JP2010026966A - 照明装置、座標入力装置、電気光学装置及び電子機器 - Google Patents

照明装置、座標入力装置、電気光学装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010026966A
JP2010026966A JP2008190547A JP2008190547A JP2010026966A JP 2010026966 A JP2010026966 A JP 2010026966A JP 2008190547 A JP2008190547 A JP 2008190547A JP 2008190547 A JP2008190547 A JP 2008190547A JP 2010026966 A JP2010026966 A JP 2010026966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
position detection
guide plate
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008190547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4623154B2 (ja
Inventor
Daisuke Nakanishi
大介 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epson Imaging Devices Corp
Original Assignee
Epson Imaging Devices Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epson Imaging Devices Corp filed Critical Epson Imaging Devices Corp
Priority to JP2008190547A priority Critical patent/JP4623154B2/ja
Priority to US12/417,243 priority patent/US8363035B2/en
Priority to KR1020090046898A priority patent/KR101030834B1/ko
Priority to CN2009101465382A priority patent/CN101634406B/zh
Publication of JP2010026966A publication Critical patent/JP2010026966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623154B2 publication Critical patent/JP4623154B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0428Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by sensing at the edges of the touch surface the interruption of optical paths, e.g. an illumination plane, parallel to the touch surface which may be virtual
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs

Abstract

【課題】光学式位置検出手段を簡易に構成することにより、低コストかつコンパクトに構成できる照明装置、座標入力装置及び電気光学装置を実現する。
【解決手段】照明装置10は、光を入射する光入射面13aと、該光入射面と隣接し交差する光出射面13eとを有する導光板13と、光軸が前記光入射面に向かうように前記光入射面に対向配置された照明用光源11Lと、光軸が前記光入射面13a、13b、13c、13dに向かうように前記光入射面に対向配置された位置検出用光源11A〜11Dと、前記光入射面13a〜13dに沿って延在し、前記照明用光源並びに前記位置検出用光源が共に実装されてなる配線基板12と、を具備することを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は照明装置、座標入力装置、電気光学装置及び電子機器に係り、特に、光学式位置検出手段を備えた表示機器に用いる場合に好適な照明装置の構成に関する。
一般に、液晶表示体などの電気光学装置を備えた表示機器には、表示画面を視認可能とするために、或いは、その視認性を高めるために、バックライト等の照明装置が用いられる場合がある。また、上記表示機器には、表示画面にタッチパネル等の指示位置検出手段が設けられる場合もあり、この場合には、表示画面の特定箇所をペンや指などで指示することで、当該指示位置が検出され、情報処理装置等に入力される。
上記のタッチパネル等の指示位置検出手段(位置座標入力手段)としては、表示画面への接触状態を機械的・電気的に検出するための静電容量式若しくは抵抗膜式等のタッチパネルが知られている他、例えば、表示画面に沿って多数の赤外線を縦横に走らせるとともにこれらの赤外線を検出する光検出器を対応して設けることで、これらの赤外線を指等で遮断したときに当該指等の位置座標を検出可能とした光学式タッチパネルが知られている。一般に光学式タッチパネルといっても種々のものが知られているが、例えば、以下の特許文献1及び2に記載されているものがある。
特開2004−295644号公報 特開2004−303172号公報
しかしながら、前述の光学式タッチパネルでは、表示画面の近傍に検出すべき位置座標の分解能に対応する多数の光源及び光検出器或いは光スイッチや導光構造などを配列させる必要があるので、構造が複雑になるとともに、光学素子の数が多くなるために高い製造コストを負担しなければならないという問題点がある。
また、上記のように複雑な構造を設けることで装置の厚みが増大したり、或いは、これを防止するために外周側に構造を設けると装置の外形が拡大するという問題点もある。
そこで、本発明は上記問題点を解決するものであり、光学式位置検出手段を簡易に構成することにより、低コストかつコンパクトに構成できる照明装置、座標入力装置及び電気光学装置(表示装置)を実現することにある。
斯かる実情に鑑み、本発明の照明装置は、光を入射する光入射面と、該光入射面と隣接し交差する光出射面とを有する導光板と、光軸が前記光入射面に向かうように前記光入射面に対向配置された照明用光源と、光軸が前記光入射面に向かうように前記光入射面に対向配置された位置検出用光源と、前記光入射面に沿って延在し、前記照明用光源並びに前記位置検出用光源が共に実装されてなる配線基板と、を具備することを特徴とする。
この発明によれば、導光板の光入射面に対向配置された照明用光源と位置検出用光源とが共通の配線基板に実装されることで、位置検出手段を構成する位置検出用光源を照明装置と一体化しつつ光源の実装構造も簡易化できるため、製造コストの低減及び装置のコンパクト化を図ることができる。
本発明の一の態様においては、前記位置検出用光源は、少なくとも前記光出射面の両側にそれぞれ形成された前記光入射面に各々対向配置された第1の位置検出用光源と第2の位置検出用光源とを含む。第1の位置検出用光源と第2の位置検出用光源とが光出射面を挟んだ両側に配置されることで、両光源から放射された光を光出射面から出射させ、光出射面上に配置される対象物体による反射光を検出することによって、光出射面上の当該対象物体の位置を検出することが可能になる。
本発明の他の態様においては、前記導光板は、前記光入射面を外縁に設けられた端面とし、前記光出射面を表面とする平面視多角形状の板状体で構成される。これによれば、いわゆるエッジライト型の照明装置において照明用光源から放射された照明光と、位置検出用光源から放射された位置検出光とをそれぞれ光出射面から並行して出射する面状照明体を構成できる。
この場合において、前記配線基板は、前記照明用光源及び前記位置検出用光源が長手方向に沿って配列された態様で実装されてなる帯状に構成され、前記導光板の端面に沿って周回する方向に延在することが好ましい。これによれば、光源を長手方向に配列させた態様で実装する帯状の配線基板が導光板の端面に沿って周回する方向に延在することで、配線基板の面積を最小限とすることができるので製造コストを低減でき、また、配線基板を導光板の端面に沿ってコンパクトに設置できるため、装置のコンパクト化を図ることができる。
