JP2009542803A - 鎮痛剤としての3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド誘導体 - Google Patents

鎮痛剤としての3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009542803A
JP2009542803A JP2009519406A JP2009519406A JP2009542803A JP 2009542803 A JP2009542803 A JP 2009542803A JP 2009519406 A JP2009519406 A JP 2009519406A JP 2009519406 A JP2009519406 A JP 2009519406A JP 2009542803 A JP2009542803 A JP 2009542803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxamide
oxoisoindoline
dimethylphenyl
alkyl
het
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009519406A
Other languages
English (en)
Inventor
エフゲニ・ベシドスキ
イルヴァ・グラーヴェンフォーシュ
インイェル・ケシュ
カーリン・スクーグホルム
マートス・スヴェンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2009542803A publication Critical patent/JP2009542803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Abstract

式I:
【化1】
Figure 2009542803

(式中、R1ないしR6は明細書に記載の意味を有する)の化合物が提供され、該化合物は慢性、急性、神経障害性、痛感性、内臓性又は炎症性疼痛の予防及び治療に有効である。
【選択図】なし

Description

本発明は、新規な薬学的に有用な化合物、特に慢性、急性、神経障害性、痛感性、内臓性又は炎症性疼痛の治療に有用な化合物に関する。
電位依存性ナトリウムチャンネルは、筋肉及び神経細胞を含む種々の細胞型の電気的興奮性の制御において重要な要素である。筋肉及び神経細胞において、電位依存性ナトリウムチャンネルは、主として活動電位(1)の上昇相の原因となる。電位依存性ナトリウムチャンネルは一つのアルファサブユニットと一つ又は二つのベータサブユニット(4)から構成される。10の公知のアルファサブユニットタンパク質があり、その中の9つはイオンチャンネル(1)として機能する。異なるアルファサブユニットタンパク質はここでNaV1.xと云い、xは1〜9の間の整数である。このラベリングは国際薬理学協会(REF)の協定に従う。アルファサブユニットは、大凡の重量260kDA(〜2000アミノ酸)の大きなタンパク質であり、そして単量体構造として電位依存性ナトリウムチャンネルとして機能する。4つのベータサブユニットが現在知られている(4)。ベータサブユニットは大凡の重量33−36kDaの小さいタンパク質である。ベータサブユニットは、アルファサブユニットの機能的発現、並びにチャンネルの開閉(ゲート開閉)の特性を調節することができる。
5つの主要な証拠類が、電位依存性ナトリウムチャンネルは重要な治療標的であるとの考えを支持する:
a)電位依存性ナトリウムチャンネルの生物物理学的特性、
b)電位依存性ナトリウムチャンネルの組織発現パターン、
c)前臨床研究からの証拠、
d)いくつかの先天性疾病と電位依存性ナトリウムチャンネルのチャンネル病との間の関連、及び
e)臨床において電位依存性ナトリウムチャンネルで活性の薬理学的薬剤の使用からの証拠。
電位依存性ナトリウムチャンネルの主な生物物理学的特性は、適切な電圧刺激によるチャンネルの素早い開閉(活性化及び不活性化)である。これらの特徴は、電位依存性ナトリウムチャンネルを、殆どの神経及び筋肉細胞において潜在的な作用の上昇の発生に絶対的に不可欠なものとし、これによりかかる組織の機能の中心をなすものにする。このように、NaVの活性の阻害的薬理学的妨害はかかる組織の興奮性を弱める効果をもつことが予想される。従って、かかる薬剤は、神経又は筋肉組織の過剰活性を含む疾病の治療に有用であり得る。
上に概説したように、電位依存性ナトリウムチャンネルには9の機能性アルファサブユニットがある。これらのアルファサブユニットの各々は特有の組織発現パターンを有する。ヒトの疾病又は動物の臨床前疾病モデルにおける電位依存性ナトリウムチャンネルのいくつかの発現の組織特異性上昇及び下降制御は、異なる疾病における特定の電位依存性ナトリウムチャンネルに対して中心的役割を果たすことを強く支持する。
NaV1.7はヒト神経腫に発現し、該神経腫は、慢性疼痛状態にしばしば存在する膨潤した過敏な神経及び神経終末部である(非特許文献1)。NaV1.7はまた、後根神経節神経にも発現され、そしてこれらの細胞に見られる小さいテトラドキシン(TTX)感受性成分に寄与する。NaV1.7はこのように、神経内分泌興奮性における役割に加えて、潜在的な疼痛標的であり得る(非特許文献2)。
いくつかの3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド誘導体が知られている。3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド誘導体は多成分反応(MCRs)に理想的標的である。非特許文献3、非特許文献4及び非特許文献5は、いわゆるUgi反応により製造されたいくつかの3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド誘導体を開示する。製造された化合物の薬学的使用は企図されていない。非特許文献6及び非特許文献7は、分子間ディールス・アルダー反応により製造された、いくつかの3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド誘導体を開示する。製造された化合物の薬学的使用は企図されていない。非特許文献8は、第1級アミンを用いた2−ブロモベンズアルデヒドのカルボニル化環化により製造された、いくつかの対称的に置換された3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド誘導体を開示する。製造された化合物の薬学的使用は企図されていない。いくつかの追加の3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド誘導体が非特許文献9、非特許文献10、非特許文献11、特許文献1、特許文献2、非特許文献12、特許文献3、特許文献4、特許文献5、非特許文献13、非特許文献14、非特許文献15、非特許文献16、非特許文献17、非特許文献18、非特許文献19、非特許文献20、非特許文献21に開示されている。特許文献6は神経性疼痛制御効果を有するイソインドリン誘導体を開示する。
EP1566378 EP1661898 EP1566378 A1 WO03/040096 US5559256 EP1749817 A1
Acta Neurochirurgica (2002) 144(8) 803-810 EMBO Journal (1995) 14(6) 1084-1090 Tetrahedron Letters (1998), 39(18), 2725-2728; Journal of Organic Chemistry (1999), 64(3), 1074-1076; Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters (2002), 12(14), 1813-1816 Tetrahedron Letters (2002), 43(6), 943-946 Journal of Organic Chemistry (2004), 69(4), 1207-1214 Journal of Heterocyclic Chemistry (1997), 34(4), 1371-1374 Zhurnal Obshchei Khimii (1965), 1(7), 1292-7; Yakugaku Zasshi (1969), 89(3), 418-21; Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1: Organic and Bio-Organic Chemistry (1972-1999) (1980), (4), 846-8; CHEMCATS (Chemical Catalogs Online provided by STN) ; Chemical & Pharmaceutical Bulleting (1988), 36(1), 190-201; Journal of the Chemical Society (1972-1999), (1972), (6), 835-840; Justus Liebigs Annalen Der Chemie (1978), vol 2, 283-288; Zeitschrift for Naturforschung. B, 1993, vol 48:8, 1094-1104; J. Prakt. Chem. 2, 159, 1941, 241, 244, 254; Heterocycles Vol 38; No 8; 1994, 1828-1838: J. Org. Chem. 17, 1952, 4, 8, 1-13; Tetrahedron, EN, 53, 19, 1997, 6653-6680; Tetrahedron Letters, vol 38, No 3, 1997, 359-362.
