JP2009534408A - Mek阻害剤としてのピリドンスルホンアミドおよびピリドンスルファミド - Google Patents

Mek阻害剤としてのピリドンスルホンアミドおよびピリドンスルファミド Download PDF

Info

Publication number
JP2009534408A
JP2009534408A JP2009506751A JP2009506751A JP2009534408A JP 2009534408 A JP2009534408 A JP 2009534408A JP 2009506751 A JP2009506751 A JP 2009506751A JP 2009506751 A JP2009506751 A JP 2009506751A JP 2009534408 A JP2009534408 A JP 2009534408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
hydroxy
halogen
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009506751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534408A5 (ja
JP5269762B2 (ja
Inventor
ヤン・シュンギ
ジャン−ミシェル・ヴェルニエ
チ・ホン
スーイン・チョウ
コー・ユンヒョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ardea Biociences Inc
Original Assignee
Ardea Biociences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ardea Biociences Inc filed Critical Ardea Biociences Inc
Publication of JP2009534408A publication Critical patent/JP2009534408A/ja
Publication of JP2009534408A5 publication Critical patent/JP2009534408A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5269762B2 publication Critical patent/JP5269762B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)

Abstract

本発明は、MEKの阻害剤であり、癌および他の過剰増殖性疾患の治療に有益なN−(オルトフェニルアミノジヒドロピリジル)スルホンアミドおよびN−(オルトフェニルアミノジヒドロピリジル), N’−アルキルスルファミドに関する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2006年4月18日に出願された米国仮出願第60/793,129号に基づく優先権を主張するものであり、該出願は本明細書に引用される。
発明の分野
本発明は、MEKの阻害剤であり、炎症性疾患、癌および他の過剰増殖性疾患の治療に有益である、N−(オルトフェニルアミノジヒドロピリジル)スルホンアミドおよびN−(オルトフェニルアミノジヒドロピリジル), N’−アルキルスルファミドに関する。
発明の背景
癌遺伝子−癌の発生に寄与する遺伝子−は概して、特定の正常細胞遺伝子の突然変異型である(「癌原遺伝子」)。癌遺伝子は、受容体チロシンキナーゼ、セリン-スレオニンキナーゼまたは下流シグナル伝達分子等のシグナル経路構成要素の異常型をコード化することが多い。中心的な下流シグナル伝達分子はRasプロテインであり、細胞膜の内表面上に繋留され、結合グアノシン三リン酸(GTP)をグアノシン二リン酸(GDP)に加水分解する。成長因子によって活性化されると、成長因子受容体は、Rasへのグアニンヌクレオチド交換活性の活性化をもたらす一連の反応を開始する。Rasは、結合GTP(以下、「Ras.GTP」)を有する活性「オン」状態と結合GDPを有する不活性「オフ」状態を繰り返す。活性「オン」状態であるRas.GTPは、細胞の増殖および分化を制御するプロテインに結合し、プロテインを活性化させる。
例えば、「マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPキナーゼ)カスケード」において、Ras.GTPは、セリン/スレオニンキナーゼのカスケードの活性化を導く。それら自身の活性化に対してRas.GTPを必要とすることで知られているキナーゼのいくつかある群のうちの1つは、Rafファミリーである。Rafプロテインは、マイトジェン活性化ERK活性化キナーゼ(ERKは、MAPKの別称である、細胞外シグナル調節プロテインキナーゼである)の略語である「MEK1」および「MEK2」を活性化させる。MEK1およびMEK2は、二重機能セリン/スレオニンおよびチロシンプロテインキナーゼであり、また、MAPキナーゼキナーゼとしても既知である。故に、Ras.GTPはRafを活性化させ、これがMEK1およびMEK2を活性化させ、これがMAPキナーゼ(MAPK)を活性化させる。マイトジェンによるMAPキナーゼの活性化は増殖に不可欠であるように思われ、このキナーゼの構成的活性化は細胞形質転換を引き起こすのに十分である。下流Rasシグナル伝達の遮断は、ドミナントネガティブRaf−1プロテインを用いるため、細胞表面受容体に起因しようともまたは発癌性のRas変異体に起因しようとも有糸分裂誘発を完全に阻害することができる。
RafとRasの相互作用は、細胞増殖の制御において重要な調節段階である。これまで、MAPK以外のMEKの基質は特定されていないが、しかし、MEKは、MEKキナーゼまたはMEKK1およびPKC等の他の上流シグナルプロテインによっても活性化され得ることが最近の調査報告によって示されている。活性化MAPKは、核内へ転移して蓄積し、Elk−1およびSapla等の転写因子をリン酸化および活性化させ、c−fosに対するもの等の遺伝子の発現増強に繋がる。
活性化されると、Rafおよび他のキナーゼは、MEK−1の場合は2つの隣接するセリン残基S218およびS222上でMEKをリン酸化する。これらのリン酸化反応は、キナーゼとしてのMEKの活性化に必要となる。つまり、MEKは、単一アミノ酸によって分離された2つの残基であるチロシン、Y185およびスレオニン、T183上でMAPキナーゼをリン酸化する。MEKは、リン酸化前のMAPキナーゼと強い相関があるように思われ、MEKによるMAPキナーゼのリン酸化反応は、2つのプロテイン間における事前の強い相互作用が必要となり得ることが示唆される。2つの要因、つまりMEKの異常な特異性およびリン酸化反応前のMAPキナーゼとの強い相互作用に対するその要件は、MEKの作用機序が、MEKの選択的な阻害剤を可能にするということに関して他のプロテインキナーゼの機序と十分に異なり得ることを示唆している。場合により、かかる阻害剤は、ATP結合部位の遮断に関与するより通常の機序を介してよりもむしろ、アロステリック機序を介して作用するであろう。
したがって、発癌突然変異が、MEK構造または発現に影響を及ぼさない場合であっても、MEK1およびMEK2は、抗増殖療法への有効かつ許可された標的である。例えば、Barrettらによる米国特許公報第2003/0149015号およびBoyleらによる第2004/0029898号を参照のこと。
本発明は、式Iの化合物またはその塩もしくはプロドラッグを提供する。
本発明はまた、式I:
Figure 2009534408
[式中、
BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよい]
で示される化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグも提供する。
ある一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはともにハロゲンである。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、Xはハロゲンであり、YはCH、CHF、CHFまたはCFである。
より具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XはFであり、YはBrまたはIである。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはともにハロゲンである。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XはCH、CHF、CHFまたはCFであり、Yはハロゲンである。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、X、YおよびRはハロゲンであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、RはHであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
より具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、X、YおよびRはハロゲンであり、RはC−Cアルキルであり、C(A)A’は、シクロプロピルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、シクロプロピルおよびC−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
別のより具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、RはHまたはメチルであり、RはC−Cアルキルであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、シクロプロピルおよびC−Cアルキルは上記のように任意に置換される。
より具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、X、YおよびRはハロゲンであり、RはC−Cアルキルであり、C(A)A’はシクロブチルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、C−Cアルキルは上記のように任意に置換される。
別のより具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、RはHであり、RはC−Cアルキルであり、C(A)A’はシクロブチルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、シクロブチルおよびC−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
より具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、X、YおよびRはハロゲンであり、RはC−Cアルケニルであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、C−Cアルキルは上記のように任意に置換される。
別のより具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、RはHまたはメチルであり、Rはフリル、ピロリルまたはチエニルであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、シクロプロピルおよびC−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
より具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、X、YおよびRはハロゲンであり、RはC−Cアルキルであり、C(A)A’はシクロペンチルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、シクロブチルおよびC−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
別のより具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、RはHまたはメチルであり、RはC−Cアルキルであり、C(A)A’はシクロブチルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、シクロブチルおよびC−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロブチルであり、Bはジヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、シクロブチルおよびC−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
より具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロブチルであり、Bはジヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、シクロブチルおよびC−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはジヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、フルオロメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルで任意に置換される。
別のより具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはジヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、フルオロメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルで任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはモノヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、アルキルおよびシクロプロピル基は、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはモノヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、アルキルおよびシクロプロピル基は、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはモノヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、アルキルおよびシクロプロピル基は、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XはCF、CHF、CHFまたはFであり、Yはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、BはHまたはジヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、全てのアルキル基は上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式Iの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはジヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、全てのアルキル基は上記のように任意に置換される。
式Iの化合物のいくつかの具体的態様において、XおよびYはともにハロゲンである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、XはFである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、YはBrまたはIである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、YはBrである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、YはIである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、XはFであり、YはBrである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、XはFであり、YはIである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、XおよびYのうち一方はメチル、SCHまたはトリフルオロメチルである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、XおよびYは独立してメチル、SCHまたはトリフルオロメチルである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル基を形成する。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロブチル基を形成する。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロペンチル基を形成する。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ、独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で任意に置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはH、C−CアルキルまたはC−Cシクロアルキルである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはHである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはC−Cアルキルである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはC−Cアルキルであって、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルジフルオロメトキシおよびフェニルから独立して選択される1〜3の置換基で任意に置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはC−Cシクロアルキルである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはC−Cシクロアルキルであって、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルジフルオロメトキシおよびフェニルから独立して選択される1〜3の置換基で任意に置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはC−Cシクロアルキルであり、1つの環炭素原子は、O、NまたはSで置き換えられる。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはC−Cシクロアルキルであって、1つの環炭素原子はO、NまたはSで置き換えられ、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルジフルオロメトキシおよびフェニルから独立して選択される1〜3の置換基で任意に置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはC−Cシクロアルキルであって、2つの環炭素原子は、O、NまたはSで置き換えられる。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはC−Cシクロアルキルであって、2つの環炭素原子はO、NまたはSで置き換えられ、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルジフルオロメトキシおよびフェニルから独立して選択される1〜3の置換基で任意に置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはH、ハロゲンまたはC−Cアルキルである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはHである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、Rはハロゲンである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、RはC−Cアルキルである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、Rは5原子のヘテロ環基であり、基は飽和、不飽和または芳香族であってもよく、O、NおよびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、Rは6原子のヘテロ環基であり、基は飽和、不飽和または芳香族であってもよく、O、NおよびSから独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を含有する。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、Rはフリル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ジヒドロフリル、テトラヒドロフリル、ピロリル、ピロリジニル、ピロリニル、モルホリル、ピペリジニル、ピリジルまたはチエニルである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ、メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換され、Rは5原子のヘテロ環基であり、基は飽和、不飽和または芳香族であってもよく、O、NおよびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ、メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換され、Rは6原子のヘテロ環基であり、基は飽和、不飽和または芳香族であってもよく、O、NおよびSから独立して選択される1〜5個のヘテロ原子を含有する。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ、メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換され、Rは、フリル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ジヒドロフリル、テトラヒドロフリル、ピロリル、ピロリジニル、ピロリニル、モルホリル、ピペリジニル、ピリジルまたはチエニルである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、Rは、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニルであって、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルジフルオロメトキシおよびフェニルから独立して選択される1〜3の置換基で任意に置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ、メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換され、Rは、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニルであって、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルジフルオロメトキシおよびフェニルから独立して選択される1〜3の置換基で任意に置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、Bは非置換C−Cアルキルである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、BはC−Cアルキルであり、1つのヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンまたは置換アミン基で置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、BはC−Cアルキルであり、1つのヒドロキシ基で置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、BはC−Cアルキルであり、1つのアルコキシ基で置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、BはC−Cアルキルであり、1つのオキシ基で置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、BはC−Cアルキルであり、1つのアミンまたは置換アミン基で置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、BはC−Cアルキルであり、2つのヒドロキシ基で置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、Bは非置換C−Cアルケニルである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、BはC−Cアルケニルであり、1つのヒドロキシ基で置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、BはC−Cアルケニルであり、2つのヒドロキシ基で置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ、メチル、ヒドロキシから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換され、Bは非置換C−Cアルキルである。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ、メチル、ヒドロキシから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換され、BはC−Cアルキルであり、1つのヒドロキシ基で置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ、メチル、ヒドロキシから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換され、BはC−Cアルキルであり、2つのヒドロキシ基で置換される。
式Iの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’はそれぞれ独立してH、C−CアルキルまたはC−Cアルケニルであって、C−Cアルキルはそれぞれ独立して1つまたは2つのヒドロキシ基で任意に置換され、C−Cアルケニルはそれぞれ独立して1つまたは2つのヒドロキシ基で任意に置換される。
本発明はまた、式II:
Figure 2009534408
[式中、
BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
ここに、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
DはHまたはC1-C4アルキルである]
で示される化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグも提供する。
一般的な一具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはともにハロゲンである。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、DはHまたはメチルである。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、Xはハロゲンであり、YはCH、CHF、CHFまたはCFである。
より具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、DはHまたはメチルであり、XはFであり、YはBrまたはIである。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、Dはエチルであり、XおよびYはともにハロゲンである。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XはCH、CHF、CHFまたはCFであり、Yはハロゲンである。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、X、YおよびRはハロゲンであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、RはHであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはメチルであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
より具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、X、YおよびRはハロゲンであり、RはC−Cアルキルであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、シクロプロピルおよびC−Cアルキルは上記のように任意に置換される。
別のより具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、RはHまたはメチルであり、RはC−Cアルキルであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、シクロプロピルおよびC−Cアルキルは上記のように任意に置換される。
より具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、X、YおよびRはハロゲンであり、RはC−Cアルキルであり、C(A)A’はシクロブチルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、シクロブチルおよびC−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
別のより具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、RはHであり、RはC−Cアルキルであり、C(A)A’はシクロブチルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、シクロブチルおよびC−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
より具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、X、YおよびRはハロゲンであり、RはC−Cアルケニルであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、C−Cアルケニル、シクロプロピルおよびC−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
別のより具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、RはHまたはメチルであり、Rはフリル、ピロリルまたはチエニルであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、シクロプロピルおよびC−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
より具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、X、YおよびRはハロゲンであり、RはC−Cアルキルであり、C(A)A’はシクロペンチルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、シクロペンチルおよびC−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
別のより具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、RはHまたはメチルであり、RはC−Cアルキルであり、C(A)A’はシクロブチルであり、BはHまたはC−Cアルキルであり、C−Cアルキルは、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロブチルであり、Bはジヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
より具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロブチルであり、Bはジヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはジヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、フルオロメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルで任意に置換される。
別のより具体的な一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはジヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、フルオロメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルで任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはモノヒドロキシ−C−Cアルキルであり、DはHまたはメチルであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはモノヒドロキシ−C−Cアルキルであり、DはHまたはメチルであり、RはC−CシクロアルキルまたはC−Cアルケニルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはモノヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)(A’)Bはエチルであり、Dはエチルであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)(A’)Bはメチルであり、Dはメチルであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはモノヒドロキシ−C−Cアルキルであり、Dはメチルであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XはCF、CHF、CHFまたはFであり、Yはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、BはHまたはジヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
別の一般的な具体的態様において、本発明は、式IIの化合物を提供し、XおよびYはハロゲンであり、Rはハロゲンであり、C(A)A’はシクロプロピルであり、Bはジヒドロキシ−C−Cアルキルであり、RはC−Cアルキルであり、上記のように任意に置換される。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、DはHまたはメチルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、Dはエチル、n−プロピルまたはイソプロピルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、DはHである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、Dはメチルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、Dはエチルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、Dはn−プロピルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、Dはイソプロピルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、C(A)(A’)Bはメチルまたはエチルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、C(A)(A’)Bはメチルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、C(A)(A’)Bはエチルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、C(A)(A’)Bはメチルであり、Dはメチルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、C(A)(A’)Bはメチルであり、Dはエチルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、C(A)(A’)Bはエチルであり、Dはメチルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、C(A)(A’)Bはエチルであり、Dはエチルである。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換される。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル基を形成し、メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換される。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロブチル基を形成し、メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換される。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロペンチル基を形成し、メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換される。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、非置換シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成する。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから独立して選択される1つの基で置換される。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから独立して選択される2つの基で置換される。
式IIの化合物のいくつかの具体的態様において、XおよびYはともにハロゲンである。
式IIの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、XはFである。
式IIの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、YはBrまたはIである。
式IIの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、YはBrである。
式IIの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、YはIである。
式IIの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、XはFであり、YはBrである。
式IIの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、XはFであり、YはIである。
式IIの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、XおよびYのうち一方はメチル、SCHまたはトリフルオロメチルである。
式IIの化合物のさらなるまたは追加の具体的態様において、XおよびYは独立してメチル、SCHまたはトリフルオロメチルである。
いくつかの具体的態様において、式IまたはIIの化合物は以下から選択される:
Figure 2009534408
Figure 2009534408
Figure 2009534408
Figure 2009534408
Figure 2009534408
式IまたはIIの化合物はMEK阻害剤であり、したがって、癌および他の過剰増殖性疾患の治療剤としての可能性を有する。
他の態様において、本発明は、有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む、医薬組成物に関する。いくつかの具体的態様において、該医薬組成物は、さらに医薬的に許容される担体を含む。かかる組成物は、アジュバント、賦形剤および防腐剤、吸収を遅延させるための薬剤、充填剤、結合剤、吸着剤、緩衝剤、崩壊剤、可溶化剤、他の担体および他の不活性成分を含んでもよい。かかる組成物の製剤方法は、当業者には既知である。
他の態様において、本発明は、有効量の式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む、医薬組成物に関する。いくつかの具体的態様において、該医薬組成物は、さらに医薬的に許容される担体を含む。かかる組成物は、アジュバント、賦形剤および防腐剤、吸収を遅延させるための薬剤、充填剤、結合剤、吸着剤、緩衝剤、崩壊剤、可溶化剤、他の担体および他の不活性成分を含んでもよい。かかる組成物の製剤方法は、当業者には既知である。
いくつかの態様において、本発明は、疾患に罹患する個体において該疾患を治療する方法に関し、式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む、有効量の組成物を該個体に投与することを含む、方法に関する。
いくつかの態様において、本発明は、疾患に罹患する個体において該疾患を治療する方法に関し、式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む有効量の組成物を該個体に投与することを含む、方法に関する。
他の態様において、本発明は、哺乳類における疾患を治療する方法に関し、治療的有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを該哺乳類に投与することを含む、方法に関する。
他の態様において、本発明は、哺乳類における疾患を治療する方法に関し、治療的有効量の式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを該哺乳類に投与することを含む、方法に関する。
他の態様において、本発明は、ヒトにおける疾患を治療する方法に関し、治療的有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを該哺乳類に投与することを含む、方法に関する。
他の態様において、本発明は、ヒトにおける疾患を治療する方法に関し、治療的有効量の式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを該哺乳類に投与することを含む、方法に関する。
他の態様において、本発明は、ヒトを含む哺乳類における過剰増殖性疾患を治療する方法に関し、治療的有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを該哺乳類に投与することを含む、方法に関する。
他の態様において、本発明は、ヒトを含む哺乳類における過剰増殖性疾患を治療する方法に関し、治療的有効量の式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを該哺乳類に投与することを含む、方法に関する。
他の態様において、本発明は、ヒトを含む哺乳類における炎症性疾患、病態または障害を治療する方法に関し、治療的有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物もしくは誘導体を該哺乳類に投与することを含む、方法に関する。
他の態様において、本発明は、ヒトを含む哺乳類における炎症性疾患、病態または障害を治療する方法に関し、治療的有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物もしくは誘導体を該哺乳類に投与することを含む、方法に関する。
他の態様において、本発明は、ヒトを含む哺乳類においてMEKカスケードによって調節される疾患または病態を治療する方法に関し、該カスケードを調節するのに有効な量の式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物もしくは誘導体を該哺乳類に投与することを含む、方法に関する。特定の患者に対する適切な用量は、既知の方法に従って当業者により判断することができる。
他の態様において、本発明は、式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む、医薬組成物に関する。いくつかの具体的態様において、医薬組成物は、経口投与に適切な形態である。さらなるまたは追加の具体的態様において、医薬組成物は、錠剤、カプセル、丸剤、散剤、徐放性製剤、溶液、懸濁液の形態であり、滅菌溶液、懸濁液もしくは乳濁液としての注射剤用、軟膏剤もしくはクリームとしての局所投与用または坐剤としての直腸投与用のものである。さらなるまたは追加の具体的態様において、医薬組成物は、正確な用量の単回投与に適した単位投与形態である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約1000mg/kg体重/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.5から約50mg/kg/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.002から約6g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.005から約5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.01から約5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.02から約5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.05から約2.5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.1から約1g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の下限を下回る用量レベルは適量より多い場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の上限を上回る用量レベルが必要とされる場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日1回、単回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり1回より多い複数回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日2回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日3回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日4回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり4回より多く投与される。いくつかの具体的態様において、医薬組成物は哺乳類に投与するためのものである。さらなるまたは追加の具体的態様において、該哺乳類はヒトである。さらなるまたは追加の具体的態様において、医薬組成物は、さらに医薬的担体、賦形剤および/またはアジュバントを含む。さらなるまたは追加の具体的態様において、医薬組成物は、少なくとも1つの治療剤をさらに含む。さらなるまたは追加の具体的態様において、治療剤は、細胞毒性薬、抗血管新生薬および抗新生物薬から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、抗新生物薬は、アルキル化剤、代謝拮抗薬、エピドフィロトキシン、抗新生物酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、プロカルバジン、ミトキサントロン、白金配位錯体、生物学的応答調節物質および成長阻害剤、ホルモン/抗ホルモン治療薬、ならびに造血性成長因子から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、治療剤は、タキソール、ボルテゾミブまたは両方である。さらなるまたは追加の具体的態様において、医薬組成物は、さらなる療法との併用で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、さらなる療法は、放射線療法、化学療法または両方の組み合わせである。さらなるまたは追加の具体的態様において、医薬組成物は、式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩を含む。
他の態様において、本発明は、MEK酵素を阻害する方法に関する。いくつかの具体的態様において、該方法は、MEK酵素を阻害するのに十分な量の式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む組成物と該酵素を接触させることを含み、該酵素は阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約1%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約2%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約3%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約4%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約5%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約10%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約20%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約25%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約30%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約40%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約50%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約60%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約70%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約75%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約80%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、少なくとも約90%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該酵素は、本質的に完全に阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、MEK酵素は、MEKキナーゼである。さらなるまたは追加の具体的態様において、該MEK酵素は、MEK1である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該MEK酵素は、MEK2である。さらなるまたは追加の具体的態様において、接触は、細胞内で発生する。さらなるまたは追加の具体的態様において、細胞は、哺乳類細胞である。さらなるまたは追加の具体的態様において、哺乳類細胞は、ヒト細胞である。さらなるまたは追加の具体的態様において、MEK酵素は、式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩を含む組成物で阻害される。
他の態様において、本発明は、MEK媒介性障害に罹患する個体における該疾患の治療方法に関し、式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグ含む有効量の組成物を該個体に投与することを含む、方法に関する。いくつかの具体的態様において、式Iもしくは式IIの化合物を含む組成物は、経口、十二指腸内、非経口(静脈内、皮下、筋肉内、血管内または注入による投与を含む)、局所的または直腸投与される。いくつかの具体的態様において、医薬組成物は、経口投与に適切な形態である。さらなるまたは追加の具体的態様において、医薬組成物は、錠剤、カプセル、丸剤、散剤、徐放性製剤、溶液、懸濁液の形態であり、滅菌溶液、懸濁液もしくは乳濁液としての注射剤用、軟膏剤もしくはクリームとしての局所投与用または坐剤としての直腸投与用のものである。さらなるまたは追加の具体的態様において、医薬組成物は、正確な用量の単回投与に適した単位投与形態である。さらなるまたは追加の具体的態様において、医薬組成物は、さらに医薬的担体、賦形剤および/またはアジュバントを含む。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約1000mg/kg体重/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.5から約50mg/kg/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.01から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.02から約5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.05から約2.5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.1から約1g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の下限を下回る用量レベルは適量より多い場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の上限を上回る用量レベルが必要とされる場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日1回、単回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり1回より多い複数回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日2回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日3回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日4回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり4回より多く投与される。いくつかの具体的態様において、MEK媒介性疾患に罹患する個体は、哺乳類である。さらなるまたは追加の具体的態様において、個体は、ヒトである。いくつかの具体的態様において、式Iもしくは式IIの化合物を含む組成物は、さらなる療法との併用で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、さらなる療法は、放射線療法、化学療法または両方の組み合わせである。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iもしくは式IIの化合物を含む組成物は、少なくとも1つの治療薬との併用で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、治療薬は、細胞毒性薬、抗血管新生薬および抗新生物薬から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、抗新生物薬は、アルキル化剤、代謝拮抗薬、エピドフィロトキシン、抗新生物酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、プロカルバジン、ミトキサントロン、白金配位錯体、生物学的応答調節物質および成長阻害剤、ホルモン/抗ホルモン治療薬、ならびに造血性成長因子から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、治療薬は、タキソール、ボルテゾミブまたは両方から選択される。いくつかの具体的態様において、MEK媒介性障害は、炎症性疾患、感染症、自己免疫疾患、卒中、虚血、心疾患、神経障害、線維遺伝性疾患、増殖性疾患、過剰増殖性疾患、非癌性過剰増殖性疾患、腫瘍、白血病、新生物、癌、癌腫、代謝疾患、悪性疾患、血管再狭窄、乾癬、アテローム性動脈硬化症、関節リウマチ、変形性関節症、心不全、慢性疼痛、神経因性疼痛、眼乾燥、閉塞隅角緑内障および広角緑内障から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、MEK媒介性障害は、炎症性疾患である。さらなるまたは追加の具体的態様において、MEK媒介性障害は、過剰増殖性疾患である。さらなるまたは追加の具体的態様において、MEK媒介性障害は、腫瘍、白血病、新生物、癌、癌腫および悪性疾患から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、脳腫瘍、乳癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、結腸直腸癌または白血病である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該線維遺伝性疾患は、強皮症、多発筋炎、全身性ループス、関節リウマチ、肝硬変、ケロイド形成、間質性腎炎または肺線維症である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩を含む組成物の有効量が投与される。
他の態様において、本発明は、癌細胞を分解、癌細胞の増殖を阻害または癌細胞を死滅させる方法に関し、該細胞を分解、該細胞の増殖を阻害または該細胞を死滅させるのに有効な量の組成物と該細胞を接触させることを含み、該組成物は、式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む。いくつかの具体的態様において、癌細胞は、脳腫瘍、乳癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌または結腸直腸癌細胞を含む。さらなるまたは追加の具体的態様において、組成物は、少なくとも治療薬とともに投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、治療薬は、タキソール、ボルテゾミブまたは両方である。さらなるまたは追加の具体的態様において、治療薬は、細胞毒性薬、抗血管新生薬および抗新生物薬から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、抗新生物薬は、アルキル化剤、代謝拮抗薬、エピドフィロトキシン、抗新生物酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、プロカルバジン、ミトキサントロン、白金配位錯体、生物学的応答調節物質および成長阻害剤、ホルモン/抗ホルモン治療薬、ならびに造血性成長因子から成る群から選択される。いくつかの具体的態様において、癌細胞は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の1%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の2%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の3%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の4%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の5%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の10%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の20%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の25%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の30%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の40%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の50%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の60%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の70%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の75%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の80%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の90%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の100%は分解される。さらなるまたは追加の具体的態様において、本質的に全ての該癌細胞は分解される。いくつかの具体的態様において、癌細胞は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の1%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の2%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の3%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の4%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の5%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の10%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の20%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の25%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の30%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の40%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の50%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の60%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の70%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の75%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の80%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の90%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の100%は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、本質的に全ての癌細胞は死滅する。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約1%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約2%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約3%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約4%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約5%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約10%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約20%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約25%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約30%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約40%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約50%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約60%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約70%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約75%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約80%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約90%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌細胞の増殖は、約100%阻害される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩を含む組成物が使用される。
他の態様において、本発明は、個体における増殖性疾患の治療または予防方法に関し、式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む組成物の有効量を該個体に投与することを含む、方法に関する。いくつかの具体的態様において、増殖性疾患は、癌、乾癬、再狭窄、自己免疫疾患またはアテローム性動脈硬化症である。さらなるまたは追加の具体的態様において、増殖性疾患は、過剰増殖性疾患である。さらなるまたは追加の具体的態様において、増殖性疾患は、腫瘍、白血病、新生物、癌、癌腫および悪性疾患から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、癌は、脳腫瘍、乳癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、結腸直腸癌または白血病である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該線維遺伝性疾患は、強皮症、多発筋炎、全身性ループス、関節リウマチ、肝硬変、ケロイド形成、間質性腎炎または肺線維症である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、脳腫瘍、乳癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、結腸直腸癌または白血病である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、脳腫瘍または副腎皮質癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、乳癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、卵巣癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、膵臓癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、前立腺癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、腎臓癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、結腸直腸癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、骨髄性白血病である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、神経膠芽腫である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、濾胞性リンパ腫である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、プレB急性白血病である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、慢性リンパ性B細胞白血病である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、中皮腫である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、小細胞肺癌である。いくつかの具体的態様において、式Iもしくは式IIの化合物を含む該組成物は、さらなる療法との併用で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該さらなる療法は、放射線療法、化学療法または両方の組み合わせである。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iもしくは式IIの化合物を含む該組成物は、少なくとも1つの治療薬とともに投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該治療薬は、細胞毒性薬、抗血管新生薬および抗新生物薬から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該抗新生物薬は、アルキル化剤、代謝拮抗薬、エピドフィロトキシン、抗新生物酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、プロカルバジン、ミトキサントロン、白金配位錯体、生物学的応答調節物質および成長阻害剤、ホルモン/抗ホルモン治療薬、ならびに造血性成長因子から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該治療薬は、タキソール、ボルテゾミブまたは両方から選択される。いくつかの具体的態様において、該組成物は、経口、十二指腸内、非経口(静脈内、皮下、筋肉内、血管内または注入による投与を含む)、局所または直腸投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約1000mg/kg体重/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.5から約50mg/kg/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.01から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.02から約5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.05から約2.5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.1から約1g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の下限を下回る用量レベルは、適量より多い場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の上限を上回る用量レベルが必要とされる場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iもしくは式IIの化合物は、1日1回、単回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり1回より多い複数回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日2回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日3回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日4回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり4回より多く投与される。いくつかの具体的態様において、該増殖性疾患に罹患する該個体は、哺乳類である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該個体はヒトである。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩を含む組成物の有効量が投与される。