このとき、前記配線基板は前記導光板の端面と対向する基板面を有し、前記照明用光源及び前記位置検出用光源は前記基板面上に実装されるとともに前記基板面と直交する光軸を備えることが好ましい。これによれば、配線基板が導光板の端面と対向する基板面を有し、照明用光源及び位置検出用光源を基板面上に実装されて該基板面と直交する光軸を備える、いわゆるトップビュー型の光源(実装面と発光面とが表裏反対側に設けられているチップ状光源、例えば、トップビュータイプのLEDなど)とすることで、配線基板の取り回しが容易になるとともに、導光板の外側への張出量を低減することが容易になるので、照明装置の外形を小さく構成することができる。
また、前記配線基板は前記導光板の表面に沿った基板面を有し、前記照明用光源及び前記位置検出用光源は前記基板面上に実装されるとともに前記基板面に沿った光軸を備えることが好ましい。これによれば、照明用光源及び位置検出用光源を、前記基板面上に実装されるとともに前記基板面に沿った光軸を備える、いわゆるサイドビュー型の光源(実装面と発光面とが隣接し交差する面に設けられているチップ状光源、例えば、サイドビュータイプのLEDなど)とすることで、配線基板を導光板の表面に沿った基板面を有する姿勢で配置できるので、配線基板の設置が容易になる。
このときにはさらに、前記配線基板は前記導光板の表面に沿った基板面を有し、前記照明用光源及び前記位置検出用光源は前記基板面上に実装されるとともに前記照明用光源は前記基板面に沿った光軸を備え、前記位置検出用光源は前記基板面と直交する光軸を備えることが好ましい。これによれば、照明用光源をサイドビュー型の光源とし、位置検出用光源をトップビュー型の光源とすることができるため、各種光源をそれぞれの用途(照明用と位置検出用)に応じて異なる形式の光源とすることが可能になる。
また、前記配線基板は、前記導光板の外縁の第1の辺に沿って延在し、該第1の辺と隣接する第2の辺との間の角部で前記導光板を厚さ方向で横切るように折り返され、該第2の辺に沿ってさらに延在することが望ましい。これによれば、隣接する二辺の間の角部で配線基板を折り返すことで、配線基板の形状を直線的に伸びる帯状に構成した場合でも、基板面が導光板の表面に沿った姿勢で配線基板を設置することができる。したがって、配線基板の基板面の平面形状を導光板の外縁の隣接する二辺に沿ったL字状に構成するなどといった必要がなくなるので、配線基板の製造コストを低減でき、組立前の取り扱い性も向上できる。
また、前記配線基板は、前記導光板の外縁の第1の辺に沿って延在し、該第1の辺と隣接する第2の辺の間の角部で折り返され、この折り返し部分に前記位置検出用光源が実装されることが望ましい。これによれば、配線基板の折り返し部分に位置検出用光源が実装されることで、導光板の隣接する辺の間の角部に位置検出用光源を配置することができる。なお、折り返し部分の中心部の内面上に実装した位置検出用光源としてはトップビュー型の光源を用いることができるが、当該位置検出用光源の実装位置を折り返し部分の中心から外れた位置とすることでサイドビュー型の光源を用いることも可能である。
さらに、本発明の別の態様においては、複数の前記照明用光源が前記導光板の外縁の少なくとも一つの辺に沿って配列され、複数の前記位置検出用光源が前記導光板の外縁の複数の辺若しくは隣接する辺間の角部にそれぞれ対向配置される。これによれば、複数の照明用光源を少なくとも一つの辺に沿って配列することで、導光板の光出射面の照明輝度の均一性を高めることができるとともに、複数の位置検出用光源を複数の辺若しくは隣接する辺間の角部にそれぞれ対向配置させる(すなわち、複数の辺にそれぞれ対向配置させる場合、或る辺と角部にそれぞれ対向配置させる場合、複数の角部にそれぞれ対向配置させる場合のいずれをも含む。)ことで、位置検出用光源の間の距離を十分に離間させることができるため、位置検出を容易に行うことが可能になる。
また、本発明の座標入力装置は、上記照明装置と、前記導光板の光出射側に配置され、前記位置検出用光源から放射される光を前記導光板を介して検出する光検出手段と、を具備することを特徴とする。以上説明した照明装置は、上記構成にさらに導光板の光出射側に上記位置検出用光源から放射される光を検出する光検出手段(光センサ)を配置することで、導光板の光出射面上の位置座標を入力するための座標入力装置として構成できる。この場合、上記位置検出用光源の光放射状態を制御するとともに光検出手段の検出信号に基づいて上記位置座表を取得する制御手段が設けられる。
次に、本発明の電気光学装置は、上記の座標入力装置と、前記光出射面の光出射側に配置された電気光学パネルと、を具備することを特徴とする。上記の照明装置を用いることで、電気光学パネルの照明と、光学式位置検出手段の組み込みとを簡易な構成で実現できるため、製造コストの低減や装置のコンパクト化を図ることができる。
また、本発明の電子機器は、上記に記載の電気光学装置と、該電気光学装置の制御手段とを有することを特徴とする。このような電子機器としては、テレビジョン受像機、各種のモニタ装置、携帯電話機、電子時計、カーナビゲーション装置、メータクラスターパネル装置など車載用の各種の表示機器などが挙げられる。
次に、添付図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
[第1実施形態]図1は本発明に係る第1実施形態の照明装置及び電気光学装置の構成を模式的に示す概略断面図、図2は照明装置の光源及び導光板を示す平面図(a)及び配線基板の平面図(b)である。ここで、図2(b)においては、図示の都合上、配線基板を図示一点鎖線で示す切断線で分離して示してある。なお、この点は以下の図3(b)及び図4(b)も同様である。
本実施形態の照明装置10は、照明光L1を放出する照明用光源11Lと、位置検出光La、Lb、Lc、Ldを放出する位置検出用光源11A、11B、11C、11Dと、これらの光源がそれぞれ実装されている配線基板12と、上記光源から放射された光が入射し、この光を出射する導光板13と、導光板13の背後に配置される反射板14と、上記位置検出光の出射側に配置された光検出器15とを備えている。
また、導光板13はアクリル樹脂やポリカーボネート樹脂等の透明導光体からなり、平面視多角形状(図示例では平面視矩形状)の板状体で構成される。導光板13の外縁の辺13A、13B、13C、13Dには、それぞれの端面で構成される光入射面13a、13b、13c、13dと、この光入射面と隣接するとともに交差(図示例では直交)する表面で構成される光出射面13eと、この光出射面13eの反対側の背面13fとを有する。さらに、導光板13の光出射側には、必要に応じて、照明光の均一化を図るための光拡散板、照明光の指向性を高めるためのプリズムシート等の集光板などの光学シート16が適宜に配置される。
上記照明装置10の光出射側には、透過型の液晶表示体等よりなる電気光学パネル20が配置される。この電気光学パネル20は、たとえば、透明な基板21と22をシール材23で貼り合わせ、基板間に液晶24を配置してなり、この液晶24の配向状態を図示しない電極によりそれぞれ制御可能に構成した複数の画素を備えている。なお、必要に応じて基板21及び22の外面側には偏光板(図示せず)が配置される。各画素は、半導体ICチップ等よりなる駆動回路25が出力する駆動信号によって駆動され、画素ごとに所定の透過状態となるように制御される。
電気光学パネル20の照明装置10とは反対側には光透過性を有する表装板30が配置され、この表装板30の外面(電気光学パネル20とは反対側の面)上に光検出器15が配置される。この光検出器15はフォトダイオード等の受光素子であり、上記位置検出光の強度を検出可能となるように構成される。例えば、後述するように位置検出光が赤外線であれば、光検出器15も赤外線に感度を有する受光素子で構成される。
照明用光源11Lは例えばLED(発光ダイオード)等の発光素子で構成され、図示しない駆動回路から出力される駆動信号に応じて例えば白色の照明光L1を放出する。図2に示すように、複数の照明用光源11Lが一つの辺13Aに設けられた光入射面13aに沿って配列される。
位置検出用光源11A〜11Dは例えばLED(発光ダイオード)等の発光素子で構成され、図示しない駆動回路から出力される駆動信号に応じて例えば赤外線である位置検出光La〜Ldを放出する。位置検出光は特に限定されないが、後述する信号処理等によって上記照明光L1や外光と区別して検出可能なものが好ましく、上記照明光L1とは波長分布や発光態様が異なることが好ましい。また、本発明の対象物体Obにより効率的に反射される波長域を有することが好ましい。例えば対象物体Obが指等の人体であれば、人体の表面で反射率の高い赤外線(特に可視光領域に近い近赤外線)であることが望ましい。位置検出用光源11A〜11Dは本質的に複数設けられ、相互に異なる位置から位置検出光を放出するように構成される。
図2に示すように、上記照明用光源11L及び位置検出用光源11A〜11Dは共通の配線基板12に実装される。配線基板12は図2(b)に示すように直線状に伸びる帯状に形成され、ポリイミド樹脂等の可撓性を有する基材の表面若しくは内部に所定の配線パターンが形成されたものである。配線基板12の一方の端部には、電気光学装置の内部若しくは外部の配線基板、コネクタ等の配線部材に接続可能に構成された細幅の接続端子部12aが設けられる。この配線基板12に形成された配線パターンは、それぞれ上記複数の照明用光源11Lと複数の位置検出用光源11A〜11Dに接続される。通常、照明用光源11Lに接続される配線と、位置検出用光源11A〜11Dに接続される配線とは少なくとも一方の電位供給ラインにおいて異なる配線で構成されることが好ましい。
配線基板12の基板面(図2(a)に示す平面図において導光板13の端面に対向する面、また、図2(b)に示す平面図の紙面に沿った表面)12bには、配線基板12の帯形状の長手方向に沿って上記照明用光源11L及び上記位置検出用光源11A〜11Dが一列に配列された状態で実装される。照明用光源11L及び位置検出用光源11A〜11Dはいずれもトップビュー型の光源(配線基板12に対する実装面と光放射面とが表裏逆側にあるもの)である。配線基板12は、上記基板面12bを導光板13の端面(後述する光入射面13a〜13d)に対向させ、基板面12bとは反対側の裏面12cを外側に向けた姿勢で、導光板13の外縁に沿って周回方向に延在している。
導光板13は平面視矩形状に構成され、その互いに対向する辺の端面にそれぞれ上記光入射面13a〜13dが設けられる。配線基板12は導光板13の各辺13A〜13Dに沿って延在し、上記基板面12bを導光板13の光入射面13a〜13dに対向させた姿勢で設置される。光入射面13aにはその辺13Aに沿って複数の照明用光源11Lが配列される。
照明光L1は光入射面13aから内部に採り込まれ、その内部を反対側の外縁部(光入射面13c)へ向けて伝播していく。本実施形態の導光板13は本質的に光入射面13a側から反対側の外縁部(図示例では光入射面13c)に向けて内部伝播光に対する光出射面13eからの出射光の光量比率が単調に増加する導光構造を有している。この導光構造は、例えば、導光板13の光出射面13e又は背面13fに形成された光偏向用若しくは光散乱用の微細な凹凸形状の屈折面の面積、印刷層の形成密度などを上記内部伝播方向に向けて徐々に高めることで実現される。このような導光構造を設けることで、一方の端面である光入射面13aから入射した照明光L1は光出射面13eからほぼ均一に出射され、その結果、導光板13が面状光源として機能するように構成される。
また、本実施形態では、光入射面13aに隣接する光出射側の表面部分(光出射面13eの外周部)には傾斜面13agが設けられ、これにより導光板13の外周部では光入射面13aに向けて導光板13の厚みが徐々に増加するように構成される。この傾斜面13agを有する入光構造によって光出射面13eが設けられる部分の厚みの増加を抑制しつつ、光入射面13aの高さを大きくして照明用光源11Lの光放射面の高さと対応するように形成される。これは、近年の表示装置の薄型化の要請に応えるために導光板13の厚みを小さくしつつ、小型化が進展していないLED等の発光素子(照明用光源11L)からの放出光の採り込み効率を高めて照明輝度を向上させるためである。
光入射面13aに対向配置される位置検出用光源11Aは、上記照明用光源11Lの列の内部(すなわち、辺13A若しくは光入射面13aの幅方向中央部)に配置される。また、他の辺13B〜13Dにおいては、光入射面13b〜13dにそれぞれ対向配置される位置検出用光源11B〜11Dは、辺13B〜13D若しくは光入射面13b〜13dの幅方向中央部にそれぞれ配置される。これによって各位置検出光La〜Ldの導光板13に対する入光位置を相互に離間させることができ、特に、相互に対向する位置検出光LaとLc、LbとLdの入光位置を光出射面13eの両側に配置することができる。したがって、各位置検出光による後述する位置検出(導光板13の各辺13A〜13Dに沿った方向の位置座標の検出)の精度を高めることができる。
なお、本実施形態では、光入射面13aに対向配置された位置検出用光源11Aと、光入射面13cに対向配置された位置検出用光源11Cとによって光入射面13aと光入射面13cを結ぶ方向の位置座標の検出を行う。また、光入射面13bに対向配置された位置検出用光源11Bと、光入射面13dに対向配置された位置検出用光源11Dとによって光入射面13bと光入射面13dを結ぶ方向の位置座標の検出が行われる。ただし、このような位置座標の検出自体は、各位置検出用光源11A〜11Dをそれぞれ各辺13A〜13Dの中央位置以外の位置(例えば端部寄り又は角部の位置)に配置しても行うことができる。
上記のように構成された第1実施形態においては、照明光L1は、光入射面13aから導光板13に入射した後に内部を伝播しながら徐々に光出射面13eの全体から面状に出射し、電気光学パネル20を通過した後、表装板30を透過して視認側に出射する。この照明光L1は、電気光学パネル20の各画素の光透過率がそれぞれ制御されることで形成される表示画像を視認可能に構成する。
一方、位置検出光La〜Ldも、光入射面13a〜13dから導光板13に入射した後に内部を伝播しながら徐々に光出射面13eの全体から面状に出射し、電気光学パネル20及び表装板30を透過して出射する。このとき、表装板30の表面上に対象物体Obが存在すると、この対象物体Obによる反射光が表装板30上に配置された光検出器15で検出される。そして、光検出器15で検出される反射光の光量には、上記の複数の位置検出光La〜Ldの寄与が含まれる。
なお、光検出器15を設ける位置は表装板30上に限られず、図示の光検出器15′のように、電気光学パネル20の内部に設置されていてもよく、或いは、導光板13の表面上や背面上といった、対象物体Obからの反射光を検出可能な位置であればいずれに配置されていても構わない。
次に、上記光検出器15での検出に基づいて対象物体Obの位置情報の取得方法について説明する。この位置情報の取得方法は種々のものが考えられるが、例えば、その一例として、二つの位置検出光の検出光量の比率に基づいてそれらの減衰係数の比率を求め、この減衰係数の比率から両位置検出光の伝播距離を求めることにより、対応する二つの光源を結ぶ方向の位置座標を求める方法が挙げられる。
より具体的には、第1の位置検出用光源として11Aを、第2の位置検出用光源として11Cを用いる場合を挙げて説明すると、第1の位置検出用光源11Aの制御量(例えば電流量)、変換係数及び放出光量をIa、ka及びEa、第2の位置検出用光源11Cの制御量(電流量)、変換係数及び放出光量をIc、k及びEcとすれば、Ea=k・Ia、Ec=k・Icとなる。また、第1の位置検出光Laの減衰係数及び検出光量をfa及びGa、第2の位置検出光Lcの減衰係数及び検出光量をfc及びGcとすれば、Ga=fa・Ea=fa・k・Ia、Gc=fc・Ec=fc・k・Icとなる。
したがって、光検出器15において両位置検出光の検出光量の比であるGa/Gcが検出できるとすれば、Ga/Gc=(fa・Ea)/(fc・Ec)=(fa/fc)・(Ia/Ic)となるから、放出光量の比Ea/Ec及び制御量の比Ia/Icに相当する値が分かれば、減衰係数の比fa/fcが判明する。この減衰係数の比と両位置検出光の伝播距離の比との間には正の相関があるので、この相関関係を予め設定しておくことで、対象物体Obの位置情報(第1の位置検出用光源から第2の位置検出用光源へ向かう方向の位置座標を得ることができる。
上記減衰係数の比fa/fcを求める方法としては、例えば、第1の位置検出用光源11Aと第2の位置検出用光源11Cを逆相で点滅(例えば、矩形波状若しくは正弦波状の駆動信号を伝播距離の差に起因する位相差が無視できる周波数で相互に180度の位相差を持つように動作)させた上で、検出光量の波形を解析する。より現実的には、例えば、一方の制御量Iaを固定し(Ia=Im)、検出波形が観測できなくなるように(すなわち、検出光量の比Ga/Gcが0となるように)他方の制御量Icを制御し、このときの制御量Ic=Im・(fa/fc)から上記減衰係数の比fa/fcを導出する。
