JP2009544514A - 前部座席乗員用エアバッグ・モジュールのハウジング内にて保持枠に取り付けられたエアバッグ固定用ラッチ装置 - Google Patents

前部座席乗員用エアバッグ・モジュールのハウジング内にて保持枠に取り付けられたエアバッグ固定用ラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009544514A
JP2009544514A JP2009521183A JP2009521183A JP2009544514A JP 2009544514 A JP2009544514 A JP 2009544514A JP 2009521183 A JP2009521183 A JP 2009521183A JP 2009521183 A JP2009521183 A JP 2009521183A JP 2009544514 A JP2009544514 A JP 2009544514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
housing
holding frame
fixing device
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009521183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4898916B2 (ja
Inventor
ザーム ノルベルト
Original Assignee
タカタ・ペトリ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカタ・ペトリ アーゲー filed Critical タカタ・ペトリ アーゲー
Publication of JP2009544514A publication Critical patent/JP2009544514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898916B2 publication Critical patent/JP4898916B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、エアバッグを固定するための装置に関し、当該エアバッグは少なくとも1つのクランプ要素により、前部座席乗員用エアバッグ・モジュールのハウジング内にて、保持枠に取り付けられる。取り付け時の費用が安い方法であり、また、前記エアバッグが折り畳まれて柔軟性保護ケース内に構成される場合、前記エアバッグ取り付け中の前記保護ケースへの損傷が少なくとも概ね防止されるような方法で、前記エアバッグ・ハウジング内にエアバッグの前記保持枠を固定するべく、本発明に基づき、前記ハウジング(1、16)および前記クランプ要素(6、14)が、前記保持枠(4)の領域にて変形不可能であること、前記クランプ要素(6、14)は、ネジまたは鋲による連結を不用とし、前記クランプ要素(6、14)の寸法は、前記クランプ位置に導入される際、前記クランプ要素が前記エアバッグ(3)用に追加的に設けられた保護フィルム(2a)の厚みより大きい距離で前記保持枠(4)から離間して位置するような寸法であること、および前記クランプ要素(6、14)は、前記保持枠(4)から離間して設けられた手段(9a、13a、10、11)により当該クランプ位置にて固定されることが提案されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、エアバッグを固定するための装置に関し、当該装置は、請求項1の前段部分に基づく前部座席乗員用エアバッグ・モジュールのハウジング内にて、保持枠に取り付けられる。
エアバッグ・モジュールのハウジング内にて、保持枠に取り付けられるエアバッグを固定するための様々な方法が公知である。例えば、DE19850463A1号によって公知とされたエアバッグ・モジュールでは、エアバッグはロック要素を有する保持枠に連結され、当該ロック要素により、保持枠が、従ってエアバッグが、ハウジング内に固定可能である。このエアバッグ・モジュールの欠点は、ロック要素のために、気密状にエアバッグ包体を封入する柔軟性保護カバーに折り畳み状のエアバッグを溶着することが一層困難となる点である。気密状のエアバッグの封入は、柔軟性保護カバー内に低圧を生じることによるエアバッグ包体寸法の最小限化を可能とする。更なる欠点は、ハウジングが、ロック領域にて二重壁構造をとらねばならない点である。
またGB2323572A号によって公知とされたエアバッグ・モジュールでは、エアバッグの保持枠は、エアバッグ・ハウジングの開口部に係合するラッチ・フック形状のロック要素を有する。この構成でも、ロック要素のために、折り畳み状のエアバッグの溶着が、一層困難になるという欠点がある。
US5556124号によって公知とされたエアバッグ・モジュールでは、エアバッグの保持枠は、エアバッグ・ハウジング内側の突出部間にて保持される。ハウジングは、U字型の断面を有する主部分と、2つの端部から構成される。保持枠は、端部の取り付けより先にハウジングに挿入されねばならない。保持枠を突出部間に位置づけるべく、保持枠が上方からハウジング内に挿入される際、ハウジング主部分の側壁が保持枠によって互いから離間する方向に圧迫されねばならないためである。保護カバーによって包囲されたエアバッグ包体の場合、保持枠もまた保護カバー内に構成されるため、ハウジング壁を外方向に圧迫する際、保護カバーが損傷を受けることがある。さらに当該構成は、3つの部材からなるハウジングのため、付加的な組立て作業を要するという欠点を有する。
最後に、実用新案DE202005009002U1号によって公知とされたエアバッグ構成用のモデュラー・アセンブリでは、保持枠は、保持枠上に延在する取り付け手段により保持される。この場合、保持枠は、先ずエアバッグ・ハウジング内の所定位置に配置される。次いで、取り付け手段が挿入され、ハウジングにネジ留めまたは鋲留めされる。また当該文献より、クランプにより保持枠を固定する攻勢が更に公知とされている。この場合、一箇所にて分岐される環状クランプが、エアバッグ包体の固定後に広げられ、保持枠およびハウジング底板を覆う外側から適合される。クランプは、次いで、ネジまたは鋲により、分岐領域にて引っ張られる。このような構成は、取り付けにネジ留めまたは鋲留めの作業を要することが欠点である。
DE19850463A1号 GB2323572A号 US5556124号 DE202005009002U1号
この文献で開示された1つの実施例では、保持枠上に延在するハウジング部と保持枠が載っている支持板とを互いに連結するクランプが設けられている。このクランプは、弾性的な応力付与下にあるか、または可塑的に変形可能である。この実施例に関しては、エアバッグを覆う保護フィルムはクランプ取り付け時に損傷を受ける可能性がある。
本発明は、取り付けコストが低く、エアバッグが折り畳み状にて柔軟性カバー内に配置構成される場合に、当該エアバッグの取り付け中に保護カバーに与える損傷が少なくとも大部分防止されるように、エアバッグ・ハウジング内にエアバッグの保持枠を固定することを課題とする。
上記課題は、請求項1の特徴により本発明に基づいて達成される。
本発明によれば、少なくとも1つのクランプ要素により、前部座席乗員用エアバッグ・モジュールのハウジング内の保持枠に取り付けられるエアバッグ固定用装置につき、以下の構成がなされる。すなわち、ハウジングおよびクランプ要素は保持枠の領域にて変形不可能とされること、クランプ要素は、ネジ連結または鋲連結が不要であり、さらに、クランプ要素の寸法は、クランプ要素がクランプ位置に導入される際、エアバッグ用に追加的に設けられた保護フィルムの厚さより大きい距離で保持枠から離間しているような大きさであること、および、クランプ要素は、保持枠から離間して設けられた手段によって当該クランプ位置に固定されること、である。クランプ要素のネジ連結または鋲連結が不要であるため、クランプ要素のための取り付けコストが低減される。クランプ要素をクランプ位置に導入する際、保護フィルムの厚さより大きい距離で、保持要素が保持枠から離間している結果、保護フィルムへの損傷の危険は、少なくとも大幅に減少される。
実施例では、クランプ要素は、ハウジングにおける穴を通って外側から保持枠を覆ってはめ込まれる。また、クランプ要素は、保持枠から離間したクランプ位置にクランプ要素を固定するための手段として、少なくとも1つのラッチ部を有し、当該ラッチング部にハウジングのラッチ部が連結する。この場合、クランプ要素は、クランプ要素がエアバッグ・ハウジングの所定位置に位置づけられた後、保持枠を固定するべく、ハウジング上に設けられたラッチ部に係合するまで、ハウジングに外側から挿入される。
好ましい実施例では、ハウジングは、クランプ要素のための2つのラッチ部を有し、当該ラッチ部の一方は、ハウジングの側壁に位置し、もう一方のラッチ部は、ハウジング底面の外側に位置する。
各クランプ要素の少なくとも1つが、保持枠の対向する両側に設けられていることが有利である。
複数個の個別クランプ要素および、帯状クランプの双方が設けられてもよい。
更なる実施例では、二つの部材からなるハウジングが設けられ、各ハウジング部材は、内部にクランプ要素を有する。この場合、エアバッグ包体は、第一段階では、片側のハウジング部材内に位置づけられ、エアバッグ包体の半分はクランプ要素によって先の片側のハウジング部材内に保持され、保持枠の第一側部がクランプ要素間に挿入される。第二段階では、第二の片側ハウジング部材が第一のハウジング部材に連結され、保持枠の第一側部の対向側に位置する第二側部が、第二の片側ハウジング部材のクランプ要素間に挿入される。
この実施例では、互いに離間して対向する少なくとも2つの突出部が、クランプ要素として設けられることが好ましい。従って保持枠は、両方のハウジング部材が連結された後、この突出部間に保持される。
ハウジング部材が、少なくとも1つのヒンジによって連結され、対向する端面にて互いに連結可能とされるのが有用である。この位置にて、ラッチ要素およびネジが共に、連結要素として設けられてもよい。
本発明は、実施例および図を参照して説明される。
図1は、筒型ガス発生器(図示されていない)およびエアバッグ包体2を収容するためのエアバッグ・ハウジング1を示す。エアバッグ包体2は折り畳まれたエアバッグ3を有し、当該エアバッグは、注入口(図示されていない)の領域にて保持枠4(図2)に連結され、保護カバー2aによって包囲されている。第一段階では、エアバッグ包体2は、ハウジング内の開口部5を経てエアバッグ・ハウジングに挿入される。第二段階では、保持枠4、従ってエアバッグ包体2が、ハウジングの穴7を通って係合する個々のラッチ・クリップ6によりエアバッグ・ハウジング1に固定される。図2から特に明らかなように、ラッチ・クリップ6は、クリップ部8とラッチ部9および10を有する。ラッチ部10と連結されるラッチ部11は、エアバッグ・ハウジング1上に存在し、当該ラッチ部11の領域にて、エアバッグ・ハウジング1は、穴12を有する。ラッチ部9は穴9aを有し、当該穴9aに、エアバッグ・ハウジング1の底部の外側にある突出部13aは、連結する。各ラッチ・クリップ6は、組み付けられる際、第一段階では、図2Aに見られるように配置される。図2Bに見られる第二段階では、ラッチ部10は、ラッチ部11の背後の穴12に挿入される。次いで図2Cに見られる第三段階では、クリップ部8は、旋回して穴7を通る。さらにラッチ部9は、ラッチ・クリップ6の更なる旋回を経て、エアバッグ・ハウジング1の底部外側に押圧され、それによって弾性的に変形され、その結果、図2および図2Dに見られるように、突出部13aが穴9aに係合する。この最終位置にて、クリップ部8は、保持枠4の上方に延在し、一方クリップ部9は、底部13の外側に当接する。ラッチ・クリップ6および特に保持枠4の領域に位置するクリップ部8は、クリップの挿入中は変形されない。
図3および図4は、個々のラッチ・クリップ6の替わりに帯状クランプ14が設けられている実施例を示す。この帯状クランプのクランプ部15は、ラッチ・クリップ6と同じ構造を有する。各帯状クランプ14の複数のクランプ部15は、エアバッグ・ハウジング1に同時に導入されるが、保持枠4の取り付けは、個々のラッチ・クリップの場合と同様の方法で行われる。
上記の実施例では、筒型ガス発生器は、保持枠の取り付けの前または後に取り付け可能である。
図5〜7の実施例では、筒型ガス発生器(図示されていない)およびエアバッグ包体2を収容するため、2つの部材からなるエアバッグ・ハウジング16が設けられている。エアバッグ・ハウジングは2つのハウジング部材17および18から構成され、両者はヒンジ19によって互いに連結している。各ハウジング部材は、筒型ガス発生器(図示されていない)の長軸の方向に並列に位置する突出部20を有する。
組み立て中には、第一段階として、エアバッグ包体2は先ず一方のハウジング部材、例えばハウジング部材17内に置かれる。このとき、エアバッグ包体の半分が、突出部20によりハウジング部材17に保持される。第二段階では、第二ハウジング部材18がヒンジ19に掛けられ、回転して閉じる。エアバッグ・ハウジング16を恒久的に閉止するために、ハウジング部材17および18は、端面21と端面22にて、ラッチ・フックまたはネジ(図示されていない)を用いて互いに連結される。図6に見られる様に、エアバッグ・ハウジング16の閉止後、保持枠4は底部13と突出部20との間にクランプされる。
この実施例に関して言えば、筒型ガス発生器は、エアバッグ包体の取り付け前にエアバッグ・ハウジング16に導入される。
外部クランプ要素を伴う本発明の実施例を示す。 図1に基づくエアバッグ・ハウジングの一部およびクランプ要素を拡大した断面図を示す。 図1および図2の実施例のクランプ要素の取り付け手順を示す。 図1および図2の実施例のクランプ要素の取り付け手順を示す。 図1および図2の実施例のクランプ要素の取り付け手順を示す。 図1および図2の実施例のクランプ要素の取り付け手順を示す。 外部帯状クランプを伴う実施例を示す。 図3に基づくエアバッグ・ハウジングの一部および帯状クランプのクランプ要素を拡大した断面図を示す。 2部材からなるエアバッグ・ハウジングを有する実施例を示す。 図5のエアバッグ・ハウジングの断面図を示す。 図5に基づくエアバッグ・ハウジングの端面より見た図を示す。
1 ハウジング
2 エアバッグ包体
2a 保護カバー
3 エアバッグ
4 保持枠
5 開口部
6 クランプ要素
7 穴
8 クリップ部
9 ラッチ部
9a 穴
10 ラッチ部
11 ラッチ部
12 穴
13 底部
13a 突出部
16 ハウジング
17 ハウジング部材
18 ハウジング部材
19 ヒンジ
20 突出部
21 端面
22 端面

Claims (11)

  1. 少なくとも1つのクランプ要素により、前部座席乗員用エアバッグ・モジュールのハウジング内の保持枠に取り付けられるエアバッグ固定用装置であって、
    前記ハウジング(1、16)および前記クランプ要素(6、14)は、前記保持枠(4)の領域において変形不能に配設されており、
    前記クランプ要素(6、14)は、ネジまたは鋲による連結を介在することなく、当該クランプ位置に導入される際、前記エアバッグ(3)のために所要に応じて設定された保護フィルム(2a)の厚さより大きい距離にて前記保持枠(4)から離間して配設される寸法構成とされており、
    前記クランプ要素(6、14)が前記保持枠(4)から離間して設けられた手段(9a、10、11、13a)によって当該クランプ位置に固定されることを特徴とするエアバッグ固定用装置。
  2. 請求項1に記載のエアバッグ固定用装置であって、
    前記クランプ要素(6、14)は、外側から前記ハウジング(1)の穴(7)を通って、前記保持枠(4)を覆うように押し出されること、および、
    前記保持枠(4)から離間した前記クランプ位置にて、前記クランプ要素(6、14)が、当該クランプ要素を固定するための手段として、少なくとも1つのラッチ部(9a、10)を有し、当該ラッチ部(9a、10)と前記ハウジング内のラッチ部(13a、11)が連結することを特徴とするエアバッグ固定用装置。
  3. 請求項1または2に記載のエアバッグ固定用装置であって、前記ハウジング(1)は、前記クランプ要素(6)のための2つのラッチ部(11、13a)を有し、当該ラッチ部のうち第一ラッチ部(11)は、前記ハウジング(1)の側壁に位置し、第二ラッチ部(13a)は、前記ハウジング(1)の底面外側に位置することを特徴とするエアバッグ固定用装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のエアバッグ固定用装置であって、各クランプ要素(6)の少なくとも1つが、前記保持枠(4)の対向する側面に設けられていることを特徴とするエアバッグ固定用装置。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のエアバッグ固定用装置であって、複数の個別のクランプ要素(6)が設けられていることを特徴とするエアバッグ固定用装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のエアバッグ固定用装置であって、帯状クランプ(14)が設けられていることを特徴とするエアバッグ固定用装置。
  7. 請求項1に記載のエアバッグ取り付け固定用装置であって、2部材からなるハウジング(16)が設けられ、各ハウジング部材(17、18)は、内部にクランプ要素(20)を有することを特徴とするエアバッグ固定用装置。
  8. 請求項7に記載のエアバッグ固定用装置であって、互いに対向し離間して位置する少なくとも2つの突出部(20)が、前記クランプ要素として設けられていることを特徴とするエアバッグ固定用装置。
  9. 請求項7または8に記載のエアバッグ固定用装置であって、前記ハウジング部材(17、18)は、少なくとも1つのヒンジ(19)によって連結され、互いに対向する端面(21、22)にて連結可能であることを特徴とするエアバッグ固定用装置。
  10. 請求項9に記載のエアバッグ固定用装置であって、ラッチ要素が前記連結要素として設けられていることを特徴とするエアバッグ固定用装置。
  11. 請求項10に記載のエアバッグ固定用装置であって、ネジが前記連結要素として設けられていることを特徴とするエアバッグ固定用装置。
JP2009521183A 2006-07-24 2007-06-27 前部座席乗員用エアバッグ・モジュール Expired - Fee Related JP4898916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006034740A DE102006034740B4 (de) 2006-07-24 2006-07-24 Vorrichtung zur Fixierung eines an einem Halterahmen befestigten Gassacks in einem Gehäuse eines Beifahrerairbagmoduls
DE102006034740.4 2006-07-24
PCT/EP2007/056406 WO2008012156A1 (de) 2006-07-24 2007-06-27 Rastvorrichtung zur fixierung eines an einem halterahmen befestigten gassacks in einem gehäuse eines beifahrerairbagmoduls

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544514A true JP2009544514A (ja) 2009-12-17
JP4898916B2 JP4898916B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=38543998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521183A Expired - Fee Related JP4898916B2 (ja) 2006-07-24 2007-06-27 前部座席乗員用エアバッグ・モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7900954B2 (ja)
EP (1) EP2043892B1 (ja)
JP (1) JP4898916B2 (ja)
CN (1) CN101489839B (ja)
DE (1) DE102006034740B4 (ja)
RU (1) RU2448851C2 (ja)
WO (1) WO2008012156A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007003906U1 (de) 2007-03-12 2007-07-12 Takata-Petri Ag Gassackanordnungen für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US7820566B2 (en) 2007-05-21 2010-10-26 Automotive Technologies International, Inc. Film airbags
DE102008039181A1 (de) 2008-08-20 2010-03-04 Takata-Petri Ag Airbagmodul mit einem Gassack und einem an einem Modulgehäuse befestigbaren Rohrgasgenerator
DE102008044912B4 (de) * 2008-08-29 2012-10-11 Takata-Petri Ag Gassackanordnungen für Fahrzeuginsassen-Rückhaltesysteme
DE102008056946A1 (de) 2008-11-07 2010-05-12 Takata-Petri Ag Airbagmodul mit einem Gassack und einem an einem Modulgehäuse befestigbaren Rohrgasgenerator
DE102009017920A1 (de) 2009-04-16 2010-10-28 Takata-Petri Ag Gassackanordnung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Verfahren zum Herstellen einer Gassackanordnung
DE102009017919A1 (de) 2009-04-16 2010-10-21 Takata-Petri Ag Gassackanordnung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Verfahren zum Herstellen einer Gassackanordnung
US9517745B1 (en) 2015-06-30 2016-12-13 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion to housing retaining feature and related methods and systems
US9789836B2 (en) * 2015-09-01 2017-10-17 GM Global Technology Operations LLC Ring bracket for snap-lock engagement verification

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06502826A (ja) * 1991-10-21 1994-03-31 ティーアールダブリュー・ヴィークル・セーフティ・システムズ・インコーポレーテッド エアバッグ・アセンブリ
JPH06219229A (ja) * 1992-12-18 1994-08-09 Morton Internatl Inc 膨張式クッションの取り付けおよび保持を向上させた拘束システムおよび方法
JPH06321048A (ja) * 1993-04-12 1994-11-22 Morton Internatl Inc リアクションキャニスタボディ部分
JP2001146144A (ja) * 1999-10-12 2001-05-29 Trw Occupant Restraint Syst Gmbh & Co Kg ハウジングを有するガス・バッグ・モジュール
WO2006050719A1 (de) * 2004-11-15 2006-05-18 Takata-Petri Ag Modulbaugruppe für eine airbageinrichtung zum schutz von insassen eines kraftfahrzeugs

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4233751C2 (de) * 1992-10-07 1994-12-22 Daimler Benz Ag Insassenrückhaltesystem
DE4241221A1 (de) * 1992-12-08 1994-06-09 Dynamit Nobel Ag Flüssiggasgenerator für ein aufblasbares Aufprallschutzkissen zum Schutz eines Kraftfahrzeug-Insassen vor Verletzungen
CN1100373A (zh) * 1993-09-15 1995-03-22 高田株式会社 安装乘客座位中空气袋装置的盖子用的构件
US5454588A (en) * 1994-08-12 1995-10-03 Morton International, Inc. Inflatable cushion assembly
US5556124A (en) * 1995-01-24 1996-09-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module
DE19538870C2 (de) 1995-10-19 2002-10-24 Mst Automotive Gmbh Gehäuse für ein Airbagmodul
DE19538871A1 (de) * 1995-10-19 1997-04-24 Mst Automotive Gmbh Airbag-Gehäuse
GB9704532D0 (en) * 1997-03-05 1997-04-23 Alliedsignal Deutschland Gmbh Airbag
DE29706246U1 (de) 1997-04-08 1997-08-07 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Gassack-Modul für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
DE29813911U1 (de) * 1998-07-24 1998-11-26 Petri Ag, 63743 Aschaffenburg Befestigungsanordnung für einen Gassack an einem Airbaggehäuse
DE19850463A1 (de) * 1998-11-02 2000-05-04 Delphi Automotive Systems Gmbh Luftsackmodul und Verfahren zu dessen Herstellung
DE29921416U1 (de) * 1999-12-06 2000-04-13 Trw Repa Gmbh Gassack-Modulgehäuse
GB2367537B (en) * 2000-10-03 2003-12-03 Autoliv Dev Improvements in or relating to an arrangement for mounting an inflatable element
DE10127509A1 (de) * 2001-06-06 2003-01-09 Volkswagen Ag Gehäuse für ein Airbagmodul
US7097196B2 (en) * 2002-11-27 2006-08-29 Tk Holdings, Inc. Modular airbag housing and method of manufacture
JP4407418B2 (ja) * 2004-07-30 2010-02-03 タカタ株式会社 エアバッグ装置及びそのケース
DE102004056128A1 (de) * 2004-11-15 2007-01-04 Takata-Petri Ag Verfahren zur Herstellung eines Gassackpaketes für ein Airbagmodul
DE202004020096U1 (de) * 2004-12-22 2005-03-17 Takata Petri Ag Airbagmodul, insbesondere für den Beifahrer- und Kniebereich
US7699338B2 (en) * 2006-06-15 2010-04-20 Intertec Systems Removable airbag hook bracket for serviceability

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06502826A (ja) * 1991-10-21 1994-03-31 ティーアールダブリュー・ヴィークル・セーフティ・システムズ・インコーポレーテッド エアバッグ・アセンブリ
JPH06219229A (ja) * 1992-12-18 1994-08-09 Morton Internatl Inc 膨張式クッションの取り付けおよび保持を向上させた拘束システムおよび方法
JPH06321048A (ja) * 1993-04-12 1994-11-22 Morton Internatl Inc リアクションキャニスタボディ部分
JP2001146144A (ja) * 1999-10-12 2001-05-29 Trw Occupant Restraint Syst Gmbh & Co Kg ハウジングを有するガス・バッグ・モジュール
WO2006050719A1 (de) * 2004-11-15 2006-05-18 Takata-Petri Ag Modulbaugruppe für eine airbageinrichtung zum schutz von insassen eines kraftfahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
CN101489839B (zh) 2011-12-21
JP4898916B2 (ja) 2012-03-21
CN101489839A (zh) 2009-07-22
RU2009100964A (ru) 2010-08-27
RU2448851C2 (ru) 2012-04-27
DE102006034740A1 (de) 2008-01-31
US7900954B2 (en) 2011-03-08
WO2008012156A1 (de) 2008-01-31
EP2043892B1 (de) 2013-04-24
DE102006034740B4 (de) 2010-07-29
US20090194977A1 (en) 2009-08-06
EP2043892A1 (de) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898916B2 (ja) 前部座席乗員用エアバッグ・モジュール
US6484370B2 (en) Molding fastening assembly
JP2010501390A (ja) フレーム素子、航空機空調システムおよび航空機へのフレーム素子の取り付け方法
JP5226601B2 (ja) 樹脂部品の締結構造
JP2009530165A (ja) エアバッグモジュールの固定装置
JP2009138939A (ja) マルチチューブクリップ
US7156413B2 (en) Detent connection piece and gas bag module
CN109328420B (zh) 将面板固定在开关柜壳体框架上的面板支架及相应开关柜
JP2008182880A (ja) ケーブルの締結装置
JP2001213257A (ja) 助手席用エアバッグ装置
US20220003392A1 (en) Mountable device and method
JP5606015B2 (ja) エアーバッグモジュール
JP3269009B2 (ja) ゴム製部品の取り付け構造
JP2008059815A (ja) 埋込器具の固定構造
WO2005013640A1 (ja) スピーカの取付構造及びスピーカ
CN105571016B (zh) 连接管组件及空调系统
JP2000144984A (ja) オフィス仕切り壁配置
JP2000289510A (ja) エアーバッグ装置装備シート
JP2009089125A (ja) スピーカ取付け構造
CN210425584U (zh) 一种固定盒及具有其的热水器
KR20140006477A (ko) 조수석 에어백 모듈의 결합 장치
JP4978763B2 (ja) エアバッグ用保持板を持つエアバッグモジュール
JP4895292B2 (ja) 自動車空調装置の膨張弁用固着装置
CN211528678U (zh) 一种超声波传感器支架
CN212556072U (zh) 中控屏安装支架及汽车

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees