JP5276599B2 - 置換されたアリールピラゾール - Google Patents

置換されたアリールピラゾール Download PDF

Info

Publication number
JP5276599B2
JP5276599B2 JP2009540885A JP2009540885A JP5276599B2 JP 5276599 B2 JP5276599 B2 JP 5276599B2 JP 2009540885 A JP2009540885 A JP 2009540885A JP 2009540885 A JP2009540885 A JP 2009540885A JP 5276599 B2 JP5276599 B2 JP 5276599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyano
dichloro
pyrazol
pentafluorothiophenyl
aminocarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009540885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010513261A (ja
Inventor
ビレン,デニス
ボイル,ジェシカ
クリッチャー,ダグラス・ジェイムズ
ゲシン,ディビッド,モリス
ホール,キム・トーマス
カイン,グラハム・マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Ltd
Original Assignee
Pfizer Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Ltd filed Critical Pfizer Ltd
Publication of JP2010513261A publication Critical patent/JP2010513261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5276599B2 publication Critical patent/JP5276599B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

本出願は、2005年6月15日に出願された米国特許仮出願60/690,651の利益を主張するものである、現在系属中の2006年6月14日に出願された米国特許出願11/453,053の一部継続出願である。
本発明は、寄生虫駆除特性を有するピラゾール誘導体に関する。興味ある化合物は、C4−(シクロプロピル)アリールピラゾールであり、そして更に特別に本発明は、1−アリール−4−シクロプロピルピラゾールに関し、ここにおいて、シクロプロピル環は、角度のある位置で置換されている。このような化合物は、寄生虫駆除特性を有するために有用である。
国際特許出願公開(WO)98/24767、欧州特許出願公開(EP)933363、欧州特許出願公開(EP)959071及び国際特許出願公開(WO)2005/060749は、全て節足動物の制御のための寄生虫駆除活性を有するアリールピラゾールを記載している。
国際特許出願公開(WO)98/24767 欧州特許出願公開(EP)933363 欧州特許出願公開(EP)959071 国際特許出願公開(WO)2005/060749
然しながら、従来の技術の化合物は、寄生虫に対する良好な活性又は長期の作用を常には示さない。同様に、従来の技術の寄生虫駆除剤のいくつかは、狭い範囲の寄生虫に対してのみ有用である。ある場合には、これは治療される動物中の、化合物の低いバイオアベイラビリティーに起因することができ、そしてこれは、更に不良な活性に導くこともできる。従来の技術の化合物の特性の各種の負利益を克服する、又はそれを改良することが本発明の目的である。従って、寄生虫に対する従来の技術の化合物対して同一又は改良された活性を有するアリールピラゾールを提供することが本発明の目的である。更にその活性を維持又は改良する一方、改良されたバイオアベイラビルティーを持つアリールピラゾール化合物を提供することが本発明の目的である。本発明の化合物は、その作用強度及び有効性を証明する試験の結果によって示される広い範囲の節足動物を制御するための特に良好な能力を有する。特に、本発明の化合物は、ノミに対して同様な従来の技術の化合物より有意に良好に活性である。
長期の作用を持つ化合物を提供することが、更なる目的である。驚くべきことに、化合物のバイオアベイラビリティーを改良することが、その作用の期間に否定的に影響しないことが見出された。延長された作用の期間は、一般的に、宿主哺乳動物のin vivoの化合物の延長された半減期に起因する。
本発明の化合物が、改良された薬物動態学的特性、改良された安全性、改良された持続性及び改良された安定性を有しなければならないことも更に好ましい。
従って、本発明の第1の側面によれば、以下の式(I):
[式中:
Xは、CR10又はNから選択され;
は、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルカノイル、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジC1−6アルキルアミノ、het、フェニル、SF及びS(O)11から選択され;
は、シアノ、ヒドロキシ、C(O)OH、het、フェニル、S(O)11、C(O)NR及びC(S)NRから選択されるか;
或いはRは、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルカノイル、C(O)OC1−6アルキル、アミノ、C1−6アルキルアミノ、及びジC1−6アルキルアミノから選択され、これらのそれぞれは、化学的に可能な場合、シアノ、ニトロ、ハロ、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C(O)NR、NRC(O)R、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C3−8シクロアルキルC1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、−C(O)OC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルカノイル、−C(O)OC1−6ハロアルキル、アミノ、NR、het、フェニル及びS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により、そして独立に更に置換されていることができ;
及びRは、水素、het、フェニル、及びS(O)11から独立に選択されるか;
或いはR及びRのいずれか一つ又は両方は、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C1−6アルカノイル、及びC(O)OC1−6アルキルから独立に選択され、このR又はRのそれぞれは、化学的に可能な場合、シアノ、ニトロ、ハロ、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C(O)NR、NRC(O)R、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C3−8シクロアルキルC1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、−C(O)OC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルカノイル、−C(O)OC1−6ハロアルキル、アミノ、NR、het、フェニル及びS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により、そして独立に更に置換されていることができ;
或いはR及びRは、これらが接続しているN原子と一緒に、3ないし7員の飽和、部分的に飽和、不飽和又は芳香族の複素環を形成することができ、これは、一つ又はそれより多い更なるN、O或いはS原子を所望により含有することができ、そしてこれは、化学的に可能な場合、シアノ、ニトロ、ハロ、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C(O)NR、NRC(O)R、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C3−8シクロアルキルC1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、−C(O)OC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルカノイル、−C(O)OC1−6ハロアルキル、アミノ、NR、het、フェニル及びS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により更に置換されていることができ;
或いはR及びRは、Rが接続しているN原子と一緒に、6ないし7員の飽和、部分的に飽和、又は不飽和の複素環を形成することができ、これは、一つ又はそれより多い更なるN、O或いはS原子を所望により含有することができ、そしてこれは、化学的に可能な場合、シアノ、ニトロ、ハロ、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C(O)NR、NRC(O)R、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C3−8シクロアルキルC1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、−C(O)OC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルカノイル、−C(O)OC1−6ハロアルキル、アミノ、NR、het、フェニル及びS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により更に置換されていることができ;
、R、R及びRは、水素、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C(O)OH、ニトロ、フェニル、及びS(O)11から独立に選択されるか;
或いはR、R、R及びRのいずれか一つ又はそれより多くは、C1−4アルキル、C(O)NR、C(S)NR、C1−4アルコキシ、C1−4アルカノイル、C(O)OC1−4アルキル、アミノから独立に選択され、このR、R、R及びRは、化学的に可能な場合、シアノ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ、C1−4アルキル及びアミノから選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により、そして独立に更に置換されていることができ;
そしてここで、二つより多くないR、R、R及びRは、シアノ、ヒドロキシ、C(O)OH、ニトロ、フェニル、S(O)11、C(O)NR、C(S)NR、C1−4アルコキシ、C1−4アルカノイル、C(O)OC1−4アルキル、及びアミノから選択され;
は、ハロ、C1−6アルキル及びC1−6アルコキシから選択され、ここで、RがC1−6アルキル又はC1−6アルコキシである場合、Rは、一つ又はそれより多いハロ置換基によって所望により置換されていることができ;
は、水素、シアノ、ヒドロキシ、C(O)OH、ニトロ、ハロ、het、フェニル及びS(O)11から選択されるか;
或いはRは、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、及びC(O)OC1−6アルキルから選択され、このRは、化学的に可能な場合、シアノ、ニトロ、ハロ、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C(O)NR、NRC(O)R、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C3−8シクロアルキルC1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、−C(O)OC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルカノイル、−C(O)OC1−6ハロアルキル、アミノ、NR、het、フェニル及びS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により、そして独立に更に置換されていることができ;
或いはRは、アミノであり、このRは、化学的に可能な場合、C(O)OH、C(O)NR、NRC(O)R、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C3−8シクロアルキルC1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、−C(O)OC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルカノイル、−C(O)OC1−6ハロアルキル、het、フェニル及びS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により、そして独立に更に置換されていることができ;
は、水素、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C(O)OH、ニトロ、het、フェニル、S(O)11及びNRから選択されるか;
或いはRは、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−8シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C(O)OC1−6アルキルから選択され、このRは、化学的に可能な場合、シアノ、ニトロ、ハロ、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C(O)NR、NRC(O)R、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C3−8シクロアルキルC1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、−C(O)OC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルカノイル、−C(O)OC1−6ハロアルキル、アミノ、NR、het、フェニル及びS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により、そして独立に更に置換されていることができ;
及びRは、水素、het、フェニル及びS(O)11から独立に選択されるか;
或いはR及びRのいずれか一つ又は両方は、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C1−6アルカノイル、C(O)OC1−6アルキル、−C(O)OC1−6アルキルC3−8シクロアルキル、−C(O)OC3−8シクロアルキルから独立に選択され、このR及びRのそれぞれは、化学的に可能な場合、シアノ、ニトロ、ハロ、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C(O)NR、NRC(O)R、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C3−8シクロアルキルC1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、−C(O)OC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルカノイル、−C(O)OC1−6ハロアルキル、アミノ、NR、het、フェニル及びS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により、そして独立に更に置換されていることができ;
或いはR及びRは、これらが接続しているN原子と一緒に、3ないし7員の飽和、部分的に飽和、不飽和又は芳香族の複素環を形成することができ、これは、一つ又はそれより多い更なるN、O或いはS原子を所望により含有することができ、そしてこれは、化学的に可能な場合、シアノ、ニトロ、ハロ、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C(O)NR、NRC(O)R、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C3−8シクロアルキルC1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、−C(O)OC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルカノイル、−C(O)OC1−6ハロアルキル、アミノ、NR、het、フェニル及びS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により更に置換されていることができ;
或いはR及びRは、これらが接続している原子と一緒に、6ないし7員の複素環を、先に記載したように形成することができ;
10は、ハロ、C1−6アルキル及びC1−6アルコキシから選択され、ここで、R10がC1−6アルキル又はC1−6アルコキシである場合、これは、一つ又はそれより多いハロ置換基によって所望により置換されていることができ;
及びRのそれぞれは、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6ハロアルキル、C1−6アルカノイル、C1−6ハロアルカノイル、C(O)OC1−6アルキル、het、フェニル及びS(O)11から独立に選択されるか;
或いはR及びRは、これらの少なくとも一つが接続しているN原子と一緒に、3ないし7員の飽和、部分的に飽和、不飽和又は芳香族の複素環を形成することができ、これは、一つ又はそれより多い更なるN、O或いはS原子を所望により含有することができ;
それぞれのnは、0、1又は2であり;
それぞれのR11は、水素、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アミノ、C1−6アルキルアミノ及びジC1−6アルキルアミノから独立に選択され;
それぞれのフェニルは、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジC1−6アルキルアミノ、−NHS(O)11、及びS(O)11からなる群から選択される一つ又はそれより多い更なる置換基によって所望により置換されていることができ;
そしてそれぞれのhetは、芳香族又は非芳香族、不飽和、部分的に飽和或いは飽和である4ないし7員の複素環を独立に表し、そしてこれは、窒素、N−オキシド、酸素、硫黄から選択される一つ又はそれより多い異種原子を含有し、そしてここにおいて、前記複素環は、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、OC(O)C1−6アルキル、C1−6アルカノイル、C(O)OC1−6アルキル及びNRから選択される一つ又はそれより多い置換基で、原子価が許容する場合所望により置換されていてもよく、ここで、R及びRは、水素、C1−6アルキル及びC2−6アルケニル独立に選択され、そしてここで、上記の基のそれぞれは、化学的に可能な場合、シアノ、ニトロ、ハロ、オキソ、ヒドロキシ、C(O)OH、C(O)NR、NRC(O)R、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C3−8シクロアルキルC1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、−C(O)OC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6ハロアルカノイル、−C(O)OC1−6ハロアルキル、アミノ、C1−6アルキルアミノ、ジC1−6アルキルアミノ、フェニル及びS(O)11から独立に選択される一つ又はそれより多い所望による置換基を含むことができる;]
の化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩又はプロドラッグが提供される。
好ましくは、Rは:シアノ;C1−6ハロアルキル、例えばトリフルオロメチル又はi−C;C1−6ハロアルコキシ、例えばジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシ;SF;及びS(O)11から選択され、ここで例えば、R11は、C1−6ハロアルキルであって、例えば(トリフルオロメチル)チオ、(トリフルオロメチル)スルフィニル又は(トリフルオロメチル)スルホニルを形成する。更に好ましくはRは、C1−6ハロアルキル、例えばトリフルオロメチル、C1−6ハロアルコキシ、例えばジフルオロメトキシ及びトリフルオロメトキシ、並びにSFから選択される。なお更に好ましくは、Rは、CF、OCF、又はSFから選択される。最も好ましくは、Rは、SFである。
適当には、Rは:シアノ;C(O)OH;het、例えば1−オキサ−3、4−ジアゾリル又はチアゾリル[このhetは、今度は、C1−6アルキル、例えばメチル又はエチルで置換されて、例えば5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イルを形成することができる];及びR11が、C1−6アルキル、例えば、例えばメチルチオ、メチルスルフィニル又はメチルスルホニルを形成するメチル或いはエチル、例えばアミノスルホニルを形成するアミノ、及び例えば(ジメチルアミノ)スルホニルを形成するジC1−6アルキルアミノ、例えばジメチルアミノから選択されるS(O)11;C(O)OC1−6アルキル、例えばメトキシカルボニル又はエトキシカルボニル[このC(O)OC1−6アルキルは、今度は、ハロ、例えばクロロ又はフルオロで所望により置換されて、例えばフルオロメトキシカルボニル又はトリフルオロメトキシカルボニルを形成することができる];並びにアミノから選択される。
同等に適したRは、C(O)NR及びC(S)NRから選択され、ここでR及びRは:アミノカルボニル又はアミノカルボノチオイルを形成する水素;R11がC1−6アルキル、例えば、例えば[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニルを形成するメチル又はエチルであるS(O)11;及びC3−8シクロアルキル、例えば、例えば(シクロプロピルアミノ)カルボニルを形成するシクロプロピルから独立に選択される。同等に適したR及びRは、C1−6アルキル、例えば、例えば(メチルアミノ)カルボニル、(ジメチルアミノ)カルボニル、(エチルアミノ)カルボニル、(プロピルアミノ)カルボニル、(イソプロピルアミノ)カルボニル、又は(イソブチルアミノ)カルボニルを形成するメチル、エチル、プロピル、イソプロピル又はイソブチルから独立に選択され、このC1−6アルキルは、今度は:ハロ、例えば、例えば[(トリフルオロメチル)アミノ]カルボニル又は[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]カルボニルを形成するフルオロ;例えば[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル又は[(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ]カルボニルを形成するヒドロキシ;例えば[(1−メトキシエチル)アミノ]カルボニル又は[(1−イソプロポキシプロピル)アミノ]カルボニルを形成するC1−6アルコキシ;C3−8シクロアルキル、例えば、例えば[(シクロプロピルメチル)アミノ]カルボニルを形成するシクロプロピル;或いは、het、例えば、例えば[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]カルボニル、[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]カルボニル、又は[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]カルボニルを形成するピリジニル、或いは例えば、[(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルメチル)アミノ]カルボニルを形成する1,2,4−トリアゾリルから選択される一つ又はそれより多い置換基で所望により置換されていることができ、この1,2,4−トリアゾリルは、例えばC1−6アルキル、例えばメチルで所望により更に置換されて、例えば{[(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル]アミノ}カルボニルを形成することができる。
及びRが、これらが接続しているN原子と一緒に、一つ又はそれより多い更なるN、O或いはS原子を所望により含有していることができる3ないし7員の飽和、部分的に飽和、不飽和又は芳香族の複素環を形成する場合、この環は、適当には飽和のピロリジニル環である。
及びRが、Rが接続しているN原子と一緒に、一つ又はそれより多い更なるN、O或いはS原子を所望により含有していることができる6ないし7員の飽和、部分的に飽和、又は不飽和の複素環を形成する場合、Rが、C(O)NR及びC(S)NRから選択され、ここにおいて、そのときR及びRが、これらが接続しているN原子と一緒に、一つ又はそれより多い更なるN、O或いはS原子を所望により含有していることができる6ないし7員の飽和、部分的に飽和又は不飽和の複素環を形成することが好ましい。適当には、この環は、部分的に不飽和の1,3−ジアゼパニルであって、これはC1−6アルキル、例えばメチルによって更に置換されて、例えば7’−メチル−5’−オキソ−5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−ピラゾロ[3,4−d][1,3]ジアゼピンを形成することができる。
好ましくはRは:シアノ;C(O)OH;het、例えば1−オキサ−3,4−ジアゾリル又はチアゾリル[この1−オキサ−3,4−ジアゾリルは、今度はC1−6アルキル、例えばメチルで置換されていることができる];R11がC1−6アルキル、例えばメチル又はエチル、アミノ、及びジC1−6アルキルアミノから選択されるS(O)11;C(O)OC1−6アルキル、例えばメトキシカルボニル又はエトキシカルボニル[このC(O)OC1−6アルキルは、今度はハロ、例えばクロロ又はフルオロで所望により置換されていることができる];並びにアミノから選択される。更なる好ましい化合物は、RがC(O)NR及びC(S)NRから選択されるものを含み、ここにおいて、R及びRは:水素;R11がC1−6アルキル、例えばメチル又はエチルであるS(O)11;C3−8シクロアルキル例えばシクロプロピル;及びC1−6アルキル、例えばメチル、エチル、イソプロピル又はイソブチルから独立に選択され、このC1−6アルキルは、今度はハロ、例えばフルオロ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C3−8シクロアルキル、例えばシクロプロピル、又はhet、例えばピリジニル、或いは1,2,4−トリアゾリルから選択される一つ又はそれより多い基で所望により置換されていることができ、この1,2,4−トリアゾリルは、例えばC1−6アルキル、例えばメチルで所望により更に置換されていることができる。
なお更に好ましくは、Rは:シアノ;R11がC1−6アルキル、例えばメチル又はエチルであるS(O)11;並びにRが水素であり、そしてRが水素、及びC1−6アルキル、例えばメチル又はイソプロピルから選択されるC(O)NRから選択され、このC1−6アルキルは、het、例えばピリジニルで所望により置換されて、例えば[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]カルボニルを形成することができる。
最も好ましくは、Rは、R及びRの両方が水素であるC(O)NRである。
適当には、R、R、R及びRは:水素;ハロ、例えばクロロ又はフルオロ;又はC1−4アルキル、例えばメチルからそれぞれ独立に選択され、このC1−4アルキルは、クロロ又はフルオロから独立に選択される1ないし5個のハロ基によって所望により置換されて、例えばトリフルオロメチルを形成していてもよい。好ましくは、R及びRは:水素;クロロ;フルオロ;及びC1−4アルキル、例えばメチルから独立に選択され、このC1−4アルキルは、1ないし5個のハロ基によって所望により置換されていてもよく、そしてR及びRの両方は、水素である。更に好ましくは、R及びRの両方は互いに同一であり、そして:水素;フルオロ;クロロ;及びメチルから選択され、そしてR及びRの両方は、水素である。最も好ましくは、R及びRの両方は互いに同一であり、そして:水素;フルオロ;及びクロロから選択され、そしてR及びRの両方は、水素である。
適した化合物は、Rがハロである場合、好ましいハロ置換基がフルオロ、クロロ又はブロモであるものを含む。更なる適した化合物は、Rが、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシが一つ又はそれより多いハロ置換基で所望により置換されているC1−6アルキル又はC1−6アルコキシである場合、好ましいハロ置換基がフルオロ、クロロ又はブロモであるものを含む。好ましいRは、クロロ、又はフルオロから選択される。最も好ましくは、Rは、クロロである。
適当には、Rは:シアノ;ハロ、例えばクロロ又はフルオロ;C1−6アルキル、例えばメチル又はエチル[このC1−6アルキルは、一つ又はそれより多いフルオロ基で所望により置換されて、例えばトリフルオロメチルを形成することができる];及びC1−6アルカノイル、例えばアセチル又はプロパノイル[このC1−6アルカノイルは、例えばR11が、C1−6アルキル、例えば、例えば(メチルチオ)カルボニルを形成するメチル又はエチル、例えばトリフルオロアセチルを形成するハロ、例えばクロロ又はフルオロ、或いは例えば2−エトキシ−2−オキソエチルを形成するC1−6アルコキシであるS(O)11から独立に選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されていることができる]から選択される。
好ましくは、Rは:シアノ;C1−6アルキル、例えばメチル[このC1−6アルキルは、一つ又はそれより多いフルオロ基で所望により置換されていることができる];及びC1−6アルカノイル、例えばアセチル[このC1−6アルカノイルは、例えばR11が、C1−6アルキルであるS(O)11によって所望により置換されていることができる]から選択される。最も好ましくは、Rは、シアノである。
適当には、Rは:水素;ヒドロキシ;シアノ;ハロ、例えばクロロ又はフルオロ;het、例えばピラジニル、イミダゾリル、或いは例えばピリジン−2−イル又はピリジン−4−イルを形成するピリジニル[ここで適当には、このピリジニルは、例えばオキソで更に置換されて、例えば1−ヒドロキシ−ピリジニルを形成することができる];フェニル[このフェニルは、今度は:例えば4−フルオロフェニル又は3,4−ジフルオロフェニルを形成することができるハロ、例えばクロロ又はフルオロ、及び例えば4−(メチルスルホニル)フェニルを形成する例えばR11がメチルであるS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されていることができる];並びに例えばメチルチオ、メチルスルフィニル、又はメチルスルホニルを形成する例えばR11がメチルであるS(O)11から選択される。
更なる適した化合物は、Rが、C1−6アルキル、例えばメチル、エチル、イソプロピル、又はtert−ブチルであるものを含み、このC1−6アルキルは、今度は:例えばジフルオロメチル、トリフルオロメチル又はトリフルオロエチルを形成することができるハロ、例えばフルオロ又はクロロ;C1−6アルキル、例えば、例えばt−ブチルメチルを形成するt−ブチル;C3−8シクロアルキル、例えば、例えばシクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル又はシクロプロピルエチルを形成するシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシル;C1−6アルコキシ、例えば、例えばメトキシメチル、メトキシエチル、エトキシメチル又はエトキシエチルを形成するメトキシ又はエトキシ;het、例えば、例えばピラジニルメチル又はピラジニルエチルを形成するピラジニル、例えば(1H−イミダゾリル)メチル又は(1H−イミダゾリル)エチルを形成するイミダゾリル、例えば(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルメチル又は(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチルを形成する1,2,4−トリアゾリル、或いは例えばピリジン−2−イルメチル、ピリジン−2−イルエチル、ピリジン−4−イルメチル又はピリジン−4−イルエチルを形成するピリジニル[ここで、適当にはこのピリジニルは、例えばオキシで更に置換されて、例えば(1−ヒドロキシ−ピリジニル)メチル又は(1−ヒドロキシ−ピリジニル)エチルを形成ことができる];例えばベンジル又はフェニルエチルを形成するフェニル[このフェニルは、今度は、ハロ、例えば、例えば4−フルオロベンジル、(4−フルオロフェニル)エチル、3,4−ジフルオロベンジル又は(3,4−ジフルオロフェニル)エチルを形成するクロロ又はフルオロ、例えば(トリフルオロメチル)ベンジル又は[(トリフルオロメチル)フェニル]エチルを形成する一つ又はそれより多いハロ基、例えばクロロ又はフルオロによって所望により置換されていてもよいC1−4アルキル、或いは例えば4−(メチルスルホニル)ベンジル又は[4−(メチルスルホニル)フェニル]エチルを形成する例えばR11がメチルであるS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されていることができる];−C(O)OC1−6アルキル、例えば、例えば2−エトキシ−2−オキソエチルを形成するエトキシカルボニル;例えばアミノメチル又はアミノエチルを形成するアミノ;C1−6アルキルアミノ、例えば、例えば(メチルアミノ)メチル、(メチルアミノ)エチル、(エチルアミノ)メチル又は(エチルアミノ)エチルを形成するメチルアミノ;及び例えば(メチルチオ)メチル、(メチルチオ)エチル、(メチルスルフィニル)メチル、(メチルスルフィニル)エチル、(メチルスルホニル)メチル、又は(メチルスルホニル)エチルを形成する例えばR11がメチルであるS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されていることができる。
更なる適した化合物は、Rが:C2−6アルケニル、例えばエテニル[このC2−6アルケニルは、het、例えばピラジニル、1,3,4−トリアゾリル、イミダゾリル、又はピリジニル、或いはフェニル(このフェニルは、例えばハロ、例えばクロロ又はフルオロによって更に置換されて、例えば4−フルオロフェニル又は3,4−ジフルオロフェニルを形成することができる)、例えばトリフルオロメチルフェニルを形成する一つ又はそれより多いハロ基、例えばクロロ又はフルオロによって所望により置換されていてもよいC1−4アルキル、或いは例えば4−(メチルスルホニル)フェニルを形成する例えばR11がメチルであるS(O)11で更に置換されていることができる];C3−8シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル[このC3−8シクロアルキルは、ハロ、例えばフルオロ又はクロロ、シアノ、及びヒドロキシから選択される一つ又はそれより多い基で所望により置換されていることができる];及びC3−8シクロアルキルC1−6アルキル、例えばシクロプロピルメチル又はシクロプロピルエチル[このC3−8シクロアルキルC1−6アルキルは、例えば(1−フルオロシクロプロピル)メチルを形成するハロ、例えばフルオロ又はクロロ、C1−6アルキル、例えば(1−メチルシクロプロピル)メチル又は(1−エチルシクロプロピル)メチルを形成する例えばメチル又はエチル、及び例えば[(1−トリフルオロメチル)シクロプロピル]メチルを形成するC1−6ハロアルキルから選択される一つ又はそれより多い基で所望により置換されていることができる]から選択されるものを含む。
同等に適したRは、C1−6アルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ又はt−ブトキシ[このC1−6アルコキシは、今度は:ハロ、例えばフルオロ又はクロロから選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されて、例えばトリフルオロメトキシ又はトリフルオロエトキシを形成することができる];C1−6アルキル、例えば、例えばt−ブチルメトキシを形成するt−ブチル;C3−8シクロアルキル、例えば、例えばシクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ又はシクロプロピルエトキシを形成するシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシル;het、例えばピラジニルメトキシを形成するピラジニル、例えば(1H−イミダゾリル)メトキシを形成するイミダゾリル、例えば(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メトキシ又は(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチルを形成する1,3,4−トリアゾリル、或いは例えばピリジン−2−イルメトキシ又はピリジン−4−イルメトキシを形成するピリジニル[ここで適当には、このピリジニルは、例えばオキシで更に置換されて、例えば(1−ヒドロキシピリジニル)メトキシを形成することができる];例えばベンジルオキシを形成するフェニル[このフェニルは、今度は、ハロ、例えば、例えば(4−フルオロベンジル)オキシ又は(3,4−ジフルオロベンジル)オキシを形成することができるクロロ又はフルオロ、例えば[(トリフルオロメチル)ベンジル]オキシを形成する一つ又はそれより多いハロ基、例えばクロロ又はフルオロによって所望により置換されていてもよいC1−4アルキル、及び例えば[4−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシを形成する例えばR11がメチルであるS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されている];及び−C(O)OC1−6アルキル、例えば、例えば2−エトキシ−2−オキソエチルを形成するエトキシカルボニルである。
同等に適したRは、C3−8シクロアルキルC1−6アルコキシ、例えばシクロプロピルメトキシ又はシクロプロピルエトキシ[このC3−8シクロアルキルC1−6アルコキシは:ハロ、例えばフルオロ又はクロロから選択される一つ又はそれより多い基で所望により置換されて、例えば(1−フルオロシクロプロピル)メトキシを形成することができる];C1−6アルキル、例えば、例えば(1−メチルシクロプロピル)メトキシ又は(1−エチルシクロプロピル)メトキシを形成するメチル又はエチル;或いは例えば[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]メトキシを形成するC1−6ハロアルキルである。
なお更に適した化合物は、RがNRであるものを含み、そしてここで、R及びRのそれぞれは水素であって、例えばアミノを形成する。
なお更に適した化合物は、RがNRであるものを含み、そしてここで、R及びRのそれぞれは、水素並びにC1−6アルキル、例えば、例えばメチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、t−ブチルアミノ、又はペンチルアミノを形成するメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル又はn−ペンチル[このC1−6アルキルは、今度は:シアノから選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されて、例えば(2−シアノエチル)アミノをことができる];ハロ、例えば、例えば(フルオロエチル)アミノ、(2−フルオロ−2−メチル)プロピルアミノ、(トリフルオロメチル)アミノ、(トリフルオロエチル)アミノ、(2−フルオロエチル)アミノ、(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ、(4,4,4−トリフルオロブチル)アミノ、又は(5,5,5−トリフルオロペンチル)アミノを形成するフルオロ又はクロロ;例えば(3−カルボキシプロピル)アミノを形成するC(O)OH;R又はRが、例えば2−カルバモイル−エチルアミノ、3−カルバモイル−プロピルアミノ、又は4−カルバモイル−ブチルアミノアミノを形成する水素、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、例えば、例えば(2−シクロプロピルメチル−カルバモイル)エチルアミノを形成するシクロプロピルメチル、又はC1−6ハロアルキル、例えば、例えば(トリフルオロエチル−カルバモイル)エチルアミノを形成するトリフルオロエチルからなる群から独立に選択されるC(O)NR;C1−6アルキル、例えば、例えばイソプロピルメチルアミノ、又はt−ブチルメチルアミノを形成するメチル、イソプロピル、t−ブチル;C1−6アルコキシ、例えば、例えば(2−メトキシエチル)(メチル)アミノ又は(2−イソプロポキシエチル)アミノを形成するメトキシ、エトキシ又はイソプロポキシ;het、例えば、例えばピラジニルメチルアミノを形成するピラジニル、例えば(1H−イミダゾール−2−イル)メチルアミノを形成するイミダゾリル、例えば(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチルアミノ、(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチルアミノ、又は(4H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)エチルアミノを形成する1,2,4−トリアゾリル、例えばイソオキサゾール−3−イルメチルアミノを形成するイソオキサゾリル、例えば1,3−チアゾール−2−イルメチルアミノ又は1,3−チアゾール−4−イルメチルアミノを形成するチアゾリル[このチアゾリルは、ハロ、例えばクロロで所望により更に置換されて、例えば[(2−クロロ−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]アミノを形成することができる]、例えば(1H−ピラゾール−4−イルメチル)アミノ又は(1H−ピラゾール−4−イルエチル)アミノを形成するピラゾリル、[このピラゾリルは、C1−6アルキル、例えばメチル、又はハロ、例えばクロロから選択される一つ又はそれより多い置換基で所望により更に置換されて、例えば[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エチル]アミノ、又は[(1−メチル−3−メチル−5−クロロ−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]アミノを形成することができる]、例えば(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノを形成するテトラヒドロピラニル、或いは例えば(ピリジン−2−イルメチル)アミノ又は(ピリジン−4−イルメチル)アミノを形成するピリジニル[ここで適当には、このピリジニルは、例えばオキシで更に置換されて、例えば[(1−ヒドロキシピリジン−4−イル)メチル]アミノを形成することができる];例えば、ベンジルアミノを形成するフェニル[このフェニルは、今度は、ハロ、例えば、例えば(4−フルオロベンジル)アミノ又は(3,4−ジフルオロベンジル)アミノを形成するクロロ又はフルオロ、例えば(トリフルオロメチルベンジル)アミノを形成する一つ又はそれより多いハロ基、例えばクロロ又はフルオロによって所望により置換されていてもよいC1−6アルキル、例えば[(4−メチルスルホニル)ベンジル]アミノを形成する例えばR11がメチルであるか、或いは例えば{4−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノアミノを形成するR11がC1−6アルキルアミノ、例えばN−メチルであるS(O)11、例えば{4−[(メチルアミノ)スルホニル]ベンジル}アミノアミノを形成する例えばR11がメチルである−NHS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されていることができる];及び例えば3−(S−メチルチオエーテル)プロピルアミノを形成する例えばR11がメチルであるS(O)11である。
なお更なる適した化合物は、Rが、水素又はC1−6アルキル、例えばメチルから独立に選択され、そしてRが:C3−8シクロアルキル、例えば、例えばシクロプロピルアミノを形成するシクロプロピル;及びC3−8シクロアルキルC1−6アルキル、例えば、例えば(シクロプロピルメチル)アミノ、(シクロプロピルメチル)(メチル)アミノ、(シクロプロピルエチル)アミノ、(シクロブチルメチル)アミノ、(シクロペンチルメチル)アミノ又は(シクロヘキシルメチル)アミノを形成するシクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチル[このC3−8シクロアルキルC1−6アルキルは:ハロ、例えばフルオロ又はクロロから選択される一つ又はそれより多い基で所望により置換されて、例えば[(1−フルオロシクロプロピル)メチル]アミノを形成することができる];C1−6アルキル、例えば、例えば[(1−メチルシクロプロピル)メチル]アミノ又は[(1−エチルシクロプロピル)メチル]アミノを形成するメチル又はエチル;C1−6ハロアルキル、例えば、例えば[(1−トリフルオロメチルシクロプロピル)メチル]アミノを形成するトリフルオロメチル;例えば[(1−アミノシクロプロピル)メチル]アミノを形成するアミノ;例えば{[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]メチル}アミノを形成するR及びRが水素であるC(O)NR;R及びRが、水素、C(O)OC1−6アルキル、例えばt−ブトキシカルボニル、又は例えば{{1−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]シクロプロピル}メチル}アミノ、又は{{1−[(メチルスルホニル)アミノ]シクロプロピルメチル}アミノ}を形成するR11がメチルであるS(O)11からなる群から独立に選択されるNRから独立に選択されるものを含む。
なお更なる適した化合物は、Rが、水素又はC1−6アルキル、例えばメチルから独立に選択され、そしてRが:−C(O)OC1−6アルキル、例えば、例えば(メトキシカルボニル)アミノ、(エトキシカルボニル)アミノ、(イソプロポキシカルボニル)アミノ又は(メチル)(イソプロポキシカルボニル)アミノを形成するメトキシカルボニル、エトキシカルボニル又はイソプロポキシカルボニル;−C(O)OC3−8シクロアルキル、例えば、例えば(シクロブチルオキシカルボニル)アミノ又は(メチル)(シクロブチルオキシカルボニル)アミノを形成するシクロブトキシカルボニル;及び−C(O)OC1−6アルキルC3−8シクロアルキル、例えば、例えば[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]アミノ又は(メチル)[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]アミノを形成するシクロプロピルメトキシカルボニル[この−C(O)OC1−6アルキルC3−8シクロアルキルは、例えばC1−6ハロアルキル、例えばフルオロメチルによって更に所望により置換されて、例えば{{[1−(フルオロメチル)シクロプロピル]メトキシ}カルボニル}アミノを形成することができる]から独立に選択されるものを含む。
好ましくはRは:水素;ハロ、例えばクロロ;C1−6アルキル、例えばメチル[このC1−6アルキルは、今度はハロ、例えば、例えばジフルオロメチルを形成するフルオロ、又はC1−6アルコキシ、例えば、例えばメトキシメチルを形成するメトキシから選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されていることができる];C2−6アルケニル、例えばエチエニル;C3−8シクロアルキルC1−6アルコキシ、例えばシクロプロピルメトキシ;及び例えば、R11が例えばメチルチオ、メチルスルフィニル、又はメチルスルホニルを形成するメチルであるS(O)11から選択される。
同等に好ましい化合物は、RがNRであるものを含み、ここで、R及びRのそれぞれは、水素並びにC1−6アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、又はn−ペンチル[このC1−6アルキルは、今度は:シアノ;ハロ、例えばフルオロから選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されていることができる];C(O)OH;R又はRが、水素、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、例えばシクロプロピルメチル、又はC1−6ハロアルキル、例えばトリフルオロエチルからなる群から独立に選択されるC(O)NR;C1−6アルキル、例えばメチル、イソプロピル、t−ブチル;C1−6アルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ又はイソプロポキシ;het、例えばピラジニル、イミダゾリル、1,2,4−トリアゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル[このチアゾリルは、ハロ、例えばクロロで所望により更に置換されていることができる]、ピラゾリル[このピラゾリルは、C1−6アルキル、例えばメチル又はハロ、例えばクロロで所望により更に置換されていることができる]、テトラヒドロピラニル、又はピリジニル[ここで、適当にはこのピリジニルは、例えばオキシで更に置換されていることができる];フェニル[このフェニルは、今度は、ハロ、例えばフルオロ、一つ又はそれより多いハロ基、例えばフルオロによって所望により置換されていてもよいC1−6アルキル、例えばR11がメチルであるか、又はR11がC1−6アルキルアミノ、例えばN−メチルであるS(O)11、例えばR11がメチルである−NHS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されていることができる];及び例えばR11がメチルであるS(O)11から独立に選択される。
同等に好ましい化合物は、RがNRであるものを含み、ここで、Rは水素又はC1−6アルキル、例えばメチルであり、そしてRは、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、例えばシクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチル[このC3−8シクロアルキルC1−6アルキルは:C1−6アルキル、例えばメチルから選択される一つ又はそれより多い基で所望により置換されていることができる];アミノ;R及びRが、両方とも水素であるC(O)NR;並びにR及びRが、水素、C(O)OC1−6アルキル、例えばt−ブトキシカルボニル、及びR11がメチルであるS(O)11からなる群から独立に選択されるNRである。
同等に好ましい化合物は、RがNRであるものを含み、ここで、Rは水素又はC1−6アルキル、例えばメチルであり、そしてRは、−C(O)OC1−6アルキル、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル又はイソプロポキシカルボニル;−C(O)OC3−8シクロアルキル、例えばシクロブトキシカルボニル;及び−C(O)OC1−6アルキルC3−8シクロアルキル、例えばシクロプロピルメトキシカルボニルから選択され、この−C(O)OC1−6アルキルC3−8シクロアルキルは、例えばC1−6ハロアルキル、例えばフルオロメチルによって更に所望により置換されていることができる。
なお更に好ましくは、Rは:ハロ、例えばクロロ;C1−6アルキル、例えばメチル[このC1−6アルキルは、今度はハロ、例えばフルオロによって所望により置換されていることができる];R又はRのそれぞれが、水素、C1−6アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、又はn−ペンチルから独立に選択されるNR[このC1−6アルキルは、今度は、シアノ、ハロ、例えばフルオロ、R及びRが両方とも水素であるC(O)NR、het、例えば1,2,4−トリアゾリル、又は例えばR11がメチルであるS(O)11から選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されていることができる];C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、例えばシクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル[このC3−8シクロアルキルC1−6アルキルは、R及びRが両方とも水素であるC(O)NRで所望により置換されていることができる];−C(O)OC1−6アルキル、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル又はイソプロポキシカルボニル;及びC(O)OC1−6アルキルC3−8シクロアルキル、例えばシクロプロピルメトキシカルボニルから選択される。
最も好ましくは、Rは:クロロ;メチル;ジフルオロメチル;アミノ;メチルアミノ;(2−シアノエチル)アミノ;イソブチルアミノ;(2−フルオロエチル)アミノ;(2−フルオロ−2−メチル−プロピル)アミノ;カルバモイルメチルアミノ;(1,2,4−トリアゾール−1イル)エチルアミノ;[3−(メチルチオ)プロピル]アミノ;(シクロプロピルメチル)アミノ;(メチル)(シクロプロピルメチル]アミノ;{[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]メチル}アミノ;(メトキシカルボニル)アミノ;(エトキシカルボニル)アミノ;(イソプロポキシカルボニル)アミノ;(メチル)(エトキシカルボニル)アミノ;及び[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]アミノから選択される。
好ましくは、Xは、CR10である。適した化合物は、R10がハロである場合、好ましいハロ置換基がフルオロ、クロロ又はブロモであるものを含む。更なる適した化合物は、R10が、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシが、一つ又はそれより多いハロ置換基で所望により置換されているC1−6アルキル又はC1−6アルコキシから選択される場合、好ましいハロ置換基がフルオロ、クロロ又はブロモであるものを含む。好ましくは、R10は、クロロ又はフルオロから選択される。最も好ましいR10は、クロロである。他の好ましい化合物は、R及びR10が同一であるものである。更に好ましくは、R及びR10の両方は、Clである。
特に、本発明は:
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−2−イルメチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(1H−ピラゾール−5−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(13−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−4−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,5−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
1−(3−シアノ−5−{[(1−シアノシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジクロロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−シクロプロピルエチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリミジン−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−シアノベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル;
1−{3−シアノ−5−[(3−シアノベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
4−[({4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}アミノ)メチル]ベンズアミド;
1−{3−シアノ−5−[(4−シアノ−3−フルオロベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(1−シアノシクロプロピル)メチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸アリル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−(4−シアノフェニル)エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,4,5−トリフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メトキシベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メチルベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(トリフルオロメチル)ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,5−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,6−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,4−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−クロロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−フェニルエチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1,3−チアゾール−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−シアノ−3−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(メチルスルホニル)ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−メトキシエチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
1−(3−シアノ−5−{[(22−ジクロロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{5−(ベンジルアミノ)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−5−[(2−シアノ−2−メチルプロピル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
2,2−ジクロロ−1−{3−シアノ−5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}メチルカルバミン酸シクロプロピルメチル;及び
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
から選択される化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩又はプロドラッグに関する。
特に、本発明は:
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(1−シアノシクロプロピル)メチル;及び
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−シクロプロピルエチル;
から選択される化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩又はプロドラッグに関する。
もう一つの特別な態様において、本発明は、以下の式(LX):
[式中、Rは、CF、OCF及びSFから選択され;
及びRは、両方ともH、両方ともF、又は両方ともClであり;
そしてR9Aは、ハロ、C1−アルキル、C1−ハロアルキル、−O(C−Cアルキル)、−CN、−CONH、−NHSO(C−Cアルキル)、及び−SO(C−Cアルキル)から独立に選択される3個までの基によって所望により置換されていてもよいフェニルであるか、或いは
9Aは、ピリジル、ピリミジニル、ピラゾリル、及びチアゾリルから選択されるヘテロアリールである;]
の化合物、及び医薬的に受容可能なその塩に関する。
好ましくはRは、SFである。好ましくはR9Aは、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、−OCH、−CN、−CONH、−NHSOCH、及び−SOCHから独立に選択される3個までの基によって所望により置換されていてもよいフェニルであるか、或いはR9Aは、ピリジル、ピリミジニル、ピラゾリル、及びチアゾリルから選択されるヘテロアリールである。
式(I)による化合物において、用語“ハロ”は、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードから選択される基を意味する。好ましくは用語“ハロ”は、フルオロ、クロロ又はブロモから選択される基を意味する。
必要な数の炭素原子を含有するアルキル、アルケニル、アルキニル及びアルコキシ基は、非分枝又は分枝であることができる。用語、低級アルキルは、C1−6アルキルを意味すると解釈されるべきである。アルキルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル及びt−ブチルを含む。アルコキシの例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、sec−ブトキシ及びt−ブトキシを含む。アルケニルの例は、メチレン、1,1−エチレン、1,2−エチレン、1,1−プロピレン、1,2−プロピレン、1,3−プロピレン及び2,2−プロピレンを含む。用語、シクロアルキルは、C3−8シクロアルキルを意味すると解釈されるべきである。の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルを含む。
式(I)による化合物において、用語、フェニルは、6員の芳香族炭素環を意味すると解釈されるべきであり、このフェニルは、式(I)の化合物のために記載したように置換されていることができる。
式(I)による化合物において、用語、“het”は、請求項1に規定したとおりの定義に入る置換基を意味すると解釈されるべきである。好ましくは用語、“het”は、芳香族又は非芳香族の不飽和、部分的の飽和又は飽和の、そして窒素、N−オキシド、酸素、及び硫黄から選択される一つ又はそれより多い異種原子を含有する5ないし6員の複素環基を表す置換基を意味すると解釈されるべきであり、そしてここにおいて、前記複素環は、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、R及びRが、水素、及びC1−6アルキルから独立に選択されるC(O)NRから選択される一つ又はそれより多い置換基によって、原子価が許容する場合所望により置換されていてもよい。更に好ましくは、用語、“het”は、芳香族又は非芳香族の不飽和、部分的の飽和又は飽和の、そして少なくとも一つの窒素又は酸素原子、並びに所望により窒素、酸素、及び硫黄から選択される二つまでの更なる複素環原子を含有する5ないし6員の複素環基を表す置換基を意味すると解釈されるべきであり、そしてここにおいて、前記複素環は、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、R及びRが、水素、及びC1−6アルキルから独立に選択されるC(O)NRから選択される一つ又はそれより多い置換基によって、原子価が許容する場合所望により置換されていてもよい。
式(I)の化合物の置換基R、R、又はR及びその更なる所望による置換基の場合、用語、“het”は、最も好ましくは芳香族の不飽和、又は部分的に飽和の、そして少なくとも一つの窒素原子、並びに所望により窒素、酸素、及び硫黄から選択される二つまでの更なる複素環原子を含有する5ないし6員の複素環を表す置換基を意味すると解釈されるべきであり、そしてここにおいて、前記複素環は、ハロ、及びC1−6アルキルから選択される一つ又はそれより多い置換基で、原子価が許容する場合所望により置換されていてもよい。このような環の適した好ましい例は、1−オキサ−3,4−ジアゾリル、チアゾリル、5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、ピリジニル、又は1,2,4−トリアゾリルを含む。
式(I)の化合物の置換基R、R、又はR及びその更なる所望による置換基の場合、用語、“het”は、最も好ましくは芳香族、不飽和、部分的に飽和又は飽和の、そして少なくとも一つの窒素原子又は一つの酸素原子、並びに所望により窒素、酸素、及び硫黄から選択される二つまでの更なる複素環原子を含有する5ないし6員の複素環基を表す置換基を意味すると解釈されるべきであり、そしてここにおいて、前記複素環は、ハロ、及びC1−6アルキルから選択される一つ又はそれより多い置換基で、原子価が許容する場合所望により置換されていてもよい。このような環の適した好ましい例は、ピラジニル、イミダゾリル、ピリジニル、1−ヒドロキシ−ピリジニル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、2−クロロ−1,3−チアゾール−4−イル、ピラゾリル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−メチル−3−メチル−5−クロロ−1H−ピラゾール−4−イル、及びテトラヒドロピラニルを含む。
式(I)による化合物において、それぞれのフェニル基は、請求項1に規定したとおりに、所望により、そして独立に置換されていることができる。更に好ましくは、それぞれのフェニル基は、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、−NHS(O)11、及びS(O)11からなる群から選択される一つ又はそれより多い更なる置換基で所望により、そして独立に置換されていることができる。更に好ましくはそれぞれのフェニル基は、ハロ、C1−6ハロアルキル、−NHS(O)11、及びS(O)11からなる群から選択される置換基で4位において所望により置換されていることができる。
式(I)の化合物の置換基R、R、又はR及びその更なる所望による置換基の場合、それぞれのフェニル基が、ハロ、C1−6ハロアルキル、−NHS(O)11、及びS(O)11からなる群から選択される置換基で4位において所望により置換されていることができることが好ましい。このようなフェニル基の適した例は、4−フルオロフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、(4−メチルスルホニル)フェニル、4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル、及び4−[(メチルアミノ)スルホニル]フェニルを含む。
式(I)の化合物が、一つ又はそれより多い幾何異性体として存在することができることは理解されるものである。従って、本発明の範囲に含まれるものは、本発明の化合物の全てのこのような可能性のある幾何異性体の形態である。幾何異性体は、当業者にとって公知の慣用的な技術、例えばクロマトグラフィー及び分別再結晶によって分離することができる。
式(I)の化合物が、一つ又はそれより多い互変異性体として存在することができることは理解されるものである。従って、本発明の範囲に含まれるものは、本発明の化合物の全てのこのような可能性のある互変異性体の形態である。
式(I)の化合物が、一つ又はそれより多い不斉炭素原子を含有することができることは理解されるものであり、従って、本発明の化合物は、二つ又はそれより多い立体異性体として存在することができる。本発明の範囲に含まれるものは、鏡像異性体及びジアステレオ異性体のような全ての立体異性体である。更に含まれるものは、対イオンが光学的に活性である酸付加又は塩基塩、例えば、D−ラクトース又はL−リシン、或いはラセミ体、例えばDL−酒石酸塩又はDL−アルギニン酸塩である。
個々の鏡像異性体の調製/単離のための慣用的な技術は、適した光学的に純粋な前駆体からのキラル合成、又はラセミ体(或いは塩又は誘導体のラセミ体)の、例えばキラル高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用する分割を含む。
別の方法として、ラセミ体(又はラセミの前駆体)を、適した光学的に活性な化合物、例えばアルコールと、或いは式(I)の化合物が酸性又は塩基性分子を含有する場合、酒石酸又は1−フェニルエチルアミンのような、酸又は塩基と反応させることができる。得られたジアステレオ異性体の混合物は、クロマトグラフィー及び/又は分別再結晶化によって分離し、そしてジアステレオ異性体の一つ又は両方を対応する純粋な(諸)鏡像異性体に、当業者にとって公知の手段によって転換することができる。
本発明のキラル化合物(及びそのキラル前駆体)は、クロマトグラフィー、典型的にはHPLCを使用して、炭化水素、典型的には0ないし50%、典型的には2ないし20%のイソプロパノール、及び0ないし5%のアルキルアミン、典型的には0.1%のジエチルアミンを含有するヘプタン又はヘキサンからなる移動相を伴う、不斉樹脂のような条件を使用して鏡像異性体に富んだ形態で得ることができる。溶出液の濃縮により、富化された混合物が得られる。
立体異性体の集合体は、当業者にとって既知の慣用的な技術によって分離することができる−例えば“Stereochemistry of Organic Compounds”by E L Eliel(Wiley,New York,1994)を参照されたい。
更に本発明の範囲に含まれるものは、一つより多い種類の異性を示す化合物、及び一つ又はそれより多いその混合物である。
疑義の回避のために、本出願を通して、医薬的に受容可能な化合物に対する全ての言及が、獣医学的に受容可能な化合物又は農学的に受容可能な化合物に対する言及を含むことは理解されるものである。更に、本出願を通して、医薬的な活性に対する全ての言及が、獣医学的な活性又は農学的な活性に対する言及を含むことも理解されるものである。
式(I)の化合物の医薬的に受容可能な塩は、その酸付加塩及び塩基塩を含む。適した酸付加塩は、非毒性の塩を形成する酸から形成される。例は、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸/炭酸塩、重硫酸/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、エジシル酸塩、エシラート塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩素化物塩、臭化水素酸/臭化物塩、ヨウ化水素酸/ヨウ化物塩、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプチル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロト酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸/リン酸一水素/リン酸二水素塩、糖酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩及びトリフルオロ酢酸塩を含む。適した塩基塩は、非毒性の塩を形成する塩基から形成される。例は、アルミニウム塩、アルギニン塩、ベンザチン塩、カルシウム塩、コリン塩、ジエチルアミン塩、ジオールアミン塩、グリシン塩、リシン塩、マグネシウム塩、メグルミン塩、オラミン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、トロメタミン塩及び亜鉛塩を含む。
ある種の式(I)の化合物の医薬的、獣医学的及び農学的に受容可能な酸付加塩は、更に慣用的な方法によって調製することもできる。例えば、遊離塩基の溶液を、適当な酸で、未希釈で、又は適した溶媒中のいずれかで処理し、そして得られた塩を、濾過、又は反応溶媒の減圧下の蒸発のいずれかによって単離することができる。適した塩の概説については、“Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use”by Stahl and Wermuth(Wiley−VCH,Weinheim,Germany,2002)を参照されたい。
本出願中の以下の、そしてそれを通して、式(I)の化合物に対する全ての言及は、その塩、溶媒和物及び複合体、並びにその塩の溶媒和物及び複合体に対する言及を含む。
本発明は、本明細書中で先に定義したとおりの式(I)の化合物の全ての多形を含む。
本発明の化合物は、溶媒和されていない及び溶媒和された形態の両方で存在することができる。用語、‘溶媒和物’は、本発明の化合物及び一つ又はそれより多い医薬的に受容可能な溶媒分子、例えばエタノールを含んでなる分子複合体を記載するために本明細書中で使用される。用語、‘水和物’は、前記溶媒が水である場合に使用される。本発明による医薬的に受容可能な溶媒和物は、結晶化の溶媒が、同位体的に置換されたもの、例えばDO、d−アセトン、d−DMSOを含む。
本発明の範囲に含まれるものは、包接のような複合体、上述の溶媒和物とは対照的に、薬物及び宿主が化学量論的又は非化学量論的量で存在する薬物−宿主封入体の複合体である。更に含まれるものは、化学量論的又は非化学量論的量であることができる二つ又はそれより多い有機及び/又は無機成分を含有する薬物の複合体である。得られた複合体を、イオン化、部分的にイオン化することも、又はイオン化しないこともできる。このような複合体の概説については、J Pharm Sci,64(8),1269−1288 by Haleblian(August 1975)を参照されたい。
本発明は、一つ又はそれより多い原子が、同一原子数を有するが、しかし原子質量又は質量数が、通常天然に見出される原子質量又は質量数と異なった原子によって置換えられた、全ての医薬的に受容可能な同位体標識された式(I)の化合物を含む。
本発明の化合物中の包含のために適した同位体の例は、H及びHのような水素、11C、13C及び14Cのような炭素、36Clのような塩素、18Fのようなフッ素、123I及び125Iのようなヨウ素、13N及び15Nのような窒素、15O、17O及び18Oのような酸素、32Pのようなリン、並びに35Sのような硫黄の同位体を含む。
本発明の範囲に入るものは、式(I)の化合物のいわゆる‘プロドラッグ’である。従ってそれ自体が、僅かな薬理学的活性を有するか又はそれを有することができない式(I)の化合物のある種の誘導体は、身体中に又はその上に投与された場合、例えば加水分解的開裂によって、所望の活性を有する式(I)の化合物に転換されることができる。このような誘導体は、‘プロドラッグ’と呼ばれる。プロドラッグの使用の更なる情報は、‘Pro−drugs as Novel Delivery Systems,Vol.14,ACS Symposium Series(T Higuchi and W Stella)及び‘Bioreversible Carriers in Drug Design’,Pergamon Press,1987(ed.E B Roche,American Pharmaceutical Association)中に見出すことができる。
本発明によるプロドラッグは、例えば、式(I)の化合物中に存在する適当な官能基を、例えば“Design of Prodrugs”by H Bundgaard(Elsevier,1985)中に記載されているような‘前駆分子’として当業者にとって既知であるある種の分子で置換することによって製造することができる。
本発明によるプロドラッグのいくつかの例は:
(i) 式(I)の化合物がカルボン酸官能基(−COOH)を含有する場合、そのエステル、例えば、水素の(C−C)アルキルによる置換;
(ii) 式(I)の化合物がアルコール官能基(−OH)を含有する場合、そのエーテル、例えば水素の(C−C)アルカノイルオキシメチルによる置換;及び
(iii) 式(I)の化合物が第一又は第二アミノ官能基(−NH又はR≠Hである−NHR)を含有する場合、そのアミド、例えば一つ又は両方の水素の(C−C10)アルカノイルによる置換;
を含む。
本発明によるプロドラッグは、例えば式(I)の化合物中のピラゾール環の5−アミノ置換基を、例えば“Design of Prodrugs”by H Bundgaard(Elsevier,1985);“Design and application of prodrugs,”Textbook of Drug Design and Discovery,(3rd Edition),2002,410−458,(Taylor and Francis Ltd.,London);及びその中の参考文献中に記載されているような‘プロドラッグ分子’として当業者にとって知られるある種の分子で置換することによって製造することができる。
適したプロドラッグは、式(I)のピラゾール環の5位にN−含有基を有することができ、そしてNを通して環に結合する。5−N基は、一回又は二回置換することができる。置換基の例は:アルキルアミン、アリールアミン、アミド、尿素、カルバミン酸、環式カルバミン酸、イミン、エナミン、イミド、環式イミド、スルフェンアミド、及びスルホンアミドを含む。これらの基の炭化水素部分は、C1−6アルキル、フェニル、ピリジニルのようなヘテロアリール、C2−6アルケニル、及びC3−8シクロアルキルを含有し;ここにおいて、上記の基のそれぞれは、化学的に可能な場合:ハロ;ヒドロキシ;C1−6アルキル及びC1−6アルコキシから独立に選択される一つ又はそれより多い所望による置換基を含むことができる。
前述の例による置換基の更なる例及び他のプロドラッグの種類の例は、上述の参考文献中に見出すことができる。
本発明によるプロドラッグは、これを宿主動物に投与し、そして式(I)の化合物のために体液を試料採取することによって容易に確認することができる。最後に、式(I)のある種の化合物は、それ自体他の式(I)の化合物のプロドラッグとして作用することができる。プロドラッグは、宿主又は宿主を標的とする寄生虫による代謝によって活性な薬物に開裂することができる。
更なる側面において、本発明は、式(I)の化合物、或いは医薬的、動物学的又は農学的に受容可能なその塩、或いはいずれかの構成要素の、医薬的、獣医学的又は農学的に受容可能な溶媒和物(水和物を含む)の調製のための、以下に例示するような方法を提供する。
感受性の官能基を、本発明の化合物の合成中、保護し、そして脱保護することを必要とすることことができることは当業者にとって明白であるものである。これは、慣用的な方法によって、例えば、“Protective Groups in Organic Synthesis”by TW Greene and PGM Wuts,John Wiley & Sons Inc(1999)、及びその中の参考文献中に記載されているように達成することができる。
以下の方法は、本発明の化合物を得るために適合することができる一般的な合成方法の例示である。
、R、R、R、R、R、R、R、R、R10及びR11のいずれか一つ又はそれより多くが、反応性の官能基を含有する場合、式(I)の化合物の合成中、標準的な方法による更なる保護を与えることができる。以下に記載される方法において、式(I)の化合物の合成において使用される全ての合成前駆体に対する、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10及びR11が式(I)のために定義したとおりであるR、R、R、R、R、R、R、R、R、R10及びR11の定義は、適当に保護された変種、P、P、P、P、P、P、P、P、P、P10及びP11を所望により含むことを意図している。これらの官能基のためのこのような適した保護基は、以下に記載する参考文献中に記載され、そして必要な場合のこれらの保護基の使用は、式(I)の化合物及びその前駆体を製造するために本発明中に記載されている方法の範囲に入ることを具体的に意図している。適した保護基が使用される場合、これらは、式(I)の化合物を得るために除去する必要があるものである。脱保護は、以下に記載する参考文献中に記載されているものを含む標準的な方法によって行うことができる。例えば、式(I)のRが置換されていないアミノ基である場合、ある種の前駆体は、R−R及びR10が式(I)のために記載したとおりであり、そしてRが、R及びRがC1−6アルキルを独立に表して、例えばN,N−ジメチル基を形成する−N=C(H)−NRを表す、式(I)の化合物のようなイミドホルムアミド基による必要な転換を行うためにアミノ基の保護を必要とすることができる。このようなイミドホルムアミドは、標準的な方法によって、典型的にはN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール中の保護されていないアミンを、2−16時間、通常約5時間還流し、続いて室温で5−24時間、通常一晩撹拌することによって調製することができる。イミドホルムアミド保護基は、高温で、塩酸又はパラ−トルエンスルホン酸のような適した酸との、メタノール又はジオキサンのような溶媒中のような標準的な条件下で除去することができる。
式(I)の化合物は、R、R、R、R、R、R、R及びXが、式(I)のために先に定義したとおりである以下の式(II):
のアルケンのシクロプロパン化によって調製することができる。これは、R及びRが式(I)のために先に定義したとおりである必要なカルベノイド種、CRの、(II)の存在中の適当な方法によるin situの産生によって達成することができる。
このような方法は、式(II)の化合物の、Dolbier et al.,in J.Fluor Chem.,2004,125,459によって記載されているような、トルエンのような適した溶媒中の、フッ化ナトリウムの存在中の還流におけるジフルオロ(フルオロスルホニル)酢酸トリメチルシリル(TFDA)のような反応性種による処理を含んで、式(I)の生成物を得ることができる。In situのカルベノイド産生のための他の方法は、クロロホルム又はブロモホルムの、塩基による、好ましくは相転位触媒反応条件下の処理、アリールトリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリブロモメチル又はフェニル(トリフルオロメチル)水銀誘導体のような適した有機金属前駆体の熱分解、又はジアゾアルカンによる遷移金属触媒の存在中の処理及びジアゾアルカンによる遷移金属触媒が存在しない処理、それに続く中間体ピラゾリンの熱分解、或いは硫黄イリドからの産生を含む。
式(II)の化合物は、R、R、R、R及びXが、式(I)のために先に定義したとおりである以下の式(III):
の有機亜鉛試薬を使用して合成することができる。式(III)の有機亜鉛試薬は、ハロが好ましくはブロモ又はヨードである以下の式(IV):
の、活性化亜鉛(リーケ亜鉛)による、テトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒中の、数時間の処理によって得ることができる。次いで有機亜鉛酸塩を、ハロアルケンと、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)のようなパラジウム種及び水素化ジイソブチルアルミニウムのような還元剤の存在中で、テトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒中で、高温で、通常還流において交差カップリングさせることができる。
別の方法として、式(II)の化合物は、式(IV)の化合物の、有機スタンナンとの、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)のような金属触媒の存在中の、高温における数時間の反応によって直接得ることができる。
式(IV)の化合物は、以下の式(V):
の中間体へのアクセスのために有用であることができる。
従って、式(IV)の化合物を、塩化イソプロピルマグネシウムのようなグリニャール試薬で、不活性条件下で、非プロトン性溶媒を使用して、低温で処理してから、室温に温めた後、酸塩化物又は酸無水物で処理して、式(V)によって表される所望のケトンを製造することができる。
式(V)の化合物は、R及びRがHである式(II)の化合物にアクセスするために使用することができる。従って、式(V)の化合物は、ウィティッヒ試薬による、不活性条件下の低温のテトラヒドロフランのような溶媒中の処理によって、メチレン化することができる。
式(II)の化合物は、更に式(V)の化合物からも、ジブロモジフルオロメタンのようなハロアルカンによる、トリフェニルホスフィン及びリーケ亜鉛の存在中の、非プロトン性溶媒中の処理によって得ることができる。
同様に、式(II)の化合物は、式(IV)の化合物の有機亜鉛試薬との反応によって得ることができる。具体的な例は、以下のスキーム1:
に示すように調製された式(VI)の化合物である。反応は、N,N−ジメチルホルムアミドのような適した溶媒中のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)のような金属触媒を、高温で、典型的には110℃で数時間、典型的には10時間使用する。式(VI)の合成において使用される中間体は、有機化学の標準的な教科書又は文献的な方法による慣用的な合成法を使用して得ることができる。
別の方法として、R、R、R、R及びXが式(I)のために定義したとおりである以下の式(VII):
の化合物は、式(IV)の化合物の、塩化イソプロピルマグネシウムのような適したグリニャール試薬とのテトラヒドロフランのような適した溶媒中の反応、それに続くピルビン酸メチルの添加によって得ることができる。
温和な塩基及び塩化メタンスルホニルのような活性化剤を使用する、その後の脱水は、RがCOOCHである式(II)の化合物を与える。別の方法として、脱水は、アセトニトリル中の塩化チオニルを使用するハロゲン化、それに続くパラ−キシレンのような不活性溶媒中の加熱による脱ハロゲン化水素、又は標準的な塩基で触媒された脱ハロゲン化水素法による、二工程の配列を使用して達成することができる。
式(IV)の化合物は、R、R、R、R及びXが、式(I)のために先に定義したとおりである以下の式(VIII):
の化合物から、慣用的な臭素化又はヨウ素化法によって得ることができる。例えば、ハロがヨードである場合、(VIII)を、N−ヨードスクシンイミドでアセトニトリルのような適した溶媒中で、概略室温ないし約85℃で処理する。
別の方法として、式(IV)の化合物は、以下のスキーム2:
に示すように調製することができ、式中、R、R、R及びXは、式(I)のために先に定義したとおりであり、そしてRは、SR、NR又はORであり、ここにおいて、R及びRは、それぞれ独立にH、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキルであり、ここにおいて、それぞれのアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキルは、所望により置換されていることができる。式(X)の化合物は、式(IX)の化合物から、標準的な求核置換法によって調製することができる。次いでアミン(XI)は、適した還元剤を使用する、所望により触媒、典型的にはSnCl/HCl又はFe/CaClの存在中の還元によって得ることができる。式(IV)の化合物は、(XI)から、慣用的なSandmeyer法によって調製することができる。
がCFOであり、R、RがFであり、そしてR、RがHである式(I)の化合物を調製するための具体的な方法は、中間体、オキソニウムイオン(XIII)を経由し、この中間体は、式(XII)のケトンの、TFDAとのフッ化ナトリウムの存在中の反応、それに続く新しく形成されたオレフィンにおけるシクロプロパンを得るための水素化物移動、及びカルベンの挿入によって形成される:
もう一つのシクロプロパン化法は、式(XIV)の化合物からin situで産生されるカルベノイド種の、R13が所望により置換されていてもよいアリール又はヘテロアリールである以下の式:
のアルケンとの反応を経由する。例えば、RがCFであり、そしてRが、4−クロロフェニルである式(I)の化合物は、RがCFである式(XIV)の化合物を、4−クロロスチレンと、適した溶媒、典型的にはトルエン中で、60℃で長時間、典型的には18時間撹拌することによって得ることができる。
ジアジリン(XIV)は、対応するジアジリジンから、ヨウ素又は“Handbook of Reagents for Organic Synthesis−Oxidising and Reducing Agents”edited by S.D.Burke and R.L.Danheiser中に記載されているもののような標準的な酸化剤を使用して調製することができる。
ジアジリジンは、R、R、R、R、R及びXが、式(I)のために定義したとおりであり、そしてR14は、トシルオキシである以下の式(XV):
の化合物を、アンモニアガスと高圧で反応させ、続いてトリエチルアミンのような適した塩基と反応させることによって調製することができる。
更に、式(I)の化合物は、R、R、R、R、R及びXが、式(I)のために定義したとおりである以下の式(XVI):
の4,5−ジヒドロピラゾールの、キシレンのような適した非プロトン性溶媒中の高温における加熱による環の縮小によって調製することができる。別の押出し法は、ジクロロメタンのような適した溶媒中で、ベンゾフェノンのような開始剤の存在中で、u.v.光を使用する。これは、RがSOアルキルである場合、特に適当である。Rが、SONHである式(I)の化合物の調製中に、スルファモイル基は、スルホンイミド−ホルムアミドとしての保護を必要とすることができる。
ジヒドロピラゾールは、R、R、R、R、R及びXが、式(I)のために定義したとおりである式(II)の化合物から、標準的な文献的な方法によって調製される。
式(I)のアリールピラゾールは、更にヤップ−クリンゲンマン反応によって調製することもできる。この反応は、Org.React.,1959,10,143−178中に記載されている。3,4,5−三置換の1−アリールピラゾールは、アリールジアゾニウム種の、所望の置換基を保有する適当に置換された前駆体とのカップリングを含む反応で直接製造することができる。所望の置換基は、いずれもの転位に関係しない方法において、C−4位に同時に導入される。更に、非常に広い範囲の4−置換基を都合よく、そして直接導入することができる。
従って、RがNHである式(I)の化合物は、以下の式(XVII):
の化合物を、以下の式(XVIII):
の化合物と、所望により酸の存在中で反応させることによって調製することができ、式中:
ないしR10は、式(I)の化合物に関して先に定義したとおりであり;
Lは、活性化基であり;そして
Zは、適合性の対イオンであり、引続きL基が除去される。
対イオンZは、通常ジアゾニウム反応において見出されるいずれもの適した対イオンであることができる。好ましくはZは、ハロゲン、HSO 、又はテトラフルオロホウ酸基であり、そして最も好ましくはテトラフルオロホウ酸基である。
L基は、方法中のアニオン中間体を安定化する電子求引基である。
従って、好ましくは、Lは、隣接する炭素原子の負の電荷を安定化することが可能な基である。L基も、更に除去可能でなければならない。Lは、塩基性の条件下で、例えば塩基の加水分解によって除去することができるか、或いは還元及び/又は脱離によって除去することができる。L基は、これがジアゾニウム種の式(XVII)の化合物との反応を方向づけるために作用するために重要であるが、しかし次いで反応のその後の段階で除去される。好ましくは、Lは、エステル基又はCOR15基である。更に好ましくは、Lは:pが1又は2である−S(O)16、(R16O)PO、COOR16及びR15が:C1−8アルキル、ジ−C1−8アルキルアミノ、C1−8アルキルチオ、C3−8シクロアルキル、n=0、1又は2である(CHPh及び(CHヘテロアリールから選択される−COR15から選択される基であり、これらの基のそれぞれは:ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、C1−4アルカノイル、C1−4ハロアルカノイル、C1−4アルキルスルフィニル、C1−4ハロアルキルスルフィニル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4ハロアルキルスルホニル、C3−8シクロアルキル及びC3−8ハロシクロアルキルから独立に選択される一つ又はそれより多い基によっていずれもの炭素原子において所望により置換されていることができ;そしてR15は、水素であることができ;そしてここにおいて、R16は:C1−8アルキル、C3−8シクロアルキル、n=0、1又は2である(CHPh及び(CHヘテロアリールから選択され、これらの基のそれぞれは:ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、C1−4アルカノイル、C1−4ハロアルカノイル、C1−4アルキルスルフィニル、C1−4ハロアルキルスルフィニル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4ハロアルキルスルホニル、C3−8シクロアルキル及びC3−8ハロシクロアルキルから独立に選択される一つ又はそれより多い基によっていずれもの炭素原子において所望により置換されていることができ;そしてR15は、水素であることができる。好ましくはLは、COR15及びCOOR16から選択される基である。最も好ましくはLは、−COOMe又は−COOEtである。
ある場合には、脱離基Lの姿は、得られた中間体が間違った酸化状態であることを意味する。従って、必要な場合、環化して、アリールピラゾールを形成する前に、正しい酸化状態に達していることを確実にするために、一つ又はそれより多い反応工程を追加することができる。
理想的には、式(I)の化合物を形成するためのカップリング反応のために、溶媒は、ジアゾニウム塩又はカチオン、或いは式(XVII)の化合物のいずれかとも反応しない極性溶媒でなければならない。反応は、所望により、温和な酸性の条件下で行うことができる。
式(XVIII)のジアゾニウム塩は、慣用的な手段によって製造することができ、そして更なる反応のためにin situで調製することができるか、又は単離し、そしてその後の反応工程において使用することができる。例えば、氷酢酸中の対応するアミノベンゼンの溶液の、濃硫酸/氷酢酸混合物中の亜硝酸ナトリウムの溶液中への低温、典型的には10℃における滴下による添加、それに続く50℃で数時間、典型的には1時間の加熱、そして室温に冷却させることによる。次いでこのジアゾニウム塩の溶液を、酢酸のような適した溶媒中の式(XVII)の化合物の溶液に滴下により加え、続いて室温で1時間まで撹拌する。反応混合物を水中に注ぎ、そしてジクロロメタンのような水混和性有機溶媒で抽出する。水酸化アンモニウム水溶液を有機抽出物に加え、そして一晩撹拌して、式(I)の化合物を得る。アミノベンゼンは、一般的に商業的に入手可能である。他のものは、標準的な文献的方法によって調製することができる。例えば、以下の式(XX)は、以下の式(XIX)から、アセトニトリル中のN−クロロスクシンイミドを使用する塩素化によって容易に調製することができる:
別の方法として、式(XVII)の化合物は、R、R、R、R、R及びLが式(XVII)のために定義したとおりである式(XXI)の化合物から、例えば式(XX!)の化合物を、シアン化物イオンの供給源で処理することによって得ることができる:
式(XXI)の化合物は、以下の式(XXIII):
の化合物を還元し、そして次いで脱水することによって得ることができる。
式(XXIII)の化合物は、例えば、シアノアルカン酸アルキル、例えばシアノ酢酸メチルの、ジクロロメタンのような非プロトン性溶媒中の酸塩化物との、塩化マグネシウムのようなルイス酸及びトリエチルアミンのような温和な塩基の存在中の低温における縮合によって製造することができる。
別の方法として、式(XXI)の化合物は、(XXII)のような適したアルデヒド又はケトンの、シアノ酢酸メチルのようなアルカン酸アルキルとのクネーフェナーゲル縮合によってアクセスすることができる。R=COOアルキルである式(XXII)の化合物は、式マロニルエステル(XXIV)の選択的還元によって調製することができる。別の方法として、式(XXIV)のマロニルエステルは、例えば、テトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒中の水素化トリ−tert−ブトキシアルミニウムリチウムを不活性雰囲気中で使用して、対応するアルコールに選択的に還元することができる。試薬の添加は、典型的には室温で行われ、次いで反応物を還流で数時間、通常4時間加熱する。次いでこれらのアルコールを、例えば臭化ナトリウムの存在下でTEMPOを相転位条件下で使用して、例えばジクロロメタンを有機相として、そして炭酸水素ナトリウム溶液を水相として使用して、式(XXII)のアルデヒドに部分酸化する。
L=CO−Cアルキルである式(XXV)の化合物は、グリコロニトリルの、ジメチルホルムアミドのような非プロトン性溶媒中のシアノ酢酸C−Cアルキルへの所望により減少した温度におけるゆっくりした添加、それに続く炭酸カリウムのような塩基の添加によって合成される。
更に、式(I)の化合物及びその前駆体を製造するための、当業者にとって公知の標準的な条件を使用するヤップ−クリンゲンマン反応の変法も、更に本発明中に記載された範囲に入ることを意図している。例えば、アリールジアゾニウム種の、以下の式(XXVI):
の前駆体との、適した塩基の存在中のカップリングは、RがOHである化合物にアクセスすることにおいて有用であることができる。次いでこれらに化合物を、標準的なアルキル化、アシル化、カルバモイル化、スルホン化及び他の方法にかけて、例えば対応するアルコキシ誘導体を製造することができる。
別の方法として、アリールピラゾールは、所望により置換されていてもよいフェニルヒドラジン誘導体の、R17が低級アルキル又はシクロアルキルである以下の式(XXVII)又は(XXVIII):
の化合物との反応によって調製することができる。
もう一つの側面において、本発明は、式(I)の別の化合物からの、官能基の相互変換による式(I)の化合物の調製のための方法を提供する。例えば、Rがメチルエステルである式(I)の化合物の、酸を与える鹸化は、標準的なエステル加水分解条件を使用して達成することができる。特に有用な方法は、テトラヒドロフラン、水及び水酸化リチウムを加え、そして室温で1ないし60時間撹拌すること、或いはピリジン及びヨウ化リチウムの添加及び高温における長時間の加熱を含む。この酸を、第二、第三若しくは環式アミン化合物又はアンモニア或いは水酸化アンモニウムと、トリエチルアミンのような適した塩基、及びテトラヒドロフランのような適した溶媒中のクロロギ酸エチルのような活性化剤の存在中で、更に反応させて、アミド誘導体を得ることができる。例えば、テトラヒドロフラン及びトリエチルアミン中の、0℃に冷却された、RがCOHである式(I)の化合物に、テトラヒドロフラン中のクロロギ酸エチル、シクロプロピルメチルアミン及びを加え、そして室温まで温まらせて、Rがシクロプロパンカルボキシアミドである式(I)の化合物を得ることができる。
がカルボン酸である式(I)の化合物は、水素化ホウ素ナトリウムのような標準的な文献的方法によって還元して、対応するアルコールを得ることができる。
更に、Rがカルボン酸である式(I)の化合物は、標準的なカーチス条件下でカルバミン酸に転位させ、その後脱保護してRがNHである式(I)の化合物を得ることができる。
標準的な反応条件を使用して、Rがアルキルエステルである式(I)の化合物を、RがCONHであるアミドに転換することができる。例えば、ヘキサン中のトリメチルアルミニウムを、適した溶媒、典型的にはトルエン中の塩化アンモニウムに0℃で所望により窒素下で加える。室温で1−2時間攪拌した後、RがCOOアルキルである式(I)の化合物の適した溶媒中の溶液を加える。アミドへの転換は、高温、典型的には50℃で、15−80時間撹拌することによって達成される。同様に、エステル転移反応は、置換されたアルコール、及びヒドロキシルアミンとの反応によって調製されたヒドロキシルアミド(RがCONHOH)との反応によって達成することができる。アシルヒドラゾン及びビス−アシルヒドラゾンは、同様に文献的条件を使用して調製することができる。これらのビス−アシルヒドラゾンは、適した溶媒中のオキシ塩化リンとの反応によって、1,2,4−オキサジアゾールに転換することができる。アシルヒドラゾンは、酸触媒、典型的にはp−トルエンスルホン酸の存在中で、オルトギ酸トリエチルと還流することによって、1,2,4−オキサジアゾールに転換することができる。これらの1,2,4−オキサジアゾールは、メタノール:ジオキサン混合物のような適した溶媒中で、塩酸のような酸の存在中で還流することによって、アシルヒドラゾンに加水分解して戻すことができる。
がアミドである式(I)の化合物は、Yが適した脱離基である式R−Yの化合物による、標準的なアルキル化反応を受けて、置換されたアミドを得ることができる。Rがアミドである式(I)の化合物は、ローソン試薬と、適した溶媒、典型的にはテトラヒドロフラン中で数時間還流することによって官能基の相互転換を受けて、チオアミドを製造するか、又はピリジン中のトリフルオロ酢酸無水物及び1,4−ジオキサンとの反応によって0℃で数時間脱水して、RがCNであるニトリルを得る。
特に、R−R及びXが、式(I)のために定義したとおりである以下の式(XXIX)の化合物は、酸で触媒されたアルデヒドの付加反応によって、以下の式(XXX)に環化して、それに続く水素化ホウ素ナトリウムのような適した還元剤を使用するin situの還元によって、イミン中間体を得ることができる:
がアミノメチルである式(I)の化合物は、Rがチオアミドである(I)の、適した溶媒、典型的にはジクロロメタン中のテトラフルオロホウ酸トリエチルオキソニウムのようなアルキル化剤による0℃における処理、そして次いで室温で長時間撹拌させること、それに続く水素化ホウ素ナトリウムによる0℃における還元によって形成されるチオアルキル化された中間体の形成によって得ることができる。
がチオアミドである式(I)の化合物は、ハロケトン又はハロアルデヒドと反応させて、Rが置換されたチアゾールである(I)を与える。同様に、アシルヒドラジドとの反応は、Rが置換されたトリアゾールである式(I)の化合物を与える。
がアミノメチルである式(I)の化合物は、適した溶媒、典型的にはジクロロメタン及びトリエチルアミンのような温和な塩基中の酸無水物で、そして室温で長時間、典型的には60時間撹拌して更に処理して、対応するアミドを得ることができる。
更に、Rがアミノメチルである式(I)の化合物は、当業者にとって公知の標準的な条件下で、ハロゲン化アルキル又はアリールスルホニルで、モノスルホン化或いはジスルホン化することができる。
がハロである式(I)の化合物は、p−トルエンスルホン酸のような適した酸触媒及びアルキルチオ又はアルコールと、長時間、典型的には18時間ないし数日間還流することによって、標準的な求核置換反応を受けて、対応するエーテル又はチオエーテルをそれぞれ得ることができる。RがS−アルキルである式(I)の化合物は、m−クロロペルオキシ安息香酸又は“Handbook of Reagents for Organic Synthesis−Oxidising and Reducing Agents”edited by S.D.Burke and R.L.Danheiser中に記載されているもののような標準的な酸化剤を使用して、対応するスルフィン又はスルホンに酸化することができる。
がホルミルである式(I)の化合物は、アルデヒドの転換のための標準的な文献的方法を受けることができる。例えば、テトラヒドロフランのような適した溶媒中の、フッ化テトラブチルアンモニウムの存在中の、(トリフルオロメチル)トリメチルシランとの反応は、以下の式(XXXI)の中間体を与える。これらの中間体は、テトラヒドロフラン中のフッ化テトラブチルアンモニウムを使用して、脱シリルして、以下の式(XXXII)の第二アルコールを得ることができる:
が第二アルコールを含有する式(I)の化合物は、例えばデスマーチンペルヨージナンと、室温で30分間適した溶媒、典型的にはジクロロメタン中で撹拌することによって酸化して、対応するケトンを製造することができる。Rが第一アルコールを含有する式(I)の化合物は、例えばデスマーチンペルヨージナンと、室温で30分間適した溶媒、典型的にはジクロロメタン中で撹拌することによって酸化して、対応するアルデヒドを製造することができ、例えばR=ヒドロキシメチルは、R=ホルミルに容易に転換することができる。R=ヒドロキシメチルである式(I)の化合物は、R=−COOHである式(I)の酸の還元によって調製することができる。この酸は、テトラヒドロフランのような適した溶媒中のトリエチルアミンのような塩基の存在中のクロロギ酸エチルとの反応によって、活性化することができ;その後の還元は、例えば水素化ホウ素ナトリウムを使用して行うことができる。
がNHである式(I)の化合物は、式(I)のアミノ官能基を、アルデヒド及び適当な酸触媒、典型的にはp−トルエンスルホン酸と、室温で長時間、典型的には16時間、或いはアルデヒドと、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウムのような温和な還元剤及び温和な塩基の存在中で反応させて、第二アミンを形成することによるイミンの合成に使用することができる。例えば、RがNHである式(I)の化合物は、イソニコチンアルデヒド及び温和な塩基との反応を受けて、対応するイミン官能基を与え、これを、水素化ホウ素ナトリウムのような適した還元剤との反応によって更に還元して、第二アミンを得ることができる。これを標準的な方法を使用して更に酸化して、N−オキシドを得ることができる。同様に、RがNHである式(I)の化合物は、所望により置換されていてもよいケトンと反応させることができる。
がNHである式(I)の化合物のN−アルキル化、N−アリールアルキル化及びN−ヘテロアリールアルキル化も、更に適当な有機ハロゲン化物との水素化ナトリウムのような強塩基を使用する適した非プロトン性溶媒、例えばN−メチルピロリドン中の反応によって行うことができる。反応物は、室温で10−25時間、典型的には一晩撹拌される。当業者は、合成方法の適した順序を使用して、モノ−N−置換された及びジ−N−置換された両方の生成物を得ることができることを認識するものである。より多い反応性アルキルハロゲン化物は、より厳しくない反応条件を必要とする。例えば、RがNHである式(I)の化合物は、アセトニトリルのような適した溶媒中のブロモ酢酸tert−ブチルと弱塩基、典型的には炭酸カリウムの存在中で高温で、典型的には55℃で反応するものである。
がNHである式(I)の化合物は、適した溶媒、典型的にはジクロロメタン中のホスゲンと、ピリジンのような塩基の存在中で0℃で撹拌し、それに続いて第一、第二又は第三アルコールと、室温において10−30時間、典型的には一晩反応させることによってカルバモイル化することができる。RがNHである式(I)の化合物は、標準的な文献的条件を使用して、クロロギ酸塩と反応させることによっても、更にカルバモイル化することができる。これらのアルコールは、一般的に商業的に入手可能であるか、又は当業者にとって公知の標準的な文献的方法を使用して合成することができる。更に具体的には、式(XXXIV)のアルコールは、以下のスキーム3:
に示すように合成することができる。
式(XXXIII)の化合物は、シアノ酢酸メチルの、1,2−ジブロモエタンとの、N,N−ジメチルホルムアミドのような適した溶媒中の、炭酸カリウムのような塩基の存在中の室温で5−25時間、典型的には16時間の反応によって合成することができる。式(XXXIV)のアルコールは、式(XXXIII)のエステルから、水素化ホウ素ナトリウム又は“Handbook of Reagents for Organic Synthesis−Oxidising and Reducing Agents”edited by S.D.Burke and R.L.Danheiser中に記載されているもののような標準的な還元剤を使用して調製することができる。
=NHである化合物の還元的アミノ化は、更に以下の式(XXXV):
のような保護されたアルデヒドでも達成することができる。
t−BOC保護基は、トリフルオロ酢酸と、ジクロロメタンのような適した溶媒中で数時間、通常2時間室温で撹拌するような標準的な方法を使用して除去して、以下の式(XXXVI):
の化合物を得ることができる。
式(XXXVI)の化合物中の第一アミンは、古典的な文献的方法を使用して、アルキル化、アシル化及びスルホニル化することができる。典型的なスルホニル化法は、ジクロロメタンのような適した溶媒中の、トリエチルアミンのような塩基の存在中の、塩化スルホニルとの反応である。
=NHである化合物の還元的アミノ化は、更に以下の式(XXXVII):
のような保護されたアルデヒドで達成することもできる。t−BOC保護基は、ジクロロメタン中のトルフルオロ酢酸を使用して除去することができる。
がNHである式(I)の化合物は、酸性の条件のオルトギ酸トリエチルと、高温、典型的には60℃で、数時間、典型的には2ないし4時間加熱することによる反応を受けて、Rが−N=CHOCである(I)を得ることができる。これを、今度は、水素化ホウ素ナトリウムのような適した還元剤によって更に還元して、Rが−NHCHである式(I)の化合物を得ることができる。RがNHである式(I)の化合物は、同様な方法で官能化することができる。
がHである式(I)の化合物は、各種の標準的なジアゾ化法によって、RがNHである式(I)の化合物のジアゾ化によって調製することができる。
同様な方法で、Rが−S−アルキルである式(I)の化合物は、RがNHである式(I)の化合物から形成されたジアゾニウム種、及び(アルキルS)のような適当な求核試薬のカップリングによって形成することができる。更に、RがS−アルキルである式(I)の化合物は、過酸化水素のような標準的な酸化剤を使用して酸化して、対応するスルフィン又はスルホンを得ることができる。
がNHである式(I)の化合物を、標準的なザンドマイヤー反応条件を使用して転換して、Rがハロである式(I)の化合物を得ることができる。これらのハロ化合物は、標準的な有機金属カップリング法において、例えばR=−CFである式(I)の化合物の調製において使用することができる。
が、Yがハロのような適した脱離基であるCHY又はN−アルキル−Yである式(I)の化合物は、適した塩基の存在中で、当業者にとって公知の広い範囲の求核置換反応を受けることができる。このような求核試薬の例は、シアン化物イオン、アルコール、フェノール、チオール、第一及び第二アミン並びに1,2,4−トリアゾールのようなヘテロシクリルである。典型的な脱離基は、メシル基である;このような化合物は、アセトニトリル中の塩化メタンスルホニルとのトリエチルアミンの存在中の反応によって、Y=OHである化合物から調製される。
更に、Rが−NH又はアミノアルキルである式(I)の化合物は、当業者にとって公知の標準的な条件下で、アルキル又はアリールハロゲン化物でモノスルホン化又はジスルホン化して、対応するスルホンアミドを得ることができる。
更に、Rが−NH又はアミノアルキルである式(I)の化合物は、当業者にとって公知の標準的な条件下でアシル化することができる。得られたアミドは、トルエン中の五塩化リンとの還流における反応、室温への冷却、そしてメタノールのような極性のヒドロキシル溶媒中の水素化ホウ素ナトリウム中に注ぐことによってアミンに還元することができる。
が−NHである式(I)の化合物は、更に以下のスキーム4:
に示すように、Rが−CH又は−CHFである式(I)の化合物に転換することができる。先ず、化合物(XXXVIII)は、アクリル酸メチルの、対応するジアゾニウム塩とのラジカルアリール化によって、(XXXIX)に転換することができる。式(XXXIX)の化合物は、標準的な条件を使用して、DBUのような塩基と数時間撹拌することによって脱臭化水素して、エノン(XL)を得ることができる。(XL)の、(XLI)への転換は、OsOを使用するジオール形成を経由し、それに続く過ヨウ素酸ナトリウムのような酸化剤を使用する、アルデヒドを産生する酸化的開裂によって達成することができる。式(XLI)のアルデヒドを、還元剤、典型的には水素化ホウ素ナトリウムと撹拌することによって還元して、式(XLII)のアルコールを得るか、或いは更に三フッ化ジエチルアミノ硫黄のようなハロゲン化試薬と反応させて、Rがジフルオロメチルである式(I)の化合物を得ることができる。(XLII)の、塩化チオニルとの反応及び還流における数時間の加熱は中間体を与え、次いで式(XLIII)の化合物からのクロロ誘導体は、例えばリーケ亜鉛を使用する還元によって得ることができる。
式(XLI)及び(XLII)の化合物は、Rが広い範囲の炭素連結置換基を包含する式(I)の化合物を調製するために使用することができる。更に、(XLII)において、メシル化又はトシル化によるようなヒドロキシルの活性化は、広い範囲の求核置換反応を受ける中間体を与える。式(XLII)の化合物は、更に標準的な文献的方法を使用して、アシル化及びアルキル化することもできる。例えば、ヨードメタンのようなアルキルハロゲン化物との、適した溶媒、典型的にはアセトニトリル中の、炭酸カリウムのような塩基の存在中の室温における、数日、典型的には5日間の反応による。アルデヒド、(XLI)は、当業者にとって公知の標準的な条件下で、酸、ニトリル、エステル、アミド及びチオアミドに容易に転換することができる。アルデヒド(XLI)の標準的なウィティッヒオレフィン化、それに続く日常的なシクロプロパン化法は、Rが置換されたシクロプロピルである化合物を与えることができる。例えば、メチレン化は、ウィティッヒ反応、ピーターソン試薬、テッベ試薬又はロンバード法を使用して達成することができる。典型的なウィティッヒ反応は、ヘキサン中のn−ブチルリチウムを、テトラヒドロフラン中の臭化メチルトリフェニルホスホニウムの溶液に0℃で加え、続いてテトラヒドロフラン中の式(XLI)のアルデヒドの溶液を加えて、R=ビニルである式(I)の化合物を得ることを含む。アルデヒド(XLI)への有機金属付加、それに続く第二アルコールの酸化、次いでウィティッヒオレフィン化及びシクロプロパン化を、例えばR12=−CFである以下の式(XLIV):
の化合物を調製するために使用することができる。
別の方法として、アルデヒド、(XLI)への有機金属の付加、それに続くSOClとの、亜鉛触媒の存在中の反応のような標準的な方法を使用するヒドロキシル基の除去は、Rが、所望により置換されていてもよいアルキル、所望により置換されていてもよいアリール又はアリールアルキル及び所望により置換されていてもよいヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルである式(I)の化合物を産生するための手段であることができる。式(XLI)の化合物は、更に標準的なクネーフェナーゲル型の反応、それに続く還元及び部分的加水分解、及び高温における加熱を受けて、対応するエステルを得て、これを更に誘導体化することができる。別の方法として、式(XXXLI)の化合物のメチレン化は、ウィティッヒ又はホーナー−ワズワース−エモンズ反応のような標準的な既知の反応を使用して、容易に達成することができる。得られたRがビニルである式(I)の化合物は、過酸化水素及び適した塩基との反応によるような標準的な条件を使用してヒドロキシル化して、Rが−CHCHOHである化合物を得ることができる。これらの化合物は、今度は、更に酸化されて、対応する、即ちRが−CHCHO又は−CHCOOHであるアルデヒド及び酸を与える。これらのアルデヒドは、ウィティッヒオレフィン化及び還元的アミノ化のような当業者にとって公知の反応を受ける。酸は、カーチス転位を受けて、Rが−CHNHである式(I)の化合物を与え、これは、アルキル化、アシル化、スルホニル化され及び他の求核物質にすることができる。更に、Rが−CHCHOHである化合物は、例えばSOCl又はTsClの添加によって活性化され、そしてCN、SR又はORのような広い範囲の求核試薬と更に反応して、対応するアルキル化された誘導体に達することができる。
別の方法として、ヘック反応のような標準的な既知の触媒された交差カップリング反応を、Rがビニル誘導体から置換されたビニルである式(I)の化合物を産生するために使用することができる。
標準的な反応条件を使用する式(XLI)の化合物の酸化、それに続く形成された酸の更なる誘導体化は、Rが複素環分子である式(I)の化合物にアクセスする手段であることができる。例えば、酸化された生成物は、置換されたアシルヒドラジドとの反応を受けて、オキサジアゾールを与えることができる。当業者は、アルデヒド(XLI)又は対応する酸から、広い範囲の所望により置換されていてもよいヘテロシクリルを合成することができることを認識するものである。これらの酸も、更に標準的な文献的方法を使用して誘導体化することができる。
が−C(O)SCHである式(I)の化合物は、(I)のR=−CNから、メタンチオールの酸で触媒された付加によって、加圧下で高温、典型的には80℃で数時間、典型的には16時間加熱することによって調製することができる。Rが−CNである式(I)の化合物は、有機化学の教科書及び文献中に先例に記録されているようなニトリルの反応を受けることができる。
記載された方法のあるものにおいて、使用された合成工程の順序を、変更することができ、そして特に特定の基質中に存在する他の官能基の特質、重要な中間体の入手の可能性、及び適合される保護基の戦略(もしあれば)のような因子に依存するものであることも更に当業者によって認識されるものである。明白なことに、このような因子は、更に前記の合成工程において使用するための試薬の選択にも影響するものである。
当業者は、本発明の化合物が、本明細書中に記載されたものの他の方法、本明細書中に記載された方法の適合、及び/又は当技術において既知の方法、例えば本明細書中に記載された技術の適合によって、又は“Comprehensive Organic Transformations−A Guide to Functional Group Transformations”,RC Larock,Wiley−VCH(1999又はその後の版)のような標準的な教科書を使用して製造することができることを認識するものである。
本明細書中で記述した合成的転換法が、例示のみであり、そしてこれらは、所望の化合物を効率よく組立てることができるために、各種の異なった配列で行うことができることは理解されることである。当業者は、与えられた標的化合物の合成のための反応の、最も効率のよい配列に対して、その判断及び技能を行使するものである。
本発明は、更に以下の式(L):
の中間体、或いはその医薬的な塩又はプロドラッグにも関し、式中:
−R、X、R、R、n、R11及びhetは、全て上記で式(I)のために定義したとおりである。式(L)に関して、適当にはR=R=メチルである。
本発明は、更に以下の式(LI):
の更なる中間体、或いはその医薬的な塩又はプロドラッグにも関し、式中:
−R、X、n、R11及びhetは、全て上記で式(LI)のために定義したとおりであり;ここで、R50は、水素、C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキルC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C1−6アルカノイル、C(O)OC1−6アルキル、het、フェニル及びS(O)11から独立に選択される。式(IZ)に関して、適当には、R50はメチルである。
本出願を通して、式(I)に対する全ての言及は、式(L)及び(LI)の化合物に同等に適用されることは理解されるものである。更に式(I)のための上記のR−R、X、R、R、n、R11及びhetに適用された全ての適した基及び選択が、式(L)及び(LI)の化合物に同等に適用されることは理解されるものである。
本発明は、更に経口、非経口又は局所投与のために適合することができる式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩、或いは医薬的に受容可能なこれらのいずれかの構成要素の溶媒和物を、医薬的に受容可能な希釈剤又は担体と共に含んでなる医薬組成物に関する。
本発明の化合物の送達のために適した医薬組成物及びその調製のための方法は、当業者にとって容易に明白となるものである。このような組成物及び調製の方法は、例えば‘Remington’s Pharmaceutical Sciences’,19th Edition(Mack Publishing Company,1995)中に見出すことができる。
化合物は、単独で、又は想定される具体的な使用、治療される宿主哺乳動物及び含まれる寄生虫の特定の種に対して適当な、或いは治療される農学的有害生物及び治療のために設計される収穫物に対して適当なような製剤中で投与することができる。一般的に、これらは、一つ又はそれより多い医薬的に受容可能な賦形剤と共に、製剤として投与されるものである。用語“賦形剤”は、本発明の(諸)化合物以外のいずれもの成分を記載するために本明細書中で使用される。賦形剤の選択は、大部分、投与の特定の様式、溶解性及び安定性に対する賦形剤の影響、並びに剤形の特質のような因子に依存する。
医薬的使用を意図する本発明の化合物は、結晶質及び非晶質の生成物、例えば噴霧乾燥された分散物、或いは溶融押出し又はナノ粉砕によって製造されたままで投与することができる。これらは、例えば、固体のプラグ、粉末、又はフィルム(例えば急速溶解性又は粘膜付着性)として、沈澱、結晶化、冷凍乾燥、又は噴霧乾燥、或いは蒸発乾燥のような方法によって得ることができる。マイクロ波又は高周波乾燥をこの目的のために使用することができる。
それによって本発明の化合物を投与することができる方法は、カプセル、ボーラス、錠剤、散薬、ロゼンジ、咀嚼剤、多粒子及びナノ粒子剤、ゲル、固体の溶液、フィルム、噴霧、又は液体製剤による経口投与を含む。液体の形態は、懸濁液、溶液、シロップ、水薬及びエリキシルを含む。このような製剤は、難質及び硬質カプセルの充填剤として使用することができ、そして典型的には、担体、例えば水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、メチルセルロース、又は適した油、並びに一つ又はそれより多い乳化剤及び/又は懸濁剤を含んでなる。液体製剤は、更に例えば、サシェからの固体の再構成によっても調製することができる。経口用水薬は、通常、活性成分を適した媒体中に溶解又は懸濁することによって調製される。
従って、経口投与のために有用な組成物は、活性成分を、適した微細に分割された希釈剤及び/又は崩壊剤及び/又は結合剤、及び/又は潤滑剤等と混合することよって調製することができる。他の可能な成分は、抗酸化剤、着色剤、芳香剤、保存剤及び味覚遮蔽剤を含む。
経口剤形において、投与量にもよるが、薬物は、剤形の1重量%ないし80重量%を、更に典型的には剤形の5重量%ないし60重量%を構成することができる。本明細書中で使用するための適した崩壊剤の例は、グリコール酸デンプンナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、低級アルキル置換ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、アルファ化デンプン及びアルギン酸ナトリウムを含む。一般的に、崩壊剤は、剤形の1重量%ないし25重量%、好ましくは5重量%ないし20重量%を構成するものである。
結合剤は、一般的に錠剤の製剤に接着性を与えるために使用される。本明細書中で使用するための適した結合剤の例は、微結晶セルロース、ゼラチン、糖、ポリエチレングリコール、天然及び合成ゴム、ポリビニルピロリドン、アルファ化デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む。希釈剤の例は、ラクトース(一水和物、噴霧乾燥一水和物、無水物等)、マンニトール、キシリトール、デキストロース、スクロース、ソルビトール、微結晶セルロース、デンプン及び二塩基性リン酸カルシウム二水和物を含む。
経口性剤は、更にラウリル硫酸ナトリウム及びポリソルベート80のような表面活性剤、及び二酸化ケイ素及びタルクのような流動促進剤を所望により含んでなることもできる。存在する場合、表面活性剤は、錠剤の0.2重量%ないし5重量%を構成することができ、そして流動促進剤は、錠剤の0.2重量%ないし1重量%を構成することができる。
潤滑剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリルフマル酸ナトリウム、及びステアリン酸マグネシウムのラウリル硫酸ナトリウムとの混合物を含む。潤滑剤は、一般的に錠剤の0.25重量%ないし10重量%、好ましくは0.5重量%ないし3重量%を構成する。
例示的な錠剤は、約80%までの薬物、約10重量%ないし約90重量%の結合剤、約0重量%ないし約85重量%の希釈剤、約2重量%ないし約10重量%の崩壊剤、及び約0.25重量%ないし約10重量%の潤滑剤を含有する。
錠剤の製剤は、“Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets,Vol.1”,by H.Lieberman and L.Lachman,Marcel Dekker,N.Y.,N.Y.,1980(ISBN 0−8247−6918−X)中で考察されている。
化合物は、局所的に皮膚に、即ち経皮的に又は皮膚経由で投与することができる。化合物は、更に粘膜又は粘膜の膜を経由して投与することもできる。この目的のための典型的な製剤は、ポアオン剤(pour−on)、スポットオン剤(spot−on)、浸漬剤、噴霧剤、ムース、シャンプー、粉末製剤、ゲル、ヒドロゲル、ローション、溶液、クリーム、軟膏、散布剤、包帯剤、泡状物、フィルム、皮膚貼布、ウエファース状物、移植片、スポンジ、繊維、伴創膏及びマイクロエマルションを含む。リポソームも更に使用することができる。典型的な担体は、アルコール、水、鉱油、液体ワセリン、白色ワセリン、グリセリン、ポリエチレングリコール及びプロピレングリコールを含む。浸透性向上剤を組込むことができる−例えばJ Pharm Sci,88(10),955−958 by Finnin and Morgan(October 1999)を参照されたい。ポアオン剤又はスポットオン剤は、活性成分を、ブチルジゴール(digol)、液体パラフィン又は非揮発性エステルのような受容可能な液体担体ベヒクル中に、所望によりプロパン−2−オールのような揮発性成分の添加を伴って溶解することによって調製することができる。別の方法として、ポアオン剤、スポットオン剤又は噴霧製剤は、カプセル化によって調製して、動物の表面上に活性な薬剤の残留物を残すことができる。
注射用製剤は、他の物質、例えば溶液を血液と等張にするために十分な塩又はグルコースを含有することができる滅菌溶液の形態で調製することができる。受容可能な液体担体は、ゴマ油のような植物油、トリアセチンのようなグリセリド、安息香酸ベンジル、ミリスチル酸イソプロピル及びポリエチレングリコールの脂肪酸誘導体のようなエステル、並びにピロリジン−2−オン及びグリセロールホルマールのような有機溶媒を含む。製剤は、活性成分を、最後の製剤が、0.01ないし10重量%の活性成分を含有するように、液体担体中に溶解又は懸濁することよって調製される。これらの製剤は、自己保存性、自己滅菌性であるか、又は保存剤を所望により加えることができる非滅菌性であることができる。
同等に適当には、化合物は、非経口的に、又は注射によって直接血流、筋肉、或いは内部器官に投与することができる。非経口投与のための適した経路は、静脈内、動脈内、腹膜内、髄孔内、脳室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内及び皮下を含む。非経口投与の適したデバイスは、針式(マイクロニードルを含む)注射器、無針式注射器及び注入技術を含む。非経口製剤は、典型的には塩、糖質及び緩衝剤(好ましくは3ないし9のpHに)のような賦形剤を含有することができる水溶液であるが、しかし、いくつかの適用のためには、これらは、滅菌非水性溶液として、又は滅菌の発熱物質を含まない水のような適したベヒクルと共に使用される粉末の乾燥された形態のように、更に適当に処方することができる。滅菌条件下の非経口製剤の、例えば凍結乾燥による調製は、当業者にとって公知の標準的な製薬技術を使用して容易に達成することができる。非経口溶液の調製に使用される式(I)の化合物の溶解度は、溶解性向上剤の組込みのような適当な調剤技術の使用によって、増加することができる。
このような製剤は、標準的な医学的又は獣医学的慣例によって、慣用的な方法で調製される。
これらの製剤は、治療される宿主動物の種、感染の重篤度及び種類、並びに宿主の体重によって、その中に含有する活性化合物の重量に関して変化するものである。非経口、局所及び経口投与において、活性成分の典型的な投与量の範囲は、動物の体重のkg当り、0.01ないし100mgである。好ましくはkg当り0.1ないし10mgの範囲である。
製剤は、即時か、或いは制御又は改変放出特性を有するように設計することができる。改変放出製剤は、遅延、継続、パルス、標的化、又はプログラム化放出を有する製剤を含む。本発明の目的のための適した改変放出製剤は、米国特許第6,106,864号中に記載されている。高エネルギー分散物、並びに浸透圧及び被覆粒子のような他の適した放出技術の詳細は、Verma et al,Pharmaceutical Technology On−line,25(2),1−14(2001)中に見出すことができる。制御放出を達成するためのチューインガムの使用は、国際特許出願公開WO00/35298中に記載されている。別の方法として、本発明の化合物は、活性化合物の改変放出を与える移植デポーとして投与するための固体、半固体、又は揺変性(thixotropic)液体として処方することができる。このような製剤の例は、薬物被覆ステント及びPGLAマイクロスフェアを含む。
別の方法として、化合物は、非ヒト動物に飼料と共に投与することができ、そしてこの目的のために、通常の動物の飼料と混合するために、濃縮された飼料添加物又は予備混合物を調製することができる。
本発明の全ての水性分散物、乳液又は噴霧混合物は、例えば、収穫物に、いずれもの適した手段によって、主として噴霧によってヘクタール当りおよそ約100ないし約1,200リットルの比率で噴霧用混合物を適用することができるが、しかし必要性及び適用技術によってより高いか又は低い(例えば低い又は極めて低い)ものであることができる。本発明による化合物又は組成物は、好都合には植生に、そして特に、駆除される有害性物を有する根又は葉に適用される。本発明による化合物又は組成物の適用のもう一つの方法は、薬品混入潅漑法、即ち、活性成分を含有する製剤の潅漑水への添加による。この潅漑は、葉の殺虫剤のための散水機潅漑であることができ、或いは土壌又は浸透性の殺虫剤のための地表潅漑若しくは地下潅漑であることができる。
噴霧によって適用することができる濃縮懸濁液は、沈降(微細な粉末)しない安定な流体生成物を製造するように調製され、そして通常約10ないし約75重量%の活性成分、約0.5ないし約30%の表面活性剤、約0.1ないし約10%の揺変性薬剤、約0ないし約30%の消泡剤、腐食防止剤、安定剤、浸透剤、接着剤のような適した添加物、及び水又は活性成分が不良に溶解性であるか或いは不溶性である有機液体のような担体を含有する いくつかの有機固体又は無機塩を、沈降を防止することを援助するか又は水のための凍結防止剤として担体中に溶解することができる。
湿潤可能な粉末(power)(又は噴霧のための粉末)は、通常、これらが、約10ないし約80重量%の活性成分、約20ないし約90%の固体の担体、約0ないし約5%の湿潤剤、約3ないし約10%の分散剤並びに、必要な場合、約0ないし約80%の一つ又はそれより多い安定剤及び/又は浸透剤、接着剤、抗固化剤、着色剤、等のような他の添加剤を含有するように調製される。これらの湿潤可能な粉末を得るために、(諸)活性成分は、適したブレンダー中で更なる物質と徹底的に混合され、これを多孔質の充填剤上に含浸し、そして微粉砕機又は他の適した粉砕機を使用して粉砕される。これは、湿潤可能な粉末を製造し、これの湿潤性及び懸濁性は、好都合である。これらは、いずれもの所望の濃度を得るために水中に懸濁することができ、そしてこの懸濁液は、非常に好都合に、特に植物の葉への適用のために使用することができる。
“水分散性顆粒(WG)”(水中に容易に分散する顆粒)は、湿潤可能な粉末のそれに実質的に近い組成を有する。これらは、湿潤可能な粉末のために記載した製剤の顆粒化によって、湿潤経路(微細に分割された活性成分を不活性充填剤及び少量、例えば1ないし20重量%の水との、或いは分散剤又は結合剤の水溶液との接触、その後の乾燥及びスクリーニング)又は乾燥経路(圧縮、その後粉砕及びスクリーニング)のいずれかによって調製することができる。
処方された組成物の比率及び濃度は、適用の方法又は組成物の特質或いはその使用によって変化することができる。一般的に言って、節足動物、植物線虫、蠕虫又は原虫有害生物を制御する適用のための組成物は、通常約0.00001%ないし約95%、更に特に約0.0005%ないし約50重量%の一つ又はそれより多い式(I)の化合物、又は殺虫剤的に受容可能なその塩、或いは全活性成分(即ち、式(I)の化合物、又は殺虫剤的に受容可能なその塩を:節足動物又は植物線虫にとって毒性の他の物質、駆虫剤、抗コクシジウム剤、協力剤、微量元素又は安定剤と一緒に)を含有する。使用される実際の組成物及びその適用の比率は、農業家、家畜生産業者、医学又は獣医学開業医、有害生物制御業事業者又は他の当業者によって所望される(諸)効果を達成するように選択されるものである。
本発明の化合物は、上述の投与の方法のいずれものために、その溶解度、溶解速度、味覚遮蔽性、バイオアベイラビリティー及び/又は安定性を改良するために、シクロデキストリン及び適したその誘導体又はポリエチレン含有ポリマーのような可溶性大分子構成要素と混合することができる。
例えば、薬物−シクロデキストリン複合体は、一般的に、殆んどの剤形及び投与経路のために有用であることが見出されている。封入及び非封入複合体の両方を使用することができる。薬物との直接複合体化に対する別の方法として、シクロデキストリンは、補助添加剤として、即ち担体、希釈剤、又は可溶化剤として使用することができる。これらの目的のために最も普通に使用されるものは、アルファ−、ベータ−及びガンマ−シクロデキストリンであり、この例は、国際特許出願WO91/11172、WO94/02518及びWO98/55148中に見出すことができる。
本発明の化合物は、単独で、或いは一つ又はそれより多い本発明の他の化合物との組合せで、或いは一つ又はそれより多い他の薬物との組合せ(又はこれらのいずれもの組合せとして)で投与することができる。例えば、本発明の化合物は、更に一つ又はそれより多い生物学的に活性な化合物、或いは殺虫剤、ダニ駆除剤、駆虫剤、殺真菌剤、抗線虫剤、抗原虫剤、殺細菌剤、成長調節剤、ワクチン(生、弱毒化又は不活化ワクチンを含む)、昆虫病原性細菌、ウイルス又は真菌を含む薬剤と、なお広い範囲の医薬的、獣医学的又は農学的用途を与える多成分殺虫剤を形成するために混合することもできる。従って、本発明は、更に生物学的に有効な量の本発明の化合物及び有効な量の少なくとも一つの更なる生物学的に活性な化合物又は薬剤を含んでなり、そして一つ又はそれより多い界面活性剤、固体希釈剤又は液体希釈剤を含んでなることができる組成物にも関する。具体的な更なる活性化合物は、国際特許出願WO2005/090313の39ないし44ページ中に記載されているものを含む。
例えば特定の疾病又は症状を治療する目的のために、活性成分の組合せを投与することが好ましいものである限り、その少なくとも一つが本発明による化合物を含有する二つ又はそれより多い医薬組成物が、組成物の同時投与のために適したキットの形態に好都合に組合せることができることは本発明の範囲内である。
従って、本発明は、更に少なくともその一つが本発明による式(I)の化合物を含有する二つ又はそれより多い別個の医薬組成物、及び容器、分割されたビン、又は分割されたホイルの小分け包装のような、前記組成物を別個に保持する手段を含んでなるキットにも関する。このようなキットの例は、錠剤、カプセル等の包装のために使用される見慣れたブリスター包装である。
本発明のキットは、異なった剤形、例えば経口及び非経口の投与、別個の組成物の異なった投与間隔の投与、又は互いに対抗する別個の組成物の滴定のために特に適している。服薬遵守を補助するために、キットは、典型的には投与のための指示書を含んでなり、そしていわゆる記憶補助を提供することができる。
本発明の化合物、即ち式(I)のものは、ヒト、動物、昆虫及び植物における寄生虫駆除活性を保有する。これらは、外部寄生虫の治療において特に有用である。
本発明は、更に医薬として使用するための、式(I)の化合物、若しくは医薬的に受容可能なその塩、又は医薬的に受容可能ないずれかの構成要素の溶媒和物、或いは前記のいずれかを含有する医薬組成物に関する。
本発明の更なる側面は、寄生虫の外寄生の治療のための医薬の製造のための、式(I)の化合物、又は医薬的に受容可能なその塩、或いは医薬的に受容可能ないずれかの構成要素の溶媒和物の使用に関する。
本明細書中で使用される場合、用語“長期の作用”は、14日又はそれより大きい、更に好ましくは21日又はそれより大きい、そして最も好ましくは28日又はそれより大きい作用の期間を有する化合物を意味すると解釈されるべきである。
一つの態様において、本発明は、ヒトにおける寄生虫の外寄生の治療のための医薬の製造のために有用である。
一つの態様において、本発明は、動物における寄生虫の外寄生の治療のための医薬の製造のために有用である。
本発明のなお更なる側面は、有効な量の式(I)の化合物、若しくは医薬的に受容可能なその塩、又は医薬的に受容可能ないずれかの構成要素の溶媒和物、或いは前記のいずれかを含有する医薬組成物で動物を治療することを含んでなる、寄生虫の外寄生を治療するための方法に関する。
本発明のなお更なる側面は、有効な量の式(I)の化合物、若しくは医薬的に受容可能なその塩、又は医薬的に受容可能ないずれかの構成要素の溶媒和物、或いは前記のいずれかを含有する医薬組成物で動物を治療することを含んでなる、寄生虫の外寄生を予防する方法に関する。
なお更なる態様において、本発明は、更に有効な量の式(I)の化合物、若しくは医薬的に受容可能なその塩、又は医薬的に受容可能ないずれかの構成要素の溶媒和物、或いは前記のいずれかを含有する医薬組成物で動物を治療することを含んでなる、動物間の疾病の伝染を制御する方法にも関する。
一つの態様において、本発明は、植物における寄生虫の外寄生の治療のための医薬の製造のために有用である。
本発明のもう一つの側面によれば、有効な量の一般式(I)の化合物、又は殺虫剤的に受容可能なその塩による、部位の治療(例えば塗付又は投与による)を含んでなる、節足動物、植物線虫又は蠕虫有害生物の部位における制御のための方法が提供される。
本発明のなお更なる側面によれば、環境、例えば動物、特に伴侶動物の生活及び収容区域からの寄生虫の外寄生の制御又は根絶のための、有効な量の式(I)の化合物、若しくは医薬的に受容可能なその塩、又は医薬的に受容可能ないずれかの構成要素の溶媒和物、或いは前記のいずれかを含有する医薬組成物で、前記動物を治療することを含んでなる方法が提供される。
疑義の回避のために、本明細書中の“治療”に対する言及は、本明細書中で使用される場合、治癒的、対症的及び予防的治療に対する言及を含み、“制御”(寄生虫及び/又は有害生物等の)に対する言及は、死滅、忌避、排出、無力化、阻止、除去、軽減、最小化、根絶を含む。
本発明の化合物は、節足動物の有害生物の制御において用途を有する。これらは、制御が既知の寄生虫駆除剤又はその組合せによって達成することができない抵抗性の系に対して活性を有することができる。これらは、特に、獣医学的医薬、家畜飼育及び公衆衛生の維持の分野において:ヒト並びに哺乳動物、家禽及び魚を含む動物において内部又は外部的に寄生虫的である節足動物に対して使用することができる。哺乳動物の例は、イヌ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、及びブタのような家畜を含む。節足動物の例は、マダニ(例えばIxodes spp.、Boophilus spp.例えばBoophilus microplus、Amblyomma spp.、Hyalomma spp.、Rhipicephalus spp.例えばRhipicephalus appendiculatus、Haemaphysalis spp.、Dermacentor spp.、Ornithodorus spp.(例えばOmithodorus moubata)、ダニ(例えばDamalinia spp.、Dermanyssus gallinae、Sarcoptes spp.例えばSarcoptes scabiei、Psoroptes spp.、Chorioptes spp.、Demodex spp.、Eutrombicula spp.)を含むダニ目;ハエ目(例えばAedes spp.、Anopheles spp.、Muscidae spp.例えばStomoxys calcitrans及びHaematobia irritans、Hypoderma spp.、Gastrophilus spp.、Simulium spp.);カメムシ目(例えばTriatoma spp.);シラミ目(例えばDamalinia spp.、Linognathus spp.);ノミ目(例えばCtenocephalides spp.);網翅目(例えばPeriplaneta spp.、Blatella spp.)及びハチ目(例えばMonomorium pharaonis)を含む。本発明の化合物は、更に植物の有害生物、土壌中に生息する有害生物及び他の環境的有害生物の制御の分野における用途も有する。具体的な更なる節足動物の有害生物は、国際特許出願WO2005/090313中に、特に57−63ページに記載されているものを含む。
本発明は、ヒト及び動物、特に哺乳動物における節足動物の有害生物の制御において特に有用である。好ましくは本発明は、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ブタのような家畜並びにイヌ及びネコのような伴侶動物を含む動物における節足動物の有害生物に制御において有用である。
宿主動物は、更に鳥及び魚のような非哺乳動物であることもできる。
本発明の化合物は、ヒト及び家畜において傷害性であるか、或いは疾病の流布又はそのベクターとして作用する節足動物、例えば本明細書中で先に記述したものの制御において、そして更に特に、マダニ、ダニ、シラミ、ノミ、小昆虫、並びに咬み付き、厄介者、及びハエ蛆症のハエの制御において特別に価値がある。これらは、家畜の宿主動物の内部に存在する、又は皮膚中若しくは皮膚上で摂食する、或いは動物の血液を吸う節足動物の制御において特に有用であり、この目的のために、これらは、経口的に、非経口的に、経皮的に又は局所的に投与することができる。
本発明の化合物は、卵、若虫、幼虫、若齢及び成体の段階を含む寄生虫の各種の生活環の段階の治療及び制御のために価値がある。
本発明のもう一つの側面によれば、有効な量の一般式(I)の化合物、又は殺虫剤的に受容可能なその塩による昆虫の治療を含んでなる、昆虫の節足動物の有害生物の制御のための方法が提供される。本発明の化合物は、更にマダニ、そして特にヘギイタダニ(varoaa mites)によって起こされる感染症の治療のために使用することもできる。特に、本発明の化合物は、更にミツバチのヘギイタダニ感染の治療のために使用することもできる。
本発明のもう一つの側面によれば、有効な量の一般式(I)の化合物、又は殺虫剤的に受容可能なその塩による植物の治療を含んでなる、植物の節足動物の有害生物の制御のための方法が提供される。本発明の化合物は、更に、植物の節足動物の有害生物の制御における用途を有する。活性化合物は、一般的に部位に対して適用され、そこで、節足動物の外寄生は、治療される部位のヘクタール(ha)当り約0.005kgないし約25kg、好ましくは0.02ないし2kg/haの活性化合物の比率で制御される。理想的な条件下で、制御される有害性物によるが、より低い比率で十分な保護を提供することができる。他方、不利な天候条件及び他の因子により、より高い比率で活性成分を使用することが要求される。葉に対する適用において、0.01ないし1kg/haの比率を使用することができる。好ましくは、部位は、植物の表面、又は治療される植物の周囲の土壌である。
本発明のもう一つの側面によれば、有効な量の一般式(I)の化合物、又は殺虫剤的に受容可能なその塩による材木の治療を含んでなる、材木の保護のための方法が提供される。本発明の化合物は、更に材木(立っている、伐採された、加工された、貯蔵された又は構造的)の、ハバチ又は甲虫或いはシロアリによる攻撃からの保護において価値がある。これらは、穀物、果実、木の実、香辛料及びタバコのような貯蔵された産物の、丸ごと、粉砕された又は産物中に配合されているか否かを問わず、蛾、甲虫及びダニの攻撃からの保護において適用を有する。更に蛾及び甲虫の攻撃から保護されるものは、皮革、毛髪、羊毛及び羽毛のような天然の又は加工された形態(例えば絨緞又は織物のような)の貯蔵された動物の産物;更に甲虫、ダニ及びハエの攻撃からの貯蔵された肉及び魚である。材木、貯蔵された産物又は家庭用品に局所的な適用のための固体又は液体の組成物は、通常約0.00005%ないし約90%、更に特別に約0.001%ないし約10重量%の一つ又はそれより多い式(I)の化合物又は殺虫剤的に受容可能なその塩を含有する。
本発明の液体組成物は、通常の農学的使用の適用に加えて、例えば、土地、屋外又は 屋内貯蔵所或いは加工場所、容器又は機器、或いは静水又は流水を含む、節足動物(又は本発明の化合物によって制御される他の有害性物)により外寄生された又は外寄生されやすい基質或いは部位を治療するために使用することができる。
本発明は、更に式(I)の化合物又は獣医学的に受容可能な塩の動物への適用を含んでなる、良好な健康状態の動物を掃除する方法に関する。このような掃除の目的は、動物によって保持される寄生虫によるヒトの外寄生を減少又は排除し、そしてヒトが居住する環境を改良するためである。
本明細書中で先に記載された化合物は、好都合には一つ又はそれより多い更なる寄生虫駆除剤との組合せで使用することができる。従って、更なる側面において、本発明は、宿主動物における寄生虫の外寄生を治療する、前記宿主動物に、治療的に有効な量の二つの活性剤を投与することを含んでなる方法を提供し、ここにおいて、第一の薬剤は、式(LX)の化合物であるか、或いは:
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−2−イルメチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(1H−ピラゾール−5−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(13−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−4−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,5−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
1−(3−シアノ−5−{[(1−シアノシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジクロロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−シクロプロピルエチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリミジン−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−シアノベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル;
1−{3−シアノ−5−[(3−シアノベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
4−[({4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}アミノ)メチル]ベンズアミド;
1−{3−シアノ−5−[(4−シアノ−3−フルオロベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(1−シアノシクロプロピル)メチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸アリル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−(4−シアノフェニル)エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,4,5−トリフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メトキシベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メチルベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(トリフルオロメチル)ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,5−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,6−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,4−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−クロロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−フェニルエチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1,3−チアゾール−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−シアノ−3−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(メチルスルホニル)ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−メトキシエチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
1−(3−シアノ−5−{[(22−ジクロロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{5−(ベンジルアミノ)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−5−[(2−シアノ−2−メチルプロピル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
2,2−ジクロロ−1−{3−シアノ−5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}メチルカルバミン酸シクロプロピルメチル;及び
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
又は医薬的に受容可能なその塩若しくはプロドラッグ;
から選択される。
更なる側面において、本発明は、宿主動物における寄生虫の外寄生を治療するための医薬の製造における、式(LX)の化合物又は上記の一覧から選択される化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩又はプロドラッグの使用を提供する。
更なる側面において、本発明は、宿主動物における寄生虫の外寄生を治療するための医薬の製造における、治療的に有効な量の、式(LX)の化合物又は上記の一覧から選択される化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩又はプロドラッグである第1の活性剤の;治療的に有効な量の第2の活性剤と一緒の使用を提供する。
更なる側面において、本発明は、宿主動物における寄生虫の外寄生を治療する、治療的に有効な量の二つの活性剤を、前記宿主動物に投与することを含んでなる方法を提供し、ここにおいて、第1の薬剤は:
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(1−シアノシクロプロピル)メチル;及び
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−シクロプロピルエチル;
の化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩又はプロドラッグ;
から選択される。
更なる側面において、本発明は、宿主動物における寄生虫の外寄生を治療するための医薬の製造における、治療的に有効な量の:
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(1−シアノシクロプロピル)メチル;及び
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−シクロプロピルエチル;
の化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩又はプロドラッグ;
から選択される第1の活性剤の、第2の活性剤と一緒の使用を提供する。
第2の活性成分は、大環状ラクトン群の化合物(イベルメクチン、エバーメクチン、アベルメクチン、エマメクチン、エプリノメクチン、ドラメクチン、セラメクチン、モキシデクチン、ネマデクチン、ミルベマイシン及びミルベマイシン誘導体のような)、ベンゾイミダゾール(アルベンダゾール、カンベンダゾール、フェンベンダゾール、フルベンダゾール、メベンダゾール、オキシフェンダゾール、オキシベンダゾール及びパーベンダゾールのような)、イミダゾチアゾール及びテトラヒドロピリミジン(テトラミゾール、レバミソール、パモ酸ピランテル、オキサンテル又はモランテルのような)、パラヘルクアミド/マルクホルチン群の駆虫剤の誘導体又は類似体、ニトロスカネート、駆虫性オキサゾリン(US−5478855、US−4639771及びDE−19520936中で開示されているような)、WO−9615121中に記載されているようなジオキソモルホリン駆虫剤の一般的群の誘導体及び類似体、環式デプシペプチド(WO−9611945、WO−9319053、WO−9325543、EP−626375、EP−382173、WO−9419334、EP−382173、及びEP−503538中に記載されているもの並びに特にエモデプシドのような)、フィプロニル;ピレスロイド;有機リン酸塩;昆虫成長調節因子(ルフェヌロンのような);エクジソンアゴニスト(テブフェノジド等のような);スピノシン(スピノサドのような)、アミドアセトニトリル(WO−2005044784中で開示されているものような)、及びネオニコチノイド(イミダクロプリド等のような)から選択することができる。所望により、この一覧から選択される第3の活性成分も、更に使用することができる。
好ましい態様において、第2の成分は、駆虫性の活性を有する。
もう一つの好ましい態様において、第2の成分は、イベルメクチン、エバーメクチン、アベルメクチン、エマメクチン、エプリノメクチン、ドラメクチン、セラメクチン、モキシデクチン、ネマデクチン、ミルベマイシン及びミルベマイシン誘導体から選択される大環状ラクトンである。
更に好ましい態様において、第2の成分は、ミルベマイシン及びミルベマイシン誘導体である。
ミルベマイシンは、本来Streptomyces hygroscopicusから単離されたマクロライドのファミリーである。例えば、両方ともSankyoに譲渡されたA.Aoki et al.のDE2329486及びUS3950360を参照されたい。本発明において使用するためのミルベマイシンは、発酵法、又は全合成、或いは発酵生成物の合成的改変によって得ることができる。ミルベマイシンの例は、以下の式:
のミルベマイシンA、ミルベマイシンA及びミルベマイシンDを含む。
好ましいミルベマイシンは、ミルベマイシンA及びミルベマイシンA、並びにこれらの混合物を含む。特に好ましい混合物は、ミルベマイシンA及びミルベマイシンAを3:7の比で含んでなるミルベマイシンである。
ミルベマイシン誘導体は、ミルベマイシンの合成的改変によって調製することができる化合物である。好ましいミルベマイシン誘導体は、両方ともSankyoに譲渡されたJ.Ide et al.のEP110667及びUS4547520中に記載されているミルベマイシンオキシムであり、これは、以下の式:
の二つの成分、ミルベマイシンAオキシム及びミルベマイシンAオキシムの概略2:8の比の混合物である。
二つの成分は、同時、連続又は別個に投与することができる。
本明細書中で使用される場合、同時投与は、単一の行為の宿主動物への両方の成分の投与を意味し、これは、二つの成分が、単一の錠剤又は単一のポアオン溶液のような単一投与単位中に組込まれることが必要である。
連続投与は、それぞれの成分の投与が、別個の行為であるが、しかし二つの行為が連結していることを意味する。例えば、一つの成分を含んでなる錠剤及び第2の成分を含んでなる第2の錠剤の投与は、二つの錠剤が宿主動物に同時に与えられたとしても、連続投与と考えられる。
別個投与は、それぞれの成分の互いに独立した投与を指す。
便宜上、同時投与が好ましい。
成分は、いずれもの適した経路によって投与することができる。投与の適した経路の例は、経口、局所及び非経口投与を含む。経路の選択は、宿主動物の種、及び寄生虫の外寄生の特質に依存するものである。例えば、経口投与が、ヒト又は伴侶動物の宿主の場合に好ましいものであることができ、一方、局所投与が、ウシの群れのような多数の家畜動物を治療するためにより好都合であることができる。二つの成分が連続又は別個に投与される場合、これらは、両方を同一経路によって与えることができるか、又はこれらは、異なった経路によって投与することができる。
同時投与のために、二つの成分は、単一の医薬組成物中に組合せることができる。組成物は、先に記載した方法のいずれによっても調合することができる。
イヌ及びネコを含む伴侶動物における寄生虫の外寄生を治療するための好ましい製剤は、経口投与のための固体の剤形である。特に好ましいものは、錠剤である。錠剤は、二つの成分及び適した賦形剤を含んでなる予備混合物の、単一層への圧縮によって、或いはそれぞれの層が単一の成分のみを含有することができる二層錠剤を得るように、二つ又はそれより多い予備混合物の圧縮によって得ることができる。
それぞれの成分は、圧縮のための混合物に含まれる前に、予備調合することができる。例えば、アリールピラゾール成分を、適当な基質中の噴霧乾燥分散物として、錠剤化の前に調合することが好ましいことであることができる。適した基質は、酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAS)のようなセルロース誘導体を含む。
本発明は、更に、少なくともその一つが式(I)の化合物を含有し、そして一つがミルベマイシン又はミルベマイシン誘導体を含有する二つ又はそれより多い別個の医薬組成物、並びに容器、分割されたビン、又は分割されたフォイルの小分け包装のような、前記組成物を別個に保持するための手段を含んでなるキットにも関する。このようなキットの例は、錠剤、カプセル等の包装のために使用される見慣れたブリスター包装である。
本発明のキットは、異なった、例えば経口及び非経口剤形を投与する、別個の組成物を異なった投与間隔で投与する、又は互い対抗する別個の組成物の滴定のために特に適している。服薬遵守を補助するために、キットは、典型的には投与のための指示書を含んでなり、そしていわゆる記憶補助を提供することができる。
ノミの膜摂食試験を、特許請求される化合物の生物学的活性を測定するために使用する。アッセイは、以下の一般的方法によって行われるCtenocephalides felisに対するin vitroの試験を含む。
ノミをイヌの血液を使用してin vitroで培養した。25−30匹の成虫のCtenocephalides felis(ネコノミ)を収集し、そして試験室(末端に微細なナイロンメッシュシールを持つ50mlのポリスチレン管)に入れた。クエン酸添加のイヌの血液を、クエン酸ナトリウム水溶液(10ml、20重量/容量%、100mlの水中の20gのクエン酸ナトリウム)を、イヌの血液(250ml)に加えることによって調製した。試験化合物をジメチルスルホキシド中に溶解して、4mg/mlの作業用原液を得た。原液(12.5μl)をクエン酸添加したイヌの血液(5ml)に加えて、10μg/mlの最初の試験濃度を得た。30μg/mlの試験のために、12mg/mlの作業用原液を調製した。
試験化合物(5ml、100μg/ml)を含有するクエン酸添加したイヌの血液を、プラスチックのペトリ皿の蓋に入れ、これを加熱パッド上で37℃に維持した。パラフィルムを開放した上部に広げて、ノミがそれを通して摂食するための堅固な膜を形成した。ノミを含有する試験室を、パラフィルムの膜上に注意深く置き、そしてノミは摂食を始めた。
ノミに2時間摂食させ、そして次いで試験室を取除き、そして室温で一晩保存した。
ノミを観察し、そして殺されたノミのパーセントを記録した。化合物を、最初100μg/mlで試験し、そこから関連する用量反応(100、30、10、3、1、0.3、0.1μg/ml)を行い、そしてn=5で繰返した。データをプロットして、ED80、ED90&ED95値を得た。
以下の実施例は、式(I)の化合物の調製を例示する。
簡単な前駆体の供給源が規定されていない場合、この化合物は、商業的供給業者からか、又は文献的方法によって得ることができる。以下は、このような化合物の商業的供給業者の一覧である:
Sigma−Aldrich,P O Box 14508,St.Louis,MO,63178,USA
Lancaster Synthesis Ltd.,Newgate,White Lund,Morecambe,Lancashire,LA3 3BN,UK
Maybridge,Trevillett,Tintagel,Cornwall,PL34 0HW,UK
Fluorochem Ltd.,Wesley Street,Old Glossop,Derbyshire,SK13 7RY,UK
ASDI Inc,601 Interchange Blvd.,Newark,DE,19711,USA
Alfa Aesar,26 Parkridge Road,Ward Hill,MA,01835,USA
Bionet Research Ltd.,Highfield Industrial Estate,Camelford,Cornwall,PL32 9QZ,UK
Acros Organics,Janssens Pharmaceuticalaan 3A,Geel,2440,Belgium
Apin Chemicals Ltd.,3D Milton Park,Abingdon,Oxfordshire,OX14 4RU,UK
Pfaltz & Bauer,Inc.,172 East Aurora Street,Waterbury,CT 06708,USA
Trans World Chemicals,Inc.,14674 Southlawn Lane,Rockville,MD 20850,USA
Peakdale Molecular Ltd.,Peakdale Science Park,Sheffield Road,Chapel−en−le−Frith,High Peak,SK23 0PG,UK
TCI America,9211 N.Harborgate Street,Portland,OR 97203,USA
Fluka Chemie GmbH,Industriestrasse 25,P.O.Box 260,CH−9471 Buchs,Switzerland
JRD Fluorochemicals Ltd.,Unit 11,Mole Business Park,Leatherhead,Surrey,KT22 7BA,UK。
使用した装置
以下の実験の詳細において、核磁気共鳴スペクトルデータは、Varian Inova 300、Varian Inova 400、Varian Mercury 400、Varian Unityplus 400、Bruker AC 300MHz、Bruker AM 250MHz又はVarian T60MHz分光計を使用して得て、観察された化学シフトは、提示された構造と一致した。N.m.r.の化学シフトは、テトラメチルシランからの低磁場p.p.mで引用される。質量スペクトルデータは、Finnigan ThermoQuest Aqa、Waters micromass ZQ、Bruker APEX II FT−MS又はHewlett Packard GCMS System Model 5971分光計で得た。引用されたイオンの計算値及び実測値は、最低質量の同位体組成を参照している。HPLCは、高性能液体クロマトグラフィーを意味する。分析用HPLCのデータは、HP1100系列のHPLC装置で収集した。分離用HPLCのデータは、Gilson Preparative HPCL装置を使用して収集した。
実施例1
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル
調製例130の化合物(3.7g、7.7mmol)のジクロロメタン(70ml)中の0℃の溶液に、ホスゲン(トルエン中の20%、4.8ml、9.3mmol)を、続いてピリジン(1.9ml、23.1mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後、ジクロロメタン(2ml)中の2,2−ジフルオロシクロプロピルメタノール(1.1ml、9.3mmol)を加え、そして反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、そして残渣を塩酸(0.5N、100ml)及び酢酸エチル(100ml)間に分配した。二つの層を分離し、そして水相を酢酸エチル(100ml)で抽出した。混合した有機相を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、カルボン酸エステル(6.0g)を得た。
MHの実験値611.0;期待値611.0。
このカルボン酸エステル(5.7g、9.3mmol)のテトラヒドロフラン(75ml)及び水(10ml)中の溶液に、水酸化リチウム一水和物(11.6g、278.0mmol)を加え、そして反応混合物を室温で72時間攪拌した。混合物を塩酸(2N)で酸性化し、そして酢酸エチル(2×75ml)で抽出した。混合した抽出物を食塩水(150ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、カルボン酸(4.1g)を得た。
MHの実験値597.0;期待値597.0。
このカルボン酸(4.1g、6.9mmol)のテトラヒドロフラン(100ml)中の溶液に、トリエチルアミン(2.9ml、20.6mmol)を、続いてクロロギ酸エチル(1.3ml、13.7mmol)を加えた。10分間撹拌した後、濃水酸化アンモニウム溶液(8.0ml、206.0mmol)を加え、そして撹拌を30分続けた。反応混合物を真空中で濃縮し、そして残渣を塩酸(0.5N、100ml)及び酢酸エチル(150ml)間に分配した。有機相を分離し、食塩水(150ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣を数滴のジメチルスルホキシドを含有するアセトニトリル(3ml)中に溶解し、そして自動化分離用液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mmx50mm Sunfire C18 10μm カラム、120ml/分)によって、アセトニトリル:水の勾配[50:50(20分間)から95:5(3分間)、50:50へ(1分間)]を使用して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(1.4g)を得た。
MHの実験値595.9;期待値596.0。
実施例2
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(1−シアノシクロプロピル)メチル
調製例130の化合物(300mg、0.6mmol)のジクロロメタン(10ml)中の溶液に、ホスゲン(トルエン中の20%、0.5ml、0.8mmol)を、続いてピリジン(0.2ml、1.9mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後、調製例105の化合物(153mg、1.6mmol)のジクロロメタン(1ml)中の溶液を加え、そして反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を塩酸(1M)で洗浄し、そして有機相を分離し、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、カルボン酸エステル(472mg)を得た。
MHの実験値600.1;期待値600.0。
このカルボン酸エステル(378mg、0.6mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)及び水(1ml)中の溶液に、水酸化リチウム一水和物(264mg、6.3mmol)を加え、そして反応混合物を室温で48時間攪拌した。混合物を塩酸の添加によってpH1に調節し、そして酢酸エチルで抽出した。混合した抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、カルボン酸(406mg)を得た。
MHの実験値586.1;期待値586.0。
このカルボン酸(369mg、0.6mmol)及びトリエチルアミン(0.2ml、1.6mmol)のテトラヒドロフラン(6ml)中の0℃の溶液に、クロロギ酸エチル(72μl、0.8mmol)を加えた。0℃で10分間撹拌した後、混合物を室温に温め、そして更に30分間攪拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、そして濃水酸化アンモニウム溶液(1.0ml)を加えた。20分間攪拌した後、混合物を塩酸(1M)で酸性化し、そして酢酸エチルで抽出した。混合した抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をアセトニトリル(1ml)中に溶解し、そして自動化分離用液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mmx50mm Sunfire C18 10μm カラム、120ml/分)によって、アセトニトリル:水の勾配[50:50(20分間)から98:2(3分間)、50:50へ(1分間)]を使用して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(94mg)を得た。
MHの実験値585.2;期待値585.0。
実施例3
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−シクロプロピルエチル
調製例46の化合物(330mg、0.6mmol)及びトリエチルアミン(0.2ml、1.7mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)中の0℃の溶液に、クロロギ酸エチル(0.1ml、1.2mmol)を加えた。混合物を0℃で10分間撹拌してから、濃水酸化アンモニウム溶液(0.7ml、17.2mmol)を加えた。反応混合物を30分かけて室温まで温まらせ、そして次いで真空中で濃縮した。残渣を酢酸エチル(20ml)及び食塩水(30ml)間に分配し、そして有機相を分離し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣を数滴のジメチルスルホキシドを含有するアセトニトリル(2ml)中に溶解し、そして自動化分離用液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mmx50mm Sunfire C18 10μm カラム、120ml/分)によって、アセトニトリル:水の勾配[55:45(15分間)から95:5(3分間)、55:45へ(1分間)]を使用して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(144mg)を得た。
MHの実験値574.0;期待値574.1。
実施例4
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−2−イルメチル
調製例51の化合物(239mg、0.4mmol)及びトリエチルアミン(0.3ml、2.0mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)中の0℃の、そして窒素下の溶液に、クロロギ酸エチル(0.1ml、1.2mmol)を加えた。混合物を0℃で5分間撹拌してから、アンモニア水溶液(0.2ml、4.0mmol)を加えた。反応混合物を1時間かけて室温まで温まらせ、そして次いで水(3ml)及びジエチルエーテル(3ml)で希釈した。二つの層を分離し、そして水相をジエチルエーテル(3ml)で抽出した。混合した抽出物を窒素下で濃縮し、そして残渣を真空中で乾燥した。残渣を数滴のジメチルスルホキシドを含有するアセトニトリル(1ml)中に溶解し、そして自動化分離用液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mmx30mm LUNA C18(2)10μm カラム、40ml/分)によって、アセトニトリル:水の勾配[50:50(20分間)から98:2(3分間)、50:50へ(1分間)]を使用して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(5mg)を得た。
MHの実験値597.0;期待値597.0。
H−NMR(d−アセトン):1.11−1.15(2H),1.48−1.53(2H),5.12−5.14(2H),6.30−6.40(2H),7.20−7.26(2H),7.70−7.74(1H),8.21−8.23(2H),8.43−8.46(1H).
ノミの摂食 ED80 >1μg/ml。
同様に調製したもの:
実施例5
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(1H−ピラゾール−5−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(d−DMSO):1.03−1.06(2H),1.41−1.46(2H),4.33−4.40(2H),6.07−6.10(1H),6.34−6.39(1H),6.59−6.64(1H),7.20−7.26(1H),7.52−7.61(1H),8.35−8.38(2H),12.53−12.57(1H)。
実施例6
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(1,3−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(d−DMSO):0.90−0.99(2H),1.35−1.41(2H),4.50−4.52(2H),7.55−7.63(2H),8.37−8.40(2H)。
実施例7
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−4−イルメチル
H−NMR(d−アセトン):1.06−1.09(2H),1.48−1.51(2H),5.17−5.19(2H),6.35−6.45(2H),7.20−7.22(2H),8.23−8.25(2H),8.50−8.53(2H)。
実施例8
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,5−ジフルオロベンジル
H−NMR(CDCl):1.19−1.22(2H),1.62−1.64(2H),5.01−5.03(2H),5.50−5.63(2H),6.72−6.80(3H),7.81−7.83(2H)。
実施例9
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−フルオロベンジル
H−NMR(CDCl):1.12−1.16(2H),1.62−1.66(2H),5.01−5.03(2H),5.45−5.60(2H),7.00−7.04(2H),7.20−7.25(2H),7.84−7.86(2H)。
実施例10
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ベンジル
H−NMR(CDCl):1.11−1.15(2H),1.60−1.63(2H),5.04−5.05(2H),5.40−5.55(2H),7.20−7.24(3H),7.31−7.35(2H),7.84−7.86(2H)。
実施例11
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル
H−NMR(d−DMSO):0.16−0.20(2H),0.39−0.43(2H),0.97−1.01(1H),1.82−1.87(1H),2.73−2.79(1H),3.78−3.82(1H),3.82−3.86(1H),7.13−7.18(1H),7.50−7.55(1H),8.45−8.47(2H),10.17−10.23(1H)。
実施例12
1−(3−シアノ−5−{[(1−シアノシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(CDCl):0.83−0.87(2H),1.20−1.27(4H),1.75−1.78(2H),3.19−3.22(2H),7.95−7.97(2H)。
実施例13
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル
H−NMR(d−アセトン):0.21−0.24(2H),0.43−0.46(2H),1.01−1.07(1H),1.98−2.02(1H),2.80−2.84(1H),3.91−3.97(2H),6.82−6.87(1H),6.92−6.97(1H),7.78−7.80(2H)。
実施例14
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル
H−NMR(d−アセトン):1.10−1.14(3H),1.98−2.01(1H),2.80−2.83(1H),4.03−4.07(2H),6.80−6.85(1H),6.97−7.02(1H),8.26−8.28(2H)。
実施例15
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジクロロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル
H−NMR(d−アセトン):0.15−0.20(2H),0.40−0.45(2H),0.98−1.03(1H),2.30−2.34(1H),3.07−3.11(1H),3.80−3.86(2H),8.28−8.31(2H)。
実施例16
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリミジン−5−イルメチル
H−NMR(d−アセトン):1.05−1.08(2H),1.44−1.47(2H),5.20−5.22(2H),8.22−8.23(2H),8.76−8.77(2H),9.09−9.10(1H)。
実施例17
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−シアノベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.06−1.09(2H),1.45−1.48(2H),5.20−5.22(2H),7.58−7.60(1H),7.60−7.62(1H),7.70−7.74(2H),8.22−8.24(2H)。
実施例18
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル
H−NMR(d−アセトン):1.07−1.10(2H),1.45−1.48(2H),2.07−2.08(3H),2.19−2.20(3H),5.90−5.91(2H),8.22−8.24(2H)。
実施例19
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル
H−NMR(d−アセトン):1.15−1.18(2H),1.41−1.45(1H),1.55−1.58(2H),1.70−1.74(1H),2.00−2.03(1H),3.98−4.03(1H),4.35−4.40(1H),6.25−6.30(1H),6.40−6.45(1H),8.26−8.28(2H)。
実施例20
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−シアノベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.09−1.12(2H)、1.48−1.52(2H)、5.21−5.23(2H)、7.47−7.50(2H)、7.75−7.78(2H)、8.26−8.28(2H)。
実施例21
1−{3−シアノ−5−[(3−シアノベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(d−アセトン):1.17−1.20(2H),1.57−1.59(2H),4.60−4.63(2H),6.02−6.06(1H),6.39−6.50(2H),7.41−7.43(1H),7.58−7.60(1H),7.60−7.64(2H),8.18−8.20(2H)。
実施例22
4−[({4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}アミノ)メチル]ベンズアミド
H−NMR(CDOD):1.18−1.20(2H),1.59−1.61(2H),4.45−4.48(2H),7.23−7.25(2H),7.76−7.78(2H),8.07−8.09(2H)。
実施例23
1−{3−シアノ−5−[(4−シアノ−3−フルオロベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(CDOD):2.39−2.41(2H),2.80−2.82(2H),5.82−5.84(2H),7.37−7.40(1H),8.56−8.60(2H),8.56−8.60(1H),8.88−8.92(1H),8.92−8.94(1H),9.41−9.43(2H)。
実施例24
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(d−アセトン):1.17−1.20(2H),1.58−1.60(2H),4.58−4.60(2H),5.80−5.85(1H),6.30−6.35(1H),6.50−6.55(1H),6.99−7.02(1H),7.08−7.11(1H),7.22−7.25(1H),7.40−7.43(1H),8.17−8.18(2H)。
実施例25
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(CDOD):1.17−1.20(2H),1.59−1.61(2H),4.39−4.40(2H),6.90−6.98(3H),7.20−7.24(1H),8.08−8.09(2H)。
実施例26
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.08−1.12(2H),1.45−1.48(2H),2.99−3.00(3H),5.10−5.12(2H),6.35−6.40(1H),6.45−6.50(1H),7.04−7.06(1H),7.29−7.34(3H),8.13−8.15(2H)。
実施例27
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸アリル
H−NMR(d−DMSO):0.96−1.00(2H),1.39−1.43(2H),4.41−4.44(2H),5.03−5.09(2H),5.70−5.75(1H),6.38−6.43(1H),7.08−7.13(1H),8.43−8.45(2H)。
実施例28
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−(4−シアノフェニル)エチル
H−NMR(d−アセトン):1.03−1.08(2H),1.42−1.52(5H),5.78−5.82(1H),7.45−7.48(2H),7.74−7.77(2H),8.13−8.15(2H)。
実施例29
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルメチル
H−NMR(d−アセトン):1.02−1.05(2H),1.42−1.45(2H),3.17−3.21(2H),4.52−4.58(2H),5.00−5.02(2H),6.62−6.66(1H),7.00−7.04(1H),7.17−7.20(1H),8.20−8.23(2H)。
実施例30
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,4,5−トリフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.09−1.12(2H),1.49−1.52(2H),5.10−5.12(2H),7.13−7.19(2H),8.22−8.24(2H)。
実施例31
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メトキシベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.03−1.06(2H),1.45−1.48(2H),3.80−3.81(3H),5.01−5.03(2H),6.85−6.90(2H),7.20−7.23(2H),8.22−8.24(2H)。
実施例32
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メチルベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.03−1.07(2H),1.46−1.50(2H),2.30−2.33(3H),5.01−5.03(2H),7.15−7.20(4H),8.22−8.24(2H)。
実施例33
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(トリフルオロメチル)ベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.04−1.07(2H),1.48−1.51(2H),5.20−5.22(2H),7.49−7.52(2H),7.67−7.70(2H),8.24−8.26(2H)。
実施例34
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,5−ジフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.06−1.09(2H),1.48−1.51(2H),5.18−5.20(2H),7.10−7.22(3H),8.22−8.24(2H)。
実施例35
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.06−1.09(2H),1.48−1.51(2H),5.20−5.22(2H),7.17−7.20(2H),7.30−7.35(1H),8.22−8.24(2H)。
実施例36
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,6−ジフルオロベンジル
H−NMR(CDOD):1.10−1.12(2H),1.55−1.57(2H),5.20−5.21(2H),6.96−7.00(2H),7.39−7.43(1H),8.17−8.19(2H)。
実施例37
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−フルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.07−1.09(2H),1.45−1.47(2H),5.19−5.20(2H),7.10−7.20(2H),7.35−7.42(2H),8.23−8.25(2H)。
実施例38
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,4−ジフルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.05−1.07(2H),1.44−1.46(2H),5.17−5.19(2H),6.99−7.05(2H),7.40−7.44(1H),8.21−8.23(2H)。
実施例39
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−フルオロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.07−1.09(2H),1.48−1.50(2H),5.16−5.18(2H),7.04−7.10(3H),7.36−7.40(1H),8.22−8.23(2H)。
実施例40
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−クロロベンジル
H−NMR(d−アセトン):1.07−1.09(2H),1.48−1.50(2H),5.09−5.11(2H),7.30−7.31(2H),7.37−7.39(2H),8.22−8.23(2H)。
実施例41
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−フェニルエチル
H−NMR(d−アセトン):1.04−1.06(2H),1.41−1.50(5H),5.70−5.75(1H),7.21−7.31(5H),8.20−8.22(2H)。
実施例42
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1,3−チアゾール−5−イルメチル
H−NMR(CDOD):1.07−1.10(2H),1.54−1.57(2H),5.37−5.39(2H),7.83−7.84(1H),8.19−8.21(2H),8.96−8.97(1H)。
実施例43
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−シアノ−3−フルオロベンジル
H−NMR(CDOD):1.07−1.10(2H),1.55−1.58(2H),5.09−5.11(2H),7.32−7.36(1H),7.61−7.63(1H),7.70−7.72(1H),8.18−8.20(2H)。
実施例44
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(メチルスルホニル)ベンジル
H−NMR(d−DMSO):0.96−0.98(2H),1.38−1.40(2H),3.19−3.20(3H),7.41−7.43(2H),7.83−7.85(2H),8.44−8.46(2H)。
実施例45
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−メトキシエチル
H−NMR(CDCl):1.12−1.15(2H),1.61−1.64(2H),3.22−3.24(3H),3.41−3.44(2H),4.18−4.21(2H),7.93−7.95(2H)。
実施例46
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(CDOD):1.28−1.30(2H),1.66−1.68(2H),4.50−4.52(2H),6.81−6.84(2H),7.25−7.30(1H),8.10−8.12(2H)。
実施例47
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(CDOD):1.18−1.20(2H),1.59−1.61(2H),4.40−4.41(2H),6.70−6.80(3H),8.10−8.11(2H)。
実施例48
1−(3−シアノ−5−{[(2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(d−アセトン):1.19−1.22(2H),1.28−1.31(1H),1.60−1.66(3H),1.95−1.99(1H),3.45−3.60(2H),5.65−5.68(1H),8.23−8.24(2H)。
実施例49
1−{5−(ベンジルアミノ)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(d−アセトン):1.16−1.18(2H),1.57−1.59(1H),4.56−4.58(2H),7.20−7.28(5H),8.16−8.18(2H)。
実施例50
1−{3−シアノ−5−[(2−シアノ−2−メトキシプロピル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(d−アセトン):1.23−1.18(8H),1.60−1.62(1H),3.49−3.51(2H),8.25−8.27(2H)。
実施例51
2,2−ジクロロ−1−{3−シアノ−5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド
H−NMR(CDCl):0.11−0.20(2H),0.48−0.55(2H),0.92−0.99(1H),2.31−2.40(1H),2.57−2.60(1H),2.72−2.83(3H),7.389−7.41(2H)。
実施例52
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル
テトラヒドロフラン/水(4:1、8.6ml)中の調製例2の化合物(474mg、0.9mmol)に、水酸化リチウム一水和物(360mg、8.6mmol)を加え、そして反応混合物を室温で24時間攪拌した。反応混合物を塩酸(1M)で酸性化し、そして酢酸エチルで抽出した。混合した抽出物を水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣のテトラヒドロフラン(8.6ml)中の0℃の溶液に、トリエチルアミン(0.3ml、2.2mmol)及びクロロギ酸エチル(1.0ml、1.0mmol)を加えた。30分間攪拌した後、水酸化アンモニウム水溶液(5ml)を加え、そして反応混合物を室温に温めた。反応混合物を塩酸(1M)の添加によってpH1に調節し、そして酢酸エチルで抽出した。混合した抽出物を水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣を数滴のジメチルスルホキシドを含有するアセトニトリル(1.3ml)中に溶解し、そして自動化分離用液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mmx50mm LUNA C18(2)10μm カラム、120ml/分)によって、アセトニトリル:水の勾配[45:55(20分間)から95:5(3分間)、45:55へ(1分間)]を使用して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(396mg)を得た。
MHの実験値534.3;期待値534.0
H−NMR(d−DMSO):0.93−0.97(2H),1.03−1.07(3H),1.36−1.41(2H),3.93−4.01(2H),6.40−6.50(1H),7.07−7.14(1H),8.45−8.47(2H),9.92−9.96(1H)
ノミの摂食−ED80 0.37μg/ml。
同様に調製したもの:
実施例53
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}メチルカルバミン酸シクロプロピルメチル
MHの実験値574.2;期待値574.1
H−NMR(CDCl):0.15−0.21(2H),0.42−0.47(2H),0.93−1.00(1H),1.05−1.25(2H),1.70−1.90(2H),3.10−3.12(3H),3.90−3.99(2H),7.92−7.95(2H)
ノミの摂食 ED95 0.7μg/ml。
実施例54
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド
MHの実験値552.0;期待値552.0
H−NMR(d−アセトン):1.14−1.21(3H),1.43−1.48(1H),1.60−1.63(2H),3.42−3.46(2H),5.61−5.63(1H),6.40−6.45(1H),6.50−6.55(1H),8.25−8.27(2H)
ノミの摂食 ED95 0.23μg/ml。
実施例55
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−フルオロベンジル
調製例114の化合物(500mg、1.0mmol)及びピリジン(0.4ml、4.9mmol)のジクロロメタン(20ml)中の0℃の、そして窒素下の溶液に、ホスゲン(トルエン中の20%、5.0ml、9.8mmol)を加えた。0℃で1時間撹拌した後、4−フルオロベンジルアルコール(0.5ml、4.9mmol)を加え、そして反応混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を真空中で濃縮し、そして残渣を酢酸エチル及び塩酸(0.5M)間に分配した。有機相を分離し、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、カルボン酸エステル(1.1g)を得た。
MHの実験値664.7;期待値665.0
このカルボン酸エステル(1.1g、1.7mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)及び水(1ml)中の溶液に、水酸化リチウム一水和物(694mg、16.5mmol)を加え、そして反応混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を塩酸の添加によってpH1に調節し、そして酢酸エチルで抽出した。混合した抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、カルボン酸(860mg)を得た。
MHの実験値651.0;期待値651.0
このカルボン酸(860mg、1.3mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)中の0℃の溶液に、トリエチルアミン(0.5ml、3.3mmol)を、続いてクロロギ酸エチル(152μl、1.6mmol)を加えた。10分間撹拌した後、濃水酸化アンモニウム溶液(2ml)を加え、そして撹拌を30分間続けた。反応混合物を塩酸の添加によってpH1に調節し、そして酢酸エチルで抽出した。混合した抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をアセトニトリル(1ml)中に溶解し、そして自動化分離用液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mmx50mm Sunfire C18 10μm カラム、120ml/分)によって、アセトニトリル:水の勾配[55:45(20分間)から98:2(3分間)、55:45へ(1分間)]を使用して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(28mg)を得た。
MHの実験値650.2;期待値650.0。
実施例56
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3,4−トリフルオロベンジル
調製例130の化合物(1.0g、2.1mmol)のジクロロメタン(20ml)中の溶液に、ホスゲン(トルエン中の20%、1.3ml、2.5mmol)を、続いてピリジン(0.5ml、6.3mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後、ジクロロメタン(1ml)中の(2,3,4−トリフルオロフェニル)メタノール(119mg、0.7mmol)を加え、そして反応混合物を室温で60時間攪拌した。混合物をジクロロメタン(6ml)で希釈し、そして塩酸(0.5N、6ml)で洗浄した。有機相を分離し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、カルボン酸エステル(420mg)を得た。
[M−Hの実験値663.0;期待値663.0。
このカルボン酸エステル(349mg、0.5mmol)のテトラヒドロフラン(6ml)及び水(1ml)中の溶液に、水酸化リチウム一水和物(396mg、9.4mmol)を加え、そして反応混合物を室温で48時間攪拌した。混合物を塩酸(2N)で酸性化し、そして酢酸エチル(2×10ml)で抽出した。混合した抽出物を食塩水(30ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、カルボン酸(284mg)を得た。
MHの実験値651.0;期待値651.0。
このカルボン酸(284mg、0.4mmol)のテトラヒドロフラン(6ml)中の室温の溶液に、トリエチルアミン(0.2ml、1.2mmol)を、続いてクロロギ酸エチル(78μl、0.8mmol)を加えた。10分間撹拌した後、濃水酸化アンモニウム溶液(0.5ml、12.3mmol)を加え、そして撹拌を30分間続けた。反応混合物を窒素の流れ下で濃縮し、そして残渣を塩酸(0.5N、10ml)及び酢酸エチル(15ml)間に分配した。有機相を分離し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をアセトニトリル(1.5ml)中に溶解し、そして自動化分離用液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mmx30mm Luna C18(2) 10μm カラム、40ml/分)によって、アセトニトリル:水の勾配[55:45(20分間)から95:5(3分間)、55:45へ(1分間)]を使用して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(38mg)を得た。
MHの実験値650.1;期待値650.0。
同様に調製したもの:
実施例57
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3,5−トリフルオロベンジル
調製例130の化合物及び(2,3,5−トルフルオロフェニル)メタノールから。
MHの実験値650.1;期待値650.0。
実施例58
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−シアノ−2,6−ジフルオロベンジル
調製例130及び調製例136の化合物から。
MHの実験値657.1;期待値657.0。
以下の調製例は、前述の実施例の調製中で使用したある種の中間体の合成を例示する。
調製例1
1−(3−シアノ−5−{[(1−シクロプロピルエトキシ)カルボニル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物(300mg、0.6mmol)のジクロロメタン(5ml)の0℃の溶液に、ホスゲン(トルエン中の20%、0.4ml、0.7mmol)を、続いてピリジン(0.1ml、1.4mmol)を加えた。室温で2時間攪拌した後、1−シクロプロピルエタノール(0.3ml、3.1mmol)を加え、そして反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、そして残渣を塩酸(0.5N、20ml)及び酢酸エチル(20ml)間に分配した。二つの層を分離し、そして水層を酢酸エチル(10ml)で抽出した。混合した有機相を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(397mg)を得た。
MHの実験値589.0;期待値589.0。
同様に調製したもの:
調製例2
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(エトキシカルボニル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及びエタノールから。
MHの実験値549.0;期待値549.0。
調製例3
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(3,5−ジフルオロベンジル)オキシ]カルボニル}−アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び3,5−ジフルオロベンジルアルコールから。生成物を次の段階で直接使用した。
調製例4
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(4−フルオロベンジル)オキシ]カルボニル}−アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び4−フルオロベンジルアルコールから。生成物を次の段階で直接使用した。
調製例5
1−(5−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及びベンジルアルコールから。生成物を次の段階で直接使用した。
調製例6
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(ピリジン−2−イルメトキシ)カルボニル]−アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及びピリジン−2−イルメタノールから。
MHの実験値612.2;期待値612.0。
調製例7
1−(3−シアノ−5−{[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)−2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボン酸メチル
調製例114の化合物及びシクロプロピルメタノールから。
MHの実験値611.0;期待値611.0。
調製例8
1−(3−シアノ−5−{[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)−2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボン酸メチル
調製例121の化合物及びシクロプロピルメタノールから。
MHの実験値568.8;期待値569.0。
調製例9
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(エトキシカルボニル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボン酸メチル
調製例114の化合物及びエタノールから。
MHの実験値584.7;期待値585.0。
調製例10
2,2−ジクロロ−1−(3−シアノ−5−{[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
調製例122の化合物及びシクロプロピルメタノールから。
MHの実験値657.2;期待値657.0。
調製例11
1−(3−シアノ−5−{[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及びシクロプロピルメタノールから。
MHの実験値575.0;期待値575.0。
調製例12
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(ピリミジン−5−イルメトキシ)カルボニル]−アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及びピリミジン−5−イルメタノールから。生成物を次の段階で直接使用した。
調製例13
1−{3−シアノ−5−({[(3−シアノベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び3−ヒドロキシベンゾニトリルから。生成物を次の段階で直接使用した。
調製例14
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)メトキシ]カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イルメタノールから。
MHの実験値629.0;期待値629.1。
調製例15
1−{3−シアノ−5−({[(2,2−ジクロロシクロプロピル)メトキシ]カルボニル}アミノ)−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び(2,2−ジクロロシクロプロピル)メタノールから。生成物を次の段階で直接使用した。
調製例16
1−{3−シアノ−5−({[(4−シアノベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び4−(ヒドロキシメチル)ベンゾニトリルから。
[M−Hの実験値634.0;期待値634.0。
調製例17
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[({3−[(メチルスルホニル)アミノ]−ベンジル}オキシ)カルボニル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び調製例107の化合物から。
MHの実験値704.1;期待値704.0。
調製例18
1−(5−{[(アリルオキシ)カルボニル]アミノ}−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及びアリルアルコールから。
MHの実験値561.1;期待値561.0。
調製例19
1−{3−シアノ−5−({[1−(4−シアノフェニル)エトキシ]カルボニル}アミノ)−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び4−(2−ヒドロキシエチル)ベンゾニトリルから。
MHの実験値650.0;期待値650.0。
調製例20
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル−メトキシ)カルボニル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルメタノールから。生成物を、次の段階で直接使用した。
調製例21
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(3,4,5−トリフルオロベンジル)オキシ]−カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び3,4,5−トリフルオロベンジルアルコールから。生成物を次の段階で直接使用した。
調製例22
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(4−メトキシベンジル)オキシ]−カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び4−メトキシベンジルアルコールから。
MHの実験値641.0;期待値641.0。
調製例23
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(4−メチルベンジル)オキシ]カルボニル}−アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び4−メチルベンジルアルコールから。
MHの実験値625.1;期待値625.1。
調製例24
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[({[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オキシ}−カルボニル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び4−(トリフルオロメチル)ベンジルアルコールから。生成物を次の段階で直接使用した。
調製例25
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(2,5−ジフルオロベンジル)オキシ]−カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び2,5−ジフルオロベンジルアルコールから。
MHの実験値647.1;期待値647.0。
調製例26
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(2,3−ジフルオロベンジル)オキシ]カルボニル}−アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び2,3−ジフルオロベンジルアルコールから。
MHの実験値647.1;期待値647.0。
調製例27
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(2,6−ジフルオロベンジル)オキシ]カルボニル}−アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び2,6−ジフルオロベンジルアルコールから。
MHの実験値647.1;期待値647.0。
調製例28
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(2−フルオロベンジル)オキシ]カルボニル}−アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び2−フルオロベンジルアルコールから。
MHの実験値629.1;期待値629.0。
調製例29
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(2,4−ジフルオロベンジル)オキシ]カルボニル}−アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び2,4−ジフルオロベンジルアルコールから。
MHの実験値647.1;期待値647.0。
調製例30
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(3−フルオロベンジル)オキシ]カルボニル}−アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び3−フルオロベンジルアルコールから。
MHの実験値629.1;期待値629.0。
調製例31
1−{5−({[(4−クロロベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び4−クロロベンジルアルコールから。
MHの実験値645.0;期待値645.0。
調製例32
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(1−フェニルエトキシ)カルボニル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び1−フェニルエタノールから。
MHの実験値625.1;期待値625.1。
調製例33
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(1,3−チアゾール−5−イルメトキシ)カルボニル]−アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び1,3−チアゾール−5−イルメタノールから。
MHの実験値618.0;期待値618.0。
調製例34
1−{3−シアノ−5−({[(4−シアノ−3−フルオロベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び調製例109の化合物から。
MHの実験値654.0;期待値654.0。
調製例35
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[({[4−(メチルチオ)ベンジル]オキシ}−カルボニル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び4−(メチルチオ)ベンジルアルコールから。
MHの実験値657.0;期待値657.0。
調製例36
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(2−メトキシエトキシ)カルボニル]−アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び2−メトキシエタノールから。
MHの実験値579.1;期待値579.0。
調製例37
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(1H−ピラゾール−5−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物(250mg、0.5mmol)、1H−ピラゾール−5−カルバルデヒド(151mg、1.6mmol)及びp−トルエンスルホン酸(10mg)のトルエン(10ml)中の混合物を、130℃でディーン−スターク装置中で2時間加熱した。混合物を真空中で濃縮し、そして残渣にメタノール(10ml)を加えた。溶液を0℃に冷却してから、水素化ホウ素ナトリウム(60mg、1.6mmol)を加えた。次いで反応混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を真空中で濃縮し、そして残渣を酢酸エチル(15ml)及び塩酸(1N、15ml)間に分配した。二つの層を分離し、そして有機相を食塩水(15ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(290mg)を得た。
MHの実験値557.0;期待値557.0。
同様に調製したもの:
調製例38
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(1,3−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び1,3−チアゾール−2−カルバルデヒドから。
MHの実験値574.0;期待値574.0。
調製例39
1−{3−シアノ−5−[(3−シアノベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び3−ホルミルベンゾニトリルから。
MHの実験値592.0;期待値592.0。
調製例40
4−[({3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−4−[1−(メトキシカルボニル)シクロプロピル]−1H−ピラゾール−5−イル}アミノ)メチル]安息香酸メチル
調製例130の化合物及び4−ホルミル安息香酸メチルから。
MHの実験値625.2;期待値625.1。
調製例41
1−{3−シアノ−5−[(4−シアノ−3−フルオロベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び2−フルオロ−4−ホルミルベンゾニトリルから。
MHの実験値610.0;期待値610.1。
調製例42
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び3,5−ジフルオロベンジルアルデヒドから。
MHの実験値603.2;期待値603.0。
調製例43
1−{5−(ベンジルアミノ)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及びベンズアルデヒドから。
MHの実験値567.1;期待値567.0。
調製例44
1−{3−シアノ−5−[(2−シアノ−2−メチルプロピル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び調製例111の化合物から。
MHの実験値556.0;期待値556.0。
調製例45
2,2−ジクロロ−1−{3−シアノ−5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸エチル
調製例129の化合物及びシクロプロパンカルバルデヒドから。
MHの実験値571.1;期待値571.0。
調製例46
1−(3−シアノ−5−{[(1−シクロプロピルエトキシ)カルボニル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例1の化合物(397mg、0.7mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)及び水(2ml)中の溶液に、水酸化リチウム一水和物(424mg、10.1mmol)を加え、そして反応混合物を室温で5時間撹拌した。混合物を塩酸(2N)で酸性化し、そして酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。混合した抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(300mg)を得た。
MHの実験値575.2;期待値575.0。
同様に調製したもの:
調製例47
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(1H−ピラゾール−5−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例37の化合物から。
MHの実験値543.1;期待値543.0。
調製例48
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(1,3−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例38の化合物から。
MHの実験値560.0;期待値560.1。
調製例49
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(3,5−ジフルオロベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例3の化合物から。
MHの実験値632.7;期待値633.0。
調製例50
1−(5−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例5の化合物から。
MHの実験値596.7;期待値597.0。
調製例51
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(ピリジン−2−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例6の化合物から。
MHの実験値597.6;期待値598.0。
調製例52
1−(3−シアノ−5−{[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)−2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボン酸
調製例7の化合物から。
MHの実験値597.0;期待値597.0。
調製例53
1−(3−シアノ−5−{[(1−シアノシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例99の化合物から。
MHの実験値540.0;期待値540.0。
調製例54
1−(3−シアノ−5−{[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)−2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボン酸
調製例8の化合物から。
MHの実験値554.7;期待値555.0。
調製例55
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(エトキシカルボニル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボン酸
調製例9の化合物から。
MHの実験値571.0;期待値571.0。
調製例56
2,2−ジクロロ−1−(3−シアノ−5−{[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例10の化合物から。
MHの実験値628.7;期待値628.9。
調製例57
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(4−フルオロベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例4の化合物から。
MHの実験値615.6;期待値615.0。
調製例58
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(ピリミジン−5−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例12の化合物から。
MHの実験値597.0;期待値597.0。
調製例59
1−{3−シアノ−5−({[(3−シアノベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例13の化合物から。
MHの実験値620.0;期待値620.0。
調製例60
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)メトキシ]−カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例14の化合物から。
MHの実験値615.0;期待値615.0。
調製例61
1−{3−シアノ−5−({[(2,2−ジクロロシクロプロピル)メトキシ]カルボニル}アミノ)−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例15の化合物から。
MHの実験値627.0;期待値626.9。
調製例62
1−{3−シアノ−5−({[(4−シアノベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例16の化合物から。
MHの実験値620.0;期待値620.0。
調製例63
1−{3−シアノ−5−[(3−シアノベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例39の化合物から。
MHの実験値578.0;期待値578.0。
調製例64
4−[({4−(1−カルボキシシクロプロピル)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}−アミノ)メチル]安息香酸
調製例40化合物から。
MHの実験値597.0;期待値597.0。
調製例65
1−{3−シアノ−5−[(4−シアノ−3−フルオロベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例41の化合物から。
H−NMR(CDCl):1.38−1.42(2H),1.79−1.83(2H),4.21−4.25(2H),7.03−7.06(1H),7.32−7.35(1H),7.41−7.43(1H),7.79−7.81(2H)。
調製例66
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例95の化合物から。
MHの実験値570.9;期待値571.0。
調製例67
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例96の化合物から。
MHの実験値570.9;期待値571.0。
調製例68
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[({3−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}オキシ)−カルボニル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例17の化合物から。
MHの実験値690.1;期待値690.0。
調製例69
1−(5−{[(アリルオキシ)カルボニル]アミノ}−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例18の化合物から。
MHの実験値547.0;期待値547.0。
調製例70
1−{3−シアノ−5−({[1−(4−シアノフェニル)エトキシ]カルボニル}アミノ)−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例19の化合物から。
MHの実験値636.0;期待値636.0。
調製例71
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルメトキシ)−カルボニル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例20の化合物から。生成物を、次の段階で直接使用した。
調製例72
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(3,4,5−トリフルオロベンジル)オキシ]カルボニル}−アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例21の化合物から。生成物を次の段階で直接使用した。
調製例73
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(4−メトキシベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例22の化合物から。
MHの実験値627.1;期待値627.0。
調製例74
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(4−メチルベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例23の化合物から。
MHの実験値611.1;期待値611.0。
調製例75
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[({[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オキシ}カルボニル)−アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例24の化合物から。
MHの実験値665.1;期待値665.0。
調製例76
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(2,5−ジフルオロベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例25の化合物から。
MHの実験値633.1;期待値633.0。
調製例77
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(2,3−ジフルオロベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例26の化合物から。
MHの実験値633.1;期待値633.0。
調製例78
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(2,6−ジフルオロベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例27の化合物から。
MHの実験値633.1;期待値633.0。
調製例79
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(2−フルオロベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例28の化合物から。
MHの実験値615.2;期待値615.0。
調製例80
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(2,4−ジフルオロベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例29の化合物から。
MHの実験値633.2;期待値633.0。
調製例81
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−({[(3−フルオロベンジル)オキシ]カルボニル}−アミノ)−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例30の化合物から。
MHの実験値615.2;期待値615.0。
調製例82
1−{5−({[(4−クロロベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例31の化合物から。
MHの実験値631.2;期待値631.0。
調製例83
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(1−フェニルエトキシ)カルボニル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例32の化合物から。
MHの実験値611.0;期待値611.0。
調製例84
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(1,3−チアゾール−5−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例33の化合物から。
MHの実験値604.0;期待値604.0。
調製例85
1−{3−シアノ−5−({[(4−シアノ−3−フルオロベンジル)オキシ]カルボニル}アミノ)−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例34の化合物から。生成物を次の段階で直接使用した。
調製例86
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[({[4−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}カルボニル)−アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例110の化合物から。
MHの実験値675.1;期待値675.0。
調製例87
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(2−メトキシエトキシ)カルボニル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例36の化合物から。
MHの実験値564.6;期待値565.0。
調製例88
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例97の化合物から。
MHの実験値588.9;期待値589.0。
調製例89
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例42の化合物から。
MHの実験値589.1;期待値589.0。
調製例90
1−(3−シアノ−5−{[(2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例98の化合物から。
MHの実験値584.7;期待値585.0。
調製例91
1−{5−(ベンジルアミノ)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボン酸
調製例43の化合物から。生成物を次の段階で直接使用した。
調製例92
1−{3−シアノ−5−[(2−シアノ−2−メチルプロピル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例44の化合物から。生成物を次の段階で直接使用した。
調製例93
2,2−ジクロロ−1−{3−シアノ−5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸
調製例45の化合物から。
MHの実験値543.1;期待値543.0。
実施例94
1−{5−(アリルアミノ)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物(400mg、0.8mmol)及び炭酸セシウム(410mg、1.3mmol)のアセトニトリル(3ml)中の懸濁液に、臭化アリル(0.2ml、2.5mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、そして次いで真空中で濃縮した。残渣を酢酸エチル及び水間に分配し、そして混合物を濃塩酸の添加によってpH1に調節した。二つの層を分離し、そして有機相を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ)によって、酢酸エチル:シクロヘキサン[2:98から12:88へ]の勾配溶出で精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(240mg)を得た。
MHの実験値516.8;期待値517.0。
同様に調製したもの:
実施例95
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び2−ブロモメチル−フルオロベンゼンから。
MHの実験値585.0;期待値585.0。
実施例96
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物及び3−ブロモメチル−フルオロベンゼンから。
MHの実験値585.0;期待値585.0。
実施例97
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物(500mg、1.1mmol)、炭酸セシウム(512mg、1.6mmol)及び2−(ブロモメチル)−1,3−ジフルオロベンゼン(217mg、1.1mmol)のアセトニトリル(3ml)中の混合物を、100℃のマイクロ波オーブン(CEM 300W)中で2×11分間加熱した。混合物を真空中で濃縮し、そして残渣を酢酸エチル及び水間に分配した。二つの層を分離し、そして有機相を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(537mg)を得た。
MHの実験値602.9;期待値603.0。
調製例98
1−(3−シアノ−5−{[(2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物(125mg、0.3mmol)及び(2,2−ジクロロシクロプロピル)−メタノール(250mg、1.4mmol)のジクロロメタン(4ml)中の溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(555mg、1.3mmol)を加えた。反応混合物を室温で7日間撹拌し、そして次いで0℃に冷却してから、メタノール(5ml)中の水素化ホウ素ナトリウム(260mg、6.8mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温まらせ、そして更に18時間撹拌した。混合物を水の添加によってクエンチし、そして酢酸エチルで抽出した。混合した抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(314mg)を得た。
MHの実験値598.7;期待値599.0。
調製例99
1−(3−シアノ−5−{[(1−シアノシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオ−フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例130の化合物(250mg、0.5mmol)、p−トルエンスルホン酸(15mg)及び調製例105(700mg、7.2mmol)のジクロロメタン(10ml)中の溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(1.1g、2.6mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、そして次いでCelite(登録商標)を通して濾過し、ジクロロメタンで徹底的に洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、そして残渣にテトラヒドロフラン(10ml)を加えた。溶液を0℃に冷却してから、メタノール(5ml)中の水素化ホウ素ナトリウム(297mg、7.9mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、そして次いで室温まで温まらせた。混合物を塩酸(2N、5ml)の添加によってクエンチし、そして真空中で濃縮した。残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20ml)及び酢酸エチル(20ml)間に分配し、そして二つの層を分離した。有機相を乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ)によって、酢酸エチル:シクロヘキサン[1:3から1:2へ]の勾配溶出で精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(220mg)を得た。
生成物を次の段階で直接使用した。
調製例100
1−(3−シアノ−5−{[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル](メチル)アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例11の化合物(300mg、0.5mmol)、炭酸セシウム(300mg、0.9mmol)及びヨウ化メチル(40μl、0.7mmol)のアセトニトリル(5ml)中の混合物を、室温で18時間攪拌した。反応混合物を濾過し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(250mg)を得て、これを更なる精製なしに使用した。
MHの実験値589.1;期待値589.1。
調製例101
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例94の化合物(240mg、0.5mmol)及びフッ化ナトリウム(1mg)のトルエン(10ml)中の還流で加熱された混合物に、酢酸トリメチルシリル−2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)(0.4ml、2.0mmol)をシリンジによって滴下により加えた。反応混合物を還流で4時間加熱し、そして次いで室温で16時間攪拌した。混合物を真空中で濃縮し、そして残渣を塩酸(2M)及び酢酸エチル間に分配した。二つの層を分離し、そして有機相を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をアセトニトリル(0.5ml)中に溶解し、そして自動化分離用液体クロマトグラフィー(Gilson system、150mmx21.2mm LUNA C18(2)5μm カラム、20ml/分)によって、アセトニトリル:水の勾配[55:45(15分間まで)から95:5(0.5分間以上)へ、次いで95:5(3分間)]を使用して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(30mg)を得た。
MHの実験値567.1;期待値567.0。
調製例102
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(ピリジン−4−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸
調製例103の化合物(100mg、0.1mmol)のトリフルオロ酢酸(1ml)中の溶液を、室温で5時間攪拌した。溶液に水(2ml)を加え、そして混合物を酢酸エチル(2×2ml)で抽出した。混合した抽出物を乾燥(MgSO)し、そして窒素下で濃縮して、表題化合物(50mg)を得た。
MHの実験値597.9;期待値598.0。
調製例103
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(ピリジン−4−イル−メトキシ)カルボニル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸2−(トリメチルシリル)エチル
調製例104の化合物(890mg、1.6mmol)、ピリジン(1.3ml、15.8mmol)及びモレキュラーシーブのジクロロメタン(10ml)中の0℃の窒素下の混合物に、ホスゲン(トルエン中の20%、4.2ml、7.9mmol)を加えた。混合物を0℃で1時間撹拌してから、ジクロロメタン中のピリジン−4−イルメタノール(1.7g、15.8mmol)を加えた。反応混合物を30分かけて室温まで温まらせ、そして水(100ml)を加えた。二つの層を分離し、そして水相をジエチルエーテル(2×100ml)で抽出した。混合した抽出物を乾燥(NaSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をBiotageTMの自動化フラッシュクロマトグラフィー(シリカ25Mカートリッジ)によって、酢酸エチル:シクロヘキサン[10:90から100:0へ]の勾配溶出で精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(510mg)を得た。
MHの実験値698.0;期待値698.1。
調製例104
1−{5−アミノ−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸2−(トリメチルシリル)エチル
2−(トリメチルシリル)エタノール(3.0ml、21.0mmol)のテトラヒドロフラン(0.5ml)中の0℃の溶液に、水素化ナトリウム(17mg、0.4mmol)を加えた。5分間攪拌した後、テトラヒドロフラン(50ml)中の調製例130の化合物(1.0g、2.1mmol)を加え、そして反応混合物を1時間かけて室温まで暖まらせた。混合物を塩酸(1N、20ml)の添加によってクエンチし、そして混合物を酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。混合した抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50ml)及び食塩水(20ml)で洗浄し、乾燥(NaSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をトルエンと共沸(×2)して、表題化合物(750mg)を得た。
H−NMR(CDCl):0.88−0.92(2H),1.20−1.23(2H),1.61−1.63(2H),4.10−4.14(2H),7.82−7.84(2H)。
調製例105
1−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボニトリル
調製例106の化合物(2.4g、18.9mmol)のテトラヒドロフラン(100ml)中の室温の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(788mg、20.8mmol)を加え、続いてメタノール(2.3ml)を2分かけて注意深く加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、そして次いで還流で15分間加熱した。混合物を真空中で濃縮し、そして残渣に水(20ml)及び塩酸(2N、20ml)を加えた。混合物を酢酸エチル(2×40ml)で抽出し、そして混合した抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(1.1g)を得た。
H−NMR(CDCl):0.99−1.01(2H),1.20−1.22(2H),3.58−3.60(2H)。
調製例106
1−シアノシクロプロパンカルボン酸メチル
シアノ酢酸メチル(21.6ml、244.0mmol)及び炭酸カリウム(52.9g、383.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(200ml)中の混合物に、1,2−ジブロモエタン(15.0ml、174.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、そして次いで濾過した。濾液をジエチルエーテル及び食塩水間に分配し、そして有機相を分離し、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(15.1g)を得た。
H−NMR(CDCl):1.57−1.60(2H),1.60−1.63(2H),3.80−3.82(3H)。
調製例107
N−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド
調製例108の化合物(2.4g、10.0mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)中の0℃の溶液に、水素化アルミニウムリチウム(テトラヒドロフラン中の1M、12ml、12.0mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温まらせ、そして2時間攪拌した。混合物に酢酸エチル(5ml)及び水(20ml)を加え、そして混合物を酢酸エチル及び塩酸(2M)間に分配した。有機相を分離し、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(1.9g)を得た。
H−NMR(d−DMSO):2.95−2.97(3H),4.40−4.43(2H),5.17−5.22(1H),7.00−7.04(2H),7.17−7.19(1H),7.21−7.23(1H),9.61−9.65(1H)。
実施例108
3−[(メチルスルホニル)アミノ]安息香酸エチル
3−アミノ安息香酸エチル(2.0g、12.1mmol)及び炭酸水素ナトリウム(1.2g、14.5mmol)の1,4−ジオキサン(24ml)中の溶液に、塩化メタンスルホニル(2.3ml、30.3mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌してから、水(10ml)を加え、そして反応混合物を更に5日間攪拌した。混合物を酢酸エチル及び塩酸(2M)間に分配し、そして有機相を分離し、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をシリカのプラグを通過させ、酢酸エチル/シクロヘキサン[3:1]で溶出し、そして濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(2.4g)を得た。
H−NMR(d−DMSO):1.25−1.28(3H),2.97−2.99(3H),4.23−4.26(2H),7.41−7.44(2H),7.62−7.64(1H),7.80−7.82(1H),9.97−9.99(1H)。
調製例109
2−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ベンゾニトリル
2−フルオロ−5−ホルミルベンゾニトリル(350mg、2.4mmol)のメタノール(11ml)中の0℃の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(107mg、2.8mmol)を加えた。反応混合物を1時間かけて室温まで温まらせてから、塩酸(1M、30ml)を加えた。混合物を酢酸エチルで抽出し、そして混合した抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(354mg)を得た。
H−NMR(CDCl):4.73−4.75(2H),7.19−7.23(1H),7.50−7.59(2H)。
調製例110
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[({[4−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}カルボニル)−アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例35の化合物(414mg、0.6mmol)のジクロロメタン(6ml)中の溶液に、3−クロロペルオキシ安息香酸(353mg、1.6mmol)を加えた。反応混合物を室温で5日間撹拌し、そしてジクロロメタン(5ml)を加えた。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び食塩水で洗浄し、そして有機相を分離し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ)によって、酢酸エチル:シクロヘキサン[40:60から60:40へ]の勾配溶出で精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(316mg)を得て、これを次の段階で直接使用した。
調製例111
2,2−ジメチル−3−オキソプロパンニトリル
塩化オキサリル(0.8ml、9.8mmol)のジクロロメタン(20ml)中の−78℃の溶液に、ジクロロメタン(10ml)中の無水のジメチルスルホキシド(1.4ml、19.6mmol)を滴下により加えた。10分間攪拌した後、ジクロロメタン(10ml)中の調製例112の化合物(808mg、8.2mmol)を滴下により加え、そして撹拌を更に15分間続けた。混合物にトリエチルアミン(5.7ml、40.8mmol)を加え、そして反応混合物を1.5時間かけて室温まで温まらせた。混合物を塩酸(2N、30ml)中に0℃で注ぎ、そして二つの層を分離した。水層を塩化ナトリウムで飽和し、そして次いでジクロロメタン(20ml)で抽出した。混合した有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30ml)及び食塩水(30ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(1.8g)を得て、これを次の段階で直接使用した。
調製例112
3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンニトリル
調製例113の化合物(1.8g、16.0mmol)及び無水のトリエチルアミン(2.9ml、20.7mmol)のテトラヒドロフラン(25ml)中の0℃の溶液に、クロロギ酸メチル(1.5ml、19.1mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、そして次いで0℃に冷却し、そして濾過し、テトラヒドロフランで徹底的に洗浄した。濾液を0℃に冷却してから、水(12ml)及び水素化ホウ素ナトリウム(1.8g、47.9mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、そして次いで塩酸(2N、10ml)の添加によってクエンチした。混合物を真空中で濃縮し、そして残渣を酢酸エチル(50ml)及び食塩水(50ml)間に分配した。有機層を分離し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ)によって、酢酸エチル:シクロヘキサン[1:3から1:1へ]の勾配溶出で精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(1.6g)を得た。
H−NMR(CDCl):1.38−1.40(6H),3.35−3.38(2H)。
調製例113
2−シアノ−2−メチルプロパン酸
水酸化ナトリウム水溶液(50%、44ml)に、シアノ酢酸エチル(2.4ml、22.0mmol)、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(5.0g、22.1mmol)及びヨウ化メチル(5.5ml、88.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、そして水(100ml)を加えた。水層をジエチルエーテル(2×50ml)で洗浄し、そして混合した有機相を濃塩酸で酸性化した。溶液をジエチルエーテル(3×50ml)で抽出し、そして混合した抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(1.6g)を得て、これを次の段階で直接使用した。
調製例114
1−{5−アミノ−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,2−ジフルオロ−シクロプロパンカルボン酸メチル
調製例115の化合物(3.0g、5.3mmol)のp−トルエンスルホン酸(メタノール中の10%、80ml)中の溶液を、還流で18時間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、そして残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び酢酸エチル間に分配した。有機相を分離し、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣を冷エタノールで摩砕して、表題化合物(500mg)を得た。
MHの実験値513.0;期待値513.0。
調製例115
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(ジメチルアミノ)メチレン]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−カルボン酸メチル
調製例116の化合物(2.2g、4.3mmol)及びフッ化ナトリウム(3mg)のトルエン(5.4ml)中の還流の混合物に、酢酸トリメチルシリル−2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)(3.4ml、17.3mmol)をシリンジによって加えた。還流で4時間加熱した後、反応混合物を室温に冷却し、そして更に16時間攪拌した。混合物を真空中で濃縮し、そして残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ)によって、酢酸エチル:ヘキサン[10:90から35:65へ]の勾配溶出で精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(2.0g)を得た。
MHの実験値568.1;期待値568.0。
調製例116
2−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(ジメチルアミノ)メチレン]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)アクリル酸メチル
調製例117の化合物(3.5g、6.5mmol)のジクロロメタン(30ml)中の溶液に、トリエチルアミン(5.3ml、37.9mmol)を、続いて塩化メタンスルホニル(1.8ml、23.5mmol)を加え、そして反応混合物を室温で24時間攪拌した。混合物に塩酸(2M)及び氷を加え、そして混合物をジクロロメタンで抽出した。混合した抽出物を乾燥(NaSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、100g)によって、ジクロロメタンで溶出して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(1.5g)を得た。
MHの実験値518.0;期待値518.0。
調製例117
2−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(ジメチルアミノ)メチレン]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)−2−ヒドロキシプロパン酸メチル
調製例118の化合物(3.2g、5.6mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(20ml)中の−78℃の溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム(2M、3.1ml、6.2mmol)を加えた。混合物を−78℃で30分間撹拌し、そして次いでピルビン酸メチル(0.8ml、8.4mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)中の−30℃の溶液を加えた。反応混合物を18時間室温で撹拌し、そして次いで塩酸(2M)で酸性化した。混合物を酢酸エチル(200ml)で抽出し、そして混合した抽出物を乾燥(NaSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(3.5g)を得た。
MHの実験値536.0;期待値536.0。
調製例118
N’−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−4−ヨード−1H−ピラゾール−5−イル}−N,N−ジメチルイミドホルムアミド
調製例119の化合物(52.0g、103.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(300ml)中の溶液を、還流で5時間加熱し、室温に冷却し、そして一晩攪拌した。反応混合物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、1kg)によって、ヘキサン:酢酸エチル[6:1から4:1へ]の勾配溶出で精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(45g)を得た。
H−NMR(CDCl):2.77−2.81(3H),3.02−3.05(3H),7.78−7.81(2H),8.21−8.24(1H)。
調製例119
5−アミノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−4−ヨード−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル
調製例120の化合物(40.0g、106mmol)のアセトニトリル(400ml)中の溶液に、N−ヨードスクシンイミド(26.4g、117mmol)を加え、そして反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を酢酸エチル(1l)で希釈し、そしてチオ硫酸ナトリウム水溶液(10%、3×500ml)及び食塩水(500ml)で洗浄した。有機相を分離し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(53g)を得た。
H−NMR(CDCl):3.87−3.94(2H),7.88−7.90(2H)。
調製例120
5−アミノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル
参考文献:WO9306089A1、EP605469A1。
調製例121
1−{5−アミノ−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボン酸メチル
調製例132の化合物(7.2g、13.7mmol)及び塩酸(4N、20ml)のメタノール(50ml)中の混合物を、還流で18時間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(6.50g)を得た。
MHの実験値470.9;期待値471.0。
調製例122
1−{5−アミノ−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボン酸エチル
調製例123の化合物(1.0g、3.5mmol)のエタノール(5ml)中の0℃の溶液に、テトラフルオロホウ酸(水中の48%、1.0ml、7.35mmol)を、続いて亜硝酸イソアミル(0.32ml、3.9mmol)を加えた。次いで反応混合物を40分間攪拌した。生成物を濾過によって収集し、そして乾燥して、テトラフルオロホウ酸2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオベンゼンジアゾニウムを得た
調製例125の化合物(100mg、0.3mmol)及びピリジン(75ml)のメタノール(2ml)中の0℃の溶液を、15分間撹拌してから、テトラフルオロホウ酸2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオベンゼンジアゾニウム(121mg、0.3mmol)を加えた。次いで反応混合物を室温で30分間攪拌した。反応混合物にジエチルエーテル(20ml)を加え、そして溶液を水及び食塩水で洗浄した。有機層を分離し、乾燥(NaSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(220mg)を得た。
MHの実験値558.8;期待値558.9。
調製例123
2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオアニリン
参考文献:WO9306089A1。
調製例124
5−アミノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−4−ヨード−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル
参考文献:WO9804530A1;WO9707102A1。
調製例125
2,2−ジクロロ−1−(1,2−ジシアノ−3−メトキシ−3−オキソプロピル)シクロプロパン−カルボン酸エチル
調製例126の化合物(1.0g、3.4mmol)のメタノール(15ml)中の0℃の、そして窒素下の溶液に、シアン化カリウム(267mg、4.1mmol)を加え、そして反応混合物を1時間攪拌した。氷酢酸(390ml)及びシリカ(1.0g)を加え、そして混合物を真空中で濃縮した。
生成物/シリカの混合物をカラムクロマトグラフィー(シリカ)によって、ジエチルエーテル:シクロヘキサン[3:7から1:1へ]の勾配溶出で精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(440mg)を得た。
H−NMR(CDCl):1.39−1.41(3H),1.65−2.00(1H),2.42−2.70(1H),3.32−3.41(1H),3.89−3.99(3H),4.21−4.27(1H),4.35−4.42(2H)。
調製例126
2,2−ジクロロ−1−[2−シアノ−3−メトキシ−3−オキソプロパ−1−エン−1−イル]−シクロプロパンカルボン酸エチル
調製例127の化合物(8.6g、40mmol)、シアノ酢酸メチル(3.5ml、40mmol)及びピリジン(1.2ml、12mmol)の酢酸(30ml)中の混合物を、窒素下の還流で60時間加熱した。反応混合物を水(500ml)中に注ぎ、そしてジクロロメタン(2×150ml)で抽出した。混合した抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200ml)で洗浄し、乾燥(NaSO)し、そして真空中で濃縮した。
残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ)によって、ジエチルエーテル/シクロヘキサン[2:8]で溶出して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(6.0g)を得た。
H−NMR(CDCl):1.19−1.28(3H),2.25−2.30(1H),2.81−2.85(1H),3.91−3.94(3H),4.29−4.41(2H),7.89−7.92(1H)。
調製例127
2,2−ジクロロ−1−ホルミルシクロプロパンカルボン酸エチル
調製例128の化合物(5.0g、19.7mmol)のジクロロメタン(50ml)中の溶液を、窒素で置換し、そして−78℃に冷却した。溶液に水素化ジイソブチルアルミニウム(ジクロロメタン中の1M、39.4ml、39.4mmol)を、温度が65℃より上に上昇しないことを確実にするように滴下により加えた。この温度で2時間攪拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液を、続いて塩酸(2N、5ml)を加え、そして混合物を室温まで暖まらせた。
反応混合物を濾過し、食塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ)によって、ジエチルエーテル/シクロヘキサン[2:8]で溶出して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(900mg)を得た。
H−NMR(CDCl):1.35−1.38(3H),2.40−2.50(2H),4.31−4.39(2H),9.96−9.99(1H)。
調製例128
2,2−ジクロロシクロプロパン−1,1−ジカルボン酸ジエチル
参考文献:Synthetic Communications(1989),19(1−2),141−6。
調製例129
1−{5−アミノ−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}−2,2−ジクロロシクロプロパンカルボン酸エチル
2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニルアミン(2.0g、8.1mmol)のエタノール(2ml)中の−5℃の、そして窒素下の溶液に、テトラフルオロホウ酸(水中の48%、3.1g、17.1mmol)を滴下により加えた。混合物に亜硝酸イソアミル(1.2ml、8.9mmol)を滴下により加え、そして反応混合物を0℃で1時間攪拌した。得られた沈澱物を濾過によって収集し、エタノール及びジエチルエーテルで洗浄し、そして真空中で乾燥して、ジアゾニウム塩(2.5g)を得た。
調製例125の化合物(500mg、1.6mmol)及びピリジン(0.4ml、4.7mmol)のメタノール(10ml)中の0℃の、そして窒素下の溶液に、ジアゾニウム塩(540mg、1.6mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、そして次いで真空中で濃縮した。残渣を自動化フラッシュクロマトグラフィー(BiotageTM、25Mカラム)によって、酢酸エチル:シクロヘキサン[6:94から30:70へ]の勾配溶出で精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(310mg)を得た。
MHの実験値516.9;期待値517.0。
調製例130
1−{5−アミノ−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(ペンタフルオロチオフフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボン酸メチル
1,4−ジオキサン(12.5ml)及びメタノール(3.5ml)中の、調製例131の化合物(1.0g、1.9mmol)に、塩酸(1M、3.5ml)を加えた。次いで反応混合物を還流で一晩加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、そして残渣を酢酸エチルで抽出した。混合した抽出物を水で洗浄し、乾燥し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(600mg)を得た。
MHの実験値477.0;期待値477.0。
調製例131
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(ジメチルアミノ)−メチレン]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
ヨウ化トリメチルスルホキソニウム(892mg、4.05mmol)及び水素化ナトリウム(油中の60%、150mg、3.8mmol)に、ジメチルスルホキシド(20ml)を加えた。1時間撹拌した後、混合物を調製例116の化合物(1.5g、2.9mmol)のジメチルスルホキシド(20ml)中の0℃の溶液に加えた。反応混合物を室温まで温まらせ、そして一晩攪拌した。
反応混合物に塩酸(1M)を加え、そして混合物を酢酸エチルで抽出した。混合した有機相を水で洗浄し、乾燥(NaSO)し、そして真空中で濃縮した。
残渣をBiotageカラム(シリカ、100g)で、ジクロロメタンで溶出して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(1.0g)を得た。
MHの実験値532.0;期待値532.0。
調製例132
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5−{[(ジメチルアミノ)メチレン]−アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)−2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボン酸メチル
調製例133の化合物(7.5g、15.8mmol)のトルエン(10ml)中の懸濁液に、フッ化カリウム(20mg)及び酢酸トリメチルシリル−2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)(Dolbier試薬、10ml)をシリンジにより6時間かけて加えた。
反応混合物をカラム(シリカ)上に付加し、そしてトルエンで溶出した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(7.2g)を得た。
MHの実験値526.0;期待値526.0。
調製例133
2−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5−{[(ジメチルアミノ)メチレン]−アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)アクリル酸メチル
調製例134の化合物(24.5g、49.6mmol)のアセトニトリル(100ml)中の溶液に、塩化チオニル(30ml)を滴下により加えた。50℃で2日間攪拌した後、反応混合物を真空中で濃縮した。
残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ)によって、ジクロロメタンで溶出して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(19.1g)を得た。
MHの実験値476.0;期待値476.1。
調製例134
2−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5−{[(ジメチルアミノ)メチレン]−アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)−2−ヒドロキシプロパン酸メチル
調製例135の化合物(41.0g、79.0mmol)の無水のテトラヒドロフラン(250ml)中の−30℃の、そして窒素下の溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム(テトラヒドロフラン中の2M、4.5ml、90mmol)を滴下により加えた。−30℃で1時間撹拌した後、ピルビン酸メチル(90%、15.5ml、135mmol)を加え、そして反応混合物を1時間撹拌し、そして次いで室温まで温まらせた。
反応混合物を氷/塩酸(2N)でクエンチし、そして酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。混合した抽出物を乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。
残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ)によって、ジクロロメタンで、続いて酢酸エチルで溶出して精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(24.50g)を得た。
MHの実験値494.0;期待値494.1。
調製例135
N’−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−4−ヨード−1H−ピラゾール−5−イル}−N,N−ジメチル−イミドホルムアミド
調製例124の化合物(6.8g、15mmol)のジクロロメタン(100ml)中の溶液に、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(1.9g、16mmol)を加えた。次いで反応混合物を室温で一晩攪拌した。
反応混合物を真空中で濃縮し、そして残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ)によって、トルエン:ジクロロメタン[1:0から1:1へ]の勾配溶出で精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(6.2g)を得た。
H−NMR(CDCl):2.76−2.79(3H),3.01−3.04(3H),7.27−7.30(2H),8.17−8.20(1H)。
調製例136
3,5−ジフルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ベンゾニトリル
調製例137の化合物(500mg、3.0mmol)のメタノール(9ml)中の0℃の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(136mg、3.6mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温まらせ、そして1時間攪拌した。混合物に希塩酸(30ml)を加え、そして混合物を酢酸エチルで抽出した。混合した抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮して、表題化合物(390mg)を得た。
調製例137
3,5−ジフルオロ−4−ホルミルベンゾニトリル
ジイソプロピルアミン(2.3ml、16.1mmol)のテトラヒドロフラン(28.8ml)中の0℃の、そして窒素下の溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5M、5.8ml)を滴下により加えた。10分間攪拌した後、混合物を−78℃に冷却し、そしてテトラヒドロフラン(11.5ml)中の3,5−ジフルオロベンゾニトリル(2.0g、14.4mmol)を滴下により加えた。混合物を−78℃で1時間撹拌してから、N,N−ジメチルホルムアミド(1.6ml、20.1mmol)を加えた。次いで反応混合物を45分間撹拌し、そして酢酸(2.9ml)及び水(75ml)の添加によってクエンチした。混合物をジエチルエーテルで抽出し、そして混合した抽出物を塩酸(0.2M)、水及び飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ)によって、酢酸エチル:シクロヘキサン[5:95から20:80へ]の勾配溶出で精製した。適当な画分を混合し、そして濃縮して、表題化合物(1.0g)を得た。
好ましい態様
1. {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−2−イルメチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(1H−ピラゾール−5−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(13−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−4−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,5−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
1−(3−シアノ−5−{[(1−シアノシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジクロロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−シクロプロピルエチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリミジン−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−シアノベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル;
1−{3−シアノ−5−[(3−シアノベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
4−[({4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}アミノ)メチル]ベンズアミド;
1−{3−シアノ−5−[(4−シアノ−3−フルオロベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(1−シアノシクロプロピル)メチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸アリル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−(4−シアノフェニル)エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,4,5−トリフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メトキシベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メチルベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(トリフルオロメチル)ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,5−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,6−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,4−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−クロロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−フェニルエチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1,3−チアゾール−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−シアノ−3−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(メチルスルホニル)ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−メトキシエチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
1−(3−シアノ−5−{[(22−ジクロロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{5−(ベンジルアミノ)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−5−[(2−シアノ−2−メチルプロピル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
2,2−ジクロロ−1−{3−シアノ−5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}メチルカルバミン酸シクロプロピルメチル;及び
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
から選択される化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩又はプロドラッグ。
2. 以下の式(LX):
[式中、
は、CF、OCF及びSFから選択され;
及びRは、両方ともH、両方ともF、又は両方ともClであり;そして
9Aは、ハロ、C1−アルキル、C1−ハロアルキル、−O(C−Cアルキル)、−CN、−CONH、−NHSO(C−Cアルキル)、及び−SO(C−Cアルキル)から独立に選択される3個までの基によって所望により置換されていてもよいフェニルであるか、或いは
9Aは、ピリジル、ピリミジニル、ピラゾリル、及びチアゾリルから選択されるヘテロアリールである;]
の化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩又はプロドラッグ。
3. R9Aが、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、−OCH、−CN、−CONH、−NHSOCH、及び−SOCHから独立に選択される3個までの基によって所望により置換されていてもよいフェニルであるか、或いは
9Aが、ピリジル、ピリミジニル、ピラゾリル、及びチアゾリルから選択されるヘテロアリールである、好ましい態様2に記載の化合物。
4. Rが、SFである、好ましい態様3に記載の化合物。
5. 好ましい態様1ないし4のいずれかに記載の化合物及び医薬的に受容可能な担体を含んでなる医薬組成物。
6. 医薬として使用するための好ましい態様1ないし4のいずれかに記載の化合物。
7. 有効な量の好ましい態様1ないし4のいずれかに記載の化合物で動物を治療することを含んでなる、寄生虫の感染の治療の方法。
8. a) {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−2−イルメチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(1H−ピラゾール−5−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(13−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−4−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,5−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
1−(3−シアノ−5−{[(1−シアノシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジクロロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−シクロプロピルエチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリミジン−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−シアノベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル;
1−{3−シアノ−5−[(3−シアノベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
4−[({4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}アミノ)メチル]ベンズアミド;
1−{3−シアノ−5−[(4−シアノ−3−フルオロベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(1−シアノシクロプロピル)メチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸アリル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−(4−シアノフェニル)エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,4,5−トリフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メトキシベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メチルベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(トリフルオロメチル)ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,5−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,6−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,4−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−クロロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−フェニルエチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1,3−チアゾール−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−シアノ−3−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(メチルスルホニル)ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−メトキシエチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
1−(3−シアノ−5−{[(22−ジクロロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{5−(ベンジルアミノ)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−5−[(2−シアノ−2−メチルプロピル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
2,2−ジクロロ−1−{3−シアノ−5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}メチルカルバミン酸シクロプロピルメチル;及び
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
から選択される化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩又はプロドラッグ;並びに
b) 第2の寄生虫駆除剤;
を含んでなる医薬組成物。
9. 第2の寄生虫駆除剤が、駆虫剤である、好ましい態様8に記載の医薬組成物。
10. 駆虫剤が大環状ラクトンである、好ましい態様9に記載の医薬組成物。
11. 大環状ラクトンが、ミルベマイシン又はその誘導体である、好ましい態様10に記載の医薬組成物。
12. ミルベマイシン又はその誘導体が、ミルベマイシンオキシムである、好ましい態様11に記載の医薬組成物。
13. a) 好ましい態様2ないし4のいずれかに記載の式(LX)による化合物、及び
b) 第2の寄生虫駆除剤;
を含んでなる医薬組成物。
14. 第2の寄生虫駆除剤が、駆虫剤である、好ましい態様13に記載の医薬組成物。
15. 駆虫剤が、大環状ラクトンである、好ましい態様14に記載の医薬組成物。
16. 大環状ラクトンが、ミルベマイシン又はその誘導体である、好ましい態様15に記載の医薬組成物。
17. ミルベマイシン又はその誘導体が、ミルベマイシンオキシムである、好ましい態様16に記載の医薬組成物。
18. 宿主動物における寄生虫の外寄生を治療する、前記宿主動物に:
a) {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−2−イルメチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(1H−ピラゾール−5−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(13−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−4−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,5−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
1−(3−シアノ−5−{[(1−シアノシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジクロロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−シクロプロピルエチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリミジン−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−シアノベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル;
1−{3−シアノ−5−[(3−シアノベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
4−[({4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}アミノ)メチル]ベンズアミド;
1−{3−シアノ−5−[(4−シアノ−3−フルオロベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(1−シアノシクロプロピル)メチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸アリル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−(4−シアノフェニル)エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,4,5−トリフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メトキシベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メチルベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(トリフルオロメチル)ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,5−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,6−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,4−ジフルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−クロロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−フェニルエチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1,3−チアゾール−5−イルメチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−シアノ−3−フルオロベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(メチルスルホニル)ベンジル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−メトキシエチル;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
1−(3−シアノ−5−{[(22−ジクロロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{5−(ベンジルアミノ)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
1−{3−シアノ−5−[(2−シアノ−2−メチルプロピル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
2,2−ジクロロ−1−{3−シアノ−5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル;
{4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}メチルカルバミン酸シクロプロピルメチル;及び
1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
から選択される治療的に有効な量の化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩又はプロドラッグ;並びに
b) 治療的に有効な量の第2の寄生虫駆除剤;
を同時、連続又は別個投与することを含んでなる方法。
19. 第2の寄生虫駆除剤が、駆虫剤である、好ましい態様18に記載の方法。
20. 駆虫剤が、大環状ラクトンである、好ましい態様19に記載の方法。
21. 大環状ラクトンが、ミルベマイシン又はその誘導体である、好ましい態様20に記載の方法。
22. ミルベマイシン又はその誘導体が、ミルベマイシンオキシムである、好ましい態様21に記載の方法。
23. 宿主動物が哺乳動物である、好ましい態様18に記載の方法。
24. 宿主動物がヒトである、好ましい態様23に記載の方法。
25. 宿主動物が非ヒト哺乳動物である、好ましい態様23に記載の方法。
26. 非ヒト哺乳動物がイヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヒツジ及びブタから選択される、好ましい態様25に記載の方法。
27. 宿主動物が鳥又は魚である、好ましい態様18に記載の方法。

Claims (21)

  1. {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−2−イルメチル;
    1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(1H−ピラゾール−5−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
    1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(13−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリジン−4−イルメチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,5−ジフルオロベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−フルオロベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
    1−(3−シアノ−5−{[(1−シアノシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
    {4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)−2,2−ジクロロシクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸シクロプロピルメチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−シクロプロピルエチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸ピリミジン−5−イルメチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−シアノベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル;
    1−{3−シアノ−5−[(3−シアノベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
    4−[({4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}アミノ)メチル]ベンズアミド;
    1−{3−シアノ−5−[(4−シアノ−3−フルオロベンジル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(1−シアノシクロプロピル)メチル;
    1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
    1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3−フルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸アリル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−(4−シアノフェニル)エチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルメチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3,4,5−トリフルオロベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メトキシベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−メチルベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(トリフルオロメチル)ベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,5−ジフルオロベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,3−ジフルオロベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,6−ジフルオロベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−フルオロベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2,4−ジフルオロベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸3−フルオロベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−クロロベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−フェニルエチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1,3−チアゾール−5−イルメチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−シアノ−3−フルオロベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸4−(メチルスルホニル)ベンジル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸2−メトキシエチル;
    1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}−シクロプロパンカルボキシアミド;
    1−{3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
    1−(3−シアノ−5−{[(22−ジクロロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
    1−{5−(ベンジルアミノ)−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;1−{3−シアノ−5−[(2−シアノ−2−メチルプロピル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
    2,2−ジクロロ−1−{3−シアノ−5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1−[2,6−ジクロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}シクロプロパンカルボキシアミド;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸エチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}メチルカルバミン酸シクロプロピルメチル;及び
    1−(3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−5−{[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル]アミノ}−1H−ピラゾール−4−イル)シクロプロパンカルボキシアミド;
    から選択される化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩。
  2. {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル;
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸(1−シアノシクロプロピル)メチル;及び
    {4−[1−(アミノカルボニル)シクロプロピル]−3−シアノ−1−[2,6−ジクロロ−4−ペンタフルオロチオフェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}カルバミン酸1−シクロプロピルエチル;
    から選択される、請求項1に記載の化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩。
  3. 以下の式(LX):



    [式中、
    は、CF、OCF及びSFから選択され;
    及びRは、両方ともH、両方ともF、又は両方ともClであり;そして
    9Aは、ハロ、C1−アルキル、C1−ハロアルキル、−O(C−Cアルキル)、−CN、−CONH、−NHSO(C−Cアルキル)、及び−SO(C−Cアルキル)から独立に選択される3個までの基によって、所望により置換されていてもよいフェニルであるか、或いは
    9Aは、ピリジル、ピリミジニル、ピラゾリル、及びチアゾリルから選択されるヘテロアリールである;]
    の化合物、或いは医薬的に受容可能なその塩。
  4. 9Aが、フルオロ、クロロ、メチル、トリフルオロメチル、−OCH、−CN、−CONH、−NHSOCH、及び−SOCHから独立に選択される3個までの基によって所望により置換されていてもよいフェニルであるか、或いは
    9Aが、ピリジル、ピリミジニル、ピラゾリル、及びチアゾリルから選択されるヘテロアリールである、請求項3に記載の化合物。
  5. が、SFである、請求項4に記載の化合物。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の化合物、及び医薬的に受容可能な担体を含んでなる医薬組成物。
  7. 医薬として使用するための、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 有効な量の請求項1ないし5のいずれか1項に記載の化合物を含む、寄生虫の感染の治療をするための医薬組成物。
  9. 動物における寄生虫の感染を治療するための医薬の製造における、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  10. a) 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の化合物;及び
    b) 第2の寄生虫駆除剤;
    を含んでなる医薬組成物。
  11. a) 治療的に有効な量の請求項1ないし5のいずれか1項に記載の化合物;及び
    b) 第2の寄生虫駆除剤;
    を組み合わせたことを特徴とする、宿主動物における寄生虫の外寄生の治療薬であって、a)とb)を同時、連続又は別個投与する前記治療薬。
  12. 動物における寄生虫感染を治療するための医薬の製造における:
    a) 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の化合物;及び
    b) 第2の寄生虫駆除剤;
    の使用。
  13. 第2の寄生虫駆除剤が駆虫剤である、請求項10に記載の医薬組成物
  14. 第2の寄生虫駆除剤が駆虫剤である、請求項11又に記載の治療薬
  15. 第2の寄生虫駆除剤が駆虫剤である、請求項12に記載の使用
  16. 前記駆虫剤が大環状ラクトンである、請求項13に記載の医薬組成
  17. 前記駆虫剤が大環状ラクトンである、請求項14に記載の治療薬
  18. 前記駆虫剤が大環状ラクトンである、請求項15に記載の使用
  19. 前記大環状ラクトンが、ミルベマイシン又はミルベマイシンオキシムである、請求項16に記載の医薬組成
  20. 前記大環状ラクトンが、ミルベマイシン又はミルベマイシンオキシムである、請求項17 に記載の治療薬
  21. 前記大環状ラクトンが、ミルベマイシン又はミルベマイシンオキシムである、請求項18 に記載の使用
JP2009540885A 2006-12-14 2007-12-03 置換されたアリールピラゾール Expired - Fee Related JP5276599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/610,879 2006-12-14
US11/610,879 US7645786B2 (en) 2005-06-15 2006-12-14 Substituted arylpyrazoles
PCT/IB2007/003832 WO2008072053A2 (en) 2006-12-14 2007-12-03 Substituted arylpyrazoles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513261A JP2010513261A (ja) 2010-04-30
JP5276599B2 true JP5276599B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=39276986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540885A Expired - Fee Related JP5276599B2 (ja) 2006-12-14 2007-12-03 置換されたアリールピラゾール

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7645786B2 (ja)
EP (1) EP2102167A2 (ja)
JP (1) JP5276599B2 (ja)
CN (1) CN101600696A (ja)
AR (1) AR064302A1 (ja)
AU (1) AU2007331173B2 (ja)
BR (1) BRPI0720224A8 (ja)
CA (1) CA2670605C (ja)
CL (1) CL2007003645A1 (ja)
MX (1) MX2009006284A (ja)
TW (1) TW200829164A (ja)
UY (1) UY30791A1 (ja)
WO (1) WO2008072053A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514464B2 (en) * 2003-12-18 2009-04-07 Pfizer Limited Substituted arylpyrazoles
ES2338699T3 (es) * 2005-06-15 2010-05-11 Pfizer Limited Arilpirazoles sustituidos para uso contra parasitos.
US20080176865A1 (en) * 2005-06-15 2008-07-24 Pfizer Limited Substituted arylpyrazoles
US20080146643A1 (en) * 2005-06-15 2008-06-19 Pfizer Limited Combination
BR112013027291B1 (pt) * 2011-04-25 2021-01-19 Keki Hormusji Gharda processo para a preparação de derivados de dicianocarboxilato
DK2710007T3 (da) 2011-05-17 2020-01-27 Principia Biopharma Inc Kinasehæmmere
US9376438B2 (en) 2011-05-17 2016-06-28 Principia Biopharma, Inc. Pyrazolopyrimidine derivatives as tyrosine kinase inhibitors
PL2710005T3 (pl) 2011-05-17 2017-07-31 Principia Biopharma Inc. Inhibitory kinazy tyrozynowej
ES2731833T3 (es) 2012-09-10 2019-11-19 Principia Biopharma Inc Compuestos pirazolopirimidínicos comos inhibidores de cinasas
US8957080B2 (en) 2013-04-09 2015-02-17 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
SG11201606858RA (en) 2014-02-21 2016-09-29 Principia Biopharma Inc Salts and solid form of a btk inhibitor
MA41197B1 (fr) 2014-12-18 2021-01-29 Principia Biopharma Inc Traitement de le pemphigus
US20180305350A1 (en) 2015-06-24 2018-10-25 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
IL263815B (en) 2016-06-29 2022-07-01 Principia Biopharma Inc Modified release formulations of 2-[3-[4-amino-3-(2-fluoro-4-phenoxy-phenyl)pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-1-yl]piperidine-1-carbonyl]-4 -Methyl-4-[4-(Oxtan-3-yl)piperazin-1-yl)pent-2-ananitrile

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547974A (en) * 1985-12-20 1996-08-20 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd. Derivatives of N-phenylpyrazoles
GB8531485D0 (en) * 1985-12-20 1986-02-05 May & Baker Ltd Compositions of matter
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
US5376645A (en) 1990-01-23 1994-12-27 University Of Kansas Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof
DE9190141U1 (ja) 1990-10-15 1993-07-15 Pfizer, Inc., New York, N.Y., Us
GB9120641D0 (en) 1991-09-27 1991-11-06 Ici Plc Heterocyclic compounds
GB9601128D0 (en) 1995-08-11 1996-03-20 Pfizer Ltd Parasiticidal compounds
GB9518953D0 (en) * 1995-09-15 1995-11-15 Pfizer Ltd Pharmaceutical formulations
JP3432522B2 (ja) 1996-07-25 2003-08-04 ファイザー・インク 寄生虫撲減剤のピラゾール
WO2000035298A1 (en) 1996-11-27 2000-06-22 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing medicament active agents
TW524667B (en) 1996-12-05 2003-03-21 Pfizer Parasiticidal pyrazoles
GB9711643D0 (en) 1997-06-05 1997-07-30 Janssen Pharmaceutica Nv Glass thermoplastic systems
GB9801851D0 (en) 1998-01-29 1998-03-25 Pfizer Ltd Parasiticidal agents
GB9811050D0 (en) 1998-05-22 1998-07-22 Pfizer Ltd Pyrazoles
US6919161B2 (en) * 2002-07-02 2005-07-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon-containing polymer, resist composition and patterning process
GB0320684D0 (en) 2003-09-03 2003-10-01 Bp Chem Int Ltd Process
GB0329314D0 (en) * 2003-12-18 2004-01-21 Pfizer Ltd Substituted arylpyrazoles
US7514464B2 (en) * 2003-12-18 2009-04-07 Pfizer Limited Substituted arylpyrazoles
AU2005223483B2 (en) 2004-03-18 2009-04-23 Zoetis Llc N-(1-arylpyrazol-4l)sulfonamides and their use as parasiticides
ES2338699T3 (es) * 2005-06-15 2010-05-11 Pfizer Limited Arilpirazoles sustituidos para uso contra parasitos.

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0720224A2 (pt) 2013-12-24
AU2007331173B2 (en) 2011-01-20
CN101600696A (zh) 2009-12-09
US20070149550A1 (en) 2007-06-28
AU2007331173A1 (en) 2008-06-19
WO2008072053A3 (en) 2008-11-06
WO2008072053A2 (en) 2008-06-19
CA2670605A1 (en) 2008-06-19
JP2010513261A (ja) 2010-04-30
BRPI0720224A8 (pt) 2016-03-08
TW200829164A (en) 2008-07-16
WO2008072053A8 (en) 2009-06-18
AR064302A1 (es) 2009-03-25
MX2009006284A (es) 2009-06-23
EP2102167A2 (en) 2009-09-23
CA2670605C (en) 2011-09-13
CL2007003645A1 (es) 2008-06-20
UY30791A1 (es) 2008-07-31
US7645786B2 (en) 2010-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276599B2 (ja) 置換されたアリールピラゾール
JP4312256B2 (ja) 寄生生物に対して使用する置換アリールピラゾール
US20080176865A1 (en) Substituted arylpyrazoles
RU2381218C2 (ru) Замещенные арилпиразолы в качестве агентов для уничтожения паразитов
US20110251247A1 (en) Substituted isoxazoline derivatives
KR100815637B1 (ko) 살충제로서 치환된 아릴피라졸
WO2006134459A1 (en) Substituted arylpyrazoles
US9061013B2 (en) Isoxazoline derivatives as antiparasitic agents
JP2001158785A (ja) 農薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees