JP2010033205A - 蓄光式避難誘導標識及びその製造方法 - Google Patents

蓄光式避難誘導標識及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010033205A
JP2010033205A JP2008192932A JP2008192932A JP2010033205A JP 2010033205 A JP2010033205 A JP 2010033205A JP 2008192932 A JP2008192932 A JP 2008192932A JP 2008192932 A JP2008192932 A JP 2008192932A JP 2010033205 A JP2010033205 A JP 2010033205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorescent
sign
evacuation guidance
sheet
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008192932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5500331B2 (ja
Inventor
Takashi Yokoyama
隆 横山
Takashi Kamiike
隆志 神池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unimatec Co Ltd
Original Assignee
Unimatec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unimatec Co Ltd filed Critical Unimatec Co Ltd
Priority to JP2008192932A priority Critical patent/JP5500331B2/ja
Publication of JP2010033205A publication Critical patent/JP2010033205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5500331B2 publication Critical patent/JP5500331B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、従来の内照式標識と互換性を備えると共に、停電から20分以上避難誘導の機能を失わない蓄光式避難誘導標識を提供することを目的とする。
【解決手段】蓄光顔料が多く存在する谷部と蓄光顔料が殆ど存在しない山部とを備えた蓄光シートと、前記蓄光シートの一方の側面側に設けた光源部とを有し、前記光源部からの光が、前記蓄光シートの山部を通過すことにより、標識が認識出来ると共に、前記光源部からの光が消えた後は、前記蓄光シートの谷部から発する光により、標識を認識出来る様にしたことを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、屋内用の案内標識板、地下鉄や地下駐車場の安全標識板や安全誘導表示板等の蓄光式避難誘導標識及びその製造方法に関するものである。
従来、災害などの停電時に、建物内から屋外に安全に避難するための避難誘導標識としては、内照式避難誘導標識(内照式標識)と蓄光式避難誘導標識(蓄光式標識)がある。
このうち、内照式標識は現行の建物の非常口の表示として数多く使用されている。
具体的には、図3及び図4に示す構造を備えており、正面の表示板300は、半透明のアクリル板やポリカーボネート板を使用しており、避難誘導情報の文字や図形が施されている。
この表示板300を取付けた器具400内には、光源部200として蛍光灯が配置されている。
そして、災害やトラブル等で電気が停電した場合に、器具400内に内蔵したバッテリー(図示せず)に蓄えた電力で光源部200の灯りを燈す構造と成っている。
しかし、このバッテリーの蓄電量では、20分程度灯りを燈すのが限界であった。
このため、大型の建築物や地下鉄など、避難に20分以上かかる場所での使用には適していなかった。
また、この内照式標識の欠点を補うため、蓄光式標識が提案された。
この種通常の蓄光式避難誘導標識は、JIS Z9107(安全標識板)の蓄光式標識板に記載されているように透明保護層、デザイン表示、蓄光層、白色反射層の構造となっている。
この種蓄光式標識は、図5及び図6に示す構造を有している。
すなわち、蓄光式標識は、蓄光顔料入り蓄光層100の裏面側を接着剤(アクリル系接着剤)で白色アクリル板を接着した白色反射層500と、表面側に意匠600を印刷した透明保護層700を接着した構成を備えている。
しかし、この種蓄光式標識は、図3及び図4に示した内照式標識の表示板300と取り替えて使用することが出来なかった。
このため、従来の内照式標識を全て取り払い、全く新たに蓄光式標識を設けなければならず、コストが嵩むという問題を惹起した。
実用新案登録第3034075号公報 実用新案登録第3008899号公報 特開2007−21819号公報 特開2006−293168号公報
本発明は上記したような事情に鑑みてなされたものであり、従来の内照式標識と互換性を備えると共に、停電から20分以上避難誘導の機能を失わない蓄光式避難誘導標識及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明に係る蓄光式避難誘導標識にあっては、蓄光顔料が多く存在する谷部と蓄光顔料が殆ど存在しない山部とを備えた蓄光シートと、前記蓄光シートの一方の側面側に設けた光源部とを有し、前記光源部からの光が、前記蓄光シートの山部を通過すことにより、標識が認識出来ると共に、前記光源部からの光が消えた後は、前記蓄光シートの谷部から発する光により、標識を認識出来る様にしたことを特徴とする。
上記目的を達成するために本発明に係る蓄光式避難誘導標識の製造方法にあっては、透明熱硬化性樹脂に蓄光顔料を混合した混合物を、外周側に標識を認識出来る形状に形付けられている溝部を形成した遠心成形型に投入し、加熱しながら遠心成形する工程と、この工程により作成された蓄光シートを、光源部を備えた器具の一側面に取付ける工程とを含むことを特徴とする。
本発明は、以下に記載される効果を奏する。
請求項1記載の発明の蓄光式避難誘導標識によれば、従来の内照式標識と互換性を備えると共に、標識部を設けることなく、谷部形状により標識を認識することが出来、停電から20分以上避難誘導の機能を失うことが無い。
請求項2記載の発明の蓄光式避難誘導標識によれば、標識部のみを変えることにより、各種の要求に適合した標識機能を発揮出来る。
請求項3記載の発明の蓄光式避難誘導標識によれば、遠心成形が可能である。
請求項4記載の発明の蓄光式避難誘導標識によれば、たとえ少量の蓄光顔料が存在したとしても、光源部からの光の透過をより良く確保できる。
請求項5記載の発明の蓄光式避難誘導標識によれば、耐久性が良好である。
請求項6記載の発明の蓄光式避難誘導標識によれば、製造コストを低く抑えることが出来る。
請求項7記載の発明の蓄光式避難誘導標識によれば、光源からの光の透過性を良くすることが出来る。
請求項8記載の発明の蓄光式避難誘導標識の製造方法によれば、殆どの蓄光顔料が溝部に収まった製品を容易に製造することが出来る。
請求項9記載の発明の蓄光式避難誘導標識の製造方法によれば、溝部以外の箇所に蓄光顔料が殆ど存在しない、光の透過性が良好な透明な山部とすることが出来る。
請求項10記載の発明の蓄光式避難誘導標識の製造方法によれば、標識部を改めて設けることなく、標識を認識することが出来る。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1及び図2に基づき発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明の実施例に係る蓄光式避難誘導標識を示す正面図である。
図2は、図1のA−A断面図である。
本発明に係る実施例を図1及び図2に基づき説明する。
本発明に係る蓄光式避難誘導標識は、蓄光顔料13が多く存在する谷部14と、蓄光顔料13が殆ど存在しない山部15とを備えた蓄光シート1とを備えている。
そして、器具4内に配置された光源部2である蛍光灯の光は、蓄光シート1の谷部14で遮断され、山部15を通過する。
このため、谷部14若しくは山部15の形状を標識として認識出来る形状にしておくことにより、標識部を改めて設けなくても、避難誘導標識としての機能を発揮するものである。
また、光源部2からの光が消えた後は、蓄光シート1の谷部14に存在する蓄光顔料から発する光により標識を認識出来る構成となっている。
しかし、図1及び図2に示す様に蓄光シート1の他方の側面側に標識部3を設ける態様としても良い。
この場合は、前記光源部2からの光が山部15を通過することにより、光源部2の光が消えた後は、谷部14に存在する蓄光顔料13が発する光により、標識部3の標識を認識出来る。
また、蓄光シート1は、透明ポリウレタン材に蓄光顔料13を練り込んだものである。
そして、本実施例のウレタン材は、注型ウレタン材であり、プレポリマーと言われる反応基(−NCO)を持つ主材と硬化剤(アミン系)とが反応してポリウレタンになるものである。
この蓄光顔料13の、透明ポリウレタン材への練り込み量は、最大で、蓄光顔料13の全量が、谷部14に収まる量である。
このことにより、蓄光シート1の谷部14以外には、ほとんど蓄光顔料13が存在せず、透明性が確保される。
更に、使用される蓄光顔料13の粒径は、100μm以上であることが好ましい。
このことにより、たとえ少量の蓄光顔料13が存在しても、蛍光灯の光を良く透過させ、標識部の認識を確かなものとすることが出来る。
また、蓄光シート1は、まず蓄光顔料13を含む透明熱硬化性樹脂を、外周部に溝部を形成した遠心成形型に投入し、加熱しながら遠心成形する。
この様に製作することにより、透明熱硬化性樹脂に比べ比重の大きい蓄光顔料13は、その大半が、外周側に設けた溝部内に偏って存在する。
このため、蓄光シート1の谷部14を設けた側と反対側の表面には、蓄光顔料13が存在しないため、蓄光シート1の表面は光沢があるため、標識を直接蓄光シート1に印刷して標識部3とすることもできる。
また、直接印刷しない場合は、透明保護フィルムであるPETフィルム(ポリエチレンテレフタレート)に標識を印刷したものを、蓄光シート1の他方の側面に貼り付けて、標識部3とする態様としても良い。
更に、蓄光シート1にガラスビーズを混ぜても良い。
ガラスビーズを添加することにより、蓄光シート1における光の透過性が更に良くなり、標識の良好な視覚性が確保される。
そして、使用する透明熱硬化性樹脂材としては、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、シリコーン樹脂、アクリル樹脂等が適宜選択して用いられるが、熱硬化性透明ポリウレタンが特に好ましい。
また、蓄光顔料の平均粒径は、50〜250μmのものが好ましく、特に100μm以上の高輝度仕様であることが望ましい。
以下、蓄光式避難誘導標識の製造方法について具体的に説明する。
(工程1)
熱硬化樹脂である無黄変ポリウレタンプレポリマー100部と、アミン系硬化剤 10部と、蓄光顔料(平均径30μm)20部とを混合し攪拌して得られた混合物を遠心成形機に投入して、温度110℃、回転数1000rpmの条件で20分間遠心成形を行う。
この遠心成形機の成形型は、その外周面に溝部が形成されている。
このことにより、無黄変ポリウレタンプレポリマーが硬化する前に、無黄変ポリウレタンプレポリマーよりも比重の大きい蓄光顔料は、その大半が溝部内に移動する。
この様な状態で、無黄変ポリウレタンプレポリマーは硬化し、蓄光シート1を遠心成形機の成形型から取り出す。
ここで、蓄光顔料としては、例えば、酸化ストロンチウム、酸化アルミニウム、酸化希土類等を好適に適用することができる。
また、遠心成形機の回転数は、600〜1500rpm、好ましくは800〜1200rpmである。
また、型温度は、60〜150℃の範囲が好ましい。
(工程2)
工程1で遠心成形機の成形型から取り出した後、温度100℃で、12時間熱処理を行うことにより、シート状の蓄光シート1を得る。
以上のように、工程1に示す条件で遠心成形を行うことにより、遠心成形型の溝部により成形された、練り込んだ蓄光顔料13の殆どが存在する谷部14を備えた蓄光シート1が出来上がる。
また、必要に応じ、意匠を施したPETフィルムを、蓄光シート1の谷部14と反対側の面に、接着剤等で貼り付けても良い。
(工程3)
工程2で完成した蓄光シート1を、図2に示す様に、蛍光灯を使用した光源部2を内蔵した器具4の一側面に取付けることにより、蓄光式避難誘導標識が完成する。
上述の発明は、屋内用の案内標識板、地下鉄や地下駐車場の安全標識板や安全誘導表示板に用いられることはもとより、工場や大型店舗の誘導標識としても利用可能である。
本発明の実施例に係る蓄光式避難誘導標識を示す正面図である。 図1のA−A断面図本である。 従来技術に係る蓄光式避難誘導標識を示す正面図である。 図3のB−B断面図である。 他の従来技術に係る蓄光式避難誘導標識を示す正面図である。 図5のC−C断面図である。
符号の説明
1 蓄光シート
2 光源部
3 標識部
4 器具
13 蓄光顔料
14 谷部
15 山部

Claims (10)

  1. 蓄光顔料(13)が多く存在する谷部(14)と蓄光顔料(13)が殆ど存在しない山部(15)とを備えた蓄光シート(1)と、前記蓄光シート(1)の一方の側面側に設けた光源部(2)とを有し、前記光源部(2)からの光が、前記蓄光シート(1)の山部(15)を通過すことにより、標識が認識出来ると共に、前記光源部(2)からの光が消えた後は、前記蓄光シート(1)の谷部(14)から発する光により、標識を認識出来る様にしたことを特徴とする蓄光式避難誘導標識。
  2. 前記蓄光シート(1)の他方の側面側に標識部(3)を設け、通常は、前記光源部(2)からの光が前記山部(15)を通過することにより、前記光源部(2)の光が消えた後は、前記谷部(14)に存在する蓄光顔料(13)が発する光により前記標識部(3)の標識を認識出来る様にしたことを特徴とする請求項1記載の蓄光式避難誘導標識。
  3. 前記蓄光シート(1)が、透明ポリウレタン材に蓄光顔料(13)を練り込んだものであることを特徴とする請求項1または2記載の蓄光式避難誘導標識。
  4. 前記蓄光顔料(13)の粒径が、100μm以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の蓄光式避難誘導標識。
  5. 前記標識部(3)が、PETフィルム印刷されたものであることを特徴とする請求項2に記載の蓄光式避難誘導標識。
  6. 前記標識部(3)が、前記蓄光シート(1)の他方の側面に直接印刷したものであることを特徴とする請求項2に記載の蓄光式避難誘導標識。
  7. 前記蓄光シート(1)にガラスビーズが添加されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の蓄光式避難誘導標識。
  8. 透明熱硬化性樹脂に蓄光顔料(13)を混合した混合物を、外周側に溝部を形成した遠心成形型に投入し、加熱しながら遠心成形する工程と、この工程により作成された蓄光シート(1)を、光源部(2)を備えた器具(4)の一側面に取付ける工程とを含む蓄光式避難誘導標識の製造方法。
  9. 前記蓄光顔料(13)の前記透明熱硬化性樹脂への練り込み量は、最大で、前記蓄光顔料(13)が、前記溝部内に収まる量であることを特徴とする請求項8記載の蓄光式避難誘導標識の製造方法。
  10. 前記遠心成形型に形成した前記溝部の形状が、標識を認識出来る形状に形付けられていることを特徴とする請求項8または9記載の蓄光式避難誘導標識の製造方法。
JP2008192932A 2008-07-28 2008-07-28 蓄光式避難誘導標識の製造方法 Expired - Fee Related JP5500331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008192932A JP5500331B2 (ja) 2008-07-28 2008-07-28 蓄光式避難誘導標識の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008192932A JP5500331B2 (ja) 2008-07-28 2008-07-28 蓄光式避難誘導標識の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010033205A true JP2010033205A (ja) 2010-02-12
JP5500331B2 JP5500331B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=41737626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008192932A Expired - Fee Related JP5500331B2 (ja) 2008-07-28 2008-07-28 蓄光式避難誘導標識の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5500331B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015096565A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 蓄光性透明樹脂組成物及びその成形体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101503844B1 (ko) * 2013-11-04 2015-03-19 아이코리아 주식회사 도로 안전표시용 시트 및 그 시트의 제조방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02503373A (ja) * 1987-04-27 1990-10-11 セファストソン、ラルス 燐光装置
WO1999062046A1 (fr) * 1998-05-28 1999-12-02 Nippon Tokuso Co., Ltd. Panneau phosphorescent
JP2005111971A (ja) * 2003-04-10 2005-04-28 Komatsu Seiren Co Ltd 蓄光性シートおよびその製造方法
JP2006104911A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Kazuo Saito 災害対策用標示板およびその製造方法
JP3121034U (ja) * 2006-01-23 2006-04-27 ユニマテック株式会社 蓄光標識板
JP3126797U (ja) * 2006-08-28 2006-11-09 株式会社都市防災メディア 蓄光誘導灯
JP2007001832A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Toyo Glass Co Ltd 蓄光性ガラス製品及び蓄光性ガラス製品の製造方法
JP2007126927A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Karasawa Shin 路面設置型誘導板
JP2007160891A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Yunimatekku Kk 発光性製品及びその製造方法
JP3133925U (ja) * 2007-05-18 2007-07-26 ユニマテック株式会社 蓄光式標識板

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02503373A (ja) * 1987-04-27 1990-10-11 セファストソン、ラルス 燐光装置
WO1999062046A1 (fr) * 1998-05-28 1999-12-02 Nippon Tokuso Co., Ltd. Panneau phosphorescent
JP2005111971A (ja) * 2003-04-10 2005-04-28 Komatsu Seiren Co Ltd 蓄光性シートおよびその製造方法
JP2006104911A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Kazuo Saito 災害対策用標示板およびその製造方法
JP2007001832A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Toyo Glass Co Ltd 蓄光性ガラス製品及び蓄光性ガラス製品の製造方法
JP2007126927A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Karasawa Shin 路面設置型誘導板
JP2007160891A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Yunimatekku Kk 発光性製品及びその製造方法
JP3121034U (ja) * 2006-01-23 2006-04-27 ユニマテック株式会社 蓄光標識板
JP3126797U (ja) * 2006-08-28 2006-11-09 株式会社都市防災メディア 蓄光誘導灯
JP3133925U (ja) * 2007-05-18 2007-07-26 ユニマテック株式会社 蓄光式標識板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015096565A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 蓄光性透明樹脂組成物及びその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5500331B2 (ja) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133925U (ja) 蓄光式標識板
US20070209747A1 (en) Photoluminescent Adhesive, Signs, Using Photoluminescent Adhesives and Method of Making a Photoluminescent Adhesive
US6830835B2 (en) Display film
US10083637B1 (en) Photoluminescent cover for indicator signs
JP2009133970A (ja) 再帰反射機能付蓄光誘導標識及びその製造方法
JP3121034U (ja) 蓄光標識板
JP5500331B2 (ja) 蓄光式避難誘導標識の製造方法
JP5672485B2 (ja) 標識板の製造方法
KR101118096B1 (ko) 양면 표시판
JPWO2010128678A1 (ja) 蓄光パネル及びその製造方法
JP4986051B2 (ja) 蓄光式標識板及びその製造方法
JP5424027B2 (ja) 蓄光式避難誘導標識の製造方法
JP2010026763A (ja) 蓄光式避難誘導標識
CN209543829U (zh) 双层封胶结构的led显示屏
CN201594367U (zh) Led面发光道路交通标志牌
CN2392233Y (zh) 长余辉发光标牌
CN215067391U (zh) 主动发光逆反射膜
WO2013099565A1 (ja) 蓄光性材料組成物、led光源用エンベロープ部材及び残光性照明装置
JP2019038986A (ja) 蓄光フィルム及びその製造方法
KR200372379Y1 (ko) Led를 이용한 채널형 광고판
JP5321888B2 (ja) 蓄光シート及びその製造方法
CN207919408U (zh) 一种带有风车机构的发光反光标识
KR200390450Y1 (ko) 광고판의 인쇄구조
JP3127225U (ja) 自発光式視線誘導標
CN213844564U (zh) 一种自发光药瓶标签

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100514

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5500331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees