WO2005113501A1 - 神経因性疼痛制御剤組成物 - Google Patents

神経因性疼痛制御剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2005113501A1
WO2005113501A1 PCT/JP2005/009361 JP2005009361W WO2005113501A1 WO 2005113501 A1 WO2005113501 A1 WO 2005113501A1 JP 2005009361 W JP2005009361 W JP 2005009361W WO 2005113501 A1 WO2005113501 A1 WO 2005113501A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
group
compound
composition according
neuropathic pain
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009361
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masakazu Yoshimura
Norimasa Kanamitsu
Yutaka Itsuji
Takashi Osaki
Motoko Kawashima
Original Assignee
Maruishi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruishi Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Maruishi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to EP05741421A priority Critical patent/EP1749817A4/en
Priority to JP2006513751A priority patent/JPWO2005113501A1/ja
Priority to MXPA06013766A priority patent/MXPA06013766A/es
Priority to AU2005245292A priority patent/AU2005245292A1/en
Priority to BRPI0511546-9A priority patent/BRPI0511546A/pt
Priority to CA002563968A priority patent/CA2563968A1/en
Priority to US11/587,367 priority patent/US20080021042A1/en
Publication of WO2005113501A1 publication Critical patent/WO2005113501A1/ja
Priority to IL178814A priority patent/IL178814A0/en
Priority to NO20064868A priority patent/NO20064868L/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • C07D209/62Naphtho [c] pyrroles; Hydrogenated naphtho [c] pyrroles
    • C07D209/64Naphtho [c] pyrroles; Hydrogenated naphtho [c] pyrroles with an oxygen atom in position 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a novel pharmaceutical use of an isoindoline derivative as a neuropathic pain control agent.
  • the present invention also provides a novel isoindoline derivative.
  • Neuropathic pain is pain that occurs without stimulation of peripheral sensory receptors, and is pain that is caused by direct damage or compression of nerve tissue.
  • Known neuropathic pain include acute herpes zoster, postherpetic neuralgia, painful neuropathy of diabetes, and cancer pain. If the pain is severe, the patient will be depressed, and the quality of life (QOL) will be significantly reduced.
  • nalgesics are generally classified into antiphlogistic analgesics represented by aspirin and narcotic analgesics represented by morphine. These analgesics have little effect on neuropathic pain. Not known. At present, neuropathic pain is prescribed with anticonvulsants, antidepressants, anxiolytics, etc. Powerful drugs have long-lasting effects even if they achieve temporary pain relief. It is often difficult to administer for a period. Thus, there is a need in the clinical setting for drugs that are effective for neuropathic pain with few side effects.
  • An object of the present invention is to provide a therapeutic agent effective for suppressing neuropathic pain. Another object of the present invention is to provide a novel isoindoline derivative.
  • R and R may be the same or different
  • X is a halogen atom, or an alkoxy group of Cl to 6 or a phenol group to which X is bonded, with the formula: [Chemical 2]
  • n is an integer of 0 to 2, provided that X is an integer of 0 or 1 when X is a Cl-6 alkoxy group;
  • Y is the formula:
  • R is a linear or branched alkyl group of Cl-6, a linear or branched chain of C3-6
  • Alkenyl group C3-6 linear or branched alkyl group, C5-6 cycloalkyl group, formula:
  • a neuropathic pain control agent composition comprising the compound or a salt thereof.
  • the present invention further provides a method for controlling neuropathic pain, comprising administering an effective amount of a compound represented by the formula (I) to a subject in need of controlling neuropathic pain.
  • the present invention also provides a use of the compound represented by the formula (I) for producing a neuropathic pain control agent composition.
  • composition of the present invention are novel. Accordingly, the present invention also provides these novel compounds.
  • novel compounds of the present invention are as follows:
  • FIG. 1 is a graph showing the analgesic effect of the compound of Example 1 of the present invention and gyabapentin in a neuropathic pain model (administration of 100 mg / kg).
  • FIG. 1-2 is a graph showing the analgesic effect of the compound of Example 1 of the present invention and gyabapentin in a neuropathic pain model (30 mg / kg administration).
  • FIG. 2-1 is a graph showing the analgesic effect of the compounds of Examples 1 to 6 of the present invention in a neuropathic pain model.
  • FIG. 2-2 is a graph showing the analgesic effect of the compounds of Examples 7 to 14 of the present invention in a neuropathic pain model.
  • FIG. 2-3 is a graph showing the analgesic effect of the compounds of Examples 15 to 22 of the present invention in a neuropathic pain model.
  • FIG. 2-4 is a graph showing the analgesic effect of the compounds of Examples 23 to 25 of the present invention in a neuropathic pain model.
  • FIG. 3 is a graph showing the analgesic effect of the compound of Example 1 of the present invention in a (+) body and a (one) body neuropathic pain model.
  • FIG. 4 is a graph showing the results of a motor coordination test of the compound of Example 1 of the present invention and giabapentin.
  • R and R may be the same or different.
  • a good linear or branched Cl-6 alkyl group preferably a Cl-3 alkyl group, most preferably both R and R are methyl groups.
  • X forms a group shown below together with a halogen atom, an alkoxy group of Cl to 6, or a phenol group to which X is bonded.
  • halogen atom examples include chlorine, fluorine, bromine and iodine, and chlorine and fluorine are preferred, and fluorine is particularly preferred.
  • X is a halogen atom
  • m is 1 or Or an integer of 2.
  • the halogen atom is preferably bonded at the meta and Z or para positions.
  • the alkoxy group is preferably an alkoxy group of Cl to 3, particularly a methoxy group. Particularly, a compound in which an alkoxy group is bonded to the para position is preferably used.
  • R is a linear or branched alkyl group of Cl-6, a linear or branched C3-6
  • R is an alkyl group of Cl to 6, a linear alkyl of C3 to 6,
  • a cyclopentyl group and a cyclohexyl group [0022] Z is oxygen or sulfur, and oxygen is particularly preferably used.
  • the compound (I) of the present invention may be produced by any known method.
  • the compound (I) of the present invention is obtained by converting the compound of the formula (VII) obtained according to Scheme 1 with the corresponding aminy conjugate (VIII) and WSC [1-ethyl-3- (3 dimethylaminopropyl) carbodiimide. [Hydrochloride] and ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ (1-hydroxybenzotriazole hydrate) in dimethylformamide or tetrahydrofuran solvent.
  • Dimethyl phthalic anhydride (III 1) is obtained by heating the acid anhydride obtained by the reaction of 2,3 dimethyl-1,3-butadiene with maleic anhydride with bromine in an acetic acid solvent .
  • Indandicarboxylic anhydride (III 3) is obtained by converting a diester obtained by a reaction between 1,6 heptadiyne and acetylenedicarboxylic acid getyl ester into dicarboxylic acid with hydrochloric acid, By dehydration and ring closure.
  • 1,3-dihydro-2benzofuran 5,6 dicarboxylic anhydride is propargylate It can be obtained in the same manner as when (III-3) is obtained using tell.
  • 1,3-benzodioxole 5,6 dicarboxylic anhydride is 1,2-dibromo
  • (III-2) can be obtained from (methylenedioxy) benzene by a method similar to that for obtaining (III-2).
  • 1-tert-butoxycarbylbiperazine (IX) is heated with an appropriate bromo compound or a chlorophyll compound in an acetonitrile solvent in the presence of lithium carbonate to obtain a compound (X).
  • the desired piperazine derivative can be obtained by the action of oral acetic acid.
  • the compound represented by the formula (I) of the present invention may be contained in the form of a salt, and such a case is also included in the scope of the present invention.
  • a salt any salt with a pharmaceutically acceptable inorganic acid or organic acid is suitably used.
  • a caro salt with an acid for example, a salt with an inorganic acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, hydrobromic acid, or acetic acid or propionate
  • an inorganic acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, hydrobromic acid, or acetic acid or propionate
  • organic acids such as acid, fumaric acid, maleic acid, tartaric acid, citric acid, malic acid, oxalic acid, benzoic acid, methanesulfonic acid, and benzenesulfonic acid.
  • the compound represented by the formula (I) has optical isomers, and the compound contained in the neuropathic pain control agent composition of the present invention may be each isomer alone or a racemic form. May be.
  • the compound represented by the formula (I) is usually obtained as a racemate, but when it contains a single optical isomer, it may be separated into optically active substances by a conventional method known per se.
  • the optical isomers of the compound represented by the formula (I) the (1) isomer is more preferred.
  • the isoindoline derivative represented by the formula (I) has an analgesic effect on neuropathic pain in mammals, and is suitably used for controlling neuropathic pain.
  • the analgesic effect of the neuropathic pain control agent composition of the present invention can be obtained at a lower dose as compared with the currently used guinea buntin, and the onset of action is rapid.
  • the neuropathic pain control agent composition of the present invention is used by orally or parenterally administering to mammals including humans, for example, intravenously, epidurally, intraspinal, subcutaneously, intramuscularly, or the like. be able to.
  • the dosage form is not limited and may be appropriately set by those skilled in the art.
  • tablets, soft capsules, capsules such as microcapsules, granules, powders, oral preparations such as syrups, emulsions, suspensions, etc., and external preparations such as injections, ointments, creams, rectal suppositories, vagina Suppositories, etc.
  • Parenteral preparations such as suppositories, pellets, drops and sustained-release preparations, and these can be administered orally or parenterally, respectively.
  • the pharmaceutical composition can be produced by a method commonly used in the technical field of pharmaceutical formulation, for example, a method described in the Japanese Pharmacopoeia.
  • the content of the compound of the present invention in the pharmaceutical composition can be appropriately determined depending on the dosage form, dosage and the like, and is, for example, about 0.1 to: LOO% by weight.
  • the composition of the present invention can be obtained by mixing the compound represented by the formula (I) or a salt thereof with a pharmaceutically acceptable carrier or the like to prepare a pharmaceutical composition.
  • a carrier or the like is used at the time of formulation, and an organic or inorganic carrier substance is used.
  • Substances to be blended as an agent, an isotonic agent, a buffer, an analgesic, etc. can be used without any particular limitation. If necessary, additives such as preservatives, antioxidants, coloring agents, sweeteners and the like may be added.
  • Excipients include lactose, sucrose, D-mantol, D-sorbitol, starch, starch alpha, dextrin, crystalline cellulose, low-substituted hydroxypropylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, gum arabic, Examples include pullulan, light silicic anhydride, synthetic aluminum silicate, and magnesium aluminate metasilicate. Examples of the lubricant include magnesium stearate, calcium stearate, talc, colloidal silica and the like.
  • binder examples include pregelatinized starch, sucrose, gelatin, gum arabic, methylcellulose, carboxymethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, crystalline cellulose, sucrose, D-man-tol, trehalose, dextrin, pullulan, Examples include hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, and polybutylpyrrolidone.
  • Disintegrators include lactose, saccharose, starch, carboxymethylcellulose, carboxymethinoresenolerose kanoresum, croscanolemelose sodium, canoleboxy methinolestarch sodium, light caffeic anhydride, low substitution degree
  • Examples include hydroxypropyl cellulose.
  • Examples of the solvent include water for injection, physiological saline, Ringer's solution, alcohol, propylene glycol, polyethylene glycol, sesame oil, corn oil, olive oil, and cottonseed oil. I can get lost.
  • Preferred examples of solubilizers include polyethylene glycol, propylene glycol, D-mantol, trehalose, benzyl benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, sodium citrate, and salici. Examples thereof include sodium luate and sodium acetate.
  • suspending agent examples include surfactants such as stearyltriethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalcodium chloride, benzethonium chloride and glyceryl monostearate; Hydrophilic alcohols such as butyl alcohol, polypyrrolidone, sodium carboxymethylcellulose, methylcellulose, hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose and hydroxypropylcellulose; polysorbates, and polyoxyethylene hydrogenated castor oil.
  • surfactants such as stearyltriethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalcodium chloride, benzethonium chloride and glyceryl monostearate
  • Hydrophilic alcohols such as butyl alcohol, polypyrrolidone, sodium carboxymethylcellulose, methylcellulose, hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose and hydroxypropylcellulose
  • Examples of the tonicity agent include sodium salt sodium, glycerin, D-mantol, D-sorbitol, glucose and the like.
  • Examples of the buffer include buffers such as phosphate, acetate, carbonate, and citrate.
  • Examples of the soothing agent include benzyl alcohol and the like.
  • Examples of preservatives include noroxybenzoate esters, chlorobutanol, benzyl alcohol, phenyl alcohol, dehydroacetic acid, sorbic acid, etc.o
  • antioxidants include sulfites, ascorbate, etc. Is done.
  • As a coloring agent include sodium salt sodium, glycerin, D-mantol, D-sorbitol, glucose and the like.
  • Examples of the buffer include buffers such as phosphate, acetate, carbonate, and citrate.
  • Examples of the soothing agent include benzyl alcohol and the like.
  • Examples of preservatives include noroxybenzoate esters, chlorobutanol
  • Edible dyes include water-insoluble lake dyes, and natural dyes (eg, j8-potency rotin, chlorophyll, red iron oxide, etc.).
  • Sweetening agents include saccharin sodium, dipotassium glycyrrhizinate, aspartame, stevia and the like.
  • neuropathic pain control agent composition of the present invention may be supplemented with other medicinal ingredients unless it violates the purpose of the present invention.
  • the composition of the present invention may be used for neuropathic pain, for example, acute herpes zoster, postherpetic neuralgia, painful neuropathy of diabetes, prolonged postoperative pain, reflex sympathetic atrophy, tooth extraction. It can be used for pain control for patients suffering from retroreflective sympathetic dystrophy, phantom limb pain and cancer pain.
  • control of pain means not only administration when a pain attack occurs, analgesia by periodic administration for chronic pain, etc., but also administration in advance when pain is predicted to occur. It should also include preventive measures, such as preventing pain attacks by periodically administering pain if it occurs repeatedly.
  • "subjects in need of controlling neuropathic pain” include patients suffering from pain as described above and patients predicted to develop pain. I do.
  • the effective amount of the compound represented by the formula (I) is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the age, sex, body weight, health condition, and severity of neuropathic pain to be administered. Just fine.
  • Typical examples of the use as an oral analgesic include, but are not limited to, the isoindoline derivative of the present invention represented by the formula (I) in an amount of about 0.1 to: LOOmg / kg, preferably 3.0 to 3Og.
  • Administer .OmgZkg orally The isoindoline derivative of the present invention can be orally administered at the time of pain induction since the onset of the effect is rapid. It may also be administered periodically for chronic persistent pain, for example, 'morning' noon 'and Z or three times a day before bedtime and Z or four times a day. Further, if necessary, it may be administered in combination with an analgesic aid such as an anti-inflammatory analgesic, an antidepressant, or an anticonvulsant.
  • an analgesic aid such as an anti-inflammatory analgesic, an antidepressant, or an anticonvulsant.
  • 1,2-Dicyano 4,5-getylbenzene (2.3 g, 12 mmol) was heated and stirred in 75% sulfuric acid (30 ml) at 150 ° C. for 3.5 hours.
  • the reaction solution was poured into ice water, and the precipitated crystals were collected by filtration, washed with water, dissolved in a 10% aqueous sodium hydroxide solution, and insolubles were separated by filtration.
  • the filtrate was acidified with concentrated hydrochloric acid, and the precipitated crystals were collected by filtration, washed with water and dried to obtain 1.5 g of 4,5-getylphthalic acid.
  • reaction solution was concentrated under reduced pressure, the residue was dissolved in chloroform, and unreacted (carboethoxymethylene) triphenylphosphorane was adsorbed on silica gel to remove the crude product.
  • the crude product was removed from methanol (40 ml), 15% The mixture was heated and stirred at 80 ° C for 4 hours in an aqueous K 2 CO solution (11 ml).
  • reaction solution was concentrated under reduced pressure, water was added to the residue, extracted with getyl ether, the aqueous layer was made acidic with concentrated hydrochloric acid, and the precipitated crystals were collected by filtration, washed with water, and dried to give 2.36 g of the title compound. Obtained.
  • the salt was formed with phenethylamine, and the salt was fractionally recrystallized using ethanol. The resulting salt was treated with 1N hydrochloric acid to give the title compound.
  • Compound 5 is a novel compound to the applicant's knowledge.
  • the method of preparing a neuropathic pain model animal was partially modified from that described in Pain, 87, 149 (2000). That is, under pentobarbital anesthesia, the right hind limb sciatic nerve of the mouse was exposed. Of the three peripheral branches of the mouse sciatic nerve, the tibial nerve (tibial nerve) was ligated all around, and the common peroneal nerve and sural nerve were not ligated. The left hind limb was used as an untreated control. One week after ligation, the feet of both hind limbs were stimulated 6 times with von Frey filament (0.6 g), and the scores of the 6 stimulations were totaled according to the following evaluation criteria to obtain a pain score. The maximum value of the pain score is 12. The escape response to the stimulus was evaluated based on the pain score. Then, after oral administration of the test substance, stimulation is performed in the same manner! ⁇ , the withdrawal response to the stimulus was evaluated.
  • the response of the von Frey filament to the stimulus is determined when the mouse exerts no force to respond to the stimulus given by pressing the tip of the von Frey filament to the center of the foot so that the filament bends slightly.
  • the score is 0, the score is 1 if you move your foot lightly to get away from the filament, and the score is 2 if you lick or shake vigorously.
  • BALBZc male mice of 6 to 8 weeks of age were used in groups of 3 to 5 mice.
  • the compound of Example 1 was orally administered at 30 or 100 mgZkg, and pain scores before and up to 3 hours after administration were measured over time.
  • As a comparative drug 30 or 100 mgZkg of gyabapentin was orally administered, and the pain score was measured in the same manner. The results are shown in Figure 1.
  • the analgesic effect of the compound of the present invention was expressed at a dose lower than that of giabapentin.
  • the compound of the present invention showed an analgesic effect immediately after oral administration of 30 mgZkg at 5 minutes after administration.
  • Test example 2 The analgesic effect on neuropathic pain of the compound produced in the above Synthesis Example was evaluated.
  • the compound of the present invention has an analgesic effect on neuropathic pain.
  • Example 1 The compound of Example 1 was optically resolved according to a conventional method to obtain a (+)-isomer and a (-)-isomer, respectively.
  • Table 3 summarizes the analgesic effect of each compound evaluated in Test Examples 1 to 3 on neuropathic pain.
  • ++ indicates that the analgesic effect was the same or more than that of the compound of Example 1
  • + indicates that the compound had an analgesic effect but was lower than that of the compound of Example 1. The case where the analgesic effect was observed and helplessness was considered as one.
  • Example Analgesic activity Discussion Analgesic activity Male example 1 + + Comparative example 1-Example 1 (one) + + Comparative example 2-Example Comparative example 3-
  • the compound of the present invention has a strong analgesic effect at a dose (30 mg / kg) without lowering motor coordination, and it can be said that the analgesic effect occurs without affecting motor function.
  • Each component is mixed with 50 mg of the compound of Example 1 per tablet such that 200 mg of lactose, 40 mg of crystalline cellulose, and 5 mg of magnesium stearate are obtained, and the mixture is press-molded by a conventional method using a tableting machine to obtain tablets.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

神経因性疼痛制御剤組成物
技術分野
[0001] 本発明は、イソインドリン誘導体の神経因性疼痛制御剤としての新規な医薬用途に 関する。また本発明は、新規イソインドリン誘導体を提供する。
背景技術
[0002] 中枢神経系に作用する薬剤としてこれまでにイソインドリン骨格を有する多くの化合 物が知られている。これらの多くは先行技術に開示されているごとぐ精神安定剤、鎮 痙剤または抗不安薬の開発を目的としたものであった (特開昭 47— 12322号公報、 特開昭 58— 189163号公報)。いかなる疼痛に対しても鎮痛作用を発現するようなィ ソインドリン誘導体はこれまでに報告されて 、な 、。
[0003] 神経因性疼痛とは、末梢感覚受容器に対する刺激無しに生じる疼痛であり、神経 組織の直接損傷や圧迫などが誘引となって発生する疼痛である。神経因性疼痛とし ては帯状疱疹急性痛、帯状疱疹後神経痛、糖尿病の疼痛性神経障害、癌性疼痛な どが知られている。疼痛発作が激しいと患者はうつ状態となるなど、 QOL (クオリティ ォブライフ)が著しく低下する。
[0004] 「鎮痛剤」とは一般にアスピリンを代表とする消炎鎮痛剤とモルヒネを代表とする麻 薬性鎮痛剤に大別されるが、これらの鎮痛剤は神経因性疼痛にはあまり効果を示さ ないことが知られている。現在、神経因性疼痛には抗痙攣薬、抗うつ薬、抗不安薬な どが処方されている力 力かる薬物は一時的に痛みの緩和を達成しても、その副作 用のため長期間の投与が困難な場合が多い。このため、副作用の少ない神経因性 疼痛に有効な薬物が臨床の場で必要とされている。
[0005] 現在、神経因性疼痛に有効とされ、欧米にお!、て臨床上用いられて 、るギヤバぺ ンチンは当初抗痙攣薬として開発されたが、臨床で神経因性疼痛に対する鎮痛効 果が見出された薬物である。ギヤバペンチンはほとんどの神経因性疼痛に対する鎮 痛効果を示すことが立証されている。副作用としては、めまいや立ちくらみなどが報 告されている力 重篤な例はほとんど報告されていない。ギヤバペンチンは作用の発 現が緩徐で、一般的に経口投与 1〜2時間後に鎮痛作用が発現するか、もしくは複 数回の投与後に作用が発現すると報告されている。一方、疼痛発作などの、突発的 に生じる痛みを抑制するためには、投与後直ちに鎮痛効果が発現する薬剤が望まし い。
[0006] このように、神経因性疼痛を抑制する薬剤であって、副作用が少なぐまた即効性 を有するという観点から、未だ満足すべき化合物は見出されていない。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本願発明は神経因性疼痛の抑制に有効な治療薬を提供することを目的とする。本 発明はさらに新規なイソインドリン誘導体を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明は、式 I
[化 1]
Figure imgf000004_0001
[式中、 Rおよび Rは同一であっても異なっていても良い Cl〜6のアルキル基、また
1 2
は両者結合して共役二重結合を有する 6員の縮合環を形成するか、もしくは両者結 合して式 O CH—O 、 一CH—CH—CH または CH O CH—で
2 2 2 2 2 2 示される基を形成する;
Xはハロゲン原子、または Cl〜6のアルコキシ基もしくは Xが結合しているフエ-ル基 と共に式: [化 2]
Figure imgf000005_0001
で示される基を形成する;
mは 0〜2の整数である、但し、 Xが Cl〜6アルコキシ基の場合には 0または 1の整数 である;
Yは式:
[化 3]
Figure imgf000005_0002
(式中、 Rは Cl〜6の直鎖または分岐鎖状アルキル基、 C3〜6の直鎖または分岐鎖
3
状アルケニル基、 C3〜6の直鎖または分岐鎖状アルキ-ル基、 C5〜6のシクロアル キル基、式:
[化 4]
o
Figure imgf000005_0003
(式中、 Rは Cl〜4アルキル基)、もしくは式:
4
[化 5]
Figure imgf000005_0004
で示される基である)、または式:
[化 6]
Figure imgf000005_0005
で示される基である;
zは酸素または硫黄原子である]
で示される化合物またはその塩を含有する、神経因性疼痛制御剤組成物を提供す る。
[0009] 本発明はさらに、式 (I)で示される化合物の有効量を、神経因性疼痛の制御を必要 としている対象に投与することを含む、神経因性疼痛の制御方法を提供する。
[0010] 本発明はまた、式 (I)で示される化合物の、神経因性疼痛制御剤組成物の製造の ための使用を提供する。
[0011] 本発明の組成物に含まれる化合物の一部は新規である。従って、本発明によって これら新規な化合物もまた提供される。本発明の新規化合物は、下記のとおりである
Figure imgf000007_0001
R5
Figure imgf000007_0002
[0013] [化 8]
Figure imgf000008_0001
R5
Figure imgf000008_0002
図面の簡単な説明
[0014] [図 1-1]本発明の実施例 1の化合物及びギヤバペンチンの神経因性疼痛モデルにお ける鎮痛効果を示すグラフである(100mg/kg投与)。
[図 1-2]本発明の実施例 1の化合物及びギヤバペンチンの神経因性疼痛モデルにお ける鎮痛効果を示すグラフである(30mg/kg投与)。 [図 2-1]本発明の実施例 1〜6の化合物の神経因性疼痛モデルにおける鎮痛効果を 示すグラフである。
[図 2-2]本発明の実施例 7〜14の化合物の神経因性疼痛モデルにおける鎮痛効果 を示すグラフである。
[図 2-3]本発明の実施例 15〜22の化合物の神経因性疼痛モデルにおける鎮痛効 果を示すグラフである。
[図 2-4]本発明の実施例 23〜25の化合物の神経因性疼痛モデルにおける鎮痛効 果を示すグラフである。
[図 3]本発明の実施例 1の化合物の(+ )体および(一)体の神経因性疼痛モデルに おける鎮痛効果を示すグラフである。
[図 4]本発明の実施例 1の化合物およびギヤバペンチンの運動協調性試験の結果を 示すグラフである。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 本発明において、式(I)の化合物中、 Rおよび Rは同一であっても異なっていても
1 2
良い直鎖または分岐鎖状 Cl〜6アルキル基、好ましくは Cl〜3アルキル基、最も好 ましくは Rおよび R共にメチル基である。
1 2
[0016] または Rおよび Rは両者結合して共役二重結合を有する縮合環を形成する力、あ
1 2
るいは一 O— CH— O—、 -CH -O-CH—もしくは一 CH— CH— CH—を形
2 2 2 2 2 2 成する基である。
[0017] Xはハロゲン原子、 Cl〜6のアルコキシ基もしくは Xが結合しているフエ-ル基と共 に下記で示される基を形成する。
[化 9]
Figure imgf000009_0001
ハロゲン原子としては、塩素、フッ素、臭素およびヨウ素が挙げられる力 塩素およ びフッ素が好ましぐ特にフッ素が好ましい。 Xがハロゲン原子の場合には、 mは 1ま たは 2の整数である。ハロゲン原子は好適にはメタ位および Zまたはパラ位に結合す る。
[0019] アルコキシ基としては、 Cl〜3のアルコキシ基、特にメトキシ基が好ましい。特にァ ルコキシ基がパラ位に結合する化合物が好適に用いられる。
[0020] Yが
[化 10]
Figure imgf000010_0001
である場合、 Rは Cl〜6の直鎖または分岐鎖状アルキル基、 C3〜6の直鎖または
3
分岐鎖状アルケニル基、 C3〜6の直鎖または分岐鎖状アルキニル基、 C5〜6のシク 口アルキル基、式:
[化 11]
Figure imgf000010_0002
(式中、 Rは Cl〜4アルキル基)、もしくは式:
4
[化 12]
Figure imgf000010_0003
で示される基である。
上記のうち、好ましい Rは、 Cl〜6のアルキル基、 C3〜6の直鎖状アルケ-ル道
3
および C3〜6の直鎖状アルキ-ル基であり、特に直鎖状 Cl〜6のアルキル基、 H (CH ) 、 -CH CH = CH CH— C≡CH C ( = 0) CH、式
3 2 2 2 2 3
[化 13]
Figure imgf000010_0004
で示される基、シクロペンチル基およびシクロへキシル基である [0022] Zは酸素または硫黄であるが、酸素が特に好適に用いられる。
[0023] 本発明の化合物 (I)は、公知のいずれの方法によって製造してもよい。本発明の化 合物(I)は、スキーム 1にしたがって得られた式 (VII)の化合物を、対応するアミンィ匕 合物(VIII)と WSC〔1ーェチルー 3—(3 ジメチルァミノプロピル)カルボジイミド ハ イド口クロリド〕および ΗΟΒΤ(1—ヒドロキシベンゾトリアゾール ハイドレート)存在下 にジメチルホルムアミドまたはテトラヒドロフラン溶媒中で反応させることにより製造で きる。
[化 14]
スキーム
Figure imgf000011_0001
(VI)
(式中、 R 、 Rおよび Xは前記と同意義)
1 2
スキーム 1にお 、て出発物質となる(III)の化合物は、以下のごとく得ることができる
4.5 ジメチル無水フタル酸(III 1)は、 2, 3 ジメチル - 1,3-ブタジエンと無水マ レイン酸との反応で得られた酸無水物を酢酸溶媒中、臭素と加熱することにより得ら れる。
4, 5 ジェチル無水フタル酸(III 2)は J. Heterocyclic Chem., 22, 575 (1985) に従 つて得られたジシァノ体を硫酸によりジカルボン酸へと変換し、無水酢酸で脱水閉環 すること〖こより得ることができる。
[0025] 5.6 インダンジカルボン酸無水物(III 3)は、 1,6 へプタジインとアセチレンジ カルボン酸ジェチルエステルとの反応で得られたジエステル体を塩酸によりジカル ボン酸へと変換し、無水酢酸で脱水閉環することにより得ることができる。
[0026] 1,3-ジヒドロ 2 ベンゾフラン 5,6 ジカルボン酸無水物は、プロパギルエー テルを用いて (III— 3)を得るのと同様の方法で得られる。
[0027] 1,3-ベンゾジォキソール 5 , 6 ジカルボン酸無水物は、 1 , 2 ジブロモ
(メチレンジォキシ)ベンゼンから(III— 2)を得るのと同様の方法で得られる。
[0028] [化 15]
Figure imgf000012_0001
[0029] 上記のごとく適当な出発物質 (III)を得、これを酢酸またはジメチルホルムアミド溶媒 中、式:
[化 16]
Figure imgf000012_0002
(式中、 Xは前記と同意義)
で表わされるァミンと加熱下で反応させて化合物(IV)を得る。次いで特開昭 58— 18 9163に記載されている方法に準じて、化合物(IV)をメタノール、テトラヒドロフラン混 合溶媒中、水素化ホウ素ナトリウムで還元して化合物 (V)へと導き、トルエン溶媒中、 Ph P = CHCOOCH CHと加熱して化合物(VI)とした後、これを加水分解すること
3 2 3
により(VII)を得ることができる。
[0030] アミンィ匕合物 (VIII)の内、ピぺラジン誘導体
[化 17]
/ ~ \
HN N -R3
\ I
(式中、 Rは上記と同意) は、巿販試薬を用いる力、もしくはスキーム 2にしたがって製造することができる。
[0031] [化 18]
スキーム 2
{H3C)3CO^N NH ^ (H3Q3CO~f N N~ 3 * HN -R3
(IX) ( X )
[0032] 即ち、ァセトニトリル溶媒中、 1-tert-ブトキシカルボ-ルビペラジン(IX)を炭酸力リウ ム存在下、適当なブロモ体又はクロ口体と加熱して化合物 (X)を得、これにトリフルォ 口酢酸を作用させて目的のピぺラジン誘導体を得ることができる。
[0033] 本発明の式 (I)で表される化合物は、塩の形で含有されていてもよぐかかる場合も 本発明の範囲に含まれる。塩としては、医薬上許容される無機酸、有機酸との塩がい ずれも好適に用いられる。具体的には式 (I)の化合物が塩基性である場合は酸付カロ 塩、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、臭化水素酸などの無機酸との塩、あるいは酢 酸、プロピオン酸、フマル酸、マレイン酸、酒石酸、クェン酸、リンゴ酸、シユウ酸、安 息香酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸などの有機酸との塩が挙げられる。
[0034] 式 (I)で示される化合物は光学異性体を有するが、本発明の神経因性疼痛制御剤 組成物に含有される化合物としては各異性体単独であってもラセミ体であってもよい 。式 (I)で示される化合物は通常、ラセミ体として得られるが、単独の光学異性体を含 有させる場合には自体公知の常套の方法によって光学活性体に分割してもよい。式 (I)で示される化合物の光学異性体のうち(一)体がより好ましい。
[0035] 式 (I)で示されるイソインドリン誘導体は、哺乳動物における神経因性疼痛に対する 鎮痛作用を有しており、神経因性疼痛の制御のために好適に用いられる。本発明の 神経因性疼痛制御剤組成物の鎮痛効果は、現在、臨床で用いられているギヤバぺ ンチンと比較して低用量で得られ、また、作用発現が速やかである。
[0036] 本発明の神経因性疼痛制御剤組成物は、人を含む哺乳動物に経口的、もしくは非 経口的例えば静脈内、硬膜外、脊髄内、皮下、筋肉内等に投与して用いることがで きる。剤形は限定的ではなぐ当業者が適宜設定すればよい。例えば錠剤、ソフト力 プセル、マイクロカプセル等のカプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤、乳剤、懸濁剤 などの経口剤、および注射剤、軟膏、クリーム剤等の外用剤、直腸坐剤、膣坐剤など の坐剤、ペレット、点滴剤、徐放性製剤等の非経口剤とすることができ、これらをそれ ぞれ経口的あるいは非経口的に投与できる。
[0037] 医薬組成物は、医薬品の製剤技術分野において慣用の方法、例えば日本薬局方 に記載の方法等により製造することができる。医薬組成物中の本発明化合物の含量 は、剤形や投与量などにより適宜定めればよぐ例えば約 0. 1〜: LOO重量%である。
[0038] 本発明の組成物は式 (I)で示される化合物またはその塩を医薬上許容し得る担体 等と混合して医薬組成物とすることによって得ることができる。担体等としては製剤の 際に用いられることが知られて 、る有機ある 、は無機担体物質が用いられ、賦形剤、 滑沢剤、結合剤、崩壊剤、溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無痛 ィ匕剤などとして配合される物質が特に限定無く用いることができる。必要に応じて、防 腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤などの添加物を配合してもよい。
[0039] 賦形剤としては、乳糖、白糖、 D—マン-トール、 D—ソルビトール、デンプン、アル ファ化デンプン、デキストリン、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロー ス、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アラビアゴム、プルラン、軽質無水ケィ酸 、合成ケィ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムなどが例示される。滑沢 剤としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、コロイドシリカ などが例示される。
[0040] 結合剤としては、アルファ化デンプン、ショ糖、ゼラチン、アラビアゴム、メチルセル口 ース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セル ロース、 白糖、 D—マン-トール、トレハロース、デキストリン、プルラン、ヒドロキシプロ ピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビュルピロリドンなどが例 示される。
[0041] 崩壊剤としては、乳糖、白糖、デンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメ チノレセノレロースカノレシゥム、クロスカノレメロースナトリウム、カノレボキシメチノレスターチ ナトリウム、軽質無水ケィ酸、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースなどが例示され る。
[0042] 溶剤としては、注射用水、生理的食塩水、リンゲル液、アルコール、プロピレングリコ ール、ポリエチレングリコール、ゴマ油、トウモロコシ油、ォリーブ油、綿実油などが挙 げられる。溶解補助剤の好適な例としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコ ール、 D—マン-トール、トレハロース、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメ タン、コレステロール、トリエタノールァミン、炭酸ナトリウム、クェン酸ナトリウム、サリチ ル酸ナトリウム、酢酸ナトリウムなどが例示される。
[0043] 懸濁化剤としては、ステアリルトリエタノールァミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル ァミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコ-ゥム、塩化べンゼトニゥム、モノステ アリン酸グリセリンなどの界面活性剤;例えばポリビュルアルコール、ポリビュルピロリ ドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセル ロース、ヒドロキシェチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースなどの親水性高 分子;ポリソルベート類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などが例示される。
[0044] 等張化剤としては、塩ィ匕ナトリウム、グリセリン、 D—マン-トール、 D—ソルビトール 、ブドウ糖などが例示される。緩衝剤としては、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クェン酸 塩などの緩衝液などが例示される。無痛化剤としては、ベンジルアルコールなどが例 示される。防腐剤としては、ノ ラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベン ジルアルコール、フ ネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸などが例示される o抗酸化剤としては、亜硫酸塩、ァスコルビン酸塩などが例示される。着色剤としては
、食用色素、水不溶性レーキ色素、天然色素(例、 j8—力ロチン、クロロフィル、ベン ガラなど)などが例示される。甘味剤としては、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸 二カリウム、アスパルテーム、ステビアなどが挙げられる。
[0045] 本発明の神経因性疼痛制御剤組成物には、本発明の目的に反しない限り、その他 の薬効成分を添カ卩してもょ 、。
[0046] 本発明の組成物は、神経因性疼痛、例えば、帯状疱疹急性痛、帯状疱疹後神経 痛、糖尿病の疼痛性神経障害、遷延性術後疼痛、反射性交感神経性萎縮症、抜歯 後反射性交感神経性ジストロフィー、幻肢痛および癌性疼痛などを患う患者にぉ ヽ て疼痛の制御に用いることができる。本明細書および請求の範囲において「疼痛の 制御」とは、疼痛発作が生じた際の投与、慢性疼痛に対する定期的投与による鎮痛 等のみならず、疼痛の発生が予測される場合に予め投与する、疼痛が繰り返し発症 する場合に定期的に投与して疼痛発作を予防する等、予防的処置も含むものとする [0047] 本明細書および請求の範囲において、「神経因性疼痛の制御を必要としている対 象」とは、上記のごとき疼痛を患う患者および疼痛の発生が予測される患者を含むも のとする。
[0048] 式 (I)で示される化合物の有効量は特に限定されず、投与対象の年齢、性別、体 重、健康状態、および対象とする神経因性疼痛の重篤度等によって適宜選択すれ ばよい。
[0049] 経口鎮痛薬として使用する場合の典型例としては、下記に限定されないが、式 (I) で示される本発明のイソインドリン誘導体を約 0.1〜: LOOmg/kg、好ましくは 3.0〜3 O.OmgZkgを経口投与する。本発明のイソインドリン誘導体は効果の発現が速やか であることから、疼痛誘発時に経口投与すればよい。また、慢性的に持続する疼痛に 対して、例えば朝 '昼'晚および Zまたは就寝前の 1日 3回および Zまたは 4回のごと く定期的に投与してもよい。また、必要に応じて消炎鎮痛剤、抗うつ薬、抗痙攣薬な ど鎮痛補助薬と組み合わせて投与してもよ 、。
[0050] 以下に実施例を示して本発明をさらに具体的に説明する力 本発明がこれらの範 囲に限定されるものではない。
[0051] 合成例 1
4,5—ジェチル無水フタル酸
(a) 4,5—ジェチルフタル酸
1,2—ジシァノー 4,5—ジェチルベンゼン(2.3 g, 12 mmol)を 75%硫酸(30 ml)中、 150°Cで 3.5時間加熱撹拌した。反応液を氷水中に注ぎ、析出結晶を濾取、水洗し、 10%水酸化ナトリウム水溶液に溶解させ、不溶物を濾別した。濾液を濃塩酸で酸性と し、析出結晶を濾取、水洗、乾燥することにより 4,5—ジェチルフタル酸 1.5 gを得た
[0052] (b) 4,5—ジェチル無水フタル酸
上記 (a)の生成物(1.5 g, 6.7 mmol)を無水酢酸(10 ml)中、 1時間加熱還流した。 反応液を減圧濃縮し、残渣を 10%水酸化ナトリウム水溶液に溶解させ、不溶物を濾 取、水洗、乾燥することにより標題ィ匕合物 0.31 gを得た。 [0053] 合成例 2
4.5—ジメチル無水フタル酸
(a) 5,6 ジメチルー 3a,4,7,7a—テトラヒドロー 2 べンゾフラン 1,3 ジオン 無水マレイン酸(5.4 g, 55 mmol)のベンゼン(50 ml)溶液に 2,3 ジメチルー 1,3— ブタジエン(6.3 ml, 55 mmol)を滴下後、 25°Cで一夜撹拌した。不溶物を濾別後、濾 液を減圧濃縮することにより 5,6 ジメチルー 3a,4,7,7a テトラヒドロー 2 ベンゾフラ ン 1,3 ジオン 9.5 gを得た。
[0054] (b) 4,5 ジメチル無水フタル酸
上記(a)の生成物 (9.5 g, 53 mmol)の酢酸 (28 ml)溶液に、 115°Cで臭素 (6.1 ml,
0.12 mol)の酢酸(28 ml)溶液を 45分かけて滴下後、 1時間加熱還流した。反応液を 一夜放置し、析出結晶を濾取、ジェチルエーテルで洗浄し、乾燥することにより標題 化合物 3.5 gを得た。
[0055] 合成例 3
5.6—インダンジカノレボン酸無水物
(a) 5,6—インダンジカルボン酸ジェチルエステル
1,6 ヘプタジイン(0.72 ml, 6.3 mmol)のキシレン(5 ml)溶液にアセチレンジカルボ ン酸ジェチルエステル(1.0 ml, 6.3 mmol)およびジカルボ-ルシクロペンタジェ-ル コバルト(0.1 ml, 0.62 mmol)を滴下後、 80°Cで 5日間撹拌した。反応液に希塩酸を加 え、酢酸ェチルで抽出、有機層を飽和食塩水で洗浄、乾燥、減圧濃縮し、残渣をシ リカゲルクロマトグラフィー(クロ口ホルム続いてへキサン:酢酸ェチル = 10 : 1)で精製 することにより 5,6—インダンジカルボン酸ジェチルエステル 0.36 gを得た。
[0056] (b) 5,6—インダンジカノレボン酸
上記 (a)の生成物(0.36 g, 1.4 mmol)の酢酸(0.8 ml)溶液に濃塩酸(0.4 ml)をカロえ 、 80°Cで一夜撹拌した。反応液に氷水を加え、析出結晶を濾取、水洗、乾燥すること により 5,6—インダンジカルボン酸 0.28 gを得た。
[0057] (c) 5,6 インダンジカノレボン酸無水物
上記 (b)の生成物(0.28 g,1.4 mmol)を無水酢酸 (6.7 ml)中、一夜加熱還流した。反 応液を氷水中に注ぎ、析出結晶を濾取、水洗、乾燥することにより標題化合物 0.25 gを得た。
[0058] 合成例 4
1,3-ジヒドロ 2 ベンゾフラン 5,6 ジカルボン酸無水物
プロパギルエーテルを出発物質として、合成例 3と同様にして標題ィ匕合物を得た。
[0059] 合成例 5
1,3-ベンゾジォキソールー 5,6—ジカルボン酸無水物
1,2-ジブロモ 4,5— (メチレンジォキシ)ベンゼンを用い、 4,5—ジェチル無水フタル 酸の合成と同様にして標題ィ匕合物を得た。
[0060] 合成例 6
5,6-ジメチル 2— (3 フルオロフェニル) 3 カルボキシメチルイソインドリン 1 —オン〔IUPAC名: 2— [2— (3 フノレオ口フエ-ノレ) -5,6-ジメチノレ 3 ォキソ 2,3 ジヒドロ 1H—イソインドール一 1—ィル]酢酸〕
(a) 2— (3 フルオロフ工 -ル) 5,6 ジメチルー 1ϋ—イソインドール一 1 ,3(2M) -ジ オン
4,5 ジメチル無水フタル酸(4.0 g, 22.7 mmol)と 3 フルォロア-リン(2.5 g, 22.7 mmol)を酢酸 (70 mL)中、 2時間加熱還流し、放冷後、析出結晶を濾取、石油エーテ ルで洗浄し、乾燥することにより 2— (3 フルオロフェ -ル) 5,6 ジメチル 1ϋ ィ ソインドール一 1,3(2Η)—ジオン 4.55 gを得た。
[0061] 'H-NMR (CDCl ) δ: 2.45 (6Η, s, CH ), 7.06-7.11 (1H, m, PhH), 7.22-7.29 (2H,
3 3
m, PhH), 7.43-7.48 (1H, m, PhH), 7.71 (2H, s, C - H)
4,7
[0062] (b) 2— (3 フルオロフェ-ル )一3 ヒドロキシ一 5,6 ジメチル一 1—イソインドリノン 上記 (a)の生成物(4.55 g, 16.9 mmol)をメタノール (70 ml)、テトラヒドロフラン(70 ml)に懸濁させ、氷冷攪拌下、水素化ホウ素ナトリウム(1.28 g, 33.8 mmol)を徐々に 加えた後、この温度で 20分間攪拌した。反応液に水を加え、析出した結晶を濾取、 水洗し、乾燥することにより 2— (3 -フルオロフェ -ル) 3 ヒドロキシ 5,6—ジメチ ルー 1—イソインドリノン 3.25 gを得た。
[0063] (c) 2— [2— (3 フノレオ口フエ-ノレ) 5, 6 ジメチノレー 3 ォキソ 2,3 ジヒドロー 1 H—イソインドール一 1—ィル]酢酸 上記 (b)の生成物(3.25 g, 12 mmol)と(カルボエトキシメチレン)トリフエ-ルホスホラ ン(4.88 g, 14 mmol)をアルゴン雰囲気下、トルエン(80 ml)中で 3.5時間加熱還流し た。反応液を減圧濃縮し、残渣をクロ口ホルムに溶かし、未反応の (カルボエトキシメ チレン)トリフエ-ルホスホランをシリカゲルに吸着させて除いた後、クルードな生成物 をメタノール (40 ml), 15% K CO水溶液 (11 ml)中、 80°Cで 4時間加熱攪拌した。反
2 3
応液を減圧濃縮し、残渣に水を加えジェチルエーテルで抽出、水層を濃塩酸で酸 性とし、析出した結晶を濾取、水洗し、乾燥することにより標題ィ匕合物 2.36 gを得た。
[0064] 合成例 7
5,6 ジメチル一 2 置^ソインドリン一 1,3 ジオンを出発物質として用い、合成 例 6と同様にして 5,6 ジメチル - 3 カルボキシメチル一 2 -置^ソインドリン一 1― オンを得た。
[0065] 合成例 8
(—)— 2— [2— (3 フノレオ口フエ-ノレ)一 5,6 ジメチノレ一 3—ォキソ 2,3 ジヒドロ一 1 tl—イソインドール— 1—ィル]酢酸
ラセミ体の 2— [2— (3 フルオロフェ -ル) 5,6 ジメチル 3 ォキソ 2,3 ジヒド 口 1ϋ イソインドールー 1 ィル]酢酸と (S)—(—)—フエ-ルェチルァミンで塩を形 成し、その塩をメタノールを使用して分別再結晶した。得られた塩を 1N塩酸で処理 することにより標題ィ匕合物を得た。
比旋光度 [ α ]29 =—61.6 ° (c=1.0、クロ口ホルム:メタノール = 1 : 1)
D
[0066] 合成例 9
1 (2 プロピ-ノレ)ピぺラジン
(a) 4ー(2 プロピ-ル ) 1ーピペラジンカルボン酸 tert ブチルエステル
ァセトニトリル 5 ml中、 1— 一ブトキシカルボ-ルビペラジン(500 mg、 2.68 mmol) 、 3 ブロモ—1—プロピン(200 mg、 2.68 mmol)および炭酸カリウム(445 mg、 3.22 mmol)の混合物を 90°Cで 2時間攪拌した。反応液に水を加え、クロ口ホルムで抽出、 この抽出液を減圧濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(クロ口ホルム)で精製すること により 4— (2 プロピニル )一 1 ピぺラジンカルボン酸 t—ブチルエステルを得た。
[0067] JH-NMR (CDC1 ) δ: 1.46 (9Η, s, CH ), 2.27 (1H, t, CH), 2.51 (4H, t, piperazine), 3.32 (2H, d, CH ), 3.47 (4H, t, piperazine)
2
[0068] (b) 1 (2 プロピニル)ピぺラジン
4— (2 プロピ-ル )一1 ピぺラジンカルボン酸 i^il—ブチルエステル(693 mg、 3.09 mmol)をトリフルォロ酢酸 (5 ml)中、室温で 1.5時間攪拌した。反応液を減圧濃 縮し、残渣に水をカ卩え、 pHが約 10となるように IN— NaOH水溶液をカ卩えた後、クロ口 ホルムで抽出し、有機層を減圧濃縮することにより標題ィ匕合物を得た。
[0069] JH-NMR (DMSO-d ) δ: 2.25 (IH, t, CH), 2.54 (4H, b, piperazine), 2.93 (4H, t,
6
piperazine), 3.29 (2H, d, CH )
2
[0070] 合成例 10
5,6-ジメチル 2— (3 フルオロフェニル) 3— (4 メチル 1―ピペラジ -ル)カル ボニルメチルイソインドリンー 1 オン
5,6-ジメチル 2— (3 フルオロフェニル) 3 カルボキシメチルイソインドリン 1 —オン〔IUPAC名: 2— [2— (3 フノレオ口フエ-ノレ) -5,6-ジメチノレ 3 ォキソ 2,3 ジヒドロ ltl—イソインドール一 1—ィル]酢酸〕(0.50 g, 1.6 mmol), 1—メチルビ ペラジン(0.16 g, 1.6 mmol), 1—ェチル 3— (3 ジメチルァミノプロピル)カルボジィ ミドノヽイド口クロリド(0.31 g, 1.6 mmol)および 1—ヒドロキシベンゾトリァゾーノレハイド レート(0.25 g, 1.6 mmol)をテトラヒドロフラン(40 ml)中、 25°Cで 16時間攪拌した。反 応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロ口ホルム:メタノール =20 : 1)で精製することにより標題ィ匕合物 0.56 gを得た。
[0071] 1H-NMR (CDC1 ) δ: 2.16—2.26 (2Η, m, piperazine), 2.27 (3H, s, NCH ), 2.36 (3H,
3 3
s, CH ), 2.37 (3H, s, CH ), 2.34-2.42 (2H, m, piperazine), 2.41 (IH, dd, CH ), 2.91
3 3 2
(IH, dd, CH ), 3.20-3.31 (2H, m, piperazine), 3.64—3.72 (2H, m, piperazine), 5.77
2
(IH, dd, CH), 6.88-6.93 (IH, m, PhH), 7.38 (IH, s, C— H), 7.35-7.42 (2H, m,
4
PhH), 7.58-7.62 (IH, m, PhH), 7.68 (IH, s, C - H)
7
[0072] 合成例 11
合成例 2、 6、 7、 8、 9、 10と同様にして、表 1に示す各化合物を得た。
[表 1-1]
Figure imgf000021_0001
No. R5 翻点 〔。C〕 卖施例 1 実施例 2
Figure imgf000021_0002
CH2C-N N-CH3 124〜132 実施例 3
CH2C"N N CH3 201.5-208.5 実施例 4 実施例 5 実施例 6 実施例 7 実施例 8 実施例 9
Figure imgf000021_0003
2] No. R5 融点 〔。C〕 実施例 10 79-84 実施例 11 123-125
Figure imgf000022_0001
実施例 12 CH2C-N N~CH2CH=CH2 81 ~86 δ 、」
/ ~、
実施例 13 CH2C-N N_C¾CH2C¾C¾CH2C¾ 88~90
O 、 -"" 1 実施例 14 CH2C-N N- 153-161
Figure imgf000022_0002
(1堪酸塊)
-170,5 実施例 15 C C-N N- 170
、j ^ 、 _ I (1 酸塩) 実施例 16
(―)体 比較例 1 比較例 2 比較例 3 比較例 4
Figure imgf000022_0003
1-3]
No. R5 融点 C°c] 比較例 5 比較例 6 ,5 比較例 7 比較例 8 比較例 9 比較倒 10 比較例 11
Figure imgf000023_0001
/ ~ \
比較例 12 n s / 70-74
O 比較例 13 —く 73-76 比較例 14 CH2- 156.5~160
Figure imgf000023_0002
6 ヽ ~ ' (1塩酸塩) 合成例 12
2— [2— (3 フルオロフェ-ル )一3—ォキソ 1,2,3,5,6,7 へキサヒドロシクロペンタf ]イソインドールー 1 ィル]酢酸
(a) 2— (3 フルオロフェニル) -6,7-ジヒドロシクロペンタflイソインドール 1 ,3(2tl ,¾!)ージオン
5,6 インダンジカルボン酸無水物 (1.2 g, 6.4 mmol)と 3 フルォロア-リン(708 mg, 6.4 mmol)を酢酸 (20 mL)中、 135°Cで 3時間加熱攪拌した。反応液を減圧濃縮し 、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロ口ホルム)で精製することにより 2— (3 フ ルォロフエ-ル) 6,7—ジヒドロシクロペンタ [flイソインドール 1 ,3(2ϋ,5Μ) -ジオン 1.57 gを得た。 [0076] Ή-NMR (CDC1 ) δ: 2.21 (2H, quintet, CH ), 3.06 (4H, t, CH ), 7.08 (1H, td,
3 2 2
PhH), 7.22-7.29 (2H, m, PhH), 7.42-7.48 (1H, m, PhH), 7.75 (2H, s, C - H)
4,8
[0077] (b) 2— (3 フルオロフェ-ル )一3 ヒドロキシ一 3,5,6,7—テトラヒドロシクロペンタ^ イソインドール 1 (2M) -オン
上記 (a)の生成物(0.80 g, 2.8 mmol)をメタノール (8 mL)、テトラヒドロフラン(8 mL) に懸濁させ、氷冷攪拌下、水素化ホウ素ナトリウム(0.10 g, 2.8 mmol)を徐々に加え た後、この温度で 30分間攪拌した。反応液に水を加え、析出した結晶を濾取、水洗し 、乾燥することにより 2— (3 フルオロフェ-ル )一3 ヒドロキシ一 3,5,6,7—テトラヒドロ シクロペンタ^イソインドール一 1(2^0—オン 0.79 gを得た。
[0078] (c) 2— [2— (3 フルオロフェ-ル )一3—ォキソ 1,2, 3,5,6,7 へキサヒドロシクロべ ンタ [flイソインドールー 1 ィル]酢酸
上記 (b)の生成物(1.6 g, 5.6 mmol)と(カルボエトキシメチレン)トリフエ-ルホスホラ ン(2.1 g, 6.2 mmol)をアルゴン雰囲気下、トルエン(28 mL)中で 3時間加熱還流した 。反応液を減圧濃縮し、未反応の (カルボエトキシメチレン)トリフエニルホスホランをシ リカゲルに吸着させて除いた後、クルードな生成物をメタノール(12 mL)、 15% K CO
2 水溶液 (4.6 mL)中、 80°Cで 3時間加熱攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に水を
3
加え不溶物を濾過した。濾液を濃塩酸で酸性とし、析出した結晶を濾取、水洗し、乾 燥することにより標題ィ匕合物 1.8 gを得た。
[0079] JH-NMR (DMSO— d ) δ: 2.16 (2Η, quintet, CH ), 2.55 (1H, dd, CH ), 2.99 (4H, t,
6 2 2
CH ), 3.04 (1H, dd, CH ), 5.49 (1H, dd, CH), 6.94 (1H, td, PhH ), 7.41(2H, s, C
2 2 4
-H), 7.33-7.49 (3H, m, PhH), 7.74(2H, s, C— H)
8
[0080] 合成例 13
(—)— 2— [2— (3 フルオロフェ-ル )一3—ォキソ 1,2,3,5, 6,7 へキサヒドロシクロ ペンタ [flイソインドールー 1 ィル]酢酸
ラセミ体の 2— [2— (3 フルオロフェ-ル )一3—ォキソ 1,2,3, 5,6,7 へキサヒドロシ クロペンタ^イソインドールー 1 ィル]酢酸と (S)—(—)—フエ-ルェチルァミンで塩を 形成し、その塩をエタノールを使用して分別再結晶した。得られた塩を 1N塩酸で処 理することにより標題ィ匕合物を得た。 比旋光度 [ α Γ =— 38.5 ° (c=1.0、メタノール)
D
[0081] 合成例 14
合成例 3、 4、 5、 9、 10、 12、 13と同様にして、表 2に示す各化合物を得た。
[0082] [表 2]
Figure imgf000025_0001
No. R5 融点 rc〕 実施例 17 214-222 f— } 体 Ch2Ch2Cn3 a¾c-N N-Ctl,
(1塩酸塩)
Figure imgf000025_0002
実施例 18 ^ ^
(―) 体 CH2C-N^N -CH2CH=CH2
Cn2C¾ ¾ 142—144 爽施例 19
(-) 体 CH2a¾c 67-70 実施例 20
(―) 体 <¾CH2CH2 150—153 実施例 21 OCH20 185.5—187.5 実施倒 22 OCH20 160- 162.5
Figure imgf000025_0003
実施例 23 CH3OCH3 CIi3C-N N~C i
v—„^ f - 実施例 24 CH2OCH2 CH2C-N ^ N~CH2CH-CH2 75-78 実施例 25
Figure imgf000025_0004
CH2C-K N-a¾ 203-205,5
0 、」
[0083] 上記ィ匕合物のうち、実施例 8、 11、 12、 13、 16、 18、 19、 20、 22、 23、 24および 2
5の化合物は出願人の知る限り新規な化合物である。
[0084] 麵 隱験 神経因性疼痛誘発モデル動物を用い、上記で得られた各化合物について、鎮痛 効果を評価した。陰性対照もしくは溶媒として 0. 5%メチルセルロース溶液を用い、 比較対照としてギヤバペンチンを用いた。被検化合物はそのフリー体または塩酸塩を 0. 5%メチルセルロース溶液へ懸濁または溶解して用いた。
[0085] 神経因性疼痛モデル動物の作成方法は Pain, 87, 149 (2000)に記載の方法を一部 変更した。すなわち、ペントバルビタール麻酔下に、マウスの右後肢坐骨神経を露出 した。マウス坐骨神経の末梢側 3分岐のうち脛骨神経 (tibial nerve)を全周結紮し、総 腓骨神経(common peroneal nerve)および腓腹神経(sural nerve)は結紮しなかった 。左後肢は無処置コントロールとして用いた。結紮 1週間後に、両後肢の足躕を von Freyフィラメント(0.6g)で 6回刺激し、下記の評価基準に従って、 6回の刺激のスコア を合計して疼痛スコアを求めた。疼痛スコアの最大値は 12となる。この疼痛スコアに 基づいて、刺激に対する逃避反応を評価した。次いで被験物質を経口投与した後、 同様に刺激を行!ヽ、刺激に対する逃避反応を評価した。
[0086] von Freyフィラメントの刺激に対する反応は、 von Freyフィラメントの先端を足躕の 中央にフィラメントが少し曲がる程度に押し当てて与えた刺激に対し、マウスが全く反 応を示さな力つた場合にはスコア 0、フィラメントから逃げるように軽くその足を動かし た場合にはスコア 1、足躕をなめたり、激しく振ったりした場合には、スコア 2として評 価し 7こ。
[0087] 試験例 1
実施例 1の化合物の神経因性疼痛に対する鎮痛作用を評価した。
6〜8週齢の BALBZc系雄性マウスを一群 3〜5匹用いた。実施例 1の化合物を 3 0もしくは lOOmgZkg経口投与し、投与前及び投与後 3時間までの疼痛スコアを経 時的に測定した。比較対照薬として、ギヤバペンチンを 30もしくは lOOmgZkg経口 投与し、同様に疼痛スコアを測定した。結果を図 1に示す。
[0088] 図 1に示されるように、本発明の化合物、実施例 1の鎮痛作用はギヤバペンチンより も低用量で発現した。また本発明の化合物は、 30mgZkgの経口投与で、投与後 5 分力 即効的に鎮痛効果を示した。
[0089] 試験例 2 上記合成例で製造した化合物の神経因性疼痛に対する鎮痛作用を評価した。
6〜8週齢の BALBZc系雄性マウスを一群 5〜8匹用い、各化合物を 30mgZkg 経口投与した。投与前および投与後 30分の疼痛スコアを上記と同様にして測定した 。一部の化合物については投与後 15分においても測定した。結果を図 2に示す。
[0090] 図 2に示される通り、本発明の化合物は神経因性疼痛に対する鎮痛作用を有して いる。
[0091] 試験例 3
実施例 1の化合物を常法に従って光学分割し、(+ )体および (一)体をそれぞれ得 、それぞれについて、神経因性疼痛に対する鎮痛評価を行った。
6〜8週齢の BALBZc系雄性マウスを一群 6匹用いた。(+ )体および(一)体を 30 mgZkg経口投与し、投与前及び投与後 15分及び 30分の疼痛スコアを測定した。
[0092] 結果を図 3に示す。図 3に示されるように、(一)体は鎮痛効果を示したが(+ )体は 効果を示さな力つた。
[0093] 試験例 1〜3で評価した各化合物の神経因性疼痛に対する鎮痛効果を表 3にまと める。下記表において、実施例 1の化合物と同程度またはそれ以上の鎮痛効果が得 られた場合は + +、鎮痛効果はあったが、実施例 1の化合物の効果より低い物であ つた場合を +、鎮痛効果が認められ無力 た場合を一とした。
[0094] [表 3]
実施例 鎮痛活性 実議 鎮痛活性 雄例 1 + + 比較例 1 - 実施例 1(一) + + 比較例 2 - 実施例 比被例 3 ―
実施例 2 + + 比較倒 4 - 実施例 2(— ) + 比較钾 5 一
実施例 2(+) ― 比較倒 6 一
実施例 3 + + 比較伊 J7 ―
実施例 4 + 比較例 8 一
実施例 5 + 比較例 9 - 実施例 β + + 比較 «10
実施例 7 + 比較伊 J 11 - 実施例 8 + 比較例 12
実施例 9 比較例 13
実施例 10 + 比較例 14 ―
実施例 11 4- 実施例 12
実施例 13 +
実施例 14
実 *例 +
実施例 16(—)
実施例 17(— ) +
実施例 18(— ) + +
実施例 19(— ) ++
実施例 20(—) +
実施例 21 ++
実施例 22 +
実施例 23 ++
実施例 24 ++
実施例 25 + w u
実施例 1の化合物の運動協調性に対する作用をマウスの回転棒法による方法で評 価し 7こ。
6〜7週齢 BALB/c系雄性マウスを一群 5匹用いた。 16回転 Z分で回転して 、る直径 3cmの Rota- rod treadmill (Ugo Basile社製)上に体の向きが回転方向と逆になるよう に乗せ、 60秒以上滞留できるように 2日間以上訓練した。測定前に 3回の試行(1回毎 に 10分以上休憩)を行い 3回とも 60秒以上滞留できる個体を選び、群分けを行なった [0096] 3回目の測定値を投与前値とした。実施例 1の化合物およびギヤバペンチンを
30mg/kg経口投与後、経時的にマウスを回転棒上に乗せ、落下するまでの秒数を測 定した。カットオフを 60秒とし、 60秒以上滞留した個体の測定値は 60秒とした。結果を 図 4に示す。
[0097] 図 4に示されるように、実施例 1の化合物、ギヤバペンチン投与群のどちらの群にお いても滞留時間の短縮はみられな力つた。即ち本発明の化合物は運動協調性を低 下させな 、用量 (30mg/kg)で強 ヽ鎮痛効果が認められ、その鎮痛効果は運動機能 に影響を及ぼすことなく生じるといえる。
[0098] 製剤例
1錠あたり実施例 1の化合物 50mgを乳糖 200mg、結晶セルロース 40mg、ステアリン 酸マグネシウム 5mgとなるよう各成分を混合し、打錠機を用いて常套法により加圧成 型して錠剤を得る。

Claims

請求の範囲
式 I
[化 1]
Figure imgf000030_0001
[式中、 Rおよび Rは同一であっても異なっていても良い Cl〜6のアルキル基、また
1 2
は両者結合して共役二重結合を有する 6員の縮合環を形成するか、もしくは両者結 合して式 O CH—O 、 一CH—CH—CH または CH O CH—で
2 2 2 2 2 2 示される基を形成する;
Xはハロゲン原子、または Cl〜6のアルコキシ基もしくは Xが結合しているフエ-ル基 と共に式:
[化 2]
Figure imgf000030_0002
で示される基を形成する;
mは 0〜2の整数である、但し、 Xが Cl〜6アルコキシ基の場合には 0または 1の整数 である;
Yは式:
[化 3]
Figure imgf000030_0003
(式中、 Rは Cl〜6の直鎖または分岐鎖状アルキル基、 C3〜6の直鎖または分岐鎖
3
状アルケニル基、 C3〜6の直鎖または分岐鎖状アルキ-ル基、 C5〜6のシクロアル キル基、式:
[化 4]
o
Figure imgf000031_0001
(式中、 Rは Cl〜4アルキル基)、もしくは式:
[化 5]
Figure imgf000031_0002
で示される基である)、または式:
[化 6]
Figure imgf000031_0003
で示される基である;
Zは酸素または硫黄原子である]
で示される化合物またはその塩を含有する、神経因性疼痛制御剤組成物。
[2] Rおよび Rがいずれもメチル基である請求項 1記載の組成物。
1 2
[3] Rおよび Rが両者結合して一 O— CH— O—、 -CH— O— CH—または一 CH
1 2 2 2 2
CH CH を形成する基である、請求項 1記載の組成物。
2 2 2
[4] Xがフエ-ル基のパラ位および/またはメタ位に結合して 、るハロゲン原子である、 請求項 1〜3いずれかに記載の組成物。
[5] Xがフエ-ル基のパラ位に結合しているアルコキシ基である、請求項 1〜3いずれか に記載の組成物。
[6] Xが水素原子または Xが結合して 、るフエ-ル基と共に
[化 7]
Figure imgf000032_0001
を形成する基である、請求項 1〜3 ヽずれかに記載の組成物。
Yが
[化 8]
Figure imgf000032_0002
であって、 Rが Cl〜6直鎖状アルキル基、 CH (CH ) 、 -CH CH = CH — CH
3 3 2 2 2、 C≡CH、 -C ( = 0) CH、式
2 3
[化 9]
Figure imgf000032_0003
で示される基、シクロペンチル基およびシクロへキシル基力もなる群力も選択される、 請求項 1〜6いずれかに記載の組成物。
[8] Yが式:
[化 10]
Figure imgf000032_0004
で示される基である、請求項 1〜6 、ずれかに記載の組成物。
[9] Zが酸素である、請求項 1〜8いずれかに記載の組成物。
[10] 式 (I)の化合物が、下記式:
[化 11]
Figure imgf000033_0001
Figure imgf000033_0002
[化 12] R5
Figure imgf000034_0001
c
で示される群から選択される化合物である、請求項 1記載の組成物。
[11] 式 (I)の化合物が、下記式:
[化 13]
Figure imgf000035_0001
Figure imgf000035_0002
CH2CH^CH2 CH2C-N N-CH2CH=CH2
Figure imgf000035_0003
で示される群から選択される化合物である、請求項 1記載の組成物。
[12] 請求項 1に特定されたィ匕合物の有効量を、神経因性疼痛の制御を必要として 、る 対象に投与することを含む、神経因性疼痛の制御方法。
[13] 請求項 1に特定された化合物の、神経因性疼痛制御剤組成物の製造のための使 用。 下式:
Figure imgf000036_0001
[化 15]
Figure imgf000037_0001
M R5
Figure imgf000037_0002
CH=CH-CH=CH -F CH2C~N N-CH3
6 、 ~
で示される群から選択される化合物,
[15] 化合物が下式:
[化 16]
Figure imgf000038_0001
Figure imgf000038_0002
[化 17]
Figure imgf000039_0001
R5 L
Figure imgf000039_0002
からなる群から選択される、請求項 14記載の化合物。
PCT/JP2005/009361 2004-05-24 2005-05-23 神経因性疼痛制御剤組成物 WO2005113501A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05741421A EP1749817A4 (en) 2004-05-24 2005-05-23 COMPOSITION OF MEANS FOR COMBATING NEUROGENIC PAIN
JP2006513751A JPWO2005113501A1 (ja) 2004-05-24 2005-05-23 神経因性疼痛制御剤組成物
MXPA06013766A MXPA06013766A (es) 2004-05-24 2005-05-23 Composicion para el control del dolor neuropatico.
AU2005245292A AU2005245292A1 (en) 2004-05-24 2005-05-23 Neurogenic pain control agent composition
BRPI0511546-9A BRPI0511546A (pt) 2004-05-24 2005-05-23 composição para o controle de dor neuropática, uso e derivados de isoindolina
CA002563968A CA2563968A1 (en) 2004-05-24 2005-05-23 Neurogenic pain control agent composition
US11/587,367 US20080021042A1 (en) 2004-05-24 2005-05-23 Composition For Controlling Neuropathic Pain
IL178814A IL178814A0 (en) 2004-05-24 2006-10-23 Composition for controlling neuropathic pain
NO20064868A NO20064868L (no) 2004-05-24 2006-10-25 materiale for nevrogenisk smerteregulering

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-153206 2004-05-24
JP2004153206 2004-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005113501A1 true WO2005113501A1 (ja) 2005-12-01

Family

ID=35428364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009361 WO2005113501A1 (ja) 2004-05-24 2005-05-23 神経因性疼痛制御剤組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20080021042A1 (ja)
EP (1) EP1749817A4 (ja)
JP (1) JPWO2005113501A1 (ja)
CN (1) CN1956955A (ja)
AU (1) AU2005245292A1 (ja)
BR (1) BRPI0511546A (ja)
CA (1) CA2563968A1 (ja)
EC (1) ECSP067107A (ja)
IL (1) IL178814A0 (ja)
MX (1) MXPA06013766A (ja)
NO (1) NO20064868L (ja)
RU (1) RU2006145875A (ja)
TW (1) TW200602318A (ja)
WO (1) WO2005113501A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008008020A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Astrazeneca Ab 3-oxoisoindoline-1-carboxamide derivatives as analgesic agents
US7521451B2 (en) * 2002-11-26 2009-04-21 Maruishi Pharmaceutical Co., Ltd. Isoindoline derivative

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104803905B (zh) * 2015-04-17 2017-10-10 复旦大学 一种合成异吲哚啉‑1‑酮衍生物的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984003089A1 (en) * 1983-02-05 1984-08-16 Takeda Chemical Industries Ltd Condensed pyrrolinone derivatives

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2117740B1 (ja) * 1970-12-14 1974-04-12 Rhone Poulenc Sa
US4590189A (en) * 1982-04-02 1986-05-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Condensed pyrrolinone derivatives, their production and use
WO1999000121A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
AR042139A1 (es) * 2002-11-26 2005-06-08 Maruishi Pharma Derivados de isoindolina, composicion farmaceutica que los contiene, y uso

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984003089A1 (en) * 1983-02-05 1984-08-16 Takeda Chemical Industries Ltd Condensed pyrrolinone derivatives

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HAMAGUCHI S ET AL: "Mansei Totsu ni Taisuru Chintsu Hojoyaku.", vol. 203, no. 1, 5 October 2002 (2002-10-05), pages 59 - 63, XP008094693 *
See also references of EP1749817A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521451B2 (en) * 2002-11-26 2009-04-21 Maruishi Pharmaceutical Co., Ltd. Isoindoline derivative
WO2008008020A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Astrazeneca Ab 3-oxoisoindoline-1-carboxamide derivatives as analgesic agents

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06013766A (es) 2007-02-08
US20080021042A1 (en) 2008-01-24
TW200602318A (en) 2006-01-16
BRPI0511546A (pt) 2008-01-02
CN1956955A (zh) 2007-05-02
AU2005245292A1 (en) 2005-12-01
CA2563968A1 (en) 2005-12-01
RU2006145875A (ru) 2008-06-27
EP1749817A4 (en) 2007-12-26
IL178814A0 (en) 2007-03-08
EP1749817A1 (en) 2007-02-07
ECSP067107A (es) 2007-02-28
NO20064868L (no) 2007-02-26
JPWO2005113501A1 (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4289781A (en) Anti-psychotic phthalimidine derivatives
WO1988002365A1 (en) Cyclic amine derivatives
KR20010033143A (ko) 세로토닌 1a 수용체에 활성을 갖는 아릴피페라진
JPH08169884A (ja) シクロプロパクロメンカルボン酸誘導体
JPH07501313A (ja) キノロン誘導体
JP2005519073A (ja) 睡眠標的モジュレーターを使用する睡眠障害の治療
JP4832897B2 (ja) エステル誘導体及びその医薬用途
JPWO2005079845A1 (ja) 片頭痛予防薬
WO2005113501A1 (ja) 神経因性疼痛制御剤組成物
CA2345406A1 (en) Analgesic
JP2007297283A (ja) 新規桂皮酸関連化合物
JP5004215B2 (ja) 神経障害に伴う過活動膀胱の予防または治療用医薬組成物
JP3034604B2 (ja) 治療用のベンズアザピン化合物
JP3158638B2 (ja) 新規アミノフェノール誘導体及びその医薬用途
JP2006077006A (ja) 加齢に伴う過活動膀胱治療薬
JP2009536623A (ja) 眼圧降下剤としてのアブノーマル・カンナビジオール化合物
JPS59130868A (ja) ピリジン誘導体
WO2006093226A1 (ja) 止痒剤
JP4861828B2 (ja) 酸性キノリン誘導体ならびに高血糖に関連する病状の予防および/または治療のためのその使用
JP3662566B2 (ja) エステル化合物及びその医薬用途
WO2014063587A1 (zh) 一类氟取代的环状胺类化合物及其制备方法、药物组合物和用途
KR102205619B1 (ko) 신규한 인다졸 유도체 화합물 및 이를 포함하는 암의 예방, 개선 또는 치료용 약학 조성물
JP2004520348A (ja) Ldl−受容体発現のインデューサーとしてのアリールピペリジン誘導体
KR20070018077A (ko) 신경인성 동통제어 조성물
KR20070011551A (ko) 알킬 옥스인돌의 피페라진 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 178814

Country of ref document: IL

Ref document number: 2563968

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005245292

Country of ref document: AU

Ref document number: 6250/DELNP/2006

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 550790

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005741421

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005245292

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20050523

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12006502288

Country of ref document: PH

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005245292

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006513751

Country of ref document: JP

Ref document number: 1020067024401

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2006/013766

Country of ref document: MX

Ref document number: 200580016837.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006/09965

Country of ref document: ZA

Ref document number: 200609965

Country of ref document: ZA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 06124226

Country of ref document: CO

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200602107

Country of ref document: VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006145875

Country of ref document: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005741421

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067024401

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11587367

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0511546

Country of ref document: BR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11587367

Country of ref document: US