JP2010000541A - 安全装置部品を成形するためのプレス装置 - Google Patents

安全装置部品を成形するためのプレス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010000541A
JP2010000541A JP2009147082A JP2009147082A JP2010000541A JP 2010000541 A JP2010000541 A JP 2010000541A JP 2009147082 A JP2009147082 A JP 2009147082A JP 2009147082 A JP2009147082 A JP 2009147082A JP 2010000541 A JP2010000541 A JP 2010000541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
guide
press apparatus
mold
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009147082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010000541A5 (ja
JP5547430B2 (ja
JP2010000541A6 (ja
Inventor
Roberto Trabattoni
トラバットーニ ロベルト
Enzo Fontaneto
フォンタネト エンツォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sacma Limbiate SpA
Original Assignee
Sacma Limbiate SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sacma Limbiate SpA filed Critical Sacma Limbiate SpA
Publication of JP2010000541A publication Critical patent/JP2010000541A/ja
Publication of JP2010000541A6 publication Critical patent/JP2010000541A6/ja
Publication of JP2010000541A5 publication Critical patent/JP2010000541A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5547430B2 publication Critical patent/JP5547430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/001Safety devices for guarding the human operator of punch presses or like machine tools performing an opening and closing travel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2193Guard mechanisms
    • Y10T74/2194Automatic
    • Y10T74/2195Oscillating member actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

