判定された場合、ステップ301に進む。一方、所定の図柄61の蹴飛ばしの設定が達成されていると判定された場合、ステップ304に進む。
ステップ301において、1個の図柄分だけ、回転リール40を回転させる。すなわち、1個の図柄分だけ蹴飛ばしを行う。そして、次のステップ302に進む。
ステップ302において、上述した1個の図柄分だけ回転リール40を回転させた当該図柄61の数がストップスイッチ50の操作後の4個目に該当するか否かが判定される。ここで、ストップスイッチ50を押下操作した後、1図柄ずつ回転リール40を回転させてずらした図柄61の数が4個目の場合には、ステップ303に進む。一方、ストップスイッチ50を押下操作した後、1図柄ずつ回転リール40を回転させてずらした図柄61の数が4個目でない場合には、ステップ300に戻る。
ステップ303において、回転リール40の回転を停止させる。これにより、メダル投入から回転リール40の回転停止までのスロットマシン10の動作が終了する。
ステップ304において、いずれかの図柄61に対して引き込みが設定されているか否かが判定される。ここで、いずれかの図柄61に対して引き込みが設定されていると判定された場合、ステップ305に進む。一方、いずれの図柄61に対しても引き込みが設定されていないと判定された場合、ステップ303に進む。
ステップ305において、引き込み設定が達成されたか否かが判定される。なお、引き込み設定が設定されていたがその引き込み設定を全て達成した場合と、引き込み設定は1つも設定されていなかった場合とは、いずれも引き込み設定は達成されたものとみなされる。ここで、引き込み設定が達成されたと判定された場合、ステップ303に進む。一方、引き込み設定が達成されていないと判定された場合、ステップ301に進む。
なお、上述した実施の形態において、回転リール40の回転停止処理に関してステップ300からステップ305までに説明しているが、この例は、引き込み範囲内の図柄61のうち、基準位置に近い図柄61から条件を調査する、いわゆる最小引き込み停止制御の例である。逆に、引き込み範囲内の図柄61のうち、基準位置に遠い図柄61から条件を調査する、いわゆる最大引き込み停止制御としても良い。
更には、例えば、ストップスイッチ50を押下操作するタイミングにより、予め定めたテーブルに従って回転リール40の停止位置を決定する、いわゆるテーブル停止制御の方法によるものでも良いものである。このテーブル停止制御は、当選フラグ成立の有無や、当選フラグ成立中の入賞図柄配列に基づいた複数のテーブルを有し、この複数のテーブルから適宜、遊技状況に応じたテーブルが選択されるものである。
なお、テーブル停止制御においても、当選フラグが成立しているときには、その当選フラグに対応する入賞図柄配列が有効入賞ライン上に揃うように、予めテーブルの上で停止位置が決定されてあり、いわゆる引き込み設定の一種を備えているものである。また、当選フラグが成立していないときには、他の入賞図柄配列が有効入賞ライン上に揃わないように、予めテーブルの上で停止位置が決定されており、いわゆる蹴飛ばし設定の一種を備えているものである。
上述したステップ107の演出処理について、図9を用いて説明する。
ステップ400において、最終操作ストップスイッチを判断する。具体的には、最後に0から1に書き換えられたストップスイッチ記憶領域に対応するストップスイッチ50が、最終操作ストップスイッチであると判断する。そして、次のステップ401に進む。
ステップ401において、計時手段150により計時が開始される。そして、次のステップ402に進む。
ステップ402において、演出選択手段160により実行すべき所定の演出を選択する。具体的には、いずれの有効入賞ライン上に入賞図柄配列が揃っているかに基づいて、所定の演出を選択する。そして、次のステップ403に進む。
ステップ403において、演出開始手段170により最終操作ストップスイッチの押下操作が継続しているか否かが判定される。具体的には、最終操作ストップスイッチの停止信号の出力が継続しているか否かが判定される。ここで、最終操作ストップスイッチの停止信号の出力が継続していると判定された場合、ステップ404に進む。一方、最終操作ストップスイッチの停止信号の出力が継続していない、すなわち最終操作ストップスイッチの停止信号の出力が終了したと判定された場合、所定の演出の演出処理が終了する。すなわち、所定の演出は行われないこととなる。
ステップ404において、演出開始手段170により計時手段150による計時時間が所定時間である1秒に達したが否かが判定される。ここで、計時手段150による計時時間が所定時間に達したと判定された場合、ステップ405に進む。一方、計時手段150による計時時間が所定時間に達していないと判定された場合、ステップ403に戻る。
ステップ405において、演出開始手段170により前記選択された所定の演出が開始される。そして、次のステップ406に進む。
ステップ406において、演出終了手段180により最終操作ストップスイッチの押下操作が解除されたか否かが判定される。具体的には、最終操作ストップスイッチの停止信号の出力が終了したか否かが判定される。ここで、最終操作ストップスイッチの停止信号の出力が終了していなと判定された場合、ステップ407に進む。一方、最終操作ストップスイッチの停止信号の出力が終了したと判定された場合、ステップ408に進む。
ステップ407において、演出終了手段180により所定の演出が終了したか否かが判定される。ここで、所定の演出が終了したと判定された場合、所定の演出の演出処理が終了する。一方、所定の演出が終了していないと判定された場合、ステップ406に戻る。
ステップ408において、演出終了手段180により所定の演出が終了する。そして、所定の演出の演出処理が終了する。
(作用・効果)
以上に説明したように、本実施の形態では、演出選択手段160は、全ての回転リール40の停止位置、換言すれば図柄表示窓13に表示される図柄61の表示態様に基づいて、所定の演出を選択する。すなわち、回転リール40の停止位置によって、実行される演出が変化しうることとなる。したがって、遊技者が意図的に回転リール40の停止位置を変化させることで、実行される演出が変化するため、自らの意志で演出を選択しているかの様な印象を遊技者に与えることができることとなる。
よって、実行される所定の演出を変化に富んだものとすることができると共に、目押しの楽しみが更に増すこととなる。
また、本実施の形態では、演出開始手段170は、最終操作ストップスイッチの押下操作が所定時間継続したことを条件に、演出選択手段160により選択された所定の演出を開始する。また、演出終了手段180は、最終操作ストップスイッチの押下操作が解除されたことを契機に、所定の演出を終了する。すなわち、最終操作ストップスイッチの押下操作が所定時間継続したことという従来にない条件を演出開始の条件とすることで、ゲーム性の幅を広げることができ、遊技の興趣の向上を図ることができることとなる。また、演出開始手段170は、最終操作ストップスイッチの押下操作が所定時間継続しなければ、所定の演出を開始しないものである。換言すれば、所定の演出が実行されるか否かを遊技者が選択することができることとなる。よって、演出を楽しみたいという遊技者には、より多くの演出を提供することができることとなる。一方、迅速に遊技を行いたいという遊技者には、演出が実行されるか否かを選択する機会を与え、更に演出開始後であってもいつでも演出を終了することが可能であるため、余分なストレスを与えない遊技を提供することがきることとなる。
また、本実施の形態では、最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したこと、及び、入賞判定手段130によりボーナスゲームに入賞したと判定されたことを条件として、特別入賞時演出実行手段190は、ボーナス入賞時演出を実行する。具体的には、演出開始手段170は、最終操作ストップスイッチの押下操作が所定時間継続したことを条件に所定の演出を開始し、演出終了手段180は、最終操作ストップスイッチの押下操作が解除されたことを契機に、演出開手段170により開始された所定の演出を終了する。また、入賞判定手段130は、最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したことを契機に、所定の当選役に入賞したか又は入賞なしかの判定を行う。そして、ボーナスゲームに入賞したと判定されると、特別入賞時演出実行手段190は、ボーナス入賞時演出を実行する。これにより、前記所定の演出が、遊技者の意思とは関係なく中途半端に演出が途切れるという不都合を防止することができることとなる。すなわち、演出を十分に堪能することができることとなり、遊技の興趣の向上を図ることができることとなる。
また、本実施の形態では、当選抽選手段110の抽選によりボーナスゲームの当選フラグが成立し、ボーナスゲーム入賞時の遊技において、全ての回転リール40の停止位置、換言すれば図柄表示窓13に表示される図柄61の表示態様に基づいて、演出選択手段160は所定の演出を選択する。そして、演出開始手段170は、最終操作ストップスイッチの押下操作が1秒間継続したことを条件に、所定の演出を開始する設定となっている。
しかしながらこれに限られず、例えば、ボーナスゲーム以外の他の当選役入賞時の遊技において、演出開始手段170は、最終操作ストップスイッチの押下操作が1秒間継続したことを条件に所定の演出を開始する設定としても良い。
また、例えば、当選抽選手段110の抽選によりボーナスゲームの当選フラグが成立し、図柄表示窓13に表示される図柄61の表示態様が「リーチ目」となっている場合に、演出選択手段160は、その「リーチ目」に基づいて、演出開始手段170により開始される所定の演出を選択する設定としても良い。
また、演出開始手段170により開始される所定の演出について、演出選択手段160は、全ての回転リール40の停止位置のみならず、一個の回転リール40の停止位置に基づいて、選択するように設定しても良い。例えば、各回転リール40に21個の図柄61が付されており、それぞれの図柄61に0から20番までの番号が付されているとする。そして、各回転リール40において、図柄表示窓13に表示される図柄61が3個であるとする。さらに、左リール42の0から2番までの3個の図柄61が図柄表示窓13に表示される状態を「リーチ目」として設定したとする。この場合に、左リール42の0から2番までの3個の図柄61が図柄表示窓13に表示されることとなる左リール42の停止位置に基づいて、演出選択手段160は所定の演出を選択するように設定しても良い。
(変形例)
上記実施の形態では、最終の押下操作に係るストップスイッチ50を判断するための最終操作ストップスイッチ判断手段131が設けられている。そして、演出開始手段170は、最終操作ストップスイッチ判断手段により判断された最終操作ストップスイッチの押下操作が所定時間継続したことを条件に所定の演出を開始するよう構成されている。また、演出終了手段180は、最終操作ストップスイッチの押下操作が解除されたことを契機に、所定の演出を終了するよう構成されている。
しかし、最終の押下操作に係るストップスイッチ50(最終操作ストップスイッチ)に限られず、遊技者により最初に行われるストップスイッチ50の押下操作(第一停止操作)、又は、第一停止操作の次に遊技者により行われるストップスイッチ50の押下操作(第二停止操作)に係るストップスイッチ50に基づいて、前記所定の演出を実行するようにしても良い。
この場合には、最終操作ストップスイッチ判断手段131の代わりに、以下のような手段を設けることができる。例えば、所定の演出の開始及び終了の契機に係る停止操作を予め設定するための停止操作設定手段と、前記停止操作設定手段により設定された停止操作が行われたことを判断するための停止操作判断手段と、前記停止操作設定手段により設定された停止操作に係るストップスイッチ50がいずれのストップスイッチ50であるかを判断するためのストップスイッチ判断手段とを設ける。
そして、演出開始手段170を、前記ストップスイッチ判断手段により判断されたストップスイッチ50の押下操作が所定時間継続したことを条件に所定の演出を開始するように構成し、演出終了手段180を、前記ストップスイッチ50の押下操作が解除されたことを契機に、所定の演出を終了するように構成しても良い。
なお、このような構成とした場合でも、上記実施の形態と同様の作用・効果を奏することとなる。
また、上記実施の形態では、最終操作ストップスイッチがいずれのストップスイッチ50であるかに基づいて、演出開始手段170は、所定の演出を開始している。しかしながら、本発明は、最終操作ストップスイッチがいずれのストップスイッチ50であるかを判断することなく、単に、遊技者による最終の押下操作が所定時間継続したことに基づいて、所定の演出を開始するようにしても良いものであることは言うまでもない。
本発明の実施の形態であって、スロットマシンの入力、制御及び出力を示すブロック図である。 本発明の実施の形態であって、遊技制御手段を示すブロック図である。 本発明の実施の形態であって、当選抽選手段を示すブロック図である。 本発明の実施の形態であって、スロットマシンを示す外観正面図である。 本発明の実施の形態であって、スロットマシンの動作のうち、最終操作ストップスイッチと、演出装置において行われる所定の演出との関係を示す図である。 本発明の実施の形態であって、スロットマシンの遊技の動作の概略を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態であって、スロットマシンの動作のうち、当選抽選処理の概略を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態であって、スロットマシンの動作のうち、回転リールの回転停止処理の概略を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態であって、スロットマシンの動作のうち、演出処理の概略を示すフローチャートである。
符号の説明
10 スロットマシン 11 筐体
12 表示窓 13 図柄表示窓
14 前扉 15 投入スイッチ
16 ベットスイッチ 17 精算スイッチ
18 メダル投入口 20 制御装置
21 遊技制御装置 22 演出制御装置
25 遊技制御手段 26 演出データ記憶手段
27 演出制御手段 30 スタートスイッチ
31 払い出し口 32 払い出し皿
40 回転リール 41 リールテープ
42 左リール 43 中リール
44 右リール 45 インデックスセンサ
46 回転検知装置 50 ストップスイッチ
51 左ストップスイッチ 52 中ストップスイッチ
53 右ストップスイッチ 60 リールユニット
61 図柄 62 モータードライバ
63 駆動モータ 64 ステッピングモータ
65 ホッパーユニット 66 演出装置
67 スピーカ 68 報知ランプ
69 表示装置 70 通常遊技制御手段
80 特別遊技制御手段 90 BBゲーム制御手段
91 特定導入遊技制御手段 100 RBゲーム制御手段
101 特定遊技制御手段 110 当選抽選手段
111 当選乱数発生手段 112 当選乱数抽出手段
113 当選判定テーブル記憶手段 114 当選判定手段
120 停止制御手段 130 入賞判定手段
131 最終操作ストップスイッチ判断手段 132 位置特定手段
140 ホッパー制御手段 150 計時手段
160 演出選択手段 170 演出開始手段
180 演出終了手段 190 特別入賞時演出手段

Claims (2)

  1. 周囲に複数の図柄が付された複数の回転リールと、
    前記各回転リールの回転を開始させるためのスタートスイッチと、
    前記各回転リールに対応して設けられ、かつ前記各回転リールの回転を停止させるための信号である停止信号を出力するストップスイッチと、
    演出を行うための演出装置と、
    前記演出装置を制御すると共に、遊技に関する制御を行うための制御装置と、を少なくとも備え、
    前記各ストップスイッチは、遊技者による押下操作に基づき停止信号の出力を開始し、遊技者による押下操作の解除に基づき停止信号の出力を終了するように形成され、
    前記各回転リールは、前記対応するストップスイッチが停止信号の出力を開始したことを契機に、回転を停止するように形成され、
    前記制御装置は、
    前記ストップスイッチのうちの所定のストップスイッチが停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始する計時手段と、
    前記演出装置を制御するための演出制御手段と、を備え、
    前記演出制御手段は、
    前記演出装置が実行する演出を複数の演出のうちから選択するための演出選択手段と、
    前記所定のストップスイッチが停止信号を出力していること及び前記計時手段により計時される時間が所定時間に達したことを条件に、前記演出選択手段により選択された前記演出を開始するための演出開始手段と、を備えていることを特徴とするスロットマシン。
  2. 前記各回転リールに対応して設置され、前記各回転リールに設けられたスタートインデックスを検知することにより前記各回転リールの回転を検知するための回転検知装置を備え、
    前記制御装置は、
    通常遊技を制御するための通常遊技制御手段と、
    同一の遊技回数を基準とした遊技期間で比較した場合に前記通常遊技よりも遊技者に大きな利益を付与可能な特別遊技を制御するための特別遊技制御手段と、
    前記図柄の組み合わせにより構成される当選役を抽選により決定するための当選抽選手段と、
    前記回転検知装置による前記スタートインデックスの検知に基づいて前記各回転リールの回転位置及び停止位置を特定するための位置特定手段と、
    前記各ストップスイッチが停止信号の出力を開始したことを契機に前記位置特定手段により特定された前記各回転リールの回転位置に基づいて前記当選抽選手段の抽選結果に対応した停止制御を前記各回転リールに対して行うための停止制御手段と、
    前記位置特定手段により特定された前記各回転リールの停止位置に基づいて、所定の当選役に入賞したか又は入賞なしかを判定するための入賞判定手段と、を備え、
    前記計時手段は、一の遊技において前記全てのストップスイッチのうち最終の押下操作に係るストップスイッチ(以下、「最終操作ストップスイッチ」とする。)が停止信号の出力を開始したことを契機に計時を開始するように形成され、
    前記演出選択手段は、前記停止制御手段により前記全ての回転リールの回転が停止したときに前記位置特定手段により特定された前記回転リールの停止位置を取得し前記回転リールの停止位置に基づいて前記演出装置が実行する前記演出を複数の演出のうちから選択するように形成され、
    前記演出開始手段は、前記最終操作ストップスイッチが停止信号を出力していること及び前記計時手段により計時される時間が所定時間に達したことを条件に前記演出選択手段により選択された前記演出を開始するように形成され、
    前記演出制御手段は、
    前記最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したことを契機に前記演出開始手段により開始した前記演出を終了するための演出終了手段と、
    前記最終操作ストップスイッチが停止信号の出力を終了したこと、及び、前記入賞判定手段により前記特別遊技を開始可能な特別役に入賞したと判定されたことを条件として、前記演出とは異なる内容である特別入賞時演出を実行するための特別入賞時演出実行手段と、を備えていることを特徴とする請求項1記載のスロットマシン。
JP2008204527A 2008-08-07 2008-08-07 スロットマシン Pending JP2010035929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008204527A JP2010035929A (ja) 2008-08-07 2008-08-07 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008204527A JP2010035929A (ja) 2008-08-07 2008-08-07 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010035929A true JP2010035929A (ja) 2010-02-18

Family

ID=42009054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008204527A Pending JP2010035929A (ja) 2008-08-07 2008-08-07 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010035929A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125565A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Olympia:Kk 遊技機
JP2013027777A (ja) * 2012-11-07 2013-02-07 Universal Entertainment Corp 遊技機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017955A (ja) * 2000-07-04 2002-01-22 Aruze Corp 遊技機
JP2005323677A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006325619A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Aruze Corp 遊技機
JP2007029157A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Samii Kk スロットマシン
JP2008012004A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Samii Kk スロットマシン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017955A (ja) * 2000-07-04 2002-01-22 Aruze Corp 遊技機
JP2005323677A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006325619A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Aruze Corp 遊技機
JP2007029157A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Samii Kk スロットマシン
JP2008012004A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Samii Kk スロットマシン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"「青ドン」", パチスロ攻略マガジンドラゴン2007年7月号, JPN6013056372, 21 June 2007 (2007-06-21), pages 21 - 23, ISSN: 0002680155 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125565A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Olympia:Kk 遊技機
JP2013027777A (ja) * 2012-11-07 2013-02-07 Universal Entertainment Corp 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5945809B2 (ja) スロットマシン
JP5285259B2 (ja) スロットマシン
JP2010057578A (ja) スロットマシン
JP2007167271A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010119626A (ja) スロットマシン
JP2010246627A (ja) 遊技機
JP4701141B2 (ja) 遊技機
JP2010119470A (ja) スロットマシン
JP2007143616A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009219820A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体
JP5224916B2 (ja) 遊技機
JP2007000198A (ja) 遊技機
JP2016032498A (ja) 回胴式遊技機
JP2016032499A (ja) 回胴式遊技機
JP2009291393A (ja) 遊技機
JP4742089B2 (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010035929A (ja) スロットマシン
JP2014054396A (ja) 遊技機
JP4343121B2 (ja) 遊技機
JP5540184B2 (ja) 遊技機
JP2009100860A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4327860B2 (ja) 遊技機
JP2009066337A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5863220B1 (ja) 遊技機
JP2007143615A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311