JP2010014445A - 半導体温度センサ - Google Patents

半導体温度センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2010014445A
JP2010014445A JP2008172684A JP2008172684A JP2010014445A JP 2010014445 A JP2010014445 A JP 2010014445A JP 2008172684 A JP2008172684 A JP 2008172684A JP 2008172684 A JP2008172684 A JP 2008172684A JP 2010014445 A JP2010014445 A JP 2010014445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
temperature detection
pnp bipolar
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008172684A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nojima
弘司 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2008172684A priority Critical patent/JP2010014445A/ja
Priority to US12/459,371 priority patent/US20100008398A1/en
Priority to CN200910139807A priority patent/CN101620014A/zh
Publication of JP2010014445A publication Critical patent/JP2010014445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/01Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

【課題】温度検出の精度を高くできる半導体温度センサを提供する。
【解決手段】電流供給回路10aの定電流回路13は、定電流を流す。電流供給回路10aのカレントミラー回路は、定電流回路13の定電流に基づき、温度検出用電流を出力端子から供給する。温度検出回路10bは、温度検出用電流及び温度に基づき、出力電圧を出力する。リーク電流吸収回路10cのMOSトランジスタ19は、PMOSトランジスタ15と同一のサイズであって同一の導電型であり、温度検出用電流(PMOSトランジスタ15のドレイン電流)の中のリーク電流を吸収する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体温度センサに関する。
従来の半導体温度センサについて説明する。図3は、従来の半導体温度センサを示す回路図である。図4は、従来の半導体温度センサを示す回路図である。
図3に示すように、定電流回路53が定電流を流し、PMOSトランジスタ54〜55によるカレントミラー回路により、定電流に基づいた温度検出用電流がPNPバイポーラトランジスタ56のエミッタに流れる。PNPバイポーラトランジスタ56のエミッタ電流に基づいたベース電流がPNPバイポーラトランジスタ57のエミッタに流れ、PNPバイポーラトランジスタ57のエミッタ電流に基づいたベース電流がPNPバイポーラトランジスタ58のエミッタに流れ、出力端子52に出力電圧が出力される。PNPバイポーラトランジスタ56〜58は温度特性を有するので、温度が高くなると、出力電圧は低くなり、温度が低くなると、出力電圧は高くなり、温度に基づいた出力電圧が出力される。
図4に示すように、定電流回路73が定電流を流し、PMOSトランジスタ74〜77によるカレントミラー回路により、定電流に基づいた温度検出用電流がPNPバイポーラトランジスタ78〜80のエミッタに流れる。さらに、PNPバイポーラトランジスタ78のエミッタ電流に基づいたベース電流もPNPバイポーラトランジスタ79のエミッタに流れ、PNPバイポーラトランジスタ79のエミッタ電流に基づいたベース電流もPNPバイポーラトランジスタ80のエミッタに流れ、出力端子72に出力電圧が出力される。PNPバイポーラトランジスタ78〜80は温度特性を有するので、温度が高くなると、出力電圧は低くなり、温度が低くなると、出力電圧は高くなり、温度に基づいた出力電圧が出力される(例えば、特許文献1参照)。
特開平05−248962号公報
しかし、従来の半導体温度センサでは、定電流回路の定電流に基づいた電流だけでなくてPMOSトランジスタのリーク電流もPNPバイポーラトランジスタに流れてしまう。よって、リーク電流分、PNPバイポーラトランジスタによる出力電圧が不正確になってしまう。
本発明は、上記課題に鑑みてなされ、温度検出の精度を高くできる半導体温度センサを提供する。
本発明は、上記課題を解決するため、半導体温度センサにおいて、定電流回路の定電流に基づき、温度検出用電流を出力端子から供給する電流供給回路と、前記電流供給回路の出力端子に設けられ、前記温度検出用電流及び温度に基づき、出力電圧を出力する温度検出回路と、前記電流供給回路の出力端子に設けられ、前記温度検出用電流の中のリーク電流を吸収するリーク電流吸収回路と、を備えることを特徴とする半導体温度センサを提供する。
本発明では、リーク電流吸収回路が温度検出用電流の中のリーク電流を吸収するので、リーク電流が温度検出回路に流れにくくなる。よって、温度検出回路による出力電圧がリーク電流に依存しにくくなり、出力電圧が正確になる。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
<第一実施形態>
まず、半導体温度センサの構成について説明する。図1は、第一実施形態の半導体温度センサを示す回路図である。
[要素]半導体温度センサは、定電流回路13、PMOSトランジスタ14〜15、PNPバイポーラトランジスタ16〜18及びPMOSトランジスタ19を備える。半導体温度センサは、電源端子10、接地端子11及び出力端子12を備える。
PMOSトランジスタ14〜15は、カレントミラー回路を構成する。定電流回路13及びPMOSトランジスタ14〜15は、電流供給回路10aを構成する。PNPバイポーラトランジスタ16〜18は、温度検出回路10bを構成する。PMOSトランジスタ19は、リーク電流吸収回路10cを構成する。
[要素の接続関係]PMOSトランジスタ14は、ゲート及びドレインをPMOSトランジスタ15のゲート及び定電流回路13の出力端子に接続され、ソースを電源端子10に接続される。PMOSトランジスタ15は、ソースを電源端子10に接続され、ドレインを出力端子12に接続される。
PNPバイポーラトランジスタ16は、ベースをPNPバイポーラトランジスタ17のエミッタに接続され、エミッタを出力端子12に接続され、コレクタを接地端子11に接続される。PNPバイポーラトランジスタ17は、ベースをPNPバイポーラトランジスタ18のエミッタに接続され、コレクタを接地端子11に接続される。PNPバイポーラトランジスタ18は、ベース及びコレクタを接地端子11に接続される。
PMOSトランジスタ19は、ゲート及びソースをPMOSトランジスタ15のドレインに接続され、ドレインを接地端子11に接続される。
[要素の機能]電流供給回路10aの定電流回路13は、定電流を流す。電流供給回路10aのカレントミラー回路は、定電流回路13の定電流に基づき、温度検出用電流を出力端子から供給する。温度検出回路10bは、温度検出用電流及び温度に基づき、出力電圧を出力する。リーク電流吸収回路10cのMOSトランジスタ19は、PMOSトランジスタ15と同一のサイズであって同一の導電型であり、温度検出用電流(PMOSトランジスタ15のドレイン電流)の中のリーク電流を吸収する。
次に、半導体温度センサの動作について説明する。
[半導体温度センサの動作]定電流回路13が定電流を流し、PMOSトランジスタ14〜15によるカレントミラー回路により、定電流に基づいた温度検出用電流がPNPバイポーラトランジスタ16のエミッタに流れる。PNPバイポーラトランジスタ16のエミッタ電流に基づいたベース電流がPNPバイポーラトランジスタ17のエミッタに流れ、PNPバイポーラトランジスタ17のエミッタ電流に基づいたベース電流がPNPバイポーラトランジスタ18のエミッタに流れ、出力端子12に出力電圧が出力される。PNPバイポーラトランジスタ16〜18は温度特性を有するので、温度が高くなると、出力電圧は低くなり、温度が低くなると、出力電圧は高くなり、温度に基づいた出力電圧が出力される。
この時、PMOSトランジスタ15は、ソース・ドレイン間のチャネルリーク電流とN型ウェル(または、N型サブストレート)・ドレイン間のジャンクションリーク電流と定電流回路13の定電流に基づいた電流とを含む温度検出用電流を供給する。しかし、PMOSトランジスタ19はPMOSトランジスタ15のリーク電流とほぼ等しいリーク電流を流すので、ほぼ全てのPMOSトランジスタ15のリーク電流はPMOSトランジスタ19に流れ、定電流回路13の定電流に基づいた電流だけがPNPバイポーラトランジスタ16に流れる。
[効果]このようにすると、リーク電流吸収回路10cが温度検出用電流の中のリーク電流を吸収するので、リーク電流が温度検出回路10bに流れにくくなる。よって、温度検出回路10bによる出力電圧がリーク電流に依存しにくくなり、出力電圧が正確になる。ここで、温度が高くなると、その分、リーク電流も多くなるので、温度が高いほど、リーク電流を吸収するリーク電流吸収回路10cの効果も高くなる。
なお、リーク電流吸収回路10cは、PMOSトランジスタ19を有しているが、NMOSトランジスタ(図示せず)を有しても良い。この時、NMOSトランジスタのサイズは、PMOSトランジスタ15のリーク電流とほぼ等しいリーク電流を流すようなサイズである。
<第二実施形態>
まず、半導体温度センサの構成について説明する。図2は、第二実施形態の半導体温度センサを示す回路図である。
[要素]半導体温度センサは、定電流回路33、PMOSトランジスタ34〜17、PNPバイポーラトランジスタ38〜40及びPMOSトランジスタ41〜43を備える。半導体温度センサは、電源端子30、接地端子31及び出力端子32を備える。
PMOSトランジスタ34〜37は、カレントミラー回路を構成する。定電流回路33及びPMOSトランジスタ34〜37は、電流供給回路30aを構成する。PNPバイポーラトランジスタ38〜40は、温度検出回路30bを構成する。PMOSトランジスタ41〜43は、リーク電流吸収回路30cを構成する。
[要素の接続関係]PMOSトランジスタ34は、ゲート及びドレインをPMOSトランジスタ35〜37のゲート及び定電流回路33の出力端子に接続され、ソースを電源端子30に接続される。PMOSトランジスタ35は、ソースを電源端子30に接続され、ドレインをPNPバイポーラトランジスタ39のベース及びPNPバイポーラトランジスタ40のエミッタに接続される。PMOSトランジスタ36は、ソースを電源端子30に接続され、ドレインをPNPバイポーラトランジスタ38のベース及びPNPバイポーラトランジスタ39のエミッタに接続される。PMOSトランジスタ37は、ソースを電源端子30に接続され、ドレインを出力端子32及びPNPバイポーラトランジスタ38のエミッタに接続される。
PNPバイポーラトランジスタ16は、コレクタを接地端子31に接続される。PNPバイポーラトランジスタ17は、コレクタを接地端子31に接続される。PNPバイポーラトランジスタ16は、ベース及びコレクタを接地端子31に接続される。PMOSトランジスタ41は、ゲート及びソースをPMOSトランジスタ37のドレインに接続され、ドレインを接地端子31に接続される。
PMOSトランジスタ42は、ゲート及びソースをPMOSトランジスタ36のドレインに接続され、ドレインを接地端子31に接続される。PMOSトランジスタ43は、ゲート及びソースをPMOSトランジスタ35のドレインに接続され、ドレインを接地端子31に接続される。
[要素の機能]リーク電流吸収回路30cのMOSトランジスタ41は、PMOSトランジスタ37と同一のサイズであって同一の導電型であり、温度検出用電流(PMOSトランジスタ37のドレイン電流)の中のリーク電流を吸収する。リーク電流吸収回路30cのMOSトランジスタ42は、PMOSトランジスタ36と同一のサイズであって同一の導電型であり、温度検出用電流(PMOSトランジスタ36のドレイン電流)の中のリーク電流を吸収する。リーク電流吸収回路30cのMOSトランジスタ43は、PMOSトランジスタ35と同一のサイズであって同一の導電型であり、温度検出用電流(PMOSトランジスタ35のドレイン電流)の中のリーク電流を吸収する。
次に、半導体温度センサの動作について説明する。
[半導体温度センサの動作]定電流回路33が定電流を流し、PMOSトランジスタ34〜37によるカレントミラー回路により、定電流に基づいた温度検出用電流がPNPバイポーラトランジスタ38〜40のエミッタに流れる。さらに、PNPバイポーラトランジスタ38のエミッタ電流に基づいたベース電流もPNPバイポーラトランジスタ39のエミッタに流れ、PNPバイポーラトランジスタ39のエミッタ電流に基づいたベース電流もPNPバイポーラトランジスタ40のエミッタに流れ、出力端子32に出力電圧が出力される。PNPバイポーラトランジスタ38〜40は温度特性を有するので、温度が高くなると、出力電圧は低くなり、温度が低くなると、出力電圧は高くなり、温度に基づいた出力電圧が出力される。
この時、PMOSトランジスタ37は、ソース・ドレイン間のチャネルリーク電流とN型ウェル(または、N型サブストレート)・ドレイン間のジャンクションリーク電流と定電流回路33の定電流に基づいた電流とを含む温度検出用電流を供給する。しかし、PMOSトランジスタ41はPMOSトランジスタ37のリーク電流とほぼ等しいリーク電流を流すので、ほぼ全てのPMOSトランジスタ37のリーク電流はPMOSトランジスタ41に流れ、定電流回路33の定電流に基づいた電流だけがPNPバイポーラトランジスタ38に流れる。PMOSトランジスタ35〜36も同様である。
[効果]このようにすると、PNPバイポーラトランジスタ38のベース電流だけでなくてリーク電流をほとんど持たないPMOSトランジスタ36の温度検出用電流も、PNPバイポーラトランジスタ39のエミッタに流れる。また、PNPバイポーラトランジスタ39のベース電流だけでなくてリーク電流をほとんど持たないPMOSトランジスタ35の温度検出用電流も、PNPバイポーラトランジスタ40のエミッタに流れる。よって、カレントミラー回路のミラー比が適宜調整されると、PNPバイポーラトランジスタ38〜40のエミッタ電流が等しくできるので、出力電圧が正確になる。
第一実施形態の半導体温度センサを示す回路図である。 第二実施形態の半導体温度センサを示す回路図である。 従来の半導体温度センサを示す回路図である。 従来の半導体温度センサを示す回路図である。
符号の説明
10 電源端子 11 接地端子
12 出力端子 13 定電流回路
14〜15、19 PMOSトランジスタ 16〜18 PNPバイポーラトランジスタ
10a 電流供給回路 10b 温度検出回路
10c リーク電流吸収回路

Claims (3)

  1. 半導体温度センサにおいて、
    温度検出用電流を供給する電流供給回路と、
    前記電流供給回路の出力端子に設けられ、前記温度検出用電流及び温度に基づき、出力電圧を出力する温度検出回路と、
    前記電流供給回路の出力端子に設けられ、前記温度検出用電流の中のリーク電流を吸収するリーク電流吸収回路と、
    を備えることを特徴とする半導体温度センサ。
  2. 前記電流供給回路は、
    定電流を流す定電流回路と、
    前記定電流に基づき、前記温度検出回路に前記温度検出用電流を供給するカレントミラー回路 と、を有し、
    前記リーク電流吸収回路は、
    ゲートとソースとを互いに接続した、前記カレントミラー回路の出力用MOSトランジスタと同一サイズ且つ同一導電型のMOSトランジスタ、を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体温度センサ。
  3. 前記電流供給回路は、
    定電流を流す定電流回路と、
    前記定電流に基づき、前記温度検出回路に前記温度検出用電流を供給するカレントミラー回路 と、を有し、
    前記リーク電流吸収回路は、
    ゲートとソースとを互いに接続した、前記カレントミラー回路の出力用MOSトランジスタのリーク電流とほぼ等しい電流を流すサイズ且つ前記出力用MOSトランジスタと異なる導電型のMOSトランジスタ、を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体温度センサ。
JP2008172684A 2008-07-01 2008-07-01 半導体温度センサ Pending JP2010014445A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172684A JP2010014445A (ja) 2008-07-01 2008-07-01 半導体温度センサ
US12/459,371 US20100008398A1 (en) 2008-07-01 2009-06-30 Semiconductor temperature sensor
CN200910139807A CN101620014A (zh) 2008-07-01 2009-06-30 半导体温度传感器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172684A JP2010014445A (ja) 2008-07-01 2008-07-01 半導体温度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010014445A true JP2010014445A (ja) 2010-01-21

Family

ID=41505140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008172684A Pending JP2010014445A (ja) 2008-07-01 2008-07-01 半導体温度センサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100008398A1 (ja)
JP (1) JP2010014445A (ja)
CN (1) CN101620014A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232831A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Oki Data Corp 基準電圧発生回路とこれを用いた駆動装置、プリントヘッド及び画像形成装置
JP2015210133A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 セイコーインスツル株式会社 過熱検出回路及び半導体装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4960808B2 (ja) * 2007-08-30 2012-06-27 セイコーインスツル株式会社 半導体温度センサ
JP5034919B2 (ja) * 2007-12-13 2012-09-26 富士電機株式会社 温度センサ回路
TW200947861A (en) * 2008-05-09 2009-11-16 Tai 1 Microelectronics Corp Temperature sensing circuit operable under low voltage
JP5185772B2 (ja) * 2008-10-28 2013-04-17 セイコーインスツル株式会社 Pdm出力型温度センサ
US8760216B2 (en) * 2009-06-09 2014-06-24 Analog Devices, Inc. Reference voltage generators for integrated circuits
US9004756B2 (en) * 2012-04-10 2015-04-14 Freescale Semiconductor, Inc. Temperature sensor
US9006000B2 (en) 2012-05-03 2015-04-14 Sandisk Technologies Inc. Tj temperature calibration, measurement and control of semiconductor devices
US9082465B2 (en) 2013-02-12 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Weak keeper circuit for memory device
JP6557136B2 (ja) * 2015-03-05 2019-08-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369646B1 (en) * 2001-01-29 2002-04-09 Delphi Technologies, Inc. Leakage current compensation circuit
US6955164B2 (en) * 2004-02-17 2005-10-18 Delphi Technologies, Inc. Automotive ignition system with sparkless thermal overload protection
JP4863818B2 (ja) * 2006-08-29 2012-01-25 セイコーインスツル株式会社 温度センサ回路
JP4960808B2 (ja) * 2007-08-30 2012-06-27 セイコーインスツル株式会社 半導体温度センサ
WO2009060907A1 (ja) * 2007-11-08 2009-05-14 Rohm Co., Ltd. 半導体装置ならびにそれを備えた電源および演算処理装置
US20110121888A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Dario Giotta Leakage current compensation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232831A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Oki Data Corp 基準電圧発生回路とこれを用いた駆動装置、プリントヘッド及び画像形成装置
JP2015210133A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 セイコーインスツル株式会社 過熱検出回路及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100008398A1 (en) 2010-01-14
CN101620014A (zh) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010014445A (ja) 半導体温度センサ
US10067000B2 (en) Inverter and ring oscillator with high temperature sensitivity
JP5547429B2 (ja) 半導体装置
JP5952035B2 (ja) ローパスフィルタ回路及びボルテージレギュレータ
JP4960808B2 (ja) 半導体温度センサ
CN108958344B (zh) 基体偏压产生电路
US20150048879A1 (en) Bandgap reference voltage circuit and electronic apparatus thereof
JP2019174976A (ja) ボルテージレギュレータ
US9000825B2 (en) Active diode circuit
US20100207666A1 (en) Comparator circuit
TW201344203A (zh) 極低啟動電流電源偵測裝置
JP2006269902A (ja) 半導体集積回路
JP2008252029A (ja) 半導体装置
KR20150107628A (ko) 전압 검출 회로
JP5272467B2 (ja) 基準電圧発生回路およびリセット回路を内蔵した半導体集積回路
US20080303498A1 (en) Current Generator
US20160087529A1 (en) Bootstrap Circuit
KR20150049142A (ko) 기준 전압 발생 회로
JP6666716B2 (ja) 温度検出回路及びそれを用いた回路装置
US20140198421A1 (en) Over Temperature Protection Circuit
JP2012251917A (ja) 温度検出回路
US8836382B1 (en) Mixed voltage driving circuit
US8049549B2 (en) Delta phi generator with start-up circuit
JP4842213B2 (ja) 半導体温度センサ
JP2009265954A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113