また、両制御量の和が常に一定Im=Ia+Icとなるように制御してもよい。この場合には、Ic=Im・fc/(fa+fc)となるので、fc/(fa+fc)=αとすると、fa/fc=(1−α)/αにより、減衰係数の比が求まる。
本実施形態の場合、対象物体Obの導光板13における辺13Aと13Cの中点同士を結ぶ方向の位置情報(位置座標)は、第1の位置検出用光源11Aと、第2の位置検出用光源11Cとを相互に逆相で駆動することで取得することができる。また、対象物体Obの導光板13における辺13Bと13Dの中点同士を結ぶ方向の位置情報(位置座標)は、第1の位置検出用光源11Bと、第2の位置検出用光源11Dを相互に逆相で駆動することで取得することができる。したがって、制御系において上記2方向の検出動作を切り換えることで、対象物体Obの平面上の位置座標を取得できる。なお、複数の位置検出光を光源より同相で放出し、位置検出光間の位相差を検出することで上記座標平面と直交するZ方向の位置情報を得ることも可能である。
本実施形態によれば、特に画素ごとに光変調状態を制御するタイプの電気光学パネルを照明しつつ、その表示画面上の対象物体Obの位置情報を検出することができるが、共通の導光板13を照明用と位置検出用の双方に利用することができるので、構造を簡易に構成できるため、製造コストを低減できるとともにコンパクト化を図ることができる。特に、従来の表示画面上に多数の光源や光検出器、或いは、光スイッチ等を配列させる方法に比べると、位置検出用の素子数を大幅に低減することができるため、大幅な構造の簡易化、製造コストの低減、及び消費電力の低減を図ることができる。
また、本実施形態では、複数の照明用光源11Lと複数の位置検出用光源11A〜11Dが共に配線基板12の基板面12b上に実装されているので、配線基板12が可撓性を備えていることもあって、装置の組み立て時における手間を軽減できるとともに、導光板13の外縁の複数の辺に沿って端面の外側に単一の配線基板12をコンパクトに配置できるから外形寸法を低減でき、特に、上記配線基板12は導光板13の外縁の端面と対向する基板面12bを有するように設置されるので、照明装置10の照明範囲の外側に必要とされる額縁領域の幅を小さく構成できる。また、この場合にはいわゆるトップビュー型の光源を用いることができる。
さらに、本実施形態では、直線状に延びる帯状の配線基板12を用いることができるので、配線基板の取り数を高め、製造効率を高めることができるため、製造コストを低減できるという利点もある。
[第2実施形態]
次に、図3を参照して本発明に係る第2実施形態について説明する。本実施形態では、上述の第1実施形態と同一部分には同一符号を付し、それらの説明は省略する。
本実施形態が第1実施形態と異なる点は、本実施形態の導光板13′の各辺13A〜13Dの間の角部13ab、13bc、13cd、13daにそれぞれ位置検出用光源11A〜11Dが対向配置されている。導光板13′の上記角部は斜めにカットされ、隣接する両側のいずれの辺に対しても傾斜し、位置検出用光源11A〜11Dの光放射面と正対した平坦な光入射部が設けられる。
本実施形態では、導光板13′の辺13Aに沿って配列された複数の照明用光源11Lの列の両側に、位置検出用光源11Aと11Dがそれぞれ配置される態様で配線基板12の基板面12bに実装されている。
本実施形態では、相互に所定の位相関係とされた、位置検出用光源11Aから放射される光と、11Cから放射される光とによって前述と同様に導光板13′の角部13abと13cdを結ぶ方向の位置情報を取得することができる。また、相互に所定の位相関係とされた、位置検出用光源11Bから放射される光と、位置検出用光源11Dから放射される光とによって前述と同様に導光板13′の角部13bcと13daを結ぶ方向の位置情報を取得することが可能である。さらに、相互に所定の位相関係とされた、位置検出用光源11A及び11Bから放射される光と、位置検出用光源11C及び11Dから放射される光とによって、辺13A、13Cに沿った方向の位置情報を取得することができ、相互に所定の位相関係とされた、位置検出用光源11A及び11Dから放射される光と、位置検出用光源11B及び11Cから放射される光とによって、辺13B、13Dに沿った方向の位置情報を取得することもできる。
この実施形態では、位置検出用光源11A〜11Dが導光板13′の角部13ab、13bc、13cd、13daに対向配置されるので、辺13Aに沿って配列される複数の照明用光源11Lの配列態様に影響を与えずに位置検出用光源を配置することができる。
また、位置検出用光源11A〜11Dが対向配置される上記角部13ab、13bc、13cd、13daがカットされた形状で平坦に構成されるので、位置検出用光源から放射された光を効率的に導光板13の内部に取り込むことができる。
[第3実施形態]
次に、図4を参照して本発明に係る第3実施形態について説明する。本実施形態では、上述の第2実施形態と同一部分には同一符号を付し、それらの説明は省略する。
本実施形態は第2実施形態と同様の導光板13′を有するが、本実施形態が第2実施形態と異なる点は、第2実施形態では第1実施形態と同様に配線基板12の基板面12bが導光板13′の端面(光入射面13a、13b、13c、13d)に対向するように配置されているのに対し、本実施形態の配線基板12′は、基板面12b′が導光板13′の表面(光入射面13e、背面13f)に沿う姿勢で配置されている点で異なる。また、これに対応して、本実施形態の照明用光源11L′はサイドビュー型の光源(配線基板12′に対する実装面と光放射面とが交差(直交)するもの)となっている。
照明用光源11L′が対向配置された導光板13′の辺13Aに沿った領域では、光入射面13aにサイドビュー型の照明用光源L′を対向配置させるために、配線基板12′の基板面12b′導光板13′の背面13fに沿って(背面13fのさらに背面側に)配置される。しかし、辺13Aと13B及び13Dとの間の角部で表裏が反対となるとともに延在方向が直角に屈折して導光板13′を厚さ方向に横切るように折り返され、辺13B及び13Dに沿って延在する部分の基板面12b′が導光板13′の端面13b、13dに沿って光出射面13eの周縁部上に配置されるように構成される。
すなわち、配線基板12′は、辺13Aに沿って導光板13′の背面13f(図1参照)側において基板面12b′を導光板13′の背面13fに向けた姿勢で延在するが、両側の角部において折り返されることで、延在方向を90度変えて辺13B及び13Dに沿って伸び、導光板13′の表面側において基板面12b′を光出射面13eに向けた姿勢で、つまり基板面12b′とは反対側の裏面12c′を上方(光出射側)に向けた姿勢で延在している。したがって、配線基板12′は全体として辺13A、13B及び13Dに沿った平面視コ字状に構成される。
また、配線基板12′の上記端部は辺13B及び13Dと辺13Cとの間の角部においてさらに導光板13′の厚さ方向に折り返されている。そして、これらの計4箇所の折り返し部分にはそれぞれ位置検出用光源11A〜11Dが実装されている。各折り返し部分では、位置検出用光源11A〜11Dが折り返し部分の内側に配置される態様で実装され、その光放射面は第2実施形態と同様にカットされた形状の導光板13′の角部13ab、13bc、13cd、13daに対向する。すなわち、位置検出用光源11A〜11Dはトップビュー型の光源とされ、その実装面は上記折り返し部分の内面上に固定され、実装面と反対側の面が光放射面であって導光板13′の角部に対向配置される。
上記の配線基板12′の折り返し部分の中心線12ab′、12bc′、12cd′、12da′は、配線基板12′の長手方向若しくはこれと直交する方向に対し折り返し角度(図示例では90度)に応じた角度分(図示例では45度)傾斜している。そして、位置検出用光源11A〜11Dもまた、上記中心線12ab′、12bc′、12cd′、12da′に沿って傾斜した姿勢で実装される。これによって、位置検出用光源11A〜11Dは配線基板12′の折り返し部分でそれぞれ角部に対向する姿勢とされる。
なお、本実施形態では、折り返し線12bc′に隣接し平行なもう一つの折り返し線で再度配線基板12′を導光板13′の厚さ方向に折り返し、端部に設けられた接続端子部12aが辺13Bに沿った方向に突出している。このようにすると、接続端子部12aを導光板13′と重ならない位置に導出できる。
