JP2010029297A - 折畳み式テーブル - Google Patents

折畳み式テーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2010029297A
JP2010029297A JP2008192503A JP2008192503A JP2010029297A JP 2010029297 A JP2010029297 A JP 2010029297A JP 2008192503 A JP2008192503 A JP 2008192503A JP 2008192503 A JP2008192503 A JP 2008192503A JP 2010029297 A JP2010029297 A JP 2010029297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
legs
leg
top plate
attached
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008192503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4718587B2 (ja
Inventor
Tomofumi Tanemura
朋文 種村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HONJO CHUBO KIKI SEISASUSHO KK
Original Assignee
HONJO CHUBO KIKI SEISASUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HONJO CHUBO KIKI SEISASUSHO KK filed Critical HONJO CHUBO KIKI SEISASUSHO KK
Priority to JP2008192503A priority Critical patent/JP4718587B2/ja
Publication of JP2010029297A publication Critical patent/JP2010029297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4718587B2 publication Critical patent/JP4718587B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

【課題】操作性がよく、かつ折畳んだとき安定した立位状態が得られ、折畳み状態のまま任意の場所に安定して移動させることができる折畳み式テーブルを実現する
【解決手段】天板1を水平の状態にして、固定脚2、3に対して開閉脚4、5を離れた位置に開いて、各開閉脚3、4上に天板1を載せることで展開状態のテーブルとし、固定脚固定脚2、3に対して開閉脚4、5を接近する位置に閉じると共に、天板1をほぼ垂直になる用に90度回動させることにより折畳み時状態として、この折畳み状態において各開閉脚4、5の張出し部4a、5aにそれぞれ取付けられたキャスタ7が天板1の外側に位置するようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、多用途に使用可能な折畳み式テーブルに関するもので、特にコンパクトに折畳むことが可能な折畳み式テーブルに関する。
従来の折畳み式テーブルとして、例えば、特許文献1に示されるものがある。
この特許文献1に示された従来の折畳み式テーブルは、連結杆で連結されている左右一対の後脚の上部に曲折形成された後向延出部間に天板を取付けた天板フレームの後端部を挟み込む形で、両後向延出部に天板の後端部を回転自在に取付け、また前脚を有する側枠の下向き曲折部をそれぞれの後脚の前部に回動可能に取付けて、各後脚及び前脚の下端にキャスタを設けた構成を有している。
この折畳み式テーブルは、前脚を有する両側枠をそれぞれ前方を向く使用位置に開き、天板を水平な状態に固定することで、テーブルとして使用可能な状態とし、そして天板を水平な状態からほぼ270度回転させることで、天板を後脚の後部側にほぼ垂直に立てると共に、その天板の下端面を直接または天板フレームを介して接床(接地)させ、更に両側枠を互いに内方を向く折畳み位置に回動させることで、全体を立てた状態で折畳むことが可能なようにしている。
特開2006−43075
しかしながら、上述した従来の技術においては、テーブル全体をコンパクトに折畳むことができるものの、テーブルとして使用可能な状態にする展開する際、及び折畳む際に天板をほぼ270度回転させる必要があるため、操作性が悪く、かつ天板を回転させる際にバランスが崩れて転倒しやすいという問題がある。
また、折畳み時にほぼ垂直に立てた天板の下端面を直接または天板フレームを介して接床(接地)させることで、折畳んだ後のテーブルの転倒を防止するようにしているため、折畳んだ状態でキャスタにより移動させることができないという問題があり、更に天板の下端面を接地させることから、例えば厨房用の作業テーブルとして使用する場合、天板の下端面の清潔さを保てなくなるという問題もある。
本発明は、このような問題を解決することを課題とする。
そのため、本発明の折畳み式テーブルは、所定の間隔で連結材により平行に結合された2本の固定脚と、水平部と垂直部を有し該垂直部を前記固定脚と平行にして前記固定脚にそれぞれ回動可能に取付けられた2つのアームと前記各固定脚と平行になるように前記アームの水平部に先端に取付けられた開閉脚と、前記各固定脚の下端に前記開閉脚と反対側に向かって斜め外方向に張出すように形成された張出し部と、前記各開閉脚の下端に前記固定脚と反対側に向かって斜め外方向に張出すように形成された張出し部と、前記各固定脚の張出し部及び前記各開閉脚の張出し部にそれぞれ取付けられたキャスタと、前記一方の固定脚に取付けられたアームの水平部にその軸方向にスライド可能に取付けられかつ他方の固定脚に取付けられたアームの水平部に回動可能に取付けられることで両アーム水平部をX状に組み付けるスライド部材と、前記各固定脚の上端に一辺近傍の部分を回動可能に取付けた天板を備え、前記天板を水平になるように回動させ、前記各固定脚に対して前記開閉脚が離れるように開いて、各開閉脚上に天板を載せることで展開状態のテーブルとし、前記固定脚に対して前記開閉脚が請求項金するように閉じると共に、前記天板をほぼ垂直に回動させることにより折畳み時状態として、この折畳み状態において各開閉脚の張出し部にそれぞれ取付けられたキャスタが天板の外側に位置するようにしたことを特徴とする。
このようにした本発明は、テーブルとして使用可能な状態にする展開する際、及び折畳む際に天板をほぼ90度回転させるだけで済むため、操作性が良く、かつ天板を回転させる際にバランスが崩れて転倒することもないという効果が得られる。
また、折畳んだとき、天板の重心位置が開閉脚の張出し部に取付けたキャスタの内側の位置になるので、安定した立位状態が得られ、そのため折畳み状態のまま任意の場所に安定して移動させることができ、更に折畳んだとき、天板の下端面が接地することがないので、例えば厨房用の作業テーブルとして使用する場合、天板の下端面の清潔さ保てるという効果も得られ、安定した立位状態のまま保管することができる。
更に、折畳む際、一方の開閉脚を操作すると、スライド部材により他方の開閉脚も連動するため、片手の操作で折畳むことができ、この点でも操作性に優れるという効果が得られる。
以下、図面を参照して本発明による折畳み式テーブルの実施例を説明する。
図1は実施例を示す展開状態の斜視図、図2は折畳み状態の斜視図、図3は天板を破線で示した展開状態の斜視図、図4は要部拡大平面図である。
図1〜図4において1は天板(甲板)、2と3は一対の固定脚、4と5は一対の開閉脚である。
天板1は長方形に形成され、少なくとも下方に垂下するように曲折形成された所定の幅の周面1aを有している。
固定脚2と3は例えば上下の部分が所定の長さの連結材6a、6bにより結合されている。
各連結材6a、6bは天板1の長手方向の長さよりやや短い長さを有し、この連結材6a、6bにより一対の固定脚2と3は互いに平行に固定されていて、連結材6a、6bと共に枠体を形成している。
また、固定脚2と3の下端には、それぞれ後述するように取付けられる開閉脚4、5側と反対側に向かって斜め外方向に張出すように曲折された張出し部2a、3aが形成されていて、各張出し部2a、3aの先端下側にロック機構付きのキャスタ7が取付けられている。
開閉脚4と5は固定脚2、3と同様の長さに形成されている。
この開閉脚4と5は上下の端部がコの字型のアーム8と9の上下の水平部8a、8bと9a、9bの先端にそれぞれ固定されていて、それぞれの開閉脚4と5の下端には、固定脚2、3側と反対側に向かって斜め外方向に張出すように曲折された張出し部4a、5aが形成され、この張出し部4a、5aにもそれぞれの先端下側にロック機構付きのキャスタ7が取付けられている。
そして、前記2つのアーム8、9のうち、一方のアーム8は垂直部8cの複数個所(図では2個所)がアーム支持具10を介して固定脚3に回動可能に取付けられて支持されており、他方のアーム9は垂直部9cの複数個所(図では2個所)がアーム支持具10介して固定脚2に回動可能に取付けられて支持されている。
また、アーム8、9におけるそれぞれの上下の水平部8a、8bと9a、9bは天板1の長手方向の長さと同等かそれよりやや短い長さに設定されており、一方のアーム8の水平部8a、8bの外周には短筒状のスライド部材11a、11bが軸方向に移動可能に嵌装することで取付けられていて、一方のスライド部材11aをアーム9の上部側の水平部9aにおける長手方向のほぼ中央部に回転自在に取付け、他方のスライド部材11bをアーム9の下部側の水平部9bにおける長手方向のほぼ中央部に回転自在に取付けることで、アーム8、9の上部側の水平部8aと9a、下部側の水平部8bと9bがそれぞれX状に組付けられ、これによりそれぞれの開閉脚4、5はアーム8、9を回動させることで、固定脚2,3に対して接近する位置に閉じたり、離れる方向に開いたりすることができるようになっている。
12は上部側の連結材6aとほぼ平行になるように両端部を一対の支持部13a、13bを介して連結材6aに固定されたガイド軸、14はこのガイド軸12の外周に軸方向に移動可能に嵌装することで取付けられた短筒状のスライド部材である。
15はロッドで、このロッド15の一端はスライド部材14に回動可能に取付けられ、他端はアーム8(またはアーム9)の水平部8a(または水平部9a)に回動可能に取付けられている。
16はガイド軸12の外周に嵌装されて固定脚3側の支持部13bとスライド部材14の間に配置されたコイルスプリング(付勢手段)である。
これらガイド軸12、支持部13aと13b、スライド部材14、ロッド15、及びコイルスプリング16は本実施例における開脚機構を構成し、コイルスプリング16によりスライド部材14は図4に示したように固定脚3側の支持部13aに押付けられるように付勢され、これによってロッド15は開閉脚4が固定脚2から離れて開くようにアーム8の水平部8aを押し、更にこれと連動して開閉脚5が固定脚3から離れて開くようになっている。
この状態で開閉脚4、5が固定脚2、3から等しい距離だけ離れ、ロッド15は、アーム8の水平部8aに回動可能に取付けた端部がスライド部材14に回動可能に取付けた端部より開閉脚4側に位置するように傾斜するものとなっていて、後述するように水平に支持される天板1の外側に開閉脚4、5が飛び出さないようになっている。
17は両固定脚2の上端部に基部を取付けた天板支持具で、各天板支持具17の先端に天板1の裏面の一方の長辺近傍の部分が回転自在に取付けられており、これにより天板1は水平、垂直の状態に回動できるようになっている。
また、それぞれの天板支持具17は、開閉脚4,5を閉じて天板1を垂直の状態に回動させたとき、天板1を開閉脚4、5とアーム8、9の外側に保持できる長さを有しており、またその状態で開閉脚4、5の張出し部4a、5aに取付けてあるキャスタ7が天板1の外側になるように張出し部4a、5aの長さが定められている。
尚、本実施例において天板1は長方形としたが、正方形であってもよく、また長方形や正方形の四隅をカットあるいは所定の丸みを持つようにした形状、更に8角形や円形、楕円形等とすることもできる。
また、上述した1〜16の各構成部品は基本的にはすべてステンレス製とするが、少なくとも天板1をステンレス板で形成すると共にし、各固定脚2、3及び各開閉脚4、5をステンレス製のパイプで形成してあればよく、更に他の金属、あるいは一部プラスチックや木材等との組合せで各構成部品を形成することも可能である。

上述した構成の作用について説明する。
図5〜図7は実施例の折畳み工程を示す斜視図である。
いま、図1に示したように折畳み式テーブルが展開状態のとき、アーム8、9は水平部8aと9a、8bと9bがそれぞれX状を成し、開閉脚4、5が固定脚2、3に対して離れた位置に開いていて、天板1は他方の長辺近傍の部分が開閉脚4、5上に載り、水平状態に保持されている。
このとき、開脚機構のガイド軸12の外周に嵌装されているスライド部材14はコイルスプリング16により支持部13aに押付けられるように付勢されていて、これによりロッド15は開閉脚4、5が固定脚2から離れて開いた状態を保つようにアーム8の水平部8aを押している。
この状態で、固定脚2、3の張出し部2a、3a及び開閉脚4、5の張出し部4a、5aに取付けたキャスタ7をそれぞれのロック機構でロックして回転不可の状態にすることで、本折畳み式テーブルを例えば厨房用の作業テーブルとして使用することができる。
この状態から折畳み式テーブルを折畳む場合、開閉脚4、5の張出し部4a、5aに取付けたキャスタ7のロックを解除して回転可能にし、開閉脚4または5の上部を手で掴んで固定脚2または3側に押し戻して行くと、アーム8、9がそれぞれの垂直部8c、9cを中心に回動し、その際アーム8の水平部8a、8bの外周に嵌装されているスライド部材11a、11bが水平方向に回転しつつ図5に矢印Aで示したように垂直部8c、9cの方向にそれぞれスライドすると同時に、ロッド15がスライド部材14をコイルスプリング16に抗して支持部13b側に押し戻すため、図6に示したようにアーム8、9の水平部8aと9a、8bと9bがそれぞれ薄く畳まれる。
これにより開閉脚4、5が固定脚2、3に接近して閉じると、天板1は自重により図7に示したように天板支持具17を中心に下方にほぼ90度回動して図2に示したようにコンパクトに折畳んだ状態となり、この状態で開閉脚4、5は天板1により抑えられて開かないように保持される。
このようにして折畳んだテーブルは天板1の重心位置が開閉脚4、5の張出し部4a、5aに取付けたキャスタ7の内側の位置になるので、つまり開閉脚4、5の張出し部4a、5aに取付けたキャスタ7が天板の外側に位置するので、安定した立位状態が得られ、そのため固定脚2、3の張出し部2a、3aに取付けたキャスタ7のロックを解除して回転可能にすることで、折畳み状態のまま任意の場所に安定して移動させることができ、更に保管する場合は、保管位置に移動後、各キャスタ7をロック機構によりロックして回転不可の状態にすることで安定した立位状態のまま保管することができる。
折畳んだ状態から、図1に示したように再び展開状態にする場合は、折畳み状態のまま使用場所まで移動し、天板支持具17を中心に上方にほぼ90度回動させて水平の状態になるように持ち上げると、この動作に伴って開脚機構のスライド部材14がコイルスプリング16のバネ力により付勢され支持部13aに押付けられるまで移動するため、ロッド15がアーム8の水平部8aを押す。
これによりがアーム8、9、及びスライド部材11a、11bが前記の折畳み時と逆の方向に動作して、アーム8、9の水平部8aと9a、8bと9bがそれぞれX状になり、同時に開閉脚4、5が固定脚2、3に対して離れた位置に開いて展開状態になる。

以上説明した実施例によると、テーブルとして使用可能な状態にする展開する際、及び折畳む際に天板1をほぼ90度回転させるだけで済むため、操作性が良く、かつ天板1を回転させる際にバランスが崩れて転倒することもないという効果が得られる。
また、折畳んだとき、天板1の重心位置が開閉脚4、5の張出し部4a、5aに取付けたキャスタ7の内側の位置になるので、安定した立位状態が得られ、そのため折畳み状態のまま任意の場所に安定して移動させることができ、更に折畳んだとき、天板1の下端面が接地することがないので、例えば厨房用の作業テーブルとして使用する場合、天板1の下端面の清潔さ保てるという効果も得られる、安定した立位状態のまま保管することができる。
また、テーブルとして使用可能な状態にする展開する際、開脚機構が開閉脚4、5を自動的に開き、折畳むときは開閉脚4または5を固定脚2または3側に押し戻せばよいので、この点でも操作性に優れるという効果が得られる。
更に、天板1をステンレス板で形成すると共にし、各固定脚2、3や、各開閉脚4、5、及びアーム8、9等をステンレス製のパイプで形成することで、充分な強度が得られ、汚れや水、薬品の差込みもないので、常に清潔な状態を維持できるという効果も得られる。

尚、上述した実施例において開閉脚4,5の上端に、ローラを取付けて天板1の下面に接触させることで、開閉操作をより向上させることができる。
また、上述した実施例では、上部側の連結材6aに開脚機構を設けるものとしたが、下部側の連結材6bに開脚機構を設けるものとしてもよく、無論上部側と下部の両方に設けてもよい。
実施例を示す展開状態の斜視図 実施例を示す折畳み状態の斜視図 実施例を示す天板を破線で示した展開状態の斜視図 実施例の要部拡大平面図 実施例の折畳み工程を示す斜視図 実施例の折畳み工程を示す斜視図 実施例の折畳み工程を示す斜視図
符号の説明
1 天板
1a 周面
2、3 固定脚
2a、3a 張出し部
4、5 開閉脚
4a、5a 張出し部
6a、6b 連結材
7 キャスタ
8、9 アーム
8a、8b 水平部
9a、9a 水平部
8c、9c 垂直部
10 アーム支持具
11a、11b スライド部材
12 ガイド軸
13a、13b 支持部
14 スライド部材
15 ロッド
16 コイルスプリング
17 天板支持具

Claims (2)

  1. 所定の間隔で連結材により平行に結合された2本の固定脚と、水平部と垂直部を有し該垂直部を前記固定脚と平行にして前記固定脚にそれぞれ回動可能に取付けられた2つのアームと前記各固定脚と平行になるように前記アームの水平部に先端に取付けられた開閉脚と、前記各固定脚の下端に前記開閉脚と反対側に向かって斜め外方向に張出すように形成された張出し部と、前記各開閉脚の下端に前記固定脚と反対側に向かって斜め外方向に張出すように形成された張出し部と、前記各固定脚の張出し部及び前記各開閉脚の張出し部にそれぞれ取付けられたキャスタと、前記一方の固定脚に取付けられたアームの水平部にその軸方向にスライド可能に取付けられかつ他方の固定脚に取付けられたアームの水平部に回動可能に取付けられることで両アーム水平部をX状に組み付けるスライド部材と、前記各固定脚の上端に一辺近傍の部分を回動可能に取付けた天板を備え、
    前記天板を水平になるように回動させ、前記各固定脚に対して前記開閉脚が離れるように開いて、各開閉脚上に天板を載せることで展開状態のテーブルとし、
    前記固定脚に対して前記開閉脚が請求項金するように閉じると共に、前記天板をほぼ垂直に回動させることにより折畳み時状態として、この折畳み状態において各開閉脚の張出し部にそれぞれ取付けられたキャスタが天板の外側に位置するようにしたことを特徴とする折畳み式テーブル。
  2. 請求項1記載の折畳み式テーブルにおいて、
    前記連結材とほぼ平行になるように両端部を一対の支持部を介して前記連結材に固定されたガイド軸と、このガイド軸にその軸方向に移動可能に設けられたスライド部材と、一端を前記ガイド軸に設けられたスライド部材に回動可能に取付けかつ他端を前記アームの一方に回動可能に取付けたロッドと、前記ガイド軸に設けられたスライド部材を前記一対の支持部うちの一方の支持部側に付勢する付勢手段から成り、
    前記付勢手段により前記ロッドが前記アームを押すことで前記開閉脚が前記固定脚から離れて開くように機能する開脚機構を備えたことを特徴とする折畳み式テーブル。
JP2008192503A 2008-07-25 2008-07-25 折畳み式テーブル Expired - Fee Related JP4718587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008192503A JP4718587B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 折畳み式テーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008192503A JP4718587B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 折畳み式テーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010029297A true JP2010029297A (ja) 2010-02-12
JP4718587B2 JP4718587B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=41734510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008192503A Expired - Fee Related JP4718587B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 折畳み式テーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4718587B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8096244B1 (en) * 2007-06-06 2012-01-17 Nucraft Furniture Company Modular conference table
KR101297842B1 (ko) 2012-11-29 2013-08-26 주식회사 토치 휴대성 및 이동성이 향상된 절첩식 테이블
CN104000383A (zh) * 2014-05-28 2014-08-27 沈阳化工大学 一种伸缩式折叠多用桌
WO2017179194A1 (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 三菱電機株式会社 機器固定具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951524U (ja) * 1972-08-09 1974-05-07
JPS4951524A (ja) * 1972-09-22 1974-05-18
JPS5673435U (ja) * 1979-11-12 1981-06-16
JPS5673435A (en) * 1979-11-20 1981-06-18 Nec Corp Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951524U (ja) * 1972-08-09 1974-05-07
JPS4951524A (ja) * 1972-09-22 1974-05-18
JPS5673435U (ja) * 1979-11-12 1981-06-16
JPS5673435A (en) * 1979-11-20 1981-06-18 Nec Corp Manufacture of semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8096244B1 (en) * 2007-06-06 2012-01-17 Nucraft Furniture Company Modular conference table
KR101297842B1 (ko) 2012-11-29 2013-08-26 주식회사 토치 휴대성 및 이동성이 향상된 절첩식 테이블
CN104000383A (zh) * 2014-05-28 2014-08-27 沈阳化工大学 一种伸缩式折叠多用桌
WO2017179194A1 (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 三菱電機株式会社 機器固定具
JPWO2017179194A1 (ja) * 2016-04-15 2018-08-09 三菱電機株式会社 機器固定具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4718587B2 (ja) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012514523A (ja) サッカーゴール
TWI546488B (zh) 可收折腳架
JP4718587B2 (ja) 折畳み式テーブル
KR101524151B1 (ko) 절첩 가능한 보조상판을 갖는 테이블
KR101555859B1 (ko) 상판의 절첩장치
US9365970B2 (en) Ironing board with expandable legs
JP2010099356A (ja) 折畳み式テーブル付き収納庫
JP3184831U (ja) サポーター装置及び該サポーター装置を備えたベビーカー
US9622569B2 (en) Compact-stand, folding table
NL1014986C2 (nl) Theetafel-voetenbankcombinatie.
JP6133240B2 (ja) 子供用折畳み椅子
KR20100115300A (ko) 다림질대
KR102189004B1 (ko) 단순한 구조의 절첩수단을 갖는 접이식 테이블
JP2010011978A (ja) 折畳み式テーブル
JP5325710B2 (ja) 折り畳み支持脚及びテーブル
JP6153102B2 (ja) 折り畳み式テーブル
JP6898144B2 (ja) スロープ装置
KR200425221Y1 (ko) 강의용 책상
JP5232597B2 (ja) テーブル
AU2003251333B2 (en) Stanchion support
KR102473307B1 (ko) 상판 접이식 책상
JP6537294B2 (ja) ベッド
TWI784838B (zh) 可收折鞦韆架
JP3167717U (ja) 折り畳みフライトテーブル
KR20060090951A (ko) 강의용 책상

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees