JP2009529535A - 中枢神経系障害の治療におけるテトラヒドロピリジンの使用 - Google Patents

中枢神経系障害の治療におけるテトラヒドロピリジンの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2009529535A
JP2009529535A JP2008558442A JP2008558442A JP2009529535A JP 2009529535 A JP2009529535 A JP 2009529535A JP 2008558442 A JP2008558442 A JP 2008558442A JP 2008558442 A JP2008558442 A JP 2008558442A JP 2009529535 A JP2009529535 A JP 2009529535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
symptoms
composition
phenyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008558442A
Other languages
English (en)
Inventor
デイヴィス,ヒュー,エム.,エル.
ラッティ,アニル,ケー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chakra Biotech Pte Ltd
Research Foundation of State University of New York
Original Assignee
Chakra Biotech Pte Ltd
Research Foundation of State University of New York
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chakra Biotech Pte Ltd, Research Foundation of State University of New York filed Critical Chakra Biotech Pte Ltd
Publication of JP2009529535A publication Critical patent/JP2009529535A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/27Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring having amino groups linked to the six-membered aromatic ring by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/29Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

芳香族置換基を支えるテトラヒドロピリジン誘導体を用いた精神神経疾患の症状を緩和するための方法を提供する。前記方法は、前記精神神経疾患の症状を緩和するために効果的な量の芳香族置換基を支えるテトラヒドロピリジン誘導体を患者に投与する行程を備える。
【選択図】なし

Description

本発明は、一般的な中枢神経系障害に関するものであり、より具体的には、精神神経疾患の症状を緩和することに関する。
精神神経疾患は、経済的、社会的に壊滅的な損失を与える。例えば、統合失調症は、高い罹患率及び致死率という特徴を有しており、0.6〜1.3%の生涯有病率である世界的な前記障害の主要な原因の一つである。この障害の患者が、競争力のある被雇用者となれるのは、ほんの15%以下であり、約20%の人は自立した生活ができない。
統合失調症における病状の範囲は、一般的に、陽性症状(妄想、幻覚、解体された思考及び会話、解体された行動、突飛な行動)、陰性症状(無快感症、アネルギー、感情の平板化、失語症、無気力症)、感情症状(抑うつ、絶望、自殺傾向、不安神経症、敵意、攻撃性)、または認知障害(情報処理の早さ、注意力、集中力、実行機能、新規学習及び記憶)によって分類される。
第1世代抗精神病薬の主要な効果は、ドーパミン(D受容体)遮断である。これらの薬は、統合失調症の陽性症状の治療に効果的ではあるものの、陰性症状及び認知障害については、錐体外路症状及び遅発性ジスキネジアを含む共通する副作用を有し、最小限の効果しか発揮しない。第2世代抗精神病薬は、より低いドーパミンD受容体に対する親和力を有するが、セロトニン(5−HT1A,2A,2C、3,6,7)及びノルエピネフリン(α及びα)受容体に対してより高い親和力を有している。これらの薬は、統合失調症の陽性症状の治療に効果的である一方、陰性症状及び認知障害に適度な効果を及ぼす。このように、統合失調症のような精神神経障害の治療に用いる薬のいくつかは利用可能であるにもかかわらず、精神神経疾患の治療に用いる方法及び化合物は、改良するための多くの問題を有している。
米国特許第5763455号明細書 米国特許第5723719号明細書 A. R. Gennaro et al. Remington's Pharmaceutical Sciences 18th Edition Eds., Mack Publishing Co., Easton, Pa., 1990 Madras, et al.Pharmacol. Exp. Ther. 1989, 251, 132. Cheng, Y.,et al. Biochem. Pharmacol. 22:3099-3108, 1973 Torres et al. (2004) Brain Res. Bull., Vol. 62, 315-326 Mansbach et al., (1988) Neuropsychopharm. Vol. 2, pp 299-308
本発明は、精神神経疾患の症状を緩和するため、テトラヒドロピリジン誘導体を用いた方法を提供する。
本発明の方法は、前記精神神経疾患の症状を軽減するために効果的な量のテトラヒドロピリジン誘導体を患者に投与する行程を備える。前記化合物は、概してリタリン関連化合物として分類される。本発明の方法によって緩和するのに適切な症状を示す精神神経疾患は、これに限るものではないが、例えば、統合失調症及び双極性障害のような広域スペクトル精神病、抑うつ症、気分障害、薬物嗜癖、認知障害、例えば、アルツハイマー病及びパーキンソン病のような神経変性疾患に関する障害、及び、認知症である。
特定の態様として、本発明の方法によって投与される前記組成物は、一般式(2)の化合物を有する。
(式中、Rは水素、置換された又は置換されないフェニル基、ハロゲン、または該Rを支えるアリール基と一辺を共有する隣接する環のような1つ以上の置換基を表す。)
本発明は、精神神経疾患の症状を緩和するための方法を提供することを目的とする。
前記方法は、前記精神神経疾患の症状を軽減するために効果的な量のテトラヒドロピリジンまたはテトラヒドロピリジン誘導体を備える組成物を患者に投与する工程を備える。
本発明の方法は、精神神経疾患の様々な症状の一つ以上を緩和するのに適している。精神神経疾患の患者は、しばしば特定の障害に特徴的な症状を1つ以上呈する。また、同一の患者における複数の精神神経疾患による症状群を、本発明の方法により緩和することができることが予想される。この点に関して、精神神経疾患の症状を認識すること、及び、本発明の方法を実行している間またはその後に前記症状の緩和を確定することは、当業者によりよく行われている範囲のことであり、適切な臨床技術、診断技術、観察技術または他の技術を用いて行われ得る。例えば、統合失調症の症状は、これに限定するものではないが、妄想、幻覚、緊張病性行動を含む。本発明の方法を実行することによるこれらの特定の症状のいずれかの軽減は、前記症状の緩和であると考える。本発明の方法によって緩和するのに適した症状を呈する特定の精神神経疾患は、これに限るものではないが、例えば、統合失調症及び双極性障害のような広域スペクトル精神病、抑うつ症、気分障害、薬物嗜癖、認知障害、及び、例えば、アルツハイマー病及びパーキンソン病のような神経変性疾患に関する障害、認知症、及びそれらの組合せである。これらの障害の各症状については、よく知られている。これら特定の障害のいずれかの症状の軽減を認識し、確定することは、当業者によって容易に行われる。
有効量の化合物からなる組成物は、従来の経路で投与される。前記投与は、これに限るものではないが、経口投与、非経口投与、筋注投与、静注投与、及び粘膜投与を挙げることができる。本発明の第1の態様では、経口投与が用いられる。
前記化合物投与の用量・用法は、当業者によく知られている範囲である。服用レベルは、例えば、体重1kg当たり4μg〜50mgの範囲であってよい。他の例として、服用レベルは、体重1kgあたり20μg〜15mgの範囲であってよい。このような服用パラメータは、患者の体重に加えて、該患者の年齢、障害の段階を考慮に入れた上で、従来の工程に従って決定されると認識される。
前記化合物は、本発明の方法に用いるために、他の成分と結合して製剤を形成してもよい。このような構成要素は、とりわけ、これに限定するものではないが、投薬形態、患者特有の必要性、及び製造方法などの要因に応じて選択することができる。前記構成要素として、例えば、これに限定するものではないが、結合材、潤滑油、充填剤、香味料、防腐剤、着色料、希釈剤などを含む。本発明の方法に用いるための医薬品組成物成分に関する付加的情報が知られている(例えば、非特許文献1参照)。従って、本発明の組成物と共に用いる特定の物質の選択及びその互換性は、当業者であれば容易に確認することができる。また、付加的な詳細についても、知られている(例えば、特許文献1参照)。
本発明の方法に用いられるテトラヒドロピリジン及びその誘導体は、ヒトにおいて著しい治療的有用性を示すモノアミン輸送体阻害剤として機能する。例えば、選択的セロトニン輸送体(SERT)阻害剤は、抗うつ薬として最も広く用いられているもののいくつかである。SERTだけでなく、ノルエピネフリン輸送体(NET)にも結合する非特異的リガンドは、抗うつ薬としても用いられ始めている。ドーパミン輸送体(DAT)阻害剤は、注意力欠如障害の治療に用いられるが、コカインのように乱用される虞がある。このように、前記モノアミン輸送体阻害剤は,ヒトにとって有益な効果を有すると認識されている。
一般に、いかなる特定の分類法に結びつけられることを意図しなければ、本発明の方法に用いられるテトラヒドロピリジン及びその誘導体は、概してリタリン関連化合物として分類され得る。特に、ラセミ型のうち、トレオ−メチルフェニデート(1)は、リタリン(登録商標)として販売されている。本発明の方法は、エリトロ不飽和構造(2)であるリタリン関連化合物の使用する行程を備える。
上記式(2)の化合物が、生体外薬理学的受容体研究だけでなく、精神神経疾患の動物モデルにおいても好ましい生物活性を呈することを、ここで結論づけることができる。
また、C−H活性化工程によって、N−Boc−テトラヒドロピリジン(4a)の合成について説明する。この反応は、かなり高いジアステレオ−及び鏡像選択性で、エリトロ生成物を優先的に形成する。
前記化合物の合成は、上述した一般的手順によって達成された。様々なメチルアリールジアゾ酢酸塩を、N−Boc−テトラヒドロピリジンと反応させた。得られる生成物のジアステレオ選択性は、57〜82%de(ジアステレオマー過剰率)であり、鏡像選択性は、65〜95%ee(鏡像異性体過剰率)である。図1は、本発明の方法に用いるために合成された代表的な化合物のいくつかの概要を示すものである。従って、上述の本発明の化合物は、式(2)の構造を有するもの、その鏡像異性体、トレオ−ジアステレオマー(水素とピリジン環との間の波線結合が頁の内側ではなく外側に向かっていることを除いて、式(2)の構造で表される)、またはそれらのラセミ混合物若しくはジアステレオマー混合物である。
Rは、Rを支える環が、水素、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、ケト基、アミノ基、カルボン酸塩、またはそれらの組合せからなる置換基によって、1つ、2つ、または3つ置換されたものとすることができる。好ましくは、Rは、水素、置換されたまたは置換されないフェニル基、ハロゲン、及びRを支えるフェニル基が一辺を共有する隣接する環からなる群から選択される1つ以上の置換体である。
好ましくは、水素、置換されないフェニル基、一つ以上の塩素、臭素、及び、ナフチル基を形成するRを支える環と共にある単一の隣接する芳香族環のような置換基である。
より好ましくは、Rを支える環のパラ位にある置換されないフェニル基、メタ位またはパラ位のいずれか一方若しくは両方の塩素置換基、パラ位の臭素置換基のようなRを支える環のパラ位のR基、及び、パラ−2−ナフチル基を形成するRを支える環と共にあるような一つの隣接する環である。本発明の一つの態様では、化合物2は、式(5)で表される構造を有する。
次に、本発明について以下の実施例を用いて説明するが、これは例示的に説明するためのものであり、いかなる形であれ本発明を制限するものではない。
本実施例では、本発明の化合物を生成する代表的な実験手順を提供する。
[(S)−メチル 2−(4−ブロモフェニル)−2−((R)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−2−イル)酢酸塩酸塩((2S,2’R)−4a)]
2,2−ジメチルブタン(10ml)及びトルエン(4ml)中の4−ブロモ−フェニルジアゾ酢酸メチル(418mg、1.6mmol)を、2,2−ジメチルブタン(10ml)へのRh(S−DOSP)(31mg、0.016mmol)及びtert−ブチル5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸塩(150mg、0.82mmol)溶液に、シリンジポンプを用いて3.5時間以上かけて滴下して添加した。前記添加が完了した後、23℃で1時間攪拌して反応させた。溶媒を減圧下で取り除き、残渣をDCM(15ml)で再溶解した。TFA(0.3ml、4.1mmol)を添加し、16時間攪拌して反応させた。減圧下で前記溶媒を取り除き、残渣をエタノール(30ml)に溶解し、10%HCl(3×15ml)で抽出した。得られた水性層を合わせ、pH8〜9に塩基性化し(NaHCO,1M NaOH)、酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。得られた酢酸エチル層を合わせ、水(30ml)及び食塩水(30ml)で洗浄し、その後、NaSOを用いて乾燥させた。溶媒を減圧下で取り除き、82%のジアステレオ選択性で得た(得られた粗反応混合物はH NMRにより確定された)。得られた残渣は、フラッシュクロマトグラフィ(SiO,エタノール/ペンタン/TEA=50/50/2)によって精製し、遊離アミンを得た。前記遊離アミンは、ジエチルエーテル(20ml)に溶解し、HCl(ジエチルエーテル中に1M、5eq)を添加した。1時間攪拌して反応させ、その後、溶媒を減圧下で取り除き、(S)−メチル 2−(4−ブロモフェニル)−2−((R)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−2−イル)酢酸塩酸塩(2S,2’R)−107(398mg、1.15mmol、収率70%)を白色固体として得た。mp=185〜186℃、[α]−74°(c1.08,CHCl)、FTIR(neat):2935,2728,2699,1732,1486,1434,1357,1254,1165,1068,1011cm−1H−NMR(500MHz、遊離アミン、CDCl)7.52〜7.38(m,4H),6.09〜6.01(m,1H),5.65〜5.60(m,1H)、4.33〜4.21(m,1H),3.70〜3.59(m,4H),3.06〜2.97(m,1H)2.92〜2.40(m,1H)2.63〜2.53(m,1H),2.27〜2.23(m,1H)、13C−NMR(75MHz,CDCl)170.6(C),132.4(CH),131.5(C),131.2(CH),128.2(CH),123.0(C),121.9(CH),54.5(CH)53.1(CH),52.8(CH)41.5(CH),21.6(CH),N−Hプロトンは観察されず、LRMS(ESI)m/z(相対強度):310(100)、HRMS(ESI)calcd for C1417BrNO(MH−HCl):310.0437。Found:310.0431。
上述した化合物(2S,2’R)−107を、鏡像体過剰率(ee)の測定のために、トリフルオロ酢酸アミドに変換した。ピリジン(2滴)及びTFAA(2滴)をDCM(1ml)中に前記遊離アミン(5mg)を含む溶液に添加した。この混合物を、3時間攪拌して反応させた。溶媒を減圧下で取り除き、残渣をフラッシュクロマトグラフィ(SiO,酢酸エチル/ペンタン=1:9)で精製し、アミドを得た。HPLC分析(トリフルオロ酢酸アミド)ee95%(R,R−Whelkカラム、ヘキサン中の3.0%i−PrOH、0.6ml/分、λ=254nm、t=23.2,マイナー、31.2,メジャー)
本実施例では、本発明の組成物の受容体結合特性について説明する。例えば、生体アミン輸送体における結合を、凍結したSprague−Dawley(SD)ラット脳を解剖して得た線条体および前頭皮質によって確定した(Pel−Freez, Rogers, AR)。ドーパミン輸送部位の類似体の親和力を、ラットの線条体の膜0.5mg(元の湿重量)及び10pM [125I]RTI−55を用い、該線条体の膜に結合している[125I]RTI−55の置換によって確定した。非特異的結合を、1μM WF−23(類似体3a)の存在によって確定した。5−HT輸送部位への類似体の親和力を、ラットの前頭皮質の膜50mg(元の湿重量)及び0.4nM[H]パロキセチンを用い、該前頭皮質の膜に結合している[H]パロキセチンの置換によって確定した。非特異的結合を10μM フルオキセチンの存在によって確定した。ノルエピネフリン輸送部位への類似体の結合は、0.7nM [H]ニソキセチンを用い、ラット前脳の膜に結合している[H]ニソキセチンの置換によって確定した。非特異的結合を、1μM デシプラミンの存在によって確定した。
効力を、非線形曲線の当てはめによる分析により、7〜10濃度のラベル化されていない類似体を用いた置換曲線から計算した。ドーパミン輸送体におけるトロパンの結合は、一般的に多面的である(非特許文献2参照)と考えられているので、[125I]RTI−55結合を阻害する効力はIC50値として報告された。[H]パロキセチン及び[H]ニソキセチン結合アッセイとして、Ki値をCheng−Prusoff式を用いて計算した。全てのデータは、少なくとも3つの独立した実験により得たものであり、各実験は3重に(triplicate)行ったものであり、平均値±S.E.M.(標準誤差)で示す。
一連の化合物(4)のドーパミン(DA)輸送体、セロトニン(5−HT)輸送体、及び、ノルエピネフリン輸送体(NE)への結合親和力を、表1に示す。典型的な化合物の詳細な構造を、図1に示す。
化合物4は、ドーパミン輸送体及びノルエピネフリン輸送体に対する優れた結合親和力を有する効果的な生物活性を示す。1つ以上のモノアミン輸送体に結合する化合物は、抗うつ薬として効果的であることを示す。従って、表1に示されたデータによれば、テトラヒドロピリジン誘導体が、ヒトに対して有効な抗うつ薬であるという機能特性を備えることがわかる。
[表1]
薬理活性を分析するため、代表的な化合物(2)を放射性リガンド結合実験によって分析した。例えば、化合物(2)のRは、パラ位が置換されないフェニル基、即ち、化合物(2)は、以下の式(5)で表されるものである。
前記実験は、ヒト神経受容体を利用したものであり、標準的な技術を用い、表2に記載された実験パラメータ条件下で行われた。前記実験の結果を表3に示す。
表3において、IC50値は、Data Analysis ToolboxTM(MDLインフォメーションシステムズ社製、米国カリフォルニア州サンリアンドロ)を用い、非線形最小二乗回帰分析によって求めた。阻害定数(KI)は、試験化合物のIC50値,
本実験において用いられた放射性リガンドの濃度及び前記リガンドのKd値を用いて、Cheng and Prusoff式により算出した(非特許文献3参照)。競合滴結合曲線の傾きとして定義されるヒル係数(nH)は、前記Data Analysis ToolboxTMを用いて算出した。生化学分析の結果を、特に明記しない限り、特定結合または活性の阻害率として示す。表3に要約される実験は、表3に示すように、ヒトドーパミンD,D2S、D,D4.2,D4.4,セロトニン 5−HT1A,5−HT2A,5−HT2C,5−HT,5−HT,ドーパミン輸送体(DAT)、セロトニン輸送体(SERT)及びノルエピネフリン輸送体(NET)を用いた。
[表3]
このように、Rが置換されないパラ位のフェニル基であり、以下の構造を有する化合物である化合物(2)の構造を有する化合物は、様々なリガンドが様々なヒト神経受容体に結合することを阻害することができる。
本実施例では、本発明における請求項記載の精神神経疾患の症状を軽減するための組成物における生体への有効性について説明する。前記組成物の有効性は、マウスモデルを用いて示されている(例えば、特許文献2参照)。 簡潔に言えば、chakragati(ckr)マウスモデルは、統合失調症に特徴的な自発運動及び社会的行動を示す遺伝子導入マウスである。また、前記マウスは統合失調症における神経病理学的観察を反映する場合がある側脳室拡張を示す。非定型抗精神病薬であるクロザピン及びオランザピンは、マウスの旋回行動を軽減させる(例えば、非特許文献4参照)。さらに、前記ckrマウスにおけるリスペリドン、クロザピン、ハロペリドール及びピモジドの検証により前記モデルの有効性が確認されている。行動結果を、投与後の多動性及び旋回の割合を測定して分析した。結果は、ckrマウスでは、ヒト臨床用途に関連する濃度のリスペリドン、クロザピン、ハロペリドール及びピモジドに対して、多動性の用量依存的減衰を示した。このように、前記ckrマウスモデルは、さらに、ヒトを含むほ乳類における精神神経疾患の症状を軽減するために用いる化合物の評価に利用することができることがここで示された。
本実施例で示されるckrマウスモデルを得るために、実施例3で記載された代表的な化合物(2)は、驚愕反射の感覚運動ゲーティング(gating)の測定標準値を示すために用いられた。驚愕反射の感覚運動ゲーティングは、微弱な前パルスが驚愕刺激よりわずかに先行される場合、驚愕の大きさが軽減されるという前パルス抑制(PPI)を測定することによって評価される。この測定は、PPIの相対的減失がヒトの統合失調症のような遺伝的神経発生障害と同様に、セロトニン(5−HT)アゴニストを含む特定の種類の薬物処理されたラットにおいて、証明されている。動物モデルにおいて、前記PPI試験は、統合失調症における感覚運動ゲーティングの欠損に対する予測及び構成概念上の妥当性という優れた面を有していると考えられる。
本発明の組成物の前記ckrモデルにおける効果を分析するため、以下の通りに実験が行われた。
[薬物組成]
化合物(2)の原液をDMSOで希釈した後、蒸留水で希釈し、10mg/mlとすると共に、最終DMSO濃度を0.5%とした。各動物には、体重1kg当たり10mgの被検薬が0.1ml/10gの割合で溶解させたものを摂取させた。付加的な薬は、同様の手順で平行して試験を行った。
[自発運動量]
crkマウス20匹(オス及びメス、3ヶ月齢)に、無作為に摂取させる前記被検薬(化合物(2))または0.5%DMSO媒体を割り当てた。前記薬は5匹に試験させた。各処置には、最低限3日のウォッシュアウト期間を設けた。試験日、マウスを行動試験室に運び入れ、少なくとも1時間順応させた。その後、0.1ml/10g(10mg/kg)の前記被検薬溶液または前記媒体を腹腔内投与した。前記投与されたマウスを各ケージに戻した後、20分後に、直径190mm、深さ300mmの円形記録室に配置した。4匹のマウスを、同時に4つの分離されている記録室で試験を行った。各試験期間の間に、前記記録室を70%エタノールを用いてしっかりと拭き、少なくとも10分間乾燥させた。前記マウスを、頭上に設けられたビデオカメラで15分間観察した。前記マウスの行動を、ビデオテープに録画し、同時にデジタル化及び追跡を行った(Ethovision Version 2, Noldus社製)。総移動距離、運動速度、及び移動に費やした時間を算出した。各処置には、最低限3日のウォッシュアウト期間を設けた。
[装置]
驚愕反応度を、驚愕室(商品名:SR−LAB、San Diego Instruments社製、カリフォルニア州サンディエゴ)を用いて測定した。前記驚愕室は、換気式の音響減衰室の内側に設けられた台座上に静置された透明のプレキシグラス円筒部からなる。前記室内の高頻度拡声器は、65dBの連続的暗騒音だけでなく様々な音響刺激も生成する。前記動物の全身驚愕反応によって生じる前記プレキシグラス円筒部の振動は、前記台座に設けられた圧電性ユニットによってアナログ信号(0〜5000mVの範囲)に変換された。これらの信号は、その後、分析のためにデジタル化された。
[手順]
PPI測定手順は、周知技術を元に作成された。各グループは、8匹のマウスからなる。前記マウスを、前記行動試験室において、PPI測定の前に60分間慣れさせた。その後、前記マウスを前記プレキシグラス円筒部に配置し、65dBの暗騒音(白色雑音)に暴露した。5分後、前記マウスを、白色雑音のパルスへの暴露を含む一連の5種類の異なる試行(1)120dB刺激を40m秒間行うパルス単独試行、(2)パルス間隔時に120dBパルスに先行して68dB(65dBの暗騒音より+3dB大きい)の前パルスを20秒間行う+3dB前パルス試行、(3)パルス間隔時に120dBパルスに先行して71dB(65dBの暗騒音より+6dB大きい)の前パルスを20秒間行う+6dB前パルス試行、(4)パルス間隔時に120dBパルスに先行して77dB(65dBの暗騒音より+12dB大きい)の前パルスを20秒間行う+12dB前パルス試行、及び(5)パルスを行わない試行で暴露した。野生型、ヘテロ接合体及びckrマウス間でのPPIにおける相違を測定するために、前記前パルスとパルスとの間隔を100m秒に設定した。前パルス抑制の特性は、前パルスとパルスとの間隔が非常に短いときに現象が消失することである。前記ckrマウスにおいて、みられた効果が前パルス抑制であることを確認するために、前パルスとパルスとの間隔を、25m秒、100m秒及び175m秒に疑似乱数を用いて設定した順に変更して、前記手順を続けて繰り返した。一実験期間では、疑似乱数を用いて設定した順で、パルス単独試行を20回、その他4試行を各8回の、全部で52試行行った。4回のパルス単独試行に続いた試行は削除された。各試行間隔の間は、平均15秒(9〜21秒)であった。前記驚愕反応は、前記パルスの後65m秒に渡って検出された平均運動量として記録された。前記前パルス試行で得た驚愕反応振幅が、前記パルス単独試行で得た平均驚愕反応振幅の90%を越える場合には、これを除外した。
驚愕振幅を、前記パルス単独試行に対する平均驚愕反応として測定した。前パルス抑制は、PPI率、即ち、(A−B)/A×100(式中、Aはパルス単独試行における平均驚愕反応振幅であり、Bは前パルス試行における平均驚愕反応振幅である。)として算出された。この測定法の使用は、絶対差スコアに優先して、PPI上の驚愕振幅における個人差が与える影響を最小化する(非特許文献5参照)。
化合物(2)は、全体的効果として、移動速度を減少させる傾向をもたらす。化合物(2)は、移動に費やす時間を著しく減少させ、全ての前パルス強度に渡る制御の上、PPIを増加させる傾向を生じさせた。従って、化合物(2)は、本実施例において精神神経疾患モデルの症状を軽減することに効果的であることが示された。
本実施例では、コンピュータプログラム(コンピュータ上の)により、実施例3記載の化合物(2)と、以下の抗精神病薬:クロルプロマジン(トラジン)、フルフェナジン(Prolixin)、ペルフェナジン(トリラホン)、プロクロルペラジン(Compazine)、チオリダジン(メレリル)、トリフルオペラジン(ステラジン)、ハロペリドール(ハルドール)及びドロペリドール及びピモジド(Orap)とを比較した。
これらの全ての化合物は、一般的にドーパミンアンタゴニストであり、特にドーパミンDアンタゴニストである。また、いずれもドーパミン取り込み阻害剤ではない。対照的に化合物(2)は、ドーパミン取り込み阻害剤である。上述された主な抗精神病薬の全ては、hERGカリウムチャネルアンタゴニストであり、ハロペイドール(ハルドール)を除いて、αアドレナリン受容体アンタゴニストである。hERG親和力は、しばしば不整脈原性に関連した予測不可能な事態を生じる。実施例3記載の化合物(2)のコンピュータ上での研究によれば、該化合物(2)は、hERGまたはαアドレナリン受容体に作用しないことを示す。従って、この化合物の前記抗精神病薬特性は、比較化合物に比較して新規であり、上述した抗精神病薬のいくつかの副作用をなくすことができる。
化合物(2)はまた、抗うつ結合様式を示す。比較のため、Venlafaxine(Effexor)、Ditalapram(Celexa)、Paroxetine(Paxil/Seroxat)、Bupropion(Welbutrin),Fluoxetine(Prozac/Sarafem)、Sertraline(Zoloft)、Doxepin及びSulpiride(同様に抗精神病薬)を含む化合物を用いた。これらのほとんど全ての薬は、5−ヒドロキシトリプタミン取り込み阻害剤である。また、ほとんどはドーパミン取り込み阻害剤である(例えば、Doxepin、Sertraline、Bupopin、Venlafoxine)。このように、コンピュータ上での研究によれば、化合物(2)はまた、抗うつ特性を有することを示す。
化合物(2)の前述の分析から、そしていかなる特定の理論による束縛を意味することなく、以下の観察を行うことができる。
高次の5−HT2A/5−HT2Cアンタゴニストは、化合物(2)として、クロザピンまたはオランザピン類似体である。前記5−HT2A/5−HT2Cは、クロザピン及びオランザピンに対するより、DA受容体により高く関連して阻害するため、この化合物は、強い気分安定化効果と現在の治療薬より少ない錐体外路副作用とを有するかもしれない。
DADのD受容体に対する割合を適切にし、よりリスペリドン類似の薬とすることで、錐体外路効果を軽減させる場合がある。潜在的抗精神病薬として、D2SのD2Lに対する割合を適切にすることで、よりクロザピン類似の薬としてもよく、そのため、感覚運動ゲーティング(PPI)欠損に対してより効果的であり、錐体外路副作用を有しにくい。
比較的強いSERT及びDAT活性を示すことが新規である。これは、前記薬を気分安定化または気分障害と組み合わさった統合失調症の症状に対して、より優れたものとするかもしれない。また、前頭前皮質における、例えば、D,DまたはDに対する前記薬がほとんど阻害されない他のDA受容体サブタイプにおけるDA活性が回復するのを助け、認知機能の回復を助けることがある。潜在的抗うつ薬として、偏頭痛、高血圧(特に、ストレスに関連する場合)、及び依存症の治療など、派生的な症状が思い浮かぶ。
ここで示す実施例3記載の化合物(2)に対する生体外結合実験は、該化合物(2)がドーパミンD2受容体アンタゴニストであることを示す。これは、前記化合物(2)の活性と抗精神病の性質とが一致している。第1世代の抗精神病薬に対するコンピュータ上での独立した比較により、定型抗精神病薬は、前記化合物(2)の親和力の性質が、D受容体に対してより高い親和力で結合し、錐体外路副作用を引き起こす定型抗精神病薬の親和力の性質が一致しないことが確認されている。より新規な非典型的抗精神病薬は、ほとんど錐体外路副作用をもたらさない。非定型抗精神病薬と同様に、化合物(2)は5−HT受容体、特に、5−HT2A受容体に高い親和力を有している。また、オランザピン及びクロザピンのように化合物(2)は、5−HT2C受容体及び5−HT受容体のアンタゴニストである。これらの受容体に対するアンタゴニストは、気分安定化効果を強化し、認知機能障害の改善において有益な効果を提供することが期待される。コンピュータ上での予測解析及び生体外結合試験では、それぞれにおいて、化合物(2)が、ノルアドレナリン、ドーパミン及び5−HTの再取り込み阻害という抗精神病薬において独特な性質を有していることが確認された。この結合の性質は、化合物(2)がさらに、気分安定化、抗うつ、及び前認知(precognitive)効果を有し、抑うつ症と、認知機能障害の改善とを有する抗精神病薬の特定の有効性を備えるであろうことを示す。また、活性のこの様式は、抑うつ症及び双極性障害に対する有効性を提示する。
上述したように、コンピュータ上での解析は、化合物(2)が前記hERGチャネルと相互作用せず、そのため、現在の抗精神病薬及び抗うつ薬の多くに共通する薬物性心不整脈及び突然死という付随的な危険性を有さないことを予測する。また、前記コンピュータ上での解析は、ヒスタミン受容体といかなる相互作用も予測されないため、現在の非定型抗精神病薬とは異なり、鎮静、体重増加及び付随的薬物性糖尿病を引き起こさない化合物(2)が示唆される。
化合物(2)は、非定型抗精神病薬クロザピンと比較して適度な親和力を有しており、受容体及び輸送体遮断を十分に達成するために適切な用量の投与を妨げる毒性を示さないように、問題を引き起こさないことが予測される。
上述した特定の実施形態は、本発明を説明することを目的としたものであり、これに限定して解釈されるものではない。本発明の教示から、当業者によって認識される多様な改良及び改変は、本発明の思想から逸脱するものではない。
本発明の方法に用いるために合成された化合物のいくつかの実施例をまとめた図。

Claims (20)

  1. 精神神経疾患の症状を軽減するために効果的な量の化学式(2)の構造若しくはその鏡像異性体、またはそのラセミ混合物を有する化合物からなる組成物を患者に投与する工程を備えることを特徴とする患者の精神神経疾患症状の一つ以上を軽減する方法。

    (式中、Rは、Rを支える環が、水素、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、ケト基、アミノ基、カルボン酸塩、またはそれらの組合せからなる置換基により、1つ、2つまたは3つ置換されたものである。)
  2. 前記Rは、水素、置換されたまたは置換されないフェニル基、ハロゲン、及び前記Rを支えるフェニル基と一辺を共有する隣接する環からなる群から選択される一つ以上の置換基であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記Rがp−ブロモ基であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記Rがp−フェニル基であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記Rが置換されないp−フェニル基であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 前記Rが3位及び4位の塩素置換基からなることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記Rがp−2−ナフチル基であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 前記化合物(2)が、であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 精神神経疾患の症状を軽減するために効果的な量の化合物からなる組成物を患者に投与する工程を備え、該組成物は、1)化学式(2)のトレオ−ジアステレオマー構造を有する化合物、または前記トレオ−ジアステレオマー及びそのエリトロ−ジアステレオマーのジアステレオマー混合物からなることを特徴とする患者の精神神経疾患症状の一つ以上を軽減する方法。

    (式中、Rは、Rを支える環が、水素、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、ケト基、アミノ基、カルボン酸塩、またはそれらの組合せからなる置換基により、1つ、2つまたは3つ置換されたものである。)
  10. 前記Rは、水素、置換されたまたは置換されないフェニル基、ハロゲン、及び前記Rを支えるフェニル基と一辺を共有する隣接する環からなる群から選択される一つ以上の置換基であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 前記Rがp−ブロモ基であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  12. 前記Rがp−フェニル基であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  13. 前記Rが置換されないp−フェニル基であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  14. 前記Rが3位及び4位の塩素置換基からなることを特徴とする請求項9記載の方法。
  15. 前記化合物(2)が、以下の化合物であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  16. 前記組成物は、さらに医薬上許容できる運搬体を備えることを特徴とする請求項1記載の方法。
  17. 前記組成物が、経口投与、非経口投与、筋注投与、静注投与、及び粘膜投与からなる群から選択される経路で投与されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  18. 前記組成物が、経口投与されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  19. 前記精神神経疾患は、統合失調症及び双極性障害、抑うつ症、気分障害、薬物嗜癖、認知障害、アルツハイマー病、パーキンソン病、認知症、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  20. 前記精神神経疾患が統合失調症であることを特徴とする請求項9記載の方法。
JP2008558442A 2006-03-10 2007-03-12 中枢神経系障害の治療におけるテトラヒドロピリジンの使用 Withdrawn JP2009529535A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78124506P 2006-03-10 2006-03-10
PCT/US2007/006364 WO2007106508A2 (en) 2006-03-10 2007-03-12 Use of tetrahydropyridines in the treatment of central nervous system disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009529535A true JP2009529535A (ja) 2009-08-20

Family

ID=38510017

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558442A Withdrawn JP2009529535A (ja) 2006-03-10 2007-03-12 中枢神経系障害の治療におけるテトラヒドロピリジンの使用
JP2008558439A Withdrawn JP2009529534A (ja) 2006-03-10 2007-03-12 中枢神経系活動に用いられるホモトロパン
JP2009509560A Withdrawn JP2009536644A (ja) 2006-03-10 2007-03-12 中枢神経系活動に用いるシクロプロパン
JP2008558435A Withdrawn JP2009529532A (ja) 2006-03-10 2007-03-12 中枢神経系活動に用いるトロパンプロドラッグ

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558439A Withdrawn JP2009529534A (ja) 2006-03-10 2007-03-12 中枢神経系活動に用いられるホモトロパン
JP2009509560A Withdrawn JP2009536644A (ja) 2006-03-10 2007-03-12 中枢神経系活動に用いるシクロプロパン
JP2008558435A Withdrawn JP2009529532A (ja) 2006-03-10 2007-03-12 中枢神経系活動に用いるトロパンプロドラッグ

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7851487B2 (ja)
EP (4) EP1996584B1 (ja)
JP (4) JP2009529535A (ja)
CN (4) CN101400676A (ja)
AT (3) ATE501143T1 (ja)
BR (3) BRPI0707097A2 (ja)
DE (2) DE602007013012D1 (ja)
WO (4) WO2007106423A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537113A (ja) * 2014-12-05 2017-12-14 セナーヴ ファーマ (エス) ピーティーイー リミテッド ナトリウムチャネル関連疾患及び障害の治療におけるテトラヒドロピリジンの使用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113292574B (zh) * 2020-02-21 2022-05-03 四川大学 一类手性多环的托品烷化合物及其制备方法和用途

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262428A (en) * 1992-03-13 1993-11-16 Wake Forest University Biologically active tropane derivatives
US5288872A (en) * 1992-03-13 1994-02-22 Wake Forest University Compounds for treatment of neurodegenerative diseases
US5227385A (en) 1992-03-13 1993-07-13 Wake Forest University Method for treatment of neurodegenerative diseases
US5760055A (en) * 1992-03-13 1998-06-02 Wake Forest University Biologically active tropane derivatives
US5591854A (en) * 1994-10-14 1997-01-07 Wake Forest University Enantioselective synthesis of seven-membered carbocycles and tropanes
GB9605065D0 (en) 1996-03-11 1996-05-08 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US6013242A (en) * 1998-01-13 2000-01-11 Wake Forest University Tropane derivatives with selective binding to the serotonin reuptake transporters for treatment of mental illness and as intermediates in the formation of imaging diagnostic agents for depression
US6331571B1 (en) * 1998-08-24 2001-12-18 Sepracor, Inc. Methods of treating and preventing attention deficit disorders
SE9904724D0 (sv) * 1999-12-22 1999-12-22 Carlsson A Research Ab New modulators of dopamine neurotransmission I
AR046116A1 (es) * 2003-10-17 2005-11-23 Sanofi Aventis Derivados de ciclopropilmetanonas sus preparaciones y sus aplicaciones en terapeutica
WO2007025144A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 University Of Illinois - Chicago 5-ht2c receptor agonists as anorectic agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537113A (ja) * 2014-12-05 2017-12-14 セナーヴ ファーマ (エス) ピーティーイー リミテッド ナトリウムチャネル関連疾患及び障害の治療におけるテトラヒドロピリジンの使用

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0707093A2 (pt) 2011-04-19
WO2007106439A3 (en) 2008-10-30
EP1996194B1 (en) 2011-03-09
US7501453B2 (en) 2009-03-10
EP1996584A4 (en) 2009-09-01
DE602007011043D1 (de) 2011-01-20
EP1996194A4 (en) 2009-11-11
JP2009529534A (ja) 2009-08-20
JP2009529532A (ja) 2009-08-20
US20070244201A1 (en) 2007-10-18
US20070249646A1 (en) 2007-10-25
EP1998771A4 (en) 2009-11-11
US7432376B2 (en) 2008-10-07
ATE554069T1 (de) 2012-05-15
ATE490963T1 (de) 2010-12-15
CN101400642A (zh) 2009-04-01
WO2007106508A2 (en) 2007-09-20
EP1998771B1 (en) 2012-04-18
EP2004591A4 (en) 2009-11-11
EP1996194A2 (en) 2008-12-03
US7851487B2 (en) 2010-12-14
WO2007106439A2 (en) 2007-09-20
WO2007106423A3 (en) 2008-07-24
ATE501143T1 (de) 2011-03-15
CN101400407A (zh) 2009-04-01
US20070232646A1 (en) 2007-10-04
DE602007013012D1 (de) 2011-04-21
WO2007106508A3 (en) 2008-11-27
CN101400676A (zh) 2009-04-01
EP1996584A2 (en) 2008-12-03
EP1996584B1 (en) 2010-12-08
WO2007106423A2 (en) 2007-09-20
EP2004591A1 (en) 2008-12-24
BRPI0707097A2 (pt) 2011-04-19
CN101400652A (zh) 2009-04-01
BRPI0707096A2 (pt) 2011-04-19
JP2009536644A (ja) 2009-10-15
WO2008127223A1 (en) 2008-10-23
EP1998771A2 (en) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4578580B2 (ja) コカインの類似化合物
DE60009663T2 (de) Piperidin-, tetrahydropyridin- und piperazin-derivate, ihre herstellung und anwendung
JP2006522741A (ja) 2つのベンズヒドリル部分を有するカルシウムチャンネルブロッカー
CN109890371A (zh) 组合物及其方法
JP2010501566A (ja) 中枢神経系障害の治療において使用するための多伝達物質トランスポータ阻害剤
US20200261442A1 (en) Targeted drug rescue with novel compositions, combinations, and methods thereof
US20170100389A1 (en) Tetrahydroprotoberbine compounds and uses thereof in the treatment of neurological, psychiatric and neurodegenerative diseases
AU2021215274B2 (en) Targeted drug rescue with novel compositions, combinations, and methods thereof
JPH0578316A (ja) 置換n−フエニルピペリジン
JP2009529535A (ja) 中枢神経系障害の治療におけるテトラヒドロピリジンの使用
JPH06500099A (ja) Cns疾病の処置におけるヘテロ環状アミノ―アルコール化合物の使用
US11478467B2 (en) Targeted drug rescue with novel compositions, combinations, and methods thereof
TW201118070A (en) Prodrugs of a piperidinyl derivative as modulators of chemokine receptor activity
CA3146098A1 (en) Serotonergic agent and 5-ht1a-receptor antagonist
Ahmadi et al. Synthesis and study the analgesic effects of new analogues of ketamine on female wistar rats
EP3122350A2 (en) Method of improving cognition and social behavior in humans having deficits therein due to neurological disorders and compounds and compositions therefor
JP2021505573A (ja) ベータ−2選択的アドレナリン性受容体アゴニスト
TW200427449A (en) Diarylmethylidene piperidine derivatives, preparations thereof and uses thereof
JP2010530900A (ja) 中枢神経系活性を有する置換ピロリジン化合物
MX2008015434A (es) Combinanciones de inhibidores de recaptacion de monoamina y activadores de canales de potasio.
Ma I. Development of Bisamides as Kappa Opioid Receptor Agonists. II. Potency Enhancement of Sulfonamide-based Kappa Opioid Receptor Antagonists. III. Asymmetric Acyl Transfer Reactions Catalyzed by a Cyclic Peptide.
WO2002030897A2 (fr) Compositions et methods pour la regulation du systeme nerveux
WO2008003667A2 (en) Combinations of monoamine reuptake inhibitors and potassium channel activators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100305

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110824