JP2009541352A - 治療方法 - Google Patents

治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009541352A
JP2009541352A JP2009516743A JP2009516743A JP2009541352A JP 2009541352 A JP2009541352 A JP 2009541352A JP 2009516743 A JP2009516743 A JP 2009516743A JP 2009516743 A JP2009516743 A JP 2009516743A JP 2009541352 A JP2009541352 A JP 2009541352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
endometriosis
piperazine
sulfonyl
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009516743A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤコブ・ブッシュ−ピーターセン
ジェフリー・ディ・ブレイ
ニコラス・ジェイ・ラピング
ユージーン・ティ・グリジールコ
リチャード・エム・グッドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2009541352A publication Critical patent/JP2009541352A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)

Abstract

本発明は、子宮内膜症を治療するためのスルホンアミド置換ジフェニル尿素化合物の使用に関する。

Description

本発明は、IL−8、GROα、GROβ、GROγ、NAP−2、およびENA−78媒介疾患、特に、子宮内膜症を処置するためのスルホンアミド置換ジフェニル尿素化合物の使用に関する。
子宮内膜症は、子宮外部位での子宮内膜組織(いわゆる、病変)の増殖を特徴とする疾患である。この病変付着は、疼痛、月経困難症、性交疼痛症および不妊症を引き起こすことがある。慢性骨盤痛患者の80%を超える患者が実際に子宮内膜症であると診断されると推測される。該疾患の罹患率は、生殖年齢の女性の約7〜10%であり、家族性関連リスク増加は10倍である。確定診断は、唯一、腹腔鏡検査によって行われるが、典型的には、疾患発症から最終的な診断までに約10年間の遅れがある。それらの子宮起源と一致して、子宮内膜病変は、ホルモン的にエストロゲンに依存している。プロゲスチンおよびゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アナログのようなエストロゲン生産または作用を機能的にアンタゴナイズする療法は、症状の緩和および疾患の程度の軽減に有効である。現行の治療目的は、抗炎症薬で痛みを軽減することおよびホルモン調節薬を使用して卵巣周期を一時中断することを含む。
これらの治療はすべて、作用機序に対して特異的な治療制限を有する。プロゲスチンは子宮内膜症を処置するために使用されるが、これらの薬剤は、破綻出血、情緒の変動、挫創、体重増加および乳房圧痛を含む多くの副作用を生じる。GnRHアナログは、骨量減少および血管運動症状を含む副作用を伴う低エストロゲン状態を誘発する。ホルモン調節は、逆説的に多くの患者が子宮内膜症の治療を求める理由である受精能には禁忌である。投与される抗炎症薬は、NSAIDまたはシクロオキシゲナーゼ2選択的(COX−2)阻害薬である傾向にある。非選択的NSAIDは胃腸への副作用があるが、一方、COX−2阻害薬は心臓血管への副作用のリスクが増大する。子宮内膜症はまた、免疫疾患でもあり、高レベルのサイトカイン、ケモカイン、マクロファージおよび好中球に関連していることが実質的に立証されている。多くの場合にサイトカイン/ケモカインレベルは、疾患の重篤度と相互に関連している。したがって、受精能を保存しながら子宮内膜症に対する選択性を増強する免疫調節療法が非常に望まれている。
ケモカインは、子宮内膜および他の子宮細胞種類によって生産され、IL−8:CXCR2シグナル伝達経路は、正常な生理機能および子宮内膜症に特に関連している。IL−8発現は周期的であり、月経周期の後期分泌期および月経期の間、最高レベルであり、逆行作用によって腹膜腔中に移動する月経デブリ中の最高IL−8レベルと一致する。CXCR2は、上皮IL−8に対する受容体であり、子宮内膜上皮および間質の両方において発現し、尖端上皮において最高レベルである。このパターンは、IL−8の発現パターンに類似している。CXCR2は、異所性子宮内膜組織および子宮腺筋症を有意に増加させる。IL−8発現は、正所性子宮内膜細胞よりも異所性子宮内膜細胞における方が高い。さらにまた、腹水および血清中のIL−8は、子宮内膜症の病態および不妊症と相互に関連している。
他のCXCR2リガンドもまた、子宮内膜症に関与していた。上皮好中球活性ペプチド−78(ENA−78)の腹水濃度は、子宮内膜症の重篤度と相互に関連している。正常な子宮内膜組織におけるIL−8の発現およびその同種受容体CXCR2は、子宮内膜症における見掛けの調節不全と相まって、CXCR2の阻害が子宮内膜症の女性に治療効果を提供することができることを示唆している。
本発明は、子宮内膜症であると診断された女性における子宮内膜症の治療方法に関する。該方法は、子宮内膜症である女性に、該女性の子宮内膜組織のサイズを減少させるのに有効な量のN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素またはその医薬上許容される塩を投与することを含む。
本発明はまた、子宮内膜症の発症または再発のリスクが通常よりも高い女性における子宮内膜症の予防方法に関する。該方法は、該女性に、該女性の子宮内膜組織の増殖または肥厚を減少または予防させるのに有効な量のN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素またはその医薬上許容される塩を投与することを含む。
本発明は、子宮内膜症の治療方法であって、かかる治療を必要とする哺乳動物(特に、ヒトの女性)に、N−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素またはその医薬上許容される塩の有効量を投与することを含む方法を提供する。該方法は、子宮内膜症の女性または子宮内膜症の発症のリスクが通常よりも高い女性に、N−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素またはその医薬上許容される塩の、該女性の子宮内膜組織のサイズを減少させるかまたは子宮内膜組織の増殖もしくは肥厚を阻害するのに十分な量を投与することを含む。
本発明の目的のために、本発明の方法による成功した子宮内膜症治療は、女性に存在する子宮内膜組織のサイズを減少させることを包含するが、これに限定されるものではない。本発明の方法によると、子宮内膜組織の「サイズの減少」とは、該子宮内膜組織の質量もしくは重量、直径、長さ、幅、外周、および/または厚さもしくは高さの減少を包含する。また、本発明の方法による成功した治療の指標としては、子宮内膜組織のサイズが実際に測定されるかどうかに関係なく、子宮内膜症の症状の検知可能な改善、例えば、妊娠および/または該女性が経験する骨盤痛の軽減もまた挙げられる。
本発明の目的のために、子宮内膜症の予防は、子宮内膜組織のサイズが実際に測定されるかどうかに関係なく、女性に存在する子宮内膜組織のサイズの阻害または減少および/または子宮内膜症の発症の予防を包含する。
本発明によると、女性は、初潮後のヒトの女性であり、定期的に月経がくる思春期および成人の女性、閉経期の女性および閉経後の女性が挙げられる。子宮内膜症の女性とは、子宮内膜症であると医学的に診断された女性をいう。子宮内膜症は、子宮以外の部位で子宮内膜組織の異常な形成が発生する状態である。子宮内膜組織は、子宮内膜に似ており、肥厚によりエストロゲンに反応する。典型的には、子宮内膜症の診断は、腹腔鏡検査または開腹手術のような手術によって行われ、子宮内膜組織の直接観察を含む。しかしながら、本発明の目的のために他の医学的に許容される診断手段が考えられる。子宮内膜症の臨床症状もまた、該状態の診断に寄与することがある。症状としては、一般的に、不妊症および骨盤痛、下仙骨背部痛、血尿もしくは血便、排便、排尿もしくは性交に伴う疼痛または出血、骨盤の不快感もしくは圧、および月経前の出血が挙げられる。
子宮内膜症の発症のリスクが通常よりも高い女性は、初めて子宮内膜症を発症しているかまたは子宮内膜症を再発している女性の一般的な集団よりも高いリスクを有する女性である。これは、子宮内膜症の発症のリスクが高い未処置の女性が確実に該症状を発症するであろうということを意味するのではなく、単に、その女性の凝集したリスクファクターが平均よりも大きいことを意味する。子宮内膜症について知られているリスクファクターとしては、早発初経(13歳以前)、頻発月経(例えば、27日またはそれ以下の月経周期)、異常に長い月経期間(5〜7日間またはそれ以上)、慢性骨盤痛(特に、外子宮口の狭窄に伴う)、高齢、アジア系民族、ミュラー管異常の存在(例えば、2つの子宮頚部および膣)、長期間の終わり無き月経周期、長期間の子宮内避妊器具(IUD)の使用、不妊症、未経産、一回だけの生児出産、または最後の出産から10年後が挙げられる。
頸部円錐切除術または婦人科開腹手術、卵巣手術または子宮摘出術を受けたことがある女性もまた、子宮内膜症のリスクが通常よりも高い。経口避妊薬を使用したことがある女性もまた、子宮内膜症発症のリスクが通常よりも高い。子宮内膜症と診断されたことがある姉妹、母親、おば、または従姉妹のような家族性のリスクファクターもまた、子宮内膜症発症のリスクが通常よりも高いことの一因となり得る。
上記のことは、単に、子宮内膜症発症のリスクが通常よりも高い女性の一因となり得るファクターの例示であり、網羅的リストではない。
本発明の方法によると、子宮内膜症の女性または子宮内膜症発症のリスクがある女性をN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素またはその医薬上許容される塩で処置する。
本発明の方法で使用される化合物は、医薬上許容される塩として投与され得る。適当な医薬上許容される塩は、当業者に周知であり、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、酢酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、シュウ酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、安息香酸、サリチル酸、フェニル酢酸およびマンデル酸のような無機酸または有機酸の塩が挙げられる。
加えて、医薬上許容される塩はまた、医薬上許容される陽イオンを用いて形成され得る。好適な医薬上許容される陽イオンは、当業者に周知であり、アルカリ陽イオン、アルカリ土類陽イオン、アンモニウム陽イオンおよび第4アンモニウム陽イオンが挙げられる。
一の実施態様では、本発明の方法で使用される化合物は、N−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素の塩酸塩である。
別の実施態様では、本発明の方法で使用される化合物は、N−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素のp−トルエンスルホン酸塩である。
核磁気共鳴スペクトルは、それぞれBruker ARX 300またはBruker AVANCE 400分光計を使用して300または400MHzで記録された。CDCl3はジューテリオクロロホルムであり、DMSO−d6はヘキサジューテリオジメチルスルホキシドであり、CD3ODは、テトラジューテリオメタノールである。内部標準テトラメチルシランから低磁場側への化学シフトを百万分率(Δ)で報告する。NMRデータについての略語は以下のとおりである:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、m=多重線、dd=二重の二重線、dt=二重の三重線、app=みかけ、br=幅広。Jは、ヘルツで測定したNMR結合定数を示す。フーリエ変換赤外(FTIR)スペクトルは、Nicolet 510赤外分光計で記録した。FTIRスペクトルは、転送モードで記録され、バンドの位置は、波数の逆数(cm-1)で記録される。マススペクトルは、エレクトロスプレー(ES)イオン化技術を用いてSCIEX5またはMicromass装置にて得られる。元素分析は、Perkin−Elmer 240C元素分析器を用いて得られた。融点は、Thomas−Hoover融点測定装置で得られ、未校正である。温度は全て摂氏で報告される。
薄層クロマトグラフィーには、Analtech Silica Gel GFおよびE. Merck Silica Gel 60 F−254薄層プレートを用いた。フラッシュおよび重力クロマトグラフィーは、E. Merck Kieselgel 60(230〜400メッシュ)シリカゲルにて行われた。分析用または分取用HPLCは、RaininまたはBeckmanクロマトグラフにて行われた。ODSとは、オクタデシルシリル誘導体化シリカゲルクロマトグラフィー支持体をいう。5μ Apex−ODSは、コロラド州リトルトンのJones Chromatography社製の、公称粒径5μのオクタデシルシリル誘導体化シリカゲルクロマトグラフィー支持体を示す。YMC ODS−AQ(登録商標)は、ODSクロマトグラフィー支持体であり、日本国京都の株式会社ワイエムシィの登録商標である。PRP−1(登録商標)は、高分子(スチレン−ジビニルベンゼン)クロマトグラフィー支持体であり、Hamilton Co.(ネバダ州リーノー)の登録商標である。Celite(登録商標)は、酸洗浄した珪藻シリカからなる濾過助剤であり、Manville Corp.(コロラド州デンバー)の登録商標である。
以下の実施例は、単に例示するものであり、如何なる場合も限定するものではない。
実施例1
N−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素・塩酸塩
1a) 2−クロロ−3−フルオロ安息香酸
3−フルオロ安息香酸(4.02g、28.71mmol)のTHF 20mL中溶液をテトラメチレンジアミン(TMEDA)(10.00mL、66.3mmol)および1.3M sec−BuLi(48mL、62.4mmol)の−90℃でのTHF 50mL中懸濁液に滴下した。該混合物を−90℃で35分間撹拌した。ヘキサクロロエタン(27.0g、113.9mmol)のTHF 50mL中溶液を添加した後、該混合物を−78℃に加温した。20時間後、該反応物を水でクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。二層を濃HClでpH約1〜2に調整した。有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮して、黄褐色の固体として粗物質30.4gを得、これをヘキサンで洗浄して、標記生成物1a(淡褐色の固体)(3.728g、74%)を得た。MS(m/z)175.2(M+H)。
1b) 3−クロロ−2−フルオロ−ベンゾイルアジド
2−クロロ−3−フルオロ安息香酸(2.704g、15.54mmol)の塩化オキサリル25mL中懸濁液を2時間加熱還流した。該溶液を冷却し、濃縮して、粗酸塩化物3.13gを茶色の液体として得、これを次工程で直接使用した。
NaN3(2.79g、43mmol)の水10mL中溶液を該粗酸塩化物(3.13g)の0℃のアセトン20mL中溶液に滴下した。15分後、該溶液をCH2Cl2で希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮して、茶色の液体を得、これを、酢酸エチル/ヘキサン(5/95、v/v)を使用してシリカゲルで濾過して、1b(無色の液体)(2.97g、96%)を得た。該化合物をそれ以上精製せずに使用した。
1c) 2−(2−tert−ブチル−6−クロロ−ベンゾオキサゾール−7−スルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
2−tert−ブチル−6−クロロ−ベンゾオキサゾール−7−スルホニルクロリド(10.75g、34.9mmol)のTHF 100mL中溶液を0℃に冷却し、Et3N(3.47mL、24.9mmol)、次いで、Boc−ピペラジン(5.0g、26.8mmol)を添加した。得られた混合物を20時間撹拌し、室温に加温した。該混合物を水中に注ぎ、EtOAcで抽出し、さらなる水で洗浄した;有機層を乾燥せさ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して酢酸エチル/ヘキサン(30/70、v/v)で溶離して、所望の生成物1c(11.12g、91%)得た。LC−MS(m/z)458.2(M+H)。
1d) 4−(3−アミノ−6−クロロ−2−ヒドロキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
出発物質1e(11.12g)のジオキサン(20mL)中溶液を水(11mL)および濃H2SO4(11mL)で処理した。該混合物を12時間加熱還流した。反応混合物を濃縮し、次いで、50%NaOH水溶液を用いて該残留物をpH約14に塩基性化した。(Boc)2O(5.6g、1.05当量)およびAcOEt 100mLを添加し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。該混合物を分離し、水層をEtOAcで抽出し、有機層を合わせ、乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して酢酸エチル/ヘキサン(30/70、v/v)で溶離して、所望の生成物1d(8.18g、85%)を得た。1H NMR(CDCl3):δ 6.85(m,2H)、3.48(t,4H)、3.25(t,4H)、1.47(s,9H)。
1e) 4−(6−クロロ−3−[3−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−ウレイド]−2−ヒドロキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
4−(3−アミノ−6−クロロ−2−ヒドロキシ−ベンゼンスルホニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル (3.8g、9.7mmol)および3−クロロ−2−フルオロベンゾイルアジド(2.9g、14.5mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド5mL中溶液を室温で18時間撹拌した。該混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄して、粗物質を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して酢酸エチル/ヘキサン(20/80、v/v)で溶離して、1e(3.6g、66%)を得た。LC−MS(m/z)562.8(M+H)。
1f) N−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(4−メチル−ピペラジン−1−スルホニル)−フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素・塩酸塩
Boc−生成物(1g)3.6gのジオキサン中4N HCl 20mL中溶液を室温で2時間撹拌し、溶媒を蒸発させた。残留物をメタノールおよび酢酸エチルから再結晶して、標記生成物(2.9g、60%)を得た。LC−MS(m/z)463.0(M+H)。
実施例2
N−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(4−メチル−ピペラジン −1−スルホニル)−フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−尿素・p−トルエンスルホン酸塩
Figure 2009541352
Figure 2009541352
2a) 化合物1の製造
3,4−ジクロロアニリン(100g)をTBME(660mL)に溶解し、10〜15℃に冷却した。水酸化ナトリウム(30%水溶液94g)を添加し、該溶液を機械的撹拌器により強く撹拌した。トリメチルアセチルクロリド(84mL)を、内部温度が35℃以下に保持されるような速度で添加した。添加が完了した後(10〜15分)、該混合物を30〜35℃で約30分間維持し、次いで、30〜40分間にわたって0〜5℃に冷却した。該反応混合物を0〜5℃で1時間保持し、次いで、濾過し、最初に水/メタノール(90:10)(400mL)で洗浄し、次いで、水(600mL)で洗浄した。50〜55℃で真空乾燥させて、オフホワイト色の結晶として生成物を得た。127gを得た。
2b) 化合物2の製造
化合物1(50g)のテトラヒドロフラン(300mL)中溶液を窒素の不活性雰囲気下で−50〜−40℃に冷却した。N−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、179mL)を、溶液の内部温度を−45〜−30℃に保持するような速度で添加した(約15〜30分添加)。HPLCが最初の反応が完了したことを示すまで、該溶液を約−35〜−25℃に保持した。次いで、該溶液を−45〜−40℃に再冷却し、内部温度を約−14℃以下に保持しながら該溶液が酸性になるまで二酸化硫黄(約16.9g)を該溶液に通気した。反応が完了した後、該混合物を−10〜0℃に加温した。−2〜3℃で開始し、温度を約22℃以下に保持しながら、該テトラヒドロフラン溶液に塩化スルホニル(25.2mL)を5〜15分間にわたって滴下した。5分後、該溶液を約10〜15℃に保持しながらHPLCにより反応の完了を確認した。該混合物を減圧下にてα,α,α−トリフルオロトルエンへと溶媒交換し、濾過し、部分的に(約100mLに)真空濃縮し、次いで、ジクロロメタン(350mL)を添加した。この混合物にピペラジン(61.2g)の周囲温度でのジクロロメタン(625mL)中溶液を、溶液の内部温度を15〜27℃に保持しながら滴下した(2時間の添加)。反応が完了するまで20〜24℃に維持した。該混合物を脱イオン水(200mL)で洗浄し、有機層を濃縮し、次いで、ヘプタン(450mL)を添加した。濾過により該生成物(70.5g)を単離し、ヘプタン(50〜100mL)で洗浄し、50〜55℃で真空乾燥させた。
2c) 化合物3の製造
化合物2(30g)を水中約16%(w/w)の硫酸(300mL)に添加した。得られた混合物を99〜103℃で約6時間加熱還流した。反応が完了した後、該溶液を40〜50℃に冷却し、次いで、約60mLに減圧濃縮した。アセトニトリル(225mL)を添加し、得られた懸濁液を20〜25℃で約1時間撹拌した。濾過により該生成物を単離し、アセトニトリル(135mL)で洗浄し、45〜50℃で真空乾燥させた。33.34gを得た。
2d) 化合物4の製造
化合物3(20g)を脱イオン水(200mL)に添加した。内部温度を20〜30℃に維持しながら、50%水酸化ナトリウム水溶液(約6.35mL)を添加することにより、得られた溶液のpHを6.5〜7.0に調整した。次いで、ジ炭酸ジ−tert−ブチル(8.9g)の酢酸エチル(80mL+20mLリンス)中溶液を添加した。内部温度を20〜30℃に維持しながら、50%水酸化ナトリウム水溶液(2.45mL)を添加することにより、得られた混合物のpHを6.8〜7.0に調整した。反応が完了した後、該反応溶液を濾過して、少量の沈殿物を除去した。二層の濾液を分取し、水性層を酢酸エチル(140mL)で抽出した。合わせた酢酸エチル層を水(40mL)で洗浄し、100mLに濃縮した。ヘプタン(100mL)を添加し、得られた懸濁液を60mLに濃縮した。この工程をもう一回繰り返した。次いで、ヘプタン(140mL)を添加し、得られた懸濁液を20〜25℃で約1時間撹拌した。該生成物を濾過により単離し、ヘプタン(80mL)で洗浄し、40〜45℃で真空乾燥させた。15.3gを得た。
2e) 化合物5の製造
化合物4(10g)をジメチルホルムアミド(20mL)およびアセトニトリル(80mL)に添加した。内部温度を20〜30℃に維持しながら2−クロロ−3−フルオロフェニルイソシアナート(4.77g)を添加し、次いで、アセトニトリルリンス10mLを添加した。得られた混合物を20〜25℃で約2時間撹拌した。反応が完了した後、メタノール(50mL)を添加した。得られた懸濁液を20〜25℃で約10分間撹拌した。脱イオン水(150mL)を添加し、得られた懸濁液を20〜25℃で約1時間撹拌した。該生成物を濾過により単離し、脱イオン水(100mL)およびメタノール(15〜20mL)で洗浄し、次いで、40〜45℃で真空乾燥させた。14.15gを得た。
2f) 化合物6の製造 − 製造方法1
化合物5(50g)をテトラヒドロフラン(THF、200mL)に溶解し、33〜37℃に加熱し、33〜37℃に保持した。別の反応容器中にて、アセトニトリル(250mL)、THF(50mL)およびp−トルエンスルホン酸・一水和物(43.9g)の溶液を調製した。得られた溶液を33〜37℃に加熱し、33〜37℃に保持した。該p−トルエンスルホン酸溶液を濾過し、温度を33〜37℃に維持しながら、化合物5およびTHFを含有する反応容器中に移した。出発物質が消費された後、生成物の微粒シード(0.5g)を最少量のアセトニトリル(5mL)に加えた。次いで、該反応混合物を約40分間にわたって53〜57℃に加熱し、この温度で少なくとも4時間保持した。反応物を0〜5℃に冷却し、生成物を濾過により単離し、アセトニトリル(250mL)で洗浄し、55〜60℃で真空乾燥させた。52.24gを得た。
2f) 化合物6の製造 − 製造方法2
化合物5(500g)を反応容器1に添加し、次いで、アセトニトリル(CAN、3750mL)およびテトラヒドロフラン(THF、1250mL)を添加した。次いで、該溶液を60〜65℃に加熱し、透明溶液が観察されると、反応容器2への清澄濾過を行った。反応容器1にp−トルエンスルホン酸・一水和物(TsOH・H2O、439g)を添加し、次いで、ACN(750mL)およびTHF(250mL)を添加した。該混合物を40〜45℃に加熱し、透明溶液が観察されると、反応容器2(出発物質溶液を含有している)へ該溶液を添加しながら、かつ、反応容器2の温度を50〜60℃に維持しながら清澄濾過を行った。該混合物を加熱還流し、反応が完了するまで70〜80℃に維持した。大気中蒸留によって溶媒約3500mLを除去した。次いで、該反応容器に水2.5Lを添加し、次いで、ACN 4Lを添加し、温度を70〜80℃に調整した。溶解が観察された後、得られた溶液を64〜68℃に冷却した。5〜10分後、粉砕生成物Form IIIシード(5g)を最少量のアセトニトリルに添加し、64〜68℃で1時間保持した。該混合物を2時間にわたって0〜5℃に冷却し、0〜5℃に約30分間保持した後、濾過により生成物を単離した。固体生成物をアセトニトリル2.5Lで洗浄し、50〜60℃で真空乾燥させた。480gを得た。
本発明の方法は、ケモカイン機能、特に、GROα、GROβ、GROγ、NAP−2およびENA−78を阻害する化合物を使用し、子宮内膜症の治療に有用である。
本明細書で使用する場合、「ケモカイン」なる用語は、細胞の機能に影響を及ぼすいずれかの分泌ポリペプチドをいい、免疫反応、炎症反応または造血反応における細胞間の相互作用を調節する分子である。ケモカインは、主に細胞膜貫通を介して分泌され、特異的な白血球、好中球、単球、マクロファージ、T−細胞、B−細胞、上皮細胞および平滑筋細胞の走化作用および活性化を生じる。ケモカインの例としては、IL−8、GRO−α、GRO−β、GRO−γ、NAP−2、ENA−78、IP−10、MIP−1α、MIP−β、PF4、ならびにMCP1、2および3が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の化合物を治療に使用するためには、通常、標準的な製薬プラクティスに従って、医薬組成物に製剤化される。
本発明の化合物および該化合物を配合している医薬組成物は、好都合には、薬物投与に慣用的に使用されるいずれかの経路によって、例えば、経口、局所または非経口(好ましくは、経口)投与され得る。本発明の化合物は、慣用的な方法に従って、標準的な医薬担体と組み合わせることによって調製された慣用的な投与剤形で投与され得る。
本発明の化合物はまた、公知の別の治療活性化合物と組み合わせて、慣用の投与剤形で投与され得る。これらの方法は、所望の製剤に応じて、成分の混合、顆粒化および圧縮または溶解を含んでよい。当然のことながら、医薬上許容される特性または希釈剤の形態および特性は、組み合わせようとする活性成分の量、投与経路および他の周知の可変要素によって決まる。担体は、製剤の他の成分と適合し、その受容者に対して有害ではないという意味で「許容」されなければならない。
使用された医薬担体は、例えば、固体または液体のいずれであってもよい。固体担体の例は、ラクトース、白土、シュークロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸および同類のものである。液体担体の例は、シロップ、落花生油、オリーブ油、水および同類のものである。同様に、担体または希釈剤は、当該技術分野で周知の時間遅延物質、例えば、単独の、またはワックスと合わせた、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルが挙げられる。
幅広い種類の医薬剤形を使用することができる。かくして、固体担体が使用される場合、該製剤は、錠剤化されるか、粉末もしくはペレットの形態でハードゼラチンカプセル中に入れられるか、またはトローチ剤またはロゼンジ剤の剤形であり得る。固体担体の量は、大きく異なるが、好ましくは、約25mg〜約1gである。液体担体を使用する場合、該製剤は、シロップ剤、乳剤、ソフトゼラチンカプセル剤、滅菌注射液剤、例えば、アンプル剤または非水性液体懸濁剤の剤形である。
本発明の化合物は、局所的に、すなわち、非全身投与により、投与され得る。これは、化合物が血流中に有意には侵入しないように表皮への本発明の化合物の外用を含む。
これに対して、全身投与とは、経口投与、静脈内投与、腹腔内投与および筋肉内投与をいう。
局所投与に適している製剤としては、皮膚を通って炎症部位への浸透に適している液体または半液体製剤、例えば、リニメント剤、ローション剤、クリーム剤、軟膏剤またはペースト剤、および滴剤が挙げられる。活性成分は、局所投与については、製剤の0.001%〜10%w/w、例えば、1重量%〜2重量%を構成し得る。しかしながら、それは、製剤の10%w/w程度を構成し得るが、好ましくは、5%w/w、より好ましくは、0.1%〜1%w/wを構成する。
本発明によるローション剤としては、皮膚への適用に適しているものが挙げられる。皮膚への適用のためのローション剤またはリニメント剤はまた、乾燥を速めて皮膚を冷却する剤、例えば、アルコールまたはアセトン、および/または保湿剤、例えば、グリセロールまたは油、例えば、ヒマシ油または落花生油を含むことができる。
本発明のクリーム剤、軟膏剤またはペースト剤は、外用の活性成分の半固体製剤である。それらは、微粉または粉末形態の活性成分を、単独で、または、水性もしくは非水性流体中の溶液または懸濁液中にて、適当な機械の助けを借りて、グリース状または非グリース状の基剤と混合することによって調製され得る。該基剤は、アルコール、例えば、プロピレングリコールまたはマクロゲルと一緒に、炭化水素、例えば、固形、軟質もしくは流動パラフィン、グリセロール、蜜ロウ、金属石けん;粘液;扁桃油、コーン油、落花生油、ヒマシ油またはオリーブ油のような天然起源の油;羊毛脂もしくはその誘導体または脂肪酸、例えば、ステアリン酸またはオレイン酸を含むことができる。
該製剤は、いずれかの好適な界面活性剤、例えば、陰イオン型、陽イオン型または非イオン型界面活性剤、例えば、ソルビタンエステルまたはそのポリオキシエチレン誘導体を配合することができる。懸濁化剤、例えば、天然ガム、セルロース誘導体または無機物質、例えば、ケイ酸含有シリカ、およびラノリンのような他の成分を含むこともできる。
本発明の化合物は、非経口的に、すなわち、静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、鼻腔内投与、直腸内投与、膣内投与または腹腔内投与により投与され得る。かかる投与に適している投与剤形は、慣用の技術によって調製され得る。
本発明の化合物について本明細書に記載した使用方法の全てについて、1日経口投与計画は、好ましくは、全体重1kgあたり約0.01〜約80mggである。1日非経口投与計画は、全体重1kgあたり約0.001〜約80mgである。1日局所投与計画は、好ましくは、0.1mg〜150mgであり、1日1〜4回、好ましくは、1日2回または3回投与される。本発明の化合物の最適な量および個々の投与間隔が、処置される状態の性質および程度、投与の剤形、経路および部位、ならびに、処置される特定の患者によって決定されるであろうし、かかる最適値が慣用の技術によって決定され得ることも当業者によって認識されるであろう。また、最適な治療方針、すなわち、所定の日数の間の1日に投与される本発明の化合物またはその医薬上許容される塩の投与回数が慣用の治療方針決定試験を使用して当業者によって確認され得ることは当業者であれば当然のことである。
本発明は、単なる例示であって本発明の範囲を限定するものではない以下の生物学的実施例を参照することにより説明される。
生物学的実施例
本発明の方法で使用される化合物は、以下のアッセイで試験される。
受容体結合アッセイ:
比活性2000Ci/mmolを有する[125I]IL−8(ヒト組換え体)をイリノイ州アーリントンハイツのAmersham Corp.から入手した。GRO−αをNEN - New England Nuclearから入手した。他の化学物質は全て分析用のものである。高レベルの組換えヒトIL−8タイプαおよびβ受容体が、Holmes, et al., Science, 1991, 253, 1278(本アッセイを行うのに必要な程度に本明細書に取り込む)に記載されているように、チャイニーズハムスター卵巣細胞中で個々に発現された。ホモジナイゼーションバッファーを10mM Tris−HCL、1mM MgSO4、0.5mM EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、1mM PMSF(α−トルエンスルホニルフルオリド)、0.5mg/L Leupeptin、pH 7.5に変更した以外は、Haour, et al., J. Biol. Chem., 249 pp 2195-2205(1974)(本アッセイを行うのに必要な程度に本明細書に取り込む)に従って該チャイニーズハムスター卵巣膜をホモジナイズした。
標準としてウシ血清アルブミンを使用するPierce Co. マイクロアッセイキットを使用して膜タンパク質濃度を測定した。全てのアッセイは、96ウェルマイクロプレートフォーマットで行った。各反応混合物は、1.2mM MgSO4、0.1mM EDTA、25mM Naおよび0.03%CHAPSを含有する20mM Bis−Trispropaneおよび0.4mM Tris HClバッファー、pH8.0中に125I IL−8(0.25nM)または125I GRO−αおよび0.5μg/mLのIL−8Rαまたは1.0μg/mLのIL−8Rβ膜を含有した。加えて、0.01nM〜100μMの最終濃度に達するようにDMSOに前溶解された目的化合物を添加した。125I−IL−8の添加によりアッセイを開始した。室温で1時間後、Tomtec 96ウェルハーベスターを使用して1%ポリエチレンイミン/0.5%BSAでブロックしたガラス繊維フィラメント上に該プレートを収穫し、25mM NaCl、10mM TrisHCl、1mM MgSO4、0.5mM EDTA、0.03%CHAPS、pH7.4で3回洗浄した。次いで、フィルターを乾燥させ、Betaplate液体シンチレーションカウンターで計数した。ここでは、組換えIL−8RαまたはType I受容体は非許容受容体と称され、組換えIL−8RβまたはType II受容体は、許容受容体と称される。
本アッセイでは、<10μMのIC50値を活性であると見なした。実施例1の化合物のIC50は約13nMであった。
ラットのエストロゲン対抗モデル: 子宮内栄養モデルアッセイ
ラットのエストロゲン対抗モデル(Lundeen, S.G. et al., (2001) Rat Uterine Complement C3 Expression as a Model for Progesterone Receptor Modulators: Characterization of the New Progestin Trimegestone. J. Steroid Biochem. & Mol. biol. 78, 137-143(本アッセイを行うのに必要な程度に本明細書に取り込む))を使用して、30mg/kg/日での実施例2fの効力を測定した。これは、化合物の前処理に続いて2日間のエストロゲン(0.08mg/kg)と化合物の併用処置を含む48時間齧歯類モデルであった。後に、ラットから子宮を取り出し、計量し、後の生化学的分析のために薄片を作成した。このモデルにおけるエストロゲンは、炎症誘発性であり、浮腫を誘発し、子宮内膜への好中球の浸潤により子宮の重量を4〜5倍増加させた。化合物による処置の子宮重量に対する有意な効果は、約25%減であると見なされた。化合物による処置の効果はまた、補体3(C3)遺伝子発現およびFBJネズミの骨肉腫ウイルス発癌ホモログ(cfo)の検出によってモニターされ、これらは共に子宮におけるエストロゲン刺激によってアップレギュレートされた。マトリックスメタロプロテアーゼ9(MMP9)の遺伝子発現もまた測定され、これは、CXCR2活性化(Arici, A., Uterine Chemokines in Reproductive Physiology and Pathology, American Journal of reproductive Immunology 47(4), 213-221(本アッセイを行うのに必要な程度に本明細書に取り込む))によって有意に調節されることが示された。
30mg/kg/日の実施例2fは、エストロゲン誘発性子宮湿重量を有意に減少させた(66%+/−5%)。C3およびcfoの遺伝子発現は、エストロゲンのみによる処置と比べて、それぞれ84%および50%有意に減少した。MMP−9の遺伝子発現レベルは、ビヒクル対照およびエストロゲン処置ラットと比べて、有意に50%低下した。これらの結果は、実施例2fが、子宮内膜症のようなエストロゲン誘導子宮増殖性疾患における増殖およびプロテアーゼ誘発性リモデリングを阻害したことを示している。
上記説明は、好ましい実施態様を含む本発明を十分に開示している。本明細書に詳細に記載されている実施態様の改変および改良は、特許請求の範囲の範囲内である。さらなる詳述を伴わなくとも、当業者であれば上記の記載を用いて本発明を最大限に利用することができるものと考えられます。したがって、本明細書中の実施例は、単に例示的なものであり、いかなる場合も本発明の範囲を限定するものではない。独占的な所有権または独占権を主張する本発明の実施態様は、特許請求の範囲に記載のとおりである。

Claims (14)

  1. 子宮内膜症の治療方法であって、かかる治療を必要とする女性にN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素またはその医薬上許容される塩である化合物を投与することを含む方法。
  2. 化合物がN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素・塩酸塩である、請求項1記載の方法。
  3. 化合物がN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素・p−トルエンスルホン酸塩である、請求項1記載の方法。
  4. 化合物が経口投与される、請求項1記載の方法。
  5. 子宮内膜症の発症のリスクが通常よりも高い女性における子宮内膜症の予防方法であって、N−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素またはその医薬上許容される塩である化合物を投与することを含む方法。
  6. 化合物がN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素・塩酸塩である、請求項5記載の方法。
  7. 化合物がN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素・p−トルエンスルホン酸塩である、請求項5記載の方法。
  8. 化合物が経口投与される、請求項5記載の方法。
  9. 子宮内膜症の治療用薬物の製造におけるN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−尿素またはその医薬上許容される塩の使用。
  10. 子宮内膜症の治療用薬物の製造におけるN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素・塩酸塩の使用。
  11. 子宮内膜症の治療用薬物の製造におけるN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)尿素・p−トルエンスルホン酸塩の使用。
  12. 子宮内膜症の発症のリスクが通常よりも高い女性における子宮内膜症の予防用薬物の製造におけるN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−尿素またはその医薬上許容される塩の使用。
  13. 子宮内膜症の発症のリスクが通常よりも高い女性における子宮内膜症の予防用薬物の製造におけるN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−尿素・塩酸塩の使用。
  14. 子宮内膜症の発症のリスクが通常よりも高い女性における子宮内膜症の予防用薬物の製造におけるN−[4−クロロ−2−ヒドロキシ−3−(ピペラジン−1−スルホニル)フェニル]−N'−(2−クロロ−3−フルオロフェニル)−尿素・p−トルエンスルホン酸塩の使用。
JP2009516743A 2006-06-23 2007-06-22 治療方法 Withdrawn JP2009541352A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80562606P 2006-06-23 2006-06-23
PCT/US2007/071864 WO2007150015A2 (en) 2006-06-23 2007-06-22 Method of treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009541352A true JP2009541352A (ja) 2009-11-26

Family

ID=38834411

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516744A Active JP5711461B2 (ja) 2006-06-23 2007-06-22 Il−8受容体アンタゴニスト
JP2009516743A Withdrawn JP2009541352A (ja) 2006-06-23 2007-06-22 治療方法
JP2013217294A Pending JP2014055145A (ja) 2006-06-23 2013-10-18 Il−8受容体アンタゴニスト

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516744A Active JP5711461B2 (ja) 2006-06-23 2007-06-22 Il−8受容体アンタゴニスト

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013217294A Pending JP2014055145A (ja) 2006-06-23 2013-10-18 Il−8受容体アンタゴニスト

Country Status (21)

Country Link
US (2) US20090170871A1 (ja)
EP (2) EP2032131A4 (ja)
JP (3) JP5711461B2 (ja)
KR (1) KR20090032097A (ja)
CN (1) CN101505595A (ja)
AR (1) AR061571A1 (ja)
AU (1) AU2007260842B2 (ja)
BR (1) BRPI0713304A2 (ja)
CA (1) CA2655468A1 (ja)
CL (1) CL2007001829A1 (ja)
CR (1) CR10535A (ja)
EA (1) EA015520B1 (ja)
ES (1) ES2437115T3 (ja)
IL (1) IL196056A0 (ja)
MA (1) MA30528B1 (ja)
MX (1) MX2009000162A (ja)
NO (1) NO20090203L (ja)
NZ (1) NZ573733A (ja)
PE (1) PE20080943A1 (ja)
TW (1) TW200817006A (ja)
WO (2) WO2007150015A2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018025982A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 中外製薬株式会社 Il-8関連疾患の治療用又は予防用組成物
US10472623B2 (en) 2008-04-11 2019-11-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding two or more antigen molecules repeatedly
US10604561B2 (en) 2016-09-16 2020-03-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-dengue virus antibodies, polypeptides containing variant Fc regions, and methods of use
US10738111B2 (en) 2014-12-19 2020-08-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-myostatin antibodies, polypeptides containing variant Fc regions, and methods of use
US10919953B2 (en) 2012-08-24 2021-02-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha FcgammaRIIB-specific Fc region variant
US11046784B2 (en) 2006-03-31 2021-06-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
US11180548B2 (en) 2015-02-05 2021-11-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of neutralizing IL-8 biological activity
US11236168B2 (en) 2012-08-24 2022-02-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Mouse FcγammaRII-specific Fc antibody
US11248053B2 (en) 2007-09-26 2022-02-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US11267868B2 (en) 2013-04-02 2022-03-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Fc region variant
US11359009B2 (en) 2015-12-25 2022-06-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-myostatin antibodies and methods of use
US11891432B2 (en) 2018-03-15 2024-02-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-dengue virus antibodies having cross-reactivity to Zika virus and methods of use
US11891434B2 (en) 2010-11-30 2024-02-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to plurality of antigen molecules repeatedly

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR041834A1 (es) * 2002-10-29 2005-06-01 Smithkline Beecham Corp Compuesto de difenilurea sustituido con sulfonamida, composicion farmaceutica que lo comprende y su uso para preparar dicha composicion
US20090093451A1 (en) * 2006-04-21 2009-04-09 Smithkline Beecham Corporation IL-8 Receptor Antagonists
CN101495113A (zh) 2006-04-21 2009-07-29 史密丝克莱恩比彻姆公司 Il-8受体拮抗剂
PE20080209A1 (es) 2006-06-23 2008-05-15 Smithkline Beecham Corp Derivados de glicina como inhibidores de prolil hidroxilasa
TW200817006A (en) * 2006-06-23 2008-04-16 Smithkline Beecham Corp IL-8 receptor antagonist
US11969501B2 (en) 2008-04-21 2024-04-30 Dompé Farmaceutici S.P.A. Auris formulations for treating otic diseases and conditions
WO2009132050A2 (en) 2008-04-21 2009-10-29 Otonomy, Inc. Auris formulations for treating otic diseases and conditions
EP2306975A4 (en) 2008-07-21 2012-10-31 Otonomy Inc CONTROLLED RELEASE COMPOSITIONS MODULATING THE OTIC STRUCTURE AND MODULATING THE NATURAL IMMUNE SYSTEM AND METHODS OF TREATING OTIC DISORDERS
KR102628772B1 (ko) * 2016-09-26 2024-01-24 엠피오, 아이엔씨. 난자, 수정란 또는 배아의 질 개선제
WO2023224892A1 (en) * 2022-05-20 2023-11-23 Merck Sharp & Dohme Llc Inhibitors of msba as antibiotics, pharmaceutical compositions, and uses thereof

Family Cites Families (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1792156A (en) * 1928-01-17 1931-02-10 Gen Aniline Works Inc 5-halogen-2-amino-1-alkyloxy and 1-aralkyloxy-benzenes and intermediate products thereof and process of preparing them
US2363074A (en) * 1938-06-16 1944-11-21 Geigy Ag J R Halogen substituted acylamino sulphonic acids of the aromatic series and their manufacture
US2407309A (en) * 1942-02-04 1946-09-10 Squibb & Sons Inc Chemotherapeutic agents of the sulphonamide type
US2353074A (en) * 1942-07-20 1944-07-04 Pratt Read & Company Piano action
US2795610A (en) * 1955-03-31 1957-06-11 Du Pont Hydroxy-phenyl alkyl ureas
US3065230A (en) * 1959-03-16 1962-11-20 Burroughs Wellcome Co Azabicyclohexanes and method of preparing them
US3996253A (en) * 1966-01-11 1976-12-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for the preparation of color images
SE370866B (ja) * 1968-03-21 1974-11-04 Ciba Geigy Ag
US3647819A (en) * 1969-09-19 1972-03-07 Sterling Drug Inc Indazolylphenylureas and indazolyl-phenylthioureas
US4048333A (en) * 1971-08-23 1977-09-13 Medizinska Akademia Method for treating a picorna virus infection
DE2303761A1 (de) * 1973-01-26 1974-08-01 Henkel & Cie Gmbh Neue n,n'-disubstituierte thioharnstoffe, deren herstellung sowie verwendung als antimikrobielle substanzen
US4008326A (en) * 1973-12-26 1977-02-15 The Upjohn Company Substituted ureas and thioureas and pharmaceutical compositions thereof
US3932434A (en) * 1974-08-30 1976-01-13 Eli Lilly And Company N-2-(6-hydroxybenzothiazolyl)-N'-phenyl (or substituted phenyl) ureas
DE2928485A1 (de) * 1979-07-14 1981-01-29 Bayer Ag Verwendung von harnstoffderivaten als arzneimittel bei der behandlung von fettstoffwechselstoerungen
US4608205A (en) * 1983-03-09 1986-08-26 American Cyanamid Company Polyanionic benzene ureas
US4591604A (en) * 1984-03-28 1986-05-27 American Cyanamid Company Method of inhibiting the complement system by administering multisulfonated naphthalene ureas
US5215570A (en) * 1988-10-20 1993-06-01 Ciba-Geigy Corporation Sulfamoylphenylureas
US5011937A (en) * 1988-11-14 1991-04-30 Ppg Industries, Inc. Toluene sulfonate salts of 2-alkyl imidazolines
US5290814A (en) * 1988-11-21 1994-03-01 Burroughs Wellcome Co. Anti-atherosclerotic diaryl compounds
US5206234A (en) * 1990-10-22 1993-04-27 Merck & Co., Inc. Benzolactam analogs as antagonists of cck
JPH05294935A (ja) * 1991-03-15 1993-11-09 Green Cross Corp:The アミノピリジン系化合物
WO1993019749A1 (en) 1992-04-02 1993-10-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating allergic and inflammatory diseases
NZ250916A (en) * 1993-02-27 1995-08-28 Nihon Nohyaku Co Ltd N-heteroaryl-n'-phenylureas, their use as acat inhibitors
DK41193D0 (da) * 1993-04-07 1993-04-07 Neurosearch As Ionkanalaabnere
US5312831A (en) * 1993-05-12 1994-05-17 American Cyanamid Company Urethanes and ureas that induce cytokine production
CA2123728A1 (en) * 1993-05-21 1994-11-22 Noriyoshi Sueda Urea derivatives and their use as acat inhibitors
US5401758A (en) * 1993-10-07 1995-03-28 Bristol-Myers Squibb Company Pyridinyl cyanoguanidine compounds
US5441984A (en) * 1994-01-06 1995-08-15 Eli Lilly And Company Urea, thiourea and guanidine derivatives
US5576335A (en) * 1994-02-01 1996-11-19 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Urea derivatives and their use as ACAT inhibitors
DE4413265A1 (de) * 1994-04-16 1995-10-19 Basf Ag Hydroxyphenylharnstoffe
EP0809492A4 (en) * 1995-02-17 2007-01-24 Smithkline Beecham Corp IL-8 RECEPTOR ANTAGONISTS
US5780483A (en) * 1995-02-17 1998-07-14 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6005008A (en) * 1996-02-16 1999-12-21 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6262113B1 (en) * 1996-03-20 2001-07-17 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6211373B1 (en) * 1996-03-20 2001-04-03 Smithkline Beecham Corporation Phenyl urea antagonists of the IL-8 receptor
EP0912505A4 (en) * 1996-06-27 2001-10-24 Smithkline Beecham Corp IL-8 RECEPTOR ANTAGONISTS
WO1997049400A1 (en) * 1996-06-27 1997-12-31 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
BR9709938A (pt) * 1996-06-27 1999-08-10 Smithkline Beecham Corp Antagonistas dos receptores de il-8
EP0957907A4 (en) * 1996-08-06 2001-08-16 Smithkline Beecham Corp IL-8 RECEPTOR ANTAGONISTS
JP2000515554A (ja) * 1996-08-06 2000-11-21 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Il―8受容体アンタゴニスト
US6335352B1 (en) * 1996-08-15 2002-01-01 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
AR008290A1 (es) * 1996-08-15 1999-12-29 Smithkline Beecham Corp Nuevos compuestos que contienen guanidina utiles como antagonistas de los receptores de il-8, composiciones farmaceuticas que los contienenprocedimiento para la preparacion de dichos compuestos y procedimiento para la preparacion de intermediarios.
US6214881B1 (en) * 1996-08-21 2001-04-10 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6133253A (en) * 1996-12-10 2000-10-17 Abbott Laboratories 3-Pyridyl enantiomers and their use as analgesics
US5929250A (en) * 1997-01-23 1999-07-27 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
HUP0001943A3 (en) * 1997-01-23 2002-12-28 Smithkline Beecham Corp Benzimidazole and benzotriazole derivatives, their use, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6436927B1 (en) * 1997-02-12 2002-08-20 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
AR015425A1 (es) * 1997-09-05 2001-05-02 Smithkline Beecham Corp Compuestos de benzotiazol, composicion farmaceutica que los contiene, su uso en la manufactura de un medicamento, procedimiento para su preparacion,compuestos intermediarios y procedimiento para su preparacion
AR015426A1 (es) * 1997-09-05 2001-05-02 Smithkline Beecham Corp Compuestos de benzotiazol antagonistas del receptor de il-8, composicion farmaceutica que los contiene, su uso para la manufactura de un medicamento,procedimiento para su preparacion, compuestos intermediarios y procedimiento para su preparacion
US6221889B1 (en) * 1998-01-20 2001-04-24 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
ATE240940T1 (de) * 1998-09-23 2003-06-15 Tularik Inc Arylsulfonanilid-harnstoffe
UY25842A1 (es) * 1998-12-16 2001-04-30 Smithkline Beecham Corp Antagonistas de receptores de il-8
CO5170514A1 (es) * 1999-05-28 2002-06-27 Smithkline Beecham Corp Antagonistas de los receptores de la il-8 nistas del receptor de la il-8
US20030225125A1 (en) * 1999-06-16 2003-12-04 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6372933B1 (en) * 1999-08-26 2002-04-16 Smithkline Beecham Corporation Process for preparing certain phenyl urea compounds
US6350751B1 (en) * 1999-10-11 2002-02-26 Pfizer Inc. Therapeutic agents
US6440993B1 (en) * 1999-10-12 2002-08-27 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
OA11558A (en) 1999-12-08 2004-06-03 Advanced Medicine Inc Beta 2-adrenergic receptor agonists.
EP1274413A4 (en) * 2000-03-01 2005-08-10 Smithkline Beecham Corp IL-8 RECEPTOR ANTAGONISTS
JP2004504270A (ja) * 2000-03-10 2004-02-12 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Il−8受容体アンタゴニスト
MY133845A (en) * 2000-03-10 2007-11-30 Smithkline Beecham Corp Il-8 receptor antagonists
US6767922B2 (en) * 2000-03-14 2004-07-27 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6664259B2 (en) * 2000-03-16 2003-12-16 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
UY26627A1 (es) * 2000-03-24 2001-09-28 Smithkline Beecham Corp Antagonistas de receptores de il-8
AU2001253172A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-23 Smith Kline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
US6432960B2 (en) * 2000-05-10 2002-08-13 Bristol-Myers Squibb Company Squarate derivatives of dihydropyridine NPY antagonists
JP2004509070A (ja) * 2000-05-30 2004-03-25 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Il−8受容体アンタゴニスト
US20040048897A1 (en) * 2001-01-16 2004-03-11 Mccleland Brent Il-8 receptor antagonists
US20040132694A1 (en) * 2001-01-16 2004-07-08 Palovich Michael R. Il-8 receptor antagonists
US20030204085A1 (en) * 2001-02-02 2003-10-30 Taveras Arthur G. 3, 4-Di-substituted cyclobutene-1,2-diones as CXC-chemokine receptor antagonists
CZ20032098A3 (cs) * 2001-02-02 2004-01-14 Schering Corporation 3,4-Disubstituované cyklobuten-1,2-diony a farmaceutický prostředek
GB0103630D0 (en) 2001-02-14 2001-03-28 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
WO2002070490A1 (en) 2001-03-08 2002-09-12 Glaxo Group Limited Agonists of beta-adrenoceptors
EP1370521B1 (en) 2001-03-22 2007-12-19 Glaxo Group Limited Formanilide derivatives as beta2-adrenoreceptor agonists
CZ20032639A3 (cs) * 2001-03-30 2004-04-14 Smithkline Beecham Corporation Způsoby přípravy sloučenin obsahujících fenol
ATE338035T1 (de) * 2001-06-05 2006-09-15 Boehringer Ingelheim Pharma 1,4-disubstituierte benzokondensierte cycloalkyl harnstoffverbindungen
US20040038854A1 (en) * 2001-07-16 2004-02-26 Dillon Susan B. Use of il-8 receptor antagonists in the treatment of virus infections
USRE44874E1 (en) 2001-09-14 2014-04-29 Glaxo Group Limited Phenethanolamine derivatives for treatment of respiratory diseases
WO2003042160A1 (en) 2001-11-13 2003-05-22 Theravance, Inc. Aryl aniline beta-2 adrenergic receptor agonists
GB0204719D0 (en) 2002-02-28 2002-04-17 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
JP2005523920A (ja) 2002-04-25 2005-08-11 グラクソ グループ リミテッド フェネタノールアミン誘導体
US20040029865A1 (en) * 2002-05-23 2004-02-12 Acker Brad A. Bis-arylsulfones
GB0217225D0 (en) 2002-07-25 2002-09-04 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
US20030032802A1 (en) * 2002-08-30 2003-02-13 Palovich Michael R. IL8-receptor antagonists
US20030028042A1 (en) * 2002-08-30 2003-02-06 Palovich Michael R. Il8-receptor antagonists
US20030065170A1 (en) * 2002-09-05 2003-04-03 Widdowson Katherine Louisa Il-8 receptor antagonists
GB0220730D0 (en) 2002-09-06 2002-10-16 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
GB0230045D0 (en) 2002-12-23 2003-01-29 Glaxo Group Ltd Compounds
PL375993A1 (en) 2002-09-16 2005-12-12 Glaxo Group Limited Pyrazolo[3,4-b]pyridine compounds, and their use as phosphodiesterase inhibitors
JP2006506373A (ja) 2002-10-22 2006-02-23 グラクソ グループ リミテッド 医薬アリールエタノールアミン化合物
GB0225030D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
WO2004037773A1 (en) 2002-10-28 2004-05-06 Glaxo Group Limited Phenethanolamine derivative for the treatment of respiratory diseases
AR041834A1 (es) 2002-10-29 2005-06-01 Smithkline Beecham Corp Compuesto de difenilurea sustituido con sulfonamida, composicion farmaceutica que lo comprende y su uso para preparar dicha composicion
GB0225535D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
GB0225540D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
TWI328009B (en) 2003-05-21 2010-08-01 Glaxo Group Ltd Quinoline derivatives as phosphodiesterase inhibitors
EP1631559A4 (en) * 2003-06-06 2008-08-27 Smithkline Beecham Corp IL-8 SB / SB RECEPTOR ANTAGONISTS
PL1663978T3 (pl) * 2003-07-23 2008-04-30 Bayer Healthcare Llc Fluoropodstawiony omega-karboksyarylodifenylomocznik do leczenia i profilaktyki chorób i stanów
US20070111995A1 (en) 2003-12-19 2007-05-17 Allen David G Pyrazolo [3,4-B] pyridine Compounds and Their Use as Phosphodiesterase Inhibitors
BRPI0507985A (pt) * 2004-02-24 2007-05-08 Schering Aktiengellschaft derivados de piperazina uréia para o tratamento de endometriose
GB0405933D0 (en) 2004-03-16 2004-04-21 Glaxo Group Ltd Compounds
EP1740590A1 (en) 2004-03-16 2007-01-10 Glaxo Group Limited PYRAZOLO [3,4- b] PYRIDINE COMPOUNDS, AND THEIR USE AS PDE4 INHIBITORS
GB0405937D0 (en) 2004-03-16 2004-04-21 Glaxo Group Ltd Compounds
JP2008517054A (ja) * 2004-10-20 2008-05-22 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Il−8受容体アンタゴニスト
US20090093451A1 (en) * 2006-04-21 2009-04-09 Smithkline Beecham Corporation IL-8 Receptor Antagonists
TW200817006A (en) * 2006-06-23 2008-04-16 Smithkline Beecham Corp IL-8 receptor antagonist

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11046784B2 (en) 2006-03-31 2021-06-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
US11248053B2 (en) 2007-09-26 2022-02-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in CDR
US10472623B2 (en) 2008-04-11 2019-11-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding two or more antigen molecules repeatedly
US11371039B2 (en) 2008-04-11 2022-06-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to two or more antigen molecules repeatedly
US11359194B2 (en) 2008-04-11 2022-06-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding two or more antigen molecules repeatedly
US11891434B2 (en) 2010-11-30 2024-02-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to plurality of antigen molecules repeatedly
US11236168B2 (en) 2012-08-24 2022-02-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Mouse FcγammaRII-specific Fc antibody
US10919953B2 (en) 2012-08-24 2021-02-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha FcgammaRIIB-specific Fc region variant
US11267868B2 (en) 2013-04-02 2022-03-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Fc region variant
US11454633B2 (en) 2014-12-19 2022-09-27 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-myostatin antibodies, polypeptides containing variant Fc regions, and methods of use
US10738111B2 (en) 2014-12-19 2020-08-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-myostatin antibodies, polypeptides containing variant Fc regions, and methods of use
US11180548B2 (en) 2015-02-05 2021-11-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of neutralizing IL-8 biological activity
US11359009B2 (en) 2015-12-25 2022-06-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-myostatin antibodies and methods of use
WO2018025982A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 中外製薬株式会社 Il-8関連疾患の治療用又は予防用組成物
US11053308B2 (en) 2016-08-05 2021-07-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for treating IL-8-related diseases
JP2019142968A (ja) * 2016-08-05 2019-08-29 中外製薬株式会社 Il−8関連疾患の治療用又は予防用組成物
JP7193803B2 (ja) 2016-08-05 2022-12-21 中外製薬株式会社 Il-8関連疾患の治療用又は予防用組成物
US11780912B2 (en) 2016-08-05 2023-10-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Composition for prophylaxis or treatment of IL-8 related diseases
JPWO2018025982A1 (ja) * 2016-08-05 2019-02-14 中外製薬株式会社 Il−8関連疾患の治療用又は予防用組成物
US10844113B2 (en) 2016-09-16 2020-11-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-dengue virus antibodies, polypeptides containing variant Fc regions, and methods of use
US10604561B2 (en) 2016-09-16 2020-03-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-dengue virus antibodies, polypeptides containing variant Fc regions, and methods of use
US11780908B2 (en) 2016-09-16 2023-10-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-dengue virus antibodies, polypeptides containing variant FC regions, and methods of use
US11891432B2 (en) 2018-03-15 2024-02-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-dengue virus antibodies having cross-reactivity to Zika virus and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
PE20080943A1 (es) 2008-09-27
TW200817006A (en) 2008-04-16
JP2009541353A (ja) 2009-11-26
US20090170871A1 (en) 2009-07-02
EA015520B1 (ru) 2011-08-30
WO2007150015A3 (en) 2008-02-28
AU2007260842A1 (en) 2007-12-27
AR061571A1 (es) 2008-09-03
EP2034832A4 (en) 2010-12-08
BRPI0713304A2 (pt) 2012-04-17
EP2032131A4 (en) 2009-09-02
CL2007001829A1 (es) 2008-01-25
CA2655468A1 (en) 2007-12-27
JP5711461B2 (ja) 2015-04-30
EP2034832A2 (en) 2009-03-18
EP2034832B1 (en) 2013-10-02
KR20090032097A (ko) 2009-03-31
MX2009000162A (es) 2009-01-23
CR10535A (es) 2009-03-20
CN101505595A (zh) 2009-08-12
US20090281110A1 (en) 2009-11-12
MA30528B1 (fr) 2009-06-01
AU2007260842B2 (en) 2012-03-15
WO2007150016A2 (en) 2007-12-27
NZ573733A (en) 2011-03-31
EA200970051A1 (ru) 2009-06-30
IL196056A0 (en) 2009-09-01
NO20090203L (no) 2009-03-20
JP2014055145A (ja) 2014-03-27
EP2032131A2 (en) 2009-03-11
WO2007150016A3 (en) 2008-12-04
WO2007150015A2 (en) 2007-12-27
ES2437115T3 (es) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009541352A (ja) 治療方法
US10493082B2 (en) 4-pregenen-11β-17-21-triol-3,20-dione derivatives
US6204294B1 (en) IL-8 receptor antagonists
JP2000513360A (ja) Il―8レセプターアンタゴニスト
KR102653599B1 (ko) 질환 치료용 mct4 저해제
JP2022536287A (ja) 遺伝性血管性浮腫の治療
JP2001501172A (ja) Il―8レセプターアンタゴニスト
US10441534B2 (en) Method for treating gynecological diseases
AU2023237170A1 (en) Oxytocin antagonist dosing regimens for promoting embryo implantation and preventing miscarriage
JP2003500447A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
EP2983671B1 (en) Progesterone receptor antagonist dosage form
EP2173335B1 (en) Beta adrenergic receptor ligand derivatives for modulating apoptosis
JP2003500443A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
UA113283C2 (xx) 19-норстероїди і їх застосування для лікування прогестеронзалежних станів
JP2001527519A (ja) Il―8レセプターアンタゴニスト
JP2000515495A (ja) Il―8レセプターアンタゴニスト
V Garmendia et al. Perspectives of new therapies for endometriosis
WO2018011015A1 (en) Low-dosed oral dosage forms for treatment of diseases
JP2004508373A (ja) 環式および非環式アミジンおよびプロゲステロン受容体結合剤として使用するためのそれらを含有する医薬組成物
US20030212105A1 (en) Novel anti-fertility agent

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100907