驚くべきことに本発明者等は、新規な群の3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド化合物がNaV1.7阻害活性を示すことを見出し、従って種々の急性及び慢性疼痛症状の予防及び治療に有効であることが期待される。
本発明によると、式I:
Figure 2009542803
[式中、
1及びR2は、それぞれ独立して、ハロゲン、C1−C12アルキル、C1−C12アルコキシ、C1−C12ハロアルキル、C1−C12ハロアルコキシ、シアノ、SR7、N(R8a)R8b、C2−C6アルキニル、アリール又はHet1を示し;
3は、水素又はC1−C12アルキルを示し;
4は、−(CH2m9又は−(CH2nOR10を示し;
更に、R3とR4は一緒に環を示してもよく;
5は水素、C1−C12アルキル基又はC1−C12アルコキシ基(該C1−C12アルキル基及び該C1−C12アルコキシ基は、場合によって1個又はそれ以上の、ハロゲン、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、シアノ、オキソ、アリール、Het4、−OR13、−SR14、−COXR15、−N(R16a)R16b、−SO217から選ばれる基で置換される)を示し;
6は水素、C1−C12アルキル基又はC1−C12アルコキシ基(該C1−C12アルキル基及び該C1−C12アルコキシ基は、場合によって1個又はそれ以上の、ハロゲン、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、シアノ、オキソ、アリール、Het5、−OR18、−SR19、−COXR20、−N(R21a)R21b、−SO222から選ばれる基で置換される)を示し;
Het1ないしHet5はそれぞれ独立して、酸素、窒素及び/又はイオウから選ばれるヘテロ原子を1個又はそれ以上含む5ないし12員の複素環式基を示し、該基は場合によっては、−OH、オキソ、ハロ、シアノ、ニトロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、アリール、アリールオキシ、−N(R23a)R23b、−C(O)R23c、−C(O)OR23d、−C(O)N(R23e)R23f、−N(R23g)C(O)R23h及び−N(R23i)S(O)223j、OC(O)R23k及び更なるHetから選ばれる1個又はそれ以上の置換基で置換され;
7及びR8は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを示し;
9及びR10は、アリール、Het2(該アリール及びHet2は、場合によってハロゲン、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6ハロア
ルコキシ、シアノ、SR11、N(R12a)R12b、C2−C6アルケニル、アリール、Het3から選ばれる1個又はそれ以上の置換基で置換される)を示し;
11、R12a、R12b、R13、R14、R15、R16a、R16b、R17、R18、R19、R20、R21a、R21b、R22、R23a、R23b、R23c、R23d、R23e、R23f、R23g、R23h、R23i、R23j及びR23kは、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを示し;
mは0、1、2又は3から選ばれる整数を示し;
nは0、1、2又は3から選ばれる整数を示し;そして
Xは窒素又は酸素原子を示す]
の化合物が提供される。
式Iの化合物は以後、“本発明の化合物”と云う。
本発明の別の態様によると、式Iの化合物で、式中、
1及びR2は、それぞれ独立して、ハロゲン、C1−C3アルキル、シアノ、SR7、N(R8a)R8b、C2−C3アルキニル、C1−C3ハロアルキル又はC1−C3アルコキシを示し;
3は、水素又はC1−C3アルキルを示し;
4は、−(CH2m9又は−(CH2nOR10を示し;
3とR4は一緒に環を示してもよく;
5は水素、C1−C3アルキル(該C1−C3アルキルは、場合によって1個又はそれ以上の、ハロゲン、C2−C3アルケニル、C2−C3アルキニル、シアノ、−OR13、−SR14、−N(R16a)R16bから選ばれる基で置換される)を示し;
6は水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシ基(該C1−C3アルキル及び該C1−C3アルコキシ基は、場合によっては1個又はそれ以上の、ハロゲン、C2−C3アルケニル、C2−C3アルキニル、シアノ、−OR18、−N(R21a)R21b、から選ばれる基で置換される)を示し;
7及びR8は、それぞれ独立して、水素又はC1-3アルキルを示し;
9及びR10は、アリール、Het(該アリール及びHetは、場合によってハロゲン、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6ハロアルコキシ、シアノ、SR11、N(R12a)R12b、C2−C6アルケニル、アリール、Het2から選ばれる1個又はそれ以上の置換基で置換される)を示し;
11、R12、R13、R14、R16、R18、R21、及びR23は、それぞれ独立して、水素又はC1-3アルキルを示し;
mは0又は1を示し;
nは1を示す
化合物が提供される。
本発明の更なる態様によると、式Iの化合物で、
1及びR2は、それぞれ独立して、ハロゲン又はC1−C3アルキルを示し;
3、R5及びR6は水素を示し;
4は、−(CH2m9又は−(CH2nOR10を示し;
9及びR10は、アリール、Het(該アリール基及びHet基は、場合によってはハロゲン、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6ハロアルコキシから選ばれる1個又はそれ以上の置換基で置換される)を示し;
mは0又は1を示し;
nは1を示す
化合物が提供される。
本発明の別の態様は、下記の群から選ばれる化合物に関する:
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−エトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジクロロフェニル)−6−フルオロ−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−イソプロポキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−6−フルオロ−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソ−2−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−[1−(2−メトキシフェニル)エチル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソ−2−[2−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]イソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−{2−[(2,6−ジメチルピリジン−3−イル)オキシ]エチル}−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−{2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]エチル}−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−[(2R)−8−メトキシ−l,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−{1−メチル−2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]エチル}−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−{2−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェノキシ]エチル}−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジクロロフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−2−イルメチル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−[(2S)−8−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−[(3S)−5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−3−イル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソ−2−[(1R)−1−フェニルエチル]イソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−メチルベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
2−[2−(4−クロロフェニル)プロピル]−N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
2−(ビフェニル−2−イルメチル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2−イソプロピル−6−メチルフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
2−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−イソプロピル−6−メチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2−イソプロピル−6−メチルフェニル)−2−[(3−メチルピリジン−2−イル)メチル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
2−(2−フルオロベンジル)−N−メシチル−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソ−2−(ピリジン−2−イルメチル)イソインドリン−1−カルボキサミド;
2−(3−クロロベンジル)−N−(2−イソプロピル−6−メチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
2−(3−クロロベンジル)−N−メシチル−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−[2−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
2−(2,5−ジメトキシベンジル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−2−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−N−メチル−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;及び
N−(2,6−ジメトキシフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド。
他に特定されない限り、本願で定義される“アルキル”基及び“アルコキシ”基とは、直鎖、或いは十分な数の(即ち、最低3個)炭素原子がある場合、分枝鎖、及び/又は環式であることができる。更に、十分な数の(即ち、最低4個)炭素原子がある場合、かかるアルキル及びアルコキシ基は一部環式/非環式であり得る。他に特定されない限り、アルキル及びアルコキシ基は1個又はそれ以上のハロゲン原子、特にフッ素原子、で置換されていてもよい。用語“ハロアルキル”及び“ハロアルコキシ”はかかる構造を云う。
本願で定義される“アルキレン”基は二価であり、そして直鎖、或いは十分な数の(即ち、最低3個)炭素原子がある場合、分枝鎖であり得る。他に特定されない限り、アルキレン基は1個又はそれ以上のハロゲン原子、特にフッ素原子、で置換されていてもよい。
本願で使用する用語“アリール”は、フェニル、ナフチル等のようなC6-10アリール基を含む。用語“アリールオキシ”は、本願で使用する場合、フェノキシ、ナフトキシ等のようなC6-10アリールオキシを含む。疑問を避けるために、本願で云うアリールオキシ基は該分子の残部にオキシ基のO−原子を介して結合される。他に特定されない限り、アリール及びアリールオキシ基は、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ又はスルファモイルを含む1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい。置換されている場合、アリール及びアリールオキシ基は、好ましくは1〜3個の置換基で置換されている。
用語“ハロ”は、本願で使用する場合、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを含む。
述べることができるHet(Het1−Het5)基は、1〜4個のヘテロ原子(酸素、窒素及び/又はイオウの群から選ばれる)を含み、そして環系中の原子の合計数が5と12の間であるものを含む。Het基は、完全に飽和され、全体的に芳香族、部分的に芳香族及び/又は二環式の性質であり得る。述べることができる複素環式基には、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキセパニル、ベンゾジオキシニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾモルホリニル、ベンゾオキサジノニル、ベンゾチオフェニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、ジオキサニル、ジオキソチオラニル、フラニル、イミダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、インドリル、イソキノリニル、イソオキサゾリル、モルホリニル、オキサゾリル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリジノニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、チアゾリル、チエニル、チオクロマニル、チアゾリル等が含まれる。Het基上の置換基は、適当な場合は、ヘテロ原子を含む環系中のどの原子上に位置してもよい。Het基の結合点は(適当な場合は)ヘテロ原子を含む環系中のいずれかの原子を介しても、又は環系の一部として存在し得るいずれかの縮合炭素環式環上の原子を介してもよい。Het基はN−又はS−酸化形態であってもよい。
他に特定されない限り、Het基は、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ又はスルファモイルを含む1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい。置換されている場合、Het基は好ましくは1〜3個の置換基で置換されている。
更に、用語“炭化水素”とは、炭素及び水素原子のみを含むいずれかの構造を云う。
用語“炭化水素基”又は“ヒドロカルビル”とは、炭化水素から1個又はそれ以上の水素を除去した結果のいずれかの構造を云う。
用語“アルケニル”とは、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する1価の直鎖若しくは分枝鎖のアルキル基を云う。アルケニルの二重結合は別の不飽和基に結合しなくとも又は結合してもよい。他に特定されない限り、本願で定義されるアルケニル基は、直鎖であっても、或いは十分な数(即ち、最低3個)の炭素原子がある場合は分枝鎖、及び/又は環式であってもよい。更に、十分な数(即ち、最低4個)の炭素原子がある場合、かかるアルケニル基は一部が環式/非環式であってもよい。他に特定されない限り、アルケニル基は1個又はそれ以上のハロゲン原子、特にフッ素原子、で置換されていてもよい。
用語“アルキニル”とは、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する1価の直鎖若しくは分枝鎖のアルキル基を云う。アルキニルの三重結合は別の不飽和基に結合しなくとも又は結合してもよい。他に特定されない限り、本願で定義されるアルキニル基は、直鎖であっても、或いは十分な数(即ち、最低3個)の炭素原子がある場合は分枝鎖であってもよい。他に特定されない限り、アルケニル基は1個又はそれ以上のハロゲン原子、特にフッ素原子、で置換されていてもよい。
用語“ヘテロアルキル”とは、アルキルの炭素原子1個又はそれ以上がN、O及びSから選ばれる1個又はそれ以上のヘテロ原子で置き換えられた結果形成される基を云う。
置換基R3とR4は一緒に環を表してもよい。炭素原子で形成される環は3〜8員までの環であり、場合によってはO、N又はSO2が介在してもよい。該環はアリール又はHetと融合してもよい。他に特定されない限り、該アリール又はHetは場合によっては、ハロゲン、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6ハロアルコキシ、シアノ、フェニル又は更にHetから選ばれる1個又はそれ以上の基で置換されてもよい。述べることができる、R3とR4が一緒になって形成される構造には、テ
トラヒドロナフタレン、クロマニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキシニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニルが含まれる。
薬学的に許容される誘導体には塩及び溶媒和物が含まれる。述べることができる塩には、酸付加塩が含まれる。述べることができる特定の塩には、アリールスルホン酸塩、例えばトルエンスルホン酸塩、特にベンゼンスルホン酸塩が含まれる。述べることができる溶媒和物には水和物、例えば本発明の化合物の一水和物、が含まれる。
薬学的に許容される誘導体にはまた、C1−C4アルキル第4級アンモニウム塩及びN−オキシドが含まれる。
本発明の化合物は互変異性を示してもよい。全ての互変異成体及びそれらの混合物は本発明の範囲内に含まれる。
本発明の化合物はまた、1個又はそれ以上の不斉炭素原子を含んでもよく、従って光学及び/又はジアステレオ異性を示し得る。ジアステレオ異性体は慣用技術、例えばクロマトグラフィー又は分別結晶、を用いて分離し得る。種々の立体異性体が、慣用の技術、例えば分別結晶又はHPLC、を用いた化合物のラセミ混合物又は他の混合物の分離により単離し得る。或いは、所望の光学異性体は、ラセミ化又はエピマー化を引き起こさない条件下で適当な光学活性の出発物質の反応により、又は誘導体化、例えばホモキラル酸を用いての誘導体化、次いで慣用手段(例えばHPLC、シリカ上でのクロマトグラフィー)によるジアステレオマーエステルの分離により、製造し得る。全ての立体異性体は本発明の範囲内に含まれる。
疑問を避けるために、本願明細書で基が“前に定義した”、“前に定義された”又は“上に定義した”により限定された場合、該基は最初に現れそして最も広い定義、並びにその基についての特定の定義のそれぞれ及び全てを包含する。
本発明の化合物はコンピュータソフトウェア(ACDLabs8.0/Name(IUPAC))を用いて命名した。
置換基、R基又はかかる基の部分の例示的例には下記が含まれるが、これらに限定されない:
1−C6アルキル:メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、及びヘキシル;
2−C6アルケニル:ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、及びヘキサジエニル;
2−C6アルキニル:エチニル、プロパギル、ブチニル、ペンチニル;
3−C6シクロアルキル:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシル;
製造
本発明によると、式Iの化合物の製造方法もまた提供され、該方法は:
式IIの化合物:
Figure 2009542803
(式中、R6は前に定義した通りである)をアミンR34CHNH2及びフェニルイソニトリルIIIと、標準的Ugi反応条件下で反応させて、式Iの化合物(式中、R1ないしR6は前に定義した通りである)を得ることを含む。
本発明によると、式IVの化合物をアミンVと標準的アミドカップリング反応条件下で反応させることを含む式Iの化合物の製造方法もまた提供される。
Figure 2009542803
(式中、R1ないしR6は前に定義した通りである)。
当業者は、式Iのある種の化合物内での種々の標準的置換基又は官能基の相互交換及び転換は、式Iの他の化合物を与えるであろうことも理解するであろう。例えば、カルボニルはヒドロキシ又はアルキレンに還元され、そしてヒドロキシはハロに変換され得る。
本発明の化合物はそれらの反応混合物から、慣用の技術を用いて単離し得る。
当業者は、上記の工程で、中間化合物の官能基は保護基で保護し得るか又は保護する必要があることを理解するであろう。
保護するのが望ましい官能基には、ヒドロキシ、アミノ及びカルボン酸が含まれる。ヒドロキシの適当な保護基には、トリアルキルシリル基及びジアリールアルキルシリル基(例えば、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル又はトリメチルシリル)、テトラヒドロピラニル及びアルキルカルボニル基(例えばメチル−及びエチルカルボニル基)が含まれる。アミノの適当な保護基には、ベンジル、スルホンアミド(例えばベンゼンスルホンアミド)、tert−ブチルオキシカルボニル、9−フルオレニル−メトキシカルボニル又はベンジルオキシカルボニルが含まれる。アミジノ及びグアニジノの適当な保護基には、ベンジルオキシカルボニルが含まれる。カルボン酸の適当な保護基には、C1−C6アルキル又はベンジルエステルが含まれる。
官能基の保護及び脱保護は前に記載した反応ステップのいずれかの前又は後に行い得る。
保護基は、当業者によく知られそして以下に記載するような技術に従って除去し得る。
保護基の使用は、“Protective Groups in Organic Chemistry”, J.W.F. McOmie編集、Plenum Press (1973)、及び“Protective Groups in Organic Synthesis”、第3版、T.W. Greene及びP.G.M. Wutz、Wiley-Interscience (1999)に十分に記載されている。
当業者は、本発明の化合物を別の方法及びある場合には更に便利な方法で得るために、本願に述べる個々の工程ステップを異なる順序で行ってもよく、及び/又は個々の反応を全体の経路の異なる段階で行ってもよい(即ち、特定の反応に関連した種々の中間体に置換基を加えてもよく及び/又は化学的転換を行ってもよい)ことを理解するであろう。これは特に、特定の基質に存在する他の官能基の性質のような要因、重要な中間体の入手性、及び採用する保護基の計画(もしあるならば)に依存するであろう。関連する化学のタイプは、該合成ステップに使用する試薬の選択、使用する保護基の必要性及びタイプ、及び合成を遂行するための順序に明らかに影響を及ぼすであろう。
当業者はまた、最終の脱保護段階の前に製造され得る式Iの化合物のある種の保護された誘導体はそれ自体は薬理学的活性を持たないかもしれないが、それらを非経口的又は経口的に投与し、そしてその後、体内で代謝して薬理学的活性である本発明の化合物を形成し得ることも理解するであろう。従って、かかる誘導体を“プロドラッグ”と記載し得る。更に、式Iのある種の化合物は式Iの他の化合物のプロドラッグとして作用し得る。
式Iの化合物の全てのプロドラッグは本発明の範囲内に含まれる。
前に言及した中間体のいくつかは新規である。本発明の別の側面によると、下記が提供される:
医薬的及び薬学的用途
本発明の化合物は、薬理学的活性を有するので、有用である。従ってそれらは医薬として指示される。
従って、本発明の別の側面によると、本発明の化合物の医薬としての使用が提供される。
特に、本発明の化合物は、例えば以下に記載するテストで例証されたように、電位依存性ナトリウムチャンネル阻害活性、特にNaV1.7遮断活性を示す。
薬理学的又は遺伝学的手段による電位依存性ナトリウムチャンネルの調節は、いくつかの疾病モデルにおける明確な電位依存性ナトリウムチャンネルに対する中心的役割を指示している。先進の分子生物学技術により、NaV1.8を発現するDRG神経中でNaV1.7の機能的発現を除いているマウス系が産まれた(Proceedings of the National Academy of Sciences USA (2004) 101(34) 12706-12711)。このマウス系はいくつかの疼痛挙動モデルにおいて、大いに減少した疼痛反応を示す。同様に、野生型マウスの主要求心性神経におけるNaV1.7のヘルペス−ベクター仲介ノックダウンは、炎症性痛覚過敏を減少させる結果となる(Human Gene Therapy (2005) 16(2) 271-277)。
NaVチャンネルの拮抗薬は、急性、慢性、炎症性、内臓性及び神経障害性疼痛を含む多様の症状の治療に有用であることが示された。更に詳しくは、NaV活性のモジュレーターは臨床で、局部麻酔薬(Pain(2000)87(1)7-17)、神経障害性疼痛緩和薬(European Journal of Pain(2002)6(Supplement 1)61-68)、急性疼痛緩和薬(The Cochrane Database of Systematic Reviews (2005) 3)、慢性疼痛緩和薬(Pharmacotherapy (2001) 21(9) 1070-1081)、炎症性疼痛緩和薬(Proceedings of the National Academy of Sciences USA (1999) 96(14) 7645-7649)、頭痛緩和薬(Headache (2001) 41(Supplement 1)S25-S32)を含む麻酔薬として現在使用されているか又は試験されている。
従って、本発明の化合物は、電位依存性ナトリウムチャンネルの阻害により行われるか又は促進される症状、特に急性、慢性、神経障害性、痛感性、内臓性又は炎症性疼痛、の予防及び治療の両方に有用であることが期待される。
本発明の更なる側面によると、上記の症状の治療方法が提供され、該方法は本発明の化合物の治療有効量をかかる症状をに罹っているか又はかかる症状になり易い人に投与することを含む。
薬学的製剤
本発明の化合物は通常、経口、皮下、静脈内、動脈内、経皮、鼻孔内に、吸入により、又はその他の非経口経路により、活性成分を遊離塩基又は非毒性有機若しくは無機の酸付加塩として薬学的に許容される剤形中に含む薬学的製剤の形態で投与されるであろう。障害及び治療すべき患者、並びに投与経路に依存して、該組成物はいろいろな投与量で投与し得る。
本発明の更なる側面によると、本発明の化合物を薬学的に許容される補助剤、希釈剤又は担体と混合して含む医薬配合物が提供される。
ヒトの治療的処置における本発明の化合物の適当な1日の投与量は、経口投与で約0.005〜25.0mg/kg(体重)、そして非経口投与で約0.005〜10.0mg/kg(体重)である。ヒトの治療的処置における本発明の化合物の1日の投与量の範囲の例は、経口投与で約0.005〜10.0mg/kg(体重)、そして非経口投与で約0.005〜5.0mg/kg(体重)である。
本発明の化合物はまた、従来知られた化合物よりも、効能があり、毒性が低く、活性範囲が広く、効力が高く、長く作用し、副作用が少なく、容易に吸収され、或いは他の有用な薬理学的性質を有する、という利点も有し得る。
本発明を下記の実施例で例示する。
一般的な実験的手順
質量スペクトルを、下記の機器の一つに記録した:Perkin-Elmer SciX API 150ex分光計;VG Quattro II triple quadrupole;VG Platform II single quadrupole;又はMicromass Platform LCZ single quadrupole質量分光計(後の3つの機器は空気圧作動性電気スプレーインターファース(LC−MS)を備えた)。NMRスペクトルを、プロトンに対して400MHz、炭素−13に対して100MHzで作動し、そしてZ−勾配を有する5mm BBOプローブを備えたVarian Unity+400NMR分光計;又はプロトンに対して400MHz、炭素−13に対して100MHzで作動し、そしてZ−勾配の端部を有する(probehead)3mmフローインジェクションSEI 1H/D-13Cを備えたBruker av400 NMR分光計、サンプル射出にBEST 215液体ハンドラーを使用;又はプロトンに対して400MHz、炭素−13に対して100MHzで作動し、そしてZ−勾配を有する4−核(nucleus)プローブを備えたBruker DPX400 NMR分光計;又はプロトンに対して600MHz、炭素−13に対して150MHzで作動し、そしてZ−勾配を有する5mm BBOプローブ又はZ−勾配を有する5mm TXIプローブ又はZ−勾配を有する2.5mm BBIプローブを備えたBruker DPX600 NMR分光計。下記の参照シグナルを使用した:TMS δ0.00、又は残留溶媒シグナルDMSO−d6 δ2.49、CD3ODδ3.30、アセトン−d6 2.04又はCDCl3 δ7.25 (他に指示がない限り)。共鳴多重度を、一重項、二重項、三重項、四重項、多重項、ブロード及び見掛けに対してそれぞれs、d、t、q、m、br及びappで示す。
回転異性体を、スペクトルの解釈の容易性に依存して、スペクトル中に示すか又は示さない。他に記載がない限り、化学シフトをppmで、溶媒を内部標準として示す。
中間体の合成
下記の中間体は市販されていないので、以下に記載した方法Aにより製造した:
2−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェノキシ]エタンアミン、
2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]エタンアミン、
2−[(2,6−ジメチルピリジン−3−イル)オキシ]エタンアミン。
製造法A
ジオキサン(10mL)中の適当なフェノールにアジリジン(3-9当量)を加え、得られた混合物を70−100℃に数日加熱した。揮発物を真空中で除去し、そして残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより、溶出液としてジクロロメタン中のメタノールの勾配を用いて精製して、所望の化合物を得た。
式Iの化合物の合成
一般的な反応手順
フタルアルデヒド酸(0.2-0.5ミリモル)及びアミン(1当量)をメタノールに溶解した。イソニトリル(1当量)のメタノール中の溶液を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして残留物をクロロホルムに溶解しそして水と食塩水で洗った。有機層をMgSO4で乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗製生成物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー又は固定逆相上での分取HPLC技術を用いて精製した。
実施例1
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−エトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド
フタルアルデヒド酸(60mg,0.4ミリモル)及び1−(2−エトキシフェニル)メタンアミン(60mg,0.4ミリモル)のメタノール(1mL)溶液に、2,6−ジメチルフェニルイソシアニド(53mg,0.4ミリモル)のメタノール(1mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。揮発物を真空中で除去した。残留物をクロロホルムに溶解しそして水と食塩水で洗った。有機層をMgSO4で乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗製生成物を、溶出液としてヘプタン中の酢酸エチルの勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標題の化合物を得た(mg, 74%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ(ppm) 7.89 (d, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.50 - 7.61 (m, 2H),
7.36 (dd, 1H), 7.27 - 7.30 (m, 1H), 7.23 - 7.27 (m, 1H), 7.07 - 7.12 (m, 1H), 7.01 - 7.06 (m, 2H), 6.85 - 6.93 (m, 2H), 5.41 (d, 1H), 5.11 (s, 1H), 4.72 (d, 1H), 4.00 - 4.15 (m, 2H), 2.02 (s, 6H), 1.39 (t, 3H); MS (ESI) m/z 415 [M+ 1]。
実施例2〜34
下記の化合物を適当な中間体(例えば、前に記載した化合物)から、本願に記載した方法に従って又は同様にして、及び/又は標準的固体若しくは溶液相平行化学技術により製造した。
Figure 2009542803
Figure 2009542803
Figure 2009542803
Figure 2009542803
Figure 2009542803
Figure 2009542803
Figure 2009542803
実施例35
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−N−メチル−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド(96mg,0.24ミリモル)のTHF(6mL)溶液に、ブチルリチウム(2.5M ヘキサン、106μL,0.26ミリモル)を−45℃でアルゴン下で加えた。反応混合物を、メチルトリフレート(80μL,0.71ミリモル)を加える前に、−45℃で15分間撹拌した。30分後、反応混合物を水(20mL)の添加により急冷し、次いでジクロロメタン(3x20mL)で抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。粗製生成物を分取HPLCで精製して、標題の化合物を得た(14mg,14%)。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm (回転異性体1:1混合物) 7.94 (d, 1 H)
, 7.79 - 7.85 (m, 1 H), 7.51 - 7.64 (m, 3 H), 7.39 - 7.47 (m, 3 H), 7.25 - 7.32 (m, 1 H), 7.20 - 7.25 (m, 2 H), 7.06 - 7.20 (m, 5 H), 6.82 - 6.98 (m, 5 H), 6.76
- 6.83 (m, 1 H), 5.58 (br. s., 1 H), 5.38 (d, 1 H), 5.21 (d, 1 H), 5.12 (s, 1 H), 4.45 - 4.59 (m, 1 H), 4.38 (d, 1 H), 3.86 (s, 3 H), 3.83 (s, 3 H), 3.22 (s, 3 H), 3.08 (br. s., 3 H), 2.42 (s, 3 H), 2.26 (br. s., 3 H), 2.16 (br. s., 3 H), 1.82 (s, 3 H)
MS(ES)m/z415(M+1)。
実施例36
N−(2,6−ジメトキシフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド
A.2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボン酸エチル
2−(1−ブロモ−2−エトキシ−2−オキソエチル)安息香酸エチル(1.58g, 5ミリモル)の乾燥アセトニトリル溶液に、0−5℃でアルゴン雰囲気中で2−メトキシベンジルアミン(1.3 mL, 10ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で12時間撹拌した。沈殿物を濾取し、そしてEtOAc(50 mL)で洗った。合わせた溶液を真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより、溶出液としてヘプタン/酢酸エチル(3:1)を用いて精製して、2−(2−メトキシベンジル)−3− オキソイソインドリン−1−カルボン酸エチルを黄色油として得た(1.46g, 90%)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.23 (t, 3 H) 3.81 (s, 3 H) 4.15 - 4.27 (m, 2 H) 4.41 (d, 1 H) 5.01 (d, 1 H) 5.14 (s, 1 H) 6.89 - 6.95 (m, 1 H) 7.04 (d, 1 H) 7.17 (dd, 1 H) 7.28 - 7.34 (m, 1 H) 7.55 - 7.62 (m, 2 H) 7.63 - 7.68 (m, 1 H) 7.77 (d, 1 H)
[M+H] 326, [M-H] 324。
B.2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボン酸
2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボン酸エチル(1.46g, 4.5ミリモル)のメタノール(15mL)溶液に、水酸化ナトリウム(1Mの水溶液13.5mL)を加えた。反応混合物を35℃に40分間加熱した。該混合物を室温に冷却し、そして2M塩酸で処理した。メタノールを真空中で除去し、そして残留物を酢酸エチル(3x75mL)で抽出した。有機相をMgSO4で乾燥し、そして真空中で濃縮して、2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボン酸を黄色固体として得た(1.29g, 96%)。
1H NMR (400 MHz5 DMSO-d6) δ ppm 3.81 (s, 3 H) 4.39 (d, 2 H) 5.00 - 5.07 (m, 2 H) 6.92 (t, 1 H) 7.04 (d, 1 H) 7.15 (d, 1 H) 7.27 - 7.34 (m, 1 H) 7.54 - 7.60 (m, 1 H) 7.61 - 7.69 (m, 2 H) 7.75 (d, 1 H)
[M+H] 298, [M-H] 296。
C.N−(2,6−ジメトキシフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド
2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボン酸(59mg, 0.2ミリモル)及びNEt3(84μL, 0.3ミリモル)のDMF(2mL)溶液に、N,N,N’,N’−テトラメチル−フルオロホルムアミジニウムヘキサフルオロホスフェート
(79mg, 0.3ミリモル)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。2,6−ジメトキシアニリン(46mg, 0.3ミリモル)を1回で加え、そして反応混合物を50℃に45分間加熱した。混合物を室温に冷却し、ろ過し、そして分取HPLCで精製して標題の化合物を得た(15mg, 17%)。
実施例37
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−4−メチル−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド
2−フルアルデヒド(41μL, 0.5ミリモル)のメタノール(1.5mL)溶液に、4−フルオロ−2−メトキシベンジルアミン(86mg, 0.55ミリモル)、2,6−ジメチルフェニルイソシアニド(72mg, 0.55ミリモル)及び2−ブチン酸(46mg, 0.55ミリモル)を連続して加えた。反応混合物を一晩撹拌した。揮発物を真空中で除去し、そして残留物をジオキサン(3mL)に溶解させた。トリフルオロメタンスルホン酸イットリウム(62mg,0.1ミリモル)を加え、そして溶液を100℃にマイクロ波照射により15分間加熱した。混合物を周囲温度に冷却し、ろ過し、そして分取HPLCを用いて精製した。目的化合物を含むフラクションを合わせ、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で濃縮して、標題の化合物を黄色を帯びた固体として得た(74mg, 33%)。
IH NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.43 (s, 1 H), 7.18 - 7.23 (m, 1 H), 7.02 - 7.11 (m, 3 H), 6.53 - 6.61 (m, 2 H), 6.45 - 6.50 (m, 1 H), 6.23 - 6.26 (m, 1 H), 5.95
(s, 1 H), 4.85 - 4.98 (m, 2 H), 3.75 (s, 3 H), 2.17 (s, 6 H), 1.96 (s, 3 H)
MS (ESI) m/z 449 [M+H],MS (ESI) m/z 447 [M-H]。
実施例38
N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド
ステップA
2−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1H−カルボン酸エチル
2−(1−ブロモ−2−エトキシ−2−オキソエチル)安息香酸エチル(Othman, M.; Decroix, B: Synth. Comm. 1996, 26, 2803)(945mg, 3ミリモル)の、トリエチルアミン(835μL,6ミリモル)を含むアセトニトリル(15mL)撹拌溶液に、4−フルオロ−2−メトキシベンジルアミン(698mg,4.5ミリモル)のアセトニトリル(1mL)溶液をアルゴン下で0℃で滴下した。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水及び食塩水で洗った。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空中で濃縮した。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーで、ヘプタン/酢酸エチル(3:2)を溶出液として用いて精製して、2−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボン酸エチルを黄色を帯びた油として得た(857mg, 83%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.84 - 7.88 (m, 1 H), 7.67 - 7.76 (m, 1 H), 7.59 - 7.65 (m, 1 H), 7.46 - 7.58 (m, 2 H), 7.28 - 7.33 (m, 1 H)5 6.58 - 6.66 (m, 1 H), 5.21 (d, 1 H), 4.96 (s, 1 H), 4.47 (d, 1 H), 4.17 - 4.38 (m, 2 H), 3.82 (s, 3 H), 1.32 (q, 3 H)
MS (ESI) m/z 344 [M+H], MS (ESI) m/z 342 [M-H]。
ステップB
2−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボン酸
2−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボン酸エチル(443mg, 1.3ミリモル)のメタノール(10mL)溶液に水酸化ナトリウム(1M, 4 mL)を加えた。混合物を周囲温度で30分間撹拌し、次に塩酸(2M)で処理してpH2を達成した。メタノールを真空中で蒸発させ、そして残留した水相を酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濃縮して2−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボン酸を黄色油として得た(756mg, 96%)。
1H NMR (400 MHz MeOD) δ ppm 7.76 - 7.80 (m, 1 H), 7.56 - 7.61 (m, 1 H), 7.46 - 7.54 (m, 2 H), 7.20 - 7.25 (m, 1 H), 6.79 - 6.84 (m, 1 H), 6.63 - 6.69 (m, 1 H),
4.78 (s, 1 H), 4.38 (s, 2 H), 3.86 (s, 3 H)
MS (ESI) m/z 316 [M+H]。
ステップC
2−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボン酸(63mg, 0.2ミリモル)のジメチルホルムアミド(1mL)溶液にトリエチルアミン(84μL, 0.4ミリモル)を加え、次いでN,N,N’,N’−テトラメチルフルオロホルムアミジニウムヘキサフルオロホスフェート(79mg, 0.3ミリモル)を加えた。混合物を周囲温度で5分間撹拌した。反応混合物に2,6−ジメチルアニリン(75μL, 0.6ミリモル)を滴下し、そして混合物を45℃に1時間加熱した。混合物をろ過し、そしてHPLCで精製した。目的化合物を含むフラクションを集め、そして酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空中で濃縮して、N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミドを白色固体として得た(8.8mg, 10%)。
1H NMR (400 MHz CDCl3) δ ppm 7.89 (d, 1 H), 7.67 - 7.72 (m, 1 H),7.57 - 7.62 (m, 1 H), 7.52 - 7.57 (m, 1 H), 7.31 - 7.37 (m, 1 H), 7.18 (s, 1 H), 7.08 - 7.14 (m, 1 H),7.03 -7.07 (m, 2 H),6.64 (d, 2 H), 5.36 (d, 1 H), 5.02 (s, 1 H), 4.65
(d, 1 H),3.85 (s, 3 H), 2.03(s, 6 H)
MS (ESI) m/z 419 [M+H], MS (ESI) m/z 417 [M-H]。
生物学的試験
細胞系における電位依存性ナトリウムチャンネルの発現
従来技術で良く知られているように、対象の電位依存性ナトリウムチャンネルの完全長タンパク質をコードする遺伝子をクローン化し、そして適当な細胞系中で適当な促進剤の下で発現させる。このようにして構築した安定な細胞系をスクリーニング検定に使用して、電位依存性ナトリウムチャンネルに活性な適当な化合物を同定する。適当なスクリーニング検定は次の通りである。
Li + 流入(インフラックス)検定
対象の電位依存性ナトリウムチャンネルを発現する細胞系を、慣用の96又は384穴プレートに適当な細胞密度(例えば、96穴プレートで40000細胞/穴、又は384穴プレートで20000細胞/穴)で塗布した(plated)。該細胞を次に適当なNaなしのバッファで、適当な市販の洗浄器(例えばEL-405洗浄器)を用いて、全ての組織培地が穴から除かれるまで繰り返し洗った。適当なNa−なしバッファはpH7.4で塩化コリン 137、KCl 5.4、MgSO4 0.81、CaCl2 0.95、グルコース 5.55、及びHEPES 25の組成(mM)を有することができたが、その他の適当な組成を有してもよい。全洗浄ステップが終了した後、細胞を適当なNaなしのバッファで15分間インキュベートした。次に、Naなしのバッファを除去し、そして細胞をLiClリッチなバッファで60分間37℃でインキュベートした。LiClバッファはカリウムイオンにも富み、細胞に脱分極刺激を生じさせた。かかるバッファは組成(mM):pH7.4でLiCl 100、KCl 50、MgSO4 0.81、CaCl2 0.95、グルコース5.55及びHEPES 25を有し得るが、他の適当な組成を有してもよい。シグナル−ノイズ比を向上させるために、電位依存性ナトリウムチャンネルオープンナーのベラトリジン、又はその他の適当な電位依存性ナトリウムチャンネルオープンナーの有効濃度(例えば100μM)を培地に加えて、シグナル検出を向上させてもよい。更に、そしてまたシグナル−ノイズ比を向上させるために、適当なサソリ毒の有効濃度(例えば10μg/ml)を培地に加えてチャンネル不活性化を遅らせてもよい。対象の電位依存性ナトリウムチャンネルのモジュレーターを見いだすために、検定を化合物ライブラリーからの化合物で補完してもよい。対象の化合物を各穴あたり一種、Li−リッチ溶液に添加した。インキュベーション期間の終わりに、細胞をNaなしのバッファで、全細胞外LiClが除かれるまで繰り返し洗った。細胞溶解(lysis)が、トリトン(1%)を用いて15分の細胞のインキュベーションにより、又はその他の適当な方法で得られた。得られた細胞溶解物を次に原子吸収分光測光計に導入して、上記の手順中でのLi−インフラックスの量を定量した。
記載した検定は、原子吸収分光測光計で、96穴フォーマット、384穴フォーマット、又はその他の慣用のプレートフォーマットを使用して行うことができる。記載した検定は、電位依存性ナトリウムチャンネルアルファサブユニットの所定の1つ又はそれ以上、並びに電位依存性アルファサブユニットの1つとベータサブユニットの1つ若しくはそれ以上との所定の組合わせを発現する細胞系に適用できる。
必要な場合は、選択した細胞系を、適当なカリウム漏えいイオンチャンネル、例えばTREK−1、の発現により、一時的な同時トランスフェクション(co-transfection)又は安定な同時トランスフェクションされた細胞系の確立のいずれかにより、更に過分極化することができる。漏えいK流の好都合な発現は、伝統的な細胞内電気生理学を用いて、全細胞パッチ−クランプ、穿穴パッチ−クランプ又は慣用の2電極電圧クランプのいずれかで検証することができる。対象とする電位依存性ナトリウムチャンネルを、トランスフェクションされた適当なカリウムリークイオンチャンネルと共に、好都合に発現するように変更された選択した細胞系を次に、前に記載したように、原子吸収分光分析を用いるスクリーニングに使用できる。
全細胞電圧クランプ電気生理学検定
対象の電位依存性ナトリウムチャンネルを安定に発現する細胞中のナトリウム流の電気生理学的記録により、活性が確認され、そしてかかるチャンネルに特定的に影響を及ぼす化合物の効力の機能的尺度が提供される。
電気生理学的研究は、Ion Works HT、Ion Works Quattro、PatchXpressのような自動パッチ−クランプ電気生理学プラットホーム、又はその他の適当なプラットホームを用いて行った。対象の電位依存性ナトリウムチャンネルを発現する細胞系を、自動パッチ−クランププラットホームの製造者により供給されるような適当な穴組織プレートに塗布した(plated)。かかる実験に適した細胞外及び細胞内バッファを、自動パッチ−クランププラットホームの製造者の指示に従って適用した。対象の電位依存性ナトリウムチャンネルタンパク質を発現する細胞を、該プラットホームに内蔵されたピペット系を通して、薬物にさらした。適当な電圧刺激プロトコルを使用して、対象の電位依存性ナトリウムチャンネルを活性化した。適当な刺激プロトコルは、それぞれが−20mV及び長さ50ms(ミリ秒)の電圧パルスであって、互いに−90mV又は−65mVの電位で330ms(ミリ秒)の間隔で分離した8つの電圧パルスから成る。
電気生理学的研究は、文献(26)に記載されたような標準的パッチ−クランプ技術の全細胞構成を使用して行うこともできる。この検定では、対象のヒト電位依存性ナトリウムチャンネルタンパク質を発現する細胞を、慣用の微小潅流システムにより薬物にさらし、そして適当な電圧刺激プロトコルを使用して電位依存性ナトリウムチャンネルを活性化する。
上記実施例の標題の化合物を、上記の全細胞電圧クランプ電気生理学検定で試験し、そして30μm未満、好ましくは10μm未満のIC50値を示すことが見出された。
Figure 2009542803

Claims (10)

  1. 式I:
    Figure 2009542803
    〔式中、
    1及びR2は、それぞれ独立して、ハロゲン、C1−C12アルキル、C1−C12アルコキシ、C1−C12ハロアルキル、C1−C12ハロアルコキシ、シアノ、SR7、N(R8a)R8b、C2−C6アルキニル、アリール又はHet1を示し;
    3は、水素又はC1−C12アルキルを示し;
    4は、−(CH2m9又は−(CH2nOR10を示し;
    更に、R3とR4は一緒に環を示してもよく;
    5は水素、C1−C12アルキル基又はC1−C12アルコキシ基(該C1−C12アルキル基及び該C1−C12アルコキシ基は、場合によっては1個又はそれ以上の、ハロゲン、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、シアノ、オキソ、アリール、Het4、−OR13、−SR14、−COXR15、−N(R16a)R16b、−SO217から選ばれる基で置換される)を示し;
    6は水素、C1−C12アルキル基又はC1−C12アルコキシ基(該C1−C12アルキル基及び該C1−C12アルコキシ基は、場合によって1個又はそれ以上の、ハロゲン、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、シアノ、オキソ、アリール、Het5、−OR18、−SR19、−COXR20、−N(R21a)R21b、−SO222から選ばれる基で置換される)を示し;
    Het1ないしHet5はそれぞれ独立して、酸素、窒素及び/又はイオウから選ばれるヘテロ原子を1個又はそれ以上含む5ないし12員の複素環式基を示し、該基は場合によっては、−OH、オキソ、ハロ、シアノ、ニトロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、アリール、アリールオキシ、−N(R23a)R23b、−C(O)R23c、−C(O)OR23d、−C(O)N(R23e)R23f、−N(R23g)C(O)R23h及び−N(R23i)S(O)223j、OC(O)R23k及び更なるHetから選ばれる1個又はそれ以上の置換基で置換され;
    7及びR8は、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを示し;
    9及びR10は、アリール、Het2(該アリール及びHet2は、場合によってハロゲン、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6ハロアルコキシ、シアノ、SR11、N(R12a)R12b、C2−C6アルケニル、アリール、Het3から選ばれる1個又はそれ以上の置換基で置換される)を示し;
    11、R12a、R12b、R13、R14、R15、R16a、R16b、R17、R18、R19、R20、R21a、R21b、R22、R23a、R23b、R23c、R23d、R23e、R23f、R23g、R23h、R23i、R23j及びR23kは、それぞれ独立して、水素又はC1-6アルキルを示し;
    mは0、1、2又は3から選ばれる整数を示し;
    nは0、1、2又は3から選ばれる整数を示し;そして
    Xは窒素又は酸素原子を示す〕
    の化合物又はその薬学的に許容される誘導体。
  2. 1及びR2が、それぞれ独立して、ハロゲン、C1−C3アルキル、シアノ、SR7、N(R8a)R8b、C2−C3アルキニル、C1−C3ハロアルキル又はC1−C3アルコキシを示し;
    3が、水素又はC1−C3アルキルを示し;
    4が、−(CH2m9又は−(CH2nOR10を示し;
    3とR4が一緒に環を示してもよく;
    5が、水素、C1−C3アルキル(該C1−C3アルキルは、場合によって1個又はそれ以上の、ハロゲン、C2−C3アルケニル、C2−C3アルキニル、シアノ、−OR13、−SR14、−N(R16a)R16bから選ばれる基で置換される)を示し;
    6が、水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシ(該C1−C3アルキル及び該C1−C3アルコキシは、場合によって1個又はそれ以上の、ハロゲン、C2−C3アルケニル、C2−C3アルキニル、シアノ、−OR18、−N(R21a)R21b、から選ばれる基で置換される)を示し;
    7及びR8が、それぞれ独立して、水素又はC1-3アルキルを示し;
    9及びR10が、アリール、Het(該アリール及び該Hetは、場合によってハロゲン、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6ハロアルコキシ、シアノ、SR11、N(R12a)R12b、C2−C6アルケニル、アリール、Het2から選ばれる1個又はそれ以上の置換基で置換される)を示し;
    11、R12a、R12b、R13、R14、R16a、R16b、R17、R18、R19、R20、R21a、R21b、R22、R23a、R23b、R23c、R23d、R23e、R23f、R23g、R23h、R23i、R23j及びR23kは、それぞれ独立して、水素又はC1-3アルキルを示し;
    mは0又は1を示し;
    nは1を示す、
    請求項1に記載の化合物。
  3. 1及びR2が、それぞれ独立して、ハロゲン又はC1−C3アルキルを示し;
    3、R5及びR6が水素を示し;
    4が、−(CH2m9又は−(CH2nOR10を示し;
    9及びR10が、アリール、Het(該アリール基及び該Het基は、場合によってはハロゲン、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6ハロアルコキシから選ばれる1個又はそれ以上の置換基で置換される)を示し;
    mが0又は1を示し;
    nが1を示す
    請求項1に記載の化合物。
  4. 下記化合物の1種又はそれ以上から選ばれる化合物またはその薬学的に許容される誘導体:
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−エトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジクロロフェニル)−6−フルオロ−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−イソプロポキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−6−フルオロ−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソ−2−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)イソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−[1−(2−メトキシフェニル)エチル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソ−2−[2−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]イソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−{2−[(2,6−ジメチルピリジン−3−イル)オキシ]エチル}−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−{2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]エチル}−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−[(2R)−8−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−{1−メチル−2−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]エチル}−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−{2−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェノキシ]エチル}−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジクロロフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    2−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−2−イルメチル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−[(2S)−8−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−[(3S)−5−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−3−イル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソ−2−[(1R)−1−フェニルエチル]イソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−メチルベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    2−[2−(4−クロロフェニル)プロピル]−N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    2−(ビフェニル−2−イルメチル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2−イソプロピル−6−メチルフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    2−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−イソプロピル−6−メチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2−イソプロピル−6−メチルフェニル)−2−[(3−メチルピリジン−2−イル)メチル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    2−(2−フルオロベンジル)−N−メシチル−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソ−2−(ピリジン−2−イルメチル)イソインドリン−1−カルボキサミド;
    2−(3−クロロベンジル)−N−(2−イソプロピル−6−メチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    2−(3−クロロベンジル)−N−メシチル−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−[2−(7−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−3−オキソイソインドリン−l−カルボキサミド;
    2−(2,5−ジメトキシベンジル)−N−(2,6−ジメチルフェニル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−2−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−N−メチル−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメトキシフェニル)−2−(2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−4−メチル−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド;及び
    N−(2,6−ジメチルフェニル)−2−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド。
  5. 治療に使用するための、請求項1に記載の式Iの化合物又はその薬学的に許容される誘導体。
  6. 慢性、急性、神経障害性、痛感性、内臓性又は炎症性疼痛の治療用医薬の製造のための、請求項1に記載の式Iの化合物の使用。
  7. 有効成分として請求項1に記載の化合物の治療有効量を、1つ又はそれ以上の薬学的に許容される希釈剤、賦形剤及び/又は不活性担体と共に含む薬学的組成物。
  8. 慢性、急性、神経障害性、痛感性、内臓性又は炎症性疼痛の治療に使用するための、請求項7に記載の薬学的組成物。
  9. 慢性、急性、神経障害性、痛感性、内臓性又は炎症性疼痛の治療方法であって、このような治療が必要なヒトを含む哺乳類に請求項1に記載の式Iの化合物の治療有効量を投与することを含む治療方法。
  10. 有効成分として請求項1に記載の式Iの化合物を含む、慢性、急性、神経障害性、痛感性、内臓性又は炎症性疼痛の治療用薬剤。
JP2009519406A 2006-07-12 2007-07-12 鎮痛剤としての3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド誘導体 Pending JP2009542803A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83018606P 2006-07-12 2006-07-12
PCT/SE2007/000681 WO2008008020A1 (en) 2006-07-12 2007-07-12 3-oxoisoindoline-1-carboxamide derivatives as analgesic agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009542803A true JP2009542803A (ja) 2009-12-03

Family

ID=38923493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519406A Pending JP2009542803A (ja) 2006-07-12 2007-07-12 鎮痛剤としての3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090291983A1 (ja)
EP (1) EP2044019A1 (ja)
JP (1) JP2009542803A (ja)
CN (1) CN101490002A (ja)
WO (1) WO2008008020A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506969A (ja) * 2012-02-13 2015-03-05 アッヴィ・ドイチュラント・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コー・カー・ゲー イソインドリン誘導体、これらを含有する医薬組成物、および治療におけるこれらの使用
JP2018537485A (ja) * 2015-12-15 2018-12-20 アストラゼネカ・アクチエボラーグAstrazeneca Aktiebolag イソインドール化合物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200812962A (en) * 2006-07-12 2008-03-16 Astrazeneca Ab New compounds I/418
SA08290245B1 (ar) * 2007-04-23 2012-02-12 استرازينيكا ايه بي مشتقات كربو كساميد جديدة من -n (8-اريل رباعي هيدرو نفثالين غير متجانس- 2- يل) أو -n (5-اريل كرومان غير متجانس -3-يل) لعلاج الألم
TW201000446A (en) * 2008-05-30 2010-01-01 Astrazeneca Ab New compounds useful in pain therapy
TW201000462A (en) * 2008-05-30 2010-01-01 Astrazeneca Ab New compounds useful in pain therapy
TW201000461A (en) * 2008-05-30 2010-01-01 Astrazeneca Ab New compounds useful in pain therapy
TW201000447A (en) * 2008-05-30 2010-01-01 Astrazeneca Ab New compounds useful in pain therapy
RU2012116526A (ru) 2009-09-25 2013-10-27 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Способы получения производных пиримидина, применимых в качестве ингибиторов протеинкиназы
RU2012116525A (ru) 2009-09-25 2013-10-27 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Способы получения перемидиновых производных, пригодных в качестве ингибиторов протеинкиназ
JP2020524660A (ja) 2017-06-14 2020-08-20 アストラゼネカ・アクチエボラーグAstrazeneca Aktiebolag Ror−ガンマモジュレーターとして有用な2,3−ジヒドロイソインドール−1−カルボキサミド
AU2019338793A1 (en) 2018-09-10 2021-03-04 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Novel heteroaromatic amide derivative and medicament containing the same
IL309666A (en) 2021-07-09 2024-02-01 Plexium Inc Aryl compounds and pharmaceutical preparations that modulate IKZF2

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003284669B2 (en) * 2002-11-26 2009-11-12 Maruishi Pharmaceutical Co., Ltd. Isoindoline derivative
WO2005113501A1 (ja) * 2004-05-24 2005-12-01 Maruishi Pharmaceutical Co., Ltd. 神経因性疼痛制御剤組成物
TW200613272A (en) * 2004-08-13 2006-05-01 Astrazeneca Ab Isoindolone compounds and their use as metabotropic glutamate receptor potentiators
JP2006076913A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Maruishi Pharmaceutical Co Ltd イソインドール誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506969A (ja) * 2012-02-13 2015-03-05 アッヴィ・ドイチュラント・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コー・カー・ゲー イソインドリン誘導体、これらを含有する医薬組成物、および治療におけるこれらの使用
JP2018537485A (ja) * 2015-12-15 2018-12-20 アストラゼネカ・アクチエボラーグAstrazeneca Aktiebolag イソインドール化合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008008020A1 (en) 2008-01-17
CN101490002A (zh) 2009-07-22
US20090291983A1 (en) 2009-11-26
EP2044019A1 (en) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009542803A (ja) 鎮痛剤としての3−オキソイソインドリン−1−カルボキサミド誘導体
EP2456754B1 (fr) Derives d'acyl-guanidines modulateurs de la voie de signalisation des proteines hedgehog
TW201410655A (zh) 咪唑啉類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
CA2579514A1 (en) Novel imidazolidin-2-one derivatives as selective androgen receptor modulators (sarms)
JP2008536941A (ja) オキシインドール化合物および治療剤としてのその使用
JP4571863B2 (ja) 抗痛覚過敏剤として有用なキナゾリノン誘導体
EP0480969A1 (en) Amino acid analog cck antagonists
JP2007509043A (ja) イオンチャネルリガンドとしてのアミド誘導体および薬学的組成物、ならびにこれらを使用する方法
JP2006508033A (ja) テトラヒドロイソキノリン誘導体
EP2590948A1 (en) Novel quinoline esters useful for treating skin disorders
US20200115357A1 (en) Liver x receptors (lxr) modulators
JPS61236758A (ja) 新規アミノプロパノ−ル誘導体、その製法およびこれを含有する心臓−および循環器疾患の治療および予防のための薬剤
CN110914248A (zh) 含有胺或(硫代)酰胺的lxr调节剂
JP2003527395A (ja) ヒスタミンh3受容体リガンドとしての縮環イミダゾール
EP1885695B1 (fr) Composes de l'indoline
WO2020200160A1 (zh) 一种含喹啉基化合物、药物组合物以及其用途
JP7142406B2 (ja) インドリジン誘導体及びその医学的応用
EP3571183B1 (en) 3-(phenyl)-2-(aminomethyl)-1-phenyl-2-propen-1-one derivatives as inhibitors of the n-terminal domain of the androgen receptor for treating prostate cancer
WO2004069788A1 (ja) カルボン酸化合物
EP2396319B1 (fr) Derives de 3-benzofuranyl-indol-2-one-3-acetamidopiperazines substitues, leur preparation et leur application en therapeutique
EP3831810A1 (en) Benzene derivative
EP3447045B1 (en) 1-(1-hydroxy-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl)-urea derivatives and related compounds kcnq 2-5 channel activators for treating dysuria
EP1525198A2 (fr) Derives d'acyloxypyrrolidine et leur utilisation en tant que ligands des recepteurs v1b ou v1b et v1a de avp
RU2811803C2 (ru) Производное бензола
US20050049240A1 (en) Tetrahydroisochinolines, their production and the use thereof as analgesics