他の態様において、本発明は、個体における炎症性疾患の治療または予防方法に関し、式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む組成物の有効量を該個体に投与することを含む、方法に関する。さらなるまたは追加の具体的態様において、該炎症性疾患は、慢性炎症性疾患、関節リウマチ、関節リウマチ、脊椎関節症、痛風性関節炎、変形性関節症、若年性関節炎、急性リウマチ性関節炎、腸疾患性関節炎、神経障害性関節炎、乾癬性関節炎、化膿性関節炎、アテローム性動脈硬化症、全身性エリテマトーデス、炎症性大腸炎、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、逆流性食道炎、クローン病、胃炎、ぜんそく、アレルギー、呼吸窮迫症候群、膵炎、慢性閉塞性肺疾患、肺線維症、乾癬、湿疹または強皮症から選択される。いくつかの具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物を含む該組成物は、さらなる療法との併用で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物を含む該組成物は、少なくとも1つの治療薬との併用で投与される。いくつかの具体的態様において、該組成物は、経口、十二指腸内、非経口(静脈内、皮下、筋肉内、血管内または注入による投与を含む)、局所的または直腸投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約1000mg/kg体重/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.5から約50mg/kg/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.01から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.02から約5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.05から約2.5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.1から約1g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の下限を下回る用量レベルは適量より多い場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の上限を上回る用量レベルが必要とされる場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日1回、単回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり1回より多い複数回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日2回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日3回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日4回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり4回より多く投与される。いくつかの具体的態様において、該炎症性疾患に罹患する個体は、哺乳類である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該個体は、ヒトである。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩を含む組成物の有効量が投与される。
他の態様において、本発明は、個体における癌の治療または予防方法に関し、式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む組成物の有効量を該個体に投与することを含む、方法に関する。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、脳腫瘍、乳癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、結腸直腸癌または白血病である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該線維遺伝性疾患は、強皮症、多発筋炎、全身性ループス、関節リウマチ、肝硬変、ケロイド形成、間質性腎炎または肺線維症である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、脳腫瘍、乳癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、結腸直腸癌または白血病である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は、脳腫瘍または副腎皮質癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は乳癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は卵巣癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は膵臓癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は前立腺癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は腎臓癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は結腸直腸癌である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は骨髄性白血病である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は神経膠芽腫である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は濾胞性リンパ腫である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌はプレB急性白血病である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は慢性リンパ性B細胞白血病である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は中皮腫である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該癌は小細胞肺癌である。いくつかの具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物を含む該組成物は、さらなる療法との併用で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該さらなる療法は、放射線療法、化学療法または両方の組み合わせである。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物を含む該組成物は、少なくとも1つの治療薬との併用で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該治療薬は、細胞毒性薬、抗血管新生薬および抗新生物薬から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該抗新生物薬は、アルキル化剤、代謝拮抗薬、エピドフィロトキシン、抗新生物酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、プロカルバジン、ミトキサントロン、白金配位錯体、生物学的応答調節物質および成長阻害剤、ホルモン/抗ホルモン治療薬ならびに造血性成長因子から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該治療薬は、タキソール、ボルテゾミブまたは両方から選択される。いくつかの具体的態様において、該組成物は、経口、十二指腸内、非経口(静脈内、皮下、筋肉内、血管内または注入による投与を含む)、局所的または直腸投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約1000mg/kg体重/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.5から約50mg/kg/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.01から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.02から約5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.05から約2.5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.1から約1g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の下限を下回る用量レベルは、適量より多い場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の上限を上回る用量レベルが必要とされる場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日1回、単回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり1回より多い複数回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日2回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日3回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日4回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり4回より多く投与される。いくつかの具体的態様において、癌を罹患する該個体は、哺乳類である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該個体は、ヒトである。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩を含む組成物の有効量が投与される。
他の態様において、本発明は、個体において腫瘍サイズを軽減、腫瘍サイズ増大を阻害、腫瘍増殖を軽減または予防する方法に関し、式Iもしくは式IIの化合物またはその許容可能な塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む組成物の有効量を該個体に投与することを含む、方法に関する。いくつかの具体的態様において、腫瘍サイズは減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも1%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも2%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも3%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも4%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも5%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも10%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも20%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも25%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも30%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも40%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも50%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも60%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも70%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも75%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも80%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも85%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも90%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、腫瘍サイズは少なくとも95%減少する。さらなるまたは追加の具体的態様において、該腫瘍は根絶する。いくつかの具体的態様において、腫瘍サイズは増大しない。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも1%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも2%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも3%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも4%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも5%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも10%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも20%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも25%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも30%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも40%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも50%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも60%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも70%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも75%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも75%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも80%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも90%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は少なくとも95%減少する。いくつかの具体的態様において、腫瘍増殖は阻害される。いくつかの具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物を含む該組成物は、さらなる療法との併用で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該さらなる療法は、放射線療法、化学療法または両方の組み合わせである。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物を含む該組成物は、少なくとも1つの治療薬との併用で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該治療薬は、細胞毒性薬、抗血管新生薬および抗新生物薬から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該抗新生物薬は、アルキル化剤、代謝拮抗薬、エピドフィロトキシン、抗新生物酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、プロカルバジン、ミトキサントロン、白金配位錯体、生物学的応答調節物質および成長阻害剤、ホルモン/抗ホルモン治療薬、ならびに造血性成長因子から成る群から選択される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該治療薬は、タキソール、ボルテゾミブまたは両方から選択される。いくつかの具体的態様において、該組成物は、経口、十二指腸内、非経口(静脈内、皮下、筋肉内、血管内または注入による投与を含む)、局所的または直腸投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約1000mg/kg体重/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.5から約50mg/kg/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.01から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.02から約5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.05から約2.5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.1から約1g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の下限を下回る用量レベルは、適量より多い場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の上限を上回る用量レベルが必要とされる場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日1回、単回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり1回より多い複数回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日2回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日3回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日4回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり4回より多く投与される。いくつかの具体的態様において、癌を罹患する該個体は、哺乳類である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該個体は、ヒトである。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩を含む組成物の有効量が投与される。
他の態様において、本発明は、患者における効果を得るための方法に関し、式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む組成物の有効量を患者に投与するステップを含み、該効果は、種々の癌、免疫疾患および炎症性疾患の阻害から成る群から選択される。いくつかの具体的態様において、該効果は、種々の癌の阻害である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該効果は、免疫疾患の阻害である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該効果は、炎症性疾患の阻害である。いくつかの具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物を含む該組成物は、さらなる療法との併用で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、該さらなる療法は、放射線療法、化学療法または両方の併用である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物を含む該組成物は、少なくとも1つの治療薬との併用で投与される。いくつかの具体的態様において、該組成物は、経口、十二指腸内、非経口(静脈内、皮下、筋肉内、血管内または注入による投与を含む)、局所的または直腸投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約1000mg/kg体重/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.5から約50mg/kg/日の範囲である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.001から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.01から約7g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.02から約5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.05から約2.5g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の量は、約0.1から約1g/日である。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の下限を下回る用量レベルは、適量より多い場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、前述の範囲の上限を上回る用量レベルが必要とされる場合がある。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日1回、単回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり1回より多い複数回投与で投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日2回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日3回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日4回投与される。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は、1日当たり4回より多く投与される。いくつかの具体的態様において、癌を罹患する該個体は、哺乳類である。さらなるまたは追加の具体的態様において、該個体は、ヒトである。さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩を含む組成物の有効量が投与される。
参照による引用
本明細書に言及される全ての刊行物および特許出願は、それぞれ個々の刊行物または特許出願が具体的かつ個別に引用されるものと示される程度に本明細書に引用される。
発明の詳述
本発明の新規な特徴は、添付の特許請求の範囲において具体的に記述される。本発明の特徴および利点は、本発明の原則が使用される例示的な具体的態様を説明する下記の詳述を参照することによりより理解されよう。
本発明の好適な具体的態様を本明細書に示し記述したが、かかる具体的態様は例示的な目的でのみ提供される。本明細書に記述される本発明の具体的態様には、本発明の実施にあたり種々の変更を採用できることを理解すべきである。当業者は、本発明の範囲を逸脱することなく、数多くの変形、変更および置換が可能であることを理解されたい。特許請求の範囲は、本発明の態様の範囲を規定し、これらの特許請求の範囲内にある方法および構造ならびにそれらの均等物は、それにより包含されることが意図される。
本明細書に使用される項目の表題は、単に構成上の目的のためであり、記述した主題を制限するものと解釈されない。特許、特許出願、論説、冊子、マニュアルおよび論文を含むがこれらに限定されない出願に記載される全ての文献または文献の一部は、いかなる目的に対しても、明確にそのまま本明細書に引用される。
特定の化学用語
別段の定めがない限り、本明細書に使用される全ての技術および科学用語は、請求される主題の属する当業者により一般的に理解されるものと同様の意味を有する。本明細書の開示全体を通じて引用される全ての特許、特許出願、公開資料は、別途記載がない限り、そのまま引用される。本明細書において用語に対する複数の定義が存在する場合、本項目のものが優先する。参照がURLまたは他のそのような識別もしくはアドレスにされた場合、かかる識別子は変更でき、インターネット上の特定の情報は往来できるが、同等の情報は、インターネットまたは適切な参照文献を検索することにより見つけることができる。それらへの参照は、かかる情報の入手可能性および公衆への普及を明らかにする。
前述の一般的な記述および下記の詳細な説明は、例示および説明のためのみであり、請求されるいかなる主題も制限しないことを理解されたい。本出願において、特に定めのない限り、単数形の使用は複数形を包含する。本明細書および添付の特許請求の範囲において、文脈により明確に指示されない限り、単数形は複数の指示対象を包含することを留意しなければならない。また、別段の定めがない限り、「または」の使用は「および/または」を意味することも留意すべきである。さらに、「含む」という用語ならびに「含み」、「含まれる」および「含んだ」等の他の形態の使用は制限的なものではない。
一般的な化学用語の定義は、CareyおよびSundbergの「ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY 4TH ED.」Vols.A(2000) and B(2001),Plenum Press,New Yorkを含む参考資料に記載され得る。特に指示されない限り、質量分析、NMR、HPLC、IRおよびUV/Vis分光法ならびに薬理学の従来の方法が、当業者内において採用される。特定の定義が提供されない限り、本明細書に記述される分析化学、有機合成化学、ならびに医化学および薬化学に関連して採用される命名法およびその検査法および技術は、当業者には既知である。標準的な技術は、化学合成、化学分析、薬剤調製、処方および送達ならびに患者の治療のために使用されることができる。反応および精製技術は、例えば、製造者の仕様書のキットを使用してまたは当技術分野で一般的に遂行されるようにまたは本明細書に記述されるように行うことができる。前述の技術および手順は、概して、当技術分野において既知の従来の方法でおよび本明細書にわたって引用および説明される種々の一般的および具体的な参考文献に記述されるように行うことができる。本明細書を通じて、基およびその置換基は、安定部分および化合物を提供するために、当業者により選択され得る。
置換基が、左から右に記述された従来の化学式で明記されている場合、それらは、右から左への構造を記述することに起因する化学的に同一の置換基を同等に包含する。限定されない例として、−CHO−は、−OCH−と等しい。
別途記載がない限り、限定されないが「アルキル」、「アミン」、「アリール」等の一般的な化学用語の使用は、それらの任意に置換された形態と等しい。例えば、本明細書において使用される「アルキル」は、任意に置換されたアルキルを含む。
本明細書に提示される化合物は、1つ以上の立体中心を有してもよく、それぞれの中心は、RもしくはSまたはそれらの組み合わせの立体配置内に存在してもよい。同様に、本明細書に提示される化合物は、1つ以上の二重結合を有してもよく、それぞれはE(トランス)もしくはZ(シス)またはそれらの組み合わせの立体配置内に存在してもよい。1つの特定の立体異性体、位置異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはエピマーの提示は、可能性がある全ての立体異性体、位置異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはエピマーのおよびそれらの混合を含むことを理解すべきである。故に、本明細書に提示される化合物は、全ての個別の立体配置的な立体異性体、位置異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体およびエピマー形態ならびにそれらの対応する混合物を含む。特定の立体中心を転化または未変化のままにさせる技術、ならびに立体異性体の混合物を分離させる技術は、当技術分野において既知であり、十分に当業者が特定の状況に対して適当な方法を選択できる範囲にある。例えば、Furniss et al.(eds.),VOGEL’S ENCYCLOPEDIA OF PRACTICAL ORGANIC CHEMISTRY 5.sup.TH ED.,Longman Scientific and Technical Ltd.,Essex,1991,809−816;およびHeller,Acc.Chem.Res.1990,23,128を参照。
「部分」、「化学部分」、「基」および「化学基」という用語は、本明細書では、分子の特定のセグメントまたは官能基をいう。化学部分は、分子に組み込まれたまたは付加された認識された化学物質であることが多い。
「結合」または「単結合」という用語は、結合によって連結された原子がより大きな下部構造の一部であると見なされる場合における2つの原子間または2つの分子間の化学結合をいう。
「触媒基」という用語は、反応に対する活性化障壁を下げるように作用することにより触媒作用を補助する化学官能基をいう。
「適宜」または「任意」という用語は、続いて記述される事象または状況が発生し得ることまたは発生し得ないことおよびその記述が該事象または状況が発生する例と発生しない例を含むことを意味する。例えば、「適宜置換されていてもよいアルキル」は、下記に定義するように「アルキル」または「置換アルキル」のいずれか一方を含む。さらに、適宜置換されていてもよい基は、非置換(例えば、−CHCH)、完全に置換(例えば、−CFCF)、一置換(例えば、−CHCHF)または完全に置換と一置換の間(例えば、−CHCHF、−CHCF、−CFCH、−CFHCHF等)のどこかのレベルであってもよい。当業者は、1以上の置換基を含有する任意の基に関して、かかる基は、立体的に非実用的および/または合成的に実現不可能な任意の置換または置換パターン(例えば、置換アルキルは、適宜置換されていてもよいシクロアルキル基を含み、同様に適宜置換されていてもよいアルキル基を含むこととして定義され、これが無限に続く可能性がある)を導入するものではないことを理解されたい。したがって、記述される任意の置換基は、概して、約1,000ダルトンの最大分子量、より一般的には最大約500ダルトン(高分子置換基が明確に対象とされる場合のもの、例えば、ポリペプチド、ポリサッカライド、ポリエチレングリコール、DNA、RNA等の場合を除く)を有することを理解すべきである。
本明細書では、C−Cは、C−C、C−C...C−Cを含む。ほんの一例として、「C−C」と表す基は、部分内に1個から4個の炭素原子があること、つまり、1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子または4個の炭素原子、ならびにC−CおよびC−Cの範囲を含有する基を示す。したがって、ほんの一例として、「C−Cアルキル」は、アルキル基中に1個から4個の炭素原子があること、つまり、アルキル基はメチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチルおよびt−ブチルから選択されることを示す。「1個から10個」等の数値域は、本明細書において見られる場合は常に、特定の範囲における各整数をいい、例えば、「1個から10個の炭素原子」は、基が1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子、4個の炭素原子、5個の炭素原子、6個の炭素原子、7個の炭素原子、8個の炭素原子、9個の炭素原子または10個の炭素原子を有してよいことを意味する。
本明細書において、「AおよびA’はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成」という用語は、式IおよびIIの化合物についての以下の構造をいう:
Figure 2009534408
本明細書において、「炭化水素」という用語は、単独または組み合わせで、炭素および水素原子のみを含有する化合物または化学基をいう。
本明細書において、「ヘテロ原子」または「ヘテロ」という用語は、単独または組み合わせで、炭素または水素以外の原子をいう。ヘテロ原子は、酸素、窒素、硫黄、リン、ケイ素、セレンおよびスズから独立して選択されてもよいが、これらの原子に限定されない。2つ以上のヘテロ原子が存在する具体的態様において、2つ以上のヘテロ原子は互いに同じであることができるか、または2つ以上のヘテロ原子のいくつかもしくは全てはその他とそれぞれ異なることができる。
本明細書において、「アルキル」という用語は、単独または組み合わせで、1個から約10個の炭素原子、より好ましくは1個から6個の炭素原子を有する、任意に置換された直鎖または任意に置換された分岐鎖の飽和炭化水素モノラジカルをいう。例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−アミルおよびヘキシル、ならびにヘプチル、オクチル等のより長いアルキル基等が挙げられるが、これらに限定されない。「C−Cアルキル」または「C1−6アルキル」等の数値域は、本明細書において見られる場合は常に、本定義は数値域が指定されない場合における「アルキル」という用語の出現も包含するが、アルキル基が1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子、4個の炭素原子、5個の炭素原子または6個の炭素原子から成り得ることを意味する。
本明細書において、「アルキレン」という用語は、単独または組み合わせで、上記に定義したモノラジカル、アルキルに由来するジラジカルをいう。例としては、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、プロピレン(−CHCHCH−)、イソプロピレン(−CH(CH)CH−)等挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において、「アルケニル」という用語は、単独または組み合わせで、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有し、2個から約10個の炭素原子、より好ましくは2個から約6個の炭素原子を有する、任意に置換された直鎖または任意に置換された分岐鎖の炭化水素モノラジカルをいう。基は、二重結合に関してシスまたはトランス配座のいずれかであってもよく、両方の異性体を含むことを理解すべきである。例としては、エテニル(−CH=CH)、1−プロペニル(−CHCH=CH)、イソプロペニル[−C(CH)=CH]、ブテニル、1,3−ブタジエニル等が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書において見られる場合は常に、「C−Cアルケニル」または「C2−6アルケニル」等の数値域は、本定義は数値域が指定されない場合における「アルケニル」という用語の出現も包含するが、アルケニル基が、2個の炭素原子、3個の炭素原子、4個の炭素原子、5個の炭素原子または6個の炭素原子から成り得ることを意味する。
本明細書において、「アルケニレン」という用語は、単独または組み合わせで、上記に定義したモノラジカルアルケニルに由来するジラジカルをいう。例としては、エテニレン(−CH=CH−)、プロペニレン異性体(例えば、−CHCH=CH−および−C(CH)=CH−)等が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において、「アルキニル」という用語は、単独または組み合わせで、1つ以上の炭素−炭素三重結合を有し、2個から約10個の炭素原子、より好ましくは2個から約6個の炭素原子を有する、任意に置換された直鎖または任意に置換された分岐鎖の炭化水素モノラジカルをいう。例としては、エチニル、2−プロピニル、2−ブチニル、1,3−ブタジニル等が挙げられるが、これらに限定されない。「C−Cアルキニル」または「C2−6アルキニル」等の数値域は、本明細書において見られる場合は常に、本定義は数値域が指定されない場合における「アルキニル」という用語の出現も包含するが、アルキニル基が、2個の炭素原子、3個の炭素原子、4個の炭素原子、5個の炭素原子または6個の炭素原子から成り得ることを意味する。
本明細書において、「アルキニレン」という用語は、単独または組み合わせで、上記に定義したモノラジカルアルキニルに由来するジラジカルをいう。例としては、エチニレン(−C≡C−)、プロパルギレン(−CH−C≡C−)等が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において、「脂肪族」という用語は、単独または組み合わせで、任意に置換された直鎖または分岐鎖の非環状、飽和、部分的に不飽和または完全に不飽和の非芳香族炭化水素をいう。したがって、該用語は、アルキル、アルケニルおよびアルキニル基を総称的に含む。
本明細書において、「ヘテロアルキル」、「ヘテロアルケニル」および「ヘテロアルキニル」という用語は、単独または組み合わせで、1つ以上の骨格鎖炭素原子(および必要に応じて、任意の結合した水素原子)が、ヘテロ原子(つまり、限定されないが酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、スズまたはそれらの組み合わせ等の炭素意外の原子)または限定されないが−O−O−、−S−S−、−O−S−、−S−O−、=N−N=、−N=N−、−N=N−NH−、−P(O)−、−O−P(O)−、−P(O)−O−、−S(O)−、−S(O)−、−SnH−等のヘテロ原子基で各々独立して置き換えられる、上記の任意に置換されたアルキル、アルケニルおよびアルキニル構造をそれぞれいう。
本明細書において、「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」および「ハロアルキニル」という用語はそれぞれ、単独または組み合わせで、1つ以上の水素原子が、フッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素原子またはそれらの組み合わせで置き換えられる、上記に定義した任意に置換されたアルキル、アルケニルおよびアルキニル基をいう。いくつかの具体的態様において、2つ以上の水素原子は、互いに同一であるハロゲン原子で置き換えられてもよく(例えば、ジフルオロメチル)、他の具体的態様において、2つ以上の水素原子は、互いに全て同一でないハロゲン原子で置き換えられてもよい(例えば、1−クロロ−1−フルオロ−1−ヨードエチル)。ハロアルキル基の限定されない例は、フルオロメチルおよびブロモエチルである。ハロアルケニル基の限定されない例は、ブロモエテニルである。ハロアルキニル基の限定されない例は、クロロエチニルである。
本明細書において、「パーハロ」という用語は、単独または組み合わせで、全ての水素原子がフッ素、塩素、臭素、ヨウ素またはそれらの組み合わせで置きえられる基をいう。したがって、限定されない例として、「パーハロアルキル」という用語は、全てのH原子がフッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素またはそれらの組み合わせで置き換えられた、上記で定義したアルキル基をいう。パーハロアルキル基の限定されない例は、ブロモ、クロロ、フルオロメチルである。パーハロアルケニル基の限定されない例は、トリクロロエテニルである。パーハロアルキニル基の限定されない例はトリブロモプロピニルである。
本明細書において、「炭素鎖」という用語は、単独または組み合わせで、任意のアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニルまたはヘテロアルキニル基をいい、直鎖状、環状またはそれらの任意の組み合わせである。鎖がリンカーの一部であり、そのリンカーがコア骨格の一部として環を含む場合、鎖長を計算するために、所定の環の下部または上部を構成するまたはどちらも構成しないそれらの炭素原子であって、環の上部および下部は長さが等しくなく、短い方の距離を鎖長の決定に使用するものとする炭素原子のみを、「鎖」は含む。鎖が骨格の一部としてヘテロ原子を含有する場合、それらの原子は炭素鎖長の一部として計算されない。
本明細書において、「環式」、「環状」、「環」および「員環」という用語は、単独または組み合わせで、本明細書に記載するように、脂環式、ヘテロ環、芳香環、ヘテロ芳香環および多環式縮合または非縮合環系を含む任意の共有結合性閉構造をいう。環は、任意に置換されることができる。環は、縮合環系の一部を形成することができる。「員」という用語は、環を構成する骨格原子の数を示すものである。したがって、ほんの一例として、シクロヘキサン、ピリジン、ピランおよびピリミジンは六員環であり、シクロペンタン、ピロール、テトラヒドロフランおよびチオフェンは五員環である。
本明細書において、「縮合」という用語は、単独または組み合わせで、2つ以上の環が1つ以上の結合を共有する環状構造をいう。
本明細書において、「シクロアルキル」という用語は、単独または組み合わせで、置換基(例えば、メチルシクロプロピル)としての付加的な非環式炭素原子を含んでもよいが、3個から約15個の環炭素原子または3個から約10個の環炭素原子を含有する、任意に置換された飽和炭化水素モノラジカル環をいう。「C−Cシクロアルキル」または「C3−6シクロアルキル」等の数値域は、本明細書において見られる場合は常に、本定義は数値域が指定されない場合における「シクロアルキル」という用語の出現も包含するが、シクロアルキル基は3個の炭素原子、4個の炭素原子、5個の炭素原子または6個の炭素原子から成り得る、つまり、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘプチであることを意味する。該用語は、縮合、非縮合、架橋およびスピロラジカルを含む。縮合シクロアルキルは、付着環がシクロアルキル環であり、他の個々の環が脂環式、ヘテロ環、芳香環、ヘテロ芳香環またはそれらの組み合わせであってもよい2つから4つの縮合環を含有してもよい。例として、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、デカリニルおよびビジクロ[2.2.1]ヘプチルおよびアダマンチル環系が挙げられるが、これらに限定されない。例証的な例として、下記の部分等が挙げられるがこれらに限定されない。
Figure 2009534408
本明細書において、「シクロアルケニル」という用語は、単独または組み合わせで、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有し、3個から約20個の環炭素原子、3個から約12個の環炭素原子または3個から約10個の環炭素原子を有する、任意に置換された炭化水素非芳香族モノラジカル環をいう。該用語は、縮合、非縮合、架橋およびスピロラジカルを含む。縮合シクロアルケニルは、付着環がシクロアルケニル環であり、他の個々の環が脂環式、ヘテロ環、芳香環、ヘテロ芳香環またはそれらの組み合わせであってよい2から4の縮合環を含有することができる。縮合環系は、炭素−炭素単結合または炭素−炭素二重結合である結合にわたって縮合してもよい。シクロアルケニルの例は、シクロヘキセニル、シクロペンタジエニルおよびビジクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン環系を含むが、これらに限定されない。例証的な例として、下記の部分等が挙げられるがこれらに限定されない。
Figure 2009534408
本明細書において、「脂環」または「脂環式」という用語は、単独または組み合わせで、3個から約20個の環炭素原子、3個から約12個の環炭素原子または3個から約10個の環炭素原子を含有する任意に置換された、飽和、部分的に不飽和または完全に不飽和の非芳香族炭化水素環系をいう。したがって、該用語は、シクロアルキルおよびシクロアルケニル基を総称的に含む。
本明細書において、「非芳香族ヘテロ環」および「ヘテロ脂環」という用語は、単独または組み合わせで、1つ以上の環原子は炭素以外の原子であり、酸素、窒素、硫黄、リン、ケイ素、セレンおよびスズから独立して選択されるが、これらの原子に限定されない、3個から約20個の環原子を含有する任意に置換された飽和、部分的に不飽和または完全に不飽和の非芳香族環モノラジカルをいう。環中に2つ以上のヘテロ原子が存在する具体的態様において、2つ以上のヘテロ原子は互いに同一であることができまたは2つ以上のヘテロ原子の一部もしくは全ては、その他とそれぞれ異なることができる。該用語は、縮合、非縮合、架橋およびスピロラジカルを含む。縮合非芳香族ヘテロ環基は、付着する環が非芳香族ヘテロ環であり、その他の個々の環が脂環式、ヘテロ環、芳香環、ヘテロ芳香環またはそれらの任意の組み合わせであってもよい、2つから4つの縮合環を含有してもよい。縮合環系は、単結合または二重結合にわたって、ならびに炭素−炭素、炭素−ヘテロ原子またはヘテロ原子−ヘテロ原子の結合にわたって縮合してもよい。また、該用語は、3個から約12個の骨格環原子を有する基、ならびに3個から約10個の骨格環原子を有するものを含む。非芳香族ヘテロ環サブユニットのその親分子への付着は、ヘテロ原子または炭素原子を介することができる。同様に、さらなる置換は、ヘテロ原子または炭素原子を介することができる。限定されない例として、イミダゾリジン非芳香族ヘテロ環は、そのN原子(イミダゾリジン−1−イルまたはイミダゾリジン−3−イル)のいずれか一方またはその炭素原子(イミダゾリジン−2−イル、イミダゾリジン−4−イルまたはイミダゾリジン−5−イル)のいずれかを介して親分子に付着してもよい。特定の具体的態様において、非芳香族ヘテロ環は、例えば、オキソおよびチオ含有基等の1つ以上のカルボニルまたはチオカルボニル基を含有する。例として、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピペラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、ジザゼピニル、チアゼピニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリジニル、ジチアニル、ジチオールアニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビジクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビジクロ[4.1.0]ヘプタニル、3H−インドリルおよびキノリジニルが挙げられるが、これらに限定されない。非芳香族ヘテロ環とも言われるヘテロシクロアルキル基の例示的な例は、以下等を含む。
Figure 2009534408
また、該用語は、単糖類、二糖類およびオリゴ糖類を含むがこれらに限定されない、炭水化物の全環形態も含む。
本明細書において、「芳香族」という用語は、4n+2π電子を含有する非局在化π−電子系を有する平面状、環状または多環式の環部分をいい、nは整数である。芳香環は、5個、6個、7個、8個、9個または9個より多い原子で形成されることができる。芳香族は、任意に置換され得、単環式または縮合環多環式であり得る。芳香族という用語は、環(例えば、フェニル)を含有する全ての炭素および1つ以上のヘテロ原子(例えば、ピリジン)を含有するそれらの環の両方を包含する。
本明細書において、「アリール」という用語は、単独または組み合わせで、6個から約20個の環炭素原子の任意に置換された芳香族炭化水素基をいい、縮合および非縮合アリール環を含む。縮合アリール環基は、付着環がアリール環であり、その他の個々の環が脂環式、ヘテロ環、芳香環、ヘテロ芳香環またはそれらの任意の組み合わせであってもよい、2つから4つの縮合環を含有する。さらに、アリールという用語は、6個から約12個の環炭素原子を含有する縮合および非縮合環、ならびに6個から約10個の環炭素原子を含有するものを含む。単環アリール基の限定されない例は、フェニルを含み、縮合環アリール基は、ナフチル、フェナントレニル、アントラセニル、アズレニルを含み、非縮合ビアリール基は、ビフェニルを含む。
本明細書において、「アリーレン」という用語は、単独または組み合わせで、上記に定義したモノラジカル、アリールに由来するジラジカルをいう。例としては1,2−フェニレン、1,3−フェニレン、1,4−フェニレン、1,2−ナフチレン等が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において、「ヘテロアリール」という用語は、単独または組み合わせで、約5個から約20個の骨格環原子を含有する任意に置換された芳香族モノラジカルをいい、1つ以上の環原子は、該基の環が2個の隣接するOまたはS原子を含有しないという条件とともに、酸素、窒素、硫黄、リン、ケイ素、セレンおよびスズから独立して選択されるが、これらの原子に限定されない、ヘテロ原子である。環中に2つ以上のヘテロ原子が存在する具体的態様において、2つ以上のヘテロ原子は互いに同一であることができまたは2つ以上のヘテロ原子の一部もしくは全ては、その他とそれぞれ異なることができる。ヘテロアリールという用語は、少なくとも1つのヘテロ原子を有する任意に置換された縮合および非縮合ヘテロアリール基を含む。また、ヘテロアリールという用語は、5個から約12個の骨格環原子を有する縮合および非縮合ヘテロアリール、ならびに5個から約10個の骨格環原子を有するものも含む。ヘテロアリール基への結合は、炭素原子またはヘテロ原子を介することができる。したがって、限定されない例として、イミジアゾール基は、その炭素原子(イミダゾール−2−イル、イミダゾール−4−イルまたはイミダゾール−5−イル)のいずれかまたはその窒素原子(イミダゾール−1−イルまたはイミダゾール−3−イル)を介して親分子に付着してもよい。同様に、ヘテロアリール基は、その炭素原子のいずれかまたは全ておよび/またはそのヘテロ原子のいずれかまたは全てを介してさらに置換されてもよい。縮合ヘテロアリール基は、付着環が芳香族ヘテロ環であり、その他の個々の環が、脂環式、ヘテロ環、芳香環、ヘテロ芳香環またはそれらの任意の組み合わせであってもよい、2個から4個の縮合環を含有してもよい。単環ヘテロアリール基の限定されない例は、ピリジルを含み、縮合環ヘテロアリール基は、ベンゾイミダゾリル、キノリニル、アクリジニルを含み、非縮合ビヘテロアリール基は、ビピリジニルを含む。ヘテロアリールのさらなる例は、フラニル、チエニル、オキサゾリル、アクリジニル、フェナジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンソフラニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾキサジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、イミダゾリル、インドリル、イソオキサゾリル、イソキノリニル、インドリジニル、イソチアゾリル、イソインドリルオキサジアゾリル、インダゾリル、ピリジル、ピリダジル、ピリミジル、ピラジニル、ピロリル、ピラジニル、ピラゾリル、プリニル、フタラジニル、プテリジニル、キノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、トリアジニル、チアジアゾリル等および例えばピリジル−N−オキシド等のそれらのオキシドを含むが、これらに限定されない。ヘテロアリール基の例証的な例は、下記の部分等を含む。
Figure 2009534408
本明細書において、「ヘテロアリーレン」という用語は、単独または組み合わせで、上記に定義したモノラジカルヘテロアリールに由来するジラジカルをいう。例としてピリジニルおよびピリミジニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において、「ヘテロ環」という用語は、単独または組み合わせで、総称的にヘテロ脂環およびヘテロアリール基をいう。本明細書において、ヘテロ環中の炭素原子の数が示される場合は常に(例えば、C−Cヘテロ環)、少なくとも1つの非炭素原子(ヘテロ原子)が環中に存在しなければならない。「C−Cヘテロ環」等の指定は、環中の炭素原子の数のみをいい、環中の原子の総数を意味しない。「四から六員ヘテロ環」等の指定は、環中に含有される原子の総数(つまり、少なくとも1つの原子が炭素原子であり、少なくとも1つの原子がヘテロ原子であり、残りの2個から4個の原子が炭素原子またはヘテロ原子のいずれか一方である、四、五または六員環)をいう。2つ以上のヘテロ原子を有するヘテロ環では、それらの2つ以上のヘテロ原子は、同一または互いに異なることができる。ヘテロ環は、任意に置換されることができる。非芳香族ヘテロ環基は、環中に3つの原子のみを有する基を含み、一方、芳香族ヘテロ環基は、環中に少なくとも5個の原子を有しなければならない。ヘテロ環への結合(つまり、親分子への付着またはさらなる置換)は、ヘテロ原子または炭素原子を介することができる。
本明細書において、「炭素環」という用語は、単独または組み合わせで、脂環式およびアリール基、つまり、全ての炭素を総称的にいい、共有結合性閉環構造であり、飽和、部分的に不飽和、完全に不飽和または芳香族であってもよい。環状炭素は、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個または9個より多い炭素原子により形成されることができる。炭素環は任意に置換されることができる。該用語は、環骨格が炭素と異なる少なくとも1つの原子を含有するヘテロ環式を炭素環式と区別する。
本明細書において、「ハロゲン」、「ハロ」または「ハロゲン化物」という用語は、単独または組み合わせで、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードをいう。
本明細書において、「ヒドロキシ」という用語は、単独または組み合わせで、モノラジカル−OHをいう。
本明細書において、「シアノ」という用語は、単独または組み合わせで、モノラジカル−CNをいう。
本明細書において、「シアノメチル」という用語は、単独または組み合わせで、モノラジカル−CHCNをいう。
本明細書において、「ニトロ」という用語は、単独または組み合わせで、モノラジカル−NOをいう。
本明細書において、「オキシ」という用語は、単独または組み合わせで、ジラジカル−O−をいう。
本明細書において、「オキソ」という用語は、単独または組み合わせで、ジラジカル=Oをいう。
本明細書において、「カルボニル」という用語は、単独または組み合わせで、ジラジカル−C(=O)−をいい、また、−C(O)−として記述されてもよい。
本明細書において、「カルボキシ」または「カルボキシル」という用語は、単独または組み合わせで、部分−C(O)OHをいい、また、−COOHとして記述されてもよい。
本明細書において、「アルコキシ」という用語は、単独または組み合わせで、−O−脂肪族基および−O−炭素環基などのアルキルエーテル基、−O−アルキルをいい、アルキル、脂肪族および炭素環基は、任意に置換されてもよく、用語アルキル、脂肪族および炭素環は、本明細書において定義されるものである。アルコキシ基の限定されない例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソ−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ等を含む。
本明細書において、「スルフィニル」という用語は、単独または組み合わせで、ジラジカル−S(=O)−をいう。
本明細書において、「スルホニル」という用語は、単独または組み合わせで、ジラジカル−S(=O)−をいう。
本明細書において、「スルホンアミド(sulfonamide)」、「スルホンアミド(sulfonamido)」および「スルホンアミジル」という用語は、単独または組み合わせで、ジラジカル基−S(=O)−NH−および−NH−S(=O)−をいう。
本明細書において、「スルファミド(sulfamide)」、「スルファミド(sulfamido)」および「スルファミジル」という用語は、単独または組み合わせで、ジラジカル基−NH−S(=O)−NH−をいう。
本明細書において、「反応物」という用語は、共有結合を作るために使用される求核試薬または求電子試薬をいう。
構造に結合する置換基を規定するために、2つ以上の基を連続して使用する場合、最初に命名された基は末端と見なされ、最後に命名された基は当該の構造に結合していると見なされることを理解されたい。したがって、例えば、アリールアルキル基は、アルキル基によって当該の構造に結合している。
特定の薬学用語
本明細書において、「MEK阻害剤」という用語は、本明細書において一般的に記述したMek1キナーゼ分析で測定される、約100μMを超えないまたは約50μMを超えない、MEK活性に対するIC50を示す化合物をいう。「IC50」は、酵素(例えば、MEK)を半最大値までに減少させる阻害剤の濃度である。本明細書に記述した化合物は、MEKに対する阻害を示すことが発見されている。本発明の化合物は、Mek1キナーゼ分析で測定される、約10μMを超えない、より好ましくは約5μMを超えない、さらに好ましくは約1μMを超えない、最も好ましくは約200nMを超えないMEKに対するIC50を好適に示す。
疾患等を罹患する個体に関して、「被験者」、「患者」または「個体」という用語は、本明細書において、哺乳類および非哺乳類を包含する。哺乳類の例は、ヒト、チンパンジー等の非ヒト霊長類、ならびに他の類人猿およびサル種、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ等の家畜、ウサギ、イヌおよびネコ等の家畜、ラット、マウスおよびモルモットを含む実験動物等の任意の数の哺乳類の種類を含むが、これらに限定されない。非哺乳類の例は、トリ、魚等を含むが、これらに限定されない。本明細書に提供される方法および組成物の一具体的態様において、哺乳類はヒトである。
本明細書において、「治療する」、「治療している」または「治療」という用語および他の文法的均等は、疾患または状態の症状を軽減、寛解または回復させること、ささらなる症状を予防すること、症状の代謝の根本原因を軽減または予防すること、疾患または状態を阻害すること、例えば、疾患または状態の進行を抑止すること、疾患または状態を緩和させること、疾患または状態の退行を生じさせること、疾患または状態に起因する状態を緩和させることまたは疾患または状態の症状を停止させることを含み、予防を含むことが意図される。該用語は、治療効果および/または予防効果を得ることをさらに含む。治療効果により、治療している基礎疾患が根絶または改善することが意図される。また、治療効果は、基礎疾患に関連する1つ以上の生理学的症状の根絶または改善を受けて実現するため、患者が基礎疾患を依然罹患している場合であっても、患者に改善がみられる。予防効果では、特定の疾患を発病させる危険性の患者または疾患の診断がなされていない可能性があるとしても、この疾患の1つ以上の生理学的症状を報告している患者に組成物を投与してもよい。
本明細書において、「有効量」、「治療的有効量」または「医薬的有効量」という用語は、投与される少なくとも1つの薬剤または化合物の十分な量をいい、治療される疾患または状態の1つ以上の状態をある程度緩和させる。その結果は、疾患の徴候、症状、もしくは原因の減少および/または軽減または生体系の任意の他の所望される変化となり得る。例えば、治療上使用するための「有効量」は、臨床的に有意な疾患の減少を得るために必要とされる、本明細書に開示されるような化合物を含む組成物の量である。あらゆる個々の場合における適切な「有効」量は、用量増加研究等の技術を用いて決定されてもよい。
本明細書において、「投与する」、「投与している」、「投与」等の用語は、生物学的作用の所望部位への化合物または組成物の送達を可能にするために使用され得る方法をいう。これらの方法は、経口経路、十二指腸内経路、注射剤(静脈内、皮下、腹腔内、筋肉内、血管内または注入を含む)、局所および直腸投与を含むが、これらに限定されない。当業者は、例えば、Goodman and Gilman,The Pharmacological Basis of Therapeutics,current ed.;Pergamon;and Remington’s,Pharmaceutical Sciences(current edition),Mack Publishing Co.,Easton,Paに記載されているような、本明細書に記述される化合物および方法を採用できる投与技術に精通している。好適な具体的態様において、本明細書に記述される化合物および組成物は経口投与される。
剤形、組成物または成分に関して、「許容される」という用語は、本明細書において、治療される被験者の総体的な健康に持続性の有害な影響を与えないことを意味する。
本明細書において、「医薬的に許容される」という用語は、担体または希釈剤等の材料をいい、本明細書に記述する化合物の生物学的活動または特性を抑止せず、比較的無毒であり、つまり、材料は、所望されない生物学的影響を生じさせることなくまたは含有する組成物の構成成分のいずれかと有害な方法で相互作用することなく個体に投与され得る。
本明細書において、「医薬組成物」という用語は、生物学的に活性のある化合物をいい、限定されないが、担体、安定剤、希釈剤、分散剤、懸濁化剤、増粘剤および/または賦形剤等の少なくとも1つの医薬的に許容される化学成分と任意に混合される。
本明細書において、「担体」という用語は、細胞または組織内への化合物の取り込みを容易にする比較的無毒な化合物または薬剤をいう。
本明細書において、「アゴニスト」という用語は、化合物、薬物、酵素活性剤またはホルモン修飾因子等の分子をいい、別の分子の活性または受容体部位の活性を促進させる。
本明細書において、「アンタゴニスト」という用語は、化合物、薬物、酵素阻害剤またはホルモン修飾因子等の分子をいい、別の分子の活性または受容体部位の活性を減少または阻止する。
本明細書において、「修飾する」という用語は、標的の活性を変化させるために、直接的または間接的に標的と相互作用することを意味し、ほんの一例として、標的の活性を向上させること、標的の活性を阻害すること、標的の活性を制限することまたは標的の活性を拡張させることを含む。
本明細書において、「修飾因子」という用語は、直接的または間接的に標的と相互作用する分子をいう。相互作用は、アゴニストおよびアンタゴニストの相互作用を含むがこれに限定されない。
本明細書において、「医薬的に許容される誘導体またはプロドラッグ」という用語は、任意の医薬的に許容される塩、エステルの塩または式Iもしくは式IIの化合物の他の誘導体をいい、受容者に投与されると、直接的または間接的に、本発明の化合物またはその医薬的に活性の代謝物もしくは残留物を提供することが可能である。特に、好まれる誘導体またはプロドラッグは、かかる化合物が患者に投与されるときに、本発明の化合物のバイオアベイラビリティを増加させるもの(例えば、経口投与された化合物が血液中により容易に吸収されることを可能にすることによって)または生物学的区画(例えば、脳またはリンパ系)への親化合物の送達を向上させるものである。
本明細書において、「医薬的に許容される塩」という用語は、特定化合物の遊離酸および塩基の生物学的効果を保有し、生物学的にまたはその他で所望されないものではない塩をいう。本明細書に記述される化合物は、酸性または塩基性基を保持してもよいため、医薬的に許容される塩を形成するために任意の数の無機または有機塩基、ならびに無機および/または有機酸と反応してもよい。これらの塩は、本発明の化合物の最終的な単離および精製中に生体内原位置でまたは、その遊離塩基形態中の精製した化合物を適切な有機または無機酸と別々に反応させ、塩を単離させることによって形成され、調製することができる。医薬的に許容される塩の例は、本明細書に記述した化合物をミネラルまたは有機酸もしくは無機塩基と反応させることにより調製されたそれらの塩を含み、かかる塩は、酢酸塩、アクリレート、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、亜硫酸水素塩、臭化物、酪酸塩、ブチン−1,4−ジオエート、カンホレート、カンホスルホネート、カプロン酸塩、カプリル酸塩、クロロ安息香酸塩、塩化物、クエン酸塩、シクロペンチルプロピオナート、デカン酸塩、ジグルコン酸塩、リン酸二水素塩、ジニトロ安息香酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、グリコール酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸、ヘキサン酸塩、ヘキシン−1,6−ジオエート、ヒドロキシ安息香酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ヨウ化物、イソ酪酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸、マンデル酸塩、メタリン酸塩、メタンスルホン酸塩、メトキシ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、モノ水素リン酸塩、1−ナフタレンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、パルモエート、ペクチネート、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバレート、プロピオン酸塩、ピロ硫酸塩、ピロリン酸塩、プロピオール酸塩、フタル酸塩、フェニル酢酸塩、フェニル酪酸塩、プロパンスルホン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、亜硫酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、スルホン酸塩、酒石酸塩、チオシアネート、トシラートウンデコン酸塩およびキシレンスルホン酸塩を含む。ショウ酸等の他の酸は、それら自体は医薬的に許容されないが、本発明の化合物およびそれらの医薬的に許容される酸付加塩(例えば、Berge et al.,J.Pharm.Sci.1977,66,1−19を参照)を得るのに中間体として有益な塩の調製において採用されてもよい。さらに、遊離酸基を含み得る本明細書に記述されるそれらの化合物は、医薬的に許容される金属カチオンの水酸化物、炭酸塩もしくは炭酸水素塩等の適切な塩基と、アンモニアとまたは医薬的に許容される有機第1、第2、第3アミンと反応してもよい。代表的なアルカリまたはアルカリ性土類塩は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよびアルミニウム塩等を含む。塩基の例証的な例は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化コリン、炭酸ナトリウム、N(C1−4アルキル)等を含む。塩基付加塩の形成に有益な代表的な有機アミンは、エチルアミン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジン等を含む。本明細書に記述される化合物は、化合物が含有してもよい任意の塩基窒素含有基の4級化も含むことを理解すべきである。水または油溶性の分散性生成物は、かかる4級化により得られてもよい。例えば、Berge et al.,supraを参照。
本明細書に記述される化合物の医薬的に許容されるプロドラッグは、エステル、炭酸塩、チオ炭酸塩、N−アシル誘導体、N−アシルオキシアルキル誘導体、第3アミンの第4誘導体、N−マンニッヒ塩基、シッフ塩基、アミノ酸抱合体、リン酸エステル、金属塩およびスルホン酸エステルを含むが、これらに限定されない。プロドラッグの種々の形態は当技術分野において既知である。例えば、Design of Prodrugs,Bundgaard,A.Ed.,Elseview,1985 and Method in Enzymology,Widder,K.et al.,Ed.;Academic,1985,vol.42,p.309−396;Bundgaard,H.「Design and Application of Prodrugs」in A Textbook of Drug Design and Development,Krosgaard−Larsen and H.Bundgaard,Ed.,1991,Chapter5,p.113−191;およびBundgaard,H.,Advanced Drug Delivery Review,1992,8,1−38を参照し、それぞれは、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書に記述されるプロドラッグは、アミン由来のプロドラッグの下記の基およびこれらの基の組み合わせを含むがこれらに限定されない。
Figure 2009534408
ヒドロキシプロドラッグは、アシルオキシアルキルエステル、アルコキシカルボニルオキシアルキルエステル、アルキルエステル、アリールエステルおよびジスルフィド含有エステルを含むが、これらに限定されない。
本明細書において、「向上させる」または「向上する」という用語は、効力または期間のいずれかにおいて所望される効果を増加または延長させることを意味する。したがって、治療薬の効果を向上させることに関して、「向上させる」という用語は、効力または期間のいずれかにおいて系上の他の治療薬の効果を増加または延長させる能力をいう。本明細書において、「向上する有効量」は、所望される系中の別の治療薬の効果を向上させるのに十分な量をいう。
本明細書において、「医薬的組み合わせ」、「さらなる療法を投与する」、「さらなる治療薬を投与する」等の用語は、1つより多い活性成分の混合または組み合わせによる薬物療法をいい、活性成分の一定または非一定の組み合わせの両方を含む。「一定の組み合わせ」という用語は、本明細書に記述される少なくとも1つの化合物と、少なくとも1つの共薬剤との両方が、単一体または単一投与の形で同時に患者に投与されることを意味する。「非一定の組み合わせ」という用語は、本明細書に記述される少なくとも1つの化合物と、少なくとも1つの共薬剤とが、独立した存在として、可変の中断時間を用いて同時に、共にまたは連続して患者に投与することを意味し、かかる投与は患者の体内の2つ以上の化合物の有効なレベルを提供する。また、これらは、カクテル療法、例えば3つ以上の活性成分の投与にも適用する。
本明細書において、「同時投与」、「〜との併用で投与」という用語およびそれらの文法的均等等は、1人の患者への選択した治療薬の投与を包含することを意味し、薬剤が、同一もしくは異なる投与経路によりまたは同一もしくは異なる回数で投与される治療計画を含むことが意図される。いくつかの具体的態様において、本明細書に記述される化合物は、他の薬剤を用いて同時投与される。これらの用語は、薬剤および/またはそれらの代謝物の両方が動物内に同時に存在できるように、2つ以上の薬剤を動物に投与することを包含する。これらは、別々の組成物における同時投与、別々の組成物における異なる回数での投与および/または両方の薬剤が存在する組成物における投与を含む。したがって、いくつかの具体的態様において、本発明の化合物およびその他の薬剤は、単一組成物中に投与される。いくつかの具体的態様において、本発明の化合物その他の薬剤は、組成物中に混合される。
本明細書において、「代謝物」という用語は、化合物が代謝されるときに形成される化合物の誘導体をいう。
本明細書において、「活性代謝物」という用語は、化合物が代謝されるときに形成される化合物の生物学的に活性な誘導体をいう。
本明細書において、「代謝される」という用語は、特定の物質が生物により変化する工程(加水分解反応および酵素により触媒される反応を含むがこれらに限定されない)の合計をいう。したがって、酵素は、化合物に対して構造上の特異的変化を産出する場合がある。例えば、シトクロムP450は、種々の酸化および還元反応を触媒し、一方、ウリジン二リン酸グルクロン酸転移酵素は、芳香族アルコール、脂肪族アルコール、カルボン酸、アミンおよび遊離スルフヒドリル基への活性グルクロン酸分子の転移を触媒する。代謝に関するさらなる情報は、The Pharmacological Basis of Therapeutics,9th Edition,McGraw−Hill(1996)から得ることができる。
化合物
本明細書には、式I:
Figure 2009534408
[式中、
BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよい]
で示される化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを記載する。
本明細書にはまた、式II:
Figure 2009534408
[式中、
BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
ここに、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
DはHまたはC1-C4アルキルである]
で示される化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグも記載する。
さらなるまたは追加の具体的態様において、式Iまたは式IIの化合物は以下から選択される:
Figure 2009534408
Figure 2009534408
Figure 2009534408
Figure 2009534408
Figure 2009534408
好適な具体的態様において、本発明は、式Iまたは式IIの化合物およびそれらの医薬的に許容される塩を提供する。
さらなるまたは追加の具体的態様において、本発明は、式Iまたは式IIの化合物およびそれらの医薬的に許容される溶媒和物を提供する。
さらなるまたは追加の具体的態様において、本発明は、式Iまたは式IIの化合物およびそれらの医薬的に許容される多形体を提供する。
さらなるまたは追加の具体的態様において、本発明は、式Iまたは式IIの化合物およびそれらの医薬的に許容されるエステルを提供する。
さらなるまたは追加の具体的態様において、本発明は、式Iまたは式IIの化合物およびそれらの医薬的に許容される互変異性体を提供する。
さらなるまたは追加の具体的態様において、本発明は、式Iまたは式IIの化合物およびそれらの医薬的に許容されるプロドラッグを提供する。
さらなるまたは追加の具体的態様において、Rは、それが付着する環に縮合する。
さらなるまたは追加の具体的態様において、BはH、C−CアルキルまたはC−Cアルケニルであって、該C−Cアルケニルは、ヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換される。
さらなるまたは追加の具体的態様において、AおよびA’は各々独立して、H、C−CアルキルまたはC−Cアルケニルであって、該C−Cアルケニルは、ヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから独立して選択される1つまたは2つの基で任意に置換される。
A、A’、B、D、X、Y、RおよびR基についての上述の定義に加え、化学および医薬技術分野の当業者により検討され得るさらなる置換が含まれる。
式Iまたは式IIの化合物、その医薬的に許容される塩、医薬的に活性な代謝物、医薬的に許容されるプロドラッグおよび医薬的に許容される溶媒和物は、MEK酵素の活性を調節してもよく、それ自体は、異常MEK酵素活性が疾患または状態の病変および/または症状に寄与する疾患または状態の治療に有用である。
合成法
別の態様において、本明細書に記述される化合物を合成する方法を提供する。いくつかの具体的態様において、本明細書に記述される化合物は、下記に記述する方法により調製することができる。下記の手順および実施例は、これらの方法を例証することを目的とする。手順または実施例のどちらも、いかなる方法においても本発明を制限するものとして解釈されるべきではない。また、本明細書に記述される化合物は、当業者には既知の標準的な合成技術を使用してまたは当業者には既知の方法を使用し本明細書に記述される方法と組み合わせて合成されてもよい。さらに、本明細書に提示される溶媒、温度および他の反応条件は、当業者の実践および知識に従って異なってもよい。
本明細書に記述されるような化合物の合成に使用される出発物質は、Aldrich Chemical Co.(Milwaukee,Wis.),Sigma Chemical Co.(St.Louis,Mo.)等の商業的供給源から得ることができるかまたは出発物質は合成することができる。本明細書に記述される化合物および異なる置換基を有する関連化合物は、例えば、March,ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY 4th Ed.,(Wiley1992);Carey and Sundberg,ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY 4th Ed.,Vols.A and B(Plenum2000,2001),およびGreen and Wuts,PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS 3rd Ed.,(Wiley1999)(これらの全ては、参照によりそれら全体が本願明細書に組み込まれる)等に記載されるような当業者には既知の技術および材料を使用して合成することができる。本明細書に開示されるような化合物を調製するための一般的な方法は、当分野において既知の反応に由来してもよく、反応は、本明細書に記載される種々の部分を導入するために、当業者により認識されるような、適当な試薬および条件を使用することにより修飾されてもよい。指針として、下記の合成方法を活用してもよい。
求核試薬を用いた求電子試薬の反応による共有結合の形成
本明細書に記述される化合物は、新しい官能基または置換基を形成するために、種々の求電子試薬および求核試薬を使用して修飾することができる。「共有結合およびその前駆体の例」と表題される下記の表は、利用可能な種々の求電子試薬と求核試薬の組み合わせに対する指針として使用することができ、産出する共有結合および官能基の選択例を記載する。前駆体官能基は、求電子基および求核基として示す。
Figure 2009534408

Figure 2009534408

共有結合およびその前駆体の例
保護基の使用
記述する反応において、反応官能基、例えば、ヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオまたはカルボキシ基を保護する必要となる場合があり、これらは、それらの反応への望まれない関与を回避するために最終的な生成物中において所望される。保護基は、一部または全ての反応部分を遮断するためおよびかかる基が、保護基が除去されるまで化学反応に関与することを防ぐために使用される。それぞれの保護基は、異なる手段によって除去可能であることが好ましい。完全に本質的に異なる反応条件下で開裂する保護基は、特異的除去の要件を満たす。保護基は、酸、塩基および水素化分解によって除去することができる。トリチル、ジメトキシトリチル、アセタールおよびt−ブチルジメチルシリル等の基は、酸不安定であり、水素化分解および塩基不安定なFmoc基によって除去可能であるCbz基で保護されたアミノ基が存在する場合に、カルボキシおよびヒドロキシ反応部分を保護するために使用されてもよい。カルボン酸およびヒドロキシ反応部分は、t−ブチルカルバメート等の酸不安定基を用いてまたは酸および塩基安定であるが加水分解で除去可能なカルバメートで封鎖されたアミンが存在する場合に、メチル、エチルおよびアセチル等を含むが、これらに限定されない塩基不安定基で封鎖されてもよい。
また、カルボン酸およびヒドロキシ反応部分は、ベンジル基等の加水分解で除去可能な保護基で封鎖されてもよく、一方、酸との水素結合が可能なアミン基は、Fmoc等の塩基不安定基で封鎖されてもよい。カルボン酸反応部分は、本明細書に例証されるような単純エステル化合物への変換によって保護されてもよくまたは、それらは2,4−ジメトキシベンジル等の酸化的に除去可能な保護基で封鎖されてもよく、一方、共存アミノ基は、フッ化物不安定シリルカルバメートで封鎖されてもよい。
アリル封鎖基は、酸および塩基保護基が存在する場合に有益であり、これは前者が安定で、金属またはπ酸触媒によってその後除去されることができるためである。例えば、アリル封鎖のカルボン酸は、酸不安定t−ブチルカルバメートまたは塩基不安定酢酸アミン保護基が存在する場合に、Pd−触媒反応で脱保護されることができる。保護基のさらに別の形態は、化合物または中間体が付着され得る樹脂である。残基が樹脂に付着する限り、その官能基は封鎖されて反応することができない。樹脂から遊離すると、官能基は反応することができる。
保護基または封鎖基は下記から選択されてもよい:
Figure 2009534408
他の保護基、ならびに保護基の作成に適用できる技術の詳細な説明およびそれらの除去は、Greene and Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3rd Ed.,John Wiley&Sons,New York,N.Y.,1999,およびKocienski,Protective Groups,Thieme Verlag,New York,N.Y.,1994に記載され、参照することによりそれら全体が本願明細書に組み込まれる。
式Iおよび式IIの化合物の調製
下記の反応スキームに従って合成することができる、式Iまたは式IIの化合物を調製する工程を本明細書に記述する。
I.塩化アルキルスルホニルの調製
Figure 2009534408
II.塩化アルキルスルホンアミジルの調製
アミンをジクロロメタン中の塩化スルフリルで処置し、塩化スルホンアミジルを形成する。
Figure 2009534408
III.アリールアミンの調製
4−ヒドロキシ−3−ニトロピリジンをオキシ塩化リンで処置して4−クロロ−3−ニトロピリジンを形成し、塩基と反応させることによって対応するピリドンに変換させる。酸が存在する場合に2−X−4−Y−ベンザミンで処置することにより、ジアリールアミンを生じる。ピリドンは、脱プロトンおよびそれに続く適当なハロゲン化アルキルとの反応によってアルキル化されてもよい。ニトロ基の還元により、N−(4−(アリールアミノ)−1−R−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)アミンを生じさせ、式Iの化合物を形成するために塩化アルキルスルホニルとまたは式IIの化合物を形成するために塩化アルキルスルホンアミジルとさらに反応させる。
Figure 2009534408
III.スルホンアミドの調製、式Iの化合物
アリールアミンを塩化アルキルスルホニル(AA’C(B)−SO−Cl)に結合させ、N−(4−(アリールアミノ)−1−R−5−R−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)アルキルスルホンアミドを形成する。
Figure 2009534408
また、式Iの化合物は、下記のスキームに従って調製されてもよい。
Figure 2009534408
また、式Iの化合物は、下記のスキームに従って調製されてもよい。
Figure 2009534408
また、式Iの化合物は、N−(4−(アリールアミノ)−1−R−5−R−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)(ジヒドロキシ置換アルキル)スルホンアミドを提供するために、下記のスキームに従って調製されてもよい。
Figure 2009534408
R=1−アリルシクロプロパン−1−イル
IV.スルファミドの調製、式IIの化合物
アリールアミンを塩化アルキルスルホンアミジル(AA’C(B)−N(D)−SO−Cl)に結合させ、N−(4−(アリールアミノ)−1−R−5−R−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)アルキルスルファミドを形成する。
Figure 2009534408
また、式IIの化合物は、N−(4−(アリールアミノ)−1−R−5−R−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)(ジヒドロキシ置換アルキル)スルファミドを提供するために、下記のスキームに従って調製されてもよい。
Figure 2009534408
式Iまたは式IIの化合物のさらなる形態
式Iまたは式IIの化合物の異性体
本明細書に記述される化合物は、幾何異性体として存在してもよい。本明細書に記述される化合物は、1つ以上の二重結合を保持してもよい。本明細書に提示される化合物は、全てのシス、トランス、シン、アンチ、entgegen(E)およびzusammen(Z)異性体ならびに対応するそれらの混合物を含む。一部の状況において、化合物は互変異性体として存在してもよい。本明細書に記述される化合物は、本明細書に記述される式の範囲内における全ての可能な互変異性体を含む。本明細書に記述される化合物は、1つ以上のキラル中心を保持してもよく、それぞれの中心は、RまたはS立体配置内に存在してもよい。本明細書に記述される化合物は、全てのジアステレオマー、鏡像異性体およびエピマー形態、ならびに対応するそれらの混合物を含む。また、本明細書に提供される化合物および方法の追加の具体的態様において、単一予備段階から生じる鏡像異性体および/またはジアステレオ異性体の混合物は、組み合わせまたは相互変換は、本明細書に記述される用途に有益であり得る。本明細書に記述される化合物は、化合物のラセミ混合物を光学活性分割剤と反応させて、一対のジアステレオ異性化合物を形成し、ジアステレオマーを分離させ、光学的に純粋な鏡像異性体を回収することによって、それらの個々の立体異性体として調製することができる。鏡像異性体の分割は、本明細書に記述される化合物の共有結合性ジアステレオマー誘導体を使用して行うことができるが、解離性錯体が好ましい(例えば、結晶性ジアステレオマー塩)。ジアステレオマーは、特異的な物理的特性(例えば、融点、沸点、溶解度、反応度等)を有しており、これらの相違点を活用することで容易に分離することができる。ジアステレオマーは、キラルクロマトグラフィにより、好ましくは溶解度の差異に基づいた分離/分割技術により分離することができる。次いで、光学的に純粋な鏡像異性体を、ラセミ化をもたらさない任意の実践的手段によって分割剤とともに回収する。ラセミ混合物からの化合物の立体異性体の分割に適用できる技術のより詳細な説明は、Jean Jacques,Andre Collet,Samuel H.Wilen,「Enantiomers,Racemates and Resolutions,」John Wiley And Sons,Inc.,1981に記載され、参照することによりその全体が本願明細書に組み込まれる。
式Iまたは式IIの標識化合物
また、式Iまたは式IIの同位体標識化合物および疾患を治療する方法を本明細書に記述する。例えば、本発明は、式Iまたは式IIの同位体標識化合物を投与することにより、疾患を治療する方法を提供する。式Iまたは式IIの同位体標識化合物は、医薬組成物として投与することができる。したがって、式Iまたは式IIの化合物は、1つ以上の原子が、通常自然界に見られる原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子により置き換えられるという事実を別にすれば、本明細書に挙げたものと同一である同位体標識化合物も含む。本発明の化合物に組み込むことができる同位元素の例としては、それぞれ、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36Cl等の水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素および塩化物の同位元素が挙げられる。上述の同位元素および/または他の原子の他の同位元素を含有する本明細書に記述される化合物、その医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物または誘導体は、本発明の範囲内である。式Iの特定の同位体標識化合物、例えば、Hおよび14C等の放射性同位元素が組み込まれるものは、薬および/または組織基質分布アッセイにおいて有益である。トリチウム化した、つまり、Hおよび炭素−14、つまり14C同位元素は、それらの容易な調製および検出能のために特に好適である。さらに、重水素、つまりH等のより重い同位元素での置換は、より高い代謝的安定性に起因する特定の治療上の利点、例えば、生体内半減期の増加または必要用量の減少をもたらすことができるため、状況によっては好適な場合がある。同位体標識化合物,その医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物もしくは誘導体は、概して、本明細書に記述される手順を行うこと、非同位体標識試薬の代わりに容易に利用可能な同位体標識試薬を使用することによって調製することができる。
本明細書に記述される化合物は、発色団もしくは蛍光部分、生物発光標識または化学発光標識を含むがこれらに限定されない他の手段によって標識されてもよい。
式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩
また、式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩および疾患を治療する方法を本明細書に記述する。例えば、本発明は、式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩を投与することによって疾患を治療する方法を提供する。式Iまたは式IIの化合物の医薬的に許容される塩は、医薬組成物として投与することができる。
したがって、本明細書に記述される化合物は、親化合物中に存在する酸性プロトンが、金属イオン、例えばアルカリ金属イオン、アルカリ土類イオンまたはアルミニウムイオンにより置き換えられるまたは有機塩基と調整するいずれか一方の場合に形成される医薬的に許容される塩として調製することができる。また、塩基付加塩は、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、N−メチルグルカミン等の有機塩基および水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム等の無機塩基を含むがこれらに限定されない医薬的に許容される無機または有機塩基と、本明細書に記述される化合物の遊離酸型を反応させることによって調製することができる。さらに、開示した化合物の塩形態は、出発物質または中間体の塩を使用して調製することができる。
さらに、本明細書に記述される化合物は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸メタリン酸等の無機酸ならびに酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、Q−トルエンスルホン酸、酒石酸、トルフルオロ酢酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、アリールスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、2−ナフタリンスルホン酸、4−メチルビジクロ−[2.2.2]オクタ−2−エン−1−カルボン酸、グルコヘプトン酸、4,4’−メチレンビス−(3−ヒドロキシ−2−エン−1−カルボン酸)、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸,第3ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸およびムコン酸等の有機塩を含むがこれらに限定されない医薬的に許容される無機または有機酸と、化合物の遊離塩基型を反応させることによって形成される医薬的に許容される塩として調製することができる。
式Iまたは式IIの化合物の溶媒和物
また、式Iまたは式IIの化合物の溶媒和物および疾患を治療する方法を本明細書に記述する。例えば、本発明は、式Iまたは式IIの化合物の溶媒和物を投与することによって疾患を治療する方法を提供する。式Iまたは式IIの化合物の溶媒和物は、医薬組成物として投与することができる。
溶媒和物は、化学量論量または非化学量論量のいずれか一方の量の溶媒を含有し、水、エタノール等の医薬的に許容される溶剤を用いた結晶化工程中に形成されてもよい。水和物は、溶剤が水である場合に形成され、アルコラートは、溶剤がアルコールの場合に形成される。本明細書に記述される化合物は、本明細書に記述する工程中に、便利に調製または形成することができる。ほんの一例として、本明細書に記述される化合物の水和物は、ジオキサン、テトラヒドロフランまたはメタノールを含むがこれらに限定されない有機溶媒を使用して、水性/有機溶媒混合物から再結晶化させることにより便利に調製することができる。さらに、本明細書に提供される化合物は、非溶媒和および溶媒和の形態で存在することができる。概して、溶媒和の形態は、本明細書に提供される化合物および方法の目的で非溶媒和の形態と同等であると考えられる。
式Iまたは式IIの化合物の多形体
また、式Iまたは式IIの化合物の多形体および疾患を治療する方法を本明細書に記述する。例えば、本発明は、式Iまたは式IIの化合物の多形体を投与することによって疾患を治療する方法を提供する。式Iまたは式IIの化合物の多形体は、医薬組成物として投与することができる。
したがって、本明細書に記述される化合物は、多形体として知られるそれらの全ての結晶形を含む。多形体は、化合物の同じ元素組成の異なる結晶充てん配置を含む。多形体は、異なるX線回折図形、赤外スペクトル、融点、密度、硬度、結晶形、光学的および電気的特性、安定性および溶解度を有してもよい。再結晶化溶媒、結晶化率,および保存温度等の種々の要因により、単一結晶形が優位を占める可能性がある。
式Iまたは式IIの化合物のプロドラッグ
また、式Iまたは式IIの化合物のプロドラッグおよび疾患を治療する方法を本明細書に記述する。例えば、本発明は、式Iまたは式IIの化合物のプロドラッグを投与することによって疾患を治療する方法を提供する。式Iまたは式IIの化合物のプロドラッグは、医薬組成物として投与することができる。
プロドラッグは概して、被験者への投与およびその後の吸収に続く薬前駆体であり、代謝経路による変換等、何らかの工程を介して活性またはより活性種へ変換される。一部のプロドラッグは、活性が低い状態にしおよび/または薬への溶解度または他の何らかの特性を与えるプロドラッグ上に存在する化学基を有する。化学基がプロドラッグから開裂および/または修飾されると、活性薬が生成される。プロドラッグは、場合によっては、親薬物よりも投与が簡単な場合があるため有益なことが多い。例えば、プロドラッグは、経口投与により生物学的に利用可能であるが、親薬物はそうではない。また、プロドラッグは、親薬物よりも医薬組成物への向上した溶解度を有する可能性がある。限定されないが、プロドラッグの一例は、水溶性が移動度に悪影響を及ぼす細胞膜全体への送達を促進するためにエステル(「プロドラッグ」)として投与されるが、その後、水溶性が有益である細胞内へいったん入ると、代謝的に加水分解されて活性実体のカルボン酸となる、本明細書に記述されるよう化合物である。プロドラッグのさらなる例は、活性部分を明らかにするため、ペプチドが代謝する酸性基に結合する短ペプチド(ポリアミノ酸)である場合もある。
プロドラッグは、部位特異的組織への薬物輸送を向上させるように、修飾因子として使用するための可逆的な薬物誘導体として設計されてもよい。これまでのプロドラッグの設計は、水が主な溶媒である領域を標的にするための、治療的化合物の効果的な水溶性を増加させるためのものであった。例えば、Fedorak et al.,Am.J.Physiol.,269:G210−218(1995);McLoed et al.,Gastroenterol,106:405−413(1994);Hochhaus et al.,Biomed.Chrom.,6:283−286(1992);J.Larsen and H.Bundgaard,Int.J.Pharmaceutics,37,87(1987);J.Larsen et al.,Int.J.Pharmaceutics,47,103(1988);Sinkula et al.,J.Pharm.Sci.,64:181−210(1975);T.Higuchi and V.Stella,Pro−drugs as Novel Delivery Systems,Vol.14 of the A.C.S.Symposium Series;およびEdward B.Roche,Bioreversible Carriers in Drug Design,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987(これら全ては全体が本願明細書に組み込まれる)を参照のこと。
さらに、本明細書に記述される化合物のプロドラッグ誘導体は、当業者には既知の方法によって調製することができる(例えば、さらなる詳細に関しては、Saulnier et al.,(1994),Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters,Vol.4,p.1985を参照)。ほんの一例として、適当なプロドラッグは、式Iまたは式IIの非誘導体化の化合物を、1,1−アシルオキシアルキルカルバノクロリデート、パラニトロフェニル炭酸塩等を含むがこれらに限定されない適切なカルバミル化剤と反応させることによって調製することができる。プロドラッグが本明細書に記載の誘導体を生成するために生体内で代謝する、本明細書に記述した化合物のプロドラッグ形態は、特許請求の範囲内に含まれる。実際に、本明細書に記述した化合物の一部は、別の誘導体または活性化合物のためのプロドラッグであってもよい。
いくつかの具体的態様において、プロドラッグは化合物を含み、アミノ酸残基または2つ以上(例えば、2、3または4)のアミノ酸残基のポリペプチド鎖は、本発明の化合物の遊離アミノ、ヒドロキシまたはカルボン酸基へのアミドまたはエステル結合を介して共有結合で結合する。アミノ酸残基は、一般的に3つの文字記号で表される20の自然発生するアミノ酸を含むがこれに限定されず、また、4−ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、デモシン、イソデモシン、3−メチルヒスチジン、ノルバリン、β−アラニン、γ−アミノ酪酸,シトルシン、ホモシステイン、ホモセリン、オルニチンおよびメチオニンスルホンも含む。さらなる種類のプロドラッグも包含される。
遊離アミノ、アミド、ヒドロキシまたはカルボン基を有する式Iまたは式IIの化合物は、プロドラッグへ変換することができる。例えば、遊離カルボキシル基は、アミドまたはアルキルエステルとして誘導体化されることができる。遊離ヒドロキシ基は、Advanced Drug Delivery Reviews 1996,19,115に概略されているようなヘミコハク酸、リン酸エステル、ジメチルアミノ酢酸およびホスホリルオキシメチルオキシカルボニルを含むがこれらに限定されない基を使用して誘導体化されてもよい。また、ヒドロキシおよびアミノ基のカルバメートプロドラッグは、ヒドロキシ基の炭酸塩プロドラッグ、スルホン酸エステルおよび硫酸エステルとして含まれる。
また、アシル基がアルキルエステルであってもよく、限定されないがエーテル、アミンおよびカルボン酸官能基を含む基で任意に置換されるかまたは、アシル基が上述のようなアミノ酸エステルである、(アシルオキシ)メチルおよび(アシルオキシ)エチルエーテルとしてのヒドロキシ基の誘導体化も包含される。この種類のプロドラッグは、J.Med.Chem.1996,39,10に記載される。また、遊離アミンは、アミド、スルホンアミドまたはホスホンアミドとして誘導体化されることができる。これら全てのプロドラッグ部分は、限定されないがエーテル、アミンおよびカルボン酸官能基を含む基を導入してもよい。
式Iまたは式IIの化合物の芳香環部分上の部位は、種々の代謝反応の影響を受けやすい場合があり、したがって、芳香環構造上の適当な置換基の導入により、この代謝経路を減少、最小化または除去することができる。
医薬組成物
医薬組成物を本明細書に記述する。いくつかの具体的態様において、医薬組成物は、式Iもしくは式IIの有効量の化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物もしくは誘導体を含む。いくつかの具体的態様において、医薬組成物は、式Iもしくは式IIの有効量の化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物もしくは誘導体および少なくとも1つの医薬的に許容される担体を含む。いくつかの具体的態様において、医薬組成物は、疾患の治療のためのものである。いくつかの具体的態様において、医薬組成物は、哺乳類における疾患の治療のためのものである。いくつかの具体的態様において、医薬組成物は、ヒトにおける疾患の治療のためのものである。
MEK調節
また、MEKの活性を調節するのに十分な式Iまたは式IIの量でMEKに接触することによって、MEK活性を調節する方法を本明細書に記述する。調節は、MEK活性を阻害することまたは活性化させることであり得る。いくつかの具体的態様において、本発明は、溶液中のMEKの活性を阻害するのに十分な式Iまたは式IIの量で該溶液に接触することによって、該溶液中のMEK活性を阻害する方法を提供する。いくつかの具体的態様において、本発明は、細胞内のMEKの活性を阻害するのに十分な本明細書に記述する化合物の量で該細胞に接触することによって、該細胞内のMEK活性を阻害する方法を提供する。いくつかの具体的態様において、本発明は、組織内のMEKの活性を阻害するのに十分な本明細書に記述する化合物の量で該組織に接触することによって、該組織内のMEK活性を阻害する方法を提供する。いくつかの具体的態様において、本発明は、生物内のMEKの活性を阻害するのに十分な本明細書に記述する化合物の量で該生物に接触することによって、該生物内のMEK活性を阻害する方法を提供する。いくつかの具体的態様において、本発明は、動物内のMEKの活性を阻害するのに十分な本明細書に記述する化合物の量で該動物に接触することによって、該動物内のMEK活性を阻害する方法を提供する。いくつかの具体的態様において、本発明は、哺乳類内のMEKの活性を阻害するのに十分な、本明細書に記述する化合物の量で該哺乳類に接触することによって、該哺乳類内のMEK活性を阻害する方法を提供する。いくつかの具体的態様において、ヒトにおけるMEKの活性を阻害するのに十分な本明細書に記述する化合物の量で該ヒトに接触することによって、該ヒトにおけるMEK活性を阻害する方法を提供する。
異常細胞増殖
また、異常細胞増殖を阻害するための化合物、医薬組成物および方法を本明細書に記述する。いくつかの具体的態様において、異常細胞増殖は、哺乳類において発生する。異常細胞増殖を阻害するための方法は、有効量の式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物もしくは誘導体を投与することを含み、異常細胞増殖は阻害される。哺乳類において異常細胞増殖を阻害するための方法は、ある量の式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物もしくは誘導体を哺乳類に投与することを含み、化合物、塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物または誘導体の量は、哺乳類において異常細胞増殖を阻害するのに有効である。
いくつかの具体的態様において、該方法は、有効量の式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物もしくは誘導体をある量の化学療法薬との併用で投与することを含み、化合物、塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物または誘導体の量と化学療法薬の量とが一緒になって異常細胞増殖を阻害するのに有効である。多くの化学療法薬は、当技術分野において現在既知であり、本発明の化合物との組み合わせで使用することができる。いくつかの具体的態様において、化学療法薬は、有糸分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗薬、挿入抗生物質、成長因子阻害剤、細胞周期阻害剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生物学的応答調節物質、抗ホルモン、血管新生阻害剤および抗アンドロゲンから成る群から選択される。
また、哺乳類における異常細胞増殖を阻害する方法を記述し、該方法は、ある量の式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物もしくは誘導体を、放射線療法との組み合わせで哺乳類に投与することを含み、ある量の化合物、塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物または誘導体は、放射線療法との組み合わせで、哺乳類における異常細胞増殖を阻害または過剰増殖性疾患を治療するのに有効である。放射線療法を投与する技術は当技術分野において既知であり、これらの技術は、本明細書に記述される併用療法で使用することができる。この併用療法での式Iまたは式IIの化合物の投与は、本明細書に記述されるように決定することができる。
また、本発明は、哺乳類における異常細胞増殖を阻害する方法および医薬組成物に関し、該組成物は、ある量の式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、水和物もしくは誘導体またはその同位体標識誘導体、ならびに抗血管新生薬、シグナル変換阻害剤および抗増殖剤から選択されるある量の1つ以上の物質を含む。
MMP−2(マトリックス−メタロプロティナーゼ2)阻害剤、MMP−9(マトリックス−メタロプロティナーゼ9)阻害剤およびCOX−11(シクロオキシゲナーゼ11)阻害剤等の抗血管形成剤は、本明細書の化合物および本明細書に記述される医薬組成物と共に使用することができる。有用なCOX−II阻害剤の例としては、CELEBREXTM(alecoxib)、valdecoxibおよびrofecoxib等が挙げられる。有用なマトリックスメタロプロティナーゼ阻害剤の例は、WO96/33172(1996年10月24日公開)、WO96/27583(1996年3月7日公開)、ヨーロッパ特許出願第97304971.1号(1997年7月8日出願)、ヨーロッパ特許出願第99308617.2号(1999年10月29日出願)、WO98/07697(1998年2月26日公開)、WO98/03516(1998年1月29日公開)、WO98/34918(1998年8月13日公開)、WO98/34915(1998年8月13日公開)、WO98/33768(1998年8月6日公開)、WO98/30566(1998年7月16日公開)、ヨーロッパ特許公報606,046(1994年7月13日公開)、ヨーロッパ特許公報931,788(1999年7月28日公開)、WO90/05719(1990年5月31日公開)、WO99/52910(1999年10月21日公開)、WO99/52889(1999年10月21日公開)、WO99/29667(1999年6月17日公開)、PCT国際出願第PCT/IB98/01113号(1998年7月21日出願)、ヨーロッパ特許出願第99302232.1号(1999年3月25日出願)、英国特許出願第9912961.1号(1999年6月3日出願)、米国仮出願第60/148,464号(1999年8月12日出願)、米国特許第5,863,949号(1999年1月26日取得)、米国特許第5,861,510号(1999年1月19日取得)およびヨーロッパ特許公報780,386(1997年6月25日公開)に記載され、これらの全ては、参照することによりその全体が本願明細書に組み込まれる。好適なMMP−2およびMMP−9阻害剤は、MMP−1を阻害する活性を殆どまたは全く有しない阻害剤である。より好適なものは、他のマトリックス−メタロプロティナーゼ(つまり、MAP−1、MMP−3、MMP−4、MMP−5、MMP−6、MMP−7、MMP−8、MMP−10、MMP−11、MMP−12およびMMP−13)に比較してMMP−2および/またはAMP−9を選択的に阻害する阻害剤である。本発明において有用なMMP阻害剤のいくつかの具体例は、AG−3340、RO32−3555およびRS13−0830である。
投与方法
式IもしくはIIの化合物またはそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和化合物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグが本明細書に記載される。また、式IもしくはIIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和化合物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグから成る医薬組成物も記載される。本明細書に記載される化合物および組成物は、標準的な製薬法に従って、単独でまたは医薬組成物中で、医薬的に許容される担体、賦形剤もしくは希釈剤と組み合わせて、投与されてもよい。
本明細書に記載される化合物および組成物の投与は、作用部位に化合物を送達することを可能にするいずれかの方法によっても達成できる。これらの方法は、経口経路、十二指腸内経路、非経口注入(静脈内、皮下、腹腔内、筋肉内または点滴を含む)、局所投与および直腸投与を含む。例えば、本明細書に記載される化合物は、治療を必要とする領域に局所的に投与することができる。このことは、これらに限定されないが、例えば、手術中の局所注入、例えば、クリーム、軟膏、注射、カテーテルまたはインプラント等の局所的な適用によって達成され、上記インプラントは、例えば、多孔質、非多孔質またはシラスティック膜等の膜を含むゼラチン質材料または繊維から作られる。また投与は、腫瘍もしくは新生物もしくはプレ新生物組織の部位(または以前の部位)への直接注入によって行うこともできる。当業者は、例えば、Pergamonが出版する、最新版のGoodman and Gilman,The Pharmacological Basis of Therapeuticsや、ペンシルバニア州イーストンのMack Publishing Co.が出版するRemington著のPharmaceutical Sciences(最新版)の中で論じられる、本発明の化合物および方法に用いることができる製剤および投与技術に精通している。
製剤は、経口、非経口(皮下、皮内、筋肉内、静脈内、関節内および髄内を含む)、腹腔内、経粘膜、経皮的、直腸および局所(皮膚、頬側、舌下および眼内を含む)投与に好適であるものを含むが、最も好適な経路は、例えば、受け手の状態や疾患に依存する可能性がある。製剤は、簡便に単位投与形態として存在してもよく、また製薬の分野において周知であるいずれかの方法によって調製されてもよい。全ての方法は、対象発明の化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグもしくは溶媒和化合物(「有効成分」)を、1つ以上の副成分から構成される担体と会合させるステップを備える。概して製剤は、有効成分を、均一かつ密接に、液体担体もしくは細分化された担体、あるいはその両方と会合させることにより、また必要に応じて生成物を所望の製剤に成形することにより、調製される。
経口投与に好適である製剤は、各々が所定量の有効成分を含有するカプセル、カシェ剤もしくは錠剤等の個別の単位として、散剤もしくは顆粒剤として、水性液体もしくは非水性液体中の溶液もしくは懸濁液としてまたは油中水型乳濁液もしくは水中油型乳濁液剤として、存在してもよい。また有効成分は、ボーラス、舐剤またはペーストとして存在してもよい。
経口で用いることができる医薬品は、錠剤、ゼラチンで作られた押し込み式カプセル、そしてゼラチンおよび可塑剤(グリセロールまたはソルビトール等)で作られた柔らかい密閉型カプセル、を含む。錠剤は、任意に1つ以上の副成分を用いて、圧縮または型成形によって形成されてもよい。圧縮錠剤は、好適な機械の中で、散剤または顆粒剤等、自由流動的な形態の有効成分を圧縮することによって調製されてもよく、任意に、結合剤、不活性希釈剤または潤滑剤、界面活性剤もしくは分散剤と混合されてもよい。型成形錠剤は、好適な機械の中で、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末化合物の混合物を型成形することにより形成されてもよい。錠剤は、任意にコーティングまたは分割されていてもよく、有効成分の徐放もしくは制御放出を提供するように処方されてもよい。全ての経口投与向け製剤は、かかる投与に好適な服用量であるべきである。押し込み式カプセルは、ラクトース等の充填剤、デンプン等の結合剤および/またはタルクもしくはステアリン酸マグネシウム等の潤滑剤、そして任意に安定剤、と混合された有効成分を含有してもよい。軟カプセルにおいて、有効化合物は、脂肪油、流動パラフィンまたは液体ポリエチレングリコール等の好適な液体中に、溶解または懸濁されてもよい。また、安定剤が加えられてもよい。糖衣錠の中心部は、好適なコーティングとともに提供される。この目的のため、濃縮糖液が使用されてもよく、任意に、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カーボポールゲル、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタン、ラッカー溶液、そして好適な有機溶媒もしくは溶媒混合物を含有していてもよい。識別目的のため、もしくは有効化合物の用量の異なる組み合わせを特徴付けるために、錠剤または糖衣錠のコーティングに、染料または顔料が加えられてもよい。
医薬品は、例えば、ボーラス注入または持続注入等、注入による非経口投与のために処方されてもよい。注入用の製剤は、例えば、アンプルまたは複数用量用の容器内に、添加した防腐剤を含む単位投与形態で存在してもよい。組成物は、油性もしくは水性ビヒクル中の、懸濁液、溶液もしくは乳濁液等の形態をとってもよく、また懸濁化剤、安定化剤および/または分散剤等の処方製剤(formulatory agent)を含有してもよい。製剤は、例えば、密封されたアンプルやバイアル等の、単位用量または複数用量用の容器内に存在してもよく、例えば、使用直前に、食塩水または無菌パイロジェンフリー水等の無菌液体担体を添加しさえすればよい、粉末形状またはフリーズドライした(凍結乾燥した)状態で保管されてもよい。即席で調合する注射液および懸濁液は、上述した種類の無菌散剤、顆粒剤および錠剤から調製されてもよい。
非経口投与のための製剤は、抗酸化剤、緩衝剤、静菌および該製剤を意図する受け手の血液と等方性にする溶質を含有する可能性のある、有効化合物の水性および非水性(油性)の無菌注射液と、懸濁化剤および増粘剤を含んでいる可能性のある、水性および非水性滅菌懸濁液と、を含む。好適な親油性溶媒またはビヒクルは、胡麻油等の脂肪油またはオレイン酸エチルもしくはトリグリセリド等の合成脂肪酸エステルまたはリポソームを含む。水性の注射懸濁液は、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、ソルビトールまたはデキストラン等、懸濁液の粘性を増加する物質を含有してもよい。任意に、懸濁液は、濃縮度の高い溶液の調製を可能にするために、化合物の溶解度を増加する好適な安定剤または薬剤を含有してもよい。
医薬品は、持効性製剤として処方されてもよい。かかる長時間作用性の製剤は、移植(例えば、皮下または筋肉内)によってまたは筋肉内注射によって投与されてもよい。従って、化合物は、例えば好適な重合体もしくは疎水性材料(例えば、許容される油中の乳濁液として)またはイオン交換樹脂を用いてまたは、例えば難溶性の塩等の難溶性の誘導体として、処方されてもよい。
頬側または舌下投与のために、組成物は、従来の方式で処方された、錠剤、薬用ドロップ、芳香錠またはゲルの形態をとってもよい。かかる組成物は、ショ糖およびアカシアまたはトラガカント等の香味の付いた基本原料中に有効成分を含んでもよい。
また医薬品は、例えば、ココアバター、ポリエチレングリコールまたはその他のグリセリド等の従来の座剤基剤を含有する、座剤や保留浣腸等の直腸用組成物中に処方されてもよい。
医薬品は、全身投与ではなく、局所的に投与されてもよい。これは、本発明の化合物が著しく血流に入らないように、該化合物を表皮または頬側口腔に外部から適用すること、ならびに該化合物を耳、目および鼻に滴下することを含む。反対に、全身投与とは、経口、静脈内、腹腔内および筋肉内投与を指す。
局所投与に好適である医薬品は、ゲル、リニメント、ローション、クリーム、軟膏またはペースト等、皮膚を通って炎症部位に浸透するのに好適である液体または半液体の医薬品および目、耳または鼻への投与に好適な滴剤を含む。有効成分は、局所投与用には、0.001%〜10%w/w(例えば製剤の1〜2重量%)を構成してもよい。有効成分は最大10%w/wまでを構成してもよいが、好ましくは製剤の5%w/w未満を構成し、より好ましくは0.1%〜1%w/wを構成する。
吸入による投与のための医薬品は、送気器、噴霧器、加圧パックまたはエアゾール噴霧剤を送達するその他の便利な手段から、簡便に送達される。加圧パックは、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメチレン、ジクロロテトラフルオロメタン、二酸化炭素またはその他の好適な気体等の、好適な噴霧剤を含んでもよい。加圧エアゾールの場合は、計量された量を送達するためバルブを提供することにより、用量単位を決定することができる。あるいは、吸入または送気による投与のために、医薬品は、例えば、化合物と好適な粉末基剤(ラクトースまたはデンプン等)との粉末混合物のような、乾燥粉末組成物の形態をとってもよい。粉末組成物は、例えば、吸入器または送気器の助けを借りて散剤を投与することができるカプセル、薬包、ゼラチンまたはブリスター包装等の、単位投与形態で存在してもよい。
これまで詳述した成分に加えて、本明細書に記載される化合物および組成物は、対象である製剤の種類を考慮して、当該技術分野で常用されるその他の薬剤を含んでもよいことが理解されるべきであり、例えば、経口投与に好適な製剤は、香味料を含んでいてもよい。
処方
本明細書に記載される化合物または組成物は、例えば、リポソーム等のベシクル中で送達されてもよい(例えば、LangerのScience 1990、249,1527−1533;TreatらのLiposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer(Lopez−BernsteinおよびFidler編集)ニューヨーク州Liss出版、pp.353−365,1989を参照)。また本明細書に記載される化合物および医薬組成物は、制御放出システムにおいて送達することもできる。一具体的態様において、ポンプを使用してもよい(Seftonの1987,CRC Crit.Ref.Biomed.Eng.14:201;BuchwaldらのSurgery,1980 88,507;SaudekらのN.Engl.J.Med.1989,321,(574)参照)。また、制御放出システムは、治療ターゲットの近くに留置することができる(GoodsonのMedical Applications of Controlled Release,1984,Vol.2,pp.115−138参照)。また本明細書に記載される医薬組成物は、例えば、錠剤、トローチ、薬用ドロップ、水性または油性の懸濁液、分散性の散剤または顆粒剤、乳濁液、硬もしくは軟カプセルまたはシロップもしくはエリキシル剤等、経口使用に好適な形態で有効成分を含有することができる。経口使用が意図される組成物は、医薬組成物の製造分野で既知であるいずれの方法に従って調製されてもよく、かかる組成物は、薬剤的に美しく、かつ美味な医薬品を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤から構成される群から選択される、1つ以上の薬剤を含有してもよい。錠剤は、錠剤の製造に好適である、無毒性の医薬的に許容される賦形剤と混合された有効成分を含有する。これらの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤(炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム等)、造粒剤および分解剤(微結晶性セルロース、クロスカルメロースナトリウム、コーンスターチまたはアルギン酸等)、結合剤(例えば、デンプン、ゼラチン、ポリビニル−ピロリドンまたはアカシア等)および潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルク等)であってもよい。錠剤は、コーティングされていなくてもまたは、薬物の味を消すために、もしくは消化管内での分解および吸収を遅らせることで、より長い期間持続する作用を提供するために、既知の技術を用いてコーティングされていてもよい。例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロースもしくはヒドロキシプロピルセルロース等の水溶性の味消し材料、エチルセルロースもしくは酢酸酪酸セルロース等の遅延材料は、用いられるのにふさわしい。また経口使用のための製剤は、有効成分が、不活性固体希釈剤(例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリン等)と混合された、硬ゼラチンカプセルとして存在してもよくまたは、有効成分が、ポリエチレングリコールまたは油媒体(例えば、ピーナツ油、流動パラフィン、もしくはオリーブ油)等の水溶性の担体と混合された、軟ゼラチンカプセルとして存在してもよい。
水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に好適である賦形剤と混合した有効材料を含有する。かかる賦形剤は、懸濁化剤(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニル−ピロリドン、トラガカントゴムおよびアカシアゴム)であり、分散剤または湿潤剤は、天然のリン脂質(例えばレシチン)、アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合物(例えばポリオキシエチレンステアリン酸)、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合物(例えばヘプタデカエチレン−オキシセタノール)、エチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール由来の部分エステルとの縮合物(例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート)または脂肪酸とヘキシトール由来の部分エステルを含むエチレンオキシドの縮合物(例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート)またはエチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール無水物由来の部分エステルとの縮合物(例えばポリエチレンソルビタンモノオレエート)であってもよい。また水性懸濁液は、1つ以上の保存剤(例えば、エチルまたはn−プロピルp−ヒドロキシベンゾエート)、1つ以上の着色剤、1つ以上の香味料および1つ以上の甘味剤(ショ糖、サッカリンまたはアスパルテーム)を含んでもよい。
油性懸濁液は、有効成分を植物油(例えば、落花生油、オリーブ油、胡麻油もしくは椰子油)または鉱物油(例えば流動パラフィン)に懸濁することにより処方されてもよい。油性懸濁液は、例えば、蜜ろう、硬質パラフィンまたはセチルアルコール等の、増粘剤を含有してもよい。美味な経口医薬品を提供するために、上述したような甘味剤および香味剤が加えられてもよい。これらの組成物は、ジブチルヒドロキシアニソールやα−トコフェノール等の抗酸化剤を加えることにより保存することができる。
水を添加することにより水性懸濁剤を調製するのに好適である分散性散剤および顆粒剤は、分散剤もしくは湿潤剤、懸濁化剤および1つ以上の保存剤と混合した有効成分を含む。好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤は、既に上述したものにより例示される。さらに、賦形剤(例えば、甘味剤、香味剤および着色剤)が存在してもよい。これらの組成物は、アスコルビン酸等の抗酸化剤を加えることにより保存することができる。
また医薬組成物は、油/水乳濁液の形態であってもよい。油性相は、植物油(例えば、オリーブ油もしくは落花生油)または鉱物油(例えば、流動パラフィン)またはこれらの混合物であってもよい。好適な乳化剤は、天然のリン脂質(例えば大豆やレシチン)、脂肪酸とヘキシトール無水物由来のエステル又は部分エステル(例えば、ソルビタンモノオレエート)および上記部分エステルとエチレンオキシドとの縮合物(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)であってもよい。また乳濁液は、甘味剤、香味剤および抗酸化剤を含有してもよい。
シロップおよびエリキシル剤は、例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトールまたはショ糖等の、甘味剤を用いて処方されてもよい。かかる製剤は、粘滑剤、保存剤、香味剤、着色剤および抗酸化剤を含有してもよい。
医薬組成物は、無菌の注射用水溶液の形態であってもよい。用いられてもよい許容可能なビヒクルおよび溶媒は、水、リンガー溶液および等張塩化ナトリウム溶液である。また無菌の注射用製剤は、有効成分が油性相に溶解した、無菌の注射用油/水マイクロエマルションであってもよい。例えば、有効成分は、最初に大豆油とレシチンの混合物に溶解されてもよい。その油溶液を、水とグリセロールの混合物中に導入して処理することで、マイクロエマルションが形成される。注射剤またはマイクロエマルションは、ボーラス注入によって患者の血流中に導入されてもよい。あるいは、注射液またはマイクロエマルションを、本化合物の一定の循環濃度を維持するように投与することが有利である可能性もある。かかる一定濃度を維持するために、持続静脈内送達デバイスを利用してもよい。かかるデバイスの例は、Deltec CADD−PLUSTMモデル5400静脈内ポンプである。医薬組成物は、筋肉内および皮下投与向けの無菌の注射用水性懸濁液または油性懸濁液の形態であってもよい。この懸濁液は、上述したこれらの好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて、既知の技術に従って処方されてもよい。無菌の注射用製剤は、無毒性の、非経口的に受容可能な希釈剤または溶媒、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液として、無菌の注射剤または懸濁液であってもよい。また、無菌の固定油が、溶媒または懸濁媒体として従来用いられる。この目的には、合成モノ−またはジグリセリドを含む、いずれの無菌性固定油が用いられてもよい。また、オレイン酸のような脂肪酸も、注射剤の調製において使用される。
また医薬組成物は、薬物の直腸投与のための坐剤形態で投与されてもよい。これらの組成物は、阻害剤を、好適な無刺激性の賦形剤(常温では固体であるが直腸温度では液体であるため、直腸内で融解して薬物を放出する)と混合することによって調製することができる。かかる材料は、ココアバター、グリセリン処理ゼラチン、水素化植物油、様々な分子重量のポリエチレングリコール混合物およびポリエチレングリコールの脂肪酸エステルを含む。
局所的な使用には、本発明の化合物または組成物を含有する、クリーム、軟膏、ゼリー、溶液または懸濁液等を用いることができる。本明細書で使用される場合、局所的な適用は、洗口剤およびうがい薬を含んでもよい。
医薬組成物は、好適な経鼻ビヒクルおよび送達デバイスの局所的使用を介した経鼻投与形態としてまたは、当業者に周知である経皮貼付剤の形態を用いて経皮経路を介して、投与されてもよい。経皮送達システムの形態で投与されるには、投与計画を通じて、当然、間欠的ではなく連続的な服薬となる。
用量
投与される医薬組成物の量は、まず第1に治療される哺乳類に依存する。医薬組成物がヒト対象に投与される場合は、通常1日の服用量は処方医師によって決定され、該服用量は、年齢、性別、食習慣、体重、総体的な健康、そして患者個体の反応、患者の症状の重症度、治療されるべき正確な適応症または状態、治療されるべき適応症または状態の重症度、投与期間、投与経路、組成物の体内動態、排泄度、薬物の併用および処方医師の分別に従って、全体的に変化する。また投与経路は、状態およびその重症度に依存して変化してもよい。好ましくは、医薬組成物は単位投与形態である。かかる形態において、医薬品は、適切な量の有効化合物(例えば、所望の目的を達成するための有効量)を含有する単位用量に細分化される。特定の状況に対する適切な服用量を決定することは、当該技術に含まれる。一般に、化合物の至適用量に満たない、低服用量で治療が開始される。その後、当該条件下での最適な効果が得られるまで、服用量は少量ずつ増加される。便宜上、1日の総服用量を、必要に応じて1日の中で少量ずつに分けて投与してもよい。本明細書に記載される化合物、また該当する場合はその他の治療剤および/または治療薬、の投与量および頻度は、上述した要因を考慮して、担当臨床医(医師)の判断に従って調節される。従って、投与されるべき医薬組成物の量は、大幅に異なってもよい。投与は、1日当たり約0.001mg/kg体重〜約100mg/kg体重の間(単回または分割用量での投与)、より好ましくは、1日当たり少なくとも約0.1mg/体重kgで行われる。特定の治療用量は、例えば、約0.01mg〜約7000mgの化合物、好ましくは、例えば、約0.05mg〜約2500mgを含んでもよい。単位用量の医薬品中の有効化合物量は、上記特定の適用に従って約0.1mg〜1000mg、好ましくは約1mg〜300mg、より好ましくは10mg〜200mgと、異なっていてもまたは調節されてもよい。ある場合には、前述した範囲の下限を下回る服用量レベルが十分過ぎる可能性があり、その他の場合には、例えば、より多くの用量を1日を通して何回か少ない用量に分けることで、有害な副作用をもたらすことなく、多くの用量が用いられる可能性がある。投与量は、使用する化合物に特有のIC50値に依存して変化する。上記化合物が唯一の治療薬ではない、組み合わせの適用においては、より少ない量の化合物を投与しながらも、治療または予防効果を得ることが可能な場合がある。
剤形
医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル、丸剤、散剤、持続放出製剤、溶液、懸濁液として経口投与に、無菌の溶液、懸濁液もしくは乳濁液として非経口注入に、軟膏またはクリームとして局所投与にまたは座剤として直腸投与に好適な形態であってもよい。医薬組成物は、正確な服用量の単回投与に好適な単位投与形態であってもよい。医薬組成物には、従来の薬剤担体または賦形剤および本発明に従った有効成分としての化合物を含む。また、その他の医薬品、担体、アジュバント等を含んでもよい。
例示的な非経口投与形態は、無菌水溶液中(例えば、プロピレングリコール水溶液またはデキストロース溶液等)の有効化合物の溶液または懸濁液を含む。かかる剤形は、必要に応じて好適に緩衝することができる。
好適な医薬担体は、不活性希釈剤または充填剤、水および様々な有機溶媒を含む。医薬組成物は、必要に応じて、香味剤、結合剤、賦形剤等の追加成分を含有してもよい。従って、経口投与には、クエン酸等の様々な賦形剤を含有する錠剤が、デンプン、アルギン酸および特定の複合ケイ酸塩等の様々な崩壊剤や、ショ糖、ゼラチンおよびアカシア等の結合剤とともに、用いられてもよい。また、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルク等の潤滑剤は、しばしば錠剤形成目的に有用である。類似する種類の固形組成物も、軟および硬ゼラチンカプセル中に用いることができる。好ましい材料は、従って、ラクトースもしくは乳糖および高分子重量ポリエチレングリコールを含む。水性懸濁液またはエリキシル剤が経口投与に所望される場合、含まれる有効化合物は、水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリンもしくはそれらの組み合わせ等の希釈剤とともに、様々な甘味剤または香味剤、着色用物質または染料、そして必要に応じて乳化剤または懸濁化剤、と組み合わされてもよい。
特定量の有効化合物を有する様々な医薬組成物を調製する方法は、当業者には既知または明白であろう。例えば、Mack Publishing Company(Ester,Pa.)から出版されるRemingtonのPharmaceutical Sciences18版(1990年)を参照。
併用療法
本明細書に記載される化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和化合物、多形、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグは、単独の治療薬として投与されてもよい。また本明細書に記載される化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和化合物、多形、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグは、別の治療薬(単数または複数の)と併用して投与されてもよい。
ほんの一例として、本明細書に記載される化合物のうちの1つを投与された患者が経験した副作用の1つが高血圧であった場合、該化合物と併用して降圧剤を投与することが適切である可能性がある。あるいは、ほんの一例として、本明細書に記載される化合物の治療効果のうちの1つは、アジュバントを投与することにより向上される可能性がある(すなわち、アジュバントそれ自体はごくわずかな治療効果を有するだけだが、他の治療剤と併用することにより、患者に対する全体的な治療効果が向上する)。あるいは、ほんの一例として、本明細書に記載される化合物を、同じく治療効果を有する別の治療剤(治療計画も含む)とともに投与することにより、患者の経験する効果が増加される可能性がある。ほんの一例として、本明細書に記載される化合物のうちの1つの投与を伴う糖尿病の治療において、治療効果の向上は、患者に別の糖尿病治療剤を提供することによるものである可能性がある。いずれの場合においても、治療される疾病、疾患または状態に関わらず、患者の経験する全体的な効果は、単純に2つの治療剤を添加することである可能性もあり、あるいは、患者がその相乗効果を経験する可能性もある。
その他の治療法は、これらに限定されないが、その他の治療剤投与、放射線治療またはその両方を含む。本明細書に記載される化合物がその他の治療剤とともに投与される場合は、本明細書に記載される化合物は、その他の治療剤と同じ医薬組成物中で投与される必要はなく、異なる物理的および化学的特性のために、異なる経路から投与されてもよい。例えば、化合物/組成物は、良好な血中濃度を生成および維持するために経口投与されてもよく、その他の治療剤は静脈内に投与されてもよい。可能であれば、同一の医薬組成物における投与方法および投与の妥当性を決定することは、十分に熟練臨床医師の知識の範囲内である。最初の投与は、当該分野で既知である確立されたプロトコルに従って行われてもよく、その後、観察された効果に基づいて、熟練臨床医師が服用量、投与方法および投与期間を変更することが可能である。特定の化合物(また必要に応じて、その他の治療剤および/または放射)の選択は、担当医師の診断および担当医師の患者の状態についての判断、そして適切な治療プロトコルに依存する。その他の治療剤は、例えば、有糸分裂阻害剤(例えば、ビンブラスチン)、アルキル化剤(例えば、シスプラチン、カルボプラチンおよびシクロホスファミド)、代謝拮抗薬(例えば、5−フルオロウラシル、サイトシンアラビノサイドおよびヒドロキシ尿素)または、例えば欧州特許出願番号第239362号に開示される好ましい代謝拮抗薬のうちの1つ(N−(5−[N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−6−イルメチル)−N−メチルアミノ]−2−テノイル等)−L−グルタミン酸)、成長因子阻害剤、細胞周期阻害剤、挿入抗生物質(例えば、アドリアマイシンおよびブレオマイシン)、酵素(例えばインターフェロン)および、例えばNolvadexTM(タモキシフェン)等の抗エストロゲン剤または例えばCasodexTM(4’シアノ−3−(4−フルオロフェニルスルホニル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−3’−(トリフルオロメチル)プロピオンアニリド)等の抗アンドロゲン剤等の抗ホルモン剤から選択される、抗腫瘍物質等の化学療法薬を含んでもよい。かかる結合型の治療は、それぞれの治療用化合物を連続的または個別に同時投薬することによって達成することができる。
本明細書に記載される化合物および組成物(また必要に応じて、化学療法薬および/または放射線)は、疾患の性質、患者の状態および上記化合物/組成物とともに(すなわち1つの投与プロトコル内で)投与されるべき化学療法薬および/または放射線の実際の選択に依存して、同時に(例えば、同時に、実質的に同時にまたは同じ治療プロトコル内で)または連続的に投与されてもよい。
併用による適用および使用において、化合物/組成物ならびに化学療法薬および/または放射線は、同時または実質的に同時に投与される必要はなく、化合物/組成物、ならびに化学療法薬および/または放射線の、始めの投与順序は重要でなくてもよい。従って、化学療法薬および/または放射線の投与の前に、本発明の化合物/組成物が最初に投与されてもよくまたは本発明の化合物/組成物の投与の前に、化学療法薬および/または放射線が最初に投与されてもよい。この交互投与は、1つの治療プロトコルの間に繰り返されてもよい。投与の順序、そして1回の治療プロトコルの間に各治療剤の投与を何回繰り返すかを決定することは、治療する疾患および患者の状態を評価した後、十分に熟練医師の知識の範囲内である。例えば、特に、細胞障害性薬物である場合は、化学療法薬および/または放射等を最初に投与してもよく、その後、本発明の化合物/組成物の投与を用いて治療が続けられ、有利であると決定した場合は、治療プロトコルが終了するまで、化学療法薬および/または放射線等の投与が続けられてもよい。つまり、経験と知識に基づいて、治療担当医は、治療が進むに連れて、個々の患者のニーズに従って、治療のための化合物/組成物の各プロトコルを修正することができる。投与される服用量で治療が効果的かどうかを判断するにあたり、担当臨床医は、患者の全体的な福祉とともに、疾患に関連する症状の緩和、腫瘍増殖の阻害、腫瘍の実際の収縮または転移の阻害等、より決定的な兆候も考慮する。腫瘍サイズは、放射線学研究(例えば、CATまたはMRIスキャン)等の標準的な方法によって測定することができ、腫瘍の増殖が遅れているか、あるいは回復に向かっているかを判断するために、逐次測定を用いることができる。また、疾患に関連した症状の緩和(例えば、疼痛)および全体的な状態の改善も、治療の有効性を判断するのに用いることができる。
可能な併用療法の、具体的に制限されない例は、以下に示す薬物療法学的分類に見られる薬剤とともに本発明の化合物を使用することを含む。これらのリストは、完結すると考えられるべきではなく、むしろ現在該当する治療領域に共通する例示的な例としての役割を果たすべきである。さらに、併用計画は、様々な投与経路を含んでもよく、経口、静脈内、眼内、皮下、経皮および吸入による局所経路を含むべきである。
腫瘍疾患、増殖性疾患および癌の治療のために、本発明による化合物を、アロマターゼ阻害薬、抗エストロゲン薬、抗アンドロゲン薬、副腎皮質ステロイド、ゴナドレリン作用薬、トポイソメラーゼ1および2阻害剤、微小管活性薬剤、アルキル化剤、ニトロソ尿素、抗悪性腫瘍薬代謝拮抗物質、白金含有化合物、脂質またはプロテインキナーゼ標的薬剤、IMiDs、プロテインまたは脂質ホスファターゼ標的薬剤、抗血管新生剤、Akt阻害剤、IGF−I阻害剤、FGF3修飾因子、mTOR阻害剤、Smac模倣剤、HDAC阻害剤、細胞分化を誘発する薬剤、ブラジキニン1受容体拮抗薬、アンジオテンシンII拮抗薬、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、ヘパラナーゼ阻害剤、リンホカイン阻害剤、サイトカイン阻害剤、IKK阻害剤、P38MAPK阻害剤、HSP90阻害剤、マルチキナーゼ阻害剤、ビスフォスフォネート、ラパマイシン誘導体、抗アポトーシス経路阻害剤、アポトーシス経路作用薬、PPAR作用薬、レニンアンジオテンシン系アイソフォームの阻害剤、テロメラーゼ阻害剤、プロテアーゼ阻害剤、メタロプロテイナーゼ阻害剤およびアミノペプチダーゼ阻害剤から構成される群から選択される薬剤とともに投与してもよい。
腫瘍疾患、増殖性疾患および癌の治療のために、本発明による化合物を、ダカルバジン(DTIC)、アクチノマイシンC,C,DおよびF、シクロホスファミド、メルファラン、エストラムスチン、メイタンシノール、リファマイシン、ストレプトバリシン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシン、デトルビシン、カルミノマイシン、イダルビシン、エピルビシン、エソルビシン、ミトキサントロン、ブレオマイシンA,A,およびB、カンプトセシン、イリノテカン(登録商標)、トポテカン(登録商標)、9−アミノカンプトセシン、10,11−メチレンジオキシカンプトセシン、9−ニトロカンプトセシン、ボルテゾミブ、テモゾロミド、TAS103、NPI0052、コンブレタスタチン、コンブレタスタチンA−2、コンブレタスタチンA−4、カリチアマイシン、ネオカルチノスタチン、エポチロンA,B,Cおよび半合成変異体、ハーセプチン(登録商標)、リツキサン(登録商標)、CD40抗体、アスパラギナーゼ、インターロイキン、インターフェロン、ロイプロリドおよびペガスパルガーゼ、5−フルオロウラシル、フルオロデオキシウリジン、フトラフール(ptorafur)、5’−デオキシフルオロウリジン、UFT、MITC、S−1カペシタビン、ジエチルスチルベストロール、タモキシフェン、トレミフェン、トミュデックス、チミタック(thymitaq)、フルタミド、フルオキシメステロン、ビカルタミド、フィナステライド、エストラジオール、トリオキシフェン、デキサメタゾン、酢酸リュープロレリン、エストラムスチン、ドロロキシフェン、メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、アミノグルテチミド、テストラクトン、テストステロン、ジエチルスチルベストロール、ヒドロキシプロゲステロン、マイトマイシンA,BおよびC、ポルフィロマイシン、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、テトラプラチン、白金−DACH、オルマプラチン、サリドマイド、レナリドマイド,、CI−973、テロメスタチン、CHIR258、Rad001、SAHA、チューバシン(Tubacin)、17−AAG、ソラフェニブ、JM−216、ポドフィロトキシン、エピポドフィロトキシン、エトポシド、テニポシド、タルセバ(登録商標)、イレッサ(登録商標)、イマチニブ(登録商標)、ミルテフォシン(登録商標)、ペリホシン(登録商標)、アミノプテリン、メトトレキサート、メトプテリン、ジクロロ−メトトレキサート、6−メルカプトプリン、チオグアニン、アザチオプリン、アロプリノール、クラドリビン、フルダラビン、ペントスタチン、2−クロロアデノシン、デオキシシチジン、シトシンアラビノシド、シタラビン、アザシチジン、5−アザシトシン、ゲムシタビン、5−アザシトシン−アラビノシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、ロイロシン(leurosine)、ロイロシジン(leurosidine)、ビンデシン、パクリタキセル、タキソテールおよびドセタキセルから構成される群から選択される薬剤とともに投与してもよい。
炎症性疾患および疼痛の治療のために、本発明による化合物を、副腎皮質ステロイド、非ステロイド系抗炎症剤、筋肉弛緩剤とその他の薬剤との組み合わせ、麻酔薬とその他の薬剤との組み合わせ、去痰剤とその他の薬剤との組み合わせ、抗うつ薬、抗痙攣薬およびそれらの組み合わせ、降圧剤、オピオイド、局所用カンナビノイドおよびカプサイシン等その他の薬剤から構成される群から選択される薬剤とともに投与してもよい。
炎症性疾患および疼痛の治療のために、本発明による化合物を、ジプロピオン酸ベタメサゾン(強化および非強化)、吉草酸ベタメタゾン、プロピオン酸クロベタゾール、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、酢酸ジフロラゾン、プロピオン酸ハロベタゾール、アムシノニド、デキサメタゾン、デスオキシメタゾン、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、ハルシノニド、ピバル酸クロコルトロン、デソキシメタゾン、フルランドレノリド、サリチル酸、イブプロフェン、ケトプロフェン、エトドラク、ジクロフェナク、メクロフェナム酸ナトリウム、ナプロキセン、ピロキシカム、セレコキシブ、シクロベンザプリン、バクロフェン、シクロベンザプリン/リドカイン、バクロフェン/シクロベンザプリン、シクロベンザプリン/リドカイン/ケトプロフェン、リドカイン、リドカイン/デオキシ−D−グルコース、プリロカイン、EMLAクリーム(局所麻酔薬の共融混合物(リドカイン2.5%およびプリロカイン2.5%)、グアイフェネシン、グアイフェネシン/ケトプロフェン/シクロベンザプリン、アミトリプチリン、ドキセピン、デシプラミン、イミプラミン、アモキサピン、クロミプラミン、ノルトリプチリン、プロトリプチリン、デュロキセチン、ミルタザピン、ニソキセチン、マプロチリン、レボキセチン、フルオキセチン、フルボキサミン、カルバマゼピン、フェルバメート、ラモトリジン、トピラメート、チアガビン、オキシカルバゼピン、カルバマゼピン、ゾニサミド、メキシレチン、ガバペンチン/クロニジン、ガバペンチン/カルバマゼピン、カルバマゼピン/シクロベンザプリン、クロニジンを含む降圧剤、コデイン、ロペラミド、トラマドール、モルヒネ、フェンタニル、オキシコドン、ヒドロコドン、レボルファノール、ブトルファノール、メントール、冬緑油、カンフル、ユーカリ油、テレピン油、CB1/CB2リガンド、アセトアミノフェン、インフリキシマブ、n)一酸化窒素合成酵素阻害剤、特に誘導型一酸化窒素合成酵素の阻害剤およびカプサイシン等その他の薬剤から構成される群から選択される薬剤とともに投与してもよい。
眼科疾患および目の病気の治療のために、本発明による化合物を、βブロッカー、炭酸脱水酵素阻害剤、alアドレナリン拮抗薬を含むα−およびβ−アドレナリン拮抗薬、α2作用薬、縮瞳薬、プロスタグランジン類似体、副腎皮質ステロイドおよび免疫阻害剤から構成される群から選択される薬剤とともに投与してもよい。
眼科疾患および眼の病気の治療のために、本発明による化合物を、チモロール、ベタキソロール、レボベタキソロール、カルテオロール、レボブノロール、プロプラノロール、ブリンゾラミド、ドルゾラミド、ニプラジロール、アイオピジン、ブリモニジン、ピロカルピン、エピネフリン、ラタノプロスト、トラボプロスト、ビマトプロスト、ウノプロストン、デキサメタゾン、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、アザチオプリン、シクロスポリンおよび免疫グロブリンから構成される群から選択される薬剤とともに投与してもよい。
自己免疫疾患の治療のために、本発明による化合物を、副腎皮質ステロイド、免疫阻害剤、プロスタグランジン類似体および代謝拮抗物質から構成される群から選択される薬剤とともに投与してもよい。
自己免疫疾患の治療のために、本発明による化合物を、デキサメタゾン、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、アザチオプリン、シクロスポリン、免疫グロブリン、ラタノプロスト、トラボプロスト、ビマトプロスト、ウノプロストン、インフリキシマブ、リツキシマブおよびメトトレキサートから構成される群から選択される薬剤とともに投与してもよい。
代謝疾患の治療のために、本発明による化合物を、インスリン、インスリン誘導体および模倣剤、インスリン分泌促進物質、インスリン増感剤、ビグアナイド剤、αグルコシダーゼ阻害剤、インスリン分泌性スルホニル尿素受容体リガンド、プロテインチロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤、GSK3(グリコーゲン合成酵素−3)阻害剤、GLP−1(グルカゴン様ペプチド−1)、GLP−1類似体、DPPIV(ジペプチジルペプチダーゼIV)阻害剤、RXRリガンド、ナトリウム依存性グルコース輸送体阻害剤、グリコーゲンホスホリラーゼA阻害剤、AGE破壊剤、PPAR修飾因子および非グリタゾン型PPARS作動薬から構成される群から選択される薬剤とともに投与してもよい。
代謝疾患の治療のために、本発明による化合物を、インスリン、メトホルミン、グリピジド、グリブリド、アマリール、メグリチニド、ナテグリニド、レパグリニド、PT−112、SB−517955、SB4195052、SB−216763、NN−57−05441、NN−57−05445、GW−0791、AGN−194 204、T−1095、BAY R3401、アカルボースエキセンディン−4、DPP728、LAF237、ビルダグリプチン、MK−0431、サクサグリプチン、GSK23A、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、特許出願WO03/043985で実施例4の化合物19として記載される(R)−1−{4−[5−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾラム−4−イルメトキシ]−ベンゼンスルホニル}2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−カルボン酸およびGI−262570から構成される群から選択される薬剤とともに投与してもよい。
疾患
有効量の式Iもしくは式IIの化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和化合物、多形、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグから構成される組成物を個体に投与することから成る、上記疾患に罹患する上記個体において疾患を治療する方法を、本明細書に記載する。
また本発明は、これらに限定されないが、腫瘍疾患、血液疾患、炎症性疾患、眼疾患、神経疾患、免疫性疾患、循環器疾患および皮膚疾患、そして過剰もしくは未制御な炎症促進性サイトカインの生成が原因となる疾患(例えば、ヒトまたはその他の哺乳類における過剰もしくは未制御なTNF、IL−1、IL−6およびIL−8の生成を含む)を含む、MEKキナーゼが作用して起こる疾患または疾病の予防または治療にまで及ぶ。本発明は、かかる用途および、かかるサイトカイン媒介性疾患または疾病治療のための薬物製造に化合物を使用することにまで及ぶ。さらに本発明は、かかる疾患または疾病の治療のために、有効量のMEK阻害剤をヒトに投与することにも及ぶ。
直接に、あるいはサイトカインTNF、IL−1、IL−6およびIL−8を含む炎症促進性サイトカインを介して、MEKキナーゼが作用して起こる疾患または疾病は、これらに限定されないが、ドライアイ、緑内障、自己免疫性疾患、炎症性疾患、骨破壊性疾患、増殖性疾患、神経変性疾患、ウイルス性疾患、アレルギー、伝染性疾患、心臓発作、血管新生疾患、卒中における再灌流/虚血、血管肥厚、臓器低酸素、心肥大、トロンビン誘発性の血小板凝集およびプロスタグランジンエンドペルオキシダーゼ合成酵素−2(COX−2)と関連する状態を含む。
本発明の特定の態様において、疾患は、これらに限定されないが、癌、過形成、再狭窄、炎症、免疫異常、心肥大、アテローム性動脈硬化症、疼痛、偏頭痛、血管新生に関連する状態または疾患、医学的条件(例えば、外科手術、血管形成術またはその他の条件を含むが、これらに限定されない)の後に誘発された増殖を含む、ヒトまたは動物の体の過剰増殖状態である。
さらなる具体的態様において、上記過剰増殖状態は、血液および血液以外の癌から構成される群から選択される。さらに別の具体的態様において、上記血液癌は、多発性骨髄腫、白血病およびリンパ腫から構成される群から選択される。さらに別の具体的態様において、上記白血病は、急性および慢性白血病から構成される群から選択される。さらに別の具体的態様において、上記急性白血病は、急性リンパ性白血病(ALL)および急性非リンパ性白血病(ANLL)から構成される群から選択される。さらに別の具体的態様において、上記慢性白血病は、慢性リンパ性白血病(CLL)および慢性骨髄性白血病(CML)から構成される群から選択される。さらなる具体的態様において、上記リンパ腫は、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫から構成される群から選択される。さらなる具体的態様において、上記血液癌は、多発性骨髄腫である。その他の具体的態様において、上記血液癌は、低悪性度、中悪性度および高悪性度である。その他の具体的態様において、上記血液以外の癌は、脳腫瘍、頭頚部癌、肺癌、乳癌、生殖器系の癌、消化器系の癌、膵臓癌および泌尿器系の癌から構成される群から選択される。さらなる具体的態様において、上記消化器系の癌は、上部消化管または結腸直腸の癌である。さらなる具体的態様において、上記泌尿器系の癌は、膀胱癌または腎細胞癌である。さらなる具体的態様において、上記生殖器系の癌は、前立腺癌である。
本明細書に記載される化合物および方法を用いて治療することができる、さらなる癌の種類は、口腔および咽頭の癌、呼吸器系の癌、骨および関節の癌、軟組織の癌、皮膚癌、生殖系の癌、目および眼窩の癌、神経系の癌、リンパ系の癌および内分泌系の癌を含む。特定の具体的態様において、これらの癌は、舌、口、咽頭またはその他の口腔の癌;食道癌、胃癌または小腸の癌;結腸癌または直腸、肛門、もしくは肛門直腸癌;肝臓、肝内胆管、胆嚢、膵臓またはその他の胆管もしくは消化器官の癌;喉頭、気管支およびその他の呼吸器官の癌;心臓癌、黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮癌、その他の非上皮性皮膚癌;子宮または子宮頸癌;子宮体癌;卵巣、外陰部、膣またはその他の女性生殖器の癌;前立腺、精巣、陰茎またはその他の男性生殖器の癌;膀胱癌、腎臓癌;腎臓、骨盤、もしくは尿道の癌またはその他の尿生殖器癌;甲状腺癌またはその他の内分泌癌;慢性リンパ性白血病;および顆粒球性および単球性の皮膚T細胞リンパ腫を含む。
本明細書に記載される化合物および方法を用いて治療することができるその他の種類の癌は、腺癌、血管肉腫、星細胞腫、聴神経腫瘍、未分化星状細胞腫、基底細胞癌、神経膠芽腫、軟骨肉腫、絨毛癌、脊索腫、頭蓋咽頭腫、皮膚黒色腫、嚢胞腺癌、内皮肉腫、胎児性癌、上衣腫、ユーイング腫瘍、上皮癌、線維肉腫、胃癌、泌尿生殖器癌、多形神経膠芽腫、血管芽腫、肝細胞癌、肝細胞腫、カポジ肉腫、大細胞癌、平滑筋肉腫、脂肪肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、甲状腺髄様癌、髄芽腫、髄膜腫、中皮腫、骨髄腫、粘液肉腫、神経芽細胞腫、神経線維肉腫、乏突起膠腫、骨原性肉腫、卵巣上皮癌、乳頭癌、乳頭腺癌、副甲状腺腫瘍、褐色細胞腫、松果体腫、形質細胞腫、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、皮脂腺癌、精上皮腫、皮膚癌、黒色腫、小細胞肺癌、扁平上皮癌、汗腺癌、滑膜腫、甲状腺癌、ブドウ膜黒色腫およびウィルムス腫瘍を含む。
また、哺乳類における過剰増殖疾患の治療のための方法も記載され、該方法は、治療的有効量の式IもしくはIIの化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和化合物、水和物もしくは誘導体を、抗腫瘍薬と組み合わせて上記哺乳類に投与するステップを備える。いくつかの具体的態様において、抗腫瘍薬は、有糸分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗薬、挿入抗生物質、成長因子阻害剤、細胞周期阻害剤、酵素阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、生物学的応答調節物質、抗ホルモン剤、血管新生阻害剤および抗アンドロゲン剤から構成される群から選択される。
本明細書に記載される化合物、組成物および方法を用いて治療される疾患は、血液疾患であってもよい。特定の具体的態様において、上記血液疾患は、鎌状赤血球貧血、骨髄異形成疾患(MDS)および骨髄増殖性疾患から構成群から選択される。さらなる具体的態様において、上記骨髄増殖性疾患は、真性多血症、骨髄線維症および本態性血小板血症から構成される群から選択される。
本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、著しく害が少ない副作用を有するという付加的な利点を持つ抗炎症剤として、有用である可能性がある。本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、これらに限定されないが、関節リウマチ、脊椎関節症、通風関節炎、変形性関節症、全身性エリテマトーデス、若年性関節炎、急性リウマチ性関節炎、腸疾患性関節炎、神経障害関節炎、関節症性乾癬および化膿性関節炎を含む、関節炎の治療に有用である。また本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、骨粗しょう症およびその他の関連骨疾患の治療に有用である。また、これらの本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、逆流性食道炎、下痢、炎症性腸疾患、クローン氏病、胃炎、過敏性腸症候群および潰瘍性大腸炎、胃腸症状を治療するために用いることもできる。また本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、ウイルス感染症および嚢胞性線維症と関連するような肺炎症の治療に用いられてもよい。加えて、本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、単独でまたは従来の免疫調節剤と併用することで、臓器移植患者において有用である。またさらに、本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、そう痒症および白斑症の治療において有用である。具体的には、本明細書に記載される特定の化合物、組成物および方法は、特定の炎症性疾患である関節リウマチの治療に有用である。
予防または治療することができるさらなる炎症性疾患は、これらに限定されないが、喘息、アレルギー、呼吸窮迫症候群または急性もしくは慢性の膵炎を含む。さらに、予防または治療することができる呼吸器系疾患は、これらに限定されないが、慢性閉塞性肺疾患および肺線維症を含む。また本明細書に記載されるMEKキナーゼ阻害剤は、プロスタグランジンエンドペルオキシダーゼ合成酵素−2(COX−2)の生成と関連している。アラキドン酸に由来するシクロオキシゲナーゼ経路(プロスタグランジン等)の炎症促進性メディエータは、誘導型COX−2酵素によって生成される。COX−2を制御することで、多種多様な細胞に影響を及ぼし、また多種多様な病状にとって非常に重要な炎症性メディエータである、これらの炎症促進性メディエータが制御される。特に、これらの炎症性メディエータは、痛覚受容体の感作等の疼痛および浮腫に関与してきた。従って、予防または治療することができる、さらなるMEKキナーゼ媒介による状態は、浮腫、無痛、熱および疼痛(神経筋肉、頭痛、関節痛および癌による疼痛等)を含む。
さらに、本明細書に記載される化合物、組成物および方法によって治療されるべき疾患は、眼科疾患であってもよい。発病において血管新生が役割を果たす眼科疾患およびその他の疾患を治療または予防することができ、それらの疾患には、これらに限定されないが、ドライアイ(シェーグレン症候群を含む)、黄斑変性症、狭隅角緑内障および広隅角緑内障、網膜神経節細胞の変性、眼虚血、網膜炎、網膜症、ブドウ膜炎、眼の羞明感、ならびに眼組織の急性損傷に関連する炎症および疼痛を含む。本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、緑内障性網膜症および/または糖尿病性網膜症の治療に用いることができる。また本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、白内障手術および屈折矯正手術等の眼科手術後の炎症や疼痛を治療するために用いることができる。さらなる具体的態様において、上記眼科疾患は、ドライアイ、狭隅角緑内障および広隅角緑内障から構成される群から選択される。
さらに、本明細書に記載される化合物、組成物および方法によって治療されるべき疾患は、自己免疫疾患であってもよい。予防または治療することができる自己免疫疾患は、これらに限定されないが、関節リウマチ、炎症性腸疾患、炎症痛、潰瘍性大腸炎、クローン氏病、歯周病、顎関節疾患、多発性硬化症、糖尿病、糸球体腎炎、全身性エリテマトーデス、強皮症、慢性甲状腺炎、グレーブス病、溶血性貧血、自己免疫性胃炎、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、アトピー性皮膚炎、移植片対宿主病および乾癬を含む。予防または治療することができる炎症性疾患は、これらに限定されないが、喘息、アレルギー、呼吸窮迫症候群または急性もしくは慢性の膵炎を含む。特に、本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、特定の自己免疫疾患である関節リウマチおよび多発性硬化症の治療において有用である。
さらに、本明細書に記載される化合物、組成物および方法によって治療されるべき疾患は、皮膚疾患であってもよい。特定の具体的態様において、上記皮膚疾患は、これらに限定されないが、黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮癌および非上皮性皮膚癌、乾癬および持続性のかゆみ、皮膚や皮膚構造に関連するその他の疾患から構成される群から選択され、本発明のMEKキナーゼ阻害剤を用いて治療または予防することができる。
治療または予防することができる代謝性疾患は、これらに限定されないが、代謝症候群、インスリン抵抗性、ならびにI型およびII型糖尿病を含む。また、本明細書に記載される組成物は、インスリン抵抗性およびその他の代謝性疾患(典型的には過剰な炎症信号と関連するアテローム性動脈硬化症等)を治療するために用いることができる。
また本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、血管性疾患、偏頭痛、結節性動脈周囲炎、甲状腺炎、再生不良性貧血、ホジキン病、浮腫性硬化症、リウマチ熱、I型糖尿病、重症筋無力症を含む神経筋接合部疾患、多発性硬化症を含む白質疾患、サルコイドーシス、腎炎、ネフローゼ症候群、ベーチェット症候群、多発性筋炎、歯肉炎、歯周病、過敏症、損傷後に起こる腫脹、心筋虚血、虚血性心疾患を含む虚血および心停止に続発する虚血等の疾患における、組織損傷の治療において有用である。また本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、アレルギー性鼻炎、呼吸窮迫症候群、エンドトキシンによる毒素性ショック症候群およびアテローム性動脈硬化症の治療にも用いることができる。
さらに、本明細書に記載される化合物、組成物および方法によって治療されるべき疾患は、循環器系疾患であってもよい。特定の具体的態様において、上記循環器系疾患は、アテローム性動脈硬化症、心肥大、突発性心筋症、心停止、血管新生に関連する病状または疾患および、これに限定されないが、外科手術および血管形成術に起因する再狭窄を含む医学的条件の後に誘発される増殖から構成される群から選択される。
さらに、本明細書に記載される化合物、組成物および方法によって治療されるべき疾患は、神経障害であってもよい。特定の具体的態様において、上記神経障害は、パーキンソン病、アルツハイマー病、アルツハイマー性認知症、ならびに卒中、虚血および外傷に起因する中枢神経系の損傷から構成される群から選択される。その他の具体的態様において、上記神経障害は、てんかん、神経因性疼痛、うつ病および双極性障害から構成される群から選択される。
さらに、本明細書に記載される化合物、組成物および方法によって治療されるべき疾患は、急性骨髄性白血病、胸腺癌、脳腫瘍、肺癌、扁平上皮癌、皮膚癌、眼癌、網膜芽細胞腫、眼球内黒色腫、口腔癌および中咽頭癌、膀胱癌、胃に関する癌、胃癌,膵臓癌、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、頭部癌、頸部癌、腎臓に関する癌、腎臓癌、肝臓癌、卵巣癌、前立腺癌、結腸直腸癌、食道癌、精巣癌、婦人科癌、甲状腺癌、CNS、PNS、AIDSに関連した(例えば、リンパ腫およびカポジ肉腫)またはウイルス誘発性の癌等の、癌であってもよい。いくつかの具体的態様において、化合物および組成物は、皮膚(例えば、乾癬)、再狭窄または前立腺の、良性の肥厚(例えば、良性前立腺肥大(BPH))等、非癌性の過剰増殖疾患の治療を対象とする。
さらに、本明細書に記載される化合物、組成物および方法によって治療されるべき疾患は、哺乳類における、膵炎、腎臓疾患(増殖性糸球体腎炎および糖尿病誘発性の腎臓疾患を含む)、疼痛、脈管形成もしくは血管形成に関連する疾患、血管形成、腫瘍血管新生、関節リウマチ等の慢性炎症性疾患、炎症性腸疾患、アテローム性動脈硬化症、乾癬、失神および強皮症等の皮膚疾患、糖尿病、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、加齢黄斑変性症、血管腫、神経膠腫、黒色腫、カポジ肉腫および卵巣癌、乳癌、肺癌、膵臓癌、前立腺癌、結腸癌および類表皮癌であってもよい。
さらに、本明細書に記載される化合物、組成物および方法によって治療されるべき疾患は、哺乳類における胚盤胞移植の予防であってもよい。
本発明の方法に従って、本明細書に記載される化合物またはその医薬的に許容される塩、エステル、プロドラッグ、溶媒和化合物、水和物もしくは上記化合物の誘導体を用いて治療することのできる患者は、例えば、乾癬;再狭窄;アテローム性動脈硬化症;BPH;乳腺の乳管組織の腺管癌、髄様癌、膠様癌、管状癌および炎症性乳癌等の乳癌;卵巣腺癌および卵巣から腹腔へ転移した腺癌等の卵巣上皮癌を含む卵巣癌;子宮癌;扁平上皮癌および腺癌を含む子宮頸部上皮腺癌等の子宮頸癌;腺癌または骨に転移した腺癌から選択される前立腺癌;膵管組織の類上皮癌および膵管腺癌等の膵臓癌;膀胱の移行上皮癌、尿路上皮癌(移行上皮癌)、膀胱内を覆う移行細胞の腫瘍、扁平上皮癌、腺癌および小細胞癌等の膀胱癌;急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、有毛細胞白血病、骨髄形成異常および骨髄増殖性疾患等の白血病;骨癌;扁平上皮癌、腺癌および大細胞未分化癌に分類される非小細胞肺癌(NSCLC)ならびに小細胞癌等の肺癌;基底細胞癌、黒色腫、扁平上皮癌等の皮膚癌および扁平上皮癌に発展することがある皮膚症状である日光角化症;目の網膜芽細胞腫;皮膚または眼球内(目)黒色腫;原発性肝臓癌(肝臓内から発生する癌);腎臓癌;乳頭、濾胞、髄質および未分化等の甲状腺癌;びまん性大細胞型B細胞リンパ腫等のAIDS関連のリンパ腫、B細胞免疫芽球性リンパ腫および非切れ込み小細胞リンパ腫;カポジ肉腫;B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、肝細胞癌を含むウイルス誘発性癌;ヒトTリンパ球向性ウイルスI型(HTLV−1)およびT−細胞白血病/リンパ腫;ヒトパピローマウイルス(HPV)および子宮頸癌;神経膠腫(星細胞腫、未分化星細胞腫または多形神経膠芽腫)、乏突起膠腫、上衣腫、髄膜腫、リンパ腫、シュワン細胞腫および髄芽腫を含む、原発性脳腫瘍等の中枢神経系(CNS)癌;神経線維腫およびシュワン細胞腫、悪性線維性細胞腫、悪性線維性組織球腫、悪性髄膜腫、悪性中皮腫および悪性ミュラー管混合腫瘍を含む、聴神経腫瘍および悪性末梢神経鞘腫(MPNST)等の末梢神経系(PNS)癌、下咽頭癌、喉頭癌、上咽頭癌および中咽頭癌等の口腔および口咽頭癌;リンパ腫、胃間質腫瘍および、カルチノイド腫瘍等の胃癌;精上皮腫および非精上皮腫、ならびに腺間質腫瘍(ライディッヒ細胞腫およびセルトリ細胞腫を含む)を含む胚細胞性腫瘍(GCT)等の精巣癌;胸腺腫、胸腺癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、カルチノイドもしくはカルチノイド腫瘍等の胸腺の癌;直腸癌;および結腸癌、を罹患すると診断された患者を含む。
キット
本明細書に記載される化合物、組成物および方法は、本明細書に記載されるような疾患を治療するためのキットを提供する。これらのキットは、容器に入った本明細書に記載される化合物(単数または複数可)または組成物、そして任意に、本明細書に記載される様々な方法および手法に従った該キットの使用を解説する説明書を備える。また、かかるキットは、上記組成物の活性および/または利点を示唆もしくは証明する、かつ/または、用量、投与、副作用、薬物相互作用、もしくは医療提供者に有用なその他の情報を記載する、参考科学文献、添付文書、治験結果および/またはこれらの概要等の情報を含んでもよい。かかる情報は、例えば、生体内モデルを含む実験動物を用いた研究や、ヒト治験に基づいた研究等、様々な研究結果に基づいていてもよい。本明細書に記載されるキットは、医師、看護士、薬剤師、処方専門家等を含む医療提供者に、提供、販売および/または宣伝することができる。また、いくつかの具体的態様において、キットは直接消費者に販売することもできる。
本明細書に記載される化合物は、診断薬および研究用試薬として利用することができる。例えば、本明細書に記載される化合物は、単独でまたはその他の化合物と組み合わせて、細胞および組織内で発現する遺伝子の発現パターンを解明するための、微分解析および/または組み合わせ解析におけるツールとして用いることができる。制限されない一例として、1つ以上の化合物で処理した細胞または組織内の発現パターンを、化合物で処理していない対照細胞または組織と比較し、例えば、検査される遺伝子の疾患との関連性、信号経路、細胞局在、発現レベル、サイズ、構造または機能に関して、遺伝子発現の微分レベルについて生成されたパターンを分析する。これらの分析は、刺激した、もしくは刺激していない細胞について、発現パターンに影響を与えるその他の化合物の存在下もしくは非存在下で、行うことができる。
ヒトの治療に有用であるだけではなく、本発明の化合物および製剤は、哺乳類、げっ歯類等を含む、ペット、外国産の珍しい動物および家畜の獣医学的な治療にも有用である。より好ましい動物は、ウマ、イヌおよびネコを含む。
以下に提供される実施例および調製が、本発明の化合物およびかかる化合物を調製する方法を、さらに例示および例証する。本発明の範囲は、以下の実施例および調製の範囲によって、少しも制限されるものではないことを理解されたい。以下の実施例において、単一のキラル中心を有する分子は、別途記載がない限り、ラセミ混合物として存在する。2つ以上のキラル中心を有する分子は、別途記載がない限り、ジアステレオマーのラセミ混合物として存在する。単一のエナンチオマー/ジアステレオマーは、当業者に既知である方法によって取得されてもよい。
実施例
I.化学合成
実施例1:N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
ステップa:4−クロロ−3−ニトロピリジン
Figure 2009534408
トルエン(60mL)中の3−ニトロピリジン4−オール(4.342g、31mmol)懸濁液に、0℃のPOCl(11.6mL、124.4mmol)を加えた。得られた混合物を室温まで温め、その後110℃まで14時間加熱した。室温まで冷却した後、溶剤を真空で除去して残渣を氷中に注ぎ、NHCl飽和水溶液で塩基化した。EtOAc(40mL×2)で混合物を抽出した。合わせた有機層を水とブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させて褐色油になるまで濃縮し、静置して凝固させた(3.68g、収率75%)。
H NMR(DMSO−d6):δ ppm 9.23(s,1H)、8.80(d,J=5.4Hz,1H)、7.91(d,J=5.4Hz,1H)
ステップb:4−クロロ−5−ニトロピリジン2(1H)−オン
Figure 2009534408
500mLの丸底フラスコに入った無水THF(50mL)を−78℃まで冷却し、無水NH(気体)を飽和するまで吹き込んだ(約20分間)。カリウムt−ブトキシド(6.5g、57.9mmol)を少量ずつ加え、混合物をおよそ35℃まで温めた。0℃の乾燥THF(20mL)中の4−クロロ−3−ニトロピリジン溶液(3.498g、22mmol)に、tBOOH(4.4mL、22mmol)を10分かけて加えた(デカン中5M)。その後この溶液を、調製済みのKOtBu溶液に15分間かけて滴下して加え、およそ35℃で2時間撹拌してから、5mLのNHCl飽和水溶液で反応停止した。反応物を室温で一晩撹拌させた。減圧下で揮発性物質を除去し、その残渣をNHCl飽和水溶液で弱酸性にした。固体をろ過し、冷水で洗浄した。黄褐色の粉末として得られた表題化合物を、高真空下で一晩乾燥させ、さらに精製することなく次の反応に使用した(1.36g、収率35%)。
MW m/z 173.2(MW−1),175.2(MW−1+2(Clパターン))
H NMR(DMSO−d6):δ ppm 12.90(s,br,1H)、8.70(s,1H)、6.68(s,1H)
ステップc:4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−5−ニトロピリジン2(1H)−オン
Figure 2009534408
EtOH(5mL)中に溶解した4−クロロ−5−ニトロピリジン2(1H)−オン(90.1mg、0.517mmol)と2−フルオロ−4−ヨードアニリン(137.5mg、0.58mmol)との混合物に、HClを6滴加えた(水中37%wt)。反応容器を閉じて90℃で48時間加熱した。室温まで冷却してから水を加え、溶液を室温で20分間撹拌した。沈殿物をろ過して水で洗浄し、真空下で乾燥させ、さらに精製することなく次の反応に使用した(87.3mg、収率45%)。
MW m/z 376(MW+1),374(MW−1)
H NMR(DMSO−d6):δ 12.10(s,br,1H),9.06(s,1H)、8.67(s,1H)、7.85(dd,J=9.9,1.8Hz,1H)、7.61(dd,J=8.1,1.2Hz,1H)、7.21(t.J=8.7Hz,1H),5.05(s,1H)
ステップd:4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−5−ニトロピリジン2(1H)−オン
Figure 2009534408
乾燥DMF(20mL)中に4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−5−ニトロピリジン2(1H)−オン(1.28g、3.41mmol)を溶解し、氷浴で0℃まで冷却した。溶液にNaH(油中60%)(168mg、4.2mmol)を少量ずつ加えた。得られた混合物を0℃で1時間撹拌してから、ヨウ化メチル(260μL、4.17mmol)を注射器で滴下して加えた。溶液を室温まで温めてから、16時間撹拌した。徐々に水(20mL)を加え、30分間撹拌を続けた。得られた黄色沈殿物をろ過し、40℃の真空下で5時間乾燥させ、さらに精製することなく次の反応に使用した(1.017g、収率77%)。
MW m/z:374.1(MW−1)
H NMR(DMSO−d6):δ 9.20(s,1H)、9.06(s,1H),7.81(d,J=9.6Hz,1H)、7.63(d,J=8.1Hz,1H)、7.22(t,J=8.1Hz,1H)、5.10(s,1H)、3.31(s,3H)
ステップe:5−アミノ−4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチルピリジン2(1H)−オン
Figure 2009534408
70mLのEtOH水溶液(体積で70%)中の4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−5−ニトロピリジン2(1H)−オン(960mg、2.47mmol)、NHCl(540mg、10.1mmol)およびFe(453mg、8.1mmol)の混合物を90℃まで2時間加熱した。室温まで冷却した後、セライト層に溶液を通し、ろ液を減圧下で濃縮して、黄褐色の固体として得た表題化合物を、さらに精製することなく次の反応に使用した(732mg、収率83%)。
MW m/z:360(MW+1),358(MW−1)
H NMR(DMSO−d6):δ 7.70(dd,J1=10.2Hz,J2=1.5Hz,1H)、7.54(d,J=9.0Hz,1H)、7.48(s,1H)、7.14(t,J=8.4Hz,1H)、6.92(s,1H)、5.27(d,J=2.1Hz,1H)、4.00(br,s,1H)、3.20(s,3H)
ステップf:N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
0℃の乾燥ピリジン(3mL)(氷塩浴)中の5−アミノ−4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチルピリジン2(1H)−オン溶液(62.3mg、0.174mmol)に、シクロプロパンスルホニルクロリド(29mg、0.206mmol)を加えた。得られた反応混合物を室温まで温め、16時間撹拌した。HCl水溶液(1N)(5mL)を加えて混合物を15分間撹拌して沈殿物を形成し、ろ過により分離して真空下で乾燥させて、所望の化合物を黄褐色の固体として得た(64mg、収率79%)。
MW m/z:463.9(MW+1),462.2(MW−1)
H NMR(DMSO−d6):δppm 8.85(s,1H)、7.74(d,J=1.8Hz,1H)、7.72(s,1H)、7.60(s,1H)、7.56(d,J=8.7Hz,1H)、7.14(t,J=8.4Hz,1H)、5.29(d,J=1.8Hz,1H)、3.30(s,3H)、2.78(m,1H)、0.90−0.94(m,2H)、0.82−0.84(m,2H)
実施例2:1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−スルホンアミド
Figure 2009534408
ステップa:1−アリル−N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−スルホンアミド
Figure 2009534408
5−アミノ−4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチルピリジン2(1H)−オン(上記実施例1のステップa〜eに記載されたとおりに調製)を、氷塩浴下で0℃のピリジンに溶解し、1−アリルシクロプロパン−1−塩化スルホニルを加えた。得られた反応混合物を室温まで温めた。室温で16時間撹拌した後、HCl水溶液(1N)を加えて、混合物を15分間撹拌した。形成された沈殿物をろ過して真空下で乾燥させ、調製用TLC(SiO、EtOAc:MeOH=9:1(v:v)、Rf〜0.4)で精製した。
MW m/z 503.9(MW+1)、526.3(MW+Na);502.3(MW−1)
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 8.98(s,br,1H)、7.72(dd,J=8.4,2.1Hz,1H)、7.64(s,1H)、7.55(d,J=8.7Hz,1H)、7.50(s,1H)、7.17(t,J=8.4Hz,1H)、5.69(m,1H)、5.44(s,1H)、4.99(s,1H)、4.94(d,J=7.8Hz,1H)、3.30(s,3H)、2.62(d,J=7.5Hz,2H)、0.98(m,2H)、0.73(m,2H)
ステップb:1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−スルホンアミド
Figure 2009534408
乾燥THF(2mL)中に溶解した1−アリル−N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1、6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−スルホンアミド(36mg、0.0715mmol)および4−メチルモルホリンN−オキシド溶液(8.3mg、0.071mmol)に、OsO(HO中4%w.t.)(433μL、0.071mmol)を滴下して加えた。得られた溶液を室温で24時間撹拌した。Na飽和水溶液(5mL)を上記溶液に加え、混合物を室温で10分間撹拌した。EtOAc(2×20mL)で溶液を抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させてから2〜3mLまで濃縮し、ヘキサンで培散して、沈殿物を表題化合物として得た(5mg、収率13%)。
MW m/z:538.1(MW+1),560.1(MW+Na),536.3(MW−1)
H NMR(DO):δ 7.68(dd,J1=9.9Hz,J2=2.1Hz,1H)、7.56(d,J=9.9Hz,1H)、7.53(s,1H)、7.11(t,J=8.7Hz,1H)、5.4(d,J=2.1Hz,1H)、4.0(d.J=1.2Hz,1H)、3.54(m,1H)、3.37(d,J=5.4Hz,1H)、3.03−3.09(m,1H)、2.80−2.92(m,1H)
実施例3:N−(5−クロロ−4−(2−フルオロ−4−ブロモフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
ステップa:4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3−クロロ−1−メチル−5−ニトロ−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2009534408
4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−5−ニトロピリジン2(1H)−オンの合成と同一の手順を用いて合成した4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−1−メチル−5−ニトロ−1H−ピリジン−2−オン(451mg、1.323mol)と、NCS(286mg、2.14mmol)の、乾燥DMF(13mL)中の懸濁液を、50℃まで加熱した。5分後、溶液は透明になり、それから明るいオレンジ色になった。48時間加熱を続けた。この時点で、反応混合物内に表題化合物の77%が存在することがLC/MSにより示唆された。加熱する温度を70℃まで上昇し、その温度をさらに4時間維持した。黄色の沈殿物が形成されるまで水を加えた。室温で30分間撹拌を続けた。沈殿物をろ過し、水(5mL)で洗浄して、高真空下で一晩乾燥させた。表題化合物は、さらに精製することなく次の反応に使用した(424mg、収率85%)。
MW m/z:374.0(MW−1)、376(MW−1+2(Brパターン)
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 9.07(s,1H),8.72(s,1H)、7.55(dd,J=10.5,2.1Hz,1H)、7.29(dd,J=9.6,0.9Hz,1H)、7.03(t,J=8.7Hz,1H),3.56(s,3H)
ステップb:5−アミノ−4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3−クロロ−1−メチル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2009534408
本化合物は、5−アミノ−4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチルピリジン2(1H)−オンと同一の手順を用いて合成し、さらに精製することなく次の反応に使用した。
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm7.78(s,br,1H)、7.45(dd,J=11.1,2.1Hz,1H)、7.21(d,J=9.6,1H)、7.06(s,1H)、6.66(t,J=9.0Hz,1H)、3.38(s,3H)
ステップc:シクロプロパンスルホン酸[4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−5−クロロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 2009534408
−20℃の乾燥ピリジン(2mL)中に溶解した5−アミノ−4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3−クロロ−1−メチル−1H−ピリジン−2−オン溶液(68.3mg、0.157mmol)に、ピリジン1mL中のシクロプロパンスルホニルクロリド(22mg、0.156mmol)を加えた。混合物を室温で20時間撹拌させた。その後、混合物を減圧下で濃縮して得たおよそ1mLの油残渣に、水(30mL)を加えた。EtOAc(15mL×2)で溶液を抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、濃縮し、沈殿物が出現し始めるまでヘキサンで培散した。溶液を−20℃のフリーザーに20時間留置した。沈殿物をろ過し、高真空で乾燥させてHPLCで精製した。
HPLC純度:92.4%、滞留時間=14.93分
MW m/z:450.0(MW+1);452.1(MW+1+2(Brパターン))
448.3(MW−1);450(MW−1+2(Brパターン))
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 8.92(s,1H),7.89(s,1H)、7.73(s,1H)、7.49(dd,J=10.8,2.1Hz,1H)、7.24(d,J=8.4Hz,1H)、6.84(t,J=8.7Hz,1H)、3.46(s,3H)、2.58(quintet,1H)、0.77−0.80(m,br,4H)
実施例4:N−(5−フルオロ−4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド(スキーム1に従って調製)
Figure 2009534408
N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド(上記実施例1に記載されたとおりに調製;15mg、0.0324mmol)を乾燥MeCN(5mL)中に溶解し、4−フルオロ−1−アザ−4−アゾニアビシクロ[2,2,2]オクタン−4−イウム1−オキシド(11mg、0.0342mmol)を加えた。得られた混合物を室温で1.5時間撹拌し、その後70℃で1時間、続いて60℃で16時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、さらに蛍光剤の等価物を加え、混合物を60℃で2時間加熱した。水(5mL)およびHCl水溶液(1N、3mL)を加えて、溶液をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、残渣を黄褐色の固体としてHPLC精製した(3mg、収率19%)。
MW m/z:481.8(MW+1);504.0(MW+Na);480.1(MW−1)
H NMR(DMSO−d6):δ ppm 8.96(s,1H)、7.72(s,1H)、7.61(dd,J1=10.5Hz,J2=2.1Hz,1H)、7.59(s,1H)、7.41(d,J=8.7Hz,1H)、6.80(tt,J1=8.4Hz,J2=4.5Hz,1H)、3.43(s,3H)、2.61−2.65(m,1H)、0.78−0.81(m,4H).
実施例5:N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
ステップa:ジエチル2−メチル−3−オキソペンタンジオアート
Figure 2009534408
本化合物は、米国特許第6,833,471号に従って合成された。
Ar(気体)でパージされた20mLの乾燥THFに、ジエチル3−オキソペンタンジオアート(5mL,27.54mmol)を加え、LDA(2M)(15mL、30mmol)を滴下して加える前に、溶液を−15℃まで冷却した。反応物をAr(気体)下で−15℃に維持し、MeI(3mL、48.2mmol)を徐々に加えた。反応物を3時間かけて徐々に室温まで到達させ、一晩撹拌を続けた。18時間後、反応混合物を0.5NHCl(aq)とEtOの1:1混合物中(140mL)に注いだ。有機層を分離し、EtO(15mL×2)で水溶性の層を2回抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させて黄色の油が生じるまで濃縮して、フラッシュクロマトグラフィで精製し(SiO、ヘキサン:EtOAc=8:2(v:v))、表題化合物として無色/明るい黄色の油を得た(1.37g、収率23%)。
MW m/z:215.3(MW−1,低強度)。
H NMR(CDCl,300Hz)δ ppm 4.20(q,4H)、3.68(q,1H)、3.60(dd,2H)、1.37(d,3H)、1.26(t,6H)
ステップb:エチル4−ヒドロキシ−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸塩
Figure 2009534408
オルトギ酸トリエチル(1.25mL、7.51mmol)およびAcO(2mL)をジエチル2−メチル−3−オキソペンタンジオアート(1.37g、6.34mmol)に加え、135℃まで加熱した。1.5時間後、反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を氷水浴下で0℃まで冷却してから、MeNH(水中40%)(3mL)を加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。HCl水溶液(1N)をおよそpH7になるまで加えた。EtOAc(30mL×2)で溶液を抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させて固体が生じるまで濃縮し、フラッシュクロマトグラフィで精製し(SiO,EtOAc:DCM=1:1(v:v),Rf〜0.4)、表題化合物として乳白色の固体を得た(314mg、収率23%)。
MW m/z:212.2(MW+1)、234.2(MW+Na);210.2(MW−1)
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 10.71(s,br,1H)、8.46(s,1H)、4.32(q,J=7.2Hz,2H)、3.45(s,3H)、1.83(s,3H)、1.30(t,J=7.2Hz,3H)
ステップc:4−クロロ−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸
Figure 2009534408
乾燥トルエン(13mL)中に溶解したエチル4−ヒドロキシ−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸(310mg、1.47mmol)混合物に、POCl(600μL、6.44mmol)を加えた。得られた混合物を110℃まで3時間加熱した。室温まで冷却した後、氷冷したNaHCO飽和水溶液(50mL)に混合物を注いで塩基性にした。EtOAc(50mL×2)で混合物を抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させて褐色の固体を得るまで濃縮し、TLC(SiO,EtOAc:DCM=6:4v:v;Rf〜0.6)で精製して、表題化合物として乳白色の固体を得た(178mg、収率53%)。
MW m/z:231.3(MW+1);227.8(MW−1)
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 8.04(s,1H)、4.33(q,J=7.2Hz,2H)、3.59(s,3H)、2.27(s,3H)、1.37(t,J=7.2Hz,3H)
ステップd:4−クロロ−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸
Figure 2009534408
THF:MeOH(5mL)(v:v)の4:1混合物中に溶解したエチル4−クロロ−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸溶液(172mg、0.75mmol)に、LiOH水溶液(1.52mmol、1M)を加えた。40分間撹拌した後、反応混合物をHCl(1N、aq)でおよそpH1になるまで酸性にして、EtOAc(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、ろ過して減圧下で濃縮して、表題化合物を乳白色の固体として得た(163mg、収率100%)。
MW m/z:202.3(MW+1)、204.2(MW+1+Clパターン);200.4(MW−1)、202.4(MW−1+Clパターン)
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 12.97(s,1H)、8.42(s,1H)、3.48(s,3H)、2.10(s,3H)
ステップe:4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸
Figure 2009534408
−78℃まで冷却した乾燥THF(4mL)中に撹拌した2−フルオロ−4−ヨードアニリン溶液(470mg、1.94mmol)に、LDA(THF中2M)(1.35mL、2.70mmol)を加えた。その温度で10分間激しく撹拌した後、乾燥THF(8mL)中に溶解した4−クロロ−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸溶液(160mg、0.792mmol)を、注射器を用いて滴下して加えた。1時間後にドライアイス浴を除去し、反応物を室温で16時間撹拌した。この時点で、表題生成物の23%および未反応クロリドの33%が反応混合物中に存在することが、LC/MSにより示唆された。同じ反応混合物を室温でさらに24時間撹拌し続けた。その後、混合物をドライアイス/アセトン浴で−78℃まで再冷却した。追加のLDA(1.35mL、2.70mmol)(THF中2M)を反応混合物に加えて、LC/MSがクロリド物質の消費を示唆するまで、16時間かけて徐々に室温まで温めた。混合物を−5℃まで冷却し、HCl水溶液(1N)(15mL)を加えた。EtOAcで溶液を抽出した(15mL×3)。合わせた有機層を乾燥(MgSO)させ、残渣が生じるまで濃縮し、DCMで培散して固体を得た。表題化合物は、さらに精製することなく次の反応に使用した。(165mg、収率52%)。
MW m/z:403.13(MW+1)、401.18(MW−1)
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 13.26(s,br,1H)、9.08(s,1H)、8.48(s,1H)、7.62(d,J=10.8Hz,1H)、7.39(d,J=8.1Hz,1H)、6.49(t.J=8.7Hz,1H)、3.48(s,3H)、1.58(s,3H)
ステップf:1−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−5,7−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2,6(3H,5H)−ジオン
Figure 2009534408
乾燥トルエン(15mL)中の4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン3−カルボン酸(148mg、0.368mmol)懸濁液に、DPPA(95μL、0.439mmol)を加え、続いてTEA(56μL、0.40mmol)を加えた。溶液は透明なピンク色になり、撹拌物質が完全に消失したことがLC/MSにより示唆されるまで、アルゴン下で100℃まで4時間加熱した。HCl水溶液(1N)(25mL)を加え、EtOAcで溶液を抽出した(15mL×3)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、油残渣が生じるまで濃縮し、フラッシュクロマトグラフィ(SiO,EtOAc:MeOH=9:1,Rf〜0.25)を通して精製し、表題化合物を乳白色の固体として得た(139mg、収率95%)。
MW m/z:400.1(MW+1)、398.2(MW−1)
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 10.95(s,1H)、7.90(dd,J=9.6Hz,1H)、7.73(d,J=8.4Hz,1H)、7.36(t,J=8.4Hz,1H)、7.35(s,1H)、3.40(s,3H)、1.47(s,3H)
ステップg:N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
氷浴下で0℃を下回るまで冷却した乾燥DMF(2mL)中に溶解した1−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−5,7−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2,6(3H,5H)−ジオン(23mg、0.0576)溶液に、NaH(鉱物油中60%)(5.0mg、0.125mmol)を加えた。添加後、冷却浴を除去して、溶液を室温で1時間撹拌させた。同じ溶液をドライアイス/アセトン浴で−5℃まで再冷却し、乾燥THF(0.5mL)中に溶解したシクロプロパンスルホニルクロリド(28mg、0.20mmol)を徐々に加えた。混合物を室温まで温め、さらに16時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、追加のNaH(油中60%)(5.0mg、0.125mmol)と、続いてシクロプロパンスルホニルクロリド(15mg、0.11mmol)を加えた。溶液を室温でさらに5時間撹拌した。同じ反応混合物に、NaOH水溶液(1N)(5mL)を加えた。混合物を65℃まで40分間加熱した。室温まで冷却した後、HCl水溶液(1N)(25mL)を加えて溶液を酸性にし、EtOAc(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、減圧下で濃縮して得た残渣をHPLC精製した(9.6mg、収率35%)。
MW m/z:478.08(MW+1)、476.10(MW−1)
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 8.89(s,1H)、7.65(s,1H)、7.56(dd,J=10.8,1.5Hz,1H)、7.42(s,1H)、7.0(d,J=8.7Hz,1H)、6.34(t,J=8.7Hz,1H)、3.43(s,3H)、2.43(m,2H)、1.65(s,3H)、0.69−0.79(m,4H)
実施例6:N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)ジメチル−1−スルファミド
Figure 2009534408
5−アミノ−4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチルピリジン2(1H)−オン(上記実施例1のステップa〜eに記載されたとおりに調製;13mg、0.036mmol)と、DMAP(14.5mg、0.119mmol)を、乾燥THF(4mL)中に溶解し、ドライアイス/アセトン浴で−35℃まで冷却した。ジメチルスルファモイルクロリド(4.0μL、0.037mmol)を加え、混合物を2時間かけて徐々に室温まで温めた。その後、乾燥ピリジン(0.1mL、1.23mmol)を加えて、混合物を40℃まで4時間加熱した。室温まで冷却した後、減圧下で揮発性物質を除去し、表題化合物をHPLCで褐色油として精製した(3mg、収率18%)。
MW m/z:467.2(MW+1)、489.1(MW+Na)、465.2(MW−1)
H NMR(DMSO−d6,300MHz):δ ppm 7.60−7.97(m,4H)、7.42(s,1H)、7.32(t,J=8.4Hz,1H)、5.67(d,J=3.6Hz,1H)、3.30(s,6H)
実施例7:シクロプロパンスルホン酸[4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−5−フルオロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 2009534408
ステップa:4−(2−フルオロ−4−ブロモフェニルアミノ)−5−ニトロピリジン2(1H)−オン
Figure 2009534408
無水EtOH(60mL)中の、4−クロロ−5−ニトロピリジン2(1H)−オン(上記実施例1のステップa〜bに記載されたとおりに調製、1.418g、8.13mmol)と4−ブロモ−2−フルオロアニリン(1.751g、9.21mmol)との混合物に、1.2MlのHCl(aq、HO中37%wt.)を加え、得られた混合物を48時間還流した。還流の過程において、暗褐色の溶液から沈殿物が形成された。さらに48時間還流を続けた後で混合物を室温まで冷却し、続いて冷蔵庫内で−10℃まで冷却した。黄色の固体を真空下でろ過し、EtOH(5mL)およびその後ヘキサン(5mL)で洗浄して、40℃の高真空下で5時間乾燥させた。生成物はさらに精製することなく次の反応に使用した(黄色の固体、1.627g、収率61%)。
MW m/z:328.1(MW+1)、330.1(MW+1+2(Brパターン))、326.2(MW−1)、328.1(MW−1+2(Brパターン))
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 12.0(s,1H,ブロード)、9.08(s,1H)、8.68(s,1H)、7.25(dd,J=10.2,2.1Hz,1H)、7.49(dd,J=9.3,2.1Hz,1H)、7.39(t,J=8.7Hz,1H)、5.05(d,J=1.5Hz,1H)
ステップ b:4−(2−フルオロ−4−ブロモフェニルアミノ)−1−メチル−5−ニトロピリジン2(1H)−オン
Figure 2009534408
−5℃→0℃の乾燥DMF(15mL)中に溶解した4−(4−ブロモ−2−フルオロフェニルアミノ)−5−ニトロピリジン2(1H)−オン(1.235g,3.78mmol)の黄色溶液に、NaH(182mg、4.55mmol)(油中60%l)を加えた。20分後、溶液の色は0℃で暗褐色になった。室温で40分間撹拌を続け、5℃になった時点で追加のMeI(283μL、4.54mmol)を注射器で加えた。得られた溶液を室温で36時間撹拌した。MeI添加から20分後、所望の化合物が溶液中に沈殿し始めた。水を加えて沈殿物を真空ろ過し、水で洗浄して、40℃の高真空下で2.5時間乾燥させた。生成物は、さらに精製することなく次の反応に使用した(1.12g、収率87%)。
MW m/z:342.1(MW+1)、344.1(MW+1+2(Brパターン))
340.0(MW−1)、342.1(MW−1+2(Brパターン))
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 9.21(s,1H)、9.07(s,1H)、7.73(dd,J=9.9,1.8Hz,1H)、7.49(d,J=8.4Hz,1H)、7.41(t,J=8.4Hz,1H)、5.09(d,J=2.1Hz,1H)、3.45(s,3H)
ステップc:4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3−フルオロ−1−メチル−5−ニトロ−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2009534408
MeCN(40mL)中に溶解した4−(4−ブロモ−2−フルオロフェニルアミノ)−1−メチル−5−ニトロピリジン2(1H)−オン(400mg、1.17mmol)溶液に、Selectfluoro(416mg、1.17mmol)を少量ずつ加えた。溶液が透明になるまで、懸濁液を40℃まで10分間加熱した。その後、溶液を室温で4日間撹拌した。この時点で、所望の生成物の43%および未反応撹拌物質の32%がLC/MSにより示唆された。溶液を濃縮して黄色の固体を得た。アセトン(10mL)および水(30mL)を連続して加え、混合物を室温で1時間撹拌した。黄色の固体をろ過して30℃の高真空で16時間乾燥させた。混合物は、さらに精製することなく次の反応に使用した(300mg、70/30wt.、収率71%)。
MW m/z:358.0(MW−1)、369.1(MW−1+2(Brパターン))
ステップd:5−アミノ−4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3−フルオロ−1−メチル−1H−ピリジン−2−オン
Figure 2009534408
実施例1の中間体(e)と同一の手順に従って、5−アミノ−4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3−フルオロ−−1−メチル−1H−ピリジン−2−オンを、4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−3−フルオロ−1−メチル−5−ニトロ−1H−ピリジン−2−オンから合成した。生成物はさらに精製することなく使用された。
MW m/z:329.8(MW+1)、332.1(MW+1+2(Brパターン))
328.3(MW−1)、330.0(MW−1+2(Brパターン))
ステップe:シクロプロパンスルホン酸[4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−5−フルオロ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 2009534408
本生成物は、実施例の最終生成物の合成と同一の手順を用いて合成された。HPLC精製の後、生成物は褐色の固体であった。
MW m/z:434.01(MW+1)、435.99(MW+1+2(Brパターン))
432.03(MW−1)、434.01(MW−1+2(Brパターン))
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 8.96(s,1H)、7.75(s,1H)、7.59(s,1H)、7.53(dd,J1=10.5Hz,J2=2.1Hz,1H)、7.27(d,J=8.4Hz,1H)、6.96(tt,J1=8.4Hz,J2=4.5Hz,1H)、3.43(s,3H),2.63−2.67(m,1H)、0.79−0.82(m,4H)
実施例8:シクロプロパンスルホン酸[4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 2009534408
ステップa:4−(2−フルオロ−4−ブロモフェニルアミノ)−1−メチル−5−アミノピリジン−2(1H)−オン
Figure 2009534408
上述された実施例1のステップeと同一の手順を用いて、4−(2−フルオロ−4−ブロモフェニルアミノ)−1−メチル−5−ニトロピリジン2(1H)−オン(実施例7のステップbで上述のとおり調製された)を、5−アミノ−4−(2−フルオロ−4−ブロモフェニルアミノ)−1−メチルピリジン2(1H)−オンに変換した。
ステップb:シクロプロパンスルホン酸[4−(4−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 2009534408
上記実施例1のステップfに記載されたのと同一の手順を用いて、5−アミノ−4−(2−フルオロ−4−ブロモフェニルアミノ)−1−メチルピリジン2(1H)−オンを、シクロプロパンスルホニルクロリドで反応させ、HPLCで精製した。
MW m/z:416.0(MW+1)
H NMR(CDOD−d4,300Hz):δ ppm 7.71(s,1H),7.50(dd,J=10.2,2.1Hz,1H)、7.42(dd,J=8.4,2.1Hz,1H)、7.32(t,J=8.4Hz,1H)、5.65(d,J=1.8Hz,1H)、3.51(s,3H)、2.76(m,1H)、1.04−1.07(m,4H)
実施例9:シクロプロパンスルホン酸[5−クロロ−4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 2009534408
N−クロロスクシンイミド(5.1mg、0.038mmol)をDMSO−d6(0.6mL)中の開始物質(12mg、0.026nmol)の溶液に加えた。反応バイアルをDMF(1mL)ですすぎ、混合物を80℃まで20時間加熱した。溶液を室温まで冷却し、HPLCで精製した。
H NMR(CDOD−d4,300Hz):δ ppm 7.70(s,1H)、7.48(dd,J=10.50,1.8Hz,1H)、7.42(dd,J=8.7,1.2Hz,1H)、6.77(t,J=8.4Hz,1H)、3.59(s,3H),2.50−2.69(m,1H)、0.92−0.98(m,4H)
実施例10:1−クロロ−シクロプロパンスルホン酸[4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アミド(スキーム2に従って調製)
Figure 2009534408
この表題生成物は、実施例5の化合物の合成における最後のステップから、HPLCで単離した副生成物である。
MW m/z:512.06(MW+1)、514.04(MW+1+2(Clパターン))
510.02(MW−1)、512.00(MW−1+2(Clパターン))
H NMR(DMSO−d6,300Hz):δ ppm 9.60(s,1H)、7.66(s,1H)、7.55(dd,J=11.1,1.8Hz,1H)、7.41(s,1H)、7.33(d,J=8.7Hz,1H)、6.33(t,J=8.7Hz,1H)、3.43(s,3H)、1.65(s,3H)、1.21(t,4H)
実施例11および12:
(11):1−(2,3−ジヒドロキシ−プロピル)−シクロプロパンスルホン酸[5−フルオロ−4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アミド
(12):1−(3−ヒドロキシ−2−オキソ−プロピル)−シクロプロパンスルホン酸[5−フルオロ−4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]−アミド
Figure 2009534408
MeCN(2mL)中に懸濁させた開始物質2(13.8mg、0.026mmol)とSelectFluro(16mg、0.0497mmol)との混合物を、60℃で16時間加熱した。減圧下で揮発性物質を除去し、残渣をHPLC精製した(11、1.4mg、収率10%;12、3.4mg、収率24%;未反応2、2.8mg、20%)。
11:MW m/z:556.07(MW+1)、554.09(MW−1)
H NMR(CDOD−d4,300Hz):δ ppm 7.68(d,J=3.0Hz,1H)、7.49(dd,J1=10.5Hz,J2=2.1Hz,1H)、7.43(d,J=8.7Hz,1H)、6.80(tt,J1=8.4Hz,J2=4.5Hz,1H)、3.80−3.90(m,1H)、3.55(3,3H)、3.44(d,J=5.7Hz,2H)、2.31(dd,J=15.0,2.1Hz,1H)、1.79(dd,J=15.3,9.90Hz,1H)、0.99−1.30(m,4H)
12:MW m/z:554.03(MW+1)、552.12(MW−1)
H NMR(CDOD−d4,300Hz):δ ppm 7.47(dd、J1=10.5,1.5Hz,1H)、7.45(s,1H)、7.43(d,J=8.7Hz,1H)、6.84(tt,J=8.4,3.6Hz,1H)、3.78−3.80(m,2H)、3.61(s,3H)、1.28(s,2H)、0.90−1.15(m,4H)
実施例13:2,3−ジヒドロキシ−プロパン−1−スルホン酸[4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]アミド
Figure 2009534408
ステップa:(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メタンアミンスルファモイルクロリド
Figure 2009534408
乾燥DCM(5mL)中のスルフリルクロリド溶液(SOCl;90μL、1.12mmol)を、不活性Ar(気体)雰囲気下のアセトン/ドライアイス浴中で−78℃まで冷却した。DCM(2mL)中に溶解した(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メタンアミン(145μL、1.12mmol)およびDMAP(138mg、1.13mmol)を、注射器を用いてSOCl溶液に10分かけて滴下して加えた。得られた混合物を−50℃で1時間撹拌し、上記浴を除去してさらに2時間撹拌した。
ステップb:N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メタンアミン−1−スルホンアミド
Figure 2009534408
5−アミノ−4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチルピリジン2(1H)−オン(実施例1のステップa〜eで調製);56mg、0.16mmol)および触媒量のDMAPを乾燥ピリジン(5mL)中に溶解し、5℃まで冷却した。これにステップaで調製された2.5mLの溶液(総量7.0mL中)を滴下して加えた。室温で2.5時間撹拌した後に水を加えた。混合物をHCl(1N、aq)で洗浄し、エチル酢酸(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、ろ過および濃縮して得られた褐色ペーストの粗生成物を、次のステップで直接使用した。
ステップc:2,3−ジヒドロキシ−プロパン−1−スルホン酸[4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル]アミド
Figure 2009534408
EtOH中のHCl(25%wt.)を、ステップbでエチル酢酸(3mL)およびDCM(3mL)中で単離した粗生成物の溶液(70mg)に加え、室温で3時間撹拌した。揮発性物質を除去し、表題化合物をHPLC精製した(褐色粉末、23mg、収率35%)。
MW m/z:513.2(MW+1)、511.3(MW−1)
H NMR(DMSOd6,300Hz):δ ppm 8.59(s,1H)、7.72(d,J=10.2Hz,1H)、7.62(s,1H)、7.57(d,J=8.7Hz,1H)、7.55(s,1H)、7.14(t,J=8.4Hz,1H)、7.12(d,J=3.31Hz,1H)、5.33(d,J=1.5Hz,1H)、3.25(s,3H)、3.05−3.2(m,2H)、2.80−3.00(m,2H)
実施例14:1−(2−ヒドロキシエチル)−N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
ステップa:1−[(2−tert−ブチルジメチルシランイルオキシ)エチル]−シクロプロパンスルホンアミド−N−(4−(−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−5,7−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5c]ピリジン−2,6(3H,5H)−ジオン
Figure 2009534408
NaH(鉱物油中60%)(21.8mg、0.544mmol)を、0℃の乾燥DMF(5mL)中の1−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−5,7−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2,6(3H,5H)−ジオン溶液(100mg、0.251mmol)に加える。冷却浴を除去して、溶液を室温で1時間撹拌する。ドライアイス/アセトン浴で溶液を−5℃まで再冷却し、乾燥THF(2mL)中の1−[2−(tert−ブチルジメチルシランイルオキシ)エチル]−シクロプロパンスルホニルクロリド(300mg、1mmol)を加える。混合物を室温まで温め、さらに16時間撹拌する。混合物を濃縮して油残渣を生じさせ、フラッシュクロマトグラフィで精製して(SiO、EtOAc:MeOH=9:1)表題化合物を得る。
ステップb:1−[2−(tert−ブチルジメチルシランイルオキシ)エチル]−N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
トリメチルシランカリウム(19.2mg、0.15mmol)を、乾燥THF(5mL)中の1−[(2−tert−ブチルジメチルシランイルオキシ)エチル]−シクロプロパンスルホンアミド−N−(4−(−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−5,7−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5c]ピリジン−2,6(3H,5H)−ジオン(33.2mg、0.05mmol)溶液に加え、その溶液を室温で18時間撹拌する。塩化アンモニウム(2mL)で反応を停止し、エチル酢酸(3×10mL)で抽出する。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、表題の粗化合物を得る。
ステップc:1−(2−ヒドロキシエチル)−N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
0℃のTHF(2mL)中の1−[2−(tert−ブチルジメチルシランイルオキシ)エチル]−N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド溶液(20mg、0.032mmol)に1N HCl(0.128mL、0.128mmol)を加える。30分後に氷浴を除去し、溶液を室温で45分間撹拌する。その後、溶液を0℃まで冷却し、NaHCO飽和溶液(3mL)を加えて、エチル酢酸(3×5mL)で抽出する。合わせた有機層を減圧下で濃縮して表題化合物を得る。
実施例15:1−(2−ヒドロキシエチル)−N−(4−(4−ブロモ−2−フルオロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
ステップa:4−(4−ブロモ−2−フルオロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸
Figure 2009534408
実施例5のステップeに記載された手順に従って、2−フルオロ−4−ヨードアニリンの代わりに4−ブロモ−2−フルオロアニリンを用いて、表題化合物を4−クロロ−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸から調製する。表題化合物は、さらに精製することなく次の反応に使用する。
ステップb:1−(2−ヒドロキシエチル)−N−(4−(4−ブロモ−2−フルオロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
実施例5のステップf、ならびに実施例14のステップa、bおよびcに記載された手順に従って、表題化合物を4−(4−ブロモ−2−フルオロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸から調製する。
実施例16:1−(2−ヒドロキシエチル)−N−(4−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
ステップa:4−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸
Figure 2009534408
実施例5のステップeに記載された手順に従って、2−フルオロ−4−ヨードアニリンの代わりに2−クロロ−4−ヨードアニリンを用いて、表題化合物を4−クロロ−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸から調製する。表題化合物は、さらに精製することなく次の反応に使用する。
ステップb:1−(2−ヒドロキシエチル)−N−(4−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
実施例5のステップf、ならびに実施例14のステップa、bおよびcに記載された手順に従って、表題化合物を4−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸から調製する。
実施例17:1−(2−ヒドロキシエチル)−N−(4−(4−ブロモ−2−クロロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
ステップa:4−(4−ブロモ−2−クロロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸
Figure 2009534408
実施例5のステップeに従って、2−フルオロ−4−ヨードアニリンの代わりに4−ブロモ−2−クロロアニリンを用いて、表題化合物を4−クロロ−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸から調製する。表題化合物は、さらに精製することなく次の反応に使用する。
ステップb:1−(2−ヒドロキシエチル)−N−(4−(4−ブロモ−2−クロロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
実施例5のステップf、ならびに実施例14のステップa、bおよびcに記載された手順に従って、表題化合物を4−(4−ブロモ−2−クロロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸から調製する。
実施例18:1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
ステップa:1−アリル−シクロプロパンスルホンアミド−N−(4−(−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−5,7−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5c]ピリジン−2,6(3H,5H)−ジオン
Figure 2009534408
実施例14のステップaに記載された手順に従って、1−[2−(tert−ブチルジメチルシランイルオキシ)エチル]−シクロプロパンスルホニルクロリドの代わりに1−アリルシクロプロパン−1−塩化スルホニルを用いて、表題化合物を1−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−5,7−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2,6(3H,5H)−ジオンから調製する。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィで精製する(SiO,EtOAc:MeOH=9:1)。
ステップb:1−アリル−N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
実施例14のステップbに記載された手順に従って、表題化合物を1−アリル−シクロプロパンスルホンアミド−N−(4−(−(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−5,7−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5c]ピリジン−2,6(3H,5H)−ジオンから調製する。
Figure 2009534408
実施例2のステップbに記載された手順に従って、表題化合物を1−アリル−N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミドから調製する。
実施例19:1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−N−(4−(4−ブロモ−2−フルオロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
実施例18のステップa、bおよびcに記載された手順に従って、表題化合物を1−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−5,7−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2,6(3H,5H)−ジオンから調製する。
実施例20:1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−N−(4−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
実施例18のステップa、bおよびcに記載された手順に従って、表題化合物を1−(2−クロロ−4−ヨードフェニル)−5,7−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2,6(3H,5H)−ジオンから調製する。
実施例21:1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−N−(4−(2−クロロ−4−ブロモフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパンスルホンアミド
Figure 2009534408
実施例18のステップa、bおよびcに記載された手順に従って、表題化合物を1−(2−クロロ−4−ブロモフェニル)−5,7−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2,6(3H,5H)−ジオンから調製する。
実施例22:2−(1−(N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)スルファモイル)シクロプロピル)酢酸
Figure 2009534408
ステップa:N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−1−(2−オキソエチル)シクロプロパン−1−スルホンアミド
Figure 2009534408
ジオキサン(3mL)とHO(1mL)の混合物中の1−アリル−N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−スルホンアミド溶液(98mg、0.19mmol)に、過ヨウ素酸ナトリウム(158mg、0.74mmol)、2,6−ルチジン(0.043mL、0.37mmol)および四酸化オスミウム(0.060mL、HO中4%、0.0093mmol)を加える。反応混合物を室温で4時間撹拌する。溶液をCHCl(20mL)で希釈し、HCl水溶液(20mL,2N)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮して得られたN−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−1−(2−オキソエチル)シクロプロパン−1−スルホンアミドを、さらに精製することなく次のステップに使用する。
ステップb:2−(1−(N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)スルファモイル)シクロプロピル)酢酸
Figure 2009534408
0℃のtert−ブタノール(4mL)およびHO(1mL)中の、N−(4−(2−フルオロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−1−(2−オキソエチル)シクロプロパン−1−スルホンアミドと、一塩基リン酸カリウム(27mg、0.20mmol)と、2−メチル−2−ブテン(0.45mL,0.90mmol)との暗褐色の溶液に、亜塩素酸ナトリウム(55mg、0.60mmol)を加える。0℃で30分間撹拌した後、反応物を室温まで温め、16時間撹拌する。反応物にHCl水溶液(5mL,1N)およびNaS飽和水溶液(5mL)を加える。混合物をCHCl(20mL)で抽出し、MgSO上で乾燥させて濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィを用いて精製してもよい(CHCl:CHOH=90:10)。
実施例23:2−(1−(N−(4−(4−ブロモ−2−フルオロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)スルファモイル)シクロプロピル)酢酸
Figure 2009534408
実施例22のステップaおよびbに記載された手順に従って、表題化合物を1−アリル−N−(4−(4−ブロモ−2−フルオロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−スルホンアミドから調製する。
実施例24:2−(1−(N−(4−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)スルファモイル)シクロプロピル)酢酸
Figure 2009534408
実施例22のステップaおよびbに記載された手順に従って、表題化合物を1−アリル−N−(4−(2−クロロ−4−ヨードフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−スルホンアミドから調製する。
実施例25:2−(1−(N−(4−(4−ブロモ−2−クロロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)スルファモイル)シクロプロピル)酢酸
Figure 2009534408
実施例22のステップaおよびbに記載された手順に従って、表題化合物を1−アリル−N−(4−(4−ブロモ−2−クロロフェニルアミノ)−1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)シクロプロパン−1−スルホンアミドから調製する。
実施例26
以下のスキームまたは合成化学分野の当業者に既知であるその他の等価物に従って、A,A’および/またはBがC−Cアルキルであって、任意に1つもしくは2つのアルコキシ、アミンまたは置換アミン基と置換される化合物を調製する。必要であれば保護基を用いてもよい。
Figure 2009534408
Figure 2009534408
II.生物学的活性
実施例27:IC50データの生成
試薬物質および調製:ヒトGST−MEK1および構成的に活性な対立遺伝子GST−MEK1CA(突然変異Ser218AspおよびSer222Aspを宿す)を、野生型ヒトMEK1 cDNAから、酵母発現ベクターpGEM4Z(Promega、Madison,Wis.)にサブクローンした。GST−MEK1CAを大腸菌(Escherichia coli)中に発現させ、グルタチオンセファロース4B(Glutathione Sepharose 4B)の親和性樹脂(Amersham Pharmacia Biotech、Piscataway,N.J.)を用いて部分的に精製した。ERK2対立遺伝子をpUSEamp(Upstate Biotechnology,Inc.、Waltham,Mass.)中のMAPK2/Erk2 cDNA(野生型)からベクターpET21a(Novagen、Madison,Wis.)にサブクローンして、N−端末ヒスチジン−タグ付きのマウスERK2対立遺伝子を得た。ERK2を発現させて均一になるまで精製した[Zhang,1993 #33]。ミエリン塩基性タンパク質(MBP)をGibco BRL社(Rockville,Md.)より購入した。EasyTidesアデノシン5’−三リン酸塩(ATP)([γ−33P])(NEN Perkin Elmer社、Wellesley,Mass.)が、全てのキナーゼ反応の放射標識源であった。活性化Raf−1(切断)および活性化MAPKinase 2/ERK2をUpstate,Inc.社(Lake Placid,N.Y.)より購入した。4−20% Criterion PrecastゲルはBio−Rad社(Hercules,Calif.)より購入した。
実施例28:IC50データの生成
酵素活性の決定:化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)の原液から1×HMNDE(20mM HEPES pH7.2、1mMのMgCl、100mMのNaCl、1.25mMのDTT、0.2mMのEDTA)で希釈した。典型的な25マイクロリットルのアッセイは、0.002ナノモルのMEK1CA、0.02ナノモルのERK2、0.25ナノモルのMBP、0.25ナノモルの無標識ATPおよび0.1μCi[γ33P]ATPを含んだ。スクリーニングアッセイは、基本的に4回の添加から構成された。5μlの希釈した化合物を、96ウェルのアッセイプレートに分注した。10μlの2.5倍濃度の酵素カクテル(MEK1CAおよびERK2のみ)を各ウェルに加え、周囲温度で30分間プレインキュベートした。その後、10μlの2.5倍濃度の基質カクテル(標識および未標識ATPとMBP)を加えて、周囲温度で60分間インキュベートした。最後に、100μlの10%のトリクロロ酢酸(TCA)を加えて室温で30分間インキュベートして反応を停止させ、放射標識したタンパク質生成物を沈殿させた。あらかじめ水と1%のピロリン酸で濡らしておいた、ガラス繊維の96ウェルフィルタプレート上に反応生成物を採取した。その後フィルタプレートを水で5回洗浄した。水を無水エタノールに置き換えて、プレートを室温で30分間乾燥させた。手でバックシールを適用し、各ウェルに40μlのシンチレーションカクテルを分注した。トップシールを適用してから、TopCount内で1プレートあたり2秒でプレートを測定した。
実施例29:増殖阻害アッセイ(GI50
増殖阻害実験のために、1000細胞/20ml/ウェルで、A375細胞を白色384ウェルマイクロプレートに播種した。24時間後、5mlの5倍濃度の薬剤原液を加えた。最終的なDMSO濃度が0.5%になるように、はじめに全ての薬剤をDMSO内で200倍濃度として調製した。細胞を48時間37℃でインキュベートし、CellTiterGlo(Promega、Madison,Wis.)を用いてATPレベルを決定した。対照MEK阻害剤を使用して、完全増殖阻害に相当するATPレベルを決定し、完全増殖阻害とビヒクルのみのATPレベルとの、中間ATPレベルを呈したテスト化合物の濃度を、非線形回帰(GraphPad Prism 4)を用いてGI50であると決定した。
実施例30:選択した化合物の生物学的データ
上記の通り調製した選択的な化合物を、本願に説明する生物学的手順に従って分析した。下の表にその結果を示す。
Figure 2009534408
Figure 2009534408
Figure 2009534408
本願に記載する実施例および具体的態様は、例示的な目的のみであり、当業者に提案される様々な改変または変更が、本出願の精神および範囲、ならびに添付する特許請求の範囲の範囲内に含まれるものとする。本願に引用される全ての出版物、特許および特許出願は、全ての目的において、参照することにより本願に組み入れられる。

Claims (62)

  1. 式I:
    Figure 2009534408
    [式中、
    BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
    AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
    シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜メチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
    R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
    ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
    C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
    R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルまたはアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよい]
    で示される化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグ。
  2. XおよびYがともにハロゲンである、請求項1記載の化合物。
  3. XがFであり、YがBrまたはIである、請求項2記載の化合物。
  4. XおよびYの一方または両方がメチル、SCH3またはトリフルオロメチルである、請求項1記載の化合物。
  5. AおよびA'がそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、ここに、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基がそれぞれ適宜独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよい、請求項1記載の化合物。
  6. R1がH、C1-C6アルキルまたはC3-C6シクロアルキルである、請求項5記載の化合物。
  7. R2がH、ハロゲンまたはC1-C3アルキルである、請求項6記載の化合物。
  8. R1がフリル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ジヒドロフリル、テトラヒドロフリル、ピロリル、ピロリジニル、ピロリニル、モルホリル、ピペリジニル、ピリジルまたはチエニルである、請求項1記載の化合物。
  9. R1がフリル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ジヒドロフリル、テトラヒドロフリル、ピロリル、ピロリジニル、ピロリニル、モルホリル、ピペリジニル、ピリジルまたはチエニルである、請求項5記載の化合物。
  10. R1が適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよいC2-C6アルケニルまたはC2-C6アルキニルである、請求項1記載の化合物。
  11. R1が適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよいC2-C6アルケニルまたはC2-C6アルキニルである、請求項5記載の化合物。
  12. Bが非置換のまたは1もしくは2のヒドロキシ基で置換されているC1-C6アルキルである、請求項1記載の化合物。
  13. Bが非置換のまたは1もしくは2のヒドロキシ基で置換されているC1-C6アルキルである、請求項5記載の化合物。
  14. 式II:
    Figure 2009534408
    [式中、
    BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
    AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
    ここに、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
    R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
    ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
    C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
    R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    DはHまたはC1-C4アルキルである]
    で示される化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグ。
  15. DがHまたはメチルである、請求項15記載の化合物。
  16. Dがエチル、n-プロピルまたはイソプロピルである、請求項15記載の化合物。
  17. C(A)(A')Bがメチルまたはエチルであり、Dがメチルまたはエチルである、請求項15記載の化合物。
  18. AおよびA'がそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、ここに、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基がそれぞれ適宜独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよい、請求項15記載の化合物。
  19. 以下の化合物:
    Figure 2009534408
    Figure 2009534408
    から選択される、化合物。
  20. 式Iもしくは式II:
    Figure 2009534408
    [式中、
    BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
    AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
    ここに、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
    R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
    ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
    C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
    R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    DはHまたはC1-C4アルキルである]
    で示される化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む、医薬組成物。
  21. 式Iまたは式IIの化合物が以下の化合物:
    Figure 2009534408
    から選択される、請求項20記載の医薬組成物。
  22. さらに少なくとも一つの医薬的に許容される担体を含む、請求項20記載の医薬組成物。
  23. MEK酵素を阻害する方法であって、該MEK酵素を阻害するのに十分な式Iもしくは式IIの化合物またはその多形体、溶媒和物、エステル、互変異性体、医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを含む組成物と該酵素を接触させる(ここに、該酵素は式Iまたは式II:
    Figure 2009534408
    [式中、
    BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
    AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
    ここに、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
    R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
    ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
    C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
    R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    DはHまたはC1-C4アルキルである]
    で示される化合物により阻害される)、方法。
  24. 式Iまたは式IIの化合物が以下の化合物:
    Figure 2009534408
    から選択される、請求項23記載の方法。
  25. MEK酵素がMEKキナーゼである、請求項23記載の方法。
  26. 接触が細胞内で起こる、請求項23記載の方法。
  27. MEK媒介性障害に罹患している個体における該障害の治療方法であって、有効量の式Iもしくは式II:
    Figure 2009534408
    [式中、
    BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
    AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
    ここに、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
    R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
    ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
    C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
    R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    DはHまたはC1-C4アルキルである]
    で示される化合物またはその多形体、溶媒和物、エステル、互変異性体、医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを含む組成物を該個体に投与することを含む、方法。
  28. 式Iまたは式IIの化合物が以下の化合物:
    Figure 2009534408
    Figure 2009534408
    から選択される、請求項27記載の方法。
  29. さらなる療法と併用される、請求項27記載の方法。
  30. さらなる療法が放射線療法、化学療法またはその組合せである、請求項29記載の方法。
  31. さらに少なくとも一つの治療剤を投与することを含む、請求項27記載の方法。
  32. MEK媒介性障害が炎症性疾患、感染症、自己免疫疾患、卒中、虚血、心疾患、神経障害、線維遺伝性障害、増殖性障害、過剰増殖性障害、腫瘍、白血病、新生物、癌、癌腫、代謝性疾患および悪性疾患からなる群から選択される、請求項27記載の方法。
  33. MEK媒介性障害が過増殖性疾患である、請求項27記載の方法。
  34. MEK媒介性障害が癌、腫瘍、白血病、新生物または癌腫である、請求項27記載の方法。
  35. MEK媒介性障害が炎症性疾患である、請求項27記載の方法。
  36. 炎症性疾患が関節リウマチまたは多発性硬化症である、請求項35記載の方法。
  37. 個体が哺乳類である、請求項27記載の方法。
  38. 哺乳類がヒトである、請求項37記載の方法。
  39. 個体における増殖性疾患を治療または予防する方法であって、該個体に有効量の式Iもしくは式II:
    Figure 2009534408
    [式中、
    BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
    AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
    ここに、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
    R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
    ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
    C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
    R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    DはHまたはC1-C4アルキルである]
    で示される化合物またはその多形体、溶媒和物、エステル、互変異性体、医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを含む組成物を投与することを含む、方法。
  40. 式Iまたは式IIの化合物が以下の化合物:
    Figure 2009534408
    Figure 2009534408
    から選択される、請求項39記載の方法。
  41. 増殖性疾患が癌、乾癬、再狭窄、自己免疫疾患またはアテローム性動脈硬化症である、請求項39記載の方法。
  42. 増殖性疾患が癌である、請求項41記載の方法。
  43. 癌が脳腫瘍、乳癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、結腸直腸癌、白血病、骨髄性白血病、膠芽細胞腫、濾胞性リンパ腫、プレB急性白血病、慢性リンパ球性B-白血病、中皮腫または小細胞株癌である、請求項42記載の方法。
  44. 個体が哺乳類である、請求項42記載の方法。
  45. 哺乳類がヒトである、請求項44記載の方法。
  46. さらに少なくとも一つの治療剤を投与することを含む、請求項42記載の方法。
  47. さらに少なくとも一つのさらなる癌療法を含む、請求項42記載の方法。
  48. さらなる癌療法が放射線療法、化学療法またはその組合せである、請求項46記載の方法。
  49. 式Iまたは式IIの化合物が以下の化合物などから選択される、請求項42記載の方法。
  50. 個体における炎症性疾患を治療または予防する方法であって、該個体に有効量の式Iもしくは式II:
    Figure 2009534408
    [式中、
    BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
    AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
    ここに、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
    R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
    ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
    C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
    R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    DはHまたはC1-C4アルキルである]
    で示される化合物またはその多形体、溶媒和物、エステル、互変異性体、医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを含む組成物を投与することを含む、方法。
  51. 式Iまたは式IIの化合物が以下の化合物:
    Figure 2009534408
    Figure 2009534408
    から選択される、請求項50記載の方法。
  52. 炎症性疾患が関節リウマチまたは多発性硬化症である、請求項50記載の方法。
  53. 個体が哺乳類である、請求項50記載の方法。
  54. 哺乳類がヒトである、請求項53記載の方法。
  55. 癌細胞を分解するか、その成長を阻害するかまたは死滅させる方法であって、癌細胞を分解するか、その成長を阻害するかまたは死滅させるのに有効な量の組成物と該細胞を接触させることを含む(ここに、該組成物は式Iもしくは式II:
    Figure 2009534408
    [式中、
    BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
    AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
    ここに、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
    R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
    ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
    C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
    R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    DはHまたはC1-C4アルキルである]
    で示される化合物またはその多形体、溶媒和物、エステル、互変異性体、医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを含む)、方法。
  56. 式Iまたは式IIの化合物が以下の化合物:
    Figure 2009534408
    から選択される、請求項55記載の方法。
  57. 癌細胞が脳腫瘍細胞、乳癌細胞、肺癌細胞、卵巣癌細胞、膵臓癌細胞、前立腺癌細胞、腎臓癌細胞または結腸直腸癌細胞を含む、請求項55記載の方法。
  58. 個体における腫瘍サイズ増大を阻害するか、腫瘍サイズを軽減するか、腫瘍増殖を軽減するかまたは腫瘍増殖を予防する方法であって、腫瘍サイズ増大を阻害するか、腫瘍サイズを軽減するか、腫瘍増殖を軽減するかまたは腫瘍増殖を予防するのに有効な量の組成物を該個体に投与することを含む(ここに、該組成物は式I:
    Figure 2009534408
    [式中、
    BはH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルは適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    AおよびA'はそれぞれ独立してH、C1-C6アルキルまたはC2-C6アルケニルであり;
    ここに、C1-C6アルキルはそれぞれ適宜独立してヒドロキシ、アルコキシ、オキシ、アミンおよび置換アミンから選択される1または2の基で置換されていてもよいか;または
    AおよびA'はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基を形成し、
    ここに、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチル基はそれぞれ適宜独立してメチル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択される1または2の基で置換されていてもよく;
    XおよびYはそれぞれ独立してハロゲン、メチル、SCH3またはトリフルオロメチルであり;
    R1はH、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり;
    ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく、
    C3-C6シクロアルキル基の1または2の環炭素原子は適宜独立してO、NまたはSで置き換えられていてもよいか;または
    R1は独立してO、NおよびSから選択される1〜5のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香族であってよい5または6原子のヘテロ環基であり、該ヘテロ環基は適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルキル、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチル ジフルオロメトキシおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    R2はH、ハロゲン、ヒドロキシ、アジド、シアノ、シアノメチル、C1-C6アルキル、C3-C6シクロアルキル、C2-C6アルケニル、C5-C6シクロアルケニルまたはC2-C6アルキニルであり、ここに、アルキル、シクロアルキル、アルケニル シクロアルケニルおよびアルキニル基はそれぞれ適宜独立してハロゲン、ヒドロキシ、C1-C4アルコキシ、シアノ、シアノメチル、ニトロ、アジド、トリフルオロメチルおよびフェニルから選択される1〜3の置換基で置換されていてもよく;
    DはHまたはC1-C4アルキルである]
    で示される化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物、多形体、エステル、互変異性体もしくはプロドラッグを含む)、方法。
  59. 式Iまたは式IIの化合物が以下の化合物:
    Figure 2009534408
    から選択される、請求項58記載の方法。
  60. 腫瘍が脳、胸、肺、卵巣、膵臓、前立腺、腎臓、結腸または直腸にて生じる、腫瘍サイズ増大を阻害するかまたは腫瘍サイズを軽減するための請求項58記載の方法。
  61. 個体が哺乳類である、腫瘍サイズ増大を阻害するかまたは腫瘍サイズを軽減するための請求項58記載の方法。
  62. 哺乳類がヒトである、請求項61記載の方法。
JP2009506751A 2006-04-18 2007-04-18 Mek阻害剤としてのピリドンスルホンアミドおよびピリドンスルファミド Expired - Fee Related JP5269762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79312906P 2006-04-18 2006-04-18
US60/793,129 2006-04-18
PCT/US2007/066894 WO2007121481A2 (en) 2006-04-18 2007-04-18 Pyridone sulfonamides and pyridone sulfamides as mek inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009534408A true JP2009534408A (ja) 2009-09-24
JP2009534408A5 JP2009534408A5 (ja) 2010-06-03
JP5269762B2 JP5269762B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=38610466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506751A Expired - Fee Related JP5269762B2 (ja) 2006-04-18 2007-04-18 Mek阻害剤としてのピリドンスルホンアミドおよびピリドンスルファミド

Country Status (16)

Country Link
US (2) US7897624B2 (ja)
EP (1) EP2012786B1 (ja)
JP (1) JP5269762B2 (ja)
KR (1) KR101391461B1 (ja)
CN (1) CN101454004B (ja)
AT (1) ATE483463T1 (ja)
AU (1) AU2007237901B2 (ja)
BR (1) BRPI0710817A2 (ja)
CA (1) CA2649122C (ja)
DE (1) DE602007009663D1 (ja)
EA (1) EA016674B1 (ja)
ES (1) ES2354182T3 (ja)
HK (1) HK1128617A1 (ja)
IL (1) IL194595A (ja)
MX (1) MX2008013097A (ja)
WO (1) WO2007121481A2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1697650B (zh) * 2002-08-23 2010-11-10 阿迪亚生命科学公司 非核苷类逆转录酶抑制剂
US7429667B2 (en) * 2005-01-20 2008-09-30 Ardea Biosciences, Inc. Phenylamino isothiazole carboxamidines as MEK inhibitors
US9095581B2 (en) 2005-07-21 2015-08-04 Ardea Biosciences, Inc. Combinations of MEK inhibitors and Raf kinase inhibitors and uses thereof
US8648116B2 (en) * 2005-07-21 2014-02-11 Ardea Biosciences, Inc. Derivatives of N-(arylamino) sulfonamides including polymorphs as inhibitors of MEK as well as compositions, methods of use and methods for preparing the same
WO2007121269A2 (en) 2006-04-11 2007-10-25 Ardea Biosciences, Inc. N-aryl-n'alkyl sulfamides as mek inhibitors
JP5269762B2 (ja) 2006-04-18 2013-08-21 アーディア・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッド Mek阻害剤としてのピリドンスルホンアミドおよびピリドンスルファミド
US8509487B2 (en) * 2007-04-19 2013-08-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for optically measuring a parameter of an object
PE20100747A1 (es) * 2008-04-21 2010-11-03 Novartis Ag Compuestos heterociclicos como inhibidores de mek
BRPI0916566B8 (pt) 2008-08-04 2021-05-25 Merck Patent Ges Mit Beschraenkter Haftung isonicotinamida fenilamina, seu uso, composição farmacêutica, e kit
EP2370568B1 (en) 2008-12-10 2017-07-19 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Mek mutations conferring resistance to mek inhibitors
UY32486A (es) * 2009-03-11 2010-10-29 Ardea Biosciences Inc Tratamiento del cáncer de páncreas
CN106478496A (zh) * 2009-03-27 2017-03-08 阿迪生物科学公司 作为mek抑制剂的二氢吡啶磺酰胺和二氢吡啶硫酰胺
CN102459188A (zh) * 2009-06-15 2012-05-16 凯美隆(北京)药业技术有限公司 新型6-芳氨基吡啶酮磺酰胺和6-芳氨基吡嗪酮磺酰胺mek抑制剂
CN102134218A (zh) * 2009-06-15 2011-07-27 凯美隆(北京)药业技术有限公司 6-芳氨基吡啶酮磺酰胺和6-芳氨基吡嗪酮磺酰胺mek抑制剂
TWI524890B (zh) 2009-07-24 2016-03-11 亞德生化公司 (r)-n-(3,4-二氟-2-(2-氟-4-碘苯胺基)-6-甲氧基苯基)-1-(2,3-二羥丙基)環丙烷-1-磺醯胺及(s)-n-(3,4-二氟-2-(2-氟-4-碘苯胺基)-6-甲氧基苯基)-1-(2,3-二羥丙基)環丙烷-1-磺醯胺之製備
US8318737B2 (en) 2009-09-02 2012-11-27 Canthera Therapeutics Inc. Compounds and compositions for treating cancer
US8349832B2 (en) * 2009-09-02 2013-01-08 Canthera Therapeutics Compounds and compositions for treating cancer
KR20120094165A (ko) 2009-10-13 2012-08-23 알로스팀 테라퓨틱스 엘엘씨 질병의 치료에 유용한 신규 mek 억제제
BR112012010519A2 (pt) 2009-11-04 2017-12-05 Novartis Ag derivados de sulfonamida heterocíclicos
AU2011221227B2 (en) 2010-02-25 2015-07-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. BRAF mutations conferring resistance to BRAF inhibitors
CA2791247C (en) 2010-03-09 2019-05-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods of diagnosing and treating cancer in patients having or developing resistance to a first cancer therapy
WO2012018638A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Biomatrica, Inc. Compositions for stabilizing dna, rna and proteins in blood and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures
US9845489B2 (en) 2010-07-26 2017-12-19 Biomatrica, Inc. Compositions for stabilizing DNA, RNA and proteins in saliva and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures
CN102020651B (zh) 2010-11-02 2012-07-18 北京赛林泰医药技术有限公司 6-芳基氨基吡啶酮甲酰胺mek抑制剂
CN102358730A (zh) * 2011-08-24 2012-02-22 济南赛文医药技术有限公司 一种小分子mek蛋白激酶抑制剂
CN103204822B (zh) 2012-01-17 2014-12-03 上海科州药物研发有限公司 作为蛋白激酶抑制剂的苯并噁唑化合物及其制备方法和用途
US20150141470A1 (en) 2012-05-08 2015-05-21 The Broad Institute, Inc. Diagnostic and treatment methods in patients having or at risk of developing resistance to cancer therapy
WO2014100755A2 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Biomatrica, Inc. Formulations and methods for stabilizing pcr reagents
CA2915250A1 (en) 2013-06-13 2015-01-08 Biomatrica, Inc. Cell stabilization
ES2786373T3 (es) 2014-06-10 2020-10-09 Biomatrica Inc Estabilización de trombocitos a temperaturas ambiente
US20190008859A1 (en) 2015-08-21 2019-01-10 Acerta Pharma B.V. Therapeutic Combinations of a MEK Inhibitor and a BTK Inhibitor
ES2946184T3 (es) 2015-12-08 2023-07-13 Biomatrica Inc Reducción de la velocidad de eritrosedimentación
US10366774B2 (en) 2016-09-27 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Device with dynamic redundancy registers
US10489245B2 (en) 2017-10-24 2019-11-26 Spin Memory, Inc. Forcing stuck bits, waterfall bits, shunt bits and low TMR bits to short during testing and using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct them
US10411185B1 (en) 2018-05-30 2019-09-10 Spin Memory, Inc. Process for creating a high density magnetic tunnel junction array test platform
AU2020242287A1 (en) 2019-03-21 2021-09-02 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) A Dbait molecule in combination with kinase inhibitor for the treatment of cancer
US20220401436A1 (en) 2019-11-08 2022-12-22 INSERM (Institute National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the treatment of cancers that have acquired resistance to kinase inhibitors
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005051301A2 (en) * 2003-11-19 2005-06-09 Array Biopharma Inc. Heterocyclic inhibitors of mek and methods of use thereof
JP2005162727A (ja) * 2003-03-18 2005-06-23 Sankyo Co Ltd スルファミド誘導体及びその医薬組成物
JP2006083133A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Sankyo Co Ltd スルファミド誘導体医薬組成物
JP2006083137A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Sankyo Co Ltd 免疫抑制剤

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8607683D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Ici Plc Anti-tumor agents
GB8827305D0 (en) 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
US5455258A (en) 1993-01-06 1995-10-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
US5596008A (en) * 1995-02-10 1997-01-21 G. D. Searle & Co. 3,4-Diaryl substituted pyridines for the treatment of inflammation
US5863949A (en) 1995-03-08 1999-01-26 Pfizer Inc Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
CA2218503C (en) 1995-04-20 2001-07-24 Pfizer Inc. Arylsulfonyl hydroxamic acid derivatives
ATE225343T1 (de) 1995-12-20 2002-10-15 Hoffmann La Roche Matrix-metalloprotease inhibitoren
EP0818442A3 (en) 1996-07-12 1998-12-30 Pfizer Inc. Cyclic sulphone derivatives as inhibitors of metalloproteinases and of the production of tumour necrosis factor
HUP9903014A3 (en) 1996-07-18 2000-08-28 Pfizer Phosphinate derivatives having matrix metalloprotease inhibitor effect and medicaments containing the same
US6153609A (en) 1996-08-23 2000-11-28 Pfizer Inc Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
CA2277100C (en) 1997-01-06 2005-11-22 Pfizer Inc. Cyclic sulfone derivatives
TR199901849T2 (xx) 1997-02-03 2000-02-21 Pfizer Products Inc. Arils�lfonilamino hidroksamik asit t�revleri.
CA2279863A1 (en) 1997-02-07 1998-08-13 Pfizer Inc. N-hydroxy-beta-sulfonyl-propionamide derivatives and their use as inhibitors of matrix metalloproteinases
NZ336836A (en) 1997-02-11 2001-02-23 Pfizer Arylsulfonyl hydroxamic acid derivatives suitable for a broad range of medicinal treatments
US6310060B1 (en) 1998-06-24 2001-10-30 Warner-Lambert Company 2-(4-bromo or 4-iodo phenylamino) benzoic acid derivatives and their use as MEK inhibitors
ATE263147T1 (de) 1997-08-08 2004-04-15 Pfizer Prod Inc Derivate von aryloxyarylsulfonylamino hydroxyaminsäuren
GB9725782D0 (en) 1997-12-05 1998-02-04 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9801690D0 (en) 1998-01-27 1998-03-25 Pfizer Ltd Therapeutic agents
PA8469401A1 (es) 1998-04-10 2000-05-24 Pfizer Prod Inc Derivados biciclicos del acido hidroxamico
PA8469501A1 (es) 1998-04-10 2000-09-29 Pfizer Prod Inc Hidroxamidas del acido (4-arilsulfonilamino)-tetrahidropiran-4-carboxilico
UA60365C2 (uk) 1998-06-04 2003-10-15 Пфайзер Продактс Інк. Похідні ізотіазолу, спосіб їх одержання, фармацевтична композиція та спосіб лікування гіперпроліферативного захворювання у ссавця
DK1004578T3 (da) 1998-11-05 2004-06-28 Pfizer Prod Inc 5-oxo-pyrrolidin-2-carboxylsyrehydroxamidderivater
GB9912961D0 (en) 1999-06-03 1999-08-04 Pfizer Ltd Metalloprotease inhibitors
US6511993B1 (en) 1999-06-03 2003-01-28 Kevin Neil Dack Metalloprotease inhibitors
AU2001290940A1 (en) 2000-09-15 2002-03-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Isoxazoles and their use as inhibitors of erk
US7067532B2 (en) 2000-11-02 2006-06-27 Astrazeneca Substituted quinolines as antitumor agents
TW200303742A (en) 2001-11-21 2003-09-16 Novartis Ag Organic compounds
SG148857A1 (en) * 2002-03-13 2009-01-29 Array Biopharma Inc N3 alkylated benzimidazole derivatives as mek inhibitors
US6989451B2 (en) 2002-06-04 2006-01-24 Valeant Research & Development Heterocyclic compounds and uses thereof
AU2003281664A1 (en) 2002-07-25 2004-02-16 Pfizer Products Inc. Isothiazole derivatives useful as anticancer agents
US8101799B2 (en) 2005-07-21 2012-01-24 Ardea Biosciences Derivatives of N-(arylamino) sulfonamides as inhibitors of MEK
JP5269762B2 (ja) 2006-04-18 2013-08-21 アーディア・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッド Mek阻害剤としてのピリドンスルホンアミドおよびピリドンスルファミド

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162727A (ja) * 2003-03-18 2005-06-23 Sankyo Co Ltd スルファミド誘導体及びその医薬組成物
WO2005051301A2 (en) * 2003-11-19 2005-06-09 Array Biopharma Inc. Heterocyclic inhibitors of mek and methods of use thereof
JP2006083133A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Sankyo Co Ltd スルファミド誘導体医薬組成物
JP2006083137A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Sankyo Co Ltd 免疫抑制剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012044674; WALLACE,E.M. et al: 'Potent and Selective Mitogen-Activated Protein Kinase Kinase (MEK) 1,2 Inhibitors. 4-(4-Bromo-2-fluo' Journal of Medicinal Chemistry Vol.49, No.2, 20060126, p.441-4 *

Also Published As

Publication number Publication date
ATE483463T1 (de) 2010-10-15
US8716318B2 (en) 2014-05-06
HK1128617A1 (en) 2009-11-06
EA200870446A1 (ru) 2009-04-28
ES2354182T3 (es) 2011-03-10
EP2012786A4 (en) 2010-02-24
AU2007237901B2 (en) 2012-07-05
CA2649122A1 (en) 2007-10-25
US20070244164A1 (en) 2007-10-18
CN101454004A (zh) 2009-06-10
BRPI0710817A2 (pt) 2011-08-23
DE602007009663D1 (de) 2010-11-18
AU2007237901A1 (en) 2007-10-25
EP2012786A2 (en) 2009-01-14
WO2007121481A8 (en) 2008-10-16
US7897624B2 (en) 2011-03-01
KR101391461B1 (ko) 2014-05-07
WO2007121481A3 (en) 2008-05-22
CN101454004B (zh) 2013-12-04
KR20090005193A (ko) 2009-01-12
IL194595A (en) 2015-04-30
WO2007121481A2 (en) 2007-10-25
EP2012786B1 (en) 2010-10-06
MX2008013097A (es) 2008-10-27
US20110112152A1 (en) 2011-05-12
JP5269762B2 (ja) 2013-08-21
EA016674B1 (ru) 2012-06-29
CA2649122C (en) 2015-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269762B2 (ja) Mek阻害剤としてのピリドンスルホンアミドおよびピリドンスルファミド
US7842836B2 (en) N-aryl-N'alkyl sulfamides as MEK inhibitors
US7759518B2 (en) Derivatives of N-(arylamino) sulfonamides as inhibitors of MEK
JP5844727B2 (ja) Mek阻害剤としてのジヒドロピリジンスルホンアミド及びジヒドロピリジンスルファミド
KR20100092424A (ko) 다형체를 포함하는, mek의 억제제로서의 n-(아릴아미노) 술폰아미드의 유도체 및 조성물, 사용 방법 및 이의 제조 방법
KR20110014149A (ko) 조성물 및 이것의 제조 및 사용 방법
CA2924418A1 (en) Derivatives of n-(arylamino) sulfonamides including polymorphs as inhibitors of mek as well as compositions, methods of use and methods for preparing the same
WO2009015203A1 (en) Novel compounds and methods of using them

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees