JP2010008552A - 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

現像装置及びこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010008552A
JP2010008552A JP2008165710A JP2008165710A JP2010008552A JP 2010008552 A JP2010008552 A JP 2010008552A JP 2008165710 A JP2008165710 A JP 2008165710A JP 2008165710 A JP2008165710 A JP 2008165710A JP 2010008552 A JP2010008552 A JP 2010008552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
developing device
conveying
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008165710A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Yoshii
朋幸 吉井
Hiroo Soga
洋雄 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008165710A priority Critical patent/JP2010008552A/ja
Publication of JP2010008552A publication Critical patent/JP2010008552A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】トナー収容部からトナー補給部を介して現像剤収容部に補給用トナーを供給する現像装置において、当該トナー補給部内に補給用トナーを粗密なく均一に充填して、現像剤収容部への補給用トナーの平均供給性能を安定して向上させる。
【解決手段】トナー補給部175内に配設され、充填された補給用トナーTを現像剤収容部173に供給する回転自在に形成されたトナー搬送部材176を備え、トナー補給部175は、トナー充填口D0と、トナー供給口S0とを有すると共に、トナー搬送部材176は、螺旋状の搬送羽根が回転軸176a周りに巻回形成された中実搬送羽根176bと、螺旋状の搬送羽根の中心部が中空に形成された中空搬送羽根176cとを有しており、かつ、中空搬送羽根176cは、少なくともトナー充填口D0に対向する領域に形成されていることを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、トナー補給部を介してトナー収容部から現像剤収容部へ補給用トナーを供給する現像装置の改良及びこれを備えた画像形成装置に関する。
特開平10−239970号公報 特開平11−044997号公報 特開2006−276810号公報
従来、電子写真方式や静電記録方式を用いた画像形成装置では、感光ドラムなどの静電潜像保持体上に形成された静電潜像を現像する現像装置が使用されている。このような現像装置としては、例えば、静電潜像保持体に対向して現像用開口が開設された現像ハウジング内に、磁性を有するキャリアと樹脂を主体としたトナーとからなる二成分現像剤(以下、単に現像剤という)を収容し、この現像ハウジングの現像用開口に面して現像剤保持体(例えば現像ロール)を配設すると共に、この現像ロールの現像用開口とは背面側に現像ハウジング内部の現像剤を撹拌搬送しながら現像ロールへと搬送するオーガーを配設した、いわゆる二成分現像方式の現像装置が広く採用されている。
この種の二成分現像方式の現像装置では、現像動作によって消費されたトナーを補給しつつ凝集トナーを解消し、かつ、当該現像剤を安定して現像剤保持体に搬送供給する必要が生じるため、従来から、補給用トナーと現像剤との十分な混合撹拌及び当該現像剤の定量搬送性能の向上を図った現像装置が提案されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
ここで、特許文献1〜3には、ハウジング内にトナー収容部と現像剤収容部とこれらを連通するトナー補給部とを備え、トナー収容部内に配設されたアジテータにより、トナー収容部とトナー補給部との間に設けられたトナー充填口へ補給用トナーを供給し、かかるトナー補給部内に配設されたオーガーにより、補給用トナーを軸方向に撹拌搬送し、トナー補給部と現像剤収容部との間に形成されたトナー供給口から当該補給用トナーを現像剤収容部へ供給するように構成した現像装置が開示されている。
本発明の目的とするところは、トナー収容部からトナー補給部を介して現像剤収容部に補給用トナーを供給する現像装置において、当該トナー補給部内に補給用トナーを粗密なく均一に充填して、現像剤収容部への補給用トナーの平均供給性能を安定して向上させることができる現像装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の現像装置は、その内部に磁界発生手段を有して、トナーと磁性キャリアとが含まれる二成分現像剤を搬送保持する現像剤保持体と、該現像剤保持体に隣接して二成分現像剤を収容する現像剤収容部と、該現像剤収容部にトナー補給部を介して連通すると共に、このトナー補給部を通して補給用トナーを現像剤収容部に供給可能に収容するトナー収容部とを有する現像装置において、前記トナー補給部内に配設され、充填された補給用トナーを前記現像剤収容部に供給する回転自在に形成されたトナー搬送部材を備え、前記トナー補給部は、前記トナー収容部からの補給用トナーを受け入れるトナー充填口と、トナー補給部内に充填された補給用トナーを現像剤収容部に供給するトナー供給口とを有すると共に、前記トナー搬送部材は、螺旋状の搬送羽根が回転軸周りに巻回形成された中実搬送羽根と、螺旋状の搬送羽根の中心部が中空に形成された中空搬送羽根とを有しており、かつ、前記中空搬送羽根は、少なくとも前記トナー充填口に対向する領域に形成されていることを特徴とするものである。
請求項2に記載の現像装置は、請求項1に記載の構成において、前記中空搬送羽根は、前記トナー供給口の上流側領域に形成されていることを特徴とするものである。
請求項3に記載の現像装置は、請求項1又は2に記載の構成において、前記中空搬送羽根における搬送羽根のピッチは、中実搬送羽根における搬送羽根のピッチ以下に形成されていることを特徴とするものである。
請求項4に記載の現像装置は、請求項1ないし3のいずれかに記載の構成において、前記トナー搬送部材の軸方向一端部は、前記トナー補給部の壁面を貫通することなく軸方向端部の内壁面に嵌装された軸受け部により支持されていることを特徴とするものである。
請求項5に記載の現像装置は、請求項1ないし3のいずれかに記載の構成において、前記トナー搬送部材の軸方向一端部は、自由端となっていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の現像装置。
請求項6に記載の現像装置は、請求項5に記載の構成において、前記自由端側の一端部には、その中心部に搬送羽根と別体の軸状部材が介装されており、該別体の軸状部材は、前記トナー補給部の壁面を貫通することなく軸方向端部の内壁面に嵌装されていることを特徴とするものである。
請求項7に記載の画像形成装置は、請求項1ないし6のいずれかに記載の現像装置と、記録用紙に所定の画像を形成する画像形成手段とを備えることを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、トナー収容部内のアジテータの変形等によりトナー充填口から充填供給される補給用トナーに対する不測のストレスや、トナー収容部内の補給用トナーの残量変化等に伴う充填量の変化を極力抑制して、トナー補給部内の補給用トナーの平均供給性能の安定した向上に寄与することができる。
請求項2に記載の発明によれば、補給用トナーのバラツキの少ない平均供給性能の向上に、より一層寄与することができる。
請求項3に記載の発明によれば、補給用トナーのバラツキの少ない平均供給性能のさらなる向上に、より一層寄与することができる。
請求項4に記載の発明によれば、壁面の貫通個所を削減することにより、シール性の向上に寄与することができる。
請求項5に記載の発明によれば、軸受け部材を省略可能としてシール性の向上に寄与すると共に、中空搬送羽根を有するトナー搬送部材の容易な製作が可能となる。
請求項6に記載の発明によれば、回転に伴う搬送羽根の過度な振動を抑制して周囲のトナーへの不測のストレスを未然に防止することができる。
請求項7に記載の発明によれば、上記いずれかの現像装置を画像形成装置に好適に適用することができる。
以下に、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
まず、本発明が適用可能な画像形成装置の一実施形態について、図1を参照して説明する。ここで、図1は本発明が適用可能なタンデム型カラー画像形成装置の概略構成図である。
本実施の形態に係る画像形成装置は、例えば、原稿読取装置により読み取られたカラー原稿のカラー画像情報、図示しないパーソナルコンピュータや画像データ入力装置等から送られてくるカラー画像情報等が入力され、入力された画像情報に対して画像処理が行われるようになっている。
図1において、1はタンデム型のデジタルカラー画像形成装置の本体を示すものであり、本体1の上部に、原稿2を一枚ずつ分離した状態で自動的に搬送する自動原稿搬送装置(ADF)3と、当該自動原稿搬送装置3によって搬送される原稿2の画像を読み取る原稿読取装置4が配設されている。この原稿読取装置4は、プラテンガラス5上に載置された原稿2を光源6によって照明し、原稿2からの反射光像を、フルレートミラー7及びハーフレートミラー8,9及び結像レンズ10からなる縮小光学系を介してCCD等からなる画像読取素子11上に走査露光して、この画像読取素子11によって原稿2の色材反射光像を所定のドット密度(例えば、16ドット/mm)で読み取るようになっている。
上記原稿読取装置4によって読み取られた原稿2の色材反射光像は、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)(各8bit)の3色の原稿反射率データとしてIPS(Image Processing System)12に送られ、このIPS12では、原稿2の反射率データに対して、シェーデイング補正、位置ズレ補正、明度/色空間変換、ガンマ補正、枠消し、色/移動編集等の所定の画像処理が施される。また、IPS12は、パーソナルコンピュータ等から送られてくる画像データに対しても、所定の画像処理を行うようになっている。
そして、上記の如くIPS12で所定の画像処理が施された画像データは、同じくIPS12によって、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)(各8ビット)の4色の原稿再現色材階調データに変換され、次に述べるように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット13Y,13M,13C,13KのROS(Raster Output Scanner)14に送られ、露光手段であるROS14では、所定の色の原稿再現色材階調データに応じてレーザ光LBによる画像露光が行われる。
また、本実施の形態に係る画像形成装置では、各々色の異なるトナー像を形成する複数の画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kを並列的に配置するとともに、この複数の画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kの上部にわたって、当該複数の画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kで形成された各色のトナー像が転写されるベルト状の中間転写体25を配置し、さらに複数の画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kの下方に、各画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kの像保持体15Y,15M,15C,15Kに画像の書き込みを行なう画像書込手段14Y,14M,14C,14Kを配置するように構成されている。
イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色に対応する4つの画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kは、複数の張架ロールにより張架された無端状の中間転写ベルト25の進行方向に沿って水平方向に一定の間隔をおいて並列的に配置されており、それぞれイエロー色、マゼンタ色、シアン色及び黒色のトナー像が所定のタイミングで順次形成されるように構成されている。なお、これらの各画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kは、全て同様に構成されているため、以下、各構成機器の符号は総称表記(例えば、感光ドラム15)とする。
各画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kは、大別して、所定の速度(例えば、200mm/sec)で回転駆動される像保持体としての感光ドラム15と、この感光ドラム15の表面を一様に帯電する帯電手段としての帯電ロール16と、当該感光ドラム15の表面に所定の色に対応した画像を露光して静電潜像を形成する露光手段としてのROS14と、感光ドラム15上に形成された静電潜像を所定の色のトナーで現像する現像手段としての現像装置17と、感光ドラム15の表面を清掃するクリーニング手段としてのドラムクリーニング装置18等とから構成されている。なお、本実施の形態において、感光ドラム15とその周辺に配置される各構成機器は、一体的にユニット化されており本体1から個別に交換可能に構成されている。
本実施の形態において、ROS14は、4つの画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kに共通に構成されており、図示しない4つの半導体レーザを各色の原稿再現色材階調データに応じて変調して、これらの半導体レーザからレーザ光LB−Y,LB−M,LB−C,LB−Kを階調データに応じて照射するように構成されている。なお、上記ROS14は、複数の画像形成ユニット毎に個別に構成してもよい。上記半導体レーザから出射されたレーザ光LB−Y,LB−M,LB−C,LB−Kは、図示しないf−θレンズを介してポリゴンミラー19に照射され、このポリゴンミラー19によって偏向走査される。上記ポリゴンミラー19によって偏向走査されたレーザ光LB−Y,LB−M,LB−C,LB−Kは、図示しない結像レンズ及び複数枚のミラーを介して、感光ドラム15上の露光ポイントに、斜め下方から走査露光される。
本実施の形態において、上記ROS14は、その周囲が直方体状のフレーム20によって密閉されていると共に、当該フレーム20の上部には、4本のレーザ光LB−Y,LB−M,LB−C,LB−Kを、各画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kの感光ドラム15上に露光するため、シールド部材としての透明なガラス製のウインドウ21Y,21M,21C,21Kが設けられている。
上記IPS12からは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kに共通して設けられたROS14に、各色の画像データが順次出力され、このROS14から画像データに応じて出射されたレーザ光LB−Y,LB−M,LB−C,LB−Kは、対応する感光ドラム15の表面に走査露光され、静電潜像が形成される。上記感光ドラム15上に形成された静電潜像は、現像装置17によって、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像として現像される。
上記各画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kの感光ドラム15上に、順次形成されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、各画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kの上方にわたって配置された転写ユニット22の中間転写ベルト(ベルト状の中間転写体)25上に、4つの一次転写ロール26Y,26M,26C,26Kによって順次多重に転写される。これらの一次転写ロール26Y,26M,26C,26Kは、各画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kの感光ドラム15に対応した中間転写ベルト25の裏面側に配設されている。ここで、各一次転写ロール26Y,26M,26C,26Kは、所望の体積抵抗値に調整されており、これらの一次転写ロール26Y,26M,26C,26Kには、不図示の転写バイアス電源が接続されており、所定のトナー極性とは逆極性(本実施の形態では正極性)の転写バイアスが所定のタイミングで印加されるようになっている。
また、上記中間転写ベルト25は、ドライブロール27と、テンションロール24と、バックアップロール28との間に一定のテンションで掛け回されており、図示しない定速性に優れた専用の駆動モーターによって回転駆動されるドライブロール27により、矢印方向に所定の速度で循環駆動されるようになっている。上記中間転写ベルト25は、例えば、チャージアップを起こさないべルト素材(ゴムまたは樹脂)にて抵抗調整されたものが使用されている。
上記中間転写ベルト25上に多重に転写されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、当該中間転写ベルト25の側面に配置されたバックアップロール28に圧接する二次転写ロール29によって、圧接力及び静電吸引力により記録媒体としての記録用紙P上に二次転写され、これら各色のトナー像が転写された記録用紙Pは、上方に位置する定着装置30へと搬送される。上記二次転写ロール29は、バックアップロール28の側方に圧接しており、鉛直方向の下方から上方に搬送される記録用紙P上に、各色のトナー像を二次転写するようになっている。
上記記録用紙Pは、装置本体1の内部に配設された給紙カセット34から、所定のサイズのものが、ナジャーロール35及び用紙分離搬送用のフィードロール36により、1枚ずつ分離された状態で用紙搬送路37に設けられたレジストロール38まで一旦搬送され停止される。上記給紙カセット34から供給された記録用紙Pは、所定のタイミングで回転するレジストロール38によって中間転写ベルト25の二次転写位置へ送出される。
なお、本実施の形態に係るデジタルカラー画像形成装置において、フルカラー等の両面コピーをとる場合には、片面に画像が定着された記録用紙Pを、排出ロール32によって排出トレイ33上にそのまま排出せずに、図示しない切替ゲートによって搬送方向を切り替え、用紙搬送用のローラ対39を介して両面用搬送ユニット40へと搬送する。そして、この両面用搬送ユニット40では、搬送径路41に沿って設けられた図示しない搬送用ローラ対により、記録用紙Pの表裏が反転された状態で、再度レジストロール38へと搬送され、今度は、当該記録用紙Pの裏面に画像が転写・定着された後、排出トレイ33上に排出される。
上記各色の画像形成ユニット13Y、13M,13C、13Kは、上述したように、感光ドラム15を備えており、これらの感光ドラム15の表面は、帯電ロール16によって一様に帯電される。その後、上記感光ドラム15の表面は、ROS14から画像データに応じて出射される画像形成用のレーザ光LBが走査露光されて、各色に対応した静電潜像が形成される。上記感光ドラム15上に走査露光されるレーザ光LBは、当該感光ドラム15の直下よりやや右側寄りの斜め下方から露光されるように設定されている。上記感光ドラム15上に形成された静電潜像は、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの現像装置17の現像ロールによってそれぞれイエロー色、マゼンタ色、シアン色、黒色の各色のトナーにより現像されて可視トナー像となり、これらの可視トナー像は、一次転写ロール26の帯電によって中間転写ベルト25上に順次多重に転写される。
なお、トナー像の転写工程が終了した後の感光ドラム15の表面は、ドラムクリーニング装置18によって残留トナー等が除去されて、次の画像形成プロセスに備える。上記ドラムクリーニング装置18は、不図示のクリーニングブレードによって感光ドラム15上の残留トナー等を除去するようになっている。また、トナー像の転写工程が終了した後の中間転写ベルト25の表面は、クリーニングブラシ43a及びクリーニングブレード43bを備えたベルトクリーニング装置43によって残留トナーや紙粉等が除去されて、次の画像形成プロセスに備える。
このような中間転写ベルト25等が装備された画像形成装置1では、感光ドラム15上のトナー像が一次転写位置で中間転写ベルト25に静電的に一次転写される。この際、単色画像を形成する場合には、中間転写ベルト25に一次転写されたトナー像が二次転写位置で直ちに記録用紙Pへ静電的に二次転写される。これに対し、カラー画像を形成する場合には、複数色のトナー像が中間転写ベルト25に順次一次転写されて重ね合わされた後に、二次転写位置で記録用紙Pに一括して二次転写される。
そして、中間転写ベルト25上から各色のトナー像が二次転写された記録用紙Pは、中間転写ベルト25から分離された後、二次転写手段の下流側に配設された定着装置30へと搬送され、この定着装置30によって熱及び圧力でトナー像が記録用紙P上に定着されるようになっている。定着後の記録用紙Pは、排出ロール32を介して排出トレイ33上に排出される。このような一連の画像形成プロセスを経て単色画像又はカラー画像の形成が行われる。
次に、本実施の形態に係る現像装置17の構成について、図面を参照してさらに説明する。ここで、図2は、本実施の形態に係る現像装置の構成を説明するための模式的側断面図であり、図3は、本実施の形態に係る現像装置の構成を説明するための模式的平断面図である。
本実施の形態に係る現像装置17は、いわゆる二成分現像方式を採用したものであって、図2に示すように、感光ドラム15の下方に感光ドラム15側に開口する現像ハウジング170を有し、この現像ハウジング170内には、トナー及びキャリアからなる二成分現像剤G(以下、単に現像剤Gとも称する)を収容する現像剤収容部173と、補給用トナーTを現像剤収容部173に定量的に供給可能とするトナー補給部175と、補給用トナーTをトナー補給部175を介して現像剤収容部173に供給可能に収容するトナー収容部177とが各々区画形成されている。より具体的には、現像剤収容部173とトナー収容部177とは、仕切壁W1を介して隣接配置されていると共に、仕切壁W1の下部には、トンネル通路状の中空の空間が形成されており、このトンネル通路状の中空空間をトナー補給部175として、かかるトナー補給部175を介してトナー収容部177に収容された補給用トナーTを現像剤収容部173に定量的に供給(補給)するようになっている。
現像剤収容部173(現像ハウジング170)の開口に面した部位には、感光ドラム15と略平行に対向配置され回転自在に形成された現像剤保持体としての現像ロール171が配設されている。この現像ロール171は、その内部に磁界発生手段171aと、その外周部に非磁性材料からなる回転可能に形成されたスリーブ171bとを有して現像剤Gの搬送保持を行うものであり、現像ロール171により搬送された現像剤Gは、現像剤規制部材172により層厚が規制された後、感光ドラム15上の静電潜像をトナーで可視像化するようになっている。
また、図3に模式的に示すように、本実施の形態に係る現像剤収容部173は、上記現像ロール171の軸方向(長手方向)全域に渡って軸方向に沿って設けられていると共に、現像ロール171の軸方向に沿って延びる仕切壁W0にて区分されており、さらに、区分された現像剤収容部173には一対の撹拌搬送オーガー173a,173bが仕切壁W0を介して現像ロール171の軸方向に沿って配設されている。そして、仕切壁W0の軸方向(長手方向)両端部に連通口C1,C2を開設することにより現像剤収容部173内に現像剤循環路を形成し、一対の撹拌搬送オーガー173a,173bにより現像剤循環路内の現像剤Gを撹拌しながら循環搬送するようになっている。
ここで、現像ロール171側の撹拌搬送オーガー173aはトナーの撹拌混合機能に加えて現像ロール171への現像剤供給機能を担ったサプライオーガーであり、他方の撹拌搬送オーガー173bは既存の現像剤Gに補給されたトナーTを撹拌混合することを主眼としたアドミックスオーガーである。なお、本実施の形態では、現像ロール171寄りの撹拌搬送オーガー173aが現像ロール171への現像剤供給機能を兼用しているが、撹拌搬送オーガー173aとは別に現像剤供給部材(ロールやパドル等)を付加してもよい。
本実施の形態において、トナー補給部175は、安定したディスペンス性能(定量供給性能)を確保するという観点から、図3に示すように、現像剤収容部173と同様に軸方向全域に渡って設けられており、その内部には螺旋状の羽根を有するトナー搬送部材としてのディスペンスオーガー176が現像剤収容部173内の撹拌搬送オーガー173a,173bと略平行に配設されている。このディスペンスオーガー176は、その詳細を後述するように、回転軸176aの周りに所定の方向に螺旋状に巻回形成された中実搬送羽根176bと、回転軸176aに相当する部分を中空化した中空搬送羽根176cとを有しており、トナー補給部175内のトナーTを所定の軸方向(図中、矢印方向)に搬送するようになっている。また、本実施の形態では、ディスペンスオーガー176の駆動量に応じて補給用トナーTを精度良く定量的に供給するという観点から、ディスペンスオーガー176は現像剤収容部173内の撹拌搬送オーガー173a,173bと略同径かそれ以下の螺旋羽根を備えたものとなっており、さらに、ディスペンスオーガー176のピッチが撹拌搬送オーガー173a,173bのピッチ以下に設定されている。また、ディスペンスオーガー176の回転中心はアドミックスオーガー173bの回転中心よりも略同じか下方に位置するように設定されており、アドミックスオーガー173bの回転中心より下方からトナーTを補給して、現像剤収容部173内の現像剤Gとの速やかな撹拌混合を可能としている。
さらに、本実施の形態に係るトナー補給部175においては、上記ディスペンスオーガー176の搬送方向下流側の軸方向端部の現像剤収容部173側には、トナー供給口S0が開口されている。一方、上記ディスペンスオーガー176の搬送方向上流側の軸方向端部のトナー収容部177側には、トナー収容部177に収容されているトナーTを受け入れるトナー充填口D0が開口されている。
また、図2に最も良く示されるように、現像剤収容部173とトナー収容部177とを区画すると共に、トナー補給部175を形成する上記仕切壁W1は薄肉部W10を有し、この薄肉部W10の下方が末広がり状に形成されている。なお、図2においては、明瞭化のために各開口部C1,C2,S0,D0を通る断面にて表示している。
具体的には、薄肉部W10の下方は、ディスペンスオーガー176の回転軌跡に倣うような円弧状の湾曲部W11が現像剤収容部173側に形成されていると共に、トナー収容部177側にも同様にディスペンスオーガー176の回転軌跡に倣うような厚肉部W12が現像ハウジング170と一体に形成されており、これにより、ディスペンスオーガー176の外周径と略同等な断面略円形の長尺通路(トンネル状通路)を軸方向に渡って構成し、ディスペンスオーガー176の駆動量に応じた補給用トナーTの定量供給性を安定して確保している。
なお、トナー収容部177に面した厚肉部W12の軸方向端部には、上記トナー充填口D0が開口形成されており、かかる厚肉部W12の外壁面(トナー収容部177の内面の一部)を、後述するアジテータ178の回転軌跡に略倣うように形成することにより、トナー収容部177内のトナーTがアジテータ178の回転により円滑にトナー充填口D0を介してトナー補給部175に充填供給されるようになっている。
また、本実施の形態において、トナー供給口S0は、その下端が現像剤収容部173に収容される現像剤Gの表面位置よりも下方に位置するように開口形成されている。より具体的には、トナー供給口S0の下端がアドミックスオーガー173bの回転中心より下方に設定されており、これにより、アドミックスオーガー173bの回転中心より下方からトナーTが補給されることとなり、補給されたトナーTがアドミックスオーガー173bに巻き込まれて、現像剤Gの表面に浮かび上がることを抑制すると共に、速やかな現像剤Gとの撹拌混合を可能としている。
さらに、本実施の形態では、トナー補給部175内の補給用トナーTがトナー供給口S0から押し出される押圧力が現像剤収容部173の現像剤Gによる内圧よりも大きくなるように設定されている。具体的には、トナー充填口D0からのトナー充填量がディスペンスオーガー176によるトナー供給量(トナー供給口S0から排出されるトナー供給量)より多くなるようにトナー充填口D0、トナー供給口S0の長手方向長が設定されていると共に、ディスペンスオーガー176の径寸法や羽根ピッチ、回転数などについては、ディスペンスオーガー176によるトナーの搬送力に基づくトナー内圧がトナー供給口S0にかかる現像剤収容部173内の現像剤Gの内圧に比べて大きくなるように選定されている。
本実施の形態におけるトナー収容部177は、図2に示すように、補給用トナーTをトナー補給部175壁面に沿ってトナー充填口D0に向けて撹拌搬送するアジテータ178を備えており、このアジテータ178によりトナー収容部177内の補給用トナーTをトナー補給部175に供給するようになっている。
ここで、アジテータ178は、回転軸178aの先端にPETフィルム等からなるアジテートフィルム(搬送羽根)178bを有し、このアジテートフィルム178bによりトナーTを撹拌搬送するようになっている。
なお、本実施の形態では、アジテータ178の回転中心は、トナー充填口D0、トナー供給口S0、ディスペンスオーガー176及び撹拌搬送オーガー173a,173bよりも上方に位置するように配置されている。これにより、トナー収容部177からトナー補給部175、現像剤収容部173までトナーTを持ち上げる必要がないため、トナー補給部175でのトナー内圧を損なうことなく、現像剤収容部173へのトナー補給をスムーズに行うことができる。
また、トナー収容部177の容量については、トナー補給部175の容量、あるいは、トナー補給部175と現像剤収容部173との合計容量よりもトナー収容部177の容量を大きくすることにより、補給用トナーTをトナー補給部175を介してトナー供給口S0から継続的に安定して補給することができる。
ところで、上述のように構成した現像装置17においては、トナー収容部177とトナー補給部175とを並設させて小型化(特に、縦方向の高さを低減)し、一体型のカートリッジ構成を容易に実現可能とするものの、トナー収容部177内に設けたアジテータなどの撹拌部材178によって、補給用トナーTをトナー充填口D0を介してトンネル形状のトナー補給部175に対して充填供給する際に、トナー補給部175内のトナーTに粗密が発生し易いといった問題が生じていた。具体的には、アジテータ178の形状あるいはトナー収容部177内のトナー量やトナー分布といったトナー補給部175外の要因によって、トナー補給部175内に設けられたディスペンスオーガー176により搬送されるトナー密度に疎な部分や密な部分が生じてしまい、搬送量が安定しないといった問題が生じていた。これに対して、トナー補給部175内のトンネル状の搬送経路を長くしたり、経路途中にトナーを撹拌できるような貯留部を設けることにより、搬送量の安定化を図る場合には、一体型のカートリッジとして小型化が困難となるという問題が生じていた。
そこで、本実施の形態に係る現像装置17では、トナー補給部175内に次のようなディスペンスオーガー176を設けることにより、上述の問題に対処しつつ簡易な構成で装置の小型化を可能としている。
すなわち、本実施の形態に係るディスペンスオーガー176は、図4に模式的に示すように、回転軸176aの周りに螺旋状の搬送羽根を設けた中実搬送羽根176bと、回転軸176aに相当する部分を中空化し、螺旋状の羽根部分のみより構成したコイル状の中空搬送羽根176cとを備えている。
具体的には、少なくともトナー供給口S0に対向する部分(領域)に上記中空搬送羽根176cを設けることにより、トナー充填口D0から供給される補給用トナーTに対する抵抗を軽減して当該補給用トナーTに対して不測のストレスが付与されることを極力抑制している。
さらに、本実施の形態に係るディスペンスオーガー176は、トナー補給部175内のシール性のさらなる向上を図るという観点から、その軸方向一端部をトナー収容175の壁面を貫通させることなく当該端部の内壁面に嵌装させた軸受け部Beにより支持している。具体的には、駆動ギアGr側と反対側の軸受けBeを、現像ハウジング170を貫通させることなくトナー補給部175の軸方向端部の内壁面に嵌装させてディスペンスオーガー176の一端部を支持している。
次に、上述した中空搬送羽根176cの最適な設定領域を抽出するため、当該中空搬送羽根176cの設定領域を種々変更した場合の補給用トナーTの平均ディスペンスレートとその標準偏差(バラツキ)を測定検証した結果を図5に示す。なお、バラツキに関しては、平均値の変動の影響を除去するために標準偏差/平均値(いわゆる変動係数)にて評価した。
具体的な検証内容としては、図6に模式的に示すように、回転軸176a周りに螺旋状の搬送羽根176bを設けた従来構造のディスペンスオーガー176Xを比較例1とし、トナー充填口D0に対向する部分を中空搬送羽根176cとしたディスペンスオーガー176Aを実施例1とし、トナー充填口D0に対向する部分及びトナー充填口D0から1ピッチ下流部分に相当する部分を中空搬送羽根176cとしたディスペンスオーガー176Bを実施例2とした。また、トナー充填口D0に対向する部分及びトナー充填口D0の下流側からトナー供給口S0に至る部分(以下、トンネル部とも称する)に相当する部分を中空搬送羽根176cとしたディスペンスオーガー176Cを実施例3とし、トンネル部のみに相当する部分を中空搬送羽根176cとしたディスペンスオーガー176Dを実施例4とした。なお、各螺旋羽根176b,176cのピッチは、従来構造のディスペンスオーガー176Xと同等の8mmとした。以上の条件にて各実施例及び比較例を比較検証した結果を図5(a)に示す。
また併せて、実施例1の構成における中空螺旋羽根176cのピッチの影響を検証するために、トナー充填口D0に対向する中空搬送羽根176cのピッチを実施例1(176A)よりも小さく設定(4mm)したディスペンスオーガー176Eを実施例5とし、トナー充填口D0に対向する中空搬送羽根176cのピッチを実施例1よりも大きく設定(12mm)したディスペンスオーガー176Yを比較例2とした。以上の条件にて各実施例及び比較例を比較検証した結果を図5(b)に示す。
図5(a)から理解されるように、トナー充填口D0に対向する部分及びトナー充填口D0の下流側からトナー供給口S0に至る部分に相当する部分を中空搬送羽根176cとしたディスペンスオーガー176C(実施例3)が平均ディスペンスレート(mg/sec)が最も高く、かつ、バラツキ(標準偏差/平均値)が最も小さいことが分かる。
具体的には、トナー供給口S0の上流側に相当する領域に中空搬送羽根176cを設ける(中空構造とする)ことにより、従来構成の約2倍の平均ディスペンスレート(mg/sec)を実現しつつ、バラツキは約半分に低減できることが分かった。
また、実施例1の測定結果から理解されるように、少なくともトナー充填口D0に対向する部分を中空搬送羽根176cとすることにより、従来構成よりも平均ディスペンスレート(mg/sec)を増大させつつ、バラツキが低減できることが分かった。
これは従来構成のスクリューオーガー176Xではトナー充填口D0付近の補給用トナーTがトナー収容部177内のアジテータ178によって攪拌される際に外乱を受け、トナーTが一部圧縮されたりまたは一部削られたりするなど粗密の差が大きくなった状態でトナー補給部175に充填供給されるのに対し、トナー充填口D0付近のディスペンスオーガー176の軸に中空部を設けることにより補給用トナーTを充填供給する際の抵抗を低減して、アジテータ178やトナー量の変化等の外乱に寄らず所定量の補給用トナーTをトナー充填口D0よりトナー補給部175内に搬送供給できるためであると考えられる。
また、図5(b)から理解されるように、中空搬送羽根176cのピッチは、従来(8mm)よりも小さく設定(4mm:実施例5参照)した方が、大きく設定(12mm:比較例2参照)した場合よりもバラツキ(標準偏差/平均)を低減できることが分かった。
次に、上述した実施例3(平均ディスペンスレートが最も高く、かつ、バラツキが最も小さい構成)の変形例を図7に示す。
本変形例は、図7(a)に模式的に示すように、ディスペンスオーガー176の軸方向一端部(本例では、トナー充填口D0側の端部)を自由端(開放端)176ceとし、かつ、当該自由端部176ceの中空搬送羽根176cの中心に、敢えて搬送羽根176cと別体の軸状部材Bsを内側から嵌装したものである。
このように、軸方向一端部を自由端(開放端)として中空搬送羽根176を形成した場合には、軸方向の途中に中空搬送羽根176cを形成する構成に比し、ディスペンスオーガー176を型抜きにより容易に製作可能とすると共に、別体に設けた軸状部材Bsにより、自由端として形成された中空搬送羽根176cの過度な波打ち(振動)を抑制して、周囲のトナーTに対して不測のストレスを付与することを抑制することができる。
なお、本実施の形態では、トナー充填口D0よりも上流側の領域では、補給用トナーTがほとんど存在しないので、自由端として形成した中空搬送羽根176cの回転に伴う過度な波打ちを防止するという観点からは、トナー充填口D0よりも上流側の中空搬送羽根176cの外径を大きくしたり、当該領域のトナー補給部175の内径を小さくしたりして、トナーTが存在しない領域(トナー充填口D0よりも上流側の領域)にて中空搬送羽根176cとトナー補給部175の内周壁とを敢えて接触させ、トナー搬送領域(トナー充填口D0の下流側領域)におけるディスペンスオーガー176の過度な波打ちを抑制するように構成してもよい。
また、図7(b)に拡大して示すように、軸状部材Bsに段差部Bs0を設けることにより、中空搬送羽根176cの軸方向の過度な伸びや波打ちを抑制し、以下のようにして補給用トナーTの凝集体の生成を未然に防止することができる。
具体的には、ディスペンスオーガー176は、軸がないコイル状となっているため、補給用トナーTを搬送する際の反力でトナー搬送方向と逆向きに力を受け軸方向に伸び易い。このとき、段差部Bs0がないと螺旋羽根176cの回転中心から離れた個所が壁面と接触するため抵抗が大きくなるが、段差部Bs0があると螺旋羽根176cの内径部が当該段差部Bs0と接触するため抵抗を低減することができる。また、補給用トナーTは、上流側端部には搬送されてこないが、仮に補給用トナーTが当該端部に搬送されてしまった場合(例えば、現像装置17が取り外されて、当該端部を下側に傾けたり、振られてから再装着された場合、あるいは、装置が当該端部を下側になるように傾けられた場合等)、補給用トナーTは、ディスペンスオーガー176が回転することによって、当該端部から下流側に搬送されていく。このとき、段差部Bs0があると接触箇所が螺旋羽根176cの内径部となり、底部から距離があるため、補給用トナーTを擦る可能性が低減され、凝集体の生成を未然に防止することができる。
以上詳述したように、本発明に係る現像装置17によれば、ディスペンスオーガー176の所定の領域に中空搬送羽根176cを設けることにより、補給用トナーTに対して不要な圧縮等のストレスを加えることなく、十分な搬送量を確保することができるので、バラツキの少ない安定した平均供給性能の向上を簡易な構成で実現することができる。また併せて、トナー収容部177内のトナー量の変動や、アジテータ178の経時による変形等に対しても、経時的に安定した定量供給性能を実現することができるので、補給用トナーTの精度良い残量検知にも寄与することができる。
本発明に係る画像形成装置の一実施の形態を示す概略構成図である。 本発明に係る現像装置の構成を説明するための模式的側断面図である。 本発明に係る現像装置の構成を説明するための模式的平断面図である。 本発明に係るディスペンスオーガーの構成を説明するための模式図である。 中空搬送羽根の設定領域を種々変更した場合の平均ディスペンスレート及びバラツキを測定検証した結果を示す図である。 測定検証に用いたディスペンスオーガーの形態を示す模式図である。 ディスペンスオーガーの変形例を示す模式図である。
符号の説明
1:画像形成装置、13Y,13M,13C,13K:画像形成ユニット、14:ROS、15Y,15M,15C,15K:感光ドラム、16Y,16M,16C,16K:帯電ロール、17Y,17M,17C,17K:現像装置、18Y,18M,18C,18K:ドラムクリーニング装置、25:中間転写ベルト、26Y,26M,26C,26K:一次転写ロール、28:バックアップロール、29:二次転写ロール、30:定着装置、32:排出ロール、33:排出トレイ、34:給紙カセット、38:レジストロール、40:両面用搬送ユニット、43:ベルトクリーニング装置、170:現像ハウジング、171:現像ロール、173:現像剤収容部、173a,173b:撹拌搬送オーガー、175:トナー補給部、176:ディスペンスオーガー、176a:回転軸、176b:中実搬送羽根、176c:中空搬送羽根、176ce:自由端部、177:トナー収容部、178:アジテータ、178a:回転軸、178b:アジテートフィルム、Be:軸受け、Bs:軸状部材、C1,C2:連通口、D0:トナー充填口、S0:トナー供給口、G:二成分現像剤、Gr:駆動ギア、P:記録用紙、T:補給用トナー、W0,W1:仕切壁

Claims (7)

  1. その内部に磁界発生手段を有して、トナーと磁性キャリアとが含まれる二成分現像剤を搬送保持する現像剤保持体と、該現像剤保持体に隣接して二成分現像剤を収容する現像剤収容部と、該現像剤収容部にトナー補給部を介して連通すると共に、このトナー補給部を通して補給用トナーを現像剤収容部に供給可能に収容するトナー収容部とを有する現像装置において、
    前記トナー補給部内に配設され、充填された補給用トナーを前記現像剤収容部に供給する回転自在に形成されたトナー搬送部材を備え、
    前記トナー補給部は、前記トナー収容部からの補給用トナーを受け入れるトナー充填口と、トナー補給部内に充填された補給用トナーを現像剤収容部に供給するトナー供給口とを有すると共に、前記トナー搬送部材は、螺旋状の搬送羽根が回転軸周りに巻回形成された中実搬送羽根と、螺旋状の搬送羽根の中心部が中空に形成された中空搬送羽根とを有しており、かつ、前記中空搬送羽根は、少なくとも前記トナー充填口に対向する領域に形成されていることを特徴とする現像装置。
  2. 前記中空搬送羽根は、前記トナー供給口の上流側領域に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
  3. 前記中空搬送羽根における搬送羽根のピッチは、中実搬送羽根における搬送羽根のピッチ以下に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の現像装置
  4. 前記トナー搬送部材の軸方向一端部は、前記トナー補給部の壁面を貫通することなく軸方向端部の内壁面に嵌装された軸受け部により支持されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の現像装置。
  5. 前記トナー搬送部材の軸方向一端部は、自由端となっていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の現像装置。
  6. 前記自由端側の一端部には、その中心部に搬送羽根と別体の軸状部材が介装されており、該別体の軸状部材は、前記トナー補給部の壁面を貫通することなく軸方向端部の内壁面に嵌装されていることを特徴とする請求項5に記載の現像装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の現像装置と、記録用紙に所定の画像を形成する画像形成手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2008165710A 2008-06-25 2008-06-25 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 Withdrawn JP2010008552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008165710A JP2010008552A (ja) 2008-06-25 2008-06-25 現像装置及びこれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008165710A JP2010008552A (ja) 2008-06-25 2008-06-25 現像装置及びこれを備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010008552A true JP2010008552A (ja) 2010-01-14

Family

ID=41589177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008165710A Withdrawn JP2010008552A (ja) 2008-06-25 2008-06-25 現像装置及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010008552A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5434228B2 (ja) 現像剤撹拌搬送部材及びこれを用いた現像装置、画像形成装置
JP3750483B2 (ja) トナー補給装置
JP5099157B2 (ja) 現像剤収容容器及びこれを用いた現像装置、画像形成ユニット、並びに画像形成装置
KR101525951B1 (ko) 분체 반송 부재 및 이를 이용한 분체 수용 용기, 화상 형성 장치
JP5181490B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2007193301A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2008151997A (ja) 現像剤搬送装置、現像装置、可視像形成装置および画像形成装置
JP5070679B2 (ja) 画像形成装置
JP5724195B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5089155B2 (ja) 現像装置およびカートリッジ
JP2008268881A (ja) 現像装置、可視像形成装置および画像形成装置
JP4055355B2 (ja) 現像装置
JP2006098540A (ja) 現像装置
JP4325104B2 (ja) 現像装置
JP5005792B2 (ja) 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4946938B2 (ja) 現像剤搬送装置及びこれを用いた現像装置、並びに画像形成装置
JP2002148915A (ja) 現像装置
JP2007057790A (ja) 画像形成装置
JP2001356584A (ja) 現像装置
JP2012118314A (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008292890A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2010008552A (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010128276A (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5434399B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成ユニット並びに画像形成装置
JP2010078702A (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110906