本実施形態では、照明用光源11L′としてサイドビュー型の光源を用いることができる。このことは、一般には照明装置の薄型化を向上させる。また、この場合においても、配線基板12′を直線状に延びる帯状とすることができるため、製造コスト上の利点を有する。
本実施形態では、位置検出用光源11A〜11Dを第1実施形態と同様のトップビュー型の光源としている。この場合、サイドビュー型の光源とした照明用光源11L′と異なる形式とすることで、照明用と位置検出用のそれぞれの用途に応じた光源の最適化が可能になる。ただし、たとえば、折り返し部分の内面上において上記中心線から外れた前後位置に実装することで、サイドビュー型の光源を用いることもできる。このサイドビュー型の光源を用いた場合でも、上記と同様に配線基板12′の長手方向に対し傾斜した姿勢で実装される。いずれにしても、位置検出用光源11A〜11Dは、本実施形態の配線基板12′と導光板13′の角部との間に完全に包摂された状態とされるので、導光板13′に対する位置決めを容易に行うことができ、導光板13′に対して取付保持することで、ユニット化を図ることができる。
[第4実施形態]
次に、図5を参照して本発明に係る第4実施形態について説明する。本実施形態では、上述の第3実施形態と同一部分には同一符号を付し、それらの説明は省略する。なお、図5(b)は本実施形態の配線基板12A′、12C′のうち、配線基板12A′のみを示すが、後述するように配線基板12C′は配線基板12A′と基本的に同様に構成されるので、図示を省略する。
図5(a)に示すように、本実施形態は第3実施形態と同様の照明用光源11L′を導光板13′の光入射面13aに沿って配列させるとともに、位置検出用光源11A〜11Dを導光板13′の角部13ab、13bc、13cd、13daにそれぞれ対向配置させたものであるが、本実施形態では、導光板13′の辺13Aに沿った配線基板12A′と、辺13Cに沿った配線基板12C′の2つにそれぞれ位置検出用光源11A及び11Dと11B及び11Cを実装してなる点で異なる。
図5(b)に示すように、配線基板12A′は、複数の照明用光源11L′が導光板13′の辺13Aの光入射面13aに沿って配列する態様で実装されているとともに、導光板基板面12b′が導光板13′の表面に沿った姿勢で配置される。また、配線基板12A′の両端部には位置検出用光源11A及び11Dがそれぞれ第3実施形態と同様に折り返し部分の中心線12ab′、12da′に沿って配線基板12A′の長手方向に対し傾斜した姿勢で実装される。当該両端部は第3実施形態と同様に折り返されてその内側に配置された位置検出用光源11A及び11Dが角部13ab、13daに対向配置される。さらに、一方の端部には接続端子部12Aa′が突設される。
一方、配線基板12C′は上記配線基板12A′と基本的に同一に構成されるので、以下においては図5(a)に示す符号に沿って説明し、図5(b)における図示を省略する。配線基板12C′は辺13Cに沿って延在し、その両端部に位置検出用光源11B及び11Cが折り返し部分の中心線12bc′、12cd′に沿って配線基板12C′の長手方向に対し傾斜した姿勢で実装される。両端部12C1′、12C2′は上記と同様に折り返され、その折り返し部分の内側において位置検出用光源11B及び11Cが上記角部13bc、13cdに対向配置されている。さらに、一方の端部には接続端子部12Ca′が突設される。
本実施形態では、配線基板12A′において照明用光源11L′と位置検出用光源11A及び11Dが共に実装されている点で上記各実施形態(特に第3実施形態)と共通するが、もう一つの配線基板12C′に位置検出用光源11B及び11Cが実装され、配線基板12A′と12C′とが導光板13′の相互に対向する辺13Aと13Cに沿って配置される点では異なる。ただし、このように構成しても、導光板13′の周囲の張り出し量を低減することができ、照明装置の構造の簡易化を図ることができる。
なお、本実施形態において、配線基板12C′においても辺13Cの光入射面13cに沿って配列された複数の照明用光源11L′を実装しても構わない。
[第5実施形態]
次に、図6を参照して本発明に係る第5実施形態について説明する。本実施形態では、上述の第2実施形態と同一部分には同一符号を付し、それらの説明は省略する。なお、図6(b)において一方の配線基板12Aのみを示し、他方の配線基板12Cの図示を省略する点は上記第4実施形態と同様である。
本実施形態は第1及び第2実施形態と同様に導光板13′の光入射面13aに対向配置される複数の照明用光源11L及び位置検出用光源11A及び11Dを実装した配線基板12Aを有し、また、この配線基板12Aは、基板面12bが導光板13′の端面に対向する姿勢で配置される。また、第2実施形態と同様に位置検出用光源11A、11Dは角部13ab、13daに対向配置される。さらに、第1及び第2実施形態と同様に、照明用光源11L及び位置検出用光源11A、11Dは配線基板12Aの長手方向に沿って同じ姿勢で配列される。
しかし、本実施形態では、配線基板12Aの両端部12ab、12daにそれぞれ位置検出用光源11A、11Dが実装され、これらの両端部12ab、12daが導光板13′の角部に沿って屈折されることで位置検出用光源11A及び11Dが導光板13′の角部13ab、13daと対向配置される。なお、配線基板12Aの一方の端部12abからは接続端子部12Aaが延長形成される。
また、本実施形態では、上記配線基板12Aとは別に、照明用光源11L並びに位置検出用光源11B及び11Cを実装する配線基板12Cをも有する点で第2実施形態とは異なる。配線基板12Cでは、辺13Cの光入射面13cに沿って照明用光源11Lが実装されるとともに、両端部12bc、12cdにそれぞれ位置検出用光源12B及び12Cが実装される。また、一方の端部12cdからは接続端子部12Caが延長形成される。
この配線基板12Cにおいても、その長手方向に沿った姿勢で位置検出用光源12B、12Cが実装されており、両端部12bc、12cdが導光板13′の角部に沿って屈折されることで、位置検出用光源12B、12Cが角部13bc、13cdに対向配置される。
本実施形態では、配線基板12A、12Cのそれぞれにおいて照明用光源11Lと位置検出用光源11A及び11D、11B及び11Cが共に実装されている点で上記各実施形態(特に第2実施形態)と共通するが、二つの配線基板12Aと12Cのそれぞれに照明用光源11L並びに位置検出用光源11A〜11Dが実装され、配線基板12Aと12Cとが導光板13′の相互に対向する辺13Aと13Cに沿って配置される点では異なるが、このように構成しても、導光板13′の周囲の張り出し量を低減することができ、照明装置の構造の簡易化を図ることができる。
なお、本実施形態において、配線基板12Cにおいて辺13Cの光入射面13cに沿って配列された複数の照明用光源11Lを省略しても構わない。
本発明の照明装置及び電気光学装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上記実施形態では、四つの位置検出用光源を用いて導光板の光出射面と平面的に重なる平面上の対象物体の平面方向(X方向及びY方向)の位置情報を取得する例について説明したが、少なくとも二つの位置検出用光源が配置されていれば、これらの光源間を結ぶ方向に沿った光出射面上の位置情報を取得することができる。
[電子機器]
最後に、図7及び図8を参照して上記各種の電気光学装置100を搭載した電子機器の実施形態について説明する。図7は本発明に係る電子機器の一例の外観を示す概略斜視図である。図示例の電子機器200は、車載用のカーナビゲーションシステムであり、本体210と、この本体210に接続された表示部220とを備えている。本体210には操作ボタン等を配設した操作面211が設けられるとともに、DVD等の記録媒体の導入口212が設けられている。表示部220の内部には上記の電気光学装置100が格納され、この電気光学装置100の表示領域に形成される画像、すなわちナビゲーション画像の表示が表示部220の表示画面220aにて視認できるように構成されている。
また、表示画面220a上に指やタッチペンなどの対象物体Obを配置することで、上記の位置検出光La〜Ldが反射され、光検出器15にて検出されることにより、表示画面上の対象物体Obの位置情報を入力することができるように構成される。なお、光検出器15は前述のように表示画面220aが表装板30で構成される場合には表示画面220aの表面上に設置されることとなるが、必ずしも表面上ではなく、例えば、表装板30の下面上に固定されていてもよく、さらに、前述のように電気光学パネル20の内部等に設置されていてもよい。
図8は電子機器200における電気光学装置100に対する制御系(表示制御系)の全体構成を示す概略構成図である。電子機器200は、表示情報出力源291と、表示情報処理回路292と、電源回路293と、タイミングジェネレータ294と、照明装置10への電力供給を行う光源制御回路295とを含む表示制御回路290を有する。また、電気光学装置100には、上述の構成を有する電気光学パネル20と、この電気光学パネル20を駆動する駆動回路25と、バックライトである上記の照明装置10とが設けられている。この駆動回路25は、電気光学パネル20に直接実装されたICチップ等で構成される。ただし、駆動回路25は、上記のような態様の他に、電気光学パネル20の基板表面上に形成された電子部品や回路パターン、或いは、電気光学パネル11に導電接続された回路基板に実装されたICチップ若しくは回路パターンなどによっても構成することができる。
表示情報出力源291は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等からなるメモリと、磁気記録ディスクや光記録ディスク等からなるストレージユニットと、デジタル画像信号を同調出力する同調回路とを備え、タイミングジェネレータ294によって生成された各種のクロック信号に基づいて、所定フォーマットの画像信号等の形で表示情報を表示情報処理回路292に供給するように構成されている。
表示情報処理回路292は、シリアル−パラレル変換回路、増幅・反転回路、ローテーション回路、ガンマ補正回路、クランプ回路等の周知の各種回路を備え、入力した表示情報の処理を実行して、その画像情報をクロック信号CLKと共に駆動回路25へ供給する。駆動回路25は、走査線駆動回路、信号線駆動回路及び検査回路を含む。また、電源回路293は、上述の各構成要素にそれぞれ所定の電圧を供給する。
光源制御回路295は、電源回路293から供給される電圧に基づいて照明装置10の光源(上記照明用光源11L、11L′及び位置検出用光源11A〜11D)に電力を供給し、所定の制御信号に基づいて光源の点灯の有無及びその輝度等を制御するようになっている。この光源制御回路295は、座標検出回路296からの指令に応じて位置検出用光源11A〜11Dを上記第1実施形態で説明した態様で駆動する。座標検出回路296は、上記光源制御回路295を制御するとともに、光検出器15の検出信号を受信し、位置検出用光源11A〜11Dに対する制御態様と、光検出器15の検出信号とに基づいて上記対象物体Obの位置情報(座標)を取得する。このように取得された位置情報は、図示しない電子機器の制御部に送出され、各種の制御に用いられる。すなわち、光源制御回路295及び座標検出回路296は、上記照明装置10に構成される座標検出手段とともに電子機器200において座標入力装置を構成している。
本発明に係る電子機器としては、図7に示すカーナビゲーションシステムの他に、液晶テレビ、携帯電話機、電子時計、電子手帳、電卓、ワークステーション、テレビ電話、POS端末機などが挙げられる。そして、これらの各種電子機器の表示部として本発明に係る電気光学装置を用いることができるため、表示面上の指やタッチペン等の対象物体Obの位置情報を容易に検出することができる。
尚、本発明の電気光学装置及び電子機器は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
照明装置及び電気光学装置の第1実施形態の構成を模式的に示す概略断面図。 第1実施形態の光源及び導光板の位置関係を示す平面図(a)及び配線基板の平面図(b)。 第2実施形態の光源及び導光板の位置関係を示す平面図(a)及び配線基板の平面図(b)。 第3実施形態の光源及び導光板の位置関係を示す平面図(a)及び配線基板の平面図(b)。 第4実施形態の光源及び導光板の位置関係を示す平面図(a)及び配線基板の平面図(b)。 第5実施形態の光源及び導光板の位置関係を示す平面図(a)及び配線基板の平面図(b)。 本発明に係る電子機器の外観斜視図。 電子機器の表示制御系の概略構成図。
符号の説明
10…照明装置、11L、11L′…照明用光源、11A、11B、11C、11D…位置検出用光源、13、13′…導光板、13a、13b、13c、13d…光入射面、13ag…傾斜面、13e…光出射面、13f…背面、14…反射板、15、15′…光検出器、16…光学シート、20…電気光学パネル、25…駆動回路、30…表装板、L1…照明光、La、Lb、Lc、Ld…位置検出光、100…電気光学装置、200…電子機器、295…光源制御回路、296…座標検出回路

Claims (13)

  1. 光を入射する光入射面と、該光入射面と隣接し交差する光出射面とを有する導光板と、
    光軸が前記光入射面に向かうように前記光入射面に対向配置された照明用光源と、
    光軸が前記光入射面に向かうように前記光入射面に対向配置された位置検出用光源と、
    前記光入射面に沿って延在し、前記照明用光源並びに前記位置検出用光源が共に実装されてなる配線基板と、
    を具備することを特徴とする照明装置。
  2. 前記位置検出用光源は、少なくとも前記光出射面の両側にそれぞれ形成された前記光入射面に各々対向配置された第1の位置検出用光源と第2の位置検出用光源を含むことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記導光板は、前記光入射面を外縁に設けられた端面とし、前記光出射面を表面とする平面視多角形状の板状体で構成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 前記配線基板は、前記照明用光源及び前記位置検出用光源が長手方向に沿って配列された態様で実装されてなる帯状に構成され、前記導光板の端面に沿って周回する方向に延在することを特徴とする請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記配線基板は前記導光板の端面と対向する基板面を有し、前記照明用光源及び前記位置検出用光源は前記基板面上に実装されるとともに前記基板面と直交する光軸を備えることを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
  6. 前記配線基板は前記導光板の表面に沿った基板面を有し、前記照明用光源及び前記位置検出用光源は前記基板面上に実装されるとともに前記基板面に沿った光軸を備えることを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
  7. 前記配線基板は前記導光板の表面に沿った基板面を有し、前記照明用光源及び前記位置検出用光源は前記基板面上に実装されるとともに前記照明用光源は前記基板面に沿った光軸を備え、前記位置検出用光源は前記基板面と直交する光軸を備えることを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
  8. 前記配線基板は、前記導光板の外縁の第1の辺に沿って延在し、該第1の辺と隣接する第2の辺との間の角部で前記導光板を厚さ方向で横切るように折り返され、該第2の辺に沿ってさらに延在することを特徴とする請求項4、6又は7に記載の照明装置。
  9. 前記配線基板は、前記導光板の外縁の第1の辺に沿って延在し、該第1の辺と隣接する第2の辺の間の角部で前記導光板を厚さ方向で横切るように折り返され、この折り返し部分に前記位置検出用光源が実装されることを特徴とする請求項4、6乃至8のいずれか一項に記載の照明装置。
  10. 複数の前記照明用光源が前記導光板の外縁の少なくとも一つの辺に沿って配列され、複数の前記位置検出用光源が前記導光板の外縁の複数の辺若しくは隣接する辺間の角部にそれぞれ対向配置されることを特徴とする請求項4乃至9のいずれか一項に記載の照明装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の照明装置と、前記導光板の光出射側に配置され、前記位置検出用光源から放射される光を前記導光板を介して検出する光検出手段と、を具備することを特徴とする座標入力装置。
  12. 請求項11に記載の座標入力装置と、前記光出射面の光出射側に配置された電気光学パネルと、を具備することを特徴とする電気光学装置。
  13. 請求項12に記載の電気光学装置と、該電気光学装置の制御手段とを有することを特徴とする電子機器。
JP2008190547A 2008-07-24 2008-07-24 照明装置、座標入力装置、電気光学装置及び電子機器 Expired - Fee Related JP4623154B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190547A JP4623154B2 (ja) 2008-07-24 2008-07-24 照明装置、座標入力装置、電気光学装置及び電子機器
US12/417,243 US8363035B2 (en) 2008-07-24 2009-04-02 Illumination device, coordinate inputting device, electro-optical device, and electronic apparatus
KR1020090046898A KR101030834B1 (ko) 2008-07-24 2009-05-28 조명 장치, 좌표 입력 장치, 전기 광학 장치 및 전자 기기
CN2009101465382A CN101634406B (zh) 2008-07-24 2009-06-03 照明装置、坐标输入装置、电光装置及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190547A JP4623154B2 (ja) 2008-07-24 2008-07-24 照明装置、座標入力装置、電気光学装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010026966A true JP2010026966A (ja) 2010-02-04
JP4623154B2 JP4623154B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=41568358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008190547A Expired - Fee Related JP4623154B2 (ja) 2008-07-24 2008-07-24 照明装置、座標入力装置、電気光学装置及び電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8363035B2 (ja)
JP (1) JP4623154B2 (ja)
KR (1) KR101030834B1 (ja)
CN (1) CN101634406B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231504A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Epson Imaging Devices Corp 位置検出装置及び電気光学装置
JP2011117750A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Seiko Epson Corp 光学式位置検出装置、ハンド装置および位置検出機能付き表示装置
CN102314262A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 联想(北京)有限公司 一种光效设备及电子设备
WO2013038655A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 シャープ株式会社 照明装置及びそれを備えた表示装置
CN104182094A (zh) * 2014-08-05 2014-12-03 苏州佳世达光电有限公司 光幕装置
US9121586B2 (en) 2010-06-30 2015-09-01 Beijing Lenovo Software Ltd. Lighting effect device and electric device
JP2017507428A (ja) * 2014-03-04 2017-03-16 クアルコム,インコーポレイテッド 大面積インタラクティブディスプレイ画面

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5549204B2 (ja) * 2009-12-01 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 光学式位置検出装置、ハンド装置およびタッチパネル
JP5549203B2 (ja) * 2009-12-01 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 光学式位置検出装置、ハンド装置およびタッチパネル
JP2011122867A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Seiko Epson Corp 光学式位置検出装置および位置検出機能付き表示装置
TWI522869B (zh) * 2009-12-17 2016-02-21 中強光電股份有限公司 光學觸控顯示裝置
JP5343896B2 (ja) * 2010-03-10 2013-11-13 セイコーエプソン株式会社 光学式位置検出装置
CN102253515B (zh) * 2010-05-20 2014-04-02 原相科技股份有限公司 光学式触控显示装置与光学操作装置
JP2011257337A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Seiko Epson Corp 光学式位置検出装置および位置検出機能付き表示装置
JP2011257338A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Seiko Epson Corp 光学式位置検出装置および位置検出機能付き表示装置
JP5533407B2 (ja) * 2010-08-04 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 光学式位置検出装置および位置検出機能付き機器
JP5533408B2 (ja) * 2010-08-04 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 光学式位置検出装置および位置検出機能付き機器
US9267652B2 (en) * 2011-07-01 2016-02-23 Koninklijke Philips N.V. Lighting module for a modular lighting system
KR102626224B1 (ko) * 2016-08-31 2024-01-17 삼성디스플레이 주식회사 광 출사 모듈 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2019192574A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 シャープ株式会社 複合導光部材、照明装置、及び表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540574A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Fujitsu Ltd 位置認識装置
JP2004214094A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Sony Corp バックライト装置および液晶表示装置
JP2007109447A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 E Image Technology Kk 面状照明光源
JP2009157605A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Sony Corp 表示装置および方法、プログラム、並びに、電子機器
JP2009295318A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Epson Imaging Devices Corp 照明装置及び電気光学装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3448704B2 (ja) 1999-03-17 2003-09-22 日本航空電子工業株式会社 光学式タッチパネル装置
JP4193544B2 (ja) 2003-03-27 2008-12-10 セイコーエプソン株式会社 光学式タッチパネル及び電子機器
JP2004303172A (ja) 2003-04-01 2004-10-28 Seiko Epson Corp 光学式タッチパネル及び電子機器
JP2006092227A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Tietech Co Ltd タッチパネル装置
CN1687830A (zh) * 2005-05-30 2005-10-26 友达光电股份有限公司 背光结构及其光源模块
JP2007240649A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Sony Corp 光学表示装置
US7333094B2 (en) 2006-07-12 2008-02-19 Lumio Inc. Optical touch screen
JP4567028B2 (ja) * 2006-09-26 2010-10-20 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド マルチタッチ感知機能を有する液晶表示装置とその駆動方法
JP2008089728A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Nec Lcd Technologies Ltd 光学素子、それを用いた照明装置、表示装置、および電子機器
US8432372B2 (en) * 2007-11-30 2013-04-30 Microsoft Corporation User input using proximity sensing

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540574A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Fujitsu Ltd 位置認識装置
JP2004214094A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Sony Corp バックライト装置および液晶表示装置
JP2007109447A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 E Image Technology Kk 面状照明光源
JP2009157605A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Sony Corp 表示装置および方法、プログラム、並びに、電子機器
JP2009295318A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Epson Imaging Devices Corp 照明装置及び電気光学装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231504A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Epson Imaging Devices Corp 位置検出装置及び電気光学装置
JP2011117750A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Seiko Epson Corp 光学式位置検出装置、ハンド装置および位置検出機能付き表示装置
CN102314262A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 联想(北京)有限公司 一种光效设备及电子设备
CN102314262B (zh) * 2010-06-30 2014-03-12 联想(北京)有限公司 一种光效设备及电子设备
US9121586B2 (en) 2010-06-30 2015-09-01 Beijing Lenovo Software Ltd. Lighting effect device and electric device
WO2013038655A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 シャープ株式会社 照明装置及びそれを備えた表示装置
JP2017507428A (ja) * 2014-03-04 2017-03-16 クアルコム,インコーポレイテッド 大面積インタラクティブディスプレイ画面
CN104182094A (zh) * 2014-08-05 2014-12-03 苏州佳世达光电有限公司 光幕装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101030834B1 (ko) 2011-04-22
CN101634406A (zh) 2010-01-27
KR20100011888A (ko) 2010-02-03
US20100020334A1 (en) 2010-01-28
US8363035B2 (en) 2013-01-29
CN101634406B (zh) 2012-05-30
JP4623154B2 (ja) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4623154B2 (ja) 照明装置、座標入力装置、電気光学装置及び電子機器
JP4513918B2 (ja) 照明装置及び電気光学装置
US8564790B2 (en) Optical position detection apparatus and display apparatus having position detection function
US8866797B2 (en) Display device with position detecting function and electronic apparatus
JP5515280B2 (ja) 位置検出装置及び電気光学装置
US8967847B2 (en) Illumination assembly and display module
US8542350B2 (en) Optical position detection device and display device with position detection function
JP2009295318A (ja) 照明装置及び電気光学装置
JP5493674B2 (ja) 光検出器、光学式位置検出装置および位置検出機能付き表示装置
US20110063253A1 (en) Optical position detector and display device with position detection function
US20100225581A1 (en) Optical position detecting device, display device with position detecting function, and electronic apparatus
JP5412868B2 (ja) 位置検出装置、電気光学装置及び電子機器
JP2010198548A (ja) 位置検出装置、電気光学装置及び電子機器
JP4952726B2 (ja) 位置検出装置、電気光学装置及び電子機器
JP5007707B2 (ja) 電子機器
JP5029631B2 (ja) 光学式位置検出装置、位置検出機能付き表示装置、および電子機器
JP2011065511A (ja) 光学式位置検出装置および位置検出機能付き表示装置
JP2011039913A (ja) 光学式位置検出装置および位置検出機能付き表示装置
JP2011065408A (ja) 光学式位置検出装置、光学式位置検出装置の校正方法、および位置検出機能付き表示装置
JP2009128594A (ja) 平面表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4623154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees