JP7142406B2 - インドリジン誘導体及びその医学的応用 - Google Patents

インドリジン誘導体及びその医学的応用 Download PDF

Info

Publication number
JP7142406B2
JP7142406B2 JP2020513389A JP2020513389A JP7142406B2 JP 7142406 B2 JP7142406 B2 JP 7142406B2 JP 2020513389 A JP2020513389 A JP 2020513389A JP 2020513389 A JP2020513389 A JP 2020513389A JP 7142406 B2 JP7142406 B2 JP 7142406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
oxo
carbonyl
indolizine
spiro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020513389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020519697A (ja
Inventor
ドン リュウ
ドンドン チェン
ピョウ デン
シャンユン ズ
ジナン ファン
ハオハオ ウー
ダンヤン グ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kind Pharmaceutical LLC
Original Assignee
Kind Pharmaceutical LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=63354257&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7142406(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kind Pharmaceutical LLC filed Critical Kind Pharmaceutical LLC
Publication of JP2020519697A publication Critical patent/JP2020519697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7142406B2 publication Critical patent/JP7142406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/438The ring being spiro-condensed with carbocyclic or heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/20Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)

Description

本願は、2017年5月9日に出願した中国特許願第201710322377.2号に対する優先権を主張する。
本発明は医薬分野に属し、インドリジン誘導体、その調製及びその医学的応用に関する。特に、本発明は、HIF プロリルヒドロキシラーゼ関連の疾患(例えば、貧血症など)の治療に関する。
貧血は、体の血液中の赤血球数の減少又は赤血球ヘモグロビン含有量の減少に起因する疾患である。ヘモグロビンの主な機能は酸素を各臓器に運搬して利用することであるため、低レベルのヘモグロビンは、体の各器官への酸素供給不足を招く。体の正常な生理活動が酸素の完全な利用に依存するため、異なる程度の貧血は各種の臨床症状を引き起こす。一般的な貧血の続発性疾患には、心血管系疾患(心不全、心房細動、狭心症など)、泌尿器系疾患(腎不全、蛋白尿)、神経系疾患(めまい、頭痛、耳鳴り、眼花、精神的に落ち込む、倦怠・嗜眠、イライラ・不安、注意力が集中しにくい。重度の貧血は失神を引き起こす)、消化器系疾患(食欲不振、便秘)、生殖器系疾患(性欲減退、月経不順)などの複数種類の疾患がある。貧血は患者の健康と生活の質に深刻な影響を与えるだけでなく、適時に治療されなければ、患者の生命を脅かすこともある。
貧血の病因の多くが、一般的にエリスロポエチン(EPO)の生成の低下による。慢性腎臓病(CKD、Chronic Kidney Disease)はエリスロポエチンの合成の低下を引き起こすため、慢性腎臓病の患者のほとんどは貧血を患っている。また、がん患者が放射線治療や化学療法を受けた後、骨髄造血幹細胞が抑制され、貧血になることもある。一部の抗ウイルス医薬(例えば、C型肝炎やHIVを治療する医薬など)と炎症も貧血を引き起こすことがある。
HIF プロリルヒドロキシラーゼを阻害して低酸素誘導因子(Hypoxia-inducible factor、HIF)を安定化させることは、エリスロポエチンの生成を増加させる(Cell,2001,107,43-54)。低酸素誘導因子は転写調節因子の一種類であって、体の酸素欠乏反応において重要な酸素バランスの調節の役割を果たすことができる(Molecular Cellular Biology 1992,12,5447-5454)。低酸素誘導因子-1はヘテロ二量体であって、それが低酸素応答配列(hypoxia-responsiveelement、HRE)のプロモーター領域に結合したとき、多くの遺伝子の発現をアップレギュレートすることができる(Nature Reviews Cancer 2003,3,721-732)。低酸素誘導因子-1により調節された遺伝子によってコードされるタンパク質は、赤血球生成、血管新生、血管拡張、解糖、免疫調節、神経保護、心臓虚血保護、脳虚血保護などを含む多くの生物学的効果を引き起こすことができる。酸素含有量が正常である場合、低酸素誘導因子-1αサブユニットはプロリルヒドロキシラーゼによってプロリン残基でヒドロキシル化される。ヒドロキシル化された低酸素誘導因子-1αは、von Hippel Lindauタンパク質に結合した後、ユビキチン化によってプロテオソームに分解される。酸素欠乏の場合、プロリルヒドロキシラーゼの阻害活性が抑制されるため、低酸素誘導因子-1αサブユニットが安定化され、低酸素誘導因子-1αサブユニットの含有量が増加され、それによって制御される、エリスロポエチンをコードする遺伝子のレベルが上昇する(Science 2001,292,464-468)。
初期の文献、例えばJ.Med.Chem.1992,35,800-804やJ.Med.Chem.1992,35,2652-2658やJ.Med.Chem.1993,36,3853-3858などには、コラーゲンプロリルヒドロキシラーゼの阻害剤が開示されている。また、特許文献EP661 269にもコラーゲンプロリルヒドロキシラーゼの阻害剤が開示されている。このような阻害剤は、低酸素誘導因子に関連するプロリルヒドロキシラーゼの分野においても既に特許文献に開示されている。例えば、WO2004/108681、WO2007/037359、WO2007/15011、WO2008/076425、WO2011/007856、WO2012/06472、WO2013/043621、WO2014/102818などに開示されている。これらの特許のほとんどの低酸素誘導因子関連のプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤は、2-オキソグルタル酸の模倣物である。
しかし、これまで低酸素誘引因子関連のHIF プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤は市販されていなかった。よって、低酸素誘導因子関連疾患の患者が将来的に多様な選択が可能となるように、新規なプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤を探す必要がある。
1.本発明の化合物
本発明は、新規なHIF プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤を提供することを目的とする。本発明は、低酸素誘導因子関連の疾患(例えば、貧血)を治療又は予防するための新規な化合物を提供することを別の目的とする。
よって、本発明の一態様は、一般式Iで表される化合物、又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いは異性体混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグを提供する。一般式Iは下記のとおりである。
Figure 0007142406000001
ここで、R及びRは、シアノ、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アミノ、RO-、RS-、R(O=)S-、R(O=)S-からそれぞれ独立に選択され、Rは、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール又はヘテロアリールであり、上記のアルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アミノは、1つ以上の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシル、アシル、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、=O、=S、-SH、R10O-、R10S-、R10(O=)S-、R10(O=)S-からそれぞれ独立に選択され、R10は、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール又はヘテロアリールであり、或いはRとRとが結合して環が形成され、
、R及びRは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシル、シアノ、アミノ、アシル、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、R11O-、R11S-、R11(O=)S-、R11(O=)S-からそれぞれ独立に選択され、R11は、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール又はヘテロアリールであり、上記のアルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アシル、アミノは、1つ以上の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシル、アシル、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、=O、=S、-SH、R12O-、R12S-、R12(O=)S-、R12(O=)S-からそれぞれ独立に選択され、R12は、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール又はヘテロアリールであり、
及びR6’は、水素及び任意に置換されたアルキルからそれぞれ独立に選択され、
は、水素、アルキル及びアシルから選択され、アルキル及びアシルは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシル、アシル、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、=O、=S、-SH、R13O-、R13S-、R13(O=)S-、R13(O=)S-から選択される任意の基で置換され、R13は、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール又はヘテロアリールであり、
は、水素、アルキル及び-OC(O)R14から選択され、R14は、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール又はヘテロアリールであり、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール又はヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシル、アシル、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、=O、=S、-SH、R15O-、R15S-、R15(O=)S-、R15(O=)S-から選択される任意の基で置換され、R15は、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール又はヘテロアリールであり、
Xは、酸素原子又は硫黄原子又はNHである。
本発明の別の態様は、一般式Iで表される化合物、又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いは異性体混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグを提供する。一般式Iは下記のとおりである。
Figure 0007142406000002
ここで、及びRは、シアノ、C1-C12鎖状アルキル、C2-C12鎖状アルケニル、C2-C12鎖状アルキニル、C6-C14アリール、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルケニル、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C12鎖状アルキル-C(=O)-、C2-C12鎖状アルケニル-C(=O)-、アミノ、RO-、RS-、R(O=)S-、R(O=)S-からそれぞれ独立に選択され、Rは、C1-C12鎖状アルキル、C2-C12鎖状アルケニル、C2-C12鎖状アルキニル、C6-C14アリール、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルケニルであり、上記のC1-C12鎖状アルキル、C2-C12鎖状アルケニル、C2-C12鎖状アルキニル、C6-C14アリール、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルケニル、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C12鎖状アルキル-C(=O)-、C2-C12鎖状アルケニル-C(=O)-、アミノは、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、カルボキシル、C1-C6鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、C2-C6鎖状アルケニル-、C2-C6鎖状アルキニル-、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、C6-C14アリール、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C6鎖状アルキル-O-、C3-C8シクロアルキル-O-、C2-C6鎖状アルケニル-O-、C2-C6鎖状アルキニル-O-、C3-C8シクロアルケニル-O-、C6-C14アリール-O-、5~14個の環原子を有するヘテロアリール-O-、C1-C6鎖状アルキル-S-、C3-C8シクロアルキル-S-、C2-C6鎖状アルケニル-S-、C2-C6鎖状アルキニル-S-、C3-C8シクロアルケニル-S-、C6-C14アリール-S-、5~14個の環原子を有するヘテロアリール-S-、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルケニル、=O、=S、-SH、-CF、-CO-C鎖状アルキル、C1-C6鎖状アルキル-S-、C1-C6鎖状アルキル(O=)S-及びC1-C6鎖状アルキル(O=)S-からそれぞれ独立に選択され、或いは、
とRとが結合して、3~8個の環原子を有する任意に置換されたシクロアルカン環、シクロアルケン環、ヘテロシクロアルカン環、複素環アルケン環が形成され、
、R及びRは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシル、シアノ、C1-C12鎖状アルキル、C2-C12鎖状アルケニル、C2-C12鎖状アルキニル、C6-C14アリール、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルケニル、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C12鎖状アルキル-C(=O)-、C2-C12鎖状アルケニル-C(=O)-、アミノ、R11O-、R11S-、R11(O=-C(=O)-)S-、R11(O=)S-からそれぞれ独立に選択され、R11は、C1-C12鎖状アルキル、C2-C12鎖状アルケニル、C2-C12鎖状アルキニル、C6-C14アリール、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルキルであり、上記のC1-C12鎖状アルキル、C2-C12鎖状アルケニル、C2-C12鎖状アルキニル、C6-C14アリール、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルケニル、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C12鎖状アルキル-C(=O)-、C2-C12鎖状アルケニル-C(=O)-、アミノは、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、カルボキシル、C1-C6鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、C2-C6鎖状アルケニル-、C2-C6鎖状アルキニル-、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、C6-C14アリール、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C6鎖状アルキル-O-、C3-C8シクロアルキル-O-、C2-C6鎖状アルケニル-O-、C2-C6鎖状アルキニル-O-、C3-C8シクロアルケニル-O-、C6-C14アリール-O-、5~14個の環原子を有するヘテロアリール-O-、C1-C6鎖状アルキル-S-、C3-C8シクロアルキル-S-、C2-C6鎖状アルケニル-S-、C2-C6鎖状アルキニル-S-、C3-C8シクロアルケニル-S-、C6-C14アリール-S-、5~14個の環原子を有するヘテロアリール-S-、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルキル基、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルケニル、=O、=S、SH、-SH、-CF、-CO-C鎖状アルキル、C1-C6鎖状アルキル-S-、C1-C6鎖状アルキル(O=)S-及びC1-C6鎖状アルキル(O=)2S-からそれぞれ独立に選択され、
及びR6’は、水素、C1-C6鎖状アルキル及びC3-C8シクロアルキルからそれぞれ独立に選択され、上記のC1-C6鎖状アルキル及びC3-C8シクロアルキルは、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、カルボキシル、C1-C6鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、C2-C6鎖状アルケニル-、C2-C6鎖状アルキニル-、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、C6-C14アリール、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C6鎖状アルキル-O-、C3-C8シクロアルキル-O-、C2-C6鎖状アルケニル-O-、C2-C6鎖状アルキニル-O-、C3-C8シクロアルケニル-O-、C6-C14アリール-O-、及び5~14個の環原子を有するヘテロアリール-O-からそれぞれ独立に選択され、
は、水素、C1-C6鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、C1-C6鎖状アルキル-C(=O)-及びC2-C6鎖状アルケニル-C(=O)-から選択され、C1-C6鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、C1-C6鎖状アルキル-C(=O)-及びC2-C6鎖状アルケニル-C(=O)-は、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、カルボキシル、C1-C6鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、C2-C6鎖状アルケニル-、C2-C6鎖状アルキニル-、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、C6-C14アリール、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C6鎖状アルキル-O-、C3-C8シクロアルキル-O-、C2-C6鎖状アルケニル-O-、C2-C6鎖状アルキニル-O-、C3-C8シクロアルケニル-O-、C6-C14アリール-O-、及び5~14個の環原子を有するヘテロアリール-O-からそれぞれ独立に選択され、
は、水素、C1-C12鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、及び-OC(O)-C1-C12鎖状アルキルから選択され、C1-C12鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、及び-OC(O)-C1-C12鎖状アルキルは、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、カルボキシル、C1-C6鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、C2-C6鎖状アルケニル-、C2-C6鎖状アルキニル-、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、C6-C14アリール、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C6鎖状アルキル-O-、C3-C8シクロアルキル-O-、C2-C6鎖状アルケニル-O-、C2-C6鎖状アルキニル-O-、C3-C8シクロアルケニル-O-、C6-C14アリール-O-、及び5~14個の環原子を有するヘテロアリール-O-からそれぞれ独立に選択され、
Xは、酸素原子又は硫黄原子又はNHである。
本発明のいくつかの好ましい実施形態においては、一般式IにおけるR及びRは、シアノ、アミノ、無置換のC1-C6鎖状アルキルからそれぞれ独立に選択される、或いは、R1ととが結合して、3~8個の環原子を有する任意に置換されたシクロアルカン環又はヘテロシクロアルカン環を形成するを形成する。
本発明のいくつかの好ましい実施形態において、一般式IにおけるR及びRは、メチル、エチルからそれぞれ独立に選択される、又はRとRとが結合して、シクロプロパン環、シクロブタン環、シクロヘキサン環、メチルシクロヘキサン環、シクロヘプタン環、テトラヒドロフラン環又はテトラヒドロピラン環を形成する。
本発明のいくつかの好ましい実施形態において、一般式IにおけるR、R及びRは、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、シアノ、アミノ、C1-C6鎖状アルキル、C6-C14アリール、C3-C8シクロアルキル、C1-C6鎖状アルキル-O-、5~14個の環原子を有するヘテロアリールからそれぞれ独立に選択され、上記のC1-C6鎖状アルキル、C6-C14アリール、C3-C8シクロアルキル、C1-C6鎖状アルキル-O-、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、アミノは、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、カルボキシル、C6-C14アリール及びC1-C6鎖状アルキルからそれぞれ独立に選択される。
本発明のいくつかの好ましい実施形態において、一般式IにおけるR、R及びRは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシル、シアノ、アミノ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェニル、ベンジル、トリル、メトキシフェニル、クロロフェニル、フルオロフェニル、ブロモフェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びピリジルからそれぞれ独立に選択される。
本発明のいくつかの好ましい実施形態において、一般式IにおけるR及びR6’は、水素、無置換のC1-C6鎖状アルキル、無置換のC3-C8シクロアルキル、及び1~3個のハロゲンで置換されたC1-C6鎖状アルキルからそれぞれ独立に選択される。
本発明のいくつかの好ましい実施形態において、一般式IにおけるR及びR6’は、水素、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル及びシクロブチルからそれぞれ独立に選択される。
本発明のいくつかの好ましい実施形態において、一般式IにおけるRは、水素、無置換のC1-C6鎖状アルキル、無置換のC1-C6鎖状アルキル-C(=O)-及び無置換のC2-C6鎖状アルケニル-C(=O)-から選択される。
本発明のいくつかの好ましい実施形態において、一般式IにおけるRは、水素、メチル、エチル、ホルミル及びアセチルから選択される。
本発明のいくつかの好ましい実施形態において、一般式IにおけるRは、水素、C1-C6鎖状アルキル、及び-OC(O)-C1-C12鎖状アルキルから選択され、C1-C6鎖状アルキル及び-OC(O)-C1-C12鎖状アルキルは、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、カルボキシル、C1-C6鎖状アルキル及びC1-C6鎖状アルキル-O-からそれぞれ独立に選択される。
本発明のいくつかの好ましい実施形態において、一般式IにおけるRは、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ホルミルオキシ、アセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチロイルオキシ及びペンタノイルオキシから選択される。
本発明のいくつかの好ましい実施形態において、一般式Iにおいて、Xは、酸素原子である。
上記の様々な好ましい実施形態において、各置換基の好ましい選択肢は、互いに組み合わせることができ、それらの様々な組み合わせは本発明の範囲内にある。
本発明の最も好ましい実施形態において、一般式Iの化合物は、本明細書の実施例1乃至実施例71に示される各特定の化合物である。
本明細書に記載の「一般式Iで表される化合物」又は「一般式Iの化合物」又は「本発明の化合物」は、一般式Iの化合物の任意の光学異性体、幾何異性体、互変異性体又は異性体の混合物を含む。
「光学異性体」という用語は、化合物が1つ以上のキラル中心を有する場合、各キラル中心がR構成又はS構成を有していてもよく、このように構成される様々な異性体が光学異性体であることを意味する。光学異性体は、全てのジアステレオマー、エナンチオマー、メソ体、ラセミ体、又はこれらの混合物の形態を含む。例えば、キラルクロマトグラフィーやキラル合成により光学異性体を分離することができる。
「幾何異性体」という用語は、化合物に二重結合が存在する場合、シス異性体、トランス異性体、E型異性体及びZ型異性体が存在し得ることを意味する。幾何異性体は、シス異性体、トランス異性体、E型異性体、Z型異性体、又はそれらの混合物を含む。
「互変異性体」という用語は、分子中のある原子が2つの位置で急速に移動することによって生じる異性体を指す。当業者であれば、互変異性体の同士が互いに変換でき、ある状態で平衡状態に達して共存することが可能であるが理解すべきである。本明細書に記載の「一般式Iで表される化合物」は、一般式Iの化合物の任意の互変異性体も含む。具体的には、本発明者らは、式Iの化合物には以下の互変異性体が存在する可能性があることを見出した。
Figure 0007142406000003
よって、特に断りのない限り、本明細書において「一般式Iで表される化合物」又は「一般式Iの化合物」又は「本発明の化合物」に言及する場合、上記一般式I-a、I-b、I-c、又はI-dで表される化合物も含まれる。同じく、本明細書の任意の実施例で特定の構造式で表される特定の化合物は、そのI-a、I-b、I-c、又はI-d形態の互変異性体も含む。
特に断りのない限り、本明細書において、「一般式Iで表される化合物」又は「一般式Iの化合物」又は「本発明の化合物」に言及する場合、その化合物のいずれかの原子がその同位体原子に置換されて得られる同位体標識化合物も含まれる。
本発明は、一般式Iの化合物のすべての薬学的に許容される同位体標識化合物を含み、ここで、1つ又は複数の原子は、通常自然界で見出される原子と同じ原子番号を有するが異なる原子質量又は質量数を有する原子によって置き換える。
本発明の化合物における同位体を含む実例として好適な例としては、例えばH(D)及びH(T)などの水素の同位体、例えば11C、13C及び14Cなどの炭素の同位体、例えば36Clなどの塩素の同位体、例えば18Fなどのフッ素の同位体、例えば123I及び125Iなどのヨウ素の同位体、例えば13N及び15Nなどの窒素の同位体、例えば15O、17O及び18Oなどの酸素の同位体、及び例えば35Sなどの硫黄の同位体が挙げられる。
一般式Iの特定の同位体標識化合物(例えば、放射性同位体を含むもの)は、医薬及び/又は基質組織分布の研究に用いられる。導入の容易さ及び検出手段の利便性を考慮すると、同位体重水素(即ち、H)、トリチウム(即ち、H)及び炭素-14(即ち、14C)がこんな目的対して特に有用である。
例えば、重水素(即ち、H)又はトリチウム(即ち、H)などの比較的重い同位体を用いた置換は、特定の治療上の利点を提供することが可能であり、且つ、場合によっては、優先される場合がある。上記治療上の利点は、より大きな代謝作用の安定化(例えば、体内半減期の延長又は投与量ニーズの減少)をもたらす。
陽電子放射性同位体(例えば、11C、18F、15O及び13N)の利用による置換は、陽電子放射性受容体画像(Positron Emission Topography(PET))の研究に応用でき、基質受容体の占有状態の検出に応用できる。
一般式Iの同位体標識化合物は、一般的に、当業者に知られている常用の技術によって調製するか、或いは、以前に使用された非標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を使用して、本明細書に記載の実施例及び調製に記載の方法に類似するようにすることによって、調製する。
本発明の特定の化合物は、非溶媒和形態及び溶媒和形態(水和形態を含む)で存在することができる。一般的に、一般式Iの化合物は、溶媒和形態で存在していても、非溶媒和形態で存在していても、本発明の範囲に含まれる。
本発明の特定の化合物は、異なる結晶形態又は不定形形態で存在してもよく、いかなる形態で存在しても、一般式Iの化合物は本発明の範囲内に含まれる。
曖昧性を回避するために、本明細書で使用する用語を、以下のように定義する。特に明記しない限り、本明細書で使用する用語の意味は以下の通りである。
「ヒドロキシル」という用語は、-OHを意味する。
「ハロゲン元素」又は「ハロゲン」という用語は、-F、-Cl、-Br、又は-Iを意味する。
「アミノ」という用語は、-NHを意味する。
「シアノ」という用語は、-CNを意味する。
「カルボキシル」という用語は、-C(=O)OHを意味する。
「置換される」という用語は、基の有する1個以上(好ましくは1~5個、より好ましくは1~3個)の水素原子が、対応する数の置換基によってそれぞれ独立に置換されていることを意味する。
「それぞれ独立に」という用語は、置換基の数が1を超える場合に、これらの置換基が同じであっても異なっていてもよいことを意味する。
「任意に選択される」又は「任意」という用語は、記述されたイベントが発生しても発生しなくてもよいことを意味する。例えば、1つの基が「任意に置換される」ことは、基が無置換であっても置換されていてもよいことを意味する。
本明細書で使用される「ヘテロ原子」という用語は、酸素(O)、窒素(N)、又はS(O)を表す(ここで、mは、0、1、又は2であってもよい。即ち、硫黄原子S、又はスルホキシド基SO、又はスルホニル基S(O)である)。
「アルキル」という用語は、C及びHの2種の元素のみからなる飽和炭化水素が、任意の炭素原子が1つの水素原子を失った後に形成される基を指す。ここでいう「アルキル」とは、直鎖状アルキル、分岐アルキルなどの鎖状アルキルを含み、モノシクロアルキル、スピロシクロアルキル、縮合シクロアルキル、架橋シクロアルキルなどのシクロアルキルも含む。アルキルは、無置換であってもよいし、置換されていてもよい。
本明細書に記載の「アルキル」は、任意に置換された鎖状アルキルを含み、1~20個の炭素原子を有することが好ましく、1~12個の炭素原子を有することがさらに好ましく、1~6個の炭素原子を有することが最も好ましい。例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル基、クロロメチル、フルオロエチル、トリフルオロメチル、又は1,1,1-トリフルオロエチルなどが挙げられる。
本明細書に記載の「アルキル」はさらに、任意に置換されたシクロアルキル(例えば、C3-C20シクロアルキル又はC3-C12シクロアルキル又はC3-C8シクロアルキル)を含み、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、デカヒドロナフチル、ノルピナニル(norpinanyl)、アダマンチル、フルオロシクロプロピル、2-ヨードシクロブチル、2,3-ジメチルシクロペンチル、2,2-ジメトキシシクロヘキシル、3-フェニルシクロペンチルなどを含んでいる。
「C1-C6鎖状アルキル」は、「低級鎖状アルキ基」とも呼ばれ、アルキルのサブセットを指し、1~6個の炭素原子を有する直鎖状アルキル及び分岐鎖状アルキルを指し、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシルなどを含む。
本明細書に記載の「アルキル」は、一つ以上の置換基で任意に置換され、ここで、置換基は、ハロゲン、シアノ、ニトロ(-NO)、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシル、アシル、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、=O、=S、-SH、R16O-、R16S-、R16(O=)S-、R16(O=)S-からそれぞれ独立に選択され、R16は、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール、又はヘテロアリールである。
好ましくは、本明細書に記載の「アルキル」は、1~3個の置換基で任意に置換され、ここで、置換基は、ヒドロキシル、ハロゲン、ニトロ基、シアノ、アミノ、カルボキシル、C1-C6鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、C2-C6鎖状アルケニル-、C2-C6鎖状アルキニル-、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、C6-C14アリール、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C6鎖状アルキル-O-、C3-C8シクロアルキル-O-、C2-C6鎖状アルケニル-O-、C2-C6鎖状アルキニル-O-、C3-C8シクロアルケニル-O-、C6-C14アリール-O-、5~14個の環原子を有するヘテロアリール-O-、C1-C6鎖状アルキル-S-、C3-C8シクロアルキル-S-、C2-C6鎖状アルケニル-S-、C2-C6鎖状アルキニル-S-、C3-C8シクロアルケニル-S-、C6-C14アリール-S-、5~14個の環原子を有するヘテロアリール-S-、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルケニル、=O、=S、-SH、-CF、-CO-C鎖状アルキル、C1-C6鎖状アルキル-S-、C1-C6鎖状アルキル(O=)S-及びC1-C6鎖状アルキル(O=)S-からそれぞれ独立に選択される。
「アルケニル」という用語は、C及びHの2つの元素のみで構成され、且つ、1つ以上の炭素-炭素二重結合を含むが炭素-炭素三重結合又は芳香族結合を含まない炭化水素が、任意の炭素原子から1つの水素原子を失った後に形成される基を意味する。本明細書に記載の「アルケニル」は、直鎖状アルケニル、分岐アルケニルなどのアルケニルを含み、モノシクルアルケニル、スピロシクロアルケニル、縮合シクロアルケニル及び架橋シクロアルケニルなどのシクロアルケンも含む。アルケニルは、無置換であってもよいし、置換であってもよい。
本明細書に記載の「アルケニル」は、任意に置換された鎖状アルケニルを含み、2~20個の炭素原子を有することが好ましく、2~12個の炭素原子を有することがさらに好ましく、2~6個の炭素原子を有することが最も好ましい。例えば、ビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、イソブテニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、イソペンテニル、1-ヘキセニル、2-ヘキセニル、3-ヘキセニル、イソヘキセニル、1-ヘプテニル、2-ヘプテニル、3-ヘプテニル、1-オクテニル、2-オクテニル、3-オクテニル、4-オクテニル、1-ノネニル、1-デセニル、1-ウンデセニル、1-ドデセニルなどを含む。
本明細書に記載の「アルケニル」という用語はさらに、任意に置換されたシクロアルケニル(例えば、C3-C20シクロアルケニル又はC3-C12シクロアルケニル又はC3-C8シクロアルケニル)を含み、例えば、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロブタジエン、シクロペンタジエニル、シクロヘプタトリエニルなどを含む。
本明細書に記載の「アルケニル」は、1つ以上(例えば、1~3個)の置換基で置換され、置換基の選択及び好ましい範囲は、「アルキル」の置換基と同じである。
「アルキニル」という用語は、C及びHの2つの元素のみで構成され、且つ、1つ以上の炭素-炭素三重結合を含むが芳香族結合を含まない炭化水素が、いずれかの炭素原子から1つの水素原子を失った後に形成される基を意味する。本明細書に記載の「アルキニル」は、直鎖状アルキニル、分岐アルキニル等の鎖状アルキニルを含み、モノシクロアルキニル、スピロシクロアルキニル、縮合シクロアルキニル、架橋シクロアルキニルなどのシクロアルキニルも含む。アルキニルは、任意に、1つ以上の炭素-炭素二重結合を含んでもよい。アルキニルは、無置換であっても置換であってもよい。
本明細書に記載の「アルキニル」は、任意に置換された鎖状アルキニルを含み、2~20個の炭素原子を有することが好ましく、2~12個の炭素原子を有することがさらに好ましく、2~6個の炭素原子を有することが最も好ましくい。例えば、アセチニル、プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、イソブチニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、イソペンチニル、3-メチル-3-ブチニル、1-ヘキシニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニル、3-ヘプチニル、l-オクチニル、1-ノニニル、1-デシニル、1-ウンデシニル、1-ドデカニルなどを含む。
本明細書に記載の「アルキニル」という用語はさらに、任意に置換されたシクロアルキニル(例えば、C8-C18シクロアルキニル)、例えば、シクロオクチニル基などを含む。
本明細書に記載の「アルキニル」は、任意に1個以上(例えば、1~3個)の置換基で置換されていてもよく、置換基の選択及び好ましい範囲は、「アルキル」の置換基と同じである。
「ヘテロシクリル」という用語は、飽和或いは炭素-炭素二重結合又は炭素-炭素三重結合含有の単環式又は多環式化合物置換基を指し、3~20個の環原子(3~12個の環原子であることが好ましく、3~8個の環原子であることがさらに好ましい)を含み、1個以上の環原子はヘテロ原子から選択され、残りの環原子は炭素である。これらの環はいずれも芳香族性を持たない。本明細書に記載の「ヘテロシクリル」は、スピロヘテロシクリル、縮合ヘテロシクリル、及び架橋ヘテロシクリルも含む。ヘテロシクリルは、無置換であってもよいし、置換されていてもよい。ヘテロシクリルは、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルケニル、又はヘテロシクリルアルキニルであってもよい。適切な単環式ヘテロシクリルの例は、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、アゼチジニル、アザシクロプロピル、モルホリニル、チエタニル、オキサシクロペンチル(テトラヒドロフラニル)、オキサシクロヘキシル(テトラヒドロピラニル)などを含むが、これらに限定されるものではない。
本明細書に記載の「ヘテロシクリル」は、1個以上(例えば、1~3個)の置換基で置換され、置換基の選択及び好ましい範囲は、「アルキル」の置換基と同じであることは、理解すべきである。
「アリール」という用語は、共役π電子系を有する6~14員の全炭素単環式又は縮合多環式基を指す。アリール環は、複素芳香環、複素環、シクロアルカン、スピロシクロアルカン、縮合シクロアルカン、架橋シクロアルカン、シクロアルケニレン、スピロシクロアルケン、縮合シクロアルケン、架橋シクロアルケン、シクロアルキン、スピロシクロアルキン、縮合シクロアルキン又は架橋シクロアルキンと縮合することができる。アリールは、無置換であっても置換されていてもよい。例として、フェニル、ナフチル、2-メチルフェニル、3-メチルフェニル、4-メチルフェニル、メトキシフェニル(例えば、2-メトキシフェニル、3-メトキシフェニル、4-メトキシフェニル)、クロロフェニル(例えば、2-クロロフェニル、3-クロロフェニル、4-クロロフェニル)、フルオロフェニル(例えば、2-フルオロフェニル、3-フルオロフェニル、4-フルオロフェニル)、ブロモフェニル(例えば、2-ブロモフェニル、3-ブロモフェニル、4-ブロモフェニル)、2-クロロ-3-メチルフェニル、2-クロロ-4-メチルフェニル、2-クロロ-5-メチルフェニル、3-クロロ-2-メチルフェニル、3-クロロ-4-メチルフェニル、4-クロロ-2-メチルフェニル、4-クロロ-3-メチルフェニル、5-クロロ-2-メチルフェニル、2,3-ジクロロフェニル、2,5-ジクロロフェニル、3,4-ジクロロフェニル、2,3-ジメチルフェニル、3,4-ジメチルフェニルなどが挙げられ、これらに限定されない。
本明細書に記載の「アリール」は、1~4個又は1~3個の置換基で任意に置換されていてもよく、置換基の選択及び好ましい範囲は、「アルキル」の置換基と同じである。
「ヘテロアリール」という用語は、5~18個の環原子(好ましくは5~14個の環原子)を含み、且つ、1~4個の環原子が酸素、窒素及び硫黄から選択されるヘテロ原子である芳香族系を意味する。ヘテロアリール自体は、芳香環、複素環、シクロアルカン、スピロシクロアルカン、縮合シクロアルカン、架橋シクロアルカン、シクロアルケン、スピロシクロアルケン、縮合シクロアルケン、架橋シクロアルケン、シクロアルキン、スピロシクロアルキン、縮合シクロアルキン又は架橋シクロアルキンと縮合することができる。無置換であってもよいし、置換されていてもよい。ヘテロアリールの例としては、チエニル、フラニル、ピロリル、ピリジル、ピリミジニル、イミダゾリル、ピラジニル、オキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、インデニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に記載の「ヘテロアリール」は、1~4個又は1~3個の置換基で置換されていてもよく、置換基の選択及び好ましい範囲は、「アルキル」の置換基と同じである。
本明細書に記載の「アシル」という用語は、RC(=O)-を指し、RはC1-C18(C1-C12が好ましく、C1-C6がさらに好ましい)アルキル又は水素である。「アシル」の例は、ホルミル、アセチル、ベンゾイル、ニコチニル、プロピオニル、イソブチリル、オキサリル基などを含むが、これらに限定されない。
アシルRC(=O)-は、任意に1個以上(例えば、1~3個)の置換基で置換されていてもよく、置換基の選択及び好ましい範囲は、「アルキル」の置換基と同じである。
本明細書に記載の「環形成」という用語は、シクロアルカン環、シクロアルケン環、シクロアルキン環、芳香環、ヘテロシクロアルカン環、ヘテロシクロアルケン環、ヘテロシクロアルキン環、ヘテロアリール環等を形成する環状構造を指す。上記環状構造は、単環式、二環式又は多環式構造であってもよく、縮合環、架橋環、及びスピロ環構造を含む。特に、本明細書における置換基RとRとが形成する環は、好ましくは3~12員環であり、特に好ましくは3~12員環のシクロアルカン環、シクロアルケン環、ヘテロシクロアルカン環、ヘテロシクロアルケン環であり、最も好ましくは3~8員環のシクロアルカン環、シクロアルケン環、ヘテロシクロアルカン環、ヘテロシクロアルケン環であり、例えば、シクロプロパン環、シクロブタン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、シクロヘプタン環、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラン環などが挙げられる。上記環構造は、任意に1個以上(例えば、1~3個)の置換基で置換されていてもよく、置換基の選択及び好ましい範囲は、「アルキル」の置換基と同じである。
本明細書において、置換基の数、炭素原子の数、環原子の数に関する数の範囲は、その範囲内の全ての整数の列挙を意味し、範囲は簡略化された表現にすぎない。例えば、「1~4個の置換基」は、1、2、3又は4個の置換基を表す。
「1~3個の置換基」は、1、2又は3個の置換基を表す。
「3~12員環」は、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12員環を表す。
「3~8員環」は、3、4、5、6、7、又は8員環を表す。
「1~12個の炭素原子」又は「C1-C12」は、1個(C1)、2個(C2)、3個(C3)、4個(C4)、5個(C5)、6個(C6)、7個(C7)、8個(C8)、9個(C9)、10個(C10)、11個(C11)又は12個の炭素原子(C12)を表す。
「1~6個の炭素原子」又は「C1-C6」は、1個(C1)、2個(C2)、3個(C3)、4個(C4)、5個(C5)又は6個の炭素原子(C6)を表す。
「2~6個の炭素原子」又は「C2-C6」は、2個(C2)、3個(C3)、4個(C4)、5個(C5)又は6個の炭素原子(C6)を表す。
「C3-C8」は、3個(C3)、4個(C4)、5個(C5)、6個(C6)、7個(C7)又は8個の炭素原子(C8)を表す。
「3~8個の環原子」は、3個、4個、5個、6個、7個又は8個の環原子を意味する。
よって、置換基の数、炭素原子の数、環原子の数に関連する数の範囲も、その任意の部分範囲を包含し、各部分範囲は、本明細書に開示されるものとみなされる。
2.本発明の化合物の応用
出願人らは、実験により、本発明による化合物が低酸素誘導因子HIF プロリルヒドロキシラーゼの特異的阻害剤であることを見出した。本発明の化合物は、生体酸素欠乏を模擬する相乗反応を提供して、HIF プロリルヒドロキシラーゼを阻害することによって、エリスロポエチンを増加させ、ヘモグロビンレベルを増加させる。本発明による化合物が、低酸素誘導因子HIFに関連する疾患、例えば、貧血、心血管疾患、糖尿病、神経疾患など、特に心不全、冠状動脈症、狭心症、心筋梗塞、脳卒中、動脈硬化症、原発性高血圧症、肺高血圧症、悪性高血圧症及び末梢動脈閉塞性疾患の治療及び/又は予防に有用であることを発見した。
具体的には、本発明に係る一般式Iの化合物により治療及び/又は予防されるのに適する疾患としては、例えば、以下が挙げられる。
特発性貧血、腎性貧血、及び腫瘍性疾患に伴う貧血(特に化学療法による貧血)のような造血性疾患、感染症(特にHIV感染症)、又は例えば関節リウマチのような別の炎症性疾患、
失血性貧血、鉄欠乏性貧血、ビタミン欠乏性貧血(例えばビタミンB12不足や葉酸欠乏による貧血)、細胞形成不全(cell hypoplastic)と再生不良性貧血又は溶血性貧血、又は鉄利用疾患(鉄欠乏性貧血)による貧血、又はその他の内分泌疾患(例えば甲状腺機能低下症(hypothyroidosis))による貧血、
外科手術後の手術関連の虚血及びその合併症の場合、特に心肺治療機を用いた心臓インターベンション(例えばバイパス手術、心臓弁移植)、頸動脈インターベンション、大動脈インターベンション、及び頭蓋骨容量器械の開放又は貫通を伴うインターベンション、
急性と長期の脳虚血状態の合併症(例えば脳卒中、胎児出産時窒息)、
癌及び癌の治療中に発生する健康状態への損傷、特に細胞増殖抑制剤、抗生物質及び放射線による治療後に発生する健康状態への損傷、
リウマチ型及びその他の自己免疫疾患とみなされる疾患の形態、特にそのような疾患の医薬治療中に生じる健康状態への損傷障害の治療及び/又は予防、
眼疾患(例えば緑内障)、中枢神経系疾患(例えば認知症、慢性疼痛)、慢性腎疾患、腎不全及び急性腎不全、
性的機能障害(例えば性欲減退)、
糖尿病及びその合併症、例えば糖尿病性大血管疾患及び細小血管障害、糖尿病性腎疾患及び神経障害、
線維性疾患、例えば心臓、肺、肝臓の線維症、
神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、牛海綿状脳症、クロイツフェルト・ヤコブ病、ハンチントン病、小脳萎縮症等、及び、
虚血性疾患、例えば虚血性脳血管疾患(ischemic cerebrovascular disease)、虚血性腎疾患(ischemicrenaldisease、IRD),虚血性心筋症(ischemic cardiomyopathy、ICM)。
また、本発明による化合物は、外科手術の一般的な治療及び/又は予防にも適し、創傷治癒を促進し、回復時間を短縮することを目的とする。
本発明による化合物は、また、手術前の血液自己供給(autodonation)用の血液を得るために、ヘマトクリットを増加させるためのインビトロ用途にも適している。
よって、本発明の別の態様は、低酸素誘導因子関連の疾患を治療及び/又は予防するための医薬としての一般式Iの化合物(又は一般式Iの好ましい化合物)又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体又は異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグに関する。
本発明の別の態様は、一般式Iの化合物(又は一般式Iの好ましい化合物)又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体もしくは異性体混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグが、低酸素誘導因子関連の疾患の治療及び/又は予防での用途に関する。
本発明の別の態様は、一般式Iの化合物(又は一般式Iの好ましい化合物)又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体もしくは異性体混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグが、HIF プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の調製における用途に関する。
本発明の別の態様は、一般式Iの化合物(又は一般式Iの好ましい化合物)又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体もしくは異性体混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグが、低酸素誘導因子関連の疾患を治療及び/又は予防するのための医薬を調製する用途に関する。
本発明の別の態様は、低酸素誘導因子HIF関連の疾患を治療及び/又は予防する方法に関し、当該方法は、一般式Iの化合物(又は一般式Iの好ましい化合物)又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体もしくは異性体混合物又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグの治療有効量を、それを必要とする患者に投与することを含む。
本発明の別の態様は、低酸素誘導因子HIF関連の疾患を治療及び/又は予防する方法に関し、当該方法は、治療有効量の医薬組成物を、それを必要とする患者に投与することを含み、当該医薬組成物は、一般式Iの化合物(又は一般式Iの好ましい化合物)又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体若しくは異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグと、1つ以上の薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤と、を含む。
本発明の別の態様は、一般式Iの化合物(又は一般式Iの好ましい化合物)又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体もしくは異性体混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグが、外科手術の創傷治癒及び/又は回復時間の短縮用の用途に関する。
本発明の別の態様は、一般式Iの化合物(又は一般式Iの好ましい化合物)又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体もしくは異性体混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグが、手術において創傷治癒の促進及び/又は回復時間の短縮用の医薬の調製における用途に関する。
本発明の別の態様は、一般式Iの化合物(又は式一般Iの好ましい化合物)又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体もしくは異性体混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグの、治療目的、診断目的、又は非治療的、非診断目的(例えば、実験研究のみのためにヘマトクリットを増加させる)に関する。
本発明の別の態様は、手術前に自己供給血液を得る方法に関し、この方法は、一般式Iの化合物(又は一般式Iの好ましい化合物)又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体又は異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグを血液試料に添加することを含む。
本明細書において、「患者」という用語は、全ての哺乳類を意味し、人を含む。患者の例としては、ヒト、ウシ、イヌ、ネコ、ヤギ、ヒツジ、マウス、ブタ、及びウサギが挙げられる。
本明細書において、「低酸素誘導因子関連の疾患」とは、貧血[例えば、特発性貧血、腎性貧血、腫瘍疾患に伴う貧血(特に化学療法による貧血)、失血による貧血、女性の月経過多による貧血、鉄欠乏性貧血、ビタミン欠乏症貧血、細胞の低形成や再生不良性貧血、溶血性貧血、鉄非利用性貧血、甲状腺機能低下による貧血など]、心血管疾患(例えば、心不全、冠状動脈症、狭心症、心筋梗塞、脳卒中、動脈硬化症、原発性高血圧症、肺高血圧症、悪性高血圧症及び末梢動脈閉塞性疾患)、神経疾患、HIV感染症、関節リウマチ、手術関連の虚血、胎児出産時の窒息、癌及び癌関連症状(例えば細胞増殖抑制剤、抗生物質及び放射線による治療後に発生する健康状態への損傷)、眼疾患(例えば緑内障)、中枢神経系疾患(例えば、認知症、慢性痛覚)、慢性腎疾患、腎不全及び急性腎不全、性機能障害(例えば、性欲減退)、糖尿病及び合併症(例えば、糖尿病性大血管疾患、細小血管障害、糖尿病性腎疾患)、神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病など)、虚血性疾患(例えば、虚血性脳血管病、虚血性腎症、虚血性心筋症など)及び線維症疾患(例えば、心臓、肺及び肝臓の線維化)を含むが、これらに限定されない。
好ましくは、「低酸素誘導因子関連の疾患」とは、貧血を意味し、特発性貧血、腎性貧血、腫瘍疾患に伴う貧血(特に化学療法による貧血)、失血による貧血、鉄欠乏性貧血、ビタミン欠乏症貧血、細胞の低形成と再生不良性貧血、溶血性貧血、鉄非利用性貧血、甲状腺機能低下による貧血など、神経退行性疾患(例えばアルツハイマー病、パーキンソン病など)、虚血性疾患(例えば虚血性脳血管疾患、虚血性腎疾患、虚血性心筋疾患など)及び線維症(心臓、肺及び肝臓の線維症など)を含むが、これらに限定されない。
本明細書に記載される一般式Iの化合物の「薬学的に許容される塩」とは、哺乳動物での使用に適した(即ち、使用時に安全性及び有効性を有する)当該化合物の無機酸及び有機酸付加塩、又は有機塩基及び無機塩基付加塩を意味する。これらの塩は、化合物の最終的な分離及び精製中にその場で調製するか、或いは遊離形態の純粋な化合物をそれぞれ適切な有機又は無機酸又は塩基と反応させてから、形成された塩を分離することによって調製できる。典型的な塩としては、臭化水素、塩化水素、硫酸塩、硫酸水素塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシレート、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、グルコヘプトネート、ラクテート、ラウリルスルホン酸塩などを含む。これらの塩は、アルカリ金属及びアルカリ土類金属(例えば、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなど)に基づくカチオン、並びに無毒のアンモニウム、四級アンモニウム及びアミンカチオン(例えば、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミンなどを含むが、これらに限定されない)の塩を含みうる。
本明細書に記載の一般式Iの化合物の「プロドラッグ」は、哺乳動物の体内での使用に適した(即ち、使用時に安全性及び有効性を有する)当該化合物の誘導体であり、使用後に一般式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩をインビボで放出する。プロドラッグの例には、アミノ酸付加塩、エステル、アミドなどが含まれる。
3.本発明の化合物含有の医薬組成物及び医薬剤形
治療用途のために、一般式Iの化合物は、通常医薬組成物の形態で患者に投与され、当該組成物は、上記化合物の少なくとも1種を活性成分として含むと同時に、薬学的に許容されるアジュバント及び/又は賦形剤、ならびに薬学的に許容される固体又は液体の担体も、任意に含む。
本発明の別の態様は、一般式Iの化合物(又は式Iの好ましい化合物)又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体又は異性体混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグと、1種以上の薬学的に許容される担体、アジュバント又は賦形剤とを含む医薬組成物に関する。
本発明はさらに、医薬組成物を調製する方法に関し、それは、一般式Iの化合物(又は式Iの好ましい化合物)又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体又は異性体混合物、又はその薬学的に許容される塩、又はそのプロドラッグを、薬学的に許容される担体、アジュバント又は賦形剤と混合することを含む。
本発明の医薬組成物は、必要に応じて、経口投与、非経口(皮下、筋肉、皮内及び静脈を含む)投与、気管支投与又は経鼻投与に適した剤形に製剤化することができる。よって、固体担体が使用される場合、製剤は、粉末又は顆粒の形態で硬質ゲルカプセル中に入れられるか、或いは、トローチ又はロゼンジの形態で、錠剤化することができる。固体担体は、結合剤、充填剤、錠剤化滑沢剤、崩壊剤、湿潤剤などの従来の賦形剤を含むことができる。錠剤は、必要に応じて、従来の技術によりフィルムコーティングされてもよい。液体担体が使用される場合、製剤は、シロップ、エマルジョン、ソフトゼラチンカプセル、滅菌注射用水、水性又は非水性液体懸濁液の形態であってもよく、使用前に水又は他の適切な担体で再構成された乾燥品であってもよい。液体製剤は、懸濁剤、乳化剤、湿潤剤、非水性担体(食用油を含む)、防腐剤、並びに香味剤及び/又は着色剤などの従来の添加剤を含んでもよい。非経口投与の場合、津城、担体は、少なくとも大部分が滅菌水を含むが、生理食塩水、グルコース溶液などが使用されてもよい。注射可能な懸濁液も使用することができ、この場合、従来の懸濁剤を使用することができる。従来の防腐剤、緩衝剤などを非経口剤形に添加することもできる。医薬組成物は、適切な量の活性成分(即ち、本発明の一般式Iの化合物)を含む所望の製剤に適した従来技術によって調製される。
非経口注射に適した組成物は、生理学的に許容される滅菌水性又は非水性溶液、分散液、懸濁液又はエマルジョン、及び滅菌の注射可能な溶液又は分散液のための滅菌粉末を含むことができる。好適な水性及び非水性担体、希釈剤、溶媒の例としては、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリンなど)、それらの好適な混合物、植物油(例えば、オリーブ油)、注射可能な有機エステル(例えば、オレイン酸エチル)が含まれる。
これらの組成物はさらに、例えば、防腐剤、湿潤剤、乳化剤及び分散剤などの各種の賦形剤を含んでもよい。微生物の作用に対する抑制は、各種の抗菌剤及び抗真菌剤(例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸など)によって保証できる。さらに、例えば糖、塩化ナトリウムなどの等張剤を含むことも可能である。注射可能な医薬剤形の吸収は、吸収を遅延させる試薬(例えば、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチン)の使用によって延長することが可能である。
経口投与用の固体剤形には、カプセル、錠剤、丸薬、粉末、及び顆粒が含まれる。このような固体剤形において、活性化合物は、少なくとも1つの不活性賦形剤(又は担体)(例えば、クエン酸ナトリウム又はリン酸二カルシウム)と混合され、さらに、(a)充填剤又は混合剤(例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール及びケイ酸)、(b)バインダー(例えば、カルボキシメチルセルロース、アラインメント、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、アカシア)、(c)保湿剤(例えば、グリセリン)(d)崩壊剤(例えば、寒天-寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモ又はタピオカ澱粉、アルギン酸、特定の合成ケイ酸エステル、炭酸ナトリウム)、(e)溶解遅延剤(例えば、パラフィン)、(f)吸収促進剤(例えば、四級アンモニウム化合物)、(g)湿潤剤(例えば、セチルアルコール及びグリセロールモノステアレート)、(h)吸着剤(例えば、カオリン及びベントナイト)及び(i)潤滑剤(例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム)又はこれらの混合物が含まれてもよい。
類似のタイプの固体組成物は、例えばラクトース及び高分子量ポリエチレングリコールなどを賦形剤として使用する軟充填及び硬充填のゼラチンカプセルにおいて充填剤とされてもよい。
固体剤形(例えば、錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬及び顆粒)は、コーティング及びシェル(例えば、腸溶性コーティング及び当該技術分野で知られている他のもの)で調製できる。それらは、乳白剤を含んでもよく、さらに腸管の特定の部分で活性化合物又は様々な活性化合物を遅延様式で放出するような組成物であってもよい。使用可能な包埋組成物の例は、ポリマー物質及びワックスである。活性成分は、さらにマイクロカプセル化された形態であってもよく、適切であれば、1種以上の上記賦形剤を有してもよい。
経口投与用の液体剤形は、薬学的に許容されるエマルション、溶液、分散液、シロップ、及びエリキシル剤を含み得る。液体剤形は、活性化合物に加えて、当該技術分野で通常使用される不活性希釈剤(例えば、水又は他の溶媒)、可溶化剤及び乳化剤(例えば、エタノール、イソプロパノール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド)、油(具体的には、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、オリーブ油、蓖麻子油、ゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの脂肪酸エステル或いはこれら物質の混合物を含み得る。
組成物は、これらの不活性希釈剤に加えて、例えば、湿潤剤、乳化剤及び懸濁剤、芳香剤、調味剤及び香味料も含み得る。
懸濁液は、活性化合物に加えて、懸濁剤を含むことが可能であり、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール、ソルビタンエステル、微結晶セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天-寒天及びトラガカント又はこれらの混合物などを含み得る。
本発明の化合物の局所投与用の剤形には、軟膏、粉末、スプレー及び吸入剤が含まれる。活性成分は、無菌条件下で、生理学的に許容される担体及び任意の所望の防腐剤、緩衝剤又は噴射剤と混合される。眼科用製剤、眼軟膏、粉末及び溶液も本発明の範囲内に含まれる。
医薬組成物及び剤形中の一般式Iの化合物の量は、当業者が必要に応じて適宜決定することができ、例えば、一般式Iの化合物は、治療的有効量で医薬組成物又は剤形に存在することができる。
4.本発明の化合物の用量
本明細書において、「治療的有効量」という用語は、本発明の化合物を患者に投与する際に、患者の症状を効果的に遅延又は除去するか、患者の健康状態を改善する量であるを指す。具体的な応用の用量は、医師が患者の状況に応じて決定することができる。使用される正確な投与量は、投与経路、状態、治療される状態の重症度、及び治療される対象に関連する様々な身体的要因に依存するだけでなく、医療従事者の判断に基づいて決定してもよい。インビトロまたはインビボ試験を使用して、最適な用量範囲の決定を支援することができる。
例えば、本発明の一般式Iの化合物は、患者に1日あたり約0.01~4000mg(又は0.05~2000mg、又は0.1~1000mg、又は0.1~500mg)の用量で投与することができる。通常の体重約70キロの成人の場合、用量は、例えば、1日当たり約0.001~約100mg/kg体重又は0.01~約100mg/kg体重又は0.05~約50mg/kg体重であってもいい。しかし、使用される特定の用量は変更されてもいい。当業者には、特定の患者に対して最適な用量を決定する方法が知られている。
上記の1日用量は、周期的に連続して投与することができ、例えば、2時間ごと、6時間ごと、8時間ごと、12時間ごと、約24時間ごとに1回、又は2日ごと、毎日、毎週、2週間ごと、3週間ごと、毎月に1回、又は週に2回、又は週に3回、又は週に4回、又は週に5回、又は週に6回投与される。治療の全過程における用量及び頻度は、医療従事者の判断に基づいて決定される。一実施形態において、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩は、別の治療薬と同時に投与される。
一実施形態では、有効量の本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩と有効量の他の治療薬とを同じ組成物に含む組成物を投与することができる。他の治療薬の有効量は、当業者に知られている。さらに、他の治療薬の最適な有効量の範囲を決定することは、当業者の技術の範囲内である。
5.本発明の化合物の調製方法
本発明の一般式Iの化合物は、有機合成分野の当業者が周知のさまざまな方法を用いて合成することができる。合成化学の分野で知られているいくつかの例示的な合成方法を以下に示す。一般式Iの化合物は、以下に記載される方法、及び有機合成化学者によって一般的に使用される方法及びこれらの方法の組み合わせ又は変化に基づいて合成される。本発明における化合物の合成ルートは、以下にまとめる方法に限定されない。個別の化合物は、様々な官能基の要件を満たすように操作条件を調節することが必要である。当業者に知られている様々な保護基を必要とする場合がある。精製は、必要に応じて、適切な有機溶媒系を使用したシリカゲルカラム溶出又は再結晶により行うことができる。また、本明細書の各実施例は、本発明の化合物を合成する方法も説明する。
本発明の化合物は、主に以下の3つの技術案に従って合成される。
技術案1:
2,5-ジメチルオキシテトラヒドロフラン(2,5-dimethyoxytetrahydrofuran)を酸性水溶液中で室温から50℃の条件下で1,4-ブタンジアルデヒドに加水分解するが、好ましい酸は塩酸である。その後塩基を添加して中和するが、好ましい塩基は酢酸ナトリウムである。α,α二置換αアミノ酸と反応させるが、好ましくは反応温度は室温から50℃である。反応により、一般式I-1の中間体が得られる。中間体をN-ヒドロキシベンゾトリオキサゾール/DCCと反応させて活性化エステルを生成し、次いで、これをジメチル又はジエチルマロネートのナトリウム塩と反応させて中間体I-2を生成する。中間体I-1はCDIとも反応でき、生成された中間体をさらにジメチル又はジエチルマロネートのナトリウム塩と反応させて、中間体I-2を生成する。中間体I-2を、酸性条件下で閉環して中間体I-3を得る。この工程の好ましい酸はメタンスルホン酸であり、好ましい温度は氷水浴温度からジクロロメタン還流温度までの範囲である。中間体I-3とグリシン又はアラニンとを塩基性条件下で反応させて実施例の化合物I-Xを得るが、好ましい塩基はナトリウムメトキシドであり、好ましい温度はメタノール還流温度から150℃までの範囲である。
Figure 0007142406000004
技術案2:
一般式I-4(既知の方法で合成)とα,α二置換のαアミノ酸とを酸性条件下で加熱反応させて中間体I-5を得る。この工程の好ましい酸は酢酸である。この工程の好ましい温度は、80℃から酢酸還流温度までの範囲である。I-5からI-6への変換は技術案1のI-1からI-2への変換に類似の方法を採用する。I-6からI-7への変換も、技術案1のI-2からI-3への変換に類似の方法を採用する。I-7から式I-Yへの変換も、技術案1のI-3から式I-Xへの変換に類似の方法を採用する。
Figure 0007142406000005
技術案3:
一般式I-1とNBSとを反応させて臭化物I-8を生成する。I-8を更にパラジウム触媒下でスズキ(Suzuki)カップリング反応させて中間体I-9を得る。I-9からI-10への変換も、技術案1のI-2からI-3への変換に類似の方法を採用する。I-10が酸性条件下で閉環されて2つの異性体I-11及びI-12を得る。I-11及びI-12は、それぞれ技術案1のI-3から一般式I-Xへの変換に類似の方法によって、一般式I-Z及びI-Z’の2つの構造を有する異性体を得る。
Figure 0007142406000006
一般式Iの化合物の代表例であるI-X、I-Y、I-Z及びI-Z’化合物の典型的な合成方法が上記に示されているが、当業者であれば、異なる反応物(例えば、異なる置換基を有する化合物I-1又はI-4)を適宜選択し、同一又は類似の合成方法を用いることにより、I-X、I-Y、I-Z及びI-Z’化合物の置換基と異なる他の一般式Iの化合物を取得できることは、理解すべきである。
また、上記各合成の技術案における各工程の具体的な反応条件は、通常の化学反応の原理や要件に応じて当業者が適宜決定することができる。また、以下の本発明の実施例に示す反応条件を参考にすることができる。
以下、本発明を実施例に基づいてさらに説明する。ただし、これらの実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
化合物の構造は、液体クロマトグラフィ-ー質量分析(LCMS)又は核磁気共鳴(NMR)によって決定する。NMR化学シフト(δ)は、10-6(ppm)の単位で示す。核磁気の測定にはBruker-500型核磁気共鳴装置を用い、測定溶媒は重水素化ジメチルスルホキシド(dmso-d6)、重水素化クロロホルム(CDCl)などであり、内部標準はテトラメチルシラン(TMS)である。LCMSはShimadzu LCMS-2020又はThermo UltiMate3000で測定した。
薄層クロマトグラフィー用シリカゲル板は、中国山東省煙台黄海のHSGF254又は中国山東省青島のGF254シリカゲル板を使用した。カラムクロマトグラフィーは、一般的に中国山東省煙台黄海のシリカゲル200から300メッシュのシリカゲルを担体として使用する。
本発明で使用するすべての原料は、化学品供給業者から購入されたものであるか、或いは文献に記載の方法で合成し得られたものである。
本明細書において使用する略語は次のとおりである。
DMSO-d6:6個の水素原子が重水素で置換されたジメチルスルホキシド
CDCl:重水素化クロロホルム
CAS:ケミカル・アブストラクツ・サービス(Chemical Abstracts Service)の登録番号
NMR:核磁気共鳴
LCMS:液体クロマトグラフィー-質量分析法
ESI:エレクトロスプレーイオン化
ppm:百万分の1
δ:核磁気共鳴化学シフト
TMS:テトラメチルシラン
s:核磁気の単一ピーク
d:核磁気の2重ピーク
t:核磁気の3重ピーク
br:核磁気のブロードピーク
CDI:カルボニルジイミダゾール
DCC:N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド
NBS:N-ブロモ-シクロブタルイミド
実施例1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (
Figure 0007142406000007
工程1
1-(1H-ピロール-1-イル)シクロプロパン-1-ギ酸 (1a
Figure 0007142406000008
2,5-ジメトキシテトラヒドロフラン(3.16g、24mmol)と20mLの水との混合液に1mLの濃塩酸を添加し、室温で1時間攪拌した後、酢酸ナトリウム固体(3.28g、40mmol)及び1-アミノシクロプロパン-1-ギ酸(2.02g、20mmol)を順次に添加する。混合液を室温で一晩攪拌した後、水で希釈し、1Mの塩酸を添加してpH4程度までに中和する。さらに酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。無水硫酸ナトリウム固体で酢酸エチル相を乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、濾液をロータリーエバポレーターでスピン乾燥させる。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して1.8gの生成物1aが得られる。H NMR (500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.64(1H,s),6.78(2H,t),5.96(2H,t),1.58-1.55(2H,m),1.43-1.40(2H,m)。
工程2
2-(1-(1H-ピロール-1-イル)シクロプロパン-1-アシル)マロン酸ジエチル (1b
Figure 0007142406000009
化合物1a(1.55g,10.26mmol)、1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアザゾール-1-オール(1.73g,11.29mmol)及びDCC(2.33g,11.29mmol)をテトラヒドロフラン(30mL)に混合し、室温で16時間撹拌する。固体を濾過により除去し、少量の無水テトラヒドロフランで固体を洗浄し、濾液と洗浄液を混合する。
マロン酸ジエチル(2.46g、15.39mmol)を別の反応フラスコ中で無水テトラヒドロフラン(30mL)に溶解し、氷水浴で冷却し、窒素気流下で、60%純度の鉱物油と水素化ナトリウムとの混合固形物(616mg)を注意深く添加し、30分間撹拌する。次に上記濾液と洗浄液とを第2の反応フラスコに添加して、反応物を1時間撹拌する。水で希釈し、1Mの希塩酸水溶液を注意深く加えてpH4程度まで酸性化した後、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。無水硫酸ナトリウム固体で酢酸エチル相を乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、濾液をロータリーエバポレーターでスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、2.6gの生成物1bが得られる(少量のマロン酸ジエチルが混合されている)。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.84(2H,t),6.13(2H,t),4.27(1H,s),4.12-4.09(4H,m),1.70-1.69(4H,m),1.19-1.17(6H,m)。
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸エチルエステル (1c
Figure 0007142406000010
化合物1b(500mg)を4mlの塩化メチレンに溶解し、2mlのメタンスルホン酸を室温でゆっくり滴下する。混合物を室温で1時間攪拌した後、塩化メチレンを添加して抽出する。塩化メチレン層を分取した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。塩化メチレン相を無水硫酸ナトリウム固体で乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、濾液をロータリーエバポレーターでスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、240mgの生成物1cが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):7.32-7.31(1H,m),6.70-6.98(1H,m),6.44-6.42(1H,m),4.32-4.27(2H,m),1.78-1.76(2H,m),1.69-1.67(2H,m),1.31-1.27(3H,m)。
工程4
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (
Figure 0007142406000011
化合物1c(124mg)、グリシン(225mg)及び0.5Mのナトリウムメトキシドメタノール溶液(5ml)を混合し、スピン乾燥させた後、n-プロパノール(4ml)を添加し、反応が完了するまで還流させる。冷却して、反応液を水で希釈し、pH4程度に酸性化するまで1Mの希塩酸水溶液を注意深く添加する。固体が分離される。固体を濾取により収集し、更に水で固体を洗浄する。次に、乾燥して84mgの生成物が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.06(1H,s),12.94(1H,s),9.99(1H,s),7.34(1H,s),6.97(1H,s),6.44(1H,s),4.09-4.08(2H,d),1.87(2H,s),1.78(2H,s)。LCMS ESI(+):277(M+1)
実施例2
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン][7’-カルボニル]-L-アラニン (
Figure 0007142406000012
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン][7’-カルボニル]-L-アラニン (
Figure 0007142406000013
化合物1c(124mg)、L-アラニン(250mg)及び0.5Mのナトリウムメトキシドメタノール溶液(5mL)を混合し、スピン乾燥させる。次に、n-プロパノール(4ml)を添加し、反応が完了するまで還流させる。冷却し、反応液を水で希釈し、pH4程度に酸性化するまで1Mの希塩酸水溶液を注意深く添加すると、固体が分離される。固体を濾取により収集し、更に水で固体を洗浄した後、乾燥して98mgの生成物が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.99(1H,s),13.14(1H,s),10.14(1H,d),7.36(1H,s),6.98(1H,s),6.46(1H,s),4.53-4.46(1H,m),1.89(2H,s),1.79(2H,s),1.44(3H,d)。LCMS ESI(+):291(M+1)
実施例3
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-D-アラニン (
Figure 0007142406000014
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-D-アラニン (
Figure 0007142406000015
化合物1c(90mg)、D-アラニン(192mg)及び0.5Mのナトリウムメトキシドメタノール溶液(3.6ml)を混合し、スピン乾燥させた後、n-プロパノール(4ml)を添加し、反応が完了するまで還流させる。冷却し、反応液を水で希釈し、pH4程度に酸性化するまで1Mの希塩酸水溶液を注意深く添加する。固体が分離される。固体を濾取により収集し、更に水で固体を洗浄した後、乾燥して98mgの生成物が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.99(1H,s),13.16(1H,s),10.14(1H,d),7.35(1H,s),6.98(1H,s),6.45(1H,s),4.51-4.45(1H,m),1.88(2H,s),1.78(2H,s),1.43-1.42(3H,d)。LCMS ESI(+):291(M+1)
実施例4
(6-ヒドロキシ-5,5-ジメチル-8-オキソ-5,8-ジヒドロインドリジン-7-カルボニル)グリシン (
Figure 0007142406000016
工程1
2-メチル-2-(1H-ピロール-1-イル)プロピオン酸 (4a
Figure 0007142406000017
2,5-ジメトキシテトラヒドロフラン(7.69g)と50mLの水との混合液に2.9mLの濃塩酸を添加し、室温で1時間攪拌した後、酢酸ナトリウム固体(13.2g)及び2-アンモニア-2メチルプロピオン酸(5g)を順次に添加する。混合液を室温で一晩攪拌した後、水で希釈し、1Mの塩酸を添加してpH4程度まで中和する。さらに酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。無水硫酸ナトリウム固体を利用して酢酸エチル相を乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、濾液をロータリーエバポレーターでスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製して5gの生成物4aが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.78(1H,s),6.87(1H,t),6.02(1H,t),1.68(6H,s)。
工程2
2-(2-メチル-2-(1H-ピロール-1-イル)プロピオニル)マロン酸ジメチル (4b
Figure 0007142406000018
化合物4a(1.5g)、CDI(1.9g)をテトラヒドロフラン(35mL)に混合し、室温で1時間撹拌する。次に、マロン酸ジメチルのナトリウム塩(2.26g)を添加し、1時間撹拌する。その後水で希釈し、pH4程度まで酸性化するまで1Mの希塩酸水溶液を注意深く添加した後、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。無水硫酸ナトリウム固体で酢酸エチル相を乾燥させる。乾燥剤を濾過により除去し、濾液をロータリーエバポレーターでスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、1.03gの生成物4b(少量のマロン酸ジメチルが混合されている)が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.89(2H,t),6.12(2H,t),4.75(1H,s),3.60(6H,s),1.69(6H,s)。
工程3
6-ヒドロキシ-5,5-ジメチル-8-オキソ-5,8-ジヒドロインドリジン-7-ギ酸メチル (4c
Figure 0007142406000019
化合物4b(830mg)を8mlの塩化メチレンに溶解し、室温で4mlのメタンスルホン酸をゆっくり滴下する。混合物を室温で1時間攪拌した後、塩化メチレンを添加して抽出する。塩化メチレン層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。塩化メチレン相を無水硫酸ナトリウム固体で乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、濾液をロータリーエバポレーターでスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して550mgの生成物4cが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):13.97(1H,br s),7.73-7.72(1H,m),6.70-6.99(1H,m),6.47-6.46(1H,m),3.81(3H,s),1.58(6H,s)。
工程4
(6-ヒドロキシ-5,5-ジメチル-8-オキソ-5,8-ジヒドロインドリジン-7-カルボニル)グリシン (
Figure 0007142406000020
化合物4c(150mg)、グリシン(270mg)及び0.5Mのナトリウムメトキシドメタノール溶液(6mL)を混合し、スピン乾燥した後、n-プロパノール(5ml)を添加し、反応が完了するまで還流させる。冷却し、反応液を水で希釈し、pH4程度に酸性化するまで1Mの希塩酸水溶液を注意深く添加する。固体が分離される。固体を濾取により収集し、更に水で固体を洗浄した後、乾燥させて84mgの生成物が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.19(1H,s),12.99(1H,s),9.99(1H,s),7.76(1H,s),6.97(1H,s),6.48(1H,s),4.10(1H,d),1.65(6H,s)。LCMS ESI(+):279(M+1)
実施例5
(6-ヒドロキシ-5,5-ジメチル-8-オキソ-5,8-ジヒドロインドリジン-7-カルボニル)-L-アラニン (
Figure 0007142406000021
工程1
(6-ヒドロキシ-5,5-ジメチル-8-オキソ-5,8-ジヒドロインドリジン-7-カルボニル)-L-アラニン (
Figure 0007142406000022
化合物4c(150mg)、L-アラニン(320mg)及び0.5Mのナトリウムメトキシドメタノール溶液(6mL)を混合し、スピン乾燥した後、n-プロパノール(5ml)を添加して、反応が完了するまで還流させる。冷却し、反応液を水で希釈し、pH4程度に酸性化するまで1Mの希塩酸水溶液を注意深く添加する。固体が分離される。固体を濾取により収集し、更に水で固体を洗浄した後、乾燥させて141mgの生成物が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.10(1H,s),13.19(1H,s),10.13(1H,d),7.76(1H,s),6.97(1H,s),6.48(1H,s),4.51-4.46(1H,m),1.64(6H,s),1.45(3H,d)。LCMS ESI(+):293(M+1)
実施例6
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (
Figure 0007142406000023
工程1
1-(1H-ピロール-1-イル)シクロブタン-1-ギ酸(6a
Figure 0007142406000024
2,5-ジメトキシテトラヒドロフラン(2.09g)と水との混合液に0.8mLの濃塩酸を添加し、室温で1時間攪拌した後、酢酸ナトリウム固体(5.38g)及び1-アミノシクロブタン-1-ギ酸(2g)を順次に添加する。混合液を室温で一晩攪拌した後、水で希釈し、1Mの塩酸を添加してpH4程度まで中和する。さらに酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。無水硫酸ナトリウム固体で酢酸エチル相を乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、濾液をロータリーエバポレーターでスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して2gの生成物6aが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.81(1H,s),6.75(2H,t),6.03(2H,t)2.76-2.71(2H,m)、2.58-2.51(2H,m)、2.01-1.93(2H,m)。
工程2
2-(1-(1H-ピロール-1-イル)シクロブタン-1-アシル)マロン酸ジメチル (6b
Figure 0007142406000025
化合物6a(2g)、CDI(2.36g)をテトラヒドロフラン(35mL)に混合し、室温で1時間撹拌する。次に、マロン酸ジメチルナトリウム塩(2.8g)を添加し、1時間撹拌して反応させる。水で希釈し、pH4程度まで酸性化するまで1Mの希塩酸水溶液を注意深く添加した後、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。無水硫酸ナトリウム固体で酢酸エチル相を乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、濾液をロータリーエバポレーターでスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、1.25gの生成物6b(少量のマロン酸ジメチルが混合されている)が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.80(2H,t),6.15(2H,t),4.44(1H,s3.59(6H,s)、2.78-2.72(2H,m)、2.61-2.55(2H,m)、1.96-1.90(2H,m)。
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸エチルエステル (6c
Figure 0007142406000026
化合物6b(650mg)を6mlの塩化メチレンに溶解し、室温で3mlのメタンスルホン酸をゆっくり滴下する。混合物を室温で1時間攪拌した後、塩化メチレンを添加して抽出する。塩化メチレン層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。塩化メチレン相を無水硫酸ナトリウム固体で乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、濾液をロータリーエバポレーターでスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、300mgの生成物6cが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):13.93(1H,s),7.96-7.95(1H,m),6.99-6.98(1H,m),6.52-6.50(1H,m),3.82(3H,s),2.77-2.72(2H,m),2.48-2.43(2H,m、2.12-2.04(2H,m)。
工程4
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (
Figure 0007142406000027
化合物6c(150mg)、グリシン(270mg)及び0.5Mのナトリウムメトキシドメタノール溶液(6mL)を混合し、スピン乾燥した後、n-プロパノール(5ml)を添加し、反応が完了するまで還流させる。冷却し、反応液を水で希釈し、pH4程度に酸性化するまで1M希塩酸水溶液を注意深く添加する。固体を分離される。固体を濾過により収集し、さらに水で洗浄した後、乾燥して142mgの生成物が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.09(1H,s),12.95(1H,s),10.07(1H,s),7.99(1H,s),6.96(1H,s),6.52(1H,s),4.11(2H,d),2.82-2.78(2H,m),2.59-2.55(2H,m),2.15-2.09(2H,m)。LCMS ESI(+):291(M+1)
実施例7
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン (
Figure 0007142406000028
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン (
Figure 0007142406000029
化合物6c(150mg)、L-アラニン(320mg)及び0.5Mのナトリウムメトキシドメタノール溶液(6mL)を混合し、スピン乾燥した後、n-プロパノール(54ml)を添加し、反応が完了するまで還流させる。冷却し、反応液を水で希釈し、pH4程度に酸性化するまで1Mの希塩酸水溶液を注意深く添加する。固体が分離される。固体を濾過により収集し、さらに水で洗浄した後、乾燥して140mgの生成物が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.05(1H,s),13.05(1H,s),10.21(1H,d),7.98(1H,s),6.95(1H,s),6.52(1H,s),4.51-4.46(1H,m),2.84(2H,br s),2.60-2.54(2H,m),2.17-2.10(2H,m),1.45(2H,d)。LCMS ESI(+):305(M+1)
実施例8
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (
Figure 0007142406000030
工程1
1-(1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (8a
Figure 0007142406000031
実施例6の工程1の合成ルートを利用して、原料1-アミノシクロブタン-1-ギ酸を1-アミノシクロペンタン-1-ギ酸に置き換えることにより、化合物8aが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.82(2H,t,J=3Hz),5.99(2H,t,J=3Hz),2.45-2.37(2H,m),2.25-2.16(2H,m),1.79-1.60(4H,m)。
工程2
2-(1-(1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-アシル)マロン酸ジエチル (8b
Figure 0007142406000032
化合物8a(1.17g)、1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアザゾール-1-オール(1.20g)及びDCC(1.61g)をテトラヒドロフラン(20ml)に混合し、室温で1時間撹拌する。固体を濾過により除去し、少量の無水テトラヒドロフランで固体を洗浄し、濾液と洗浄液とを混合する。
別の反応フラスコでマロン酸ジエチル(1.57g)を無水テトラヒドロフラン(30mL)に溶解し、氷水浴で冷却し、窒素気流下で純度60%の鉱油と水素化ナトリウムとの混合固体(392mg)を注意深く添加し、1時間攪拌する。次に上記濾液及び洗浄液を第2の反応フラスコに添加し、1時間攪拌して反応させる。水で希釈し、pH4程度に酸性化するまで1M希塩酸水溶液を注意深く添加した後、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。無水硫酸ナトリウム固体で酢酸エチル相を乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、濾液をロータリーエバポレーターでスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、2.25gの生成物8b(少量のマロン酸ジエチルが混合されている)が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.845(2H,t,J=2.5Hz),6.12(2H,t,J=2.5Hz),4.51(1H,s),4.07-4.00(4H,m),2.44-2.34(2H,m),2.32-2.25(2H,m),1.78-1.63(4H,m)。
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸エチルエステル (8c
Figure 0007142406000033
化合物8b(1.7g)を6mlの塩化メチレンに溶解し、室温で3.5mlのメタンスルホン酸をゆっくり滴下する。混合物を室温で1時間攪拌した後、塩化メチレンを添加して抽出する。塩化メチレン層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。塩化メチレン相を無水硫酸ナトリウム固体で乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、濾液をロータリーエバポレーターでスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して373mgの生成物8cが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):14.06(1H,s),7.57-7.53(1H,m),7.03-6.96(1H,m),6.47-6.42(1H,m),4.29(2H,q,J=9Hz),2.43-2.31(2H,m),2.02-1.90(2H,m),1.90-1.75(4H,m),1.29(3H,t,J=9Hz)。
工程4
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (
Figure 0007142406000034
実施例6の工程4の合成ルートを利用して、原料6c8cに置き換えることにより化合物が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.12(1H,s),12.99(1H,s),9.95(1H,s),7.59(1H,s),6.98(1H,d,J=6Hz),6.47(1H,s),4.07(2H,d,J=6Hz),2.45-2.37(1H,m),2.05-1.96(2H,m),1.94-1.82(4H,m)。LCMS ESI(+):305(M+1)
実施例9
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシンメチルエステル (
Figure 0007142406000035
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシンメチルエステル (
Figure 0007142406000036
化合物(150mg)を4mlのメタノールに溶解した後、塩化チオニル(233mg)をゆっくり滴下する。添加した後、反応物を3時間還流させる。冷却し、水で希釈した後、塩化メチレンで抽出する。水及び希塩化ナトリウム水溶液で有機相を順次に洗浄する。無水硫酸ナトリウムで有機相を乾燥する。濾過し、濃縮する。得られた残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、140mgの化合物が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.92(1H,s),9.95(1H,br s),7.59(1H,s),7.00(1H,s),6.48(1H,s),4.19(1H,d),3.70(3H,s),2.45-2.39(2H,m),2.04-2.00(2H,m),1.94-1.85(4H,m)。LCMS ESI(+):319(M+1)
実施例10
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシンエチルエステル (10
Figure 0007142406000037
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシンエチルエステル (10
Figure 0007142406000038
実施例9の工程1の合成ルートを利用して、溶媒であるメタノールをエタノールに置き換えることにより化合物10が得られた。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.95(1H,s),9.96(1H,br s),7.59(1H,s),7.00(1H,s),6.48(1H,s),4.18(1H,d),2.46-2.39(2H,m),2.06-2.02(2H,m),1.95-1.90(4H,m),1.25-1.21(3H,m)。LCMS ESI(+):333(M+1)
実施例11
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]-L-アラニン (11
Figure 0007142406000039
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]-L-アラニン (11
Figure 0007142406000040
実施例2の工程1の合成ルートを利用して、原料1c8cに置き換えることにより、化合物11が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.02(1H,s),13.12(1H,s),10.09(1H,d),7.59(1H,s),6.99(1H,s),6.48(1H,s),4.51-4.46(1H,m),2.42-2.37(2H,m),2.02(2H,br s),1.89(4H,br s),1.45(3H,d)。LCMS ESI(+):319(M+1)
実施例12
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-D-アラニン (12
Figure 0007142406000041
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-D-アラニン (12
Figure 0007142406000042
実施例3の工程1の合成ルートを利用して、原料1c8cに置き換えることにより化合物12が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.03(1H,s),13.19(1H,s),10.09(1H,d),7.59(1H,s),6.99(1H,s),6.48(1H,s),4.51-4.46(1H,m),2.43-2.38(2H,m),2.03-2.01(2H,m),1.89(4H,br s),1.45(3H,d)。LCMS ESI(+):319(M+1)
実施例13
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (13
Figure 0007142406000043
工程1
1-(1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (13a
Figure 0007142406000044
実施例6の工程1の合成ルートを利用して、原料1-アミノシクロブタン-1-ギ酸を1-アミノシクロヘキサン-1-ギ酸に置き換えることにより、化合物13aが得られる。H NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm)6.87(t,2H),6.22(t,2H),2.40~2.33(m,2H),2.22~2.16(m,2H),1.64~1.58(m,4H),1.54~1.42(m,2H)。
工程2
2-(1-(1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-アシル)マロン酸ジエチル (13b
Figure 0007142406000045
実施例8の工程2の合成ルートを利用して、原料8a13aに置き換えることにより化合物13bが得られる。
H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.92(t,2H),6.15(t,2H),4.49(s,1H),4.06~3.99(m,4H),2.34(d,2H),1.97(t,2H),1.62(t,2H),1.48(t,2H),1.31(t,2H),1.13(t,6H)。
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸エチルエステル (13c
Figure 0007142406000046
実施例8の工程3の合成ルートを利用して、原料8b13bに置き換えることにより、化合物13cが得られる。
H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):13.78(s,1H),7.75(dd,1H),6.99(dd,1H),6.44(dd,1H),4.29(q,2H),2.00~1.96(m,2H),1.86~1.78(m,4H),1.66~1.61(m,3H),1.44~1.40(m,1H),1.29(t,3H)。
工程4
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (13
Figure 0007142406000047
実施例6の工程4の合成ルートを利用して、原料6c13cに置き換えることにより化合物13が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.12(s,1H),13.02(s,1H),10.01(s,1H),7.90(s,1H),7.07(d,1H),6.57(t,1H),4.16(d,2H),1.82~1.74(m,10H)。LCMS ESI(+):319(M+1)
実施例14
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン (14
Figure 0007142406000048
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン (14
Figure 0007142406000049
実施例2の工程1の合成ルートを利用して、原料1c13cに置き換えることにより化合物14が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.00(s,1H),13.15(br,1H),10.07(s,1H),7.81(s,1H),6.98(s,1H),6.48(s,1H),4.50~4.44(m,1H),2.04~1.88(m,10H),1.44(d,3H)。LCMS ESI(+):333(M+1)
実施例15
(3’-シクロブチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (15
Figure 0007142406000050
工程1
1-(2-シクロブチル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (15a
Figure 0007142406000051
1-シクロブチル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オン(1当量、特許文献WO/2011/042477に記載の方法に従って調製されたものである)及び1-アミノ-シクロペンタン-1-ギ酸(1.2当量)を酢酸(4容量)に懸濁させた後、還流条件下で一晩撹拌する。冷却し、ほとんどの酢酸をスピン乾燥した後、水で希釈し、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。無水硫酸ナトリウム固体で酢酸エチル相を乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、濾液をロータリーエバポレーターでスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して生成物15aが得られる。LCMS ESI(+):234(M+1)
工程2
2-(1-(2-シクロブチル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (15b
Figure 0007142406000052
実施例8の工程2の化合物8bの合成ルートを利用して、原料8a及びマロン酸ジエチルを15a及びマロン酸ジメチルに置き換えることにより、15bが得られる。LCMS ESI(+):348(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d)δ6.90(dd,J=3.0,1.7Hz,1H),6.14(dd,J=3.6,1.7Hz,1H),6.06(t,J=3.3Hz,1H),4.48(s,1H),3.54(d,J=3.2Hz,6H),2.93-2.82(m,1H),2.17(dd,J=9.8,7.2Hz,2H),2.10-1.89(m,4H),1.80-1.69(m,4H),1.59(s,2H)。
工程3
3’-シクロブチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (15c
Figure 0007142406000053
実施例8の工程3の合成ルートを利用して、原料8b15bに置き換えることにより化合物15cが得られる。
LCMS ESI(+):316(M+1)
工程4
(3’-シクロブチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (15
Figure 0007142406000054
実施例1の工程4の合成ルートを利用して、原料1c15cに置き換えることにより化合物15が得られる。LCMS ESI(+):359(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d)δ17.79(s,1H),12.96(s,1H),9.90(t,J=5.6Hz,1H),6.99(d,J=4.2Hz,1H),6.65(d,J=4.3Hz,1H),4.05(d,J=5.5Hz,2H),3.63(q,J=8.5Hz,2H),2.42-2.30(m,6H),2.23-2.08(m,6H),1.85(dd,J=10.8,8.2Hz,2H)。
実施例16
(3’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (16
Figure 0007142406000055
1-(2-シクロプロピル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (16a
Figure 0007142406000056
実施例15の工程1の化合物15aの合成ルートを利用して、原料1-シクロブチル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを、1-シクロプロピル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法で調製されたものである)に置き換えることにより、16aが得られる。LCMS ESI(+):220(M+1)
工程2
2-(1-(2-シクロプロピル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (16b
Figure 0007142406000057
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a16aに置き換えることにより16bが得られる。LCMS ESI(+):334(M+1)
工程3
3’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (16c
Figure 0007142406000058
実施例15の工程3の化合物15cの合成方法を利用して、化合物16bを原料とすることにより、化合物16cが得られる。LCMS ESI(+):302(M+1)
工程4
(3’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (16
Figure 0007142406000059
実施例15の工程4の化合物15の合成方法を利用して、化合物16cを原料とすることにより、化合物16が得られる。LCMS ESI(+):345(M+1)
実施例17
(6’-ヒドロキシ-3’-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン(17
Figure 0007142406000060
工程1
1-(2-メチル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (17a
Figure 0007142406000061
実施例15の工程1の化合物15aの合成ルートを利用して、原料1-シクロブチル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを、4-(1,3-ジオキサン-2-イル)ブタン-2-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法で調製されたものである)に置き換えることにより、17aが得られる。LCMS ESI(+):194(M+1)
工程2
2-(1-(2-メチル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (17b
Figure 0007142406000062
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a17aに置き換えることにより17bが得られる。LCMS ESI(+):308(M+1)
工程3
6’-ヒドロキシ-3’-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (17c
Figure 0007142406000063
実施例15の工程3の化合物15cの合成方法を利用して、化合物17bを原料とすることにより化合物17cが得られる。LCMS ESI(+):276(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):13.90(1H,s),6.94(1H,d,J=3.5Hz),6.29(1H,d,J=4.0Hz),3.80(3H,s),2.48(3H,s),2.25-2.32(2H,m),2.05-2.11(3H,m),1.92-1.98(2H,m),1.68-1.75(1H,m).
工程4
(3’-メチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (17
Figure 0007142406000064
実施例15の工程4の化合物15の合成方法を利用して、化合物17cを原料とすることにより化合物17が得られる。LCMS ESI(+):319(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.78(1H,s)12.92(1H,s),9.92(1H,t,J=5.5Hz),6.93(1H,d,J=4.0Hz),6.31(1H,d,J=4.0Hz),4.06(2H,d,J=6.0Hz),2.49(3H,s),2.28-2.39(4H,m),2.13-2.19(2H,m),2.01-2.08(2H,m)。
実施例18
(3’-(tert-ブチル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (18
Figure 0007142406000065
工程1
1-(2-(tert-ブチル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (18a
Figure 0007142406000066
実施例15の工程1の化合物15aの合成ルートを利用して、原料1-シクロブチル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを1-(1,3-ジオキサン-2-イル)-4,4-ジメチルペンタン-3-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法で調製されたものである)に置き換えることにより、18aが得られる。LCMS ESI(+):236(M+1)
工程2
2-(1-(2-(tert-ブチル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (18b
Figure 0007142406000067
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a18aに置き換えることにより、18bが得られる。LCMS ESI(+):350(M+1)
工程3
3’-(tert-ブチル)6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (18c
Figure 0007142406000068
実施例15の工程3の化合物15cの合成方法を利用して、化合物18bを原料とすることにより化合物18cが得られる。LCMS ESI(+):318(M+1)
工程4
(3’-(tert-ブチル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (18
Figure 0007142406000069
実施例15の工程4の化合物15の合成方法を利用して、化合物18cを原料とすることにより化合物18をが得られる。LCMS ESI(+):361(M+1)
実施例19
(3’-シクロペンチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (19
Figure 0007142406000070
工程1
1-(2-シクロペンチル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (19a
Figure 0007142406000071
実施例15の工程1の化合物15aの合成ルートを利用して、原料1-シクロブチル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを、1-シクロペンチル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法で調製されたものである)に置き換えることにより、19aが得られる。LCMS ESI(+):248(M+1)
工程2
2-(1-(2-シクロペンチル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (19b
Figure 0007142406000072
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a19aに置き換えることにより19bが得られる。LCMS ESI(+):362(M+1)
工程3
3’-シクロペンチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (19c
Figure 0007142406000073
実施例15の工程3の化合物15cの合成方法を利用して、化合物19bを原料とすることにより化合物19cが得られる。LCMS ESI(+):330(M+1)
工程4
(3’-シクロペンチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (19
Figure 0007142406000074
実施例15の工程4の化合物15の合成方法を利用して、化合物19cを原料とすることにより化合物19が得られる。LCMS ESI(+):373(M+1)
実施例20
(3’-シクロヘキシル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (20
Figure 0007142406000075
工程1
1-(2-シクロヘキシル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (20a
Figure 0007142406000076
実施例15の工程1の化合物15aの合成ルートを利用して、原料1-シクロブチル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを、1-シクロヘキシル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オン[特許文献WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものであって、1-シクロヘキシル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンの核磁気:H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ4.47(t,J=5.1Hz,1H),4.0-3.93(m,2H),3.70-3.61(m,2H),2.48(d,J=7.5Hz,2H),2.39-2.32(m,1H),1.88-1.77(m,1H),1.77-1.71(m,2H),1.71-1.62(m,4H),1.61-1.55(m,1H),1.34-1.26(m,2H),1.26-1.16(m,4H)]に置き換えることにより、20aが得られる。LCMS ESI(+):262(M+1)
工程2
2-(1-(2-シクロヘキシル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (20b
Figure 0007142406000077
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a20aに置き換えることにより、20bが得られる。LCMS ESI(+):376(M+1)
工程3
3’-シクロヘキシル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (20c
Figure 0007142406000078
実施例15の工程3の化合物15cの合成方法を利用して、化合物20bを原料とすることにより化合物20cが得られる。LCMS ESI(+):344(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ13.90(s,1H),7.00(d,J=4.2Hz,1H),6.43(d,J=4.2Hz,1H),3.80(s,3H),2.72(m,1H),2.44-2.37(m,2H),2.08-1.96(m,4H),1.94-1.87(m,2H),1.84-1.78(m,4H),1.73-1.69(m,1H),1.50-1.43(m,2H),1.34-1.26(m,3H)。
工程4
(3’-シクロヘキシル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (20
Figure 0007142406000079
実施例15の工程4の化合物15の合成方法を利用して、化合物20cを原料とすることにより化合物20が得られる。LCMS ESI(+):387(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ12.92(s,1H),9.91(t,J=6Hz,1H),6.97(d,J=4.2Hz,1H),6.42(d,J=4.2Hz,1H),4.06(d,J=5.6Hz,2H),2.73(t,J=11.7Hz,1H),2.48-2.38(m,2H),2.17-2.04(m,4H),2.03-1.93(m,2H),1.88-1.78(m,4H),1.74-1.68(m,1H),1.52-1.42(m,2H),1.34-1.26(m,3H)。
実施例21
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニンエチルエステル (21
Figure 0007142406000080
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニンエチルエステル (21
Figure 0007142406000081
実施例9の工程1の合成ルートを利用して、溶媒のメタノールをエタノールに置き換え、原料を化合物11に置き換えることにより、化合物21が得られる。LCMS ESI(+):347(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.82(1H,s),10.05(1H,d),7.61(1H,s),7.00(1H,s),6.48(1H,s),4.58-4.52(1H,m),4.18-4.16(2H,m),2.42-2.37(2H,m),2.03-2.01(2H,m),1.89-1.88(4H,m),1.45(3H,d),1.22(3H,d)。
実施例22
ピバル酸(((6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシル)オキシ)メチルエステル (22
Figure 0007142406000082
工程1
ピバル酸(((6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシル)オキシ)メチルエステル (22
Figure 0007142406000083
化合物13(515mg)をN,N-ジメチルホルムアミド(8ml)に溶解した後、炭酸カリウム(560mg)及びピバル酸クロロメチル(488mg)を順次に添加し、反応液を室温で2日間攪拌する。次に水及び酢酸エチルを添加して希釈し、2Mの塩酸を加えて酸性化して、有機相を分離し、有機相を希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。濾過し、濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物22(70mg)が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.77(s,1H),9.92(t,J=6.0Hz,1H),7.82(t,J=2.0Hz,1H),6.99(dd,J=4.0Hz,1.5Hz,1H),6.49(t,1H),5.76(s,2H),4.20(d,J=6.0Hz,2H),2.05-1.60(m,10H),1.15(s,9H)。LCMS ESI(+):433(M+1)
実施例23
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-(ピリジン-3-イル)-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (23
Figure 0007142406000084
工程1
1-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (23a
Figure 0007142406000085
実施例15の工程1の化合物15aの合成ルートを利用して、原料1-シクロブチル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを、3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-(ピリジン-3-イル)プロパン-1-オン(特許文献1WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものである)に置き換えることにより、23aが得られる。LCMS ESI(+):257(M+1)
工程2
2-(1-(2-(ピリジン-3-イル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (23b
Figure 0007142406000086
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a23aに置き換えることにより23bが得られる。LCMS ESI(+):371(M+1)
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-(ピリジン-3-イル)-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (23c
Figure 0007142406000087
実施例15の工程3の化合物15cの合成方法を利用して、化合物23bを原料とすることにより化合物23cが得られる。LCMS ESI(+):339(M+1)
工程4
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-(ピリジン-3-イル)-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (23
Figure 0007142406000088
実施例15の工程4の化合物15の合成方法を利用して、化合物23cを原料とすることにより化合物23が得られる。LCMS ESI(+):382(M+1)
実施例24
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (24
Figure 0007142406000089
工程1
1-(2-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (24a
Figure 0007142406000090
化合物3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-フェニルプロパン-1-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものである)(500mg)及び1-アミノ-シクロペンタン-1-ギ酸(421mg)を8mlの酢酸に16時間還流させる。その後、反応物を冷却した後、酢酸をできるだけスピン乾燥し、水及び酢酸エチルを添加して希釈する。有機相を収集し、水相が中性に近づくまで希塩化ナトリウム水溶液で有機相を数回洗浄する。続いて、無水硫酸ナトリウムで酢酸エチル層を乾燥させ、濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物24aが得られる。LCMS ESI(+):256(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ(ppm):12.95(br,s,1H),7.35-7.33(m,3H),7.25-7.22(m,2H),7.00-6.99(m,1H),6.04(m,1H),5.95(m,1H),2.14-2.11(m,2H),2.01-1.97(m,2H),1.60-1.57(m,4H)。
工程2
2-(1-(2-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (24b
Figure 0007142406000091
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a24aに置き換えることにより、24bが得られる。LCMS ESI(+):370(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d)δ7.28-7.22(m,3H),7.20-7.15(m,2H),7.11(dd,J=3.2,1.8Hz,1H),6.15(t,J=3.3Hz,1H),5.93(dd,J=3.5,1.7Hz,1H),5.13(s,1H),3.56(s,6H),2.06(d,J=8.0Hz,2H),1.59(t,J=12.2Hz,2H),1.33(s,2H),1.16(s,2H)。
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (24c
Figure 0007142406000092
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b24bに置き換えることにより24cが得られる。LCMS ESI(+):338(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ13.84(s,1H),7.54-7.43(m,5H),7.09(d,J=4.0Hz,1H),6.35(d,J=4.0Hz,1H),3.81(s,3H),2.30-2.21(m,2H),2.10-2.01(m,2H),1.48-1.38(m,2H),1.00-0.89(m,2H)。
工程4
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (24
Figure 0007142406000093
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c24cに置き換えることにより化合物24が得られる。LCMS ESI(+):381(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ(ppm)17.96(s,1H),12.97(s,1H),9.89-9.87(d,J=5.5Hz,1H),7.53-7.46(m,5H),7.08-7.07(d,1H),6.37-6.36(d,1H),4.08-4.07(d,J=5.5Hz,2H),2.35-2.20(m,2H),2.18-2.10(m,2H),1.60-1.46(m,2H),0.98-0.85(m,2H)。
実施例25
(3’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (25
Figure 0007142406000094
工程1
1-(2-(4-フルオロフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (25a
Figure 0007142406000095
実施例24の工程1の化合物24aの合成ルートを利用して、原料3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-フェニルプロパン-1-オンを3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-(4-フルオロフェニル)プロパン-1-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物25aが得られる。LCMS ESI(+):274(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.90(s,1H),7.28-7.24(m,2H),7.20-7.15(m,2H),6.99(dd,J=1.8,3.0Hz,1H),6.03(t,J=3.0Hz,1H),5.95(dd,J=1.8,3.0Hz,1H),2.18-2.09(m,2H),1.64-1.55(m,4H)。
工程2
2-(1-(2-(4-フルオロフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (25b
Figure 0007142406000096
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a25aに置き換えることにより、25bが得られる。LCMS ESI(+):388(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):7.28-7.24(m,2H),7.22-7.13(m,3H),6.16(t,J=3.3Hz,1H),6.03(dd,J=1.8,3.6Hz,1H),5.26(s,1H),3.59(s,6H),2.34-2.26(m,2H),1.90-1.80(m,2H),1.65-1.55(m,2H),1.44-1.36(m,2H)。
工程3
3’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (25c
Figure 0007142406000097
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b25bに置き換えることにより25cが得られる。LCMS ESI(+):356(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):7.55-7.50(m,2H),7.28-7.24(m,2H),6.79(d,J=3.9Hz,1H),6.18(d,J=3.9Hz,1H),3.67(s,3H),2.28-2.20(m,2H),1.99-1.93(m,2H),1.50-1.43(m,2H),0.93-0.84(m,2H)。
工程4
(3’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (25
Figure 0007142406000098
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c25cに置き換えることにより化合物25が得られる。LCMS ESI(+):399(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.00(s,1H),13.00(s,1H),9.89(s,1H),7.63-7.55(m,2H),7.36-7.26(m,2H),7.07(m,1H),6.37(m,1H),4.07(d,J=5.6Hz,2H),2.35-2.26(m,2H),2.16-2.06(m,2H),1.63-1.50(m,2H),1.00-0.90(m,2H)。
実施例26
(3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (26
Figure 0007142406000099
工程1
1-(2-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (26a
Figure 0007142406000100
実施例24の工程1の化合物24aの合成ルートを利用して、原料3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-フェニルプロパン-1-オンを3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-(4-クロロフェニル)プロパン-1-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物26aが得られる。LCMS ESI(+):290(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.97(1H,s),7.42-7.39(2H,m),7.27-7.24(2H,m),7.02-7.01(1H,m),6.05(1H,t,J=3.5Hz),5.98-5.97(1H,m),2.19-2.13(2H,m),1.99-1.96(2H,m),1.62-1.60(4H,m)。
工程2
2-(1-(2-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (26b
Figure 0007142406000101
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a26aに置き換えることにより、26bが得られる。LCMS ESI(+):404(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):7.42-7.40(2H,m),7.25-7.24(3H,m),6.17(1H,t,J=3.0Hz),6.06-6.05(1H,m),5.39(1H,s),3.58(6H,s),2.35(2H,br,s),1.83(2H,br s),1.63-1.60(2H,m),1.41-1.39(2H,m)。
工程3
3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (26c
Figure 0007142406000102
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b26bに置き換えることにより26cが得られる。LCMS ESI(+):372(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):13.85(1H,s),7.55(4H,s),7.09(1H,d,J=4.0Hz),6.37(1H,d,J=4.0Hz),3.82(3H,s),2.30-2.25(2H,m),2.03-1.97(2H,m),1.50-1.46(2H,m),1.01-0.97(2H,m)。
工程4
(3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (26
Figure 0007142406000103
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c26cに置き換えることにより化合物26が得られる。LCMS ESI(+):415(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.99(1H,s),13.03(1H,br s),9.87(1H,s),7.58-7.54(4H,m),7.07(1H,d,J=2.5Hz),6.37(1H,d,J=3.0Hz),4.08(1H,d,J=5.0Hz),2.37-2.30(2H,m),2.10-2.09(2H,m),1.58(2H,br,s),1.02-0.97(2H,m)。
実施例27
(3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン (27
Figure 0007142406000104
工程1
(3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン (27
Figure 0007142406000105
実施例26の工程4の化合物26の合成ルートを利用して、原料グリシンをL-アラニンに置き換えることにより化合物27が得られる。LCMS ESI(+):429(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.88(1H,s),13.14(1H,br s),9.99(1H,s),7.57-7.53(4H,m),7.06(1H,s),6.36(1H,d,J=3.0Hz),4.51-4.45(1H,m),2.36-2.31(2H,m),2.12-2.08(2H,m),1.58(2H,br,s),1.43(2H,d,J=7.0Hz),1.02-0.97(2H,m)。
実施例28
(6’-ヒドロキシ-3’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (28
Figure 0007142406000106
工程1
1-(2-(4-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (28a
Figure 0007142406000107
実施例24の工程1の化合物24aの合成ルートを利用して、原料3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-フェニルプロパン-1-オンを、3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-(4-メトキシフェニル)プロパン-1-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものである)に置き換えることにより化合物28aが得られる。LCMS ESI(+):286(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.55(1H,s),7.14(2H,d,J=9.0Hz),6.87-6.95(3H,m),5.99-6.00(1H,m),5.87-5.88(1H,m),2.10-2.15(2H,m),1.96-1.99(2H,m),1.57-1.61(4H,m)。
工程2
2-(1-(2-(4-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (28b
Figure 0007142406000108
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a28aに置き換えることにより、28bが得られる。LCMS ESI(+):400(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):7.12-7.15(3H,m),6.88(2H,d,J=9.0Hz),6.14(1H,t,J=9.0Hz),5.97-6.98(1H,m),3.77(3H,s),3.59(6H,s),2.24-2.33(2H,m),1.77-1.84(2H,m),1.58-1.63(2H,m),1.35-1.43(2H,m)。
工程3
6’-ヒドロキシ-3’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (28c
Figure 0007142406000109
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b28bに置き換えることにより28cが得られる。LCMS ESI(+):368(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):13.88(1H,s),7.40(2H,d,J=8.5Hz),7.07(1H,d,J=4.0Hz),7.00(1H,d,J=8.5Hz),6.31(1H,d,J=4.0Hz),3.81(6H,s),2.22-2.27(2H,m),2.00-2.07(2H,m),1.41-1.49(2H,m),0.95-1.02(2H,m)。
工程4
(6’-ヒドロキシ-3’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (28
Figure 0007142406000110
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c28cに置き換えることにより化合物28が得られる。LCMS ESI(+):411(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.97(1H,s)12.94(1H,s),9.89(1H,s),7.42(2H,d,J=8.5Hz),7.04(1H,s),7.01(2H,d,J=8.5Hz),6.30(1H,d,J=3.5Hz)4.07(2H,d,J=5.5Hz),2.28-2.31(2H,m),2.15(2H,s),1.50-1.60(2H,m),0.94-1.02(2H,m)。
実施例29
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-(4-メチルフェニル)-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (29
Figure 0007142406000111
工程1
1-(2-(4-メチルフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (29a
Figure 0007142406000112
実施例24の工程1の化合物24aの合成ルートを利用して、原料3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-フェニルプロパン-1-オンを3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-(4-メチルフェニル)プロパン-1-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物29aが得られる。LCMS ESI(+):270(M+1)
工程2
2-(1-(2-(4-メチルフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (29b
Figure 0007142406000113
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a29aに置き換えることにより29bが得られる。LCMS ESI(+):384(M+1)
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-(4-メチルフェニル)-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (29c
Figure 0007142406000114
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b29bに置き換えることにより29cが得られる。LCMS ESI(+):352(M+1)
工程4
(6’-ヒドロキシ-3’-(4-メチルフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (29
Figure 0007142406000115
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c29cに置き換えることにより化合物29が得られる。LCMS ESI(+):395(M+1)
実施例30
(3’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (30
Figure 0007142406000116
工程1
1-(2-シクロプロピル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボン酸 (30a
Figure 0007142406000117
実施例24の工程1の化合物24aの合成ルートを利用して、原料3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-フェニルプロパン-1-オン及び1-アミノ-シクロペンタン-1-ギ酸をそれぞれ1-シクロプロピル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものである)及び1-アミノ-シクロヘキサン-1-ギ酸に置き換えることにより、化合物30aが得られる。LCMS ESI(+):234(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ12.35(s,1H),6.84(dd,1H),5.82(t,1H),5.66(dd,1H),2.39~2.35(m,2H),2.14~2.09(m,2H),1.73~1.69(m,1H),1.62~1.56(m,4H),1.39~1.36(m,2H),0.79~0.74(m,2H),0.55~0.52(m,2H)。
工程2
2-(1-(2-シクロプロピル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (30b
Figure 0007142406000118
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a30aに置き換えることにより、30bが得られる。LCMS ESI(+):348(M+1)H NMR(500MHz,CDCl)δ6.86(td,1H),6.16(t,1H),5.85~5.84(m,1H),4.27(s,1H),3.68(s,6H),2.60~2.57(m,2H),2.21(t,2H),1.69~1.67(m,1H),1.50~1.42(m,2H),1.39~1.30(m,2H),1.18~1.07(m,2H),0.82~0.80(m,2H),0.69~0.66(m,2H)。
工程3
3’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (30c
Figure 0007142406000119
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b30bに置き換えることにより、30cが得られる。LCMS ESI(+):316(M+1)H NMR(500MHz,CDCl)δ14.20(s,1H),6.98(d,1H),6.01(d,1H),3.95(s,3H),2.59~2.56(m,2H),2.20~2.18(m,2H),1.85~1.82(m,1H),1.50~1.45(m,2H),1.34~1.30(m,2H),1.16~1.12(m,2H),0.88(dd,2H),0.82(dd,2H)。
工程4
(6’-ヒドロキシ-3’-シクロプロピル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (30
Figure 0007142406000120
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c30cに置き換えることにより、化合物30が得られる。LCMS ESI(+):359(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ17.81(s,1H),12.94(s,1H),9.90(s,1H),6.88(d,1H),6.15(d,1H),4.02(br,2H),2.59~2.57(m,2H),2.25~2.24(m,2H),2.07~2.04(m,2H),1.96~1.91(m,2H),1.76~1.71(m,3H),1.14(dt,2H),0.85(dt,2H)。
実施例31
(3’-tert-ブチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (31
Figure 0007142406000121
工程1
1-(2-tert-ブチル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (31a
Figure 0007142406000122
実施例30の工程1の化合物30aの合成ルートを利用して、原料1-シクロプロピル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを、1-(1,3-ジオキサン-2-イル)4,4-ジメチルペンタン-3-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物31aが得られる。LCMS ESI(+):250(M+1)
工程2
2-(1-(2-tert-ブチル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (31b
Figure 0007142406000123
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a31aに置き換えることにより31bが得られる。LCMS ESI(+):364(M+1)
工程3
3’-tert-ブチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (31c
Figure 0007142406000124
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b31bに置き換えることにより、31cが得られる。LCMS ESI(+):332(M+1)
工程4
(6’-ヒドロキシ-3’-tert-ブチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (31
Figure 0007142406000125
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c31cに置き換えることにより化合物31が得られる。LCMS ESI(+):375(M+1)
実施例32
(6’-ヒドロキシ-3’-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (32
Figure 0007142406000126
工程1
1-(2-メチル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (32a
Figure 0007142406000127
実施例30の工程1の化合物30aの合成ルートを利用して、原料1-シクロプロピル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを4-(1,3-ジオキサン-2-イル)ブタン-2-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物32aが得られる。LCMS ESI(+):208(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.90(1H,s),6.85(1H,t,J=3.0Hz),5.86(1H,t,J=3.0Hz),5.76(1H,s),2.25-2.32(2H,m),2.16(3H,s),1.50-1.61(6H,m),1.29-1.38(2H,m)。
工程2
2-(1-(2-メチル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (32b
Figure 0007142406000128
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a32aに置き換えることにより、32bが得られる。LCMS ESI(+):322(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.97(1H,t,J=2.5Hz),6.03(1H,t,J=3.0Hz),5.86(1H,s),4.97(1H,s),2.16(3H,s),3.56(6H,s),2.20-2.30(2H,m),2.02-2.12(2H,m),1.55-1.63(2H,m),1.40-1.55(4H,m)。
工程3
6’-ヒドロキシ-3’-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (32c
Figure 0007142406000129
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b32bに置き換えることにより32cが得られる。LCMS ESI(+):290(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):13.73(1H,s),6.95(1H,d,J=4.0Hz),6.28(1H,d,J=4.0Hz),3.80(3H,s),3.80(3H,s),2.10-2.18(2H,m),1.84-1.93(4H,m),1.60-1.74(4H,m)。
工程4
(6’-ヒドロキシ-3’-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (32
Figure 0007142406000130
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c32cに置き換えることにより化合物32が得られる。LCMS ESI(+):333(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.78(1H,s)12.92(1H,s),9.89(1H,s),6.92(1H,d,J=4.0Hz),6.30(1H,d,J=4.0Hz),4.05(2H,d,J=5.0Hz),2.63(3H,s),2.16-2.24(2H,m),1.96-2.05(4H,m),1.65-1.78(4H,m),1.41-1.46(1H,m)。
実施例33
(3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-D-アラニン (33
Figure 0007142406000131
工程1
(3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-D-アラニン (33
Figure 0007142406000132
実施例27の工程1の化合物27の合成ルートを利用して、原料L-アラニンをD-アラニンに置き換えることにより化合物33が得られる。LCMS ESI(+):429(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.89(1H,s),13.14(1H,br s),10.00(1H,s),7.57-7.53(4H,m),7.06(1H,s),6.37(1H,d,J=3.0Hz),4.51-4.45(1H,m),2.36-2.31(2H,m),2.12-2.08(2H,m),1.58(2H,br s),1.43(2H,d,J=7.0Hz),1.02-0.97(2H,m)。
実施例34
(3’-シクロブチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (34
Figure 0007142406000133
工程1
1-(2-シクロブチル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (34a
Figure 0007142406000134
実施例30の工程1の化合物30aの合成ルートを利用して、原料1-シクロプロピル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを、1-シクロブチル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンに置き換えることにより(特許文献WO/2011/042477に記載の方法で調製されたものである)、化合物34aが得られる。LCMS ESI(+):248(M+1)
工程2
2-(1-(2-シクロブチル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (34b
Figure 0007142406000135
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a34aに置き換えることにより、34bが得られる。LCMS ESI(+):362(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d)δ6.98(dd,J=3.1,1.8Hz,1H),6.17(dd,J=3.7,1.7Hz,1H),6.12(t,J=3.3Hz,1H),4.36(s,1H),3.54(d,J=2.1Hz,6H),2.95(m,J=8.2Hz,1H),2.27-2.13(m,4H),2.04-1.91(m,4H),1.78(dtd,J=16.4,8.6,3.5Hz,2H),1.65-1.56(m,2H),1.43(d,4H)。
工程3
3’-シクロブチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (34c
Figure 0007142406000136
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b34bに置き換えることにより、34cが得られる。LCMS ESI(+):330(M+1)
工程4
(3’-シクロブチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (34
Figure 0007142406000137
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c34cに置き換えることにより、34が得られる。LCMS ESI(+):373(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d)δ17.77(s,1H),12.93(s,1H),9.88(s,1H),6.98(d,J=4.3Hz,1H),6.67(d,J=4.3Hz,1H),4.05(d,J=5.4Hz,2H),3.95(t,J=8.6Hz,1H),2.44-2.38(m,2H),2.17(t,J=9.9Hz,2H),2.07-1.93(m,6H),1.88-1.74(m,4H),1.51(s,2H)。
実施例35
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (35
Figure 0007142406000138
工程1
1-(2-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (35a
Figure 0007142406000139
実施例30の工程1の化合物30aの合成ルートを利用して、原料1-シクロプロピル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを、3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-フェニルプロパン-1-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物35aが得られる。LCMS ESI(+):270(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ(ppm):12.92(1H,s)7.34-7.30(3H,m),7.25-7.21(2H,m),7.04(1H,m),6.07(1H,t),5.92(1H,dd),2.05-1.23(10H,m)。
工程2
2-(1-(2-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (35b
Figure 0007142406000140
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a35aに置き換えることにより、35bが得られる。LCMS ESI(+):384(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):7.33-7.30(m,3H),7.24-7.22(m,2H),7.18-7.17(m,1H),6.22-6.20(t,1H),5.98-6.00(m,1H),5.19(s,1H),3.62(s,6H),2.13-1.22(m,10H)。
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (35c
Figure 0007142406000141
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b35bに置き換えることにより35cが得られる。LCMS ESI(+):352(M+1) NMR(500MHz,DMSO-d6)δ(ppm):13.53(1H,s),7.49-7.44(5H,m),7.10-7.09(1H,d),6.30-6.31(1H,d),3.81(3H,s),2.0-1.3(10H,m)。
工程4
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (35
Figure 0007142406000142
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c35cに置き換えることにより化合物35が得られる。LCMS ESI(+):395(M+1) NMR(500MHz,DMSO-d6)δ(ppm):12.92(1H,s,OH),9.79(1H,t,NH),7.51-7.47(5H,m),7.09-7.08(1H,d),6.34-6.33(1H,d),4.07-4.06(2H,d),2.14-1.79(10H,m)。
実施例36
(3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (36
Figure 0007142406000143
工程1
1-(2-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (36a
Figure 0007142406000144
実施例30の工程1の化合物30aの合成ルートを利用して、原料1-シクロプロピル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを、3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-(4-クロロフェニル)プロパン-1-オン(特許文献WO/2011/042477に記載された方法により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物36aが得られる。LCMS ESI(+):304(M+1)
工程2
2-(1-(2-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (36b
Figure 0007142406000145
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a36aに置き換えることにより、36bが得られる。LCMS ESI(+):418(M+1)
工程3
3’-(4クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (36c
Figure 0007142406000146
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b36bに置き換えることにより36cが得られる。LCMS ESI(+):386(M+1)
工程4
(3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (36
Figure 0007142406000147
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c36cに置き換えることにより化合物36が得られる。LCMS ESI(+):429(M+1)
実施例37
(3’-(4-フルオロフェニル)6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (37
Figure 0007142406000148
工程1
1-(2-(4-フルオロフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (37a
Figure 0007142406000149
実施例30の工程1の化合物30aの合成ルートを利用して、原料1-シクロプロピル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを、3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-(4-フルオロフェニル)プロパン-1-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物37aが得られる。LCMS ESI(+):288(M+1)
工程2
2-(1-(2-(4-フルオロフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (37b
Figure 0007142406000150
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a37aに置き換えることにより37bが得られる。LCMS ESI(+):402(M+1)
工程3
3’(4フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (37c
Figure 0007142406000151
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b37bに置換することにより、37cが得られる。LCMS ESI(+):370(M+1)
工程4
(3’-(4-フルオロフェニル)6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (37
Figure 0007142406000152
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c37cに置き換えることにより化合物37が得られる。LCMS ESI(+):413(M+1)
実施例38
(6’-ヒドロキシ-3’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (38
Figure 0007142406000153
工程1
1-(2-(4-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (38a
Figure 0007142406000154
実施例30の工程1の化合物30aの合成ルートを利用して、原料1-シクロプロピル-3-(1,3-ジオキサン-2-イル)プロパン-1-オンを、3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-(4-メトキシフェニル)プロパン-1-オン(特許文献WO/2011/042477に記載の方法により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物38aが得られる。LCMS ESI(+):300(M+1)
工程2
2-(1-(2-(4-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (38b
Figure 0007142406000155
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a38aに置き換えることにより38bが得られる。LCMS ESI(+):414(M+1)
工程3
6’-ヒドロキシ-3’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (38c
Figure 0007142406000156
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b38bに置き換えることにより38cが得られる。LCMS ESI(+):382(M+1)
工程4
(6’-ヒドロキシ-3’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (38
Figure 0007142406000157
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c38cに置き換えることにより、化合物38が得られる。LCMS ESI(+):425(M+1)
実施例39
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (39
Figure 0007142406000158
工程1
1-(2-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロブタン-1-ギ酸 (39a
Figure 0007142406000159
実施例24の工程1の化合物24aの合成ルートを利用して、原料1-アミノ-シクロペンタン-1-ギ酸を1-アミノ-シクロブタン-1-ギ酸に置き換えることにより化合物39aが得られる。LCMS ESI(+):242(M+1)
工程2
2-(1-(2-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロブタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (39b
Figure 0007142406000160
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a39aに置き換えることにより、化合物39bが得られる。LCMS ESI(+):356(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ7.36-7.28(m,3H),7.23-7.16(m,2H),7.08(dd,J=3.0,1.9Hz,1H),6.19(t,J=3.2Hz,1H),6.13(dd,J=3.5,1.8,1H),5.14(s,1H),3.59(s,6H),2.45(s,2H),2.31(s,2H),1.78-1.59(m,2H)。
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (39c
Figure 0007142406000161
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b39bに置き換えることにより、39cが得られる。LCMS ESI(+):324(M+1)
工程4
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (39
Figure 0007142406000162
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c39cに置き換えることにより、化合物39が得られる。LCMS ESI(+):367(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d)δ17.92(s,1H),12.99(s,1H),9.98(d,J=6.9Hz,1H),7.68-7.62(m,2H),7.55-7.50(m,3H),7.08(d,J=4.0Hz,1H),6.41(d,J=4.1Hz,1H),4.09(d,J=5.5Hz,2H),2.59(td,J=18.7,18.3,6.3Hz,4H),1.71(q,J=9.4Hz,1H),1.09-0.99(m,1H)。
実施例40
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (40
Figure 0007142406000163
工程1
1-(2-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロプロパン-1-ギ酸 (40a
Figure 0007142406000164
実施例24の工程1の化合物24aの合成ルートを利用して、原料1-アミノ-シクロペンタン-1-ギ酸を1-アミノ-シクロプロパン-1-ギ酸に置き換えることにより、化合物40aが得られる。LCMS ESI(+):228(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ12.97(s,1H),7.40~7.35(m,4H),7.30~7.26(m,1H),6.93(dd,1H),6.13(dd,1H),6.06(t,1H),1.90~1.85(m,4H)。
工程2
2-(1-(2-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロプロパン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (40b
Figure 0007142406000165
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a40aに置き換えることにより、40bが得られる。LCMS ESI(+):342(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ7.41~7.29(m,5H),6.84(dd,1H),6.33(dd,1H),6.20(t,1H),4.51(s,1H),3.71(s,3H),3.60(s,3H),1.90~1.85(m,4H)。
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (40c
Figure 0007142406000166
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b40bに置き換えることにより、40cが得られる。LCMS ESI(+):310(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ13.91(s,1H),7.52~7.12(m,5H),6.33(s,1H),6.32(d,1H),3.80(s,3H),1.40~1.32(m,4H)。
工程4
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (40
Figure 0007142406000167
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c40cに置き換えることにより、化合物40が得られる。LCMS ESI(+):353(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ17.95(s,1H),12.96(s,1H),9.92(s,1H),7.54~7.44(m,5H),7.10(s,1H),6.33(s,1H),4.07(d,2H),1.50~1.46(m,4H)。
実施例41
(6-ヒドロキシ-5,5-ジメチル-8-オキソ-3-フェニル-5,8-ジヒドロインドリジン-7-カルボニル)グリシン (41
Figure 0007142406000168
工程1
2-メチル-2-(2-フェニル-1H-ピロール-1-イル)プロピオン酸 (41a
Figure 0007142406000169
実施例24の工程1の化合物24aの合成ルートを利用して、原料1-アミノ-シクロペンタン-1-ギ酸を2-アミノイソ酪酸に置き換えることにより、化合物41aが得られる。LCMS ESI(+):230(M+1)
工程2
2-(2-メチル-2-(2-フェニル-1H-ピロール-1-イル)プロピオニル)マロン酸ジメチル (41b
Figure 0007142406000170
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a41aに置き換えることにより、41bが得られる。LCMS ESI(+):344(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d)δ7.33(dt,J=4.6,2.9Hz,3H),7.23(dd,J=6.5,3.0Hz,2H),7.00(dd,J=3.0,1.9Hz,1H),6.15(t,J=3.3Hz,1H),6.00(dd,J=3.5,1.8Hz,1H),5.04(s,1H),3.63(s,6H),1.49(s,6H)。
工程3
6-ヒドロキシ-5,5-ジメチル-8-オキソ-3-フェニル-5,8-ジヒドロインドリジン-7-ギ酸メチル (41c
Figure 0007142406000171
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b41bに置き換えることにより、41cが得られる。LCMS ESI(+):312(M+1)
工程4
(6-ヒドロキシ-5,5-ジメチル-8-オキソ-3-フェニル-5,8-ジヒドロインドリジン-7-カルボニル)グリシン (41
Figure 0007142406000172
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c41cに置き換えることにより、化合物41が得られる。LCMS ESI(+):355(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d)δ18.02(s,1H),12.97(s,1H),9.90(t,J=5.6Hz,1H),7.55-7.43(m,5H),7.14-7.04(m,1H),6.34(d,J=4.1Hz,1H),4.09(d,J=5.5Hz,2H),1.46(s,6H)。
実施例42
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン (42
Figure 0007142406000173
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン (42
Figure 0007142406000174
実施例24の工程4の化合物24の合成ルートを利用して、原料グリシンをL-アラニンに置き換えることにより、化合物42が得られる。LCMS ESI(+):395(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm17.96-17.79(m,1H),13.11(s,1H),9.99(s,1H),7.49(tdd,J=8.4,6.2,3.2Hz,5H),7.07(d,J=3.8Hz,1H),6.35(d,J=3.8Hz,1H),4.47(q,J=7.1Hz,1H),2.29(s,2H),2.14(s,2H),1.53(s,2H),1.43(d,J=7.2Hz,3H),0.91(dt,J=12.1,6.4Hz,2H)。
実施例43
(6-ヒドロキシ-8-オキソ-3-フェニル-2’,3’,5’,6’-テトラヒドロ-8H-スピロ[インドリジン-5,4’-ピラン]-7-カルボニル)グリシン (43
Figure 0007142406000175
工程1
4-(2-フェニル-1H-ピロール-1-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-ギ酸 (43a
Figure 0007142406000176
実施例24の工程1の化合物24aの合成ルートを利用して、原料1-アミノ-シクロペンタン-1-ギ酸を4-アミノテトラヒドロ-2H-ピラン-4-ギ酸に置き換えることにより、化合物43aが得られる。LCMS ESI(+):272(M+1)
工程2
2-(4-(2-フェニル-1H-ピロール-1-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボニル)マロン酸ジメチル (43b
Figure 0007142406000177
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a43aに置き換えることにより、43bが得られる。LCMS ESI(+):386(M+1)
工程3
6-ヒドロキシ-8-オキソ-3-フェニル-2’,3’,5’,6’-テトラヒドロ-8H-スピロ[インドリジン-5,4’-ピラン]-7-ギ酸メチル (43c
Figure 0007142406000178
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b43bに置き換えることにより43cが得られる。LCMS ESI(+):354(M+1)
工程4
(6-ヒドロキシ-8-オキソ-3-フェニル-2’,3’,5’,6’-テトラヒドロ-8H-スピロ[インドリジン-5,4’-ピラン]-7-カルボニル]グリシン (43
Figure 0007142406000179
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c43cに置き換えることにより、化合物43が得られる。LCMS ESI(+):397(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d)δ17.88(s,1H),12.95(s,1H),9.74(t,J=5.4Hz,1H),7.49(s,5H),7.13(d,J=4.0Hz,1H),6.36(d,J=4.0Hz,1H),4.08(d,J=5.6Hz,2H),3.83(td,J=11.8,2.5Hz,2H),3.57(dd,J=11.3,5.7Hz,2H),2.33(td,J=13.1,5.9Hz,2H),1.88(d,J=13.7Hz,2H)。
実施例44
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]-D-アラニン (44
Figure 0007142406000180
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]-D-アラニン (44
Figure 0007142406000181
実施例24の工程4の化合物24の合成ルートを利用して、原料グリシンをD-アラニンに置き換えることにより、化合物44が得られる。LCMS ESI(+):395(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.85(br s,1H),13.11(s,1H),9.99(s,1H),7.49(m,J=8.4,6.2,3.2Hz,5H),7.07(d,J=3.8Hz,1H),6.35(d,J=3.8Hz,1H),4.47(q,J=7.1Hz,1H),2.29(br s,2H),2.14(br s,2H),1.53(s,2H),1.43(d,J=7.2Hz,3H),0.91(m,2H)。
実施例45
(6-ヒドロキシ-8-オキソ-2’,3’,5’,6’-テトラヒドロ-8H-スピロ[インドリジン-5,4’-ピラン]-7-カルボニル]グリシン (45
Figure 0007142406000182
工程1
4-(1H-ピロール-1-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-ギ酸 (45a
Figure 0007142406000183
実施例6の工程1の合成ルートを利用して、原料1-アミノシクロブタン-1-ギ酸を4-アミノテトラヒドロ-2H-ピラン-4-ギ酸に置き換えることにより、化合物45aが得られる。LCMS ESI(+):196(M+1)
工程2
2-(4-(1H-ピロール-1-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボニル)マロン酸ジメチル (45b
Figure 0007142406000184
実施例8の工程2の合成ルートを利用して、原料マロン酸ジエチル及び8aをマロン酸ジメチル及び45aに置き換えることにより、化合物45bが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.98(t,J=2.2Hz,2H),6.18(t,J=2.2Hz,2H),4.71(s,1H),3.75(dt,J=11.8,4.2Hz,2H),3.42-3.38(m,2H),2.40-2.34(m,2H),2.22(ddd,J=14.1,9.6,4.0Hz,2H)。LCMS ESI(+):319(M+1)
工程3
6-ヒドロキシ-8-オキソ-2’,3’,5’,6’-テトラヒドロ-8H-スピロ[インドリジン-5,4’-ピラン]-7-ギ酸メチル (45c
Figure 0007142406000185
実施例8の工程3の合成ルートを利用して、原料8b45bに置き換えることにより、化合物45cが得られる。LCMS ESI(+):278(M+1)
工程4
(6-ヒドロキシ-8-オキソ-2’,3’,5’,6’-テトラヒドロ-8H-スピロ[インドリジン-5,4’-ピラン]-7-カルボニル]グリシン (45
Figure 0007142406000186
実施例6の工程4の合成ルートを利用して、原料6c45cに置き換えることにより、化合物45が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.14(s,1H),12.97(s,1H),9.89(s,1H),7.84(s,1H),7.07-6.97(m,1H),6.51(t,J=3.3Hz,1H),4.13-4.00(m,4H),3.87(ddd,J=12.0,5.2,2.5Hz,2H),2.17-2.01(m,4H)。LCMS ESI(+):321(M+1)
実施例46
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシンエチル (46
Figure 0007142406000187
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシンエチル (46
Figure 0007142406000188
実施例10の工程1の合成ルートを利用して、原料を化合物13に置き換えることにより、化合物46が得られる。LCMS ESI(+):347(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.90(s,1H),9.93(t,J=5.7Hz,1H),7.82(s,1H),6.99(dd,J=1.5,4.2Hz,1H),6.51-6.46(m,1H),4.19-4.10(m,4H),2.05-1.83(m,6H),1.74-1.61(m,3H),1.55-1.43(m,1H),1.21(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例47
(3’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシンエチル (47
Figure 0007142406000189
工程1
(3’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシンエチル (47
Figure 0007142406000190
実施例46の工程1の合成ルートを利用して、原料13を化合物25に置き換えることにより、化合物47が得られる。LCMS ESI(+):427(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.82(s,1H),9.88(s,1H),7.63-7.54(m,2H),7.35-7.28(m,2H),7.07(d,J=4.0Hz,1H),6.37(d,J=4.1Hz,1H),4.20-4.08(m,4H),2.34-2.23(m,2H),2.16-2.05(m,2H),1.63-1.49(m,2H),1.21(t,J=7.1Hz,3H),1.02-0.90(m,2H)。
実施例48
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン-2,2-ジ重水素 (48
Figure 0007142406000191
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン-2,2-ジ重水素 (48
Figure 0007142406000192
実施例35の工程4の合成ルートを利用して、原料グリシンをグリシン-2,2-ジ重水素に置き換えることにより、化合物48が得られる。LCMS ESI(+):397(M+1) NMR(500MHz,DMSO-d6)δ(ppm):12.9(1H,s),9.8(1H,t,NH),7.5-7.4(5H,m),7.09(1H,d),6.34-6.33(1H,d),2.14-1.79(10H,m)。
実施例49
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-(フェニル-4-重水素)-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (49
Figure 0007142406000193
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-(フェニル-4-重水素)-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (49
Figure 0007142406000194
化合物49の合成については、文献(Org.Lett.2004,vol6,3521)が参照できる。1気圧の水素を充填した100mlの丸底フラスコへ重水(3ml)と10%パラジウム炭素との混合物(7.4mg)を添加した後、室温で24時間撹拌する。化合物36(0.5mmol)とトリエチルアミン(0.6mmol)とのテトラヒドロフラン(5ml)溶液をさらに添加する。室温で24時間撹拌を続ける。酢酸エチル及び水を添加して希釈し、2mol/Lの塩酸で酸性化する。酢酸エチル相を分離する。希塩化ナトリウム水溶液で酢酸エチル相を2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。濾過し、濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーで分離精製して化合物49が得られる。LCMS ESI(+):396(M+1)
実施例50
(3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシンメチルエステル (50
Figure 0007142406000195
工程1
(3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシンメチルエステル (50
Figure 0007142406000196
化合物26(50mg)をメタノール(2ml)に懸濁し、塩化チオニル(0.2ml)を注意深く滴下した後、反応が完了するまで還流させる。室温まで自然冷却した後、氷水浴で冷却し、固体を濾取により収集し、冷メタノールで洗浄すると、化合物50が得られる。LCMS ESI(+):429(M+1)
実施例51
(3’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシンメチルエステル (51
Figure 0007142406000197
工程1
(3’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシンメチルエステル (51
Figure 0007142406000198
化合物25(50mg)をメタノール(2ml)に懸濁し、塩化チオニル(0.2ml)を注意深く滴下した後、反応が完了するまで還流させる。室温まで自然冷却した後、氷水浴で冷却し、固体を濾取により収集し、冷メタノールで洗浄すると、化合物51が得られる。LCMS ESI(+):413(M+1)H NMR(500MHz,DMSO-d6)δ17.78(s,1H),9.88(t,J=5.7Hz,1H),7.63-7.55(m,2H),7.34-7.28(m,2H),7.08(d,J=4.0Hz,1H),6.37(d,J=4.0Hz,1H),4.16(d,J=5.8Hz,2H),3.68(s,3H),2.35-2.27(m,2H),2.16-2.06(m,2H),1.60-1.52(m,2H),1.01-0.92(m,2H)。
実施例52及び53
(1’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (52
(2’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (53
Figure 0007142406000199
工程1
1-(3-ブロモ-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (52-Br
Figure 0007142406000200
化合物52-Brは文献(Synlett,2002,(7),1152-1154)に基づいて類似な方法で調製した。化合物13a(1当量)をテトラヒドロフラン(5体積)に溶解し、氷アセトン浴で-78°Cまでに冷却する。さらに三臭化リン(0.05当量)を添加する。攪拌し、粉砕した固体N-ブロモスクシンイミド(1.15当量)をゆっくり添加する。反応混合物を-78°Cで2時間撹拌した後、室温で一晩撹拌する。反応液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。無水硫酸ナトリウム固体で酢酸エチル相を乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、ロータリーエバポレーターで濾液をスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、生成物52-Brが得られる。LCMS ESI(+):272(M+1)
工程2
1-(3-シクロプロピル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (52a
Figure 0007142406000201
化合物52aは、Suzukiカップリング反応により調製される。化合物52-Br(1当量)、シクロプロピルボレート(1.5当量)、Pd(OAc)(0.05当量)、2’,6’-メトキシビフェニル-ジシクロヘキシルホスフィン(CAS#:657408-07-6,0.1当量)及びリン酸カリウム(3当量)をトルエン(10体積)に混合して、窒素雰囲気下で一晩還流させる。冷却し、反応液を水で希釈し、希塩酸を添加して酸性化し、さらに酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。無水硫酸ナトリウム固体で酢酸エチル相を乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し、ロータリーエバポレーターで濾液をスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して生成物52aが得られる。LCMS ESI(+):234(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.80(1H,br s),6.73(1H,t),6.67(1H,t),5.75-5.74(1H,m),2.24-2.10(3H,m),1.67-1.62(1H,m),1.48-1.44(7H,m),0.73-0.69(2H,dd),0.41-0.38(2H,dd)。
工程3
2-(1-(3-シクロプロピル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (52b
Figure 0007142406000202
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a52aに置き換えることにより、52bが得られる。LCMS ESI(+):348(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.77(1H,t),6.67(1H,t),4.57(1H,s),3.63(6H,s),2.32-2.29(2H,m),1.92-1.86(2H,m),1.67-1.65(1H,m),1.61-1.58(2H,m),1.48-1.47(2H,m),0.75-0.73(2H,dd),0.44-0.43(2H,dd)。
工程4
1’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (52c1
2’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (52c2
Figure 0007142406000203
化合物52c1及び52c2は、化合物1cの調製に類似した条件下で52bを原料としてメチルスルホン酸の環化により得られた2つの異性体に対して、カラムクロマトグラフィーによって精製することにより得られる。52c1:LCMS ESI(+):316(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):14.48(1H,s),7.66(1H,d),6.03(1H,d),3.81(3H,s),2.02-1.96(8H,m),1.62-1.60(3H,m),0.98-0.97(2H,dd),0.66-0.65(2H,dd)。52c2:LCMS ESI(+):316(M+1)
工程5
(1’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (52
Figure 0007142406000204
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c52c1に置き換えることにより、化合物52が得られる。LCMS ESI(+):359(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.40(1H,s),12.96(1H,s),10.04(1H,d),7.66(1H,d),6.03(1H,d),4.07(2H,d),2.01-1.96(5H,m),1.86-1.85(2H,m),1.65-1.64(2H,m),1.47-1.45(2H,m),0.96-0.95(2H,dd),0.65-0.64(2H,dd)。
工程6
(2’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (53
Figure 0007142406000205
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c52c2に置き換えることにより、化合物53が得られる。LCMS ESI(+):359(M+1)
実施例54及び55
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (54
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-2’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (55
Figure 0007142406000206
工程1
1-(3-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (54a
Figure 0007142406000207
実施例52及び53の工程2の化合物52aの合成ルートを利用して、反応物シクロプロピルボレートをフェニルボレートに置き換えることによって化合物54aが得られる。LCMS ESI(+):270(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.67(1H,s),7.53-7.56(2H,m),7.39(1H,t,J=2.0Hz),7.29(2H,t,J=8.0Hz),7.10(1H,t,J=8.0Hz),6.95(2H,t,J=3.0Hz),6.47(1H,dd,J=1.6Hz)2.25-2.35(2H,m),2.10-2.17(2H,m),1.43-1.55(6H,m)。
工程2
2-(1-(3-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (54b
Figure 0007142406000208
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a54aに置き換えることにより54bが得られる。LCMS ESI(+):384(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):7.58-7.56(2H,m),7.33-7.30(2H,m),7.27-7.25(1H,m),7.15-7.11(1H,m),7.00-6.99(1H,s),6.58-6.57(1H,m),4.85(1H,s),3.52(6H,s),2.46-2.43(2H,m),1.99-1.95(2H,m),1.64-1.62(2H,m),1.52-1.49(2H,m),1.42-1.30(2H,m)。
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキシ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (54c1
6’-ヒドロキシ-8’-オキシ-2’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (54c2
Figure 0007142406000209
化合物54c1及び54c2は、化合物1cの調製に類似した条件下で54bを原料としてメチルスルホン酸の環化により得られた2つの異性体に対して、カラムクロマトグラフィーによって精製することにより得られる。54c1:LCMS ESI(+):352(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):14.24(1H,s)7.83(1H,s),7.52-7.50(2H,m),7.37(2H,t),7.33-7.31(1H,m),6.50(1H,d),3.80(3H,s),2.10-1.95(2H,m),1.89-1.83(4H,m),1.69-1.64(2H,m),1.48-1.40(2H,m)。54c2:LCMS ESI(+):352(M+1)
工程4
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (54
Figure 0007142406000210
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c54c1に置き換えることにより、化合物54が得られる。LCMS ESI(+):395(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.30(1H,s),12.97(1H,s),10.07(1H,s),7.83(1H,s),7.53-7.52(2H,m),7.36(2H,t),7.33-7.31(1H,m),6.53(1H,br s),4.06(2H,d),2.12-2.07(2H,m),2.01-1.93(4H,m),1.69-1.64(2H,m),1.48-1.40(2H,m)。
工程5
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-2’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (55
Figure 0007142406000211
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c54c2に置き換えることにより、化合物55が得られる。LCMS ESI(+):395(M+1)
実施例56及び57
(1’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (56
(2’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (57
Figure 0007142406000212
工程1
1-(3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (56a
Figure 0007142406000213
実施例52及び53の工程2の化合物52aの合成ルートを利用して、反応物シクロプロピルボレートを4-フルオロフェニルボレートに置き換えることにより化合物56aが得られる。LCMS ESI(+):288(M+1)
工程2
2-(1-(3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (56b
Figure 0007142406000214
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a56aに置き換えることにより56bが得られる。LCMS ESI(+):402(M+1)
工程3
1’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (56c1
2’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (56c2
Figure 0007142406000215
化合物56c1及び56c2は、化合物1cの調製に類似した条件下で56bを原料としてメチルスルホン酸の環化により得られた2つの異性体に対して、カラムクロマトグラフィーによって精製することにより得られる。56c1:LCMS ESI(+):370(M+1)56c2:LCMS ESI(+):370(M+1)
工程4
(1’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (56
Figure 0007142406000216
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c56c1に置き換えることにより、化合物56が得られる。LCMS ESI(+):413(M+1)
工程5
(2’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (57
Figure 0007142406000217
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c56c2に置き換えることにより、化合物57が得られる。LCMS ESI(+):413(M+1)
実施例58及び59
(1’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (58
(2’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (59
Figure 0007142406000218
工程1
1-(3-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (58a
Figure 0007142406000219
実施例52及び53の工程2の化合物52aの合成ルートを利用して、反応物シクロプロピルボレートを4-クロロフェニルボレートに置き換えることにより化合物58aが得られる。LCMS ESI(+):304(M+1)
工程2
2-(1-(3-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (58b
Figure 0007142406000220
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a58aに置き換えることにより58bが得られる。LCMS ESI(+):418(M+1)
工程3
1’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (58c1
2’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (58c2
Figure 0007142406000221
化合物58c1及び58c2は、化合物1cの調製に類似した条件下で58bを原料としてメチルスルホン酸の環化により得られた2つの異性体に対して、カラムクロマトグラフィーによって精製することにより得られる。58c1:LCMS ESI(+):386(M+1)58c2:LCMS ESI(+):386(M+1)
工程4
(1’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (58
Figure 0007142406000222
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c58c1に置き換えることにより、化合物58が得られる。LCMS ESI(+):429(M+1)
工程5
(2’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (59
Figure 0007142406000223
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c58c2に置き換えることにより、化合物59が得られる。LCMS ESI(+):429(M+1)
実施例60及び61
(6’-ヒドロキシ-1’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (60
(6’-ヒドロキシ-2’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (61
Figure 0007142406000224
工程1
1-(3-(4-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (60a
Figure 0007142406000225
実施例52及び53の工程2の化合物52aの合成ルートを利用して、反応物シクロプロピルボレートを4-メトキシフェニルボレートに置き換えることにより化合物60aが得られる。LCMS ESI(+):300(M+1)
工程2
2-(1-(3-(4-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (60b
Figure 0007142406000226
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a60aに置き換えることにより、60bが得られる。LCMS ESI(+):414(M+1)
工程3
1’-(4-メトキシフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (60c1
2’-(4-メトキシフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (60c2
Figure 0007142406000227
化合物60c1及び60c2は、化合物1cの調製に類似した条件下で60bを原料としてメチルスルホン酸の環化により得られた2つの異性体に対して、カラムクロマトグラフィーによって精製することにより得られる。60c1:LCMS ESI(+):382(M+1)60c2:LCMS ESI(+):382(M+1)
工程4
(6’-ヒドロキシ-1’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (60
Figure 0007142406000228
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c60c1に置き換えることにより、化合物60が得られる。LCMS ESI(+):425(M+1)
工程5
(6’-ヒドロキシ-2’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (61
Figure 0007142406000229
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c60c2に置き換えることにより、化合物61が得られる。LCMS ESI(+):425(M+1)
実施例62及び63
(1’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (62
(2’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (63
Figure 0007142406000230
工程1
1-(3-ブロモ-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (62-Br
Figure 0007142406000231
実施例52及び53の工程1の化合物52Brの合成ルートを利用して、原料13a8aに置き換えることにより、化合物62Brが得られる。LCMS ESI(+):258(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.9(br s,1H),7.0(m,1H),6.88(m,1H),6.1(m,1H),2.4-2.2(m,4H),1.9-1.6(m,4H)。
工程2
1-(3-シクロプロピル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (62a
Figure 0007142406000232
実施例52及び53の工程2の化合物52aの合成ルートを利用して、原料52-Br62-Brに置き換えることにより化合物62aが得られる。LCMS ESI(+):220(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.63(1H,br s),6.67(1H,t),6.61(1H,t),5.72(1H,t),2.45-2.34(4H,m),2.24-2.20(1H,m),2.19-2.14(2H,m),1.74-1.67(2H,m),0.71-0.69(2H,m),0.40-0.38(2H,m)。
工程3
2-(1-(3-シクロプロピル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (62b
Figure 0007142406000233
実施例52及び53の工程3の化合物52bの合成ルートを利用して、原料52a62aに置き換えることにより、化合物62bが得られる。LCMS ESI(+):334(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.72(1H,t),6.61(1H,t),5.88(1H,t),4.58(1H,s),3.58(6H,s),2.37-2.23(5H,m),1.73-1.62(4H,m),0.75-0.72(2H,m),0.43-0.40(2H,m)。
工程4
1’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (62c1
2’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (62c2
Figure 0007142406000234
化合物62c1及び62c2は、化合物1cの調製に類似した条件下で62bを原料としてメチルスルホン酸の環化により得られた2つの異性体に対して、カラムクロマトグラフィーによって精製することにより得られる。62c1:LCMS ESI(+):302(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):14.75(1H,s),7.46(1H,d),6.04(1H,d),3.82(3H,s),2.34-2.30(2H,m),2.02-1.97(1H,m),1.84-1.74(6H,m),0.98-0.96(2H,m),0.66-0.65(2H,m)。62c2:LCMS ESI(+):302(M+1)
工程5
(1’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (62
Figure 0007142406000235
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c62c1に置き換えることにより、化合物62が得られる。LCMS ESI(+):345(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.45(1H,s),13.01(1H,s),10.06(1H,t),7.44(1H,d),6.03(1H,d),5.77(1H,s),4.08(2H,d),2.39-2.36(2H,m),1.97-1.96(6H,m),1.85-1.84(6H,m),0.97-0.95(2H,m),0.66-0.62(2H,m)。
工程6
(2’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (63
Figure 0007142406000236
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c62c2に置き換えることにより、化合物63が得られる。LCMS ESI(+):345(M+1)
実施例64及び65
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (64
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-2’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (65
Figure 0007142406000237
工程1
1-(3-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (64a
Figure 0007142406000238
化合物64aは、Suzukiカップリング反応により調製する。化合物62-Br(1当量)、フェニルボレート(1.5当量)、Pd(PPhCl(0.05当量)及び2Mの炭酸ナトリウム水溶液(3当量)をn-プロパノール(4体積)に混合し、窒素雰囲気下で3時間還流させる。冷却し、反応液を水で希釈し、希塩酸を添加して酸性化し、さらに酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分離した後、希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄する。無水硫酸ナトリウム固体で酢酸エチル相を乾燥する。乾燥剤を濾過により除去し,ロータリーエバポレーターで濾液をスピン乾燥する。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製することにより生成物64aが得られる。LCMS ESI(+):256(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):7.47-7.50(2H,m),7.26(2H,t,J=8.0Hz),7.22(1H,t,J=2.0Hz),7.05(1H,t,J=7.5Hz),6.81(1H,t,J=2.5Hz),6.31-6.33(1H,m),2.42-2.48(2H,m),2.02-2.07(2H,m),1.65-1.72(2H,m),1.58-1.63(2H,m)。
工程2
2-(1-(3-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (64b
Figure 0007142406000239
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a64aに置き換えることにより64bが得られる。LCMS ESI(+):370(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):7.56(2H,d,J=7.0Hz),7.36(1H,t,J=2.0Hz),7.31(2H,t,J=7.5Hz),7.13(1H,t,J=7.5Hz),6.93(1H,t,J=2.5Hz),6.54-6.55(1H,m),4.88(1H,s),3.53(3H,s),2.35-2.44(4H,m),1.66-1.78(4H,m)。
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキシ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (64c1
6’-ヒドロキシ-8’-オキシ-2’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (64c2
Figure 0007142406000240
化合物64c1及び64c2は、化合物1cの調製に類似した条件下で64bを原料としてメチルスルホン酸の環化により得られた2つの異性体に対して、カラムクロマトグラフィーによって精製することにより得られる。64c1:LCMS ESI(+):338(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):14.44(1H,s),7.65(2H,s),7.50-7.53(2H,m),7.37(2H,t,J=7.5Hz),7.30-7.33(1H,m),6.51(1H,d,J=4.5Hz),3.80(3H,s),2.40-2.45(2H,m),1.89-1.98(4H,m),1.80-1.84(2H,m)。64c2:LCMS ESI(+):338(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):14.10(1H,s),8.12(1H,d),7.80(2H,d),7.44(3H,d),7.29(1H,t),3.88(3H,s),2.48-2.43(2H,m),2.13-2.10(2H,m),2.09-2.00(2H,m),1.99-1.85(2H,m)。
工程4
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (64
Figure 0007142406000241
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c64c1に置き換えることにより、化合物64が得られる。LCMS ESI(+):381(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.36(1H,s),12.95(1H,s),10.11(1H,s),7.64(1H,s),7.53(2H,d,J=7.5Hz),7.29-7.39(3H,m),6.52(1H,s),4.07(2H,d,J=5.5Hz),2.44-2.48(2H,m),1.89-2.04(6H,m)。
工程5
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-2’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (65
Figure 0007142406000242
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c64c2に置き換えることにより、化合物65が得られる。LCMS ESI(+):381(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.21(1H,s),13.05(1H,s),10.03(1H,s),8.12(1H,d),7.80(2H,d),7.43(3H,d),7.29(1H,t),4.16(2H,d),2.51(2H,br,s),2.16-1.96(6H,m)。
実施例66
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン (66
Figure 0007142406000243
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン (66
Figure 0007142406000244
実施例2の工程1の合成ルートを利用して、原料1c64c1に置き換えることにより、化合物66が得られる。LCMS ESI(+):381(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.36(1H,s)12.95(1H,s),10.11(1H,s),7.64(1H,s),7.53(2H,d,J=7.5Hz),7.29-7.39(3H,m)6.52(1H,s)4.07(2H,d,J=5.5Hz),2.44-2.48(2H,m),1.89-2.04(6H,m)。
実施例67
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘプタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (67
Figure 0007142406000245
工程1
1-(1H-ピロール-1-イル)シクロヘプタン-1-ギ酸 (67a
Figure 0007142406000246
実施例6の工程1の合成ルートを利用して、原料1-アミノシクロブタン-1-ギ酸を1-アミノシクロヘプタン-1-ギ酸(文献ACSCombinatorialSciences,2016,18(6),330-336により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物67aが得られる。H NMR(400MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.80(br,1H),6.82(t,2H),6.00(t,2H),2.4-2.2(m,4H),1.7-1.4(m,8H)。LCMS ESI(+):208(M+H)
工程2
2-(1H-ピロール-1-イル)シクロヘプタン-1-アシル)マロン酸ジメチル (67b
Figure 0007142406000247
実施例8の工程2の合成ルートを利用して、原料マロン酸ジエチル及び8aをそれぞれマロン酸ジメチル及び67aに置き換えることにより、化合物67bが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.85(t,2H),6.13(t,2H),4.50(s,1H),3.56(s,6H),2.4-2.1(m,4H),1.7-1.4(m,8H)。LCMS ESI(+):322(M+H)
工程3
6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘプタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸エチル (67c
Figure 0007142406000248
実施例8の工程3の合成ルートを利用して、原料8b67bに置き換えることにより、化合物67cが得られる。LCMS ESI(+):290(M+H)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.8(br,1H),7.71(dd,1H,J=1.5Hz,2.5Hz),7.03(dd,1H,J=1.6Hz,J=4.0Hz),6.45(dd,1H,J=2.6Hz,J=4.1Hz),3.81(s,3H),2.3-1.5(m,12H)。
工程4
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘプタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (67
Figure 0007142406000249
実施例6の工程4の合成ルートを利用して、原料6c67cに置き換えることにより、化合物67が得られる。LCMS ESI(+):333(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.01(s,1H),12.98(br,s,1H),9.91(br,s,1H),7.73(br s,1H),7.00(d,1H,J=3.6Hz),6.47(t,1H),4.07(d,2H,J=5.4Hz),2.35-1.50(m,12H)。
実施例68
((1,4-トランス式)-6’-ヒドロキシ-4-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (68
Figure 0007142406000250
工程1
(1,4-トランス式)-4-メチル-1-(1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (68a
Figure 0007142406000251
実施例6の工程1の合成ルートを利用して、原料1-アミノシクロブタン-1-ギ酸を(1,4-トランス式)-1-アミノ-4-メチルシクロヘキサン-1-ギ酸(CAS:32958-46-6、文献J.Chem.Soc.1961,4372-9により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物68aが得られる。H NMR(400MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.94(s,1H),6.88(t,2H),6.01(t,2H),2.7-2.6(m,2H),1.8-1.6(m,4H),1.6-1.3(br,m,1H),1.10(t,2H,J=11.6Hz),0.88(d,3H,J=6.2Hz)。LCMS ESI(+):208(M+H)
工程2
2-((1,4-トランス式)4-メチル-1-(1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-アシル)マロン酸ジメチル (68b
Figure 0007142406000252
実施例8の工程2の合成ルートを利用して、原料マロン酸ジエチル及び8aをそれぞれマロン酸ジメチル及び68aに置き換えることにより、化合物68bが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.86(t,2H),6.10(t,2H),4.78(s,1H),3.54(s,6H),2.59(br,1H),2.0-1.2(m,8H),0.90(d,3H,J=6.4Hz)。LCMS ESI(+):322(M+H)
工程3
(1,4-トランス式)-6’-ヒドロキシ-4-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (68c
Figure 0007142406000253
実施例8の工程3の合成ルートを利用して、原料8b68bに置き換えることにより、化合物68cが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):13.70(br,s,1H),7.74(br s,1H),6.99(d,1H),6.46(t,1H),3.81(s,3H),1.99(m,4H),1.57(m,5H),0.93(br s,3H)。LCMS ESI(+):290(M+H)
工程4
((1,4-トランス式)-6’-ヒドロキシ-4-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (68
Figure 0007142406000254
実施例6の工程4の合成ルートを利用して、原料6c68cに置き換えることにより、化合物68が得られるH NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.06(s,1H),12.90(br s,1H),9.89(t,1H),7.79(br s,1H),6.96(d,1H,J=3.2Hz),6.48(t,1H),4.07(d,2H,J=5.8Hz),2.2-1.5(m,9H),0.97(br,1H)。LCMS ESI(+):333(M+1)
実施例69
((1,4-シス式)-6’-ヒドロキシ-4-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (69
Figure 0007142406000255
工程1
(1,4-シス式)-4-メチル-1-(1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-ギ酸 (69a
Figure 0007142406000256
実施例6の工程1の合成ルートを利用して、原料1-アミノシクロブタン-1-ギ酸を(1,4-シス式)-1-アミノ-4-メチルシクロヘキサン-1-ギ酸(CAS:32958-45-5、文献J.Chem.Soc.1961,4372-9により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物69aが得られる。H NMR(400MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.66(br s,1H),6.88(t,2H),6.03(t,2H),2.54(m,1H),2.1-1.9(m,2H),1.65-1.36(m,3H),1.0-0.84(m,3H),0.76(d,3H,J=6.4Hz)。LCMS ESI(+):208(M+H)
工程2
2-((1,4-シス式)4-メチル-1-(1H-ピロール-1-イル)シクロヘキサン-1-アシル)マロン酸ジメチル (69b
Figure 0007142406000257
実施例8の工程2の合成ルートを利用して、原料マロン酸ジエチル及び8aをそれぞれマロン酸ジメチル及び69aに置き換えることにより、化合物69bが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):6.93(t,2H),6.15(t,2H),4.54(s,1H),3.57(s,6H),2.5(m,1H),2.0-1.8(m,2H),1.7-1.35(m,3H),1.0-0.80(m,3H),0.75(d,3H,J=6.4Hz)。LCMS ESI(+):322(M+H)
工程3
(1,4-シス式)-6’-ヒドロキシ-4-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (69c
Figure 0007142406000258
実施例8の工程3の合成ルートを利用して、原料8b69bに置き換えることにより、化合物69cが得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):13.8(br,s,1H),7.77(dd,1H,J=1.4Hz,2.4Hz),7.06(dd,1H,J=1.6Hz,J=4.0Hz),6.44(dd,1H,J=2.4Hz,J=4.0Hz),3.80(s,3H),2.2-2.0(m,2H),1.85-1.65(m,4H),1.65-1.20(m,3H),1.00(d,3H,J=6.2Hz)。LCMS ESI(+):290(M+H)
工程4
((1,4-シス式)-6’-ヒドロキシ-4-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (69
Figure 0007142406000259
実施例6の工程4の合成ルートを利用して、原料6c69cに置き換えることにより、化合物69が得られる。H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):18.04(s,1H),12.98(br,s,1H),9.93(br,1H),7.81(br,s,1H),7.05(d,1H,J=3.8Hz),6.46(d,1H,J=3.4Hz),4.07(d,2H,J=5.6Hz),2.3-1.3(m,9H),1.04(d,3H,J=6.2Hz)。LCMS ESI(+):333(M+1)
実施例70及び71
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (70
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-2’-フェニル-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (71
Figure 0007142406000260
工程1
1-(3-ブロモ-1H-ピロール-1-イル)シクロブタン-1-ギ酸 (70-Br
Figure 0007142406000261
実施例52及び53の工程1の化合物52-Brの合成ルートを利用して、原料13a6aに置き換えることにより、化合物70-Brが得られる。LCMS ESI(+):244(M+1)
工程2
1-(3-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロブタン-1-ギ酸 (70a
Figure 0007142406000262
実施例52及び53の工程2の化合物52aの合成ルートを利用して、原料シクロプロピルボレート及び52-Brをそれぞれフェニルボレート及び70-Brに置き換えることにより、化合物70aが得られる。LCMS ESI(+):242(M+1)
工程3
2-(1-(3-フェニル-1H-ピロール-1-イル)シクロブタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (70b
Figure 0007142406000263
実施例52及び53の工程3の化合物52bの合成ルートを利用して、原料52a70aに置き換えることにより、化合物70bが得られる。LCMS ESI(+):356(M+1)
工程4
6’-ヒドロキシ-8’-オキシ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (70c1
6’-ヒドロキシ-8’-オキシ-2’-フェニル-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (70c2
Figure 0007142406000264
化合物70c1及び70c2は、化合物1cの調製に類似した条件下で70bを原料としてメチルスルホン酸の環化により得られた2つの異性体に対してカラムクロマトグラフィーによって精製することにより得られる。70c1:LCMS ESI(+):324(M+1)70c2:LCMS ESI(+):324(M+1)
工程5
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン (70
Figure 0007142406000265
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c70c1に置き換えることにより、化合物70が得られる。LCMS ESI(+):367(M+1)
工程6
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-2’-フェニル-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (71
Figure 0007142406000266
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c70c2に置き換えることにより、化合物71が得られる。LCMS ESI(+):367(M+1)
実施例72
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン-2,2-ジ重水素 (72
Figure 0007142406000267
工程1
(6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン-2,2-ジ重水素 (72
Figure 0007142406000268
実施例24の化合物、グリシン-2,2-ジ重水素及び0.5MのNaOMeメタノール溶液を混合し、さらに減圧下でスピン乾燥して残留物を取得し、さらに2-メトキシエタノールを添加して、1.5時間還流させる。次に反応液を冷却し、水を添加して希釈し、2Mの塩酸水溶液を添加してpH=2~3に酸性化して、固体が得られる。固体を減圧下で濾過した後、水で洗浄して、生成物即ち実施例72が得られる。LCMS ESI(+):383(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.95(s,1H),12.93(s,1H),9.86(s,1H),7.49(m,5H),7.07(d,J=3.6Hz,1H),6.35(d,J=3.6Hz,1H),2.29(m,br,2H),2.15(m,br,2H),1.53(m,br,2H),0.93(m,br,2H)。
実施例73
(6’-ヒドロキシ-3’-(4-ヒドロキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (73
Figure 0007142406000269
工程1
(6’-ヒドロキシ-3’-(4-ヒドロキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (73
Figure 0007142406000270
実施例28の化合物(100mg)を塩化メチレン(1.5ml)に溶解し、氷水浴で冷却し、三臭化ホウ素の塩化メチレン溶液(0.96ml、濃度:1M)を添加する。その後、室温で1.5時間攪拌する。反応が終了した後、炭酸ナトリウム水溶液を添加し、酢酸エチルで2回抽出する。さらに1Mの塩酸水溶液で水相をpH=3~4に酸性化し、酢酸エチルを添加して抽出する。酢酸エチル相を希塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄し、さらに無水硫酸ナトリウムで乾燥する。濾過し、濃縮する。残留物をエタノールで結晶化して、固体生成物即ち実施例73(64mg)が得られる。LCMS ESI(+):397(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.88(s,1H),12.92(s,1H),9.88(s,1H),9.78(s,1H),7.35-7.23(m,2H),7.04(d,J=4.0Hz,1H),6.88-6.78(m,2H),6.29(d,J=4.1Hz,1H),4.07(d,J=5.5Hz,2H),2.34-2.21(m,2H),2.15(m,2H),1.56(m,2H),1.03(m,2H)。
実施例74
(6’-ヒドロキシ-3’-(2-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (74
Figure 0007142406000271
工程1
1-(2-(2-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (74a
Figure 0007142406000272
実施例24の工程1の化合物24aの合成ルートを利用して、原料3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-フェニルプロパン-1-オンを、3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-(2-メトキシフェニル)プロパン-1-オン(文献LiebisAnnalenderChemie,1989,(9),863-881に記載の方法により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物74aが得られる。LCMS ESI(+):286(M+1)
工程2
2-(1-(2-(2-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (74b
Figure 0007142406000273
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a74aに置き換えることにより、74bが得られる。LCMS ESI(+):400(M+1)
工程3
6’-ヒドロキシ-3’-(2-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (74c
Figure 0007142406000274
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b74bに置き換えることにより、74cが得られる。LCMS ESI(+):368(M+1)
工程4
(6’-ヒドロキシ-3’-(2-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (74
Figure 0007142406000275
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c74cに置き換えることにより、化合物74が得られる。LCMS ESI(+):411(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):17.9(1H,s),12.94(1H,s),9.89(1H,s),7.53-7.50(1H,m),7.39-7.37(1H,m),7.16-7.14(1H,m),7.07-7.04(1H,m),6.29(1H,d),4.08(2H,d),3.75(3H,s),2.3-2.1(4H,br),1.6-1.48(2H,br),1.0-0.8(2H,br)。
実施例75
(6’-ヒドロキシ-3’-(3-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (75
Figure 0007142406000276
工程1
1-(2-(3-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-ギ酸 (75a
Figure 0007142406000277
実施例24の工程1の化合物24aの合成ルートを利用して、原料3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-フェニルプロパン-1-オンを、3-(1,3-ジオキサン-2-イル)-1-(3-メトキシフェニル)プロパン-1-オン(文献LiebisAnnalenderChemie,1989,(9),863-881に記載の方法により調製されたものである)に置き換えることにより、化合物75aが得られる。LCMS ESI(+):286(M+1)
工程2
2-(1-(2-(3-メトキシフェニル)-1H-ピロール-1-イル)シクロペンタン-1-カルボニル)マロン酸ジメチル (75b
Figure 0007142406000278
実施例15の工程2の化合物15bの合成ルートを利用して、原料15a75aに置き換えることにより75bが得られる。LCMS ESI(+):400(M+1)
工程3
6’-ヒドロキシ-3’-(3-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-ギ酸メチル (75c
Figure 0007142406000279
実施例15の工程3の化合物15cの合成ルートを利用して、原料15b75bに置き換えることにより75cが得られる。LCMS ESI(+):368(M+1)
工程4
(6’-ヒドロキシ-3’-(3-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン (75
Figure 0007142406000280
実施例15の工程4の化合物15の合成ルートを利用して、原料15c75cに置き換えることにより、化合物75が得られる。LCMS ESI(+):411(M+1)H NMR(500MHz,dmso-d6)δ(ppm):12.98(1H,s),9.88(1H,s),7.40-7.36(1H,m),7.08-7.02(4H,m),6.36(1H,d),4.08(2H,d),3.79(3H,s),2.29-2.19(4H,br),1.57(2H,br),1.06-1.01(2H,br)。
薬理学的活性の評価
1.HIF プロリルヒドロキシラーゼ-2の活性に対する化合物の作用
HIF プロリルヒドロキシラーゼの活性は、文献に記載の方法(AnalBiochem,2004,330:74-80)をわずかに修正された上で測定した。96ウェルプレートを予めブロッカーカゼイン及び1mMのビオチンで30分間処理した後、ビオチン結合HIF-1α556-574(biotinyl-DLDLEMLAPYIPMDDDDFQL)を96ウェルプレートに固定する。次に96ウェルプレートを適量のHIF-PHD2含有緩衝液(20mM Tris(pH7.5)、5mM KCl、1.5mM MgCl、20mM 2-オキソグルタレート(2-ケトペンタンジオン酸)、10mM FeSO、2mM アスコルビン酸、4%のEDTA不含有プロテアーゼ阻害剤)を利用して室温で1~60分間インキュベートする。反応混合物は、さらに異なる濃度の試験予定のプロリルヒドロキシラーゼ阻害剤を含有する。96ウェルプレートを洗浄緩衝液で3回洗浄して反応を終了する。100μlの結合緩衝液(50mM トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、pH7.5、120mM NaCl)において、ヒドロキシル化されたHIF-1α556-574と結合緩衝液中のEu-VBCタンパク質とが室温で60分間反応する。反応液を吸引し、結合していないEu-VBCタンパク質を、溶出緩衝液で3回洗浄する。その後、10μlのウサギ抗Eu-VBCポリクローナル抗体を添加する。さらに30分後、西洋ワサビペルオキシダーゼに結合した抗ウサギ免疫グロブリン10μlを、結合緩衝液に添加した。結合されたEu-VBCタンパク質の量を測定するために、TMBで15分間培養する。1Mの硫酸を100μl添加ことにより発色反応を終了する。450nmで光密度を測定することにより、結合されたEu-VBCタンパク質の含有量を測定する。これはペプチド基質中のヒドロキシル化プロリンの量に正比例する。
以下の表中のIC50は、代表的なデータである。これらの数値は、出願人が出願時に測定したデータのみを表す。上記の方法における試薬、測定条件及び操作方法が変動するため、テストされたIC50データが少々変化する場合がある。よって、これらの値は絶対値ではなく相対値と見なすべきである。
Figure 0007142406000281
上記のIC50データは、本発明の化合物がHIF プロリルヒドロキシラーゼを阻害するのに有効であることを示している。
2.マウスヘモグロビンに対する実施例の化合物の作用
8~10週間の雄C57Bl/6マウス(Shanghai SLAC Laboratory Animal Co.,Ltd.)に30mg/kgの試験化合物を経口投与し(陽性対照ロキサデュスタット(CAS:808118-40-3)の投与量は60mg/kg)、週3回で2週間投与続ける。1回目の投与前及び最後の投与後の6時間後に、それぞれ下顎静脈から約30μlの血液を採血し、Hemocueヘモグロビン測定器を用いてヘモグロビンの含有量を測定する。ヘモグロビンの上昇値は、最後の投与後のヘモグロビン値から、最初の投与前のヘモグロビン値を引いた値である。
また、ロキサデュスタットを陽性対照として用いて、同じ方法でヘモグロビンの上昇値をテストする。ロキサデュスタットは、Selleckchemから入手可能であり、当該化合物は、従来技術で知られているHIF プロリルヒドロキシラーゼの有効な阻害剤であって、ヘモグロビンの生成を向上できる。
下記の表には、代表的な化合物のヘモグロビンの上昇値を示している。
Figure 0007142406000282
上記の表から分かるように、本発明の化合物は、同じ測定条件下で、ロキサデュスタットに相当する、さらにはより良好なヘモグロビンの上昇値を表している。これは、本発明の化合物がHIF プロリルヒドロキシラーゼを阻害することにより、低酸素誘導因子を安定化できることを表す。エリスロポエチンの生成を増加させ、ヘモグロビンを上昇させることにより、貧血などの低酸素誘導因子関連の疾患の治療及び/又は予防に用いることができる。
本発明の実施形態を説明したが、これらの実施形態は本発明の可能な全ての形態を意味するものではない。より正確には、本明細書で使用される文字は、単に記述的な文字に限定されるものではなく、本発明の要旨及び範囲から逸脱することなく、様な変更が可能であることが理解すべきである。

Claims (17)

  1. 一般式Iで表される化合物、又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 0007142406000283
    及びRは、アルキル、アルケニル、アルキニルからそれぞれ独立に選択され、上記のアルキル、アルケニル、アルキニルは、1つ以上の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニルからそれぞれ独立に選択され、或いは、RとRとが結合して、3~8個の環原子を有する任意に置換されたシクロアルカン環、シクロアルケン環、ヘテロシクロアルカン環、複素環アルケン環が形成され、
    、R及びRは、水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリールからそれぞれ独立に選択され、上記のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、は、1つ以上の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリールからそれぞれ独立に選択され、
    及びR6’は、水素及び任意に置換されたアルキルからそれぞれ独立に選択され、
    は、水素であり、
    は、水素、アルキル及び-OC(O)R14から選択され、R14は、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール又はヘテロアリールであり、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール又はヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシル、アシル、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、=O、=S、-SH、R15O-、R15S-、R15(O=)S-、R15(O=)S-から選択される任意の基で置換され、R15は、アルキル、ヘテロシクリル、アルケニル、アルキニル、アリール又はヘテロアリールであり、
    Xは、酸素原子又は硫黄原子又はNHである。
  2. 及びRは、C1-C12鎖状アルキル、C2-C12鎖状アルケニル、C2-C12鎖状アルキニルからそれぞれ独立に選択され、上記のC1-C12鎖状アルキル、C2-C12鎖状アルケニル、C2-C12鎖状アルキニルは、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ハロゲン、C1-C6鎖状アルキル、C2-C6鎖状アルケニル-、C2-C6鎖状アルキニルからそれぞれ独立に選択される、
    、R及びRは、水素、ハロゲン、C1-C12鎖状アルキル、C2-C12鎖状アルケニル、C2-C12鎖状アルキニル、C6-C14アリール、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~14個の環原子を有するヘテロアリールからそれぞれ独立に選択され、上記のC1-C12鎖状アルキル、C2-C12鎖状アルケニル、C2-C12鎖状アルキニル、C6-C14アリール、C3-C8シクロアルキル、C3-C8シクロアルケニル、3~8個の環原子を有するヘテロシクロアルキル、5~14個の環原子を有するヘテロアリールは、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ハロゲン、C1-C6鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、C2-C6鎖状アルケニル-、C2-C6鎖状アルキニル-、C3-C8シクロアルケニル、C6-C14アリール、5~14個の環原子を有するヘテロアリールからそれぞれ独立に選択され、
    及びR6’は、水素、C1-C6鎖状アルキル及びC3-C8シクロアルキルからそれぞれ独立に選択され、上記のC1-C6鎖状アルキル及びC3-C8シクロアルキルは、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、カルボキシル、C1-C6鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、C2-C6鎖状アルケニル-、C2-C6鎖状アルキニル-、C3-C8シクロアルケニル、C6-C14アリール、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C6鎖状アルキル-O-、C3-C8シクロアルキル-O-、C2-C6鎖状アルケニル-O-、C2-C6鎖状アルキニル-O-、C3-C8シクロアルケニル-O-、C6-C14アリール-O-、及び5~14個の環原子を有するヘテロアリール-O-からそれぞれ独立に選択され、
    は、水素、C1-C12鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、及び-OC(O)-C1-C12鎖状アルキルから選択され、C1-C12鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、及び-OC(O)-C1-C12鎖状アルキルは、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、カルボキシル、C1-C6鎖状アルキル、C3-C8シクロアルキル、C2-C6鎖状アルケニル-、C2-C6鎖状アルキニル-、C3-C8シクロアルケニル、C6-C14アリール、5~14個の環原子を有するヘテロアリール、C1-C6鎖状アルキル-O-、C3-C8シクロアルキル-O-、C2-C6鎖状アルケニル-O-、C2-C6鎖状アルキニル-O-、C3-C8シクロアルケニル-O-、C6-C14アリール-O-、及び5~14個の環原子を有するヘテロアリール-O-からそれぞれ独立に選択され、
    Xは、酸素原子又は硫黄原子又はNHである、
    請求項1に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  3. 及びRは、無置換のC1-C6鎖状アルキルからそれぞれ独立に選択される、
    請求項2に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  4. 及びRは、メチル、エチルからそれぞれ独立に選択される、
    請求項3に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  5. 、R及びRは、水素、ハロゲン、C1-C6鎖状アルキル、C6-C14アリール、C3-C8シクロアルキル、C1-C6鎖状アルキル-O-、5~14個の環原子を有するヘテロアリールからそれぞれ独立に選択され、上記のC1-C6鎖状アルキル、C6-C14アリール、C3-C8シクロアルキル、C1-C6鎖状アルキル-O-、5~14個の環原子を有するヘテロアリールは、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ハロゲン、C6-C14アリール及びC1-C6鎖状アルキルからそれぞれ独立に選択される、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  6. 、R及びRは、水素、ハロゲン、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェニル、ベンジル、トリル、クロロフェニル、フルオロフェニル、ブロモフェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びピリジルからそれぞれ独立に選択される、
    請求項5に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  7. 及びR6’は、水素、無置換のC1-C6鎖状アルキル、無置換のC3-C8シクロアルキル、及び1~3個のハロゲンで置換されたC1-C6鎖状アルキルからそれぞれ独立に選択される、
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  8. 及びR6’は、水素、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル及びシクロブチルからそれぞれ独立に選択される、
    請求項7に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  9. は、水素、C1-C6鎖状アルキル、及び-OC(O)-C1-C12鎖状アルキルから選択され、C1-C6鎖状アルキル及び-OC(O)-C1-C12鎖状アルキルは、1~3個の置換基で任意に置換され、上記の置換基は、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、アミノ、カルボキシル、C1-C6鎖状アルキル及びC1-C6鎖状アルキル-O-から選択される、
    請求項1乃至8のいずれか1項に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  10. は、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、アセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチロイルオキシ及びペンタノイルオキシから選択される、
    請求項9に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  11. Xは、酸素原子である、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  12. (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-D-アラニン、
    (6-ヒドロキシ-5,5-ジメチル-8-オキソ-5,8-ジヒドロインドリジン-7-カルボニル)グリシン、
    (6-ヒドロキシ-5,5-ジメチル-8-オキソ-5,8-ジヒドロインドリジン-7-カルボニル)-L-アラニン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシンメチルエステル、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシンエチルエステル、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-D-アラニン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン、
    (3’-シクロブチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-3’-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-(tert-ブチル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-シクロペンチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-シクロヘキシル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニンエチルエステル、
    ピバル酸(((6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシル)オキシ)メチル、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-(ピリジン-3-イル)-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン、
    (6’-ヒドロキシ-3’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-(4-メチルフェニル)-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-tert-ブチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-3’-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-D-アラニン、
    (3’-シクロブチル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-(4-フルオロフェニル)6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-3’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロプロパン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6-ヒドロキシ-5,5-ジメチル-8-オキソ-3-フェニル-5,8-ジヒドロインドリジン-7-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン、
    (6-ヒドロキシ-8-オキソ-3-フェニル-2’,3’,5’,6’-テトラヒドロ-8H-スピロ[インドリジン-5,4’-ピラン]-7-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-D-アラニン、
    (6-ヒドロキシ-8-オキソ-2’,3’,5’,6’-テトラヒドロ-8H-スピロ[インドリジン-5,4’-ピラン]-7-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシンエチル、
    (3’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシンエチル、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン-2,2-ジ重水素、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-(フェニル-4-重水素)-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (3’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシンメチルエステル、
    (3’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシンメチルエステル、
    (1’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (2’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-2’-フェニル-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (1’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (2’-(4-フルオロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (1’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (2’-(4-クロロフェニル)-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-1’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-2’-(4-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (1’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (2’-シクロプロピル-6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-2’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル]グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)-L-アラニン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘプタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    ((1,4-トランス式)-6’-ヒドロキシ-4-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    ((1,4-シス式)-6’-ヒドロキシ-4-メチル-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-1’-フェニル-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-2’-フェニル-8’H-スピロ[シクロブタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-3’-フェニル-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン-2,2-ジ重水素、
    (6’-ヒドロキシ-3’-(4-ヒドロキシフェニル)-8’-オキソ-8’-H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-3’-(2-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン、
    (6’-ヒドロキシ-3’-(3-メトキシフェニル)-8’-オキソ-8’H-スピロ[シクロペンタン-1,5’-インドリジン]-7’-カルボニル)グリシン
    から選択される化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩。
  13. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩と、
    1つ以上の薬学的に許容される担体、アジュバント又は賦形剤と
    を含む、医薬組成物。
  14. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩の、HIF プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤の調製における使用。
  15. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩の、低酸素誘導因子関連の疾患の治療及び/又は予防用の医薬の調製における使用。
  16. 低酸素誘導因子関連の疾患は、貧血[例えば、特発性貧血、腎性貧血、腫瘍疾患に伴う貧血(特に化学療法による貧血)、失血による貧血、女性の月経過多による貧血、鉄欠乏性貧血、ビタミン欠乏症貧血、細胞の低形成や再生不良性貧血、溶血性貧血、鉄の利用障害による貧血、甲状腺機能低下による貧血など]、心血管疾患(例えば、心不全、冠状動脈症、狭心症、心筋梗塞、脳卒中、動脈硬化症、原発性高血圧症、肺高血圧症、悪性高血圧症及び末梢動脈閉塞性疾患)、神経疾患、HIV感染症、関節リウマチ、手術関連の虚血、胎児出産時の窒息、癌及び癌関連症状(例えば、細胞増殖抑制剤、抗生物質の使用後、及び放射線による治療後に発生する健康状態への損傷)、眼疾患(例えば緑内障)、中枢神経系疾患(例えば、認知症、慢性痛覚)、慢性腎疾患、腎不全及び急性腎不全、性機能障害(例えば、性欲減退)、糖尿病及び合併症(例えば、糖尿病性大血管疾患、細小血管障害、糖尿病性腎疾患)、神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病など)、虚血性疾患(例えば、虚血性脳血管病、虚血性腎症、虚血性心筋症など)及びセルロース性疾患(例えば、心臓、肺及び肝臓の線維化)から選択される、
    請求項15に記載の使用。
  17. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載の化合物又はその同位体標識化合物、又はその光学異性体、幾何異性体、互変異性体或いはそれら異性体の混合物、又はその薬学的に許容される塩の、外科手術の創傷治癒の促進及び/又は回復時間の短縮用の医薬の調製における使用。
JP2020513389A 2017-05-09 2018-05-08 インドリジン誘導体及びその医学的応用 Active JP7142406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710322377 2017-05-09
CN201710322377.2 2017-05-09
PCT/CN2018/086025 WO2018205928A1 (zh) 2017-05-09 2018-05-08 吲哚嗪衍生物及其在医药上的应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519697A JP2020519697A (ja) 2020-07-02
JP7142406B2 true JP7142406B2 (ja) 2022-09-27

Family

ID=63354257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020513389A Active JP7142406B2 (ja) 2017-05-09 2018-05-08 インドリジン誘導体及びその医学的応用

Country Status (8)

Country Link
US (4) US11021478B2 (ja)
EP (1) EP3613742B1 (ja)
JP (1) JP7142406B2 (ja)
CN (2) CN108484598B (ja)
AU (1) AU2018264313B2 (ja)
CA (1) CA3062972C (ja)
ES (1) ES2934361T3 (ja)
WO (1) WO2018205928A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018205928A1 (zh) * 2017-05-09 2018-11-15 杭州安道药业有限公司 吲哚嗪衍生物及其在医药上的应用
CN112741834A (zh) * 2021-02-07 2021-05-04 复旦大学附属中山医院 HIF-1α降解抑制剂在制备酮体水平升高的冠心病药物中的应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527200A (ja) 2003-06-06 2006-11-30 ファイブロゲン インコーポレイティッド 窒素含有ヘテロアリール化合物および内因性エリトロポエチンを増加させる際のそれらの使用方法
WO2008076427A2 (en) 2006-12-18 2008-06-26 Amgen Inc. Naphthalenone compounds exhibiting prolyl hydroxylase inhibitory activity, compositions, and uses thereof
WO2010022240A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Fibrogen, Inc. Pyrrolo [ 1, 2 -b] pyridazine derivatives and their use as hif modulators
JP2011037841A (ja) 2009-07-17 2011-02-24 Japan Tobacco Inc トリアゾロピリジン化合物、ならびにそのプロリル水酸化酵素阻害剤およびエリスロポエチン産生誘導剤としての作用
JP2012500850A (ja) 2008-08-25 2012-01-12 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤
JP2012500802A (ja) 2008-08-21 2012-01-12 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤
JP2012508752A (ja) 2008-11-14 2012-04-12 フィブロジェン インコーポレイテッド Hifヒドロキシラーゼ阻害剤としてのチオクロメン誘導体
JP2012532897A (ja) 2009-07-15 2012-12-20 ジャージャン ベータ ファーマ インコーポレイテッド 低酸素模倣体としての化合物、およびその組成物、およびその使用
JP2016503052A (ja) 2012-12-24 2016-02-01 カディラ・ヘルスケア・リミテッド 新規キノロン誘導体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9219141D0 (en) * 1992-09-10 1992-10-28 Ici Plc Novel composition
TW406076B (en) 1993-12-30 2000-09-21 Hoechst Ag Substituted heterocyclic carboxamides, their preparation and their use as pharmaceuticals
JP2006526657A (ja) 2003-06-04 2006-11-24 アクシス ファーマシューティカルズ システインプロテアーゼ阻害剤としてのアミジノ化合物
JP5202327B2 (ja) 2005-12-09 2013-06-05 アムジエン・インコーポレーテツド プロリルヒドロキシラーゼ阻害活性を示すキノロンベースの化合物、およびこの組成物、およびこの使用
CN101460223A (zh) * 2006-02-24 2009-06-17 凯利普西斯公司 用作诱导型一氧化氮合成酶抑制剂的喹诺酮类
TWI394747B (zh) 2006-06-23 2013-05-01 Smithkline Beecham Corp 脯胺醯基羥化酶抑制劑
CA2672652C (en) 2006-12-18 2012-04-17 Amgen Inc. Azaquinolone based compounds exhibiting prolyl hydroxylase inhibitory activity, compositions, and uses thereof
WO2008134553A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-06 Xenon Pharmaceuticals Inc. Methods of using bicyclic compounds in treating sodium channel-mediated diseases
WO2011042475A1 (en) 2009-10-07 2011-04-14 Karo Bio Ab Substituted pyrazoles as estrogen receptor ligands
US9742590B2 (en) 2010-07-07 2017-08-22 Qualcomm Incorporated Channel state information (CSI) feedback protocol for multiuser multiple input, multiple output (MU-MIMO)
WO2013043621A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrimidines
US9405662B2 (en) * 2013-12-18 2016-08-02 Google Inc. Process for displaying test coverage data during code reviews
WO2018205928A1 (zh) * 2017-05-09 2018-11-15 杭州安道药业有限公司 吲哚嗪衍生物及其在医药上的应用
CN107739378A (zh) * 2017-11-14 2018-02-27 杭州安道药业有限公司 吲哚嗪衍生物及其在医药上的应用

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527200A (ja) 2003-06-06 2006-11-30 ファイブロゲン インコーポレイティッド 窒素含有ヘテロアリール化合物および内因性エリトロポエチンを増加させる際のそれらの使用方法
WO2008076427A2 (en) 2006-12-18 2008-06-26 Amgen Inc. Naphthalenone compounds exhibiting prolyl hydroxylase inhibitory activity, compositions, and uses thereof
WO2010022240A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Fibrogen, Inc. Pyrrolo [ 1, 2 -b] pyridazine derivatives and their use as hif modulators
JP2012500802A (ja) 2008-08-21 2012-01-12 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤
JP2012500850A (ja) 2008-08-25 2012-01-12 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤
JP2012508752A (ja) 2008-11-14 2012-04-12 フィブロジェン インコーポレイテッド Hifヒドロキシラーゼ阻害剤としてのチオクロメン誘導体
JP2012532897A (ja) 2009-07-15 2012-12-20 ジャージャン ベータ ファーマ インコーポレイテッド 低酸素模倣体としての化合物、およびその組成物、およびその使用
JP2011037841A (ja) 2009-07-17 2011-02-24 Japan Tobacco Inc トリアゾロピリジン化合物、ならびにそのプロリル水酸化酵素阻害剤およびエリスロポエチン産生誘導剤としての作用
JP2016503052A (ja) 2012-12-24 2016-02-01 カディラ・ヘルスケア・リミテッド 新規キノロン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US20230242527A1 (en) 2023-08-03
US11655249B2 (en) 2023-05-23
WO2018205928A1 (zh) 2018-11-15
EP3613742A1 (en) 2020-02-26
JP2020519697A (ja) 2020-07-02
EP3613742A4 (en) 2021-01-06
CA3062972A1 (en) 2019-12-02
CN113004271A (zh) 2021-06-22
US11970495B2 (en) 2024-04-30
ES2934361T3 (es) 2023-02-21
AU2018264313B2 (en) 2020-06-04
US11021478B2 (en) 2021-06-01
CN108484598A (zh) 2018-09-04
CA3062972C (en) 2021-09-14
NZ759294A (en) 2021-10-29
US11945817B2 (en) 2024-04-02
EP3613742B1 (en) 2022-12-07
AU2018264313A1 (en) 2019-12-12
CN108484598B (zh) 2021-03-02
US20200165242A1 (en) 2020-05-28
US20210253570A1 (en) 2021-08-19
US20230257379A1 (en) 2023-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201410655A (zh) 咪唑啉類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
JPWO2005075474A1 (ja) コハク酸ソリフェナシン含有組成物
US11970495B2 (en) Indolizine derivatives and their application in medicine
DK2599774T3 (en) DEHYDRATED pyridine AS CB2 cannabinoid receptor ligands
EP3160981B1 (en) Fused triterpene compounds and uses thereof
WO2019096089A1 (zh) 吲哚嗪衍生物及其在医药上的应用
CN101282941A (zh) 用于治疗神经障碍的咪唑类化合物
JP7113542B2 (ja) 複素環式化合物及びその医学的応用
FR2753970A1 (fr) Derives de n-(benzothiazol-2-yl) piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
CA2725307A1 (en) Novel benzothiophene oxide derivative and salt thereof
NZ759485B2 (en) Methods for accurate computational decomposition of dna mixtures from contributors of unknown genotypes
NZ759485A (en) Methods and systems for decomposition and quantification of dna mixtures from multiple contributors of known or unknown genotypes
TW201404772A (zh) 噁唑烷酮類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
JP2010195688A (ja) Npyy5受容体拮抗作用を有するアミド及びウレア誘導体
JP2010530367A (ja) カンナビノイドcb1受容体モジュレーターとしての4,5−ジヒドロ−(1h)−ピラゾール誘導体
EP0859773A1 (en) Phenol derivatives with pharmaceutical activity
MXPA98002025A (en) Derivatives of phenol, pharmaceutical compositions that contain them and the use of mis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7142406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150