【課題】成形のためのプレス装置の道具付近に近づくことを可能にし、操作員は、危険にさらされることなく、プレス装置の空間に入らない装置を提供する。
【解決手段】空間に水平に配置された、金型又は連続する金型を有し、ガイドの上方に移動可能な可動部を設けた水平案内部を有し、シリンダ状の駆動部により、支点に取り付けられた移動可能なロッドを回転可能な第一の部分に有し、支点に取り付けられたシリンダ状の駆動部により移動可能なロッドを回転可能な第二の部分に有する安全装置部品を成形するためのプレス装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、部品の成形のためのプレス装置に関するものである。機械の空間に水平に配置された連続する金型のプレス装置である。金型により、部品の成形のための型や金型の補助により、未加工物から、規格品へ徐々に成形される。
この種の成形のためのプレス装置は、その従来技術により知られている。金型は、大型のプレス装置において、広さと奥行きのあるところに配置される。機械の空間は、その構造上、上部をオープンにすることは、金型で成形された工具の調節のために不可欠である。工具の取り替え時、操作員はプレス装置に近づかなければならない。取り替えの前には、プレス装置を停止しなければならない。プレス装置の確認をせずに近づいたために起こる重大事故を防ぐためである。
残念なことに、事故の要因は不変であることが多く、安全規則に従わず、機械に従事したものはプレス装置を停止しない。操作員によっては、調節のため、装置の間をゆっくり移動することを規定されていることもある。一般的には装置について稼働中、操作員に危険が及ばないよう安全規定にはあらかじめ工夫をする必要がある。規定を遵守しても、設備、例えばプレス装置の型などの点検時に確認できる危険な状況をすべて回避することはできない。回避できない危険は、金型そばの作業場内の動きが困難で油の沈殿物、汚物あるいは、金属の削りくずがある不便なところと関わりがある。
本発明の目的は、したがって、従来の技術による不便を解消するため、成形のためのプレス装置の道具付近に近づくことを可能にし、操作員は、危険にさらされることなく、プレス装置の空間に入らない装置を提供するものである。
本発明の新たな目的は、スリップ、つまずき、転倒の危険をできるだけ減らすため、装置の道具ゾーンへのアクセスが容易であり安全である事実により認められるものである。
本発明の新たな目的は、装置を操作する者が滑る危険をもたらすカバー面が油により汚れることを防ぐことである。
本発明により、空間に水平に配置された、金型又は連続する金型を有し、ガイドの上方に移動可能な可動部を設けた水平案内部を有し、シリンダ状の駆動部により、支点に取り付けられた移動可能なロッドを回転可能な第一の部分に有し、支点に取り付けられたシリンダ状の駆動部により移動可能なロッドを回転可能な第二の部分に有する安全装置部品を成形するためのプレス装置により目的は達成される。
シリンダ状の駆動部は、水圧シリンダ、空気シリンダ、ねじ・雌ねじあるいは、類似の装置を意図する。
本発明により実現されるプレス装置の新たな特徴は、以下の明細書、従属請求項、添付図面により明らかにされる。また、本発明により理解される目的は、実施例として添付の図面により詳細に記述される。
本発明の実施形態に係る、安全装置に備え付けられた成形の金型を有する成形するためのプレス装置停止状態を示す図である。 安全手段が、起動位置において停止位置に保持された安全位置にある状態として示されている、図1のプレス装置を示す図である。 第1の安全手段が動作位置とされた状態における図1に示す装置を示した図である。 両方の安全装置が動作位置とされた図1の装置を示す図である。 垂直静止位置および水平動作位置における第2の安全手段を備えたプレス装置の空間を示す概略図である。 回転可能な板によって閉じられたプレス装置の空間を示す概略側面図である。
以下、本発明の一実施形態に係るプレス装置を、図1ないし4を参照して説明する。成型用プレス装置の金型の部分を示したものであるが、ここでは、総括して参照符号1で示すことにする。
図1に示すように、プレス装置1には、比較的深い空間(符号2で示す)が設けられている。この空間2は、平板上において、一連の金型3を保持しており、この金型3は、成形品の連続成形のため、図示しないパンチと協働するように構成されている。
供用空間2を設けること、金型3の位置決め、および、それらに対応する成形パンチ3’については、公知の技術を用いて適宜実現しうるものである。
空間2は、プレス装置の本体の肩部4、5によって規定され、所定の量Aの程度だけ、それらから離隔されている。
壁部4は、好適には、符号6で示す水平ガイドを備えている。
ガイド6の上を、水平板において、符号7で示す1つの堅固な可動部が移動することができる。
壁部5は、壁部4と対向して、後述するところの、支持のための段8を有している。
図1において、可動部7は、駆動部9の補助部であって、2つの平板11が、空間2への自由なアクセス(A)を妨げないような態様にて、レシプロカルに動作するように構成されている。
シリンダ状の駆動部9を起動すると、図2に示すように、可動部7が、ガイド6上の部分に進むようになっており、平板10および11が、プレス装置1の空間2の上方に位置付けられるようになっている。
シリンダ状の駆動部12を起動すると、図3に示すように、第1の回転可能な板10が、フルクラム20に支持されて、水平位置において回転され、下方の空間2にインターセプトされる。
平板10は、この水平位置において支持され、その自由端が段8の上にある状態とされて、ガイド5の内部において実現される。
第1の板10が水平位置に位置決めされているおかげで、図示されているように、この板10が、したがって、オペレーションが、安全な状態で行われることが可能になり、金型3とパンチ3’との協働も容易になる。したがって、深い空間2の中に進入する必要がなく、かくして、危険な作業をなくすこともできる。
有利には、板10は、Z形の構造部分13によって支持されている。この構成により、板10を、容易に、空間2のより底部に近い部分にまで配置することができ、作業者が、金型3とパンチ3‘とを容易に到達することができる。
シリンダ・ピストンユニット14を起動すると、図4に示すとおり、第2の回転可能な板11もまた、垂直な位置からオシレートするようになり、図1、2および3に示すように水平位置において、安全をもって、ガイド5の頂点の上に支持され、安全をもって、金型3と図示しないパンチ3‘とを保持することができる。
図5において、第2の回転可能な板11の正面図を概略的に示したが、これは、動作位置である水平位置において、金型3と図示しないパンチ3‘の上方の空間2を完全にふさぎ、妨げとなることなく、好適な板を実現することができる。
図6は、回転可能な面11を示す。操作員が取り替え可能な状態であり、ペンチ22を操作位置から約90度回転させ移転21とした状態、ペンチの開閉を決定するカム21を示す。
シリンダ状の駆動部9の操作とともに、可動部7、面10、回転可能な面11は、垂直な位置にし、(図2)の回転位置(f)に移される。
シリンダ状の駆動部12を動かし、回転可能な面10は、垂直位置から水平位置へ移動し、(図3)のプレス装置の空間2に遮断する。
最後にシリンダ状の駆動部14を可動させ、回転可能な面11は、垂直位置から水平位置へ移動し、(図4)の金型3及び金型を動かし、面14を遮断する。
以上説明したとおり、本発明においては、板10による最大の安全性を確保するとともに、空間2の内部のプレス装置構成部品の好ましくない動きを妨げる、図2、3、4に示すような位置におけるメカニズムを実現することができる。
なお、本実施形態は、その代表的な例を示したに過ぎず、本発明は、その趣旨を逸脱しないかぎりにおいて、種々変形して実施することができる。

Claims (4)

  1. 空間(2)に水平に配置された、金型(3‘)又は連続する金型(3)を有し、ガイド(4)の上方に移動可能な可動部(7)を設けた水平案内部を有し、シリンダ状の駆動部(9)により、支点(20)に取り付けられた移動可能なロッドを回転可能な第一の部分に有し、
    支点(20)に取り付けられたシリンダ状の駆動部(14)により移動可能なロッドを回転可能な第二の部分に有することを特徴とする安全装置部品を成形するためのプレス装置。
  2. 前記ガイド(4)と向かい合うガイド(5)が、内部に段(8)を有する空間(2)を形成していて、その空間の上部に、平板(10)が水平に配置されることを特徴とする請求項1に記載のプレス装置。
  3. 前記平板(10)がZ型の部材(13)により支えられることを特徴とする請求項2に記載のプレス装置。
  4. 回転可能な面(11)が、空間(2)を形成するガイド(5)に水平に配置されることを特徴とする請求項3に記載のプレス装置。
JP2009147082A 2008-06-19 2009-06-19 安全装置を備えた部品成形プレス装置 Active JP5547430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2008A001113 2008-06-19
IT001113A ITMI20081113A1 (it) 2008-06-19 2008-06-19 Pressa per la deformazione di pezzi munita di dispositivo di sicurezza

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2010000541A true JP2010000541A (ja) 2010-01-07
JP2010000541A6 JP2010000541A6 (ja) 2010-03-18
JP2010000541A5 JP2010000541A5 (ja) 2010-04-08
JP5547430B2 JP5547430B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=40301822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009147082A Active JP5547430B2 (ja) 2008-06-19 2009-06-19 安全装置を備えた部品成形プレス装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8156864B2 (ja)
EP (1) EP2136122B1 (ja)
JP (1) JP5547430B2 (ja)
BR (1) BRPI0903196B1 (ja)
IT (1) ITMI20081113A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108167634A (zh) * 2017-12-26 2018-06-15 西安近代化学研究所 一种危险品操作防护装置
CN113415609A (zh) * 2021-05-31 2021-09-21 东阳市联宜机电有限公司 切管机用下料摆放装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124696U (ja) * 1979-02-26 1980-09-04
JPS60177926A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Sakamura Kikai Seisakusho:Kk 多段ホ−マ用金型交換装置
JPS6438200U (ja) * 1987-08-27 1989-03-07
JPH0542400A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Asai Kosan Kk 横型多機能プレス機械
JPH0584415U (ja) * 1992-04-14 1993-11-16 空調技研工業株式会社 板金加工機械用安全装置
JPH069793U (ja) * 1992-07-08 1994-02-08 株式会社長野計器製作所 廃棄物の減容プレス装置
JP2002126899A (ja) * 2000-10-20 2002-05-08 Riken Optech Corp 光線式安全装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE335260C (de) * 1919-04-27 1921-03-29 Hans Hederich Dr Sicherheitsvorrichtung an Arbeitsmaschinen
DE405406C (de) * 1923-12-08 1924-11-03 Dentler & Maass G M B H Schutzvorrichtung fuer Stanzen, Pressen, Eckenverbindemaschinen o. dgl.
GB376899A (en) * 1931-05-26 1932-07-21 John Manwood Ltd Improved guard for driving belts and pulleys
US3996815A (en) * 1974-05-06 1976-12-14 Brooks Walker Safety guard structure
EP0995941B1 (en) * 1998-09-25 2004-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounting machine and safety device thereof
US7127931B1 (en) * 2004-11-23 2006-10-31 Honda Motor Co., Ltd. Tandem press shuttle area isolation gate system and method of use

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124696U (ja) * 1979-02-26 1980-09-04
JPS60177926A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Sakamura Kikai Seisakusho:Kk 多段ホ−マ用金型交換装置
JPS6438200U (ja) * 1987-08-27 1989-03-07
JPH0542400A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Asai Kosan Kk 横型多機能プレス機械
JPH0584415U (ja) * 1992-04-14 1993-11-16 空調技研工業株式会社 板金加工機械用安全装置
JPH069793U (ja) * 1992-07-08 1994-02-08 株式会社長野計器製作所 廃棄物の減容プレス装置
JP2002126899A (ja) * 2000-10-20 2002-05-08 Riken Optech Corp 光線式安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0903196B1 (pt) 2019-09-24
EP2136122B1 (en) 2012-12-05
ITMI20081113A1 (it) 2009-12-20
EP2136122A2 (en) 2009-12-23
JP5547430B2 (ja) 2014-07-16
EP2136122A3 (en) 2011-11-02
US8156864B2 (en) 2012-04-17
BRPI0903196A2 (pt) 2010-05-25
US20090314048A1 (en) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101523323B1 (ko) 엘보우성형기
US3942431A (en) Press having travelling die set
KR20110008067A (ko) 용융된 금속을 수용하기 위한 리셉터클용 미끄럼 폐쇄부
KR20170064659A (ko) 와이어의 캐스팅 성형 걸림구 형성장치
JP2010000541A (ja) 安全装置部品を成形するためのプレス装置
JP2010000541A6 (ja) 安全装置部品を成形するためのプレス装置
KR101772752B1 (ko) 부스바용 펀칭장치
JP6120636B2 (ja) ヘミング加工装置及びヘミング加工方法
CN101342563A (zh) 用于冲床的自动防下滑装置
KR20100109211A (ko) 기계식 프레스의 슬라이드 록킹장치
JP2010000541A5 (ja)
JP3189547U (ja) 型締め装置と、ブロー成形機における型締め用の油圧シリンタ装置、並びにこの型締め装置を備えるブロー成形機
JP6831262B2 (ja) 中空成形装置
KR20180098583A (ko) 성형 툴
JP5889074B2 (ja) 閉塞鍛造装置
CN210877250U (zh) 折弯机用保护装置
JP2018094626A (ja) パイロット金型を備えたパイプ材の穴明け加工用の金型装置及びその金型装置を用いたパイプ材の穴明加工装置。
CN204503856U (zh) 一种带螺杆式坯料对中装置的u形梁成形机
KR101918041B1 (ko) 금형 승강장치를 구비한 전단금형장치
JP2006007778A (ja) 射出成形装置のための閉鎖ユニット
KR20160074727A (ko) 프레스 성형장치
CN210023559U (zh) 一种便于检修的冲压设备
CN204583936U (zh) 一种带螺杆式对中装置和模具装衬板的u形梁成形机
CN210023430U (zh) 一种便于修边定位的冲压模具
CN203830607U (zh) 多工位冲床底座内可控的防落机构

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5547430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250