JP2009532671A - ハニカムフィルタの欠陥検出方法および装置 - Google Patents

ハニカムフィルタの欠陥検出方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009532671A
JP2009532671A JP2009502877A JP2009502877A JP2009532671A JP 2009532671 A JP2009532671 A JP 2009532671A JP 2009502877 A JP2009502877 A JP 2009502877A JP 2009502877 A JP2009502877 A JP 2009502877A JP 2009532671 A JP2009532671 A JP 2009532671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
honeycomb
defects
honeycomb body
particulates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009502877A
Other languages
English (en)
Inventor
エム ガーガノ,パトリック
アール ラジ,ババク
ピー リスズィティウスキジ,ウィリアム
シー スピーッカート,ジョン
ジェイ ウォーシー,デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2009532671A publication Critical patent/JP2009532671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0084Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours provided with safety means
    • B01D46/0086Filter condition indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95692Patterns showing hole parts, e.g. honeycomb filtering structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2273/00Operation of filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2273/26Making use of optical waves, e.g. for measurements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/08Investigating permeability, pore-volume, or surface area of porous materials
    • G01N2015/0846Investigating permeability, pore-volume, or surface area of porous materials by use of radiation, e.g. transmitted or reflected light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

ハニカム体における欠陥を検出するための装置および方法。動作時には、微粒子が、ハニカムの壁および/または栓に存在する欠陥を通ってハニカム体の出口端面に現れ、かつスクリーンのような透過性部材を通過し、そこで照明される。上記透過性部材は、上記出口端面に近接して、好ましくは接して配置される。この透過性部材の使用により、上記欠陥がより容易に検出されるように、信号対雑音比が改善される。透過性部材は反射防止表面を備えていることが好ましい。

Description

本発明は、概して物品の欠陥を検出するための装置および試験法に関するものである。より詳細には、本発明は、ハニカム微粒子フィルタにおける欠陥を検出するための方法および装置に関するものである。
壁流通ハニカムフィルタが、排気ガス流などの流体から固体微粒子を除去するのに用いられている。従来技術である図1は、従来の典型的な壁流通ハニカムフィルタ100を示す。このハニカムフィルタ100は、流入ガス流を受け入れるための入口端面102と、流出ガス流を排出するための出口端面104と、入口端面102から出口端面104まで長手方向に延びるほぼ平行な相互接続された多孔質の壁106からなるアレーとを有する。相互接続された多孔質の壁106は、流入セル通路108および流出セル通路110からなる格子を画成している。流出セル通路110は、入口端面102に接する部位で多孔質の栓112によって閉塞されており、かつ出口端面104に接する部位において開口している。これと反対に、流入セル通路108は、出口端面104に接する部位において多孔質の栓(不図示)によって閉塞されており、かつ入口端面102に接する部位において開口している。このようなフィルタ100は、一般に柔軟なマット内に固定され、かつ剛体の容器(不図示)内に収容される。ハニカムフィルタ100の入口端面102に導かれた流体は、流入セル通路108に入り、相互接続された多孔質の壁106を通過して流出セル通路110に入り、出口端面104においてハニカムフィルタ100を出る。
典型的なセル構造においては、流入セル通路108がその一側または複数の側面において流出セル通路110に隣接しており、その反対も同様である。流入および流出セル通路108,110は、図1に示すように正方形の断面形状を有していても、あるいは、例えば円形、長方形、三角形、六角形、八角形等のその他の形状を有していてもよい。ディーゼル微粒子フィルタは一般に、コージェライト、チタン酸アルミニウム、ムライトまたは炭化珪素などのセラミック材料から作製される。排気ガス中に存在する煤などの微粒子がハニカムフィルタ100の相互接続された多孔質の壁106を通過するときに、流体流中の微粒子の一部が相互接続された多孔質の壁106上または壁内に留められる。ハニカムフィルタ100の効率は、流体からの微粒子の濾過における相互接続された多孔質の壁106の有効性に関係する。80重量%を超える微粒子濾過の有効性は、ハニカムフィルタによって達成される。しかしながら、濾過効率またはハニカムフィルタの完全性は、壁または栓における孔またはクラック(亀裂のような)等のような種々の欠陥によって劣化せしめられる。このような欠陥は、正常な濾過が行なわれずに流体の通過を許容してしまう。したがって、ハニカムフィルタの製造においては、濾過効率または完全性に悪影響を与える可能性があるこのような欠陥の存在に関するハニカムフィルタの試験を行なうことが望ましい。欠陥が検出されたハニカムは修復されるが、修復が不能であれば廃棄される。
欠陥を検出するための方法および装置が、「微粒子流体を用いるハニカム体における欠陥の検出方法および装置」と題して2005年7月29日付けで提出された同時係属の特許文献1に記載されている。この欠陥検出方法は、霧を発生させ、この霧をフィルタの入口端面に導き、フィルタ内に流入させる。壁または栓に欠陥を有するセルは、隣接するセルに霧が直ちに流入しまたは欠陥を有する栓を通過するのを許容する。したがって、欠陥を有する壁/栓からは、フィルタの他の部分から現れる霧よりも多量の霧がハニカムの出口端面に現れる。レーザー光源のような光源を配置して、フィルタの出口端面の僅か上方に平らなシート状の光を放射して、現れる霧に光を当てる。好ましくはフィルタの上方に撮像カメラを取り付けて、光平面が霧によって遮られることによって形成された画像を撮影する。より明るい輝点は欠陥を包含する壁/栓に対応する。上記輝点に対応する壁/栓が特定されるとこれらは修復される。
米国仮特許出願第60/704,171号明細書
試験中に遭遇する一つの問題は、フィルタを出る霧の背景のレベルが、欠陥を有するセルの画像が不明瞭になる程度に高過ぎることである。飽和する程長い時間フィルタが霧に曝された場合に、このことが特に当てはまる。したがって、フィルタにおける欠陥がより容易に検出され得るように、信号対雑音比をさらに高める方法および装置が必要とされている。
ここに記載された実施の形態によれば、本発明は、ハニカムフィルタにおける、例えばハニカムフィルタの栓および/または壁における欠陥を検出するための装置に関するものである。この装置は、上記ハニカムフィルタの入口端面に微粒子を提供する微粒子源、上記ハニカムフィルタの出口端面に近接して配置されたスクリーンなどの透過性部材、およびこの透過性部材を通して現れる微粒子を照明するために、上記透過性部材から隔離された光源を備えている。上記透過性部材は、欠陥検出の改善が可能になるように、信号対雑音比を改善し、かつ上記出口端面を通って現れる流れを真直ぐにもする。上記透過性部材は反射防止性を有することが好ましい。これは、透過性部材の表面に対し、艶無しまたは艶消し黒色のような反射防止黒色が最も好ましい色を与えることによって達成される。1インチ(25.4mm)当たり50本よりも多い網目を有する細かいメッシュのスクリーンが極めて効果的であることが判明している。上記微粒子源は、空気などのガス中に浮遊する微粒子を発生させるのが好ましい。例えば、上記微粒子は、ガス中に浮遊する水の粒子、すなわち霧である。
さらなる実施の形態によれば、本発明はハニカム体における欠陥を検出する方法であって、微粒子を含むガス流を上記ハニカム体の入口端面に提供し、このハニカム体の入口端面を出るガス流部分を、スクリーンなどの透過性部材を通して流し、そしてこの透過性部材を出る微粒子の何れをも光源を用いて照明する、諸ステップを含む。このようにすると、漏洩/欠陥の位置が輝点として現れるので、欠陥を有するセル/栓は直ちに特定される。照明された微粒子は、デジタルカメラなどの撮像手段によって画像化されることが好ましい。次にこの画像は出口端面の画像と比較されて、どのセルが欠陥を有するかが決定される。上記透過性部材は、ハニカムの端面のセル構造の画像が得られるように、第1の位置から第2の位置まで移動可能であることが好ましい。
上記透過性部材は、画像化されるガス流の信号対雑音比を効果的に向上させることを可能にし、これにより、欠陥検出をより容易にする。特に、上記透過性部材を使用すると、ハニカム端面からの背景反射が分断されるのを可能にする。これに加えて、透過性部材を使用すると、より高い圧力で装置を作動させることが可能になり、処理能力が向上する。作動圧力は、例えば30Paを超えることが可能である。
本発明のその他の特徴および効果は、下記の図面、詳細な説明および添付の請求項から明らかになるであろう。
本発明は、添付の図面に示されているような僅かな好ましい実施の形態を参照して、ここに詳細に説明されている。下記の記載において、本発明を完全に理解するために、多くの特定の詳細内容が説明されている。しかしながら、本発明が、これらの特定の詳細内容のいくつかまたは全てを伴わなくても実施可能であることは、当業者には明らかであろう。その他の場合では、本発明を不必要に曖昧にしないために、周知の特徴および/または処理工程が詳細には記載されていない。本発明の特徴および効果は、下記の図面、説明および添付の請求項を参照することにより、より良く理解されるであろう。
図2に最も良く示されているように、本発明の装置は、壁流通フィルタまたはディーゼル微粒子フィルタなどの、端部が選択的に栓をされた多数のセル(通路)を有するハニカム体100における欠陥を検出するための装置20を提供する。ハニカム体100における内部壁および/または栓は多孔質である。これら多孔質の壁および/または栓は、それらの特性に悪影響を与え得る欠陥の存在に関して試験されるのが好ましい。例えば壁は、隣接するセル間の制限されない流れを許容するクラック(亀裂のような)または孔を備えて、これによって、濾過効率を低下させ、あるいはフィルタの完全性に悪影響を与える。これに加えて、栓が、不完全部分、孔またはクラックのような欠陥を備え、さらには、抜けていたり、壁から離れていたりする。本発明の方法および装置は、このような欠陥を容易に検出することを可能にする。
本発明の検査試験装置20は、浮遊する微粒子を含んだガス流(矢印22で示されている)を供給するように動作する微粒子源24を備えている。微粒子を浮遊させたガスは、ハニカム体100の入口端面102に提供される。ガス中に浮遊する微粒子はセル通路内を通過し、ハニカム体100の多孔質の壁および/または栓を抜け、出口端面104を通って流出する。微粒子を含むガスは、出口端面104に隣接して取り付けられた、そして出口端面104に直接接しているのが好ましいスクリーンなどの透過性部材28を出口端面104の直上において通過する。ガス流中の微粒子は、透過性部材28を出た後、透過性部材28の近傍に投射された、部材28に平行でかつこの部材と僅かな距離をおいた(上方が好ましい)光平面30によって照明されるのが好ましい。次に、ハニカム体100の栓および/または壁における欠陥は、微粒子と光平面30との干渉の検査によって、信頼性をもって検出される。
一つの好ましい実施の形態において、欠陥を有するセルの位置を示す画像は、例えばカメラなどの撮像手段34を用いて記録することによって生成される。欠陥を有するセルの位置に対応する画像は、コンピュータのメモリ内に格納され、および/またはディスプレー38上にも表示される。壁および/または栓における欠陥は、ハニカム体100の上方の画像中の輝点、すなわち光平面30と交差する点として現れる。したがって、輝点の位置は、ハニカム体100の欠陥セルの位置に対して容易に関連付けられる。特に、ハニカム体100の頂面上に透過性部材28を載せる以前において、端面104の以前の画像が記録され、これによって、ハニカムセル構造の画像、すなわち、端面104上の外周縁の輪郭ならびにセルおよび栓のそれぞれの位置の座標空間(端面104の面に沿った)における位置の画像を捕捉する。次に、この画像が、輝点を示す他の画像と関連付けられて、欠陥を有する種々のセルを指定する。
動作時には、液体粒子などの微粒子が、最も好ましくは極めて細かい液体粒子が、微粒子源24の微粒子発生器25によって室31内に形成される。微粒子は、細いノズルを通じて液体を噴霧化またはスプレーすることによって生成される。この液体は、水を主成分とするものでも、グリコールを主成分とするものでもよく、このようにして霧に含まれる。水が最も好ましい。しかしながら、煙その他の浮遊する微粒子物質を用いても差し支えなく、それらも本発明に有用である。微粒子はハウジング26内に収容されているのが好ましく、微粒子源24とハニカム体100の入口端面102との間の、パイプ42によって画成されるのが好ましい通路を通じて加圧されて供給される。パイプ42は円形の断面形状を有することが好ましく(しかしながら、正方形、長方形等のような他の断面形状を有するものでもよい)、ハニカム体100に対してほぼ同軸的に配置されるのが好ましい。さらに、微粒子を含んだガスが入口端面102に供給される地点(パイプの上端近傍)におけるパイプ42の内法D(すなわち内径)は、ハニカム体100の最大外形dよりも大きいことが好ましい。この特徴は、入口端面102に供給されるガス流の分布における境界層の影響を低減することによって、流れの速度輪郭の一様性が改善されることにある。30Paを超えることが好ましい印加圧力(入口と大気との間の相対圧力)は、空気をハウジング26内に圧入するファン43によって得られる。実施の形態によっては、この圧力が30Paと70Paとの間である。室31内の圧力変動を最少にするために、孔の開いた仕切り44が用いられる。
ガス流に含まれている微粒子は、ハニカム体の通過に続いて透過性部材28を通過する。この透過性部材28は、例えばスクリーン、網、布または孔開きシートであり、アセンブリ27に含まれているのが好ましい。透過性部材28は、ハニカム100の出口端面104に近接して、好ましくは接して配置される。図2および図3に最も良く示されているアセンブリ27は、フレーム29に取り付けられた透過性部材28を備えている。この透過性部材28は、多方向に配向された撚糸またはワイヤを備えた、織られたまたは絡み合わされた撚糸などの繊維質の材料から製造されるのが好ましい。撚糸はほぼ直角になるように配向されるが、この配向が必要であることはない。例えば、透過性部材が鎖状に織られたものであってもよい。ワイヤクロスまたはワイヤメッシュは特に効果的であることが判明している。ステンレス鋼製ワイヤクロスのような金属ワイヤクロスも使用可能である。透過性部材28は、1インチ(25.4mm)当たり約50本を超える、さらには1インチ(25.4mm)当たり125本を超える、実施の形態によっては1インチ(25.4mm)当たり約250本を超えるメッシュ密度を有することが好ましい。網またはクロスを形成するワイヤ(繊維)の直径は、約0.005インチ未満(約127μm未満)、約0.004インチ未満(約102μm未満)、または約0.002インチ未満(約51μm未満)である。典型的な実施の形態においては、1インチ(25.4mm)当たり約50本のメッシュ密度を有し、ワイヤ(繊維)の直径は約0.004インチ未満(約102μm未満)であるのが好ましい。直径30μmおよび1インチ(25.4mm)当たり325本を有する細かいスクリ−ンは極めて良好に働くことが判明した。透過性部材28はまた、シフォンまたはその他のニットクロスまたは網、またはその他の細かく編まれた、絡み合った、または格子を形成す布材料であってもよい。部材28は、平面を構成するようにフレーム29にピンと張られていることが好ましく、かつ調節可能な直径を有するリングを形成するように調節可能な外側フレーム29bによって内側フレーム29aに支持されているのが好ましい。
これに加えて、部材28は反射防止表面を備えているのが好ましい。反射防止表面は、照明に用いられる光源の波長の光を実質的に吸収する。例えば、スクリーンは、艶無しブラックまたは艶消しブラック、またはブラウンまたはネービーブルーなどのその他の吸収性の色が好ましい暗い表面色に塗られているのが好ましい。実施の形態では、黒色酸化膜のような被膜を備えていてもよい。暗い色の被膜は、信号とそれよりも低い背景雑音との間の信号対雑音比のレベルを向上させるのに役立つ。
図8に最も良く示されているように、透過性部材の形式に対する光度が示されており、表面色が指示されている。白色光源を用いた1から256までの段階目盛上で、240未満、より好ましくは215未満、さらには180未満の表面光度を示す場合に、部材の良好な反射防止特性が達成されることが判明した。
黒色酸化膜で被覆されたステンレス鋼製ワイヤクロスが良好に動作することが判明した。微粒子を含んだガス流をあまり偏向させない、したがって欠陥の検出が可能な別の形式の透過性部材を用いてもよい。もし部材28が粗すぎるメッシュ密度を有している場合には、端面104からの反射が十分に低減されない。同様に、もし部材28が細か過ぎるメッシュ密度を有している場合には、ガス流が抵抗を受ける。部材28における開口面積は、30%と80%との間が最も望ましい。
一つの実施の形態において、照明システム50は、ハニカム100の出口端面104の近傍に、かつそこからも部材28からも僅かに離れた光平面30を生成させる光源52を備えている。光源52の一例は赤色または緑色レーザーなどのレーザーである。光源52は、回転するファセット・ミラー58などの、光ビームを光平面30に変換する光学素子と協働するのが好ましい。ミラー58は回転され、かつ例えば10個の切子面を備えて、角度約72度に亘って拡がる光平面を生成させる。ミラー58は、モータ60によって例えば500rpm を超える速度で回転される。このようにして照明システム50は、端面104およびスクリーン28とほぼ平行でかつハニカム100の端面104の直径よりも十分に大きい光平面を形成する。切子面の数は、ハニカム体のサイズに応じて角度範囲を拡大または縮小するために変えられる。ハニカム体100の出口端面104に亘って一様な光平面30を形成するために、随意的にさらに1個以上の光源が用いられる。例えば、「施栓されたハニカム構造体における欠陥セルの検出方法および装置」と題して2004年12月21日付けでL.Zoellerにより提出された米国仮特許出願第60/638,201号明細書には、光平面を生成させる光源リングが記載されている。光源52は部材28から現れる微粒子を照明する。
あるいは、光平面30の拡がりをコントロールするのが望ましいことがあり得る。その場合には、直立板51にスロット32が形成され、良好に画成された光平面30が出口端面104の上方に投影されるように、上記スロット32を通じて光平面30が拡散される。光平面30の拡がりをコントロールするために、直立板51上のスロット32の幅が選択される。直立板51は渦電流をコントロールし、かつハニカム100の周囲の流れの乱れを最少にする。光平面30と出口端面104との間の距離は、出口端面104から現れる微粒子がなおも十分な運動量をもって光平面30を横切るようにするのが好ましい。したがって、光平面30は、端面104および部材28に対してそれらと干渉しない限りできるだけ接近していなければならない。一つの実施の形態において、光平面30とスクリーン28との間の距離は、1/16インチ(1.6mm)から1/2インチ(12.7mm)までの範囲内にある。例えば紫外線レーザーまたは赤外線レーザーのような、良好に画成された光平面を提供する他の光源も同様に使用可能であることを認識すべきである。
部材28から現れた後、上述の照明システム50が上記流れの中の微粒子を照明し、かつ好ましくは上記撮像手段34が用いられて、ハニカム体100の出口端面104から現れる微粒子と光平面30との干渉による照明された微粒子(輝点)のXY位置の画像が捉えられる。撮像手段34は、部材28から現れる流れの干渉パターンの画像、好ましくはデジタル画像を記録する。次にこの画像が処理されて、欠陥を有するセル/栓の存在および位置を、それらの修復が可能なように検出する。上記処理は、画素ごとの画像を強度閾値と比較することを含む。予め選択された閾値を超えると欠陥の存在が示される。カメラまたはビデオカメラのような撮像手段34は、ハニカムフィルタ100の出口端面104の上方に位置決めされている。撮像手段34は、端面104の外を流れる照明された微粒子の画像を捉える。特に、欠陥が示された領域は、画像中の輝点として明確に示される。単一の欠陥の場合、輝点は、微粒子流が増大された(欠陥のために)セルの上方のドットである。このようにして、施栓を目的として欠陥の位置を直ちに特定することができる(上記処理工程により)。撮像手段34は、照明された領域上に合焦させるためのレンズなどの光学系をさらに備えている。撮像手段34は、この撮像手段34によって収集された情報を画像ファイルに処理して、その画像ファイルをメモリに格納する内部プロセッサを備えまたはコンピュータ36に取り付けられている。上記プロセッサは、TIFFおよびJPEGなどの種々の形式の画像ファイルフォーマットに対応する。コンピュータシステム36は、ビデオモニタ38ならびにキーボードやマウス(不図示)などのシステムと相互作用を行なうのに必要な周辺装置を備えている。これらの周辺装置は当業者が周知であり、これ以上の説明はしない。撮像手段34からの画像ファイルは、さらなる処理のためにビデオモニタ38に表示される。
撮像手段34は、白色光以外の色彩の検出が可能である。例えば撮像手段34は、例えば赤、青および緑から選ばれた一つまたは複数の色彩の検出が可能である。後者の場合、光平面30が、撮像手段34によって検出されるのに適した例えば赤などの色彩を有することが可能である。光平面30は、出口端面104の上方に位置決めされているので、出口端面104に現れる微粒子が光平面30を横切った位置における微粒子を照明する。
ハニカム体100における欠陥を有するセルは、欠陥を有しないセルよりもより多量でかつより大きい微粒子を排出する。輝点のサイズは、ハニカムフィルタ100における欠陥のサイズを示すことができる。もし画像が一様に現れれば、ハニカムフィルタ100内に欠陥は存在しない。部材28を用いることは、画像の全体の背景レベルを低下させ、これにより、欠陥に伴う輝点がより容易に検出できるように信号対雑音比を効果的に高める。換言すれば閾値がより低くなる。さらに、より僅かな欠陥も検出される。
如何なる欠陥も位置が特定されかつ修復が可能なように、欠陥を有するセルの位置および欠陥のサイズの決定を容易にするために、ハニカム体100の外周輪郭101および出口端面104をも画像化することが望ましい。端面の画像は、ハニカム体100の端面に関するセル、栓およびセル壁の位置ならびに外周輪郭101との関係を示す。この端面画像は、ハニカム体100の端面上に部材28を取り付ける以前にまたは取り外した後に得ることが好ましい。このようにして、欠陥の位置がハニカム100に関係付けられる。スクリーン28を用いると、出口端面104に存在する微粒子の流動分布を実際に真直ぐにすることによって、検出された欠陥の位置と実際の欠陥の位置との全体の相関関係が改善される。
従来のシステムの流動分布が図4に示されている。図4から明らかなように、検査工程において、流れの中の微粒子の流線(符号33が付されている)は出口端面104を出て直線路から離れる。したがって、光平面30の位置に置いては、光平面30内に示された欠陥を有するセルの位置33aは、欠陥を有するセル35の直上ではなく、そこから距離aだけ僅かにずれている。したがって、ハニカム体100における欠陥37に基づく欠陥を有するセル35の位置を正しく規定するためには、端面104上の実際の欠陥を有するセルの位置と、示された欠陥を有するセルの位置33aとの相関関係を求める相関マトリクスが必要になる。欠陥を有するセル35からの多量の微粒子の流れ(太線で示されている)33bは、ハニカム100における壁の欠陥37を流れが殆ど制限されないで通過することによって生成される。
ここで図5を参照すると、ハニカム100の端面104に接する部材28の追加により、流線33、特に壁の欠陥106aによる比較的多量の微粒子の流れ33bが真直ぐにされ、図示のように光平面30内に示された欠陥セルの位置33aが欠陥セル35の実際の位置のほぼ上方になる。したがって、実際のセル位置35と示された位置33aとの相関関係が求め易くなる。この効果は、周辺部のセルにおいて最も顕著である。したがって、部材28を用いると、画像の質の向上(信号対雑音比の増大による)に加えて、実際の欠陥を有するセルおよび/または栓の位置を決める能力をも改善する。このようにして、欠陥がより正確に検出される。特に、部材28を用いると、欠陥を有するセルからの信号をさほど弱めることなしに、全体の背景(雑音)信号を低下させる。部材28は、端面から発生する反射成分を濾過することによってこれを行なう。したがって、図6に示されているように、スクリーンを用いないそのままのフィルタの試験に比較して信号対雑音比が改善される。特に、信号対雑音比(SNR)は下記のように表される。すなわち、
SNR=(信号−雑音)/雑音
本発明によってSNRは、従来技術のように部材28を使用しない検査方法に比較して、1.5倍以上、さらには2倍以上も高められた。例えば図6は、黒色シフォン布がSNRを約80%まで、さらには100%を超えるまで高めることを示している。同様に、黒くされた網または黒色ニットを部材28として用いた場合、SNRが100%を超える。他の実例は、200%を超える、さらには300%を超えるSNRを示した。例えば、0.9ミル(約23μm)の黒色の線を1インチ(25.4mm)当たり325本備え、開口面積49%の網は400%のSNRを有する。
検査装置20を示す図7に最もよく示されているように、動作時には、透過性部材28およびフレーム29を備えたスクリーン・アセンブリ27が、適当な移動手段によって、第1の位置55(破線で示されている)から、ハニカム100の出口端面104に近接する位置まで、そして好ましくは接触する位置まで移動せしめられる。例えば、アセンブリ27は、アーム57を回転駆動するモータ58によって第1の位置55から移動せしめられる。このように、スクリーン・アセンブリ27は、ハニカム100の出口端面104のセル構造の何者にも遮られていない画像を撮影することが可能な邪魔にならない位置へ移動することができ、したがって、セル構造および外周縁に対する位置を画像化することができる。この画像は、部材28および光平面30の存在する流れ中の微粒子の干渉により画像化された検出された欠陥に対して相関マトリクスを通じて関連付けられる。このようにして、欠陥を有するセルが検出され、ハニカム体100はオフラインに移動せしめられ、ロボット等によって修復される。これに加えて、部材28が第1の位置55に移動せしめられたときに、クリ−ナ56によってスクリーン28が清掃されて、スクリーン28上の水分および/または塵が除去される。クリーナ55は、例えばバキューム発生器(不図示)にヘッドが取り付けられたバキュームクリーナがよい。随意的に部材28は、例えばエラストマー製ワイパーブレードによる拭取り、圧搾空気またはガスによる吹飛ばし、あるいは布または吸取り紙のような吸取り部材による吸取りのような別な方法で清掃されてもよい。アーム57および部材28が第1の位置に位置決めされている間に、光平面30において検出される欠陥が、ハニカム100の出口端面104上の実際のセルの位置と関連付けられるように、撮像手段34が外周輪郭およびセル構造(セル壁および栓の位置)を画像化することができる。
以上、数の限られた実施の形態について説明したが、ここに開示された本発明の範囲から離れることなしに他の実施の形態を実施し得ることは、本発明の恩恵に浴する当業者であれば理解するであろう。したがって、本発明の範囲は、添付の請求項によってのみ規定されるべきものである。
従来技術のハニカムフィルタの斜視図 本発明の実施の形態による、ハニカム体における欠陥を検出するための装置の概略的正面図 本発明の実施の形態による装置のスクリーン・アセンブリを示す平面図 従来技術の装置を示す断面側面図 本発明の実施の形態による装置を示す断面側面図 従来技術と比較した本発明の種々の実施の形態の信号対雑音比を示すグラフ 検査試験後スクリーンを取り除きかつ清掃するための本発明の実施の形態による装置を示す部分的正面図 本発明の実施の形態による透過性部材に対する光度を示すグラフ
符号の説明
20 検査装置
24 微粒子源
27 スクリーン・アセンブリ
28 透過性部材(スクリーン)
30 光平面
34 撮像手段
36 コンピュータ
37 欠陥
38 ビデオモニタ
50 照明システム
52 光源
100 ハニカムフィルタ(ハニカム体)
102 入口端面
104 出口端面
106 多孔質の壁
108 流入セル通路
110 流出セル通路
112 多孔質の栓

Claims (8)

  1. ハニカムフィルタにおける欠陥を検出する装置であって、
    前記ハニカムフィルタの入口端面に微粒子を提供する微粒子源、
    前記ハニカムフィルタの出口端面に近接して配置された透過性部材、および
    該透過性部材を通して現れる微粒子を照明するために、前記透過性部材から隔離された光源、
    を備えてなることを特徴とする装置。
  2. 前記透過性部材が、前記出口端面に接するスクリーンであることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記透過性部材が反射防止表面を備えていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 前記反射防止表面が、白色光源を利用した1から256までの目盛上で240未満の光度を示すことを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 前記反射防止表面が215未満の光度を示すことを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 前記反射防止表面が180未満の光度を示すことを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 前記スクリーンが暗い色調を有することを特徴とする請求項2記載の装置。
  8. ハニカム体における欠陥を検出する方法であって、
    微粒子を含むガス流を前記ハニカム体の入口端面に提供し、
    該ハニカム体の出口端面を出るガス流部分を、透過性部材を通して流し、そして
    該透過性部材を出る微粒子の何れをも光源を用いて照明する、
    諸ステップを含むことを特徴とする方法。
JP2009502877A 2006-03-31 2007-03-23 ハニカムフィルタの欠陥検出方法および装置 Pending JP2009532671A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/394,678 US7674309B2 (en) 2006-03-31 2006-03-31 Honeycomb filter defect detecting method and apparatus
PCT/US2007/007200 WO2007126692A2 (en) 2006-03-31 2007-03-23 Honeycomb filter defect detecting method and appartus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009532671A true JP2009532671A (ja) 2009-09-10

Family

ID=38575804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502877A Pending JP2009532671A (ja) 2006-03-31 2007-03-23 ハニカムフィルタの欠陥検出方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7674309B2 (ja)
EP (1) EP2001576B1 (ja)
JP (1) JP2009532671A (ja)
CN (1) CN101437597B (ja)
WO (1) WO2007126692A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010230460A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体欠陥検査装置、及びハニカム構造体欠陥検査方法
JP2012088273A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Sumitomo Chemical Co Ltd ハニカム構造体の欠陥の検査方法、及び、ハニカム構造体の欠陥の検査装置
WO2012176889A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 住友化学株式会社 ハニカムフィルタの検査方法、製造方法、及び、検査装置
JP2013519897A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー フィルターおよび膜の欠陥検知システム
JP2014181930A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Sumco Corp 人頭型気流試験装置及び該装置を用いた防塵用具の品質検査を行う方法
JP2016507721A (ja) * 2012-11-28 2016-03-10 コーニング インコーポレイテッド ハニカムフィルタの試験方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7410528B2 (en) * 2004-11-30 2008-08-12 Corning Incorporated Method and system for testing the integrity of green plugged honeycomb structure
JP5345422B2 (ja) * 2008-03-21 2013-11-20 日本碍子株式会社 ハニカム構造体欠陥検査装置
US8842554B2 (en) 2008-05-07 2014-09-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Antenna selection with frequency-hopped sounding reference signals
US8049878B2 (en) 2008-08-22 2011-11-01 Corning Incorporated Systems and methods for detecting defects in ceramic filter bodies
JP2010249798A (ja) * 2009-03-23 2010-11-04 Ngk Insulators Ltd 目封止ハニカム構造体の検査装置及び目封止ハニカム構造体の検査方法
JP5401351B2 (ja) * 2009-03-23 2014-01-29 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の検査方法
US8234909B2 (en) * 2009-08-26 2012-08-07 Corning Incorporated Method and apparatus for inspecting ceramic wall flow filters
US8285027B2 (en) 2009-11-13 2012-10-09 Corning Incorporated High-resolution large-field scanning inspection system for extruded ceramic honeycomb structures
JP4798813B1 (ja) * 2010-03-24 2011-10-19 日本碍子株式会社 粒子状物質の検出方法
EP2622320A1 (en) * 2010-10-01 2013-08-07 Solvay Sa Method for detecting a fluid permeating through a layer
CN103154711A (zh) 2010-10-01 2013-06-12 陶氏环球技术有限责任公司 分析基体孔径的系统和方法
US9565966B2 (en) * 2010-10-28 2017-02-14 Voice Systems Technology, Inc. Coffee filter qualification apparatus and methodology
JP5658070B2 (ja) * 2011-03-30 2015-01-21 日本碍子株式会社 フィルタの検査方法、およびフィルタの検査装置
US20130294478A1 (en) * 2012-05-01 2013-11-07 Access Business Group International Llc Device and method for testing block filters
US9523623B2 (en) * 2012-11-28 2016-12-20 Corning Incorporated Methods for testing a honeycomb filter
US9038439B2 (en) 2012-11-28 2015-05-26 Corning Incorporated Apparatus and methods for testing a honeycomb filter
KR102269043B1 (ko) * 2014-08-05 2021-06-24 삼성전자주식회사 공기정화장치
US9702817B2 (en) 2015-01-06 2017-07-11 Rolls-Royce Plc Method and apparatus for testing of engine components
US9996766B2 (en) 2015-05-01 2018-06-12 Corning Incorporated Imaging-based methods for detecting and measuring defects in extruded cellular ceramic articles
MX2017014917A (es) 2015-05-21 2018-08-15 Corning Inc Metodos para inspeccionar articulos celulares.
US11698017B2 (en) 2018-07-20 2023-07-11 Corning Incorporated System and method for detecting defects in a honeycomb body
CN109781353A (zh) * 2019-03-13 2019-05-21 上海理工大学 一种新型高效过滤器测试设备
GB2586664B (en) * 2019-08-30 2022-03-02 Indufil BV Flow optimized filter
JP6756939B1 (ja) * 2020-03-31 2020-09-16 日本碍子株式会社 柱状ハニカムフィルタの検査方法
US11200446B1 (en) 2020-08-31 2021-12-14 Element Biosciences, Inc. Single-pass primary analysis
CN112782188A (zh) * 2021-02-03 2021-05-11 无锡科技职业学院 一种gpf三元催化器检测装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06134268A (ja) * 1992-10-30 1994-05-17 Nok Corp 中空糸膜モジュールの欠陥位置検出方法およびその装置並びに欠陥補修方法
JPH07167770A (ja) * 1994-09-14 1995-07-04 Hitachi Ltd 水中に懸濁する物質の監視装置
JPH0886793A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 近接視野顕微鏡およびそれに用いる光強度測定手段の製造方法
JPH08257375A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Nok Corp 中空糸膜モジュールの欠陥位置検出方法及びその装置
JP2002357562A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Ngk Insulators Ltd 欠陥を検出する検査方法及び検査装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139784A (en) 1978-04-21 1979-10-30 Ngk Insulators Ltd Method and device for testing ceramic piece having innumerable through pores
JPH02191517A (ja) 1989-01-20 1990-07-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高効率フイルタの漏洩検査装置
JPH03255934A (ja) 1990-03-06 1991-11-14 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化用ハニカム構造体の検査方法及び装置
JPH04140409A (ja) 1990-10-02 1992-05-14 Toyota Motor Corp ディーゼル排気浄化装置
DE4326265A1 (de) * 1993-08-05 1995-02-09 Leybold Ag Testgasdetektor, vorzugsweise für Lecksuchgeräte, sowie Verfahren zum Betrieb eines Testgasdetektors dieser Art
JPH07136476A (ja) 1993-11-18 1995-05-30 Nok Corp 中空糸膜モジュールの欠陥位置検出方法
JP3929612B2 (ja) 1998-08-20 2007-06-13 新日本空調株式会社 クリーンルーム類におけるフィルタリーク検査装置およびその方法
US6450012B1 (en) * 2001-04-30 2002-09-17 Mocon, Inc. Multi-port gas leakage measurement fixture
US6666070B1 (en) 2002-06-26 2003-12-23 Corning Incorporated Method for testing the integrity of DPFs
KR100494146B1 (ko) * 2002-07-16 2005-06-13 주식회사 하이닉스반도체 파티클검사장치의 다용도 홀더 및 그를 이용한 검사방법
EP1631805B1 (en) * 2003-06-11 2016-07-20 Agilent Technologies, Inc. Methods and apparatus for leak detection by the accumulation method
US7283224B1 (en) 2004-09-30 2007-10-16 Smithgall & Associates, Inc. Face lighting for edge location in catalytic converter inspection

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06134268A (ja) * 1992-10-30 1994-05-17 Nok Corp 中空糸膜モジュールの欠陥位置検出方法およびその装置並びに欠陥補修方法
JPH07167770A (ja) * 1994-09-14 1995-07-04 Hitachi Ltd 水中に懸濁する物質の監視装置
JPH0886793A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 近接視野顕微鏡およびそれに用いる光強度測定手段の製造方法
JPH08257375A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Nok Corp 中空糸膜モジュールの欠陥位置検出方法及びその装置
JP2002357562A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Ngk Insulators Ltd 欠陥を検出する検査方法及び検査装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010230460A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体欠陥検査装置、及びハニカム構造体欠陥検査方法
JP4665039B2 (ja) * 2009-03-26 2011-04-06 日本碍子株式会社 ハニカム構造体欠陥検査装置、及びハニカム構造体欠陥検査方法
JP2013519897A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー フィルターおよび膜の欠陥検知システム
KR101737663B1 (ko) 2010-02-17 2017-05-18 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 필터 및 멤브레인 결함 검출 시스템
JP2012088273A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Sumitomo Chemical Co Ltd ハニカム構造体の欠陥の検査方法、及び、ハニカム構造体の欠陥の検査装置
WO2012176889A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 住友化学株式会社 ハニカムフィルタの検査方法、製造方法、及び、検査装置
JP2016507721A (ja) * 2012-11-28 2016-03-10 コーニング インコーポレイテッド ハニカムフィルタの試験方法
JP2014181930A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Sumco Corp 人頭型気流試験装置及び該装置を用いた防塵用具の品質検査を行う方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007126692A9 (en) 2008-04-17
CN101437597A (zh) 2009-05-20
EP2001576A4 (en) 2009-07-15
WO2007126692A2 (en) 2007-11-08
WO2007126692A3 (en) 2008-06-12
EP2001576B1 (en) 2012-03-07
US7674309B2 (en) 2010-03-09
CN101437597B (zh) 2012-05-23
EP2001576A2 (en) 2008-12-17
US20070238191A1 (en) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009532671A (ja) ハニカムフィルタの欠陥検出方法および装置
JP4926173B2 (ja) 粒子状流体を用いてハニカム体の欠陥を検出するシステムおよび装置
JP6272894B2 (ja) ハニカムフィルタの試験方法
US8422014B2 (en) Method for inspecting defect of article to be inspected
WO2002082035A1 (fr) Procede et dispositif d&#39;inspection destines a la detection de defauts
JP5345422B2 (ja) ハニカム構造体欠陥検査装置
US20080173071A1 (en) Honeycomb filter defect detecting method
JP4913707B2 (ja) フィルタの検査方法及びフィルタ検査装置
JP6149315B2 (ja) ハニカムフィルタの試験方法
JP2009092480A (ja) 欠陥検出方法及び欠陥検出装置
US9038439B2 (en) Apparatus and methods for testing a honeycomb filter
KR20180004320A (ko) 검사 장치
JP2013029501A (ja) ハニカムフィルタの検査方法、製造方法、及び、検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417