JP2009542686A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009542686A5
JP2009542686A5 JP2009518362A JP2009518362A JP2009542686A5 JP 2009542686 A5 JP2009542686 A5 JP 2009542686A5 JP 2009518362 A JP2009518362 A JP 2009518362A JP 2009518362 A JP2009518362 A JP 2009518362A JP 2009542686 A5 JP2009542686 A5 JP 2009542686A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
haloalkyl
formula
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009518362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542686A (ja
JP5433412B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2007/015465 external-priority patent/WO2008005489A2/en
Publication of JP2009542686A publication Critical patent/JP2009542686A/ja
Publication of JP2009542686A5 publication Critical patent/JP2009542686A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5433412B2 publication Critical patent/JP5433412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (36)

  1. 式(I)の1−アリール−5−アルキルピラゾール化合物又はその塩
    Figure 2009542686

    (式中、
    は、水素、シアノ、ハロゲン、R、ホルミル、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR10又は−C(S)NHであり、
    はR又は−S(O)11であり、
    は、メチル、エチル又はC−Cハロアルキルであり、
    、R及びRは、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、シアノ又はニトロであり、
    は、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルキルオキシ、シアノ、ニトロ、−C(O)R12、−S(O)12又はSFであり、
    Zは窒素原子又はC−R13であり、
    は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル又はハロシクロアルキルであり、
    は、水素、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり、
    10は、水素、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり、
    11は、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、ハロアルケニル、アルキニル、ハロアルキニル又はシクロアルキルであり、
    12はアルキル又はハロアルキルであり、
    13は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ又はハロアルコキシであり、
    mは、0、1又は2であり、
    nは、0、1又は2である)。
  2. が、水素、シアノ、ハロゲン、R、ホルミル、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR10又は−C(S)NHであり、
    がC−Cアルキル、C−Cハロアルキル、又は−S(O)11であり、
    が、メチル、エチル又はC−Cハロアルキルであり、
    、R及びRが、独立に、水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、シアノ又はニトロであり、
    が、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルキルオキシ、シアノ、ニトロ、−C(O)R12、−S(O)12又はSFであり、
    Zが窒素原子又はC−R13であり、
    がC−Cアルキル、C−Cハロアルキル又は1つ又は複数のハロゲンで置換されていてもよいシクロアルキルであり、
    が、水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル又はC−Cアルコキシであり、
    10が、水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル又はC−Cアルコキシであり、
    11が、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cハロアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cハロアルキニル又はシクロアルキルであり、
    12がC−Cアルキル又はC−Cハロアルキルであり、
    13が、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ又はC−Cハロアルコキシであり、
    mが、0、1又は2であり、
    nが、0、1又は2である、
    請求項1に記載の化合物又はその塩。
  3. が、水素、シアノ、フルオロ、クロロ、R、ホルミル、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR10又は−C(S)NHであり、
    が、C−Cアルキル、C−Cフルオロアルキル、C−Cクロロアルキル又は−S(O)11であり、
    が、1〜3個のハロゲンで置換されていてよいメチル、エチルであり、
    、R及びRが、独立に水素、フルオロ、クロロ、C−Cアルキル、C−Cフルオロアルキル、C−Cクロロアルキル、シアノ又はニトロであり、
    が、フルオロ、クロロ、C−Cアルキル、C−Cフルオロアルキル、C−Cクロロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cフルオロアルキルオキシ、C−Cクロロアルキルオキシ、シアノ、ニトロ、−C(O)R12、−S(O)12又はSFであり、
    Zが窒素原子又はC−R13であり、
    が、C−Cアルキル、C−Cフルオロアルキル又はC−Cクロロアルキルであり、
    が、水素、C−Cアルキル、C−Cフルオロアルキル、C−Cクロロアルキル又はC−Cアルコキシであり、
    10が、水素、C−Cアルキル、C−Cフルオロアルキル、C−Cクロロアルキル又はC−Cアルコキシであり、
    11が、C−Cアルキル、C−Cフルオロアルキル、C−Cクロロアルキル、C−Cアルケニル、C−Cフルオロアルケニル、C−Cクロロアルケニル、C−Cアルキニル、C−Cフルオロアルキニル又はC−Cクロロアルキニルであり、
    12が、C−Cアルキル、C−Cフルオロアルキル又はC−Cクロロアルキルであり、
    13が、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cフルオロアルキル、C−Cクロロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cフルオロアルコキシ又はC−Cクロロアルコキシであり、
    mが、0、1又は2であり、
    nが、0、1又は2である、
    請求項2に記載の化合物又はその塩。
  4. がシアノであり、
    が−S(O)11であり、
    が1〜3個のハロゲンで置換されていてよいメチル、エチルであり、
    、R、Rが、独立に、水素又はハロゲンであり、
    が、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ又はSFであり、
    11がC−Cハロアルキルであり、
    13が1つ又は複数のフルオロ若しくはクロロ原子で置換されていてよいC−Cアルキル又はハロゲンであり、
    mが、0、1又は2である、
    請求項に記載の化合物又はその塩。
  5. がシアノであり、
    が−S(O)11であり、
    が、メチル、エチル、−CF −CHF又は−CHFであり、
    、R、及びRが、独立に、水素、クロロ又はフルオロであり、
    が、−CF、−OCF又は−SFであり、
    11が、−CF、−CClF又は−CClFであり、
    13が、メチル、クロロ又はフルオロであり、
    mが、0、1又は2である、
    請求項3に記載の化合物又はその塩。
  6. がシアノであり、
    が−S(O)11であり、
    が、メチル、エチル、−CF −CHF又は−CHFであり、
    が、水素、Cl又はFであり、
    及びRが両方とも水素であり、
    が、−CF、−OCF又は−SFであり、
    11が、−CF、−CClF又は−CClFであり、
    13が、メチル、クロロ又はフルオロであり、
    mが、0、1又は2である、
    請求項3に記載の化合物又はその塩。
  7. がシアノであり、
    が−S(O)11であり、
    がメチル又はエチルであり、
    、R、Rが、独立に、水素又はハロゲンであり、
    が、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ又はSFであり、
    11がC−Cハロアルキルであり、
    13が1つ又は複数のフルオロ若しくはクロロで置換されていてよいC−Cアルキル又はハロゲンであり、
    mが、0、1又は2である、
    請求項に記載の化合物又はその塩。
  8. がシアノであり、
    が−S(O)11であり、
    がメチル又はエチルであり、
    、R及びRが、独立に、水素、クロロ又はフルオロであり、
    が、−CF、−OCF又は−SFであり、
    11が、−CF、−CClF又は−CClFであり、
    13が、メチル、クロロ又はフルオロであり、
    mが、0、1又は2である、
    請求項3に記載の化合物又はその塩。
  9. がシアノであり、
    が−S(O)11であり、
    がメチル又はエチルであり、
    が、水素、Cl又はFであり、
    及びRが両方とも水素であり、
    が、−CF、−OCF又は−SFであり、
    11が、−CF、−CClF又は−CClFであり、
    13が、メチル、クロロ又はフルオロであり、
    mが、0、1又は2である、
    請求項3に記載の化合物又はその塩。
  10. がシアノであり、
    が−S(O)11であり、
    が1〜3個のハロゲンで置換されていてよいメチル又はエチルであり、
    、R及びRが、独立に、水素又はハロゲンであり、
    が、C−Cハロアルキル、C−Cハロアルコキシ又は−SFであり、
    11がC−Cハロアルキルであり、
    13がC−Cアルキル又はハロゲンであり、
    mが、0、1又は2である、
    請求項に記載の化合物又はその塩。
  11. がシアノであり、
    が−S(O)11であり、
    が、−CHF又は−CHFであり、
    が、水素、フルオロ又はクロロであり、
    及びRが両方とも水素であり、
    が、−CF、−OCF又はSFであり、
    11が、−CF、−CClF又は−CClFであり、
    13が、メチル、フルオロ又はクロロであり、
    mが、0、1又は2である、
    請求項3に記載の化合物又はその塩。
  12. がシアノであり、
    が−S(O)11であり、
    が−CHF又は−CHFであり、
    がClであり、
    及びRが両方とも水素であり、
    が、−CF、−OCF又は−SFであり、
    11が、−CF、−CClF又は−CClFであり、
    13がクロロ又はフルオロであり、
    mが、0、1又は2である、
    請求項3に記載の化合物又はその塩。
  13. 請求項1に記載の化合物及び許容される担体を含む外部寄生虫に対して動物を治療するための組成物。
  14. 組成物が、局所、皮膚又は皮下用製剤である、請求項13に記載の組成物。
  15. 組成物が、マイクロエマルジョン、ペースト剤、流入製剤、レディー・ツー・ユーズ製剤、滴下製剤、経口液剤、乳剤、注射用液剤、懸濁剤、又は腸溶性製剤である、請求項13に記載の組成物。
  16. 殺虫剤として活性な追加の成分をさらに含む、請求項13に記載の組成物。
  17. 殺虫剤として活性な追加の成分が、アリールピラゾール、ノジュリスポリック酸又はその誘導体、大環状ラクトン、ホルムアミジン、ピレスロイド、昆虫成長調節剤、ベンゼンジスルホンアミド化合物、条虫用薬剤、ピリジルメチル誘導体、デプシペプチド、メタフルミゾン及びその混合物からなる群から選択される、請求項16に記載の組成物。
  18. 外部寄生虫及び/又は内部寄生虫に対して動物を治療的及び/又は予防的に処置するための医薬品の製造における、請求項1〜12のいずれかに記載の化合物、又は請求項13に記載の組成物の使用。
  19. 処置が、節足動物、コナダニ及びその混合からなる群から選択される外部寄生虫に対するものである、請求項18に記載の使用。
  20. 外部寄生虫が、ノミ、ハエ、シラミ、ダニ及びマダニからなる群から選択される、請求項18に記載の使用。
  21. 処置が内部寄生虫に対するものである、請求項18に記載の使用。
  22. 請求項1に記載の式Iの化合物及び許容される担体を含む殺虫用組成物。
  23. 害虫を抑制するための組成物の製造における請求項1〜12のいずれかに記載の式(I)の化合物の使用。
  24. 請求項1〜12のいずれかに記載の式(I)の化合物を、エクステンダー及び/又は界面活性物質と混合することを特徴とする、殺虫剤の組成物の調製方法。
  25. 請求項1〜12のいずれかに記載の式(I)の化合物又は請求項22に記載の組成物を、害虫及び/又はその環境、或いはそれらの害虫が存在しないようにすべき植物、植物部分、種子、土壌、領域、材料又は空間に対して作用するようにする害虫を抑制するための方法。
  26. 害虫を抑制するための請求項1〜12のいずれかに記載の式(I)の化合物又は請求項22に記載の組成物の使用。
  27. 遺伝子導入植物を処置するための請求項1〜12のいずれかに記載の式(I)の化合物又は請求項22に記載の組成物の使用。
  28. (i)式(V)の化合物
    Figure 2009542686

    を式(IV)の化合物
    Figure 2009542686

    (式中、Rは、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、シアノ及びニトロから選択され、かつ、Z、、R、R、R、R及びRは、請求項1に定義の通りである)
    と金属ハライド塩の存在下で反応させて式(III)の化合物
    Figure 2009542686

    を生成するステップと、
    (ii)式(III)の化合物を脱ハロゲン化して式(II)の化合物
    Figure 2009542686

    を生成するステップと、
    (iii)式(II)の化合物を酸化的に開裂させて請求項(IIa)の化合物
    Figure 2009542686

    を生成するステップと、
    (iv)式(IIa)の化合物の還元及びハロゲン化を行って式(IIb)の化合物
    Figure 2009542686

    を生成するステップと、
    (v)場合によっては、式(IIb)の化合物をさらに誘導化して式(I)の化合物を生成するステップと
    を含む、請求項1に記載の化合物の調製方法。
  29. 式(Ia)の化合物又はその塩
    Figure 2009542686

    (式中、
    は、水素、シアノ、ハロゲン、R、ホルミル、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR10又は−C(S)NHであり、
    はR又は−S(O)11であり、
    は、それぞれ、同じであっても異なっていてもよい1〜3個のハロゲン若しくは−OHで置換されていてよいメチル又はエチルであり、
    、R及びRは、独立に、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、シアノ又はニトロであり、
    は、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルキルオキシ、シアノ、ニトロ、−C(O)R12、−S(O)12又はSFであり、
    Zは窒素原子又はC−R13であり、
    はアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル又はハロシクロアルキルであり、
    は、水素、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり、
    10は、水素、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり、
    11はアルキル、ハロアルキル、アルケニル、ハロアルケニル、アルキニル、ハロアルキニル又はシクロアルキルであり、
    12はアルキル又はハロアルキルであり、
    13は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ又はハロアルコキシであり、
    mは、0、1又は2であり、
    nは、0、1又は2である)。
  30. (i)式(II)の化合物
    Figure 2009542686

    を式R−Yの化合物と反応させて式(III)の化合物
    Figure 2009542686

    (式中、
    は、R、−O−R又はNR10であり、
    、R、R、R及びR10請求項1の定義通りであり、
    は離脱基である)
    を生成するステップと、
    (ii)式(III)の化合物を式(Va)の化合物又はその塩
    Figure 2009542686

    と反応させて式(VI)の化合物
    Figure 2009542686

    (式中、R、R 及びR は上記の定義通りであり、R 、R 、R 、R 及びZは、請求項1の定義通りである
    を生成するステップと、
    (iii)場合によって、式(VI)のエステル部分(RはO−R であり、Rは上記定義通りである)を塩基触媒を用いた加水分解による脱エステル化、続く酸性化によって式(VIa)に対応する化合物
    Figure 2009542686

    を生成するステップと、
    (iv)式(VIa)の化合物を誘導化して式(I)の化合物を生成するステップと
    を含む、請求項1に記載の化合物の調製方法。
  31. ステップ(iv)が、
    (a)脱炭酸化のステップ、
    (b)式(VIa)の化合物をHNR 10 反応させるステップ、
    (c)(i)−COH部分を−CHOHへ還元するステップ、
    (ii)−CH OH基を酸化して−CHOを生成するステップ、
    (iii)−CHO基をグリニャール試薬 −Mg−ハロゲンと反応させるステップ、
    (iv)前記化合物に追加の酸化ステップを行うステップ及び
    (d)(i)(VIa)の−COH部分を試薬と反応させて対応するN−メトキシ−N−メチルアミドを生成するステップ及び
    (ii)N−メトキシ−N−メチルアミドをグリニャール試薬 −Mg−ハロゲン又は有機リチウム試薬 −Liと反応させるステップ
    からなる群から選択される、請求項30に記載の方法。
  32. 請求項1に記載の式(I)の化合物の調製方法であって、
    Figure 2009542686

    (i)式(III)の化合物をヒドラジン又はその塩と反応させて式(IV)の化合物
    Figure 2009542686

    (式中、R はR 、−O−R 又はNR 10 であり、R 、R 、R 、R 及びR 10 請求項1の定義通りである
    を生成するステップと、
    (ii)式(IV)の化合物を、式(Vb)の化合物と反応させて式(VI)の化合物
    Figure 2009542686

    (式中、R、R 及びR 上記の定義通りであり、R 、R 、R 、R 及びZは請求項1の定義通りであり、Lはハロゲン、トリフルオロメタンスルホニル、メタンスルホニル又はトルエンスルホニルである
    を生成するステップと、
    iii)場合によって、式(VI)の化合物−C(=O)R部分官能基の修飾を施すステップと
    を含む方法。
  33. が、シアノであり、
    が、−S(O) 11 であり、
    が、メチル又はエチル、−CHFCH 、−CF CH 、−CF CF 又は−CHFCF であり、
    、R 及びR が、独立して水素又はハロゲンであり、
    が、C −C ハロアルキル、C −C ハロアルコキシ又はSF であり、
    11 が、C −C ハロアルキルであり、
    13 が、1又は複数のフルオロ若しくはクロロ原子で置換されていてもよいC −C アルキル又はハロゲンであり、
    mが、0、1、又は2である、
    請求項2に記載の化合物又はその塩。
  34. が、シアノであり、
    が、−S(O) 11 であり、
    が、メチル又はエチル、−CHFCH 、−CF CH 、−CF CF 又は−CHFCF であり、
    、R 及びR が、独立して水素又はハロゲンであり、
    が、C −C ハロアルキル、C −C ハロアルコキシ又はSF であり、
    11 が、−CF 、−CClF 又は−CCl Fであり、
    13 が、1又は複数のフルオロ若しくはクロロ原子で置換されていてもよいC −C アルキル又はハロゲンであり、及び
    mが、0、1、又は2である、
    請求項2に記載の化合物又はその塩。
  35. が、シアノであり、
    が、−S(O) 11 であり、
    が、メチル又はエチル、−CHFCH 、−CF CH 、CF CF 又は−CHFCF であり、
    が、水素、Cl又はFであり、
    及びR が、両方とも水素であり、
    が、−CF 、−OCF 3 又は−SF であり、
    11 が、−CF 、−CClF 又は−CCl Fであり、
    13 が、メチル、クロロ又はフルオロであり、及び
    mが、0、1、又は2である、
    請求項2に記載の化合物又はその塩。
  36. がシアノであり、
    が−S(O) 11 であり、
    が、メチル、エチル、−CH F−CHF 、又は−CF であり、
    、R 、及びR が、独立して水素、クロロ又はフルオロであり、
    が、−CF 、−OCF 又は−SF であり、
    11 が、C −C ハロアルキルであり、
    13 が、メチル、クロロ又はフルオロであり、及び
    mが、0、1、又は2である、
    請求項3に記載の化合物又はその塩。
JP2009518362A 2006-07-05 2007-07-03 1−アリール−5−アルキルピラゾール誘導体化合物、その作製方法及び使用方法 Active JP5433412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81858506P 2006-07-05 2006-07-05
US60/818,585 2006-07-05
US92591307P 2007-04-24 2007-04-24
US60/925,913 2007-04-24
PCT/US2007/015465 WO2008005489A2 (en) 2006-07-05 2007-07-03 1-aryl-5-alkyl pyrazole derivative compounds, processes of making and methods of using thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013253889A Division JP5825581B2 (ja) 2006-07-05 2013-12-09 1−アリール−5−アルキルピラゾール誘導体化合物、その作製方法及び使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009542686A JP2009542686A (ja) 2009-12-03
JP2009542686A5 true JP2009542686A5 (ja) 2010-08-19
JP5433412B2 JP5433412B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=38895217

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518362A Active JP5433412B2 (ja) 2006-07-05 2007-07-03 1−アリール−5−アルキルピラゾール誘導体化合物、その作製方法及び使用方法
JP2013253889A Active JP5825581B2 (ja) 2006-07-05 2013-12-09 1−アリール−5−アルキルピラゾール誘導体化合物、その作製方法及び使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013253889A Active JP5825581B2 (ja) 2006-07-05 2013-12-09 1−アリール−5−アルキルピラゾール誘導体化合物、その作製方法及び使用方法

Country Status (21)

Country Link
US (4) US7759381B2 (ja)
EP (2) EP2465851A1 (ja)
JP (2) JP5433412B2 (ja)
KR (1) KR101437704B1 (ja)
CN (2) CN101511795B (ja)
AR (1) AR061823A1 (ja)
AU (1) AU2007269584B2 (ja)
BR (1) BRPI0714194A2 (ja)
CA (1) CA2656617C (ja)
CL (1) CL2007001941A1 (ja)
DK (1) DK2035390T3 (ja)
ES (1) ES2564782T3 (ja)
HK (1) HK1130055A1 (ja)
HU (1) HUE027891T2 (ja)
MX (1) MX2008016411A (ja)
NZ (2) NZ595260A (ja)
PL (1) PL2035390T3 (ja)
SI (1) SI2035390T1 (ja)
TW (1) TWI396683B (ja)
WO (1) WO2008005489A2 (ja)
ZA (1) ZA200810673B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101511795B (zh) * 2006-07-05 2013-09-18 安万特农业公司 1-芳基-5-烷基吡唑衍生化合物、其制备方法和使用方法
CN102271672B (zh) 2008-11-19 2015-02-04 梅里亚有限公司 用于治疗寄生物感染的包含单独的或与甲脒组合的1-芳基吡唑的组合物
US9173728B2 (en) 2008-11-19 2015-11-03 Merial Inc. Multi-cavity container having offset indentures for dispensing fluids
TWI501726B (zh) * 2009-09-04 2015-10-01 Du Pont N-(苯腈)吡唑甲醯胺含水配方
US8614244B2 (en) 2009-09-22 2013-12-24 Segeant's Pet Care Products, Inc. Spot-on pesticide composition
USRE45874E1 (en) 2009-09-22 2016-02-02 Sergeant's Pet Care Products, Inc. Spot-on pesticide composition
RU2012116169A (ru) * 2009-09-22 2013-10-27 Сарджент'С Пет Кэа Продактс, Инк. Пестицидная композиция, наносимая точечно
AU2010100462A4 (en) * 2010-03-03 2010-06-17 Keki Hormusji Gharda A process for the synthesis of Fipronil
CN113100248A (zh) 2010-03-12 2021-07-13 孟山都技术公司 包含水溶性农药和水不溶性农业化学品的植物健康组合物
UA108641C2 (uk) 2010-04-02 2015-05-25 Паразитицидна композиція, яка містить чотири активних агенти, та спосіб її застосування
JP5570921B2 (ja) * 2010-09-08 2014-08-13 アグロカネショウ株式会社 N−フェニルチオアルキルピラゾール−3−カルボキサミド誘導体および該誘導体を有効成分とする殺ダニ剤
EP2674423A4 (en) * 2011-02-09 2014-07-30 Nissan Chemical Ind Ltd PYRAZONE DERIVATIVE AND PESTICIDES
BR112014000502A2 (pt) * 2011-07-13 2017-06-27 Clarke Mosquito Control Products Inc composições inseticidas e métodos de utilização das mesmas
KR102066757B1 (ko) 2011-11-17 2020-01-15 뵈링거 잉겔하임 애니멀 헬스 유에스에이 인코포레이티드 아릴 피라졸 및 치환된 이미다졸을 함유하는 조성물, 그의 방법 및 용도
NZ731588A (en) 2012-02-06 2018-11-30 Boehringer Ingelheim Animal Health Usa Inc Parasiticidal oral veterinary compositions comprising systemically-acting active agents, methods and uses thereof
JO3626B1 (ar) 2012-02-23 2020-08-27 Merial Inc تركيبات موضعية تحتوي على فيبرونيل و بيرميثرين و طرق استخدامها
CN102627628B (zh) * 2012-03-08 2013-12-11 中国农业大学 氯虫苯甲酰胺抗原及其制备方法与应用
CN105884693B (zh) 2012-04-20 2019-11-01 梅里亚有限公司 包含苯并咪唑衍生物的杀寄生物的组合物,其方法和用途
TWI579274B (zh) 2012-04-20 2017-04-21 龍馬躍公司 製備1-芳基-5-烷基吡唑化合物的改良方法
HUE039467T2 (hu) 2013-01-31 2019-01-28 Merial Inc Eljárás leismaniózis kezelésére és gyógyítására fexinidazol alkalmazásával
RU2548500C2 (ru) * 2013-08-21 2015-04-20 Биогард Инвестментс Лтд. Инсектицидная композиция
GB201401117D0 (en) * 2014-01-23 2014-03-12 Univ Sussex The Antifungal composition
PT3157912T (pt) 2014-06-19 2019-06-04 Boehringer Ingelheim Animal Health Usa Inc Composições parasiticidas compreendendo derivados de indole, seus métodos e suas utilizações
ES2887302T3 (es) 2014-10-31 2021-12-22 Boehringer Ingelheim Animal Health Usa Inc Composiciones parasiticidas que comprenden fipronil
EP3286180A1 (en) * 2015-04-22 2018-02-28 Basf Se Molluscicide and bait composition comprising a molluscicide
JP7045191B2 (ja) 2015-05-20 2022-03-31 ベーリンガー インゲルハイム アニマル ヘルス ユーエスエイ インコーポレイテッド 駆虫性デプシペプチド化合物
AU2016267047A1 (en) 2015-05-27 2017-12-21 Merial, Inc. Compositions containing antimicrobial IgY antibodies, for treatment and prevention of disorders and diseases caused by oral health compromising (OHC) microorganisms
WO2018093920A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Merial, Inc. Anthelmintic depsipeptide compounds
EP3412659A1 (en) 2017-06-09 2018-12-12 Solvay Sa Processes for the manufacture of sulfur-substituted pyrazole derivatives
CN107619295B (zh) * 2017-08-30 2020-07-14 广西万升石业有限公司 一种人造大理石的制备方法
CN107744831B (zh) * 2017-08-31 2020-04-21 博事利达(苏州)生物科技有限公司 一类奎尼定衍生物催化剂、制备方法及应用
US11964957B2 (en) * 2018-05-29 2024-04-23 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Pyrazole derivative and harmful organism-controlling agent
KR20210032416A (ko) 2018-07-09 2021-03-24 뵈링거 잉겔하임 애니멀 헬스 유에스에이 인코포레이티드 구충성 헤테로시클릭 화합물
CN113260419A (zh) 2018-11-20 2021-08-13 勃林格殷格翰动物保健美国公司 吲唑基氰基乙基氨基化合物、其组合物、其制备方法和其使用方法
CN109395708B (zh) * 2018-11-22 2022-04-05 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 应用于有机含氟废水的高效选择性二氧化钛光电阳极的制备及产品和应用
EP3941587A1 (en) 2019-03-19 2022-01-26 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Anthelmintic aza-benzothiophene and aza-benzofuran compounds
WO2021151976A1 (de) * 2020-01-31 2021-08-05 Bayer Aktiengesellschaft [(1,4,5-trisubstituierte-1h-pyrazol-3-yl)sulfanyl]essigsäure derivate sowie deren salze und ihre verwendung als herbizide wirkstoffe
MX2022015038A (es) 2020-05-29 2023-01-04 Boehringer Ingelheim Animal Health Usa Inc Compuestos heterociclicos como anthelminticos.
CN113943252A (zh) * 2021-10-15 2022-01-18 武汉理工大学 吡唑烷基磺酰氟化合物及其制备方法
CN115181110A (zh) * 2022-05-20 2022-10-14 山东农业大学 4-羟基香豆素衍生物及无金属催化环化制备4-羟基香豆素衍生物的方法

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2004A (en) * 1841-03-12 Improvement in the manner of constructing and propelling steam-vessels
NL160809C (nl) 1970-05-15 1979-12-17 Duphar Int Res Werkwijze ter bereiding van benzoylureumverbindingen, alsmede werkwijze ter bereiding van insekticide prepara- ten op basis van benzoylureumverbindingen.
US3950360A (en) 1972-06-08 1976-04-13 Sankyo Company Limited Antibiotic substances
JPS4914624A (ja) 1972-06-08 1974-02-08
US3818047A (en) 1972-08-07 1974-06-18 C Henrick Substituted pyrones
SE434277B (sv) 1976-04-19 1984-07-16 Merck & Co Inc Sett att framstella nya antihelmintiskt verkande foreningar genom odling av streptomyces avermitilis
US4166452A (en) 1976-05-03 1979-09-04 Generales Constantine D J Jr Apparatus for testing human responses to stimuli
CH604517A5 (ja) 1976-08-19 1978-09-15 Ciba Geigy Ag
US4256108A (en) 1977-04-07 1981-03-17 Alza Corporation Microporous-semipermeable laminated osmotic system
US4134973A (en) 1977-04-11 1979-01-16 Merck & Co., Inc. Carbohydrate derivatives of milbemycin and processes therefor
US4199569A (en) 1977-10-03 1980-04-22 Merck & Co., Inc. Selective hydrogenation products of C-076 compounds and derivatives thereof
US4144352A (en) 1977-12-19 1979-03-13 Merck & Co., Inc. Milbemycin compounds as anthelmintic agents
US4203976A (en) 1978-08-02 1980-05-20 Merck & Co., Inc. Sugar derivatives of C-076 compounds
US4265874A (en) 1980-04-25 1981-05-05 Alza Corporation Method of delivering drug with aid of effervescent activity generated in environment of use
JPS57139012A (en) 1981-02-23 1982-08-27 Sankyo Co Ltd Anthelmintic composition
US4427663A (en) 1982-03-16 1984-01-24 Merck & Co., Inc. 4"-Keto-and 4"-amino-4"-deoxy avermectin compounds and substituted amino derivatives thereof
DE3235931A1 (de) 1982-09-29 1984-03-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Koeder zur bekaempfung von ungeziefer
JPS59199673A (ja) 1983-04-25 1984-11-12 Sumitomo Chem Co Ltd 含窒素複素環化合物、その製造法およびそれを有効成分とする有害生物防除剤
DE3580444D1 (en) 1984-10-18 1990-12-13 Ciba Geigy Ag Benzoylphenylharnstoffe.
EP0192060B1 (de) 1985-02-04 1991-09-18 Nihon Bayer Agrochem K.K. Heterocyclische Verbindungen
US6372774B1 (en) 1985-12-20 2002-04-16 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd. Derivatives of N-phenylpyrazoles
GB8713768D0 (en) 1987-06-12 1987-07-15 May & Baker Ltd Compositions of matter
GB8531485D0 (en) 1985-12-20 1986-02-05 May & Baker Ltd Compositions of matter
US5232940A (en) 1985-12-20 1993-08-03 Hatton Leslie R Derivatives of N-phenylpyrazoles
US5547974A (en) 1985-12-20 1996-08-20 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd. Derivatives of N-phenylpyrazoles
DE3600287A1 (de) * 1986-01-08 1987-07-16 Bayer Ag 1-arylpyrazole
EP0237482A1 (de) 1986-03-06 1987-09-16 Ciba-Geigy Ag C(29)-Carbonyloxi-milbemycin-Derivate zur Bekämpfung von tier- und pflanzenparasitären Schädlingen
RU2024527C1 (ru) 1986-03-25 1994-12-15 Санкио Компани Лимитед Способ получения макролидных соединений
DE3778768D1 (de) 1986-07-02 1992-06-11 Ciba Geigy Ag Pestizide.
US4855317A (en) 1987-03-06 1989-08-08 Ciba-Geigy Corporation Insecticides and parasiticides
US4871719A (en) 1987-03-24 1989-10-03 Ciba-Geigy Corporation Composition for controlling parasites in productive livestock
US4874749A (en) 1987-07-31 1989-10-17 Merck & Co., Inc. 4"-Deoxy-4-N-methylamino avermectin Bla/Blb
DE3725660A1 (de) * 1987-08-03 1989-02-16 Bayer Ag 3,5-dialkyl-1-arylpyrazole
EP0319142B1 (en) 1987-11-03 1994-04-06 Beecham Group Plc Intermediates for the preparation of anthelmintic macrolide antibiotics
SE8802173D0 (sv) 1988-06-10 1988-06-10 Astra Ab Pyrimidine derivatives
GB8816915D0 (en) 1988-07-15 1988-08-17 May & Baker Ltd New compositions of matter
NZ232422A (en) 1989-02-16 1992-11-25 Merck & Co Inc 13-ketal milbemycin derivatives and parasiticides
CA2036147A1 (en) 1990-06-29 1991-12-30 Hiroki Tomioka A 1-pyridylimidazole derivative and its production and use
NZ247278A (en) 1991-02-12 1995-03-28 Ancare Distributors Veterinary anthelmintic drench comprising a suspension of praziquantel in a liquid carrier
US5246255A (en) 1991-06-24 1993-09-21 Forbes Christopher B Repair flange
GB9120641D0 (en) 1991-09-27 1991-11-06 Ici Plc Heterocyclic compounds
JPH05262741A (ja) * 1992-01-09 1993-10-12 Nissan Chem Ind Ltd フェニルピラゾール誘導体および有害生物防除剤
US5345377A (en) 1992-10-30 1994-09-06 Electric Power Research Institute, Inc. Harmonic controller for an active power line conditioner
GB9300883D0 (en) 1993-01-18 1993-03-10 Pfizer Ltd Antiparasitic agents
GB9306184D0 (en) 1993-03-25 1993-05-19 Zeneca Ltd Heteroaromatic compounds
US5399582A (en) 1993-11-01 1995-03-21 Merck & Co., Inc. Antiparasitic agents
AUPM969994A0 (en) 1994-11-28 1994-12-22 Virbac S.A. Equine anthelmintic formulations
US5962499A (en) 1995-03-20 1999-10-05 Merck & Co., Inc. Nodulisporic acid derivatives
IL118481A (en) * 1995-06-05 2000-08-31 Rhone Poulenc Agrochimie Sulfur compounds pesticidal compositions containing them and method of their application
FR2739255B1 (fr) 1995-09-29 1998-09-04 Rhone Merieux Composition antiparasitaire pour le traitement et la protection des animaux de compagnie
US5922885A (en) 1995-12-19 1999-07-13 Rhone-Poulenc Inc. Pesticidal 1-arylpyrazole derivatives
US5817688A (en) 1995-12-19 1998-10-06 Rhone-Poulenc Inc. Pesticidal 1-arylpyrazole derivatives
ES2191076T3 (es) * 1995-12-19 2003-09-01 Bayer Cropscience Sa Nuevos derivados de 1-aril-pirazol y su empleo como plaguicidas.
US5885607A (en) 1996-03-29 1999-03-23 Rhone Merieux N-phenylpyrazole-based anti-flea and anti-tick external device for cats and dogs
IE80657B1 (en) 1996-03-29 1998-11-04 Merial Sas Insecticidal combination to control mammal fleas in particular fleas on cats and dogs
US6010710A (en) 1996-03-29 2000-01-04 Merial Direct pour-on skin solution for antiparasitic use in cattle and sheep
FR2752525B1 (fr) 1996-08-20 2000-05-05 Rhone Merieux Procede de lutte contre les myiases des cheptels bovins et ovins et compositions pour la mise en oeuvre de ce procede
US6998131B2 (en) 1996-09-19 2006-02-14 Merial Limited Spot-on formulations for combating parasites
FR2753377B1 (fr) 1996-09-19 1999-09-24 Rhone Merieux Nouvelle association parasiticide a base de 1-n-phenylpyra- zoles et de lactones macrocycliques endectocides
US6426333B1 (en) 1996-09-19 2002-07-30 Merial Spot-on formulations for combating parasites
US6069157A (en) 1997-11-25 2000-05-30 Pfizer Inc. Parasiticidal compounds
GB9625045D0 (en) 1996-11-30 1997-01-22 Pfizer Ltd Parasiticidal compounds
US6350771B1 (en) 1996-12-24 2002-02-26 Rhone-Poulenc, Inc. Pesticidal 1-arylpyrazoles
CZ294766B6 (cs) * 1996-12-24 2005-03-16 Rhone-Poulenc Agro 1-Arylpyrazolové sloučeniny, pesticidní prostředky obsahující tyto sloučeniny jako účinné látky a způsob hubení škůdců
ZA9711534B (en) * 1996-12-24 1998-06-24 Rhone Poulenc Agrochimie Pesticidal 1-arylpyrazoles.
US6207647B1 (en) 1997-07-18 2001-03-27 Smithkline Beecham Corporation RatA
DE19823396A1 (de) 1998-05-26 1999-12-02 Bayer Ag Synergistische insektizide Mischungen
US6174540B1 (en) 1998-09-14 2001-01-16 Merck & Co., Inc. Long acting injectable formulations containing hydrogenated caster oil
FR2800375B1 (fr) 1999-11-03 2004-07-23 Sanofi Synthelabo Derives tricycliques d'acide pyrazolecarboxylique, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
US6787342B2 (en) 2000-02-16 2004-09-07 Merial Limited Paste formulations
GB0016787D0 (en) 2000-07-07 2000-08-30 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
ATE359773T1 (de) 2001-01-26 2007-05-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Verfahren zur behandlung von erkrankungen mit malonyl coa-decarboxylase-inhibitoren
EP1465872A1 (en) 2001-12-28 2004-10-13 Bayer Pharmaceuticals Corporation 4-sulfide/sulfoxide/sulfonyl-1h-pyrazolyl derivative compounds, for use in diseases associated with the 5-ht2c receptor
US7001889B2 (en) 2002-06-21 2006-02-21 Merial Limited Anthelmintic oral homogeneous veterinary pastes
US20040220170A1 (en) 2003-05-01 2004-11-04 Atkinson Robert N. Pyrazole-amides and sulfonamides as sodium channel modulators
SI1727805T1 (sl) * 2004-03-15 2008-10-31 Merial Ltd 1-fenil-in 1-piridilpirazolni deriavti in njihovauporaba kot pesticidi
CN101511795B (zh) * 2006-07-05 2013-09-18 安万特农业公司 1-芳基-5-烷基吡唑衍生化合物、其制备方法和使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009542686A5 (ja)
TWI454472B (zh) 有機化合物
AU2011306489B2 (en) Isoxazoline oximes as antiparasitic agents
KR101136251B1 (ko) 구충제
KR101586553B1 (ko) 살기생충 디히드로이속사졸 화합물
JP2013523805A (ja) 殺虫剤および殺ダニ剤としての置換3,5−ジフェニル−イソオキサゾリン誘導体
JP5276599B2 (ja) 置換されたアリールピラゾール
RU2012133570A (ru) Тиазоло [5, 4-d] примидины и их применение в качестве агрохимических средств
JP2010528074A5 (ja)
JP4805164B2 (ja) 殺寄生虫剤としての置換アリールピラゾール類
JP2012532924A5 (ja)
JP5824573B2 (ja) 抗寄生虫薬としてのイソオキサゾリン誘導体
CA2134099A1 (en) Acaricide insecticide and nematicide substituted (hetero)-a ryl-alkyl-ketonoxim-o-ether, process for preparing the same, agent containing the same and its use as pest control agent
JP2002518298A (ja) 害虫を遠ざけるための組成物
JPH11508607A (ja) N−フェニルピラゾールを基材とする犬猫のノミ・ダニ防除用首輪
JP2011153129A (ja) 動物外部寄生虫防除組成物
CN104271568A (zh) 作为抗寄生虫剂的氮杂环丁烷衍生物
JPS6011882B2 (ja) 殺線虫剤
KR970059157A (ko) 플루오로프로펜 화합물, 이를 함유하는 살충제 및 이를 제조하기 위한 중간체
JP2871113B2 (ja) 除草用組成物
JPH09176141A (ja) チアゾール誘導体及び有害生物防除剤
JP2002540194A5 (ja)
JP2004262932A5 (ja)
JPS6011455A (ja) トリクロロペンテニル誘導体及び除草剤
JPH09169736A (ja) ピラゾール誘導体及び有害生物防除剤