JPH03255934A - 排ガス浄化用ハニカム構造体の検査方法及び装置 - Google Patents

排ガス浄化用ハニカム構造体の検査方法及び装置

Info

Publication number
JPH03255934A
JPH03255934A JP2054309A JP5430990A JPH03255934A JP H03255934 A JPH03255934 A JP H03255934A JP 2054309 A JP2054309 A JP 2054309A JP 5430990 A JP5430990 A JP 5430990A JP H03255934 A JPH03255934 A JP H03255934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
honeycomb structure
gas purification
structural body
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2054309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05658B2 (ja
Inventor
▲ひじ▼方 俊彦
Toshihiko Hijikata
Satoru Yamada
哲 山田
Ryoji Horie
堀江 良治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2054309A priority Critical patent/JPH03255934A/ja
Priority to US07/657,846 priority patent/US5102434A/en
Priority to EP91301605A priority patent/EP0445962B1/en
Priority to DE69119272T priority patent/DE69119272T2/de
Publication of JPH03255934A publication Critical patent/JPH03255934A/ja
Publication of JPH05658B2 publication Critical patent/JPH05658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/031Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/04Filtering activity of particulate filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディーゼルエンジンの排気ガスを浄化するため
に使用されるDPF (ディーゼルパティキュレートフ
ィルター)のような排ガス浄化用ハニカム構造体の検査
方法及び装置に関するものである。
(従来の技術) 上記したDPFは多孔質セラミックからなるハニカム構
造体の貫通孔の端面を交互に目封じし、一方の端面から
供給した排ガスを貫通孔相互間の隔壁を貫通して他方の
端面へ流す構造のものであり、排ガス中の微粒子(パテ
ィキュレート)を多孔質の隔壁により濾過して除去でき
るようになっている。このためその製造工程においては
、ハニカム構造体の内部の隔壁の欠陥、即ちr中旬れ」
と呼ばれるクランクや濾過するための細孔以上の大きさ
の孔のないこと、及び目封じ部の欠陥、即ち貫通孔端面
の目封しがなされていないものや目封じが不完全で目封
じ材と隔壁との間に隙間が生じたもの、目封じ材に孔が
明いたもののないことを検査する必要がある。
このようなハニカム構造体の内部欠陥の検査方法として
は、本出願人の出願に係る特公昭62−53767号公
報に示される方法が知られている。この方法はハニカム
構造体の一方の端面から光線を照射し、他方の端面に置
かれたスクリーンに映る投影像に「中切れ1部分を透過
した光線による乱れが生ずることを利用してr中旬れ」
の有無を知る方法である。しかしこの検査方法は排ガス
浄化用触媒担体のように自封じのないハニカム構造体に
適したものであり、DPFのように貫通孔の端面を交互
に自封じしたものについては、隔壁の欠陥があっても光
線が透過しないために適用が困難である。また自封し部
の欠陥については欠陥が小さいと透過光線の量が少なく
スクリーンでの検出が難しいとか、スクリーンに投影し
ない場合には貫通孔を個々に検査しなければならないこ
ととなり、非能率であるうえ検査の正確性に欠けるとい
う問題がある。
(発明が解決しようとする諜B) 本発明は上記したような従来の問題を解決して、DPF
のように多数の貫通孔の端面を交互に自封ししたハニカ
ム構造体中の隔壁や自封し部の欠陥を簡単かつ正確に検
査することができる排ガス浄化用ハニカム構造体の検査
方法及び装置を提供するために完成されたものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題は、多数の貫通孔の端面が交互に自封じされ
た排ガス浄化用ハニカム構造体の一方の端面から各貫通
孔の軸線方向に粒子を流し、他方の端面に密着させた通
気性のあるスクリーンに捕集された粒子の像により隔壁
内部及び自封し部の欠陥を検査することを特徴とする排
ガス浄化用ハニカム構造体の検査方法によって解決する
ことができる。
また上記の課題は、多数の貫通孔の端面が交互に自封じ
された排ガス浄化用ハニカム構造体の周縁部を気密に支
持する支持台と、この支持台に接続された粒子含有気体
の発生器と、支持台上にセットされた排ガス浄化用ハニ
カム構造体の端面に通気性のあるスクリーンを接触させ
るよう備えた排気筒とからなることを特徴とする排ガス
浄化用ハニカム構造体の検査装置によって解決すること
ができる。以下にこれらの発明を図示の実施例とともに
詳細に説明する。
(実施例) 第1図において、(1)は検査対象であるセラミック製
の排ガス浄化用ハニカム構造体であり、図示のようにそ
の貫通孔(2)の端面ば封口材(3)によって交互に自
封じされている。なお自封じの態様はさまざまであり、
必ずしも市松模様状でなくてもよく、例えば−列毎に交
互に自封じされていてもよい。
(5)はこのような排ガス浄化用ハニカム構造体(1)
の周縁部を気密に支持するための円錐状の支持台である
。この支持台(5)の下方には給気管(6)が接続され
ており、給気管(6)の下端は切換弁(7)の部分から
二つに分岐され、一方は粒子含有気体の発生器(8)に
接続され、他方は排気管(9)とされている。
粒子含有気体の発生器(8)は実施例ではスート発生器
であり、例えば0.1 μ〜1.0μ程度の粒径の黒色
のスート (煤)を発生する。しかし本発明においては
スート以外にも各種の粒子を利用することができ、例え
ば小麦粉のような白色の粒子を用いてもよい。なお切換
弁(7)は最初は発生器(8)からの粒子含有気体が排
気管(9)側へ排出されるようにするためのもので、特
にスート発生器のように立ち上がりが不安定なものを使
用する場合に必要なものである。
0■は上記した支持台(5)上の排ガス浄化用ハニカム
構造体(1)の上面に密着される排気筒であり、その排
ガス浄化用ハニカム構造体(1)との接触面に通気性の
あるスクリーン00が取付けられている。スクリーンO
Dとしては通気性があれば、濾紙や布のような可撓性の
ある材質のほか、ガラスやセラミックス製のものであっ
ても差し支えない、なお可撓性のスクリーン(11)を
使用する場合には、スクリーンOI)を排ガス浄化用ハ
ニカム構造体(])に対して確実に密着させるため、目
の粗い押さえメツシュq力により押さえることが好まし
い。またスクリーンODの色は、粒子の付着が見えやす
いように粒子がスートである場合には白く、粒子が白い
場合には黒くしておくことが好ましい。
(作用) 次に上記した装置による本発明の検査方法を説明する。
まず支持台(5)上に検査対象である排ガス浄化用ハニ
カム構造体(1)をセットし、その上面に排気筒01)
を載せてスクリーン(11)を排ガス浄化用ハニカム構
造体(1)の上端面に密着させる。次に切換弁(7)を
切り換え、燃料の不完全燃焼を利用したスート発生器の
ような粒子含有気体の発生器(8)から粒子含有気体を
排ガス浄化用ハニカム構造体(1)の下端面から各貫通
孔(2)の軸線方向に流す。
このときスートのような微細な粒子は、目封じ部の封口
材(3)を通過せずにその一部が排ガス浄化用ハニカム
構造体(1)の隔壁に捕集されるものの、一部は隔壁を
透過して排ガス浄化用ハニカム構造体(1)の他端面に
流れ、スクリーン00に捕集されて排ガス浄化用ハニカ
ム構造体(1)の上端面の目封じ状態に対応した像を形
成する。従って内部欠陥のない場合には、端面の開口部
分に粒子が付着した像が得られる。しかし排ガス浄化用
ハニカム構造体(1)に「中切れj等がある場合には、
この部分から粒子が隣接する貫通孔(2)に多量に流入
するのでスクリーンOD上の像は正常晶とは異なり、欠
陥のある部分には例えば第2図、第3図に示されるよう
な線状又は点状の模様が生ずる。同様に目刺し部の欠陥
等がある場合にもスクリーンOD上の像は正常晶の像と
は明らかに異なることとなる。従ってスクリーン(11
)を排ガス浄化用ハニカム構造体(1)から離して目視
すれば、欠陥の有無を容易に検査することが可能となる
なお上記の実施例のようにスクリーンaOの像を目視す
る方法のほか、スクリーン(11)の像の明暗を自動測
定して所定レベルを越えたら不良信号を発するようにし
てもよく、またコンベヤ上に上記のような検査装置を組
み込んで自動的に全数検査を行わせるようにすることも
できる。
(発明の効果) 本発明は以上に説明したように、排ガス浄化用ハニカム
構造体の一方の端面から粒子を流し、他方の端面に密着
させたスクリーンに捕集された粒子の像により隔壁内部
の欠陥を検査するものであるから、排ガス浄化用ハニカ
ム構造体を直接目視により検査する方法に比較して欠陥
を容易に発見することができる。また従来の光線を利用
する方法とは異なり、正確な検査が可能である。
よって本発明は従来の問題点を一掃した排ガス浄化用ハ
ニカム構造体の検査方法及び装置として、産業の発展に
寄与するところは極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2図は欠陥が
ある場合のスクリーン上の像の一例を示す平面図、第3
図はその一部を拡大して模式的に示した平面図である。 (1):排ガス浄化用ハニカム構造体、(2)二貫通孔
、(5):支持台、(8):粒子含有気体の発生器、0
0):排気筒、(I+) ニスクリーン。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多数の貫通孔(2)の端面が交互に目封じされた排
    ガス浄化用ハニカム構造体(1)の一方の端面から各貫
    通孔(2)の軸線方向に粒子を流し、他方の端面に密着
    させた通気性のあるスクリーン(11)に捕集された粒
    子の像により隔壁内部及び目封じ部の欠陥を検査するこ
    とを特徴とする排ガス浄化用ハニカム構造体の検査方法
    。 2、多数の貫通孔(2)の端面が交互に目封じされた排
    ガス浄化用ハニカム構造体(1)の周縁部を気密に支持
    する支持台(5)と、この支持台(5)に接続された粒
    子含有気体の発生器(8)と、支持台(5)上にセット
    された排ガス浄化用ハニカム構造体(1)の端面に通気
    性のあるスクリーン(11)を接触させるよう備えた排
    気筒(10)とからなることを特徴とする排ガス浄化用
    ハニカム構造体の検査装置。
JP2054309A 1990-03-06 1990-03-06 排ガス浄化用ハニカム構造体の検査方法及び装置 Granted JPH03255934A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054309A JPH03255934A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 排ガス浄化用ハニカム構造体の検査方法及び装置
US07/657,846 US5102434A (en) 1990-03-06 1991-02-20 Method of inspecting a honeycomb structural body for purifying exhaust gases and apparatus used in the method
EP91301605A EP0445962B1 (en) 1990-03-06 1991-02-27 Method of inspecting a honeycomb structural body for purifying exhaust gases and apparatus used in the method
DE69119272T DE69119272T2 (de) 1990-03-06 1991-02-27 Verfahren zur Inspektion einer Bienenwabenstruktur zum Reinigen von Abgasen und dafür verwendetes Gerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054309A JPH03255934A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 排ガス浄化用ハニカム構造体の検査方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03255934A true JPH03255934A (ja) 1991-11-14
JPH05658B2 JPH05658B2 (ja) 1993-01-06

Family

ID=12966976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2054309A Granted JPH03255934A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 排ガス浄化用ハニカム構造体の検査方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5102434A (ja)
EP (1) EP0445962B1 (ja)
JP (1) JPH03255934A (ja)
DE (1) DE69119272T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2807370B2 (ja) * 1992-03-23 1998-10-08 日本碍子株式会社 排ガス浄化用ハニカム構造体の再生時の圧力損失の検査方法及び装置
FR2717577B1 (fr) * 1994-03-21 1996-05-31 Peugeot Procédé et dispositif d'essai et de contrôle d'un filtre à particules pour ligne d'échappement.
JP3904933B2 (ja) * 2001-03-30 2007-04-11 日本碍子株式会社 欠陥を検出する検査方法及び検査装置
US6666070B1 (en) * 2002-06-26 2003-12-23 Corning Incorporated Method for testing the integrity of DPFs
JP3857197B2 (ja) * 2002-07-12 2006-12-13 日本碍子株式会社 ハニカム構造体のクラック検出方法及びクラック検出装置
US6766259B2 (en) * 2002-07-29 2004-07-20 Baxter International Inc. System and a method for detecting fiber damage in a dialyzer
US20050050943A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Tom Barber Dry aerosol leak detection for dialyzers
US7410528B2 (en) * 2004-11-30 2008-08-12 Corning Incorporated Method and system for testing the integrity of green plugged honeycomb structure
US7043964B1 (en) 2004-12-20 2006-05-16 Corning Incorporated Method and system for detecting leaks in a plugged honeycomb structure
US7520918B2 (en) * 2004-12-21 2009-04-21 Corning Incorporated Method and system for identifying and repairing defective cells in a plugged honeycomb structure
PL1910802T3 (pl) * 2005-07-29 2013-08-30 Corning Inc Sposób i system do wykrywania defektów w korpusie typu plaster miodu z użyciem płynu cząstek
US20070144263A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Caterpillar Inc. Apparatus for non-destructive evaluation of a workpiece including a uniform contact apparatus
US20070144260A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Dong Fei Non-destructive evaluation of particulate filters
US7674309B2 (en) * 2006-03-31 2010-03-09 Corning Incorporated Honeycomb filter defect detecting method and apparatus
WO2007122715A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Ibiden Co., Ltd. ハニカム焼成体の検査方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
US20080173071A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Park Timothy A Honeycomb filter defect detecting method
US7698945B2 (en) * 2007-11-08 2010-04-20 Caterpillar Inc. System and method for detecting internal flaws in a particulate filter
US8049878B2 (en) * 2008-08-22 2011-11-01 Corning Incorporated Systems and methods for detecting defects in ceramic filter bodies
US8234909B2 (en) * 2009-08-26 2012-08-07 Corning Incorporated Method and apparatus for inspecting ceramic wall flow filters
MX2012009546A (es) 2010-02-17 2012-09-12 Dow Global Technologies Llc Sistema de deteccion de defecto de filtro y membrana.
US20120037005A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 General Electric Company Filter integrity monitoring system
KR101798268B1 (ko) 2010-10-01 2017-11-15 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 기판들의 기공 크기들을 분석하기 위한 시스템 및 방법
JP2013029501A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Sumitomo Chemical Co Ltd ハニカムフィルタの検査方法、製造方法、及び、検査装置
CN104661732B (zh) * 2012-09-28 2018-07-03 日本碍子株式会社 一体型分离膜结构体的缺陷检测方法、修补方法以及一体型分离膜结构体
US9038439B2 (en) 2012-11-28 2015-05-26 Corning Incorporated Apparatus and methods for testing a honeycomb filter
JP6032142B2 (ja) 2013-07-11 2016-11-24 株式会社デンソー ハニカム構造体の欠陥検査方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2638688A (en) * 1948-09-23 1953-05-19 American Optical Corp Filter testing device
US2751779A (en) * 1954-07-30 1956-06-26 Apra Precipitator Corp Method for finding the efficiency of gas cleaning apparatus
BE795830A (fr) * 1972-03-06 1973-06-18 Baxter Laboratories Inc Procede pour verifier des dispositifs membraneux quant a la presence de fuites
US3903727A (en) * 1973-11-30 1975-09-09 Avco Corp Smoke sampling apparatus
US4155247A (en) * 1977-05-02 1979-05-22 Westinghouse Electric Corp. Multi-part gas sampler
JPS54139784A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Ngk Insulators Ltd Method and device for testing ceramic piece having innumerable through pores
USRE31952E (en) * 1980-08-11 1985-07-23 Flanders Filters, Inc. Method and apparatus for the leak testing of filters
US4455180A (en) * 1981-08-24 1984-06-19 Corning Glass Works Method of fabricating a sintered and selectively plugged honeycomb structure
JPS6253767A (ja) * 1985-08-30 1987-03-09 Kao Corp 粘性物の塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0445962A3 (en) 1992-04-22
US5102434A (en) 1992-04-07
DE69119272D1 (de) 1996-06-13
JPH05658B2 (ja) 1993-01-06
EP0445962A2 (en) 1991-09-11
DE69119272T2 (de) 1996-10-31
EP0445962B1 (en) 1996-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03255934A (ja) 排ガス浄化用ハニカム構造体の検査方法及び装置
EP2001576B1 (en) Honeycomb filter defect detecting method and apparatus
JP3904933B2 (ja) 欠陥を検出する検査方法及び検査装置
US7410528B2 (en) Method and system for testing the integrity of green plugged honeycomb structure
CN101184545B (zh) 用于鉴别和修复填塞蜂窝结构体中缺陷孔的方法和系统
JP5508852B2 (ja) 被検体の欠陥検査方法
EP1532430B1 (en) Method for testing the integrity of dpf's
US7701570B2 (en) Collimated light method and system for detecting defects in honeycombs
JPH05261300A (ja) 排ガス浄化用ハニカム構造体の再生時の圧力損失の検査方法及び装置
JP4913707B2 (ja) フィルタの検査方法及びフィルタ検査装置
EP2926108A1 (en) Methods for testing a honeycomb filter
JP2004286703A (ja) ハニカム構造体の検査方法及び検査装置
WO2007111014A1 (ja) 多孔質体の欠陥の検出方法
EP2233908A2 (en) Honeycomb structure defect inspection device and honeycomb structure defect inspection method
US7043964B1 (en) Method and system for detecting leaks in a plugged honeycomb structure
JP6756939B1 (ja) 柱状ハニカムフィルタの検査方法
EP2926107B1 (en) Methods of testing a honeycomb filter
JP2013029501A (ja) ハニカムフィルタの検査方法、製造方法、及び、検査装置
JP2000193582A (ja) 多孔質セラミック部材のピンホ―ル検査方法及び検査装置
JP2009085673A (ja) 目封止ハニカム構造体の欠陥検査方法及び欠陥検査装置
US20140144213A1 (en) Apparatus and methods for testing a honeycomb filter
JPH09155131A (ja) 逆洗再生式セラミックハニカムフィルタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees