JP2009534027A - 子宮頸癌の予防及び治療のためのヒトパピローマウイルスポリペプチドと免疫増強剤を含む組成物 - Google Patents

子宮頸癌の予防及び治療のためのヒトパピローマウイルスポリペプチドと免疫増強剤を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009534027A
JP2009534027A JP2009506394A JP2009506394A JP2009534027A JP 2009534027 A JP2009534027 A JP 2009534027A JP 2009506394 A JP2009506394 A JP 2009506394A JP 2009506394 A JP2009506394 A JP 2009506394A JP 2009534027 A JP2009534027 A JP 2009534027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
vector
fusion protein
peptide
human papillomavirus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009506394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5345053B2 (ja
Inventor
ユン・チュル・スン
ヒュン・タク・ジン
サン・ワン・セオ
サン・ホーン・パク
ジェ−イン・ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Academy Industry Foundation of POSTECH
Original Assignee
Academy Industry Foundation of POSTECH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38609645&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009534027(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Academy Industry Foundation of POSTECH filed Critical Academy Industry Foundation of POSTECH
Publication of JP2009534027A publication Critical patent/JP2009534027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345053B2 publication Critical patent/JP5345053B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • C07K14/01DNA viruses
    • C07K14/025Papovaviridae, e.g. papillomavirus, polyomavirus, SV40, BK virus, JC virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70575NGF/TNF-superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • A61K2039/585Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation wherein the target is cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、ヒトパピローマウイルスE6及びE7の融合ポリペプチド、これを細胞外へ分泌させるためのシグナルペプチド及び個体内免疫増強ペプチドを含む融合タンパク質、これをコードするポリヌクレオチド及び上記ポリヌクレオチドを含むベクトルに関するものである。また、本発明は上記融合タンパク質または上記ベクトルを含む薬剤学的組成物及びこれらの薬剤学的組成物を用いて、個体で、上記ヒトパピローマウイルスによる疾患を治療する方法に関するものである。

Description

本発明は、ヒ1トパピローマウイルス(HPV)E6及びE7の融合ポリペプチド;これを細胞外へ分泌させるためのシグナルペプチド及び個体内免疫増強ペプチドを含む融合タンパク質;これをコードするポリヌクレオチド及び上記ポリヌクレオチドを含むベクトル;上記融合タンパク質または上記ベクトルを含む薬剤学的組成物;及び上記薬剤学的組成物を用いて、ヒトパピローマウイルスによる疾患を治療する方法;に関するものである。
子宮頸癌(cervical cancer)は全世界的に年毎250,000名の死亡の原因となっており、腫瘍による死亡原因の第2位になっている。子宮頸癌は大部分ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染によって発生すると知られている(非特許文献1)。100種類のHPVの中、HPV16が最も子宮頸癌の誘発と関係が高いものと知られている(非特許文献2)。HPVタンパク質の中でE6とE7タンパク質が子宮頸癌形成に主要な役割を果たし、またHPVによって発病される腫瘍の約99%で発現される主要タンパク質であることが知らされ、子宮頸癌治療及び予防ワクチンを製造するのに主要な目標物質となった(非特許文献3)。E6は腫瘍抑制タンパク質p53の分解を誘導して細胞がアポトーシス(apoptosis)されることを防止し、E7は細胞性腫瘍抑制因子網膜母細胞種タンパク質(Rb)に結合し、これを不活性化させ、細胞が細胞周期のS期に入るようにする(非特許文献4)
子宮頸癌を治療するためにHPV16 E6とE7タンパク質を同時に発現する核酸塩基配列を発現する組成物を用いて臨床実験を行ったが、治療効果が有意ではなかった(非特許文献5)。また、特許文献1はE6がアミノ末端またはカルボキシ末端にあるE6及びE7を含む融合ポリペプチド及びこれを暗号化するポリヌクレオチドに関して開示している。しかし、上記文献に開示されたポリペプチドは、依然としてHPVによって引き起こされる子宮頸癌などの疾患を治療するのに限界がある。
そこで、本発明者らはHPVのE6及びE7の融合ポリペプチドに分泌ペプチド及び免疫増強ペプチドを結合した融合タンパク質が免疫反応を向上させ、HPVによって誘発される腫瘍の治療及び予防効果に効果があることを見出し、本発明を完成するに至った。
WO2004/030636 zur Hausen, H et al. Biochem Biophys Acta 1996, 1288; F55-F78 Mark H et al. J Natl Cancer Inst 1993, 85; 958-964 von Knebel Doeberitz et al. Int. J. Cancer 1992, 51; 831-834 Cobrinik et al., Trends Biochem Sci 1992, 17:312-5 Garcia F et al. Obstet Gynecol 2004, 103; 317-326
本発明の一つの目的は、HPVによって引き起こされる疾患の治療及び予防効果に優れた融合タンパク質を提供することにある。
本発明の別の目的は、上記融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドを提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、上記ポリヌクレオチドを含む組換えベクトルを提供することにある。
本発明のさらに別の目的は上記融合タンパク質及び組換えベクトルを含む薬剤学的組成物を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、上記薬剤学的組成物を用いる、個体でHPVによって引き起こされる疾患を治療または予防する方法を提供することにある。
一つの様態として、本発明はヒトパピローマウイルスE6とE7の融合ポリペプチド、これを細胞外へ分泌させるためのシグナルペプチド及び個体内免疫増強ペプチドを含む融合タンパク質に関するものである。
本発明の融合ポリペプチドを構成するE6とE7は、ヒトパピローマウイルス(HPV)タイプ16、18、31、33、45及び51などから由来する抗原タンパク質であり、好ましくはヒトパピローマウイルスタイプ16(HPV16)または18(HPV18)から由来するE6及びE7抗原タンパク質である。
本発明において、“ヒトパピローマウイルスE6とE7の融合ポリペプチド”とは、E6とE7のそれぞれが天然型アミノ酸配列を有するポリペプチドであるか、またはE6及びE7中の一つ以上が上記の天然型アミノ酸配列のアミノ酸変異体を有するポリペプチドが融合されたタンパク質である。本発明で使われた用語“変異体”とは、一つ以上のアミノ酸残基が欠失、挿入、保存的置換されるか、またはこれらの組合せによって天然アミノ酸配列と異なる配列を有するポリペプチドであり、天然型E6とE7ポリペプチドと実質的に同じ免疫原性を有し、自然的に発生するか、人為的に発生しうる。具体的な様態として、上記変異体は、ヒトパピローマウイルスタイプ16(HPV16)のE6ポリペプチドをコードするアミノ酸配列で63位及び106位のシステインがグリシンで置換された配列番号4、HPV16のE7ポリペプチドをコードするアミノ酸配列で24の位システイン及び26位のグルタミン酸がグリシンで置換された配列番号6、HPV18のE6ポリペプチドをコードするアミノ酸配列で65位及び108位のシステインがグリシンで置換された配列番号10またはHPV18のE7ポリペプチドをコードするアミノ酸配列で27位のシステイン及び29位のグルタミン酸がグリシンで置換された配列番号12がある。
本発明のヒトパピローマウイルスE6とE7の融合ポリペプチドは、E6がE7に対してアミノ末端にある、即ち、E6がE7の次ぎに存在する融合ポリペプチド形態(E7E6融合ポリペプチド)またはE6がE7に対してカルボキシ末端にある、即ち、E7がE6の次ぎに存在する融合ポリペプチド形態(E6E7融合ポリペプチド)であってもよい。具体的な様態として、配列番号8のHPV16 E6E7融合ポリペプチドまたは配列番号14のHPV18 E6E7融合ポリペプチドがある。
本発明において、“シグナルペプチド”は、約20〜30個のアミノ酸を含むペプチドであり、細胞内で発現されたタンパク質、特にE6とE7融合ポリペプチドを含むタンパク質を細胞外へ分泌させるペプチドを意味する。また、これを暗号化している核酸配列を“分泌シグナル配列”という。本発明のE6及びE7抗原は、ウイルスに感染された細胞の核内で発現されるタンパク質(nucleus protein)であることから、自主的な免疫性が弱い。従って、分泌シグナル配列により発現されたシグナルペプチドがE6及びE7抗原の細胞外への分泌を誘導することによって、抗原特異的体液性免疫反応(humoral immune response)及び細胞性免疫反応(cellular immune response)の増加をもたらす。従って、本発明のシグナルペプチドはtPA、HSV gDs、成長ホルモンの分泌シグナル配列などが用いられるが、これに制限されるものではない。好ましくは、哺乳動物などを含む高等真核細胞で使われるシグナルペプチドを使用することができ、より好ましくは、tPA(tissue plasminogen activation)を使用することができる。
本発明において、“免疫増強ペプチド”とは免疫反応に関係する細胞(例えば、樹枝状細胞等)を活性化させて免疫反応を増加させるペプチドをいう。このような免疫増強ペプチドにはCD40リガンド、Flt3リガンド、フラジェリン、OX40などがある。本発明では、これらの免疫増強ペプチドを一つ以上選択して使用することができ、好ましくはそれぞれのペプチドを選択して使用することができる。本発明の具体的実施例では、CD40リガンド及びFlt3リガンドをそれぞれ、または組み合わせて使用した。本発明の“Flt3リガンド”は、樹枝状細胞(DC)の増殖と成熟を誘導する因子であり、抗原による免疫反応を増加させて腫瘍抗原と融合された状態で優れた腫瘍減少効果を示す。本発明の“CD40リガンド”は樹枝状細胞などの抗原提示細胞(APC)の表面に位置したCD40と相互作用し、樹枝状細胞などを活性化させる。
本発明で、"個体”はヒト、サル、マウス、ブタ、ウシ及びウサギなどの哺乳動物を含むが、これらの例に限定されるものではない。
本発明の融合タンパク質は抗原特異的免疫反応及び腫瘍抑制効果に優れている。従来に、ヒトパピローマウイルスE6及びE7それぞれの抗原特異的免疫反応よりヒトパピローマウイルスE6とE7の融合ポリペプチドが、抗原特異的免疫反応に優れていることは知られている。しかし、これらのヒトパピローマウイルスE6及びE7の融合ポリペプチドにシグナルペプチド及び免疫増強ペプチドを結合した融合タンパク質の形態が、従来に期待し得た抗原特異的免疫反応及び腫瘍抑制効果に比べて、優れた効果があることを明らかにした。具体的な実施で、ヒトパピローマウイルスE6及びE7の融合ポリペプチドにシグナルペプチドとしてtPa、免疫増強物質としてFlt3リガンド及び/又はCD40リガンドが融合された形態が、ヒトパピローマウイルスE6及びE7それぞれ、またはその融合ポリペプチドに比べて、抗原特異的免疫反応、腫瘍サイズ抑制及び腫瘍生成抑制において優れた効果を示した。これによって、本発明の融合タンパク質は腫瘍の治療及び予防のために利用できる。
他の一つの様態として、本発明は上記の融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドに関するものである。
本発明のポリヌクレオチドは、化学的合成法または遺伝子操作技術によって製造できる。化学的合成法は、当業者によく知られており、任意の方法を使用することができる。また、商業的核酸合成及びメーカーに依頼して購入することができる。遺伝子操作技術によって製造する場合、例えば、従来に知らされたE6及びE7の融合ポリペプチド、シグナルペプチド及び免疫増強ペプチドをコードする核酸断片をそれぞれ得て、これらの断片をフレームにフィットして連結することによって製作することができる。上記核酸断片を得る方法は、当業界によく知られ、当業者であれば適切な制限酵素を用いて容易に連結しうる。本発明の具体的実施例では、化学的合成法によって製造する方法が開示される。
他の一つの様態として、本発明は上記のポリヌクレオチドを含む組換えベクトルに関するものである。
本発明において、“ベクトル”とは、ポリペプチドを暗号化するゲノム内に挿入された外部DNAを含む遺伝子構築物をいう。本発明と関連した発現ベクトルは、分泌シグナル配列、ヒトパピローマウイルスE6とE7融合ポリペプチドをコードする核酸配列、及び免疫増強ペプチドをコードする核酸配列などがゲノム内に挿入されたベクトルであり、これらのベクトルはプラスミドベクトル、コスミッドベクトル、バクテリオファージベクトル、酵母ベクトル、またはアデノウイルスベクトル、レトロウイルスベクトル、アデノ随伴ウイルスベクトルのようなウイルスベクトルが挙げられる。
本発明において、“分泌シグナル配列”とは細胞内で発現された腫瘍抗原を細胞外へ分泌し、免疫細胞が認識できるようにするペプチドを暗号化している核酸配列であり、例えば、tPA、HSV gDs、成長ホルモンの分泌シグナル配列などが挙げられる。好ましくは、哺乳動物などを含む高等真核細胞で使われる分泌シグナル配列を使用することができ、より好ましくは、tPA(tissue plasminogen activation)を使用することができる。また本発明の分泌シグナル配列は、宿主細胞で発現頻度の高いコドンで置換して使用することができる。
本発明において、“免疫増強ペプチドをコードする核酸配列”とは免疫反応に関係する細胞(例えば、樹枝状細胞など)を活性化させて免疫反応を増加させるペプチドをコードする核酸配列をいう。上記免疫増強ペプチドには、CD40リガンド、Flt3リガンド、フラジェリン、OX40などがあり、本発明では、これらの免疫増強ペプチドを一つ以上選択して使用することができ、好ましくはそれぞれのペプチドを選択して使用することができる。本発明の具体的実施では、CD40リガンド及びFlt3リガンドをそれぞれ、または組み合わせて使用した。本発明の免疫増強ペプチドをコードする核酸配列は、また宿主細胞で発現頻度の高いコドンで置換して使用することができる。
本発明の組換えベクトルに含まれる上記のポリヌクレオチドは、宿主細胞で発現頻度の高いコドンで置換され得る。発明で使われた“宿主細胞で発現頻度の高いコドンで置換されたもの”または“コドン最適化”とは宿主細胞内でDNAがタンパク質に転写及び翻訳(translation)される時、アミノ酸を指令するコドン間に宿主によって選好度の高いコドンが存在することになるが、これらの選好度の高いコドンで置換することで、その核酸が暗号化するアミノ酸またはタンパク質の発現効率を増加させることを意味する。ここで、“宿主細胞”とは原核または真核細胞を含み、真核細胞は真菌、酵母などを含む下等真核細胞だけでなく、哺乳動物などを含む高等真核細胞を含む。
本発明の組換えベクトルに含まれる上記ヒトパピローマウイルスE6とE7融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、コドン最適化の外に腫瘍原性を引き起こす性質をなくすために、E6及びE7をコードする核酸配列中の一部配列を置換しうる。
本発明のヒトパピローマウイルスE6とE7の融合ポリペプチドは、E6及びE7をそれぞれ発現させて免疫原(immunogen)として使用する場合より、E6及びE7を融合ポリペプチド形態に発現させて免疫原として使用する場合が、抗原特異的免疫反応をさらに效果的に誘導する。またE6及びE7の融合ポリペプチドをコードする核酸配列を宿主細胞で発現頻度の高いコドンで置換することが、置換しない場合より、抗原特異的免疫反応を效果的に誘導し、E6及びE7の一部核酸配列で腫瘍原性を削除されるための突然変異がある場合にも免疫反応を效果的に誘導しうる。
具体的様態として、これらのコドン最適化され、突然変異されたHPV16 E6及びE7、またはHPV18 E6及びE7のポリペプチドを融合したE6及びE7融合ポリペプチドの核酸配列を配列番号7及び13に示した。また、上記のE6とE7の融合ポリペプチドのほかに分泌シグナル配列によるシグナルペプチド及び免疫増強ペプチドを、共に発現させる場合がE6とE7の融合ポリペプチドを単独で発現する場合より、抗原特異的免疫反応、腫瘍の大きさ及び生成を抑制する効果に優れていた。
本発明の組換えベクトルは、宿主細胞で本発明の融合タンパク質をコードする核酸の発現に適した形態で上記融合タンパク質をコードする核酸を含むことができる。即ち、本発明の組換えベクトルは、発現に使われる宿主細胞に基づいて選択される、一つ以上の調節配列を含み、これらは発現されるべき核酸配列と作動可能に連結されている。“作動可能に連結されている”とは目的とするヌクレオチド配列が(例えば、インビトロ転写/翻訳システムで、または宿主細胞で)その発現がなされるようにする方式であり、上記調節配列に連結されているということを意味する。“調節配列”の用語は、プロモーター、エンハンサー及び他の調節要素(例、ポリアデニル化シグナル)を含む意味である。調節配列には多くの宿主細胞で目的とする核酸が構成的に発現しうるように指示すること、及び特定の宿主細胞でのみ目的とする核酸が発現されるように指示すること(例、組織特異的調節配列)が含まれる。発現ベクトルの設計は、形質転換される宿主細胞の選択及び所望のタンパク質発現の水準などのような因子によって変わることは当業者であれば、理解することができる。本発明の発現ベクトルは宿主細胞に導入され、上記融合タンパク質を発現することができる。
本発明のベクトルは例えば、標準組換えDNA技術によって製造でき、標準組換えDNA技術には例えば、平滑末端及び接着末端ライゲーション、適切な末端を提供するための制限酵素処理、適しない結合を防止するためにアルカリホスファターゼ処理によるリン酸基除去及びT4 DNAリガーゼによる酵素的連結などが含まれる。化学的合成または遺伝子組換え技術によって得られたシグナルペプチドをコードするDNA、ヒトパピローマウイルスE6及びE7の融合ポリペプチドをコードするDNA及び免疫増強ペプチドをコードするDNAを適切な調節配列が含まれているベクトルに組換えすることで、本発明のベクトルが製造できる。上記調節配列が含まれているベクトルは、商業的に購入または製造でき、本発明では大韓民国特許出願公開第2003−47667号に開示されたDNAワクチン製造用ベクトルであるpGX10を製造して使用した。
他の一つの具体的様態として、本発明はコドン最適化され、一部アミノ酸をコードする核酸が置換された配列番号7または配列番号13のE6とE7融合ポリペプチドをコードする核酸配列を含む組換えベクトルに関するものである。
本発明の配列番号7または配列番号13の核酸配列を含む組換えベクトルはさらに、分泌シグナル配列及び免疫増強ペプチドをコードするアミノ酸配列を含むことができる。上記の分泌シグナル配列はtPA、HSV、gDs、成長ホルモンの分泌シグナル配列などがあり、好ましくは哺乳動物などを含む高等真核細胞で使われる分泌シグナル配列を含み、より好ましくは、tPa(tissue plasminogen activation)を含む。上記の免疫増強ペプチドをコードする配列はCD40リガンド、Flt3リガンド、フラジェリン、OX40などをコードするアミノ酸配列を含み、これらの免疫増強ペプチドをコードする核酸配列を一つ以上選択して使用することができ、好ましくは、それぞれのペプチドを選択して使用することができる。本発明の具体的実施では、CD40リガンド及びFlt3リガンドをそれぞれ、または組み合わせて使用した。上記の分泌シグナル配列及び免疫増強ペプチドをコードする核酸配列はまた宿主細胞で発現頻度の高いコドンで置換することが好ましい。具体的様態として、tPaは配列番号1、Flt3リガンドは配列番号15及びCD40リガンドは配列番号17の核酸配列を有している。
他の一つの様態として、本発明の組換えベクトルは、本発明の融合タンパク質を生産するための細胞を製造する使用、遺伝子治療において遺伝子伝達のためのベクトルまたはそれ自体として個体内に投与される薬剤学的活性成分として用いられる。
他の一つの様態として、本発明は、また本発明の融合タンパク質及び薬剤学的に許容しうる担体を含む、個体でヒトパピローマウイルスによって引き起こされる疾患の治療及び予防用薬剤学的組成物に関するものである。本発明において、個体はヒト、サル、マウスなどの哺乳動物を含むが、これらの例に限定されるものではない。また、上記ウイルスによって誘発される疾患は子宮頸癌、尖圭コンジローマ、イボなどが含まれる。
本発明の組成物に使用される薬剤学的に許容しうる担体には、ラクトース、ブドウ糖、蔗糖、ソルビトール、マンニトール、でんぷん、アカシアガム、アルギネート、ゼラチン、カルシウムホスフェート、ケイ酸カルシウム、セルロース、メチルセルロース、微細結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、水、メチルヒドロキシベンゾアート、プロピルヒドロキシベンゾアート、タルク、マグネシウムステアレート及びミネラル油などが含まれる。上記組成物には、さらに、潤滑剤、湿潤剤、風味剤、乳化剤及び防腐剤などが含まれていてもよい。
本発明の組成物は例えば、静脈内、筋肉内、経口、経皮、粘膜、経鼻内(intranasal)、気管内(intratracheal)または皮下投与のような、任意の手段によって個体内に直接的に投与できるが、これらの方法に限定されるものではない。本発明の組成物は、インビトロで培養された細胞に投与され、上記培養された細胞を体内に投与することで間接的に個体内に投与することができる。本発明の組成物は全身的にまたは局部的に投与できる。
本発明の組成物は、粒剤、散剤、液剤、錠剤、カプセル剤、または乾燥シロップ剤等の経口用製剤または注射剤等の非経口用製剤に製剤化することができるが、このような製剤に限定されるものではない。好ましくは本発明の組成物は液剤または注射剤の形態であってもよい。
活性成分として本発明の融合タンパク質の効果的な量は約0.05〜500mg/kg体重、好ましくは0.5〜50mg/kg体重であり、単回投与及び数回に分けて投与することができる。しかし、投与される活性成分の量は、治療条件、患者の年齢及び体重、症状の軽重などの様々な因子を考慮し、決定するべきであるが、上記した範囲に限定されるものではない。
他の一つの様態として、本発明は、本発明の組換えベクトル及び薬剤学的に許容しうる担体を含む、個体でヒトパピローマウイルスによって引き起こされる疾患の治療及び予防用組成物に関するものである。本発明において、個体はヒト、サル、マウスなどの哺乳動物を含むが、これらの例に限定されるものではない。また、上記ウイルスによって誘発される疾患は子宮頸癌、尖圭コンジローマ、イボなどが含まれる。
本発明の組成物に使われる薬剤学的に許容しうる担体にはラクトース、ブドウ糖、蔗糖、ソルビトール、マンニトール、でんぷん、アカシアガム、アルギネート、ゼラチン、カルシウムホスフェート、ケイ酸カルシウム、セルロース、メチルセルロース、微細結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、水、メチルヒドロキシベンゾアート、プロピルヒドロキシベンゾアート、タルク、マグネシウムステアレート及びミネラル油などが含まれる。上記組成物には、さらに、潤滑剤、湿潤剤、風味剤、乳化剤及び防腐剤などが含まれていてもよい。
本発明の組成物は例えば、静脈内、筋肉内、経口、経皮、粘膜、経鼻内(intranasal)、気管内(intratracheal)または皮下投与のような、任意の手段によって個体内に直接的に投与できるが、これらの方法に限定されるものではない、本発明の組成物はインビトロで培養された細胞に投与され、上記培養された細胞を体内に投与することで間接的に個体内に投与できる。本発明の組成物は全身的にまたは局部的に投与できる。
本発明の組成物は粒剤、散剤、液剤、錠剤、カプセル剤、または乾燥シロップ剤等の経口用製剤または注射剤等の非経口用製剤に製剤化することができるが、このような製剤に限定されるものではない。好ましくは本発明の組成物は液剤または注射剤の形態であってもよい。
活性成分として本発明のベクトルの効果的な量は約0.05〜500mg/kg体重、好ましくは0.5〜50mg/kg体重であり、単回投与及び数回に分けて投与することができる。しかし、投与される活性成分の量は、治療条件、患者の年齢及び体重、症状の軽重などの様々な因子を考慮し、決定するべきであるが、上記した範囲に限定されるものではない。
他の一つの様態として、本発明は治療学的に効果的な量の本発明の薬剤学的組成物を個体に投与する工程を含む、個体でヒトパピローマウイルスによって引き起こされる疾患を治療する方法に関するものである。
本発明の薬剤学的組成物、その効能、投与方法及び投与量などに関する内容は、上記同様である。本発明の方法において、個体はヒト、サル、マウス、ブタ、ウシ及びウサギなどの哺乳動物を含むが、これらの例に限定されるものではない。
以下、実施例を通して本発明をさらに詳細に説明する。しかし、これらの実施例は本発明をさらに具体的に説明するだけのものであり、本発明の範囲がこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1:pGX10/tE67CoDNAの構築
本発明の実施例で使われた略語は次ぎの通り定義する。
“Co”はコドン最適化された核酸配列、“tPa”または“t”は組織プラスミノーゲン活性剤の分泌シグナル配列、“F”はFlt3リガンド、“L”はCD40リガンドを意味する。
配列番号1の核酸配列を有するコドン最適化されたtPa分泌シグナル配列は化学的に合成した。末端にECORI−KpnI(5’)とEco47III−NheI(3’)サイトを添加した。配列番号7の核酸配列を有するコドン最適化されたHPV16E6E7は化学的に合成しており、ベクトルに挿入しやすくするため末端に、Eco47III−NheI(5’)、AscI−XhoI(3')サイトを添加した。E6とE7の接合部分にBamHIサイトを添加した。腫瘍原性を引き起こす性質をなくすために、E6の63位コドン(システイン)をグリシンに、106位コドン(システイン)を、グリシンを指令するコドンに変えており(配列番号3)、E7は24位コドン(システイン)をグリシンに、26にコドン(グルタミン)を、グリシンを指令するコドンに変えた(配列番号5)。DNAワクチン製造用ベクトルであるpGX10(大韓民国特許出願公開第2003−0047667号)をEcoRIとNheI酵素(エンザイム)で処理した後、合成した分泌シグナル配列であるtPaをリガーゼ(ligase)で連結した、これを再度NheIとXhoI酵素で切り裂いて合成したHPV16E6E7をリガーゼで連結してpGX10/tE67Coを製作した。
実施例2:pGX10/tFCoE67CoDNAの構築
配列番号1の核酸配列を有するコドン最適化されたtPa分泌シグナル配列と配列番号15の核酸配列を有するコドン最適化されたFlt3Lは連結された形態で化学的に合成した。ベクトルに挿入しやすくするために末端にKpnI(5')、EcoRV(3')サイトを添加した。実施例1で製造したpGX10/tE67CoをKpnIとEco47III酵素で処理し、分泌シグナル配列であるtPaのみを除去した後、tFCoを、リガーゼで連結してpGX10/tFCoE67Coを製作した。
実施例3:pGX10/tE67CoCoDNAの構築
配列番号17の核酸配列を有するコドン最適化されたCD40L化学的に合成した。ベクトルに挿入しやすくするために末端にAscI(5')、XhoI(3')サイトを添加した。実施例1で製造したpGX10/tE67CoをAscIとXhoI酵素で処理した後、CD40LCoをリガーゼで連結してpGX10/tE67CoCoを製作した。
実施例4:pGX10/tE67Co、pGX10/tFCoE67Co、pGX10/tE67CoCoの子宮頸癌予防効果の確認
pGX10/tE67Co、pGX10/tFCoE67Co、pGX10/tE67CoCoの子宮頸癌予防効果を確認するために、マウスC57BL/6に4週間隔で2度にわたって50μgずつ筋肉注射しており、対照群としてpGX10、pGX10.E6Co、pGX10/E7Co、pGX10/E67Co、pGX10/E67を同じ投与量と間隔で筋肉注射した。最初筋肉注射した日より、6.5週後、マウスの脾臓を摘出し、3μg/mLのanti−mouse IFN−γ抗体(BD Pharmingen, Sandiego, CA)50μLでコートされたプレートに、1×10細胞をIL−2とE6またはE7 CD8 T細胞抗原決定基(epitope)(E648-57; EVYDFAFRDL, E749−57; RAHYNIVTF, Peptron, Korea.)を共に入れ、37℃、5%CO培養器(Forma, Minnesota, USA)で24時間培養した。プレートをPBSTで洗浄後、垂れ下がったビオチンを有するIFN−γ探知(detecting)抗体(BD Pharmingen, Sandiego, CA)2μg/mLを50μLずつ入れ、約3時間程度、常温で培養した。その後、PBSTで洗浄し、ストレプトアビジン−AKP(アルカリ性リン酸)を1:2000に希釈し、50μLずつ入れ、常温で1時間培養した。PBSTで洗浄後、10mLのアルカリ性リン酸緩衝液当たり66μLのNBT(Promega, Madison, WT)と33μLのBCIP(Promega, Madison, WT)の混合液の50μLを入れて反応させた。反応による色がよく現れるように、37℃培養器で約30分、放置した後、滅菌された水(distilled water, D.W)で洗浄し、生成された点の個数を読取機で読み取った(図1及び図2参照)。
E6 CD8 T細胞抗原決定基(epitope)とE7 CD8 T細胞抗原決定基を使用して、E6とE7に対する特異的T細胞免疫反応をELISPOTで測定した結果、pGX10/E67CoはpGX10/E67より高い抗原特異的免疫反応が誘導されており、これはコドン最適化が抗原特異的免疫反応を増進させるのに効果的であることを示している。また、pGX10/tE67CoがpGX10/E67Coよりさらに高いCD8 T細胞免疫反応を誘導することから、分泌シグナル配列であるtPaも抗原特異的免疫反応を向上させるのに効果的であることを確認した。pGX10/tE67CoCoの場合、E6特異的免疫反応の誘導はpGX10/tE67Coに比べて、多少低く誘導されたが、他の対照群らに比べては、高く誘導されており、E7特異的反応は、ほぼ同じ水準で誘導され、免疫反応増進に効果的であることを確認した。pGX10/tFE67Coの場合は、E6及びE7特異的免疫反応の誘導において最も高い効果があることを確認した。
最初注射後、6.5週目にHPV16 E6とE7を発現する腫瘍細胞であるTC−1を個体当たり5×10細胞を皮下注射し、腫瘍細胞の体積増加を測定した(図3参考)。特に、E6とE7特異的な免疫反応で融合体であるE67Coが、それぞれ、E6CoとE7Coより免疫反応が低く誘導されたが(図1及び図2参照)、注入されたTC−1腫瘍細胞については顕著に優れた抗癌予防効果を示した。これにより、抗癌効果において、腫瘍抗原であるE6とE7に対するそれぞれの強い免疫反応よりは、2抗原に対する免疫反応が同時に誘導され得るE67融合体が、さらに優れていることが分かった。pGX10/tE67Co、pGX10/tFCoE67Co、pGX10/tE67CoCoを注射したマウスでは、腫瘍細胞を注射した後、24日目まで腫瘍の生成がなく、他の対照群は腫瘍細胞を注射した後、9日目になる時点から腫瘍の体積が急激に増加することが観察された。従って、pGX10/tE67Co、pGX10/tFCoE67Co、pGX10/tE67CoCoが子宮頸癌を予防する能力に優れていること確認することができた。
実施例5:pGX10/tE67Co、pGX10/tFCoE67Co、pGX10/tE67CoCoの子宮頸癌治療効果の確認
pGX10/tE67Co、pGX10/tFCoE67Co、pGX10/tE67CoCoの子宮頸癌治療効果を確認するために、マウスC57BL/6にTC−1腫瘍細胞5×10細胞を皮下注射し、3日目、8日目になる日、50μgの量で筋肉注射した。腫瘍細胞を注射した日から、21日目になる日まで腫瘍細胞の体積変化を観察し、22日目になる日、マウスの脾臓を摘出し、実施例4で説明した方法(ELISPOT)でE6及びE7に対する抗原特異的CD8 T細胞免疫反応の誘導程度を測定した。対照群のpGX10に比べて、pGX10/tE67Co、pGX10/tFCoE67Co、pGX10/tE67CoCoで治療したマウスで、高い抗原特異的免疫反応が誘導され、特に、pGX10/tFCoE67Coで治療したマウスでの免疫反応が最も高く測定され、抗癌免疫反応を誘導するのに卓越した効能があることを確認した(図4及び図5参照)。
pGX10/tE67Co、pGX10/tFCoE67Co、pGX10/tE67CoCoでTC−1腫瘍細胞に対する免疫治療を行ったマウスでは、対照群のpGX10を注入したマウスに比べて、顕著な腫瘍体積の減少を確認することができた。腫瘍細胞注射後、12日目まで継続的な腫瘍体積の増加を示したが、12日目以後では、体積が減少し始め、特に、pGX10/tFCoE67CoとpGX10/tE67CoCoで免疫治療を行ったマウスでは、21日目に腫瘍体積がほとんど消えていることを確認し、子宮頸癌に対する治療効果を確認した(図6参照)。
マウスC57BL/6モデルでtE67Co、tFCoE67Co及びtE67CoCoを発現するプラスミドDNAを予防接種し、生成されるE7特異的CD8t細胞反応を、Mock、E6Co、E7Co、E67及びE67Coと比較して示したグラフである。 マウスC57BL/6モデルでtE67Co、tFCoE67Co及びtE67CoCoを予防接種後、生成されるE6特異的CD8t細胞反応を、Mock、E6Co、E7Co、E67及びE67Coと比較して示したグラフである。 マウスC57BL/6モデルでtE67Co、tFCoE67Co及びtE67CoCoを予防接種後、腫瘍細胞株であるTC−1を皮下注入し、その体積増減を比較して現れた抗癌予防効果を、Mock、E6Co、E7Co、E67及びE67Coと比較して示したグラフである。 マウスC57BL/6モデルで腫瘍細胞株であるTC−1を移植した後、mock、tE67Co、tFCoE67Co及びtE67CoCoの治療によって現れるE7特異的CD8t細胞反応を比較して示したグラフである。 抗癌治療モデルでマウスC57BL/6に、腫瘍細胞株であるTC−1を皮下注入した後、mock、tE67Co、tFCoE67Co及びtE67CoCoの治療によって現れるE6特異的CD8t細胞反応を比較して示したグラフである。 治療モデルとしてのマウスC57BL/6モデルで腫瘍細胞株であるTC−1を皮下注入した後、mock、tE67Co、tFCoE67Co及びtE67CoCoの治療によって現れる抗癌効果を比較して示したグラフである。

Claims (41)

  1. ヒトパピローマウイルスE6及びE7の融合ポリペプチド、これを細胞外へ分泌させるためのシグナルペプチド及び個体内免疫増強ペプチドを含む融合タンパク質。
  2. E6及びE7の融合ポリペプチドが、ヒトパピローマウイルスタイプ16(HPV16)または18(HPV18)から由来されたものである請求項1に記載の融合タンパク質。
  3. E6及びE7の融合ポリペプチドが、配列番号8に示される請求項2に記載の融合タンパク質。
  4. E6及びE7の融合ポリペプチドが、配列番号14に示される融合タンパク質。
  5. シグナルペプチドがtPa、HSV gDsまたは成長ホルモン分泌シグナルペプチドである請求項1に記載の融合タンパク質。
  6. tPaが、配列番号2に示される請求項5に記載の融合タンパク質。
  7. 免疫増強ペプチドがCD40リガンド、Flt3リガンド、フラジェリンまたはOX40である請求項1に記載の融合タンパク質。
  8. Flt3リガンドが、配列番号16に示される請求項7に記載の融合タンパク質。
  9. CD40リガンドが、配列番号18に示される請求項7に記載の融合タンパク質。
  10. 請求項1に記載の融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド。
  11. E6及びE7の融合ポリペプチドをコードする配列が、ヒトパピローマウイルスタイプ16(HPV16)または18(HPV18)から由来されたものである請求項10に記載のポリヌクレオチド。
  12. E6及びE7の融合ポリペプチドをコードする配列が、遺伝子の発現率を高めるために哺乳類に最適化されたコドンで改変されたものである請求項11に記載のポリヌクレオチド。
  13. E6及びE7の融合ポリペプチドが、配列番号8のアミノ酸配列を有するものである請求項12に記載のポリヌクレオチド。
  14. E6及びE7の融合ポリペプチドが、配列番号14のアミノ酸配列を有するものである請求項12に記載のポリヌクレオチド。
  15. シグナルペプチドが、tPa、HSV gDsまたは成長ホルモン分泌シグナルペプチドである請求項10に記載のポリヌクレオチド。
  16. シグナルペプチドをコードする配列が、遺伝子の発現率を高めるために哺乳類に最適化されたコドンで改変されたものである請求項15に記載のポリヌクレオチド。
  17. tPaが、配列番号2のアミノ酸配列を有するものである請求項16に記載のポリヌクレオチド。
  18. 免疫増強ペプチドが、CD40リガンド、Flt3リガンド、フラジェリンまたはOX40である請求項10に記載のポリヌクレオチド。
  19. 免疫増強ペプチドをコードする配列が、遺伝子の発現率を高めるために哺乳類に最適化されたコドンで改変されたものである請求項18に記載のポリヌクレオチド。
  20. Flt3リガンドが、配列番号16のアミノ酸配列を有するものである請求項19に記載のポリヌクレオチド。
  21. CD40リガンドが、配列番号18のアミノ酸配列を有するものである請求項19に記載のポリヌクレオチド。
  22. 請求項20または21に記載のポリヌクレオチドを含む組換えベクトル。
  23. 配列番号7または配列番号13の核酸配列を含む組換えベクトル。
  24. 分泌シグナル配列及び免疫増強ペプチドをコードする配列を、さらに含む請求項23に記載のベクトル。
  25. 分泌シグナル配列が、tPa、HSV gDsまたは成長ホルモン分泌シグナル配列である請求項24に記載のベクトル。
  26. 分泌シグナル配列が、コドン最適化された請求項25に記載のベクトル。
  27. tPaが、配列番号1に示される請求項26に記載のベクトル。
  28. 免疫増強ペプチドが、CD40リガンド、Flt3リガンド、フラジェリンまたはOX40から1つ以上選択されるものである請求項24に記載のベクトル。
  29. 配列がコドン最適化された請求項28に記載のベクトル。
  30. Flt3リガンドが、配列番号15に示される請求項29に記載のベクトル。
  31. CD40リガンドが、配列番号17に示される請求項29に記載のベクトル。
  32. 請求項22に記載のベクトルで形質転換された宿主細胞。
  33. 請求項23に記載のベクトルで形質転換された宿主細胞。
  34. 請求項1に記載の融合タンパク質及び薬剤学的に許容しうる担体を含む、個体でヒトパピローマウイルスによって引き起こされる疾患の治療または予防用薬剤学的組成物。
  35. 疾患が子宮頸癌である請求項34に記載の組成物。
  36. 第22項に記載のベクトル及び薬剤学的に許容しうる担体を含む、個体で、ヒトパピローマウイルスによって引き起こされる疾患の治療または予防用薬剤学的組成物。
  37. 疾患が子宮頸癌である請求項36に記載の組成物。
  38. 第23項に記載のベクトル及び薬剤学的に許容しうる担体を含む、個体で、ヒトパピローマウイルスによって引き起こされる疾患の治療または予防用薬剤学的組成物。
  39. 疾患が子宮頸癌性急行38に記載の組成物。
  40. 治療学的な量の請求項34、36または38のいずれかに記載の薬剤学的組成物を個体に投与する工程を含む、個体で、ヒトパピローマウイルスによって引き起こされる疾患の治療または予防する方法。
  41. 疾患が、子宮頸癌である請求項40に記載の方法。
JP2009506394A 2006-04-19 2006-04-19 子宮頸癌の予防及び治療のためのヒトパピローマウイルスポリペプチドと免疫増強剤を含む組成物 Expired - Fee Related JP5345053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2006/001448 WO2007119896A1 (en) 2006-04-19 2006-04-19 Compositions comprising hpv polypeptides and immunoenhancement peptides for the treatment and prevention of cervical cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009534027A true JP2009534027A (ja) 2009-09-24
JP5345053B2 JP5345053B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=38609645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506394A Expired - Fee Related JP5345053B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 子宮頸癌の予防及び治療のためのヒトパピローマウイルスポリペプチドと免疫増強剤を含む組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) USRE46453E1 (ja)
EP (1) EP2010572B1 (ja)
JP (1) JP5345053B2 (ja)
KR (1) KR101180885B1 (ja)
CN (1) CN101421306B (ja)
ES (1) ES2443216T3 (ja)
PL (1) PL2010572T3 (ja)
WO (1) WO2007119896A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013537422A (ja) * 2010-08-13 2013-10-03 ジェネクサイン・インコーポレーテッド ヒトパピローマウイルス変形体及び免疫増強剤を含む子宮頸癌の予防または治療用組成物
JP2015091874A (ja) * 2015-01-30 2015-05-14 ジェネクサイン・インコーポレーテッド ヒトパピローマウイルス変形体及び免疫増強剤を含む子宮頸癌の予防または治療用組成物
JP2017525760A (ja) * 2014-08-15 2017-09-07 ジェネクシン・インコーポレイテッドGenexine, Inc. 子宮頸癌を処置する方法
JP2019505567A (ja) * 2015-12-09 2019-02-28 アドメダス バクシーンズ プロプライアタリー リミティド 治療用免疫調節組成物
WO2020251014A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 国立研究開発法人理化学研究所 免疫系を賦活化する細胞および当該細胞を含む医薬組成物
US11883479B2 (en) 2020-04-24 2024-01-30 Genexine, Inc. Method for treating cervical cancer

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006078657A2 (en) 2005-01-19 2006-07-27 Vaxinnate Corporation Compositions comprising pathogen-associated molecular patterns and antigens and their use to stimulate an immune response
WO2009073133A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-11 Vaxinnate Corporation Compositions of toll-like receptor agonists and papillomavirus antigens and uses thereof
US8466259B2 (en) 2007-12-07 2013-06-18 National Health Research Institutes Adjuvants
US8426163B2 (en) 2007-12-07 2013-04-23 National Health Research Institutes Production of lipidated proteins in E. coli
WO2009128949A2 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Vaxinnate Corporation Compositions of dengue viral proteins and methods of use
CA2653478A1 (en) 2009-01-23 2010-07-23 Gregg Martin Automated wash system for industrial vehicles
US9050287B2 (en) 2009-01-23 2015-06-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Vaccines for human papilloma virus and methods for using the same
US8287880B2 (en) 2009-06-02 2012-10-16 National Health Research Institutes Lipidated vaccine against dengue virus infection
EP2445927B1 (en) 2009-06-22 2014-04-23 National Health Research Institutes Lipidated tumor- associated antigens and immunotherapeutic compositions
KR101079496B1 (ko) 2009-08-10 2011-11-03 삼성전기주식회사 안테나 패턴 프레임, 그 제조방법 및 제조금형, 그리고 안테나 패턴 프레임이 매립된 전자장치 케이스 및 그 제조방법
CN105463000B (zh) * 2010-08-13 2021-06-01 株式会社吉耐森 用于预防或治疗宫颈癌的、包含人乳头瘤病毒变形体及免疫增强剂的组合物
CN105463001A (zh) * 2010-08-13 2016-04-06 株式会社吉耐森 用于预防或治疗宫颈癌的、包含人乳头瘤病毒变形体及免疫增强剂的组合物
JP6517779B2 (ja) 2013-03-12 2019-05-22 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア ヒトパピローマウイルスの改良型ワクチンおよびその使用方法
AU2015204503B2 (en) * 2014-01-13 2020-07-09 Baylor Research Institute Novel vaccines against HPV and HPV-related diseases
CN103772508B (zh) * 2014-01-15 2017-05-10 深圳泰来生物医药有限公司 免疫增强的人乳头瘤病毒感染及相关疾病的治疗性疫苗
CN106632694B (zh) * 2017-01-24 2021-02-12 南京益康生物医药有限公司 一种重组蛋白及药物组合物与应用
CN108410891A (zh) * 2018-03-07 2018-08-17 江苏润洁生物科技有限公司 治疗性hpv卵黄抗体及其应用
CN110156881A (zh) * 2019-05-28 2019-08-23 余文庚 一种改进的肠出血性大肠杆菌疫苗组合物
WO2021156404A2 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Isa Pharmaceuticals Treatment of hpv-related diseases

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510989A (ja) * 1994-12-20 1998-10-27 シーエスエル、リミテッド ヒトパピローマウイルス抗原の変異体
JP2001527091A (ja) * 1997-12-24 2001-12-25 スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム ワクチン
JP2004531253A (ja) * 2001-03-23 2004-10-14 ドイチェス クレブスフォルシュンクスツェントルム スチフトゥング デス エッフェントリヒェン レヒツ 予防接種に有用な改変されたhpve6およびe7遺伝子ならびにタンパク質
WO2004098526A2 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 Johns Hopkins University Anti-cancer dna vaccine employing plasmids encoding signal sequence, mutant oncoprotein antigen, and heat shock protein
WO2005089164A2 (en) * 2003-12-31 2005-09-29 Pharmexa Inc. Inducing cellular immune responses to human papillomavirus using peptide and nucleic acid compositions
JP2006501825A (ja) * 2002-10-03 2006-01-19 ワイス・ホールディングズ・コーポレイション ヒトパピローマウイルス・ポリペプチドおよび免疫原性組成物
JP2006506072A (ja) * 2002-11-12 2006-02-23 デイッセロース,アルバート,ビー アデノウイルスベクターワクチン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6933123B2 (en) * 2001-04-05 2005-08-23 Yao Xiong Hu Peptides from the E2, E6, and E7 proteins of human papilloma viruses 16 and 18 for detecting and/or diagnosing cervical and other human papillomavirus associated cancers
KR100900249B1 (ko) 2001-12-07 2009-05-29 포항공과대학교 산학협력단 SIVmac239의 면역원성 플라스미드 및 이들을 함유한AIDS DNA 백신
AU2003284239B2 (en) 2002-10-21 2008-08-21 Eisai Inc. Compositions and methods for treating human papillomavirus-mediated disease
KR200347667Y1 (ko) 2004-01-06 2004-04-13 나정민 휠스위치를 이용한 마우스

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510989A (ja) * 1994-12-20 1998-10-27 シーエスエル、リミテッド ヒトパピローマウイルス抗原の変異体
JP2001527091A (ja) * 1997-12-24 2001-12-25 スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム ワクチン
JP2004531253A (ja) * 2001-03-23 2004-10-14 ドイチェス クレブスフォルシュンクスツェントルム スチフトゥング デス エッフェントリヒェン レヒツ 予防接種に有用な改変されたhpve6およびe7遺伝子ならびにタンパク質
JP2006501825A (ja) * 2002-10-03 2006-01-19 ワイス・ホールディングズ・コーポレイション ヒトパピローマウイルス・ポリペプチドおよび免疫原性組成物
JP2006506072A (ja) * 2002-11-12 2006-02-23 デイッセロース,アルバート,ビー アデノウイルスベクターワクチン
WO2004098526A2 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 Johns Hopkins University Anti-cancer dna vaccine employing plasmids encoding signal sequence, mutant oncoprotein antigen, and heat shock protein
WO2005089164A2 (en) * 2003-12-31 2005-09-29 Pharmexa Inc. Inducing cellular immune responses to human papillomavirus using peptide and nucleic acid compositions

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011032231; Gene Ther. vol.11, no.11, 2004, pp.924-932 *
JPN6011032233; Cancer Res. vol.56, no.1, 1996, pp.21-26 *
JPN6011032236; Gene Ther. vol.9, no.2, 2002, pp.85-94 *
JPN6011032238; Microbes Infect. vol.7, no.15, 2005, pp.1541-1550 *
JPN6012013685; Cancer Res. vol.61, no.3, 2001, pp.1080-1088 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9399665B2 (en) 2010-08-13 2016-07-26 Genexine, Inc. Composition for preventing or treating cervical cancer having human papillomavirus plasmodium and immunity enhancer
US9000139B2 (en) 2010-08-13 2015-04-07 Genexine, Inc. Composition for preventing or treating cervical cancer having human papillomavirus plasmodium and immunity enhancer
JP2013537422A (ja) * 2010-08-13 2013-10-03 ジェネクサイン・インコーポレーテッド ヒトパピローマウイルス変形体及び免疫増強剤を含む子宮頸癌の予防または治療用組成物
US11135262B2 (en) 2014-08-15 2021-10-05 Genexine, Inc. Methods of treating cervical cancer
JP2017525760A (ja) * 2014-08-15 2017-09-07 ジェネクシン・インコーポレイテッドGenexine, Inc. 子宮頸癌を処置する方法
JP2021119174A (ja) * 2014-08-15 2021-08-12 ジェネクシン・インコーポレイテッドGenexine, Inc. 子宮頸癌を処置する方法
JP7355399B2 (ja) 2014-08-15 2023-10-03 ジェネクシン・インコーポレイテッド 子宮頸癌を処置する方法
JP2015091874A (ja) * 2015-01-30 2015-05-14 ジェネクサイン・インコーポレーテッド ヒトパピローマウイルス変形体及び免疫増強剤を含む子宮頸癌の予防または治療用組成物
JP2019505567A (ja) * 2015-12-09 2019-02-28 アドメダス バクシーンズ プロプライアタリー リミティド 治療用免疫調節組成物
JP7110108B2 (ja) 2015-12-09 2022-08-01 ジンガン メディスン(オーストラリア) プロプライアタリー リミティド 治療用免疫調節組成物
WO2020251014A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 国立研究開発法人理化学研究所 免疫系を賦活化する細胞および当該細胞を含む医薬組成物
JP2020202750A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 国立研究開発法人理化学研究所 免疫系を賦活化する細胞および当該細胞を含む医薬組成物
JP7125760B2 (ja) 2019-06-14 2022-08-25 国立研究開発法人理化学研究所 免疫系を賦活化する細胞および当該細胞を含む医薬組成物
US11883479B2 (en) 2020-04-24 2024-01-30 Genexine, Inc. Method for treating cervical cancer

Also Published As

Publication number Publication date
EP2010572A4 (en) 2010-08-25
KR20090007333A (ko) 2009-01-16
ES2443216T3 (es) 2014-02-18
JP5345053B2 (ja) 2013-11-20
USRE46453E1 (en) 2017-06-27
CN101421306B (zh) 2013-09-18
US20090305979A1 (en) 2009-12-10
WO2007119896A1 (en) 2007-10-25
EP2010572B1 (en) 2013-10-23
EP2010572A1 (en) 2009-01-07
KR101180885B1 (ko) 2012-09-10
PL2010572T3 (pl) 2014-05-30
US8137674B2 (en) 2012-03-20
CN101421306A (zh) 2009-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345053B2 (ja) 子宮頸癌の予防及び治療のためのヒトパピローマウイルスポリペプチドと免疫増強剤を含む組成物
JP5740473B2 (ja) ヒトパピローマウイルス変形体及び免疫増強剤を含む子宮頸癌の予防または治療用組成物
KR102057265B1 (ko) Hpv에 대한 백신들
AU2005203772C1 (en) Fusion protein for inhibiting cancer and uses thereof
JP2001527091A (ja) ワクチン
Massa et al. Antitumor activity of DNA vaccines based on the human papillomavirus-16 E7 protein genetically fused to a plant virus coat protein
JP2019013229A (ja) 異種ポリペプチドを含むCyaAベースのキメラタンパク質及び免疫応答の誘導におけるその使用
TW201941786A (zh) 一種新型多價hpv 疫苗成份
JP5667062B2 (ja) 免疫原特異的アジュバントとしての組換えタンパク粒
EP1757615B1 (en) Fusion protein for inhibiting cervical cancer
US20080260765A1 (en) HPV DNA Vaccines and Methods of Use Thereof
CA2444048C (en) Novel immunogenic compositions comprising modified and unmodified antigens
CN105463000B (zh) 用于预防或治疗宫颈癌的、包含人乳头瘤病毒变形体及免疫增强剂的组合物
JP5973007B2 (ja) ヒトパピローマウイルス変形体及び免疫増強剤を含む子宮頸癌の予防または治療用組成物
KR20050050115A (ko) 유두종바이러스의 2종 이상의 비구조적 초기 단백질을암호화하는 dna 백신
RU2546243C1 (ru) Рекомбинантная вакцина для профилактики папилломавирусной инфекции человека и способ ее получения
CN105463001A (zh) 用于预防或治疗宫颈癌的、包含人乳头瘤病毒变形体及免疫增强剂的组合物
US10329328B2 (en) HPV-related fusion protein and applications thereof
KR101330663B1 (ko) 재조합 hpv 16형 e6 또는 e7 융합 이뮤노글로불린
JPWO2017122583A1 (ja) HPVL2ペプチド/HBsキメラタンパク質を有効成分とするHPV感染症用ワクチン
Yu a Dna vaccine encoding mutated hPV58 me6e7-Fc-gPi fusion antigen and gM-csF and B7.
TW201738261A (zh) 人類乳突病毒之脂質抗原及用於人類乳突病毒相關疾病之免疫治療組合物
NZ626124B2 (en) Vaccines against hpv

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5345053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees