JP2009529247A - 集積回路およびその形成方法(標準的直交回路のためのハイブリッド配向構造) - Google Patents

集積回路およびその形成方法(標準的直交回路のためのハイブリッド配向構造) Download PDF

Info

Publication number
JP2009529247A
JP2009529247A JP2008558487A JP2008558487A JP2009529247A JP 2009529247 A JP2009529247 A JP 2009529247A JP 2008558487 A JP2008558487 A JP 2008558487A JP 2008558487 A JP2008558487 A JP 2008558487A JP 2009529247 A JP2009529247 A JP 2009529247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
type device
wafer
crystal orientation
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008558487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5153658B2 (ja
Inventor
チダンバラオ、デュレセティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2009529247A publication Critical patent/JP2009529247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5153658B2 publication Critical patent/JP5153658B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823878Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • H01L27/1207Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI combined with devices in contact with the semiconductor body, i.e. bulk/SOI hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

【課題】 標準的直交回路のためのハイブリッド配向構造のためのデバイス及び方法を提供する。
【解決手段】 本発明の実施形態の集積回路は、第1結晶配向を有する第1領域及び第2結晶配向を有する第2領域を含むハイブリッド配向基板(600)を備える。第1領域の第1結晶配向は、第2領域の第2結晶配向に平行でも垂直でもない。集積回路は、第1領域上の第1型デバイス(620)及び第2領域上の第2型デバイス(630)をさらに備え、ここで第1型デバイス(620)は、第2型デバイス(630)に平行又は垂直であり、第1型デバイス(620)は、互いに直交する第1電流(621)及び第2電流(622)を含み、第1(621)及び第2(622)電流のキャリア移動度は互いに等しい。具体的には、第1型デバイスはp型電界効果トランジスタ(PFET)を含み、第2型デバイスはn型電界効果トランジスタ(NFET)を含む。
【選択図】 図3

Description

本明細書の実施形態は、標準的直交回路のためのハイブリッド配向構造(スキーム)に関するデバイス、方法などを提示する。
従来の(100)基板、換言すれば<001>群の配向を有する任意の基板に比べて、<110>方向に電流方向を有する(110)シリコン基板上では、正孔移動度が2倍を超えることが知られている。しかし、電子移動度は、(100)基板上で最大となる。キャリア移動度の表面配向への依存性の利点を十分に利用するために、CMOSデバイスは、異なる結晶配向を有するハイブリッド基板上に作成されるが、これは(100)表面配向のシリコン上のNFETと(110)表面配向上のPFETとを有し、NFET及びPFETの電流は両方とも<110>方向になるように選択される。1.2nmほどにも薄い物理的ゲート酸化物厚を有する90nm技術を用いた高性能CMOSデバイスが示されている。著しいPFETの性能向上が達成されている。しかし、集積回路が複数の配向を有するPFETを備えること、例えば、幾つかのPFETが集積回路内の他のPFETに直交するように配向することが望まれる場合、従来の<001>方向基板を用いると、異なる配向を有するPFETは、実質的に異なる性能特性を有することになる。
従って、同等の高性能を有する複数の配向を有するPFETを含む集積回路に対する必要性がある。
本明細書の実施形態は、標準的直交回路(orthogonal circuit)のためのハイブリッド配向構造(スキーム)に関するデバイス、方法などを提示する。本発明の実施形態の集積回路は、第1結晶配向を有する第1領域及び第2結晶配向を有する第2領域を含むハイブリッド配向基板を備える。第1結晶配向は(110)表面であり、それらのソース・ドレイン方向が(−1 1 √2)又は(1 −1 √2)方向となるように位置調整されたポリシリコン・ゲートを有する。ここで、2つのゲート配向は互いに直交し、同じ電流方向を有する。第2結晶配向は、(110)及び(1−10)のポリシリコン・ゲート配向を有する(001)表面である。第1領域の第1結晶配向は、第2領域の第2結晶配向に平行でも垂直でもない。集積回路は、第1領域上の第1型デバイス及び第2領域上の第2型デバイス(それぞれは、ポリシリコン・ゲートを備える)をさらに備え、ここで第1型デバイスは第2型デバイスに平行又は垂直である。具体的には、第1型デバイスはp型電界効果トランジスタ(PFET)を含み、第2型デバイスはn型電界効果トランジスタ(NFET)を含む。
第1領域内において、直交ゲートは、第1型デバイスが第1方向電流と第2方向電流とを含むように構築され、ここで第1電流は第2電流に直交する。第1電流の第1キャリア移動度は、第2電流の第2キャリア移動度に等しい。第2領域の直交ゲートは、第2型デバイスも第1方向電流と第2方向電流とを含むように構築され、これらの電流は等しいキャリア移動度を有する。
本明細書の実施形態は集積回路を形成する方法をさらに含み、この方法は、第1結晶配向を有する第1ウェハを、第2結晶配向を有する第2ウェハに、第1結晶配向が第2結晶配向に平行でも垂直でもないように貼付する。次に、本方法は、第1ウェハ内に開口部をエッチング形成し、その開口部を通して第2ウェハを成長させて第1ウェハ内に第2ウェハ領域を形成する。次いで本方法は、第1ウェハ領域上に第1型デバイスを形成し、第2ウェハ領域上に第2型デバイスを形成する。具体的には、第1及び第2型デバイスの形成は、PFET及びNFETを形成するステップを含む。
さらに、第2型デバイスは、第1型デバイスに平行又は垂直に形成される。第1ウェハを貼付するとき、第1ウェハは第2ウェハに、第1型デバイスが第1電流と、第1電流に直交する第2電流とを含むような角度で貼付する。さらに、本方法は、それぞれ第1キャリア移動度、及び第1キャリア移動度と等しい第2キャリア移動度を有する、第1電流及び第2電流を有する第1型デバイスを形成する。さらに、本方法は、やはり同じキャリア移動度を有する第1及び第2電流を有する第2型デバイスを形成する。
従って、2つの面内直交方向電流は同じ移動度を有する。それらは、(1 1 √2)及び(1 1 −√2)方向にある。(1 1 √2)方向における電流の移動度の直接的測定方法はないが、正孔移動度値が<110>(100)と<110>(110)の方向の正孔移動度値の間にあることを示唆することは理にかなっている。従って、従来技術の2つの直交方向に対する大きく非対称な157%及び70%の利得の代わりに、本明細書の実施形態は、両方向において約110%の利得を得る。このことは、直交するように設計された回路を統合するのに重要な構造的好機を与える。
本発明のこれら及び他の態様及び目的は、以下の説明及び添付の図面と共に検討するとき、より良く認識され理解されるであろう。しかし、以下の説明は、本発明の実施形態及びその多くの特定の詳細を示すが、例証のために与えられ限定のためではないことを理解されたい。本発明の範囲内で多くの改変及び変更を本発明の趣旨を逸脱することなく施すことができ、本発明は全てのそのような変更を含む。
本発明は、図面に関する以下の詳細な説明によってより良く理解されるであろう。
本発明並びにその様々な特徴及び有利な詳細が、添付の図面に示され以下の説明で詳述される非限定的な実施形態に関連してさらに十分に説明される。図面に示された特徴は、必ずしも一定の尺度で描かれてはいないことに注意されたい。周知の構成要素及び加工処理技術は、本発明を不必要に不明瞭にしないように省略される。ここで用いられる実施例は、単に、本発明を実施することができる方法の理解を促進すること、そして当業者が本発明を実施することをさらに可能にすることを意図したものである。従って、これらの実施例は本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
本発明の実施形態は、同じ移動度を有する2つの面内直交電流をもたらす。電流の移動度の直接的測定方法はないが、正孔移動度値が<110>(100)及び<110>(110)方向の正孔移動度値の間にあることを示唆することは理にかなっている。従って、従来技術の2つの直交する方向に対する大きく非対称な157%及び70%の利得の代わりに、本明細書の実施形態は、両方向において約110%の利得を得る。これは、直交するように設計された回路を統合するのに重要な構造的好機を与える。統合のために最適化する必要がある多くのプロセス・ノブ(knob)に関する大きな懸案事項がある。後退(fall back)が、NFET及びPFETの両方に対する従来の<001>表面デバイスに戻ることであれば、2つの直交デバイスの比率は根本的に変化し、回路設計は失敗する可能性がある。
最良の正孔及び電子移動度の利点を高めるためにハイブリッド配向構造(スキーム)が提案された(Yang他,IEDM2002)。図1、図2に示すように、電子移動度は(100)ウェハ表面上で最大であり、一方正孔移動度は(110)表面上で最大となる。
より具体的には、実線は(110)ウェハ表面上のキャリア移動度を表し;点線は(111)ウェハ表面上のキャリア移動度を表し、破線は(100)ウェハ表面上のキャリア移動度を表す。従って、Yangは、n型電界効果トランジスタ(NFET)が(100)表面上に形成され、一方p型電界効果トランジスタ(PFET)が(110)表面上に形成される図3、図4の構造体を提案したが、その製造プロセスは図5乃至図10に示す。具体的には、図3は(110)シリコン・オン・インシュレータ24上のPFET20及び(100)シリコン・ハンドル・ウェハ25上のNFET21を示し、ここでSTI部材28は(100)シリコン・ハンドル(処理)ウェハ25の上部にある。さらに、図4は、(100)シリコン・オン・インシュレータ26上のNFET22及び(110)シリコン・ハンドル・ウェハ27上のPFET23を示し、ここでSTI部材28が(110)シリコン・ハンドル・ウェハ27の上部にある。
Figure 2009529247
図5は、薄い酸化物及び窒化物の堆積を示し、ここで埋込酸化物層(BOX)302をシリコン・ハンドル・ウェハ300上に形成し、シリコン・オン・インシュレータ304をBOX302上に形成し、窒化物層306をシリコン・オン・インシュレータ304上に形成する。次に、窒化物層306、シリコン・オン・インシュレータ304、及びBOX302の中央部分を除去してギャップ307を形成し、ここでスペーサ308をギャップ307の中に形成する(図6)。次に、シリコン・ハンドル・ウェハ300を、ギャップ307を通してエピタキシャルに成長させ、次いで化学機械的研磨を行う(図7)。図8に示すように、窒化物層306を除去する。
次に、標準的な浅いトレンチ分離を、シリコン・オン・インシュレータ304とシリコン・ハンドル・ウェハ300のエピタキシャル成長部分との間に形成する。スペーサ308もまた除去する(図9)。次に、ゲート及びスペーサ・デバイス310をシリコン・オン・インシュレータ304とシリコン・ハンドル・ウェハ300のエピタキシャル成長部分との上に形成する(図10)。
図11の(A)及び(B)は、NFET(100)及びPFET(110)表面におけるゲートの配向を示す。図11(C)は、ゲート、ソース、及びドレイン領域の平面図を示す。NFETの(100)表面上で電流は<110>方向である。(110)表面上で正孔移動度は<110>方向で最大となる(図11(D))。Yangは、最大利得を得るためにゲートを(110)方向に整列させることを提案している。しかし、それは最良の移動度利得を有するが、回路設計を複雑にする。これは、<110>方向に直交するPFETデバイスが、<100>方向のチャネル電流を有することになるためである。これは2つのデバイスを異なるものにする。SRAM及び他の論理回路において、これは、回路設計に複雑な付加的な層をもたらし、ゲート配向を制限する。
ここで図12を参照すると、本発明の実施形態は、ノッチ610、PFET620、及びNFET630を有するハイブリッド配向基板600を備える。基板600は、PFET620が(110)シリコン・オン・インシュレータ(即ち、(110)結晶配向表面)上にあり、NFET630が(100)シリコン・エピタキシャル層(即ち、(100)結晶配向表面)上にあるA型構造体か、又は、NFET630が(100)シリコン・オン・インシュレータ上にあり、PFET620が(110)シリコン・エピタキシャル層上にあるB型構造体のいずれかを表すことができる(図3及び図4参照)。
各々のPFET620及び各々のNFET630は、ソース、ドレイン、チャネル、及びゲート(図示せず)を備える。随意にエクステンション領域を用いることができる。ソース及びドレインは基板600内の高濃度ドープ領域であり、ここで多数キャリアはソースを通してチャネルに流入し、ドレインを通して外部に流出する。チャネルは、ソースとドレインを接続する高導電性領域であり、チャネルの導電性はゲートによって制御される。
PFET620は異なるゲート配向を含み、そして電流621及び622を含み、NFET630は、異なるゲート配向を含み、そして電流631及び632を含む。具体的には、電流621は<1 −1 √2>方向に配向され、電流622は<−1 1 √2>方向に配向される。電流621は電流622に直交する。
基板600は、ウェハ・ボンディングによる層転写技術によって形成する。最初に、A型では(110)配向又はB型では(100)配向を有する酸化シリコン基板内に水素を注入する。次にウェハは、異なる表面配向を有するハンドル・ウェハにフリップ接続する。次いで2段階加熱処理を実施して、水素注入ウェハを分割し、結合を強化する。最後に、頂部のSOI(シリコン・オン・インシュレータ)層を研磨して、所望の厚さ、例えば約50nmまで薄くする。
ハイブリッド基板上のCMOS製造のプロセス・フローを、図5乃至図10に示す。1つの付加的なリソグラフィ段階を標準的なCMOSプロセスに加え、これを用いてSOI及び埋込酸化物層をエッチング貫通し、ハンドル・ウェハの表面を露出させる。開口領域は、A型基板の場合にはNFET630用であり、B型に対してはPFET620用である。スペーサ形成後、エピタキシャル・シリコンを、急速熱化学気相堆積法により開口部を通して選択的に成長させる。エピタキシの特性のために、このエピタキシャル・シリコンは、ハンドル・ウェハと同じ結晶配向になる。(100)及び(110)ハンドル・ウェハの両方からの無欠陥シリコン・エピタキシャル層が達成された。SOI層から成長したエピタキシャル・シリコンとハンドル・ウェハの間の欠陥のある界面が、スペーサがない場合に生じることになるが、これは改良されたプロセスによって解消することができる。選択的エピタキシによるファセット(面)からの潜在的問題点を防ぐために、エピタキシャル・シリコン厚は、エピタキシ層の表面全体が薄い窒化物の上面の完全に上になるように調節する。その後、過剰なシリコンを化学機械的研磨(CMP)により薄い窒化物にまで研磨し、SOI表面のレベルまでエッチング・バックする。NFET(又はPFET)領域内のシリコン・エピタキシに用いられるこの付加的なリソグラフィ段階は、大きなブロックの段階(限界寸法よりも数倍大きな)であり、45nm技術ノードを超えてスケール調整することが可能である。
薄い窒化物及び酸化物を除去した後、CMOS製造は継続し(両型のデバイスを含む)、浅いトレンチ分離、ウェル注入、ゲート酸化物及びポリシリコン・ゲート形成、スペーサ(酸化物又は窒化物或いはそれらの複数組合せ)形成、接合部形成(ハロ領域、エクステンション領域、ソース/ドレイン、など)のための注入、シリサイド形成(Ni、Co、Pt、NiPt、NiPtRe、Pd、Ti、及び他の2又は3相のシリサイドとすることができる)及び金属コンタクト(W、Cu、など)が含まれる。ゲート・スタックは、複数の配向のPFETにパターン化され、<1 −1 √2>方向(即ち、電流621)の第1電流、及び<−1 1 √2>方向(即ち、電流622)の第2電流を有する。
従って、本明細書の実施形態は、第1結晶配向を有する第1領域と第2結晶配向を有する第2領域とを含むハイブリッド配向基板600を備える集積回路を提示する。第1領域の第1結晶配向は、第2領域の第2結晶配向に平行でもなく垂直でもない。例えば、上述のように、第1領域は(110)シリコン・オン・インシュレータ上(A型)又は(110)シリコン・エピタキシャル層上(B型)にある。さらに、第2の領域は(100)シリコン・エピタキシャル層上(A型)又は(100)シリコン・オン・インシュレータ上(B型)にある。バルクの2重SOI及びダイレクト・シリコン・ボンディングと上記HOT(ハイブリッド配向技術)の組合せは、本発明の実施形態に含まれる。
この集積回路は、第1領域上の第1型デバイスと第2領域上の第2型デバイスとをさらに含み、ここで第1型デバイスは、第2型デバイスに平行又は垂直である。より具体的には、第1型デバイスはPFET620を含み、第2型デバイスはNFET630を含む。上述のように、各々のPFET620及び各々のNFET630は、ソース、ドレイン、チャネル、及びゲートを備える。ソース及びドレインは基板600内の高濃度ドープ領域であり、そこで多数キャリアはソースを通してチャネルに流入し、ドレインを通して外部に流出する。チャネルは、ソースとドレインを接続する高導電性領域であり、チャネルの導電性はゲートによって制御される。
このように、本明細書の実施形態は、最良の正孔及び電子移動度の利点を高める。上述のように、図1、図2に示すように、電子移動度は<001>ウェハ表面上で最大であり、正孔移動度は<110>表面上で最大となる。本発明の実施形態は、<110>表面上のPFET620と<001>表面上のNFET630とを備える。
さらに、第1型デバイスは、第1電流及び第2電流を含み、ここで第1電流は第2の電流に直交し、第1電流の第1キャリア移動度は、第2電流の第2のキャリア移動度に等しい。
本明細書の実施形態は集積回路を形成する方法をさらに含み、その方法は、第1結晶配向を有する第1ウェハ(例えば、(110)シリコン・オン・インシュレータ)を、第2結晶配向を有する第2ウェハ(例えば、(100)シリコン・エピタキシャル層)に、第1結晶配向が第2結晶配向に平行でも垂直でもないように貼付する。上述のように、2段階加熱処理を実施して、水素注入ウェハ(即ち、第1ウェハ)を分割して結合を強化する。異なる活性化エネルギのために、(110)ウェハは、高い分割温度を必要とする。上部SOI(シリコン・オン・インシュレータ)層は研磨して所望の厚さ、例えば約50nmまで薄くする。
次に、本方法は、第1のウェハ内に開口部をエッチング形成し、この開口部を通して第2ウェハを成長させて第1ウェハ内に第2ウェハ領域を形成する。上述のように、選択的エピタキシによるファセット(面)からの潜在的問題を防ぐために、エピタキシャル・シリコン厚は、エピタキシ層の表面全体が薄い窒化物の上面の完全に上となるように調節する。次に、過剰なシリコンを化学機械的研磨(CMP)により薄い窒化物まで研磨し、SOI表面のレベルまでエッチング・バックする。NFET(又はPFET)領域内のシリコン・エピタキシに用いられた付加的なリソグラフィ段階は、大きなブロックの段階(限界寸法よりも数倍大きな)であり、45nm技術ノードを超えてスケール調整することが可能である。
次に本方法は、第1ウェハ上に第1型デバイスを形成し、第2ウェハ領域上に第2型デバイスを形成し、ここで第2型デバイスは、第1型デバイスに平行又は垂直に形成される。具体的には、第1及び第2型デバイスの形成は、PFET620及びNFET630を形成するステップを含む。上述のように、各々のPFET620及び各々のNFET630は、ソース、ドレイン、チャネル及びゲートを備える。
さらに、第1ウェハを貼付するとき、第1ウェハは、第1型デバイスが第1電流及び第2電流を含み、第1電流が第2電流に直交するような角度で第2ウェハに貼付する。例えば、電流621は<1 −1 √2>方向に配向するように形成し、電流622は<−1 1 √2>方向に配向するように形成する。さらに、第1電流の第1キャリア移動度は、第2電流の第2キャリア移動度に等しい。従って、上述のように、本明細書の実施形態は、最良の正孔及び電子移動度の利点を高め、ここで電子移動度は<001>ウェハ表面において最大であり、一方正孔移動度は<110>表面において最大となる。
図13は、集積回路を形成する方法の流れ図を示す。項目800において、本方法は、第1結晶配向を有する第1ウェハを、第2結晶配向を有する第2ウェハに、第1結晶配向が第2結晶配向に平行でも垂直でもないように貼付するステップで始まる。上述のように、A型では(110)結晶配向又はB型では(100)結晶配向を有する酸化シリコン基板内に水素を注入する。次に、ウェハ(即ち、第1ウェハ)は、異なる表面配向を有するハンドル・ウェハ(即ち、第2ウェハ)にフリップ結合する。
次に、本方法は、第1ウェハ内に開口部をエッチング形成し(項目810)、その開口部を通して第2ウェハを成長させて第1ウェハ内に第2ウェハ領域を形成する(項目820)。上述のように、1つの付加的なリソグラフィ段階を標準的なCMOSプロセスに加え、これを用いてSOI及び埋込酸化物層をエッチング貫通し、ハンドル・ウェハの表面を露出させる。開口領域は、A型基板の場合はNFET630用であり、B型ではPFET620用である。スペーサ形成後に、エピタキシャル・シリコンを、急速熱化学気相堆積法により開口部を通して選択的に成長させる。エピタキシの特性のために、このエピタキシャル・シリコンはハンドル・ウェハと同じ結晶配向になる。(110)シリコンの成長速度は、(100)シリコンよりも遅い。SOI層から成長したエピタキシャル・シリコンとハンドル・ウェハの間の欠陥のある界面がスペーサがない場合に生じるが、これは改良されたプロセスによって解消することができる。
このステップに続いて、第1型デバイスを第1ウェハ領域上に形成し(項目830)、第2型デバイスを第2ウェハ領域上に形成し(項目840)、ここで第2型デバイスは、第1型デバイスに平行又は垂直に形成される(項目842)。第1型デバイスを形成するステップ及び第2型デバイスを形成するステップは、トランジスタ、具体的には、PFET620及びNFET630を形成するステップを含む。上述のように、各々のPFET620及び各々のNFET630は、ソース、ドレイン、チャネル及びゲートを備える。ソース及びドレインは、基板600内の高濃度ドープ領域であり、多数キャリアはソースを通してチャネルに流入し、ドレインを通して外部に流出する。チャネルは、ソースとドレインを接続する高導電性領域であり、チャネルの導電性はゲートによって制御される。
さらに、第1ウェハを貼付するステップの際に、第1ウェハは、第1型デバイスが第1電流及び第2電流を含み、第1電流が第2電流に直交するような角度で第2ウェハに貼付する。例えば、電流621は<1 −1 √2>方向に配向するように形成され、電流622は<−1 1 √2>方向に配向するように形成される。さらに、第1電流の第1キャリア移動度は、第2電流の第2キャリア移動度に等しい。
従って、2つの面内直交方向の電流は同じ移動度を有する。電流の移動度の直接的測定方法はないが、正孔移動度値が、<110>(100)及び<110>(110)方向の正孔移動度値の間にあることを示唆することは理にかなっている。従って、従来技術の2つの直交する方向に対する大きく非対称な157%及び70%の利得の代わりに、本明細書の実施形態は、両方向において約110%の利得を得る。これは、直交するように設計された回路を統合するのに重要な構造的好機を与える。統合のために最適化することが必要な多くのプロセス・ノブに関する懸案事項がある。後退(fall back)が、NFET及びPFETの両方における<001>表面デバイスに戻ることであれば、2つの直交デバイスの比率は根本的に変化し、回路設計は失敗する可能性がある。
特定の実施形態に関する前述の説明は、本発明の一般的本質を十分に示すことになるので、他者は、最新の知識を適用することによって、それら特定の実施形態を、一般的構想から逸脱することなく容易に変更するか又は様々な用途に適合させることが可能であり、従って、そのような適合物及び変更物は、開示された実施形態の等価物の意味及び範囲内に包含されるべきであることが意図されている。本明細書に用いられた用語又は述語は、説明のためのものであり限定のためのものではないことを理解されたい。従って、本発明は好ましい実施形態に関して説明されたが、当業者であれば、添付の特許請求項の趣旨及び範囲内の変更により実施することが可能であることを理解するであろう。
表面配向に対するキャリア移動度の依存性を示すグラフである。 表面配向に対するキャリア移動度の依存性を示すグラフである。 ハイブリッド配向技術を用いた半導体デバイスを示す図である。 ハイブリッド配向技術を用いた半導体デバイスを示す図である。 ハイブリッド配向技術を用いた半導体デバイスを形成する方法のステップを示す図である。 ハイブリッド配向技術を用いた半導体デバイスを形成する方法のステップを示す図である。 ハイブリッド配向技術を用いた半導体デバイスを形成する方法のステップを示す図である。 ハイブリッド配向技術を用いた半導体デバイスを形成する方法のステップを示す図である。 ハイブリッド配向技術を用いた半導体デバイスを形成する方法のステップを示す図である。 ハイブリッド配向技術を用いた半導体デバイスを形成する方法のステップを示す図である。 ハイブリッド配向技術を用いた半導体デバイスの表面及び電流方向を示す図である。 本発明の集積回路を示す図である。 本発明の方法を示す流れ図である。
符号の説明
20、23:PFET
21、22:NFET
24、26、304:シリコン・オン・インシュレータ
25、27、300:シリコン・ハンドル・ウェハ
28:STI部材
302:埋め込み酸化物層(BOX)
306:窒化物層
307:ギャップ
308:スペーサ
310:ゲート及びスペーサ・デバイス
600:ハイブリッド配向基板
610:ノッチ
620:PFET
630:NFET
621、622、631、632:電流

Claims (20)

  1. 第1結晶配向を有する第1領域及び第2結晶配向を有する第2領域を含むハイブリッド配向基板(600)と、
    前記第1領域上の第1型デバイス(620)と、
    前記第2領域上の第2型デバイス(630)と
    を備え
    前記第1型デバイス(620)は、第1電流(621)及び第2電流(622)を含み、
    前記第1電流(621)は前記第2電流(622)に直交し、
    前記第1電流(621)の第1キャリア移動度は、前記第2電流(622)の第2キャリア移動度に等しい、
    集積回路。
  2. 前記第1型デバイス(620)及び前記第2型デバイス(630)はトランジスタを含む、請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記第1型デバイス(620)はp型電界効果トランジスタを含み、前記第2型デバイス(630)はn型電界効果トランジスタを含む、請求項2に記載の集積回路。
  4. 前記第1結晶配向は、前記第2結晶配向に対して平行及び垂直のうちの1つ以外である、請求項1に記載の集積回路。
  5. 第1結晶配向を有する第1領域及び第2結晶配向を有する第2領域を含むハイブリッド配向基板と、
    前記第1領域上の第1型デバイス(620)と、
    前記第2領域上の第2型デバイス(630)と
    を備え
    前記第1結晶配向は、前記第2結晶配向に対して平行及び垂直のうちの1つ以外である、
    集積回路。
  6. 前記第1型デバイス(620)及び前記第2型デバイス(630)はトランジスタを含む、請求項5に記載の集積回路。
  7. 前記第1型デバイス(620)はp型電界効果トランジスタを含み、前記第2型デバイス(630)はn型電界効果トランジスタを含む、請求項6に記載の集積回路。
  8. 前記第1型デバイス(620)は、前記第2型デバイス(630)に対して平行及び垂直のうちの1つである、請求項5に記載の集積回路。
  9. 前記第1結晶配向と前記第2結晶配向の間の角度は、前記第1型デバイス(620)が第1電流(621)及び第2電流(622)を含み、前記第1電流(621)が前記第2電流(622)に直交するような角度である、請求項5に記載の集積回路。
  10. 前記第1型デバイス(620)は、第1電流(621)及び第2電流(622)を含み、前記第1電流(621)の第1キャリア移動度は、前記第2電流(622)の第2キャリア移動度に等しい、請求項5に記載の集積回路。
  11. 集積回路を形成する方法であって、
    第1結晶配向を有する第1ウェハ(304)を、第2結晶配向を有する第2ウェハ(300)に、前記第1結晶配向が前記第2結晶配向に対して平行及び垂直のうちの1つ以外となるように貼付するステップと、
    前記第1ウェハ(304)内に開口部(307)をエッチング形成するステップと、
    前記開口部(307)を通して前記第2ウェハ(300)を成長させて前記第1ウェハ(304)内に第2ウェハ領域を形成するステップと、
    前記第1ウェハ(304)上に第1型デバイス(620)を形成するステップと、
    前記第2ウェハ領域上に第2型デバイス(630)を形成するステップと
    を含む方法。
  12. 前記第1型デバイス(620)を前記形成するステップ及び前記第2型デバイス(630)を前記形成するステップは、トランジスタを形成するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1型デバイス(620)を前記形成するステップ及び前記第2型デバイス(630)を前記形成するステップは、p型電界効果トランジスタ及びn型電界効果トランジスタを形成するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第2型デバイス(630)を前記形成するステップは、前記第1型デバイス(620)に対して平行及び垂直のうちの1つである前記第2型デバイス(630)を形成するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記第1ウェハ(304)を前記貼付するステップは、前記第1型デバイス(620)が第1電流(621)及び第2電流(622)を含み、前記第1電流(621)が前記第2電流(622)に直交するような角度で、前記第1ウェハ(304)を前記第2ウェハ(300)に貼付するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  16. 前記第1型デバイス(620)を前記形成するステップは、第1電流(621)及び第2電流(622)を含む前記第1型デバイス(620)を形成するステップを含み、
    前記第1電流(621)の第1キャリア移動度は、前記第2電流(622)の第2キャリア移動度に等しい、
    請求項11に記載の方法。
  17. 集積回路を形成する方法であって、
    第1結晶配向を有する第1ウェハ(304)を、第2結晶配向を有する第2ウェハ(300)に、前記第1結晶配向が前記第2結晶配向に対して平行及び垂直のうちの1つ以外となるように貼付するステップと、
    前記第1ウェハ(304)内に開口部(307)をエッチング形成するステップと、
    前記開口部(307)を通して前記第2ウェハ(300)を成長させて前記第1ウェハ(304)内に第2ウェハ領域を形成するステップと、
    前記第1ウェハ(304)上に第1型デバイス(620)を形成するステップと、
    前記第2ウェハ領域上に第2型デバイス(630)を形成するステップと
    を含み、
    前記第1ウェハ(304)を前記貼付するステップは、前記第1型デバイス(620)が第1電流(621)及び第2電流(622)を含み、前記第1電流(621)が前記第2電流(622)に直交するような角度で、前記第1ウェハ(304)を前記第2ウェハ(304)に貼付するステップを含む、
    方法。
  18. 前記第1型デバイス(620)を前記形成するステップ及び前記第2型デバイス(630)を前記形成するステップは、p型電界効果トランジスタ及びn型電界効果トランジスタを形成するステップを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第2型デバイス(630)を前記形成するステップは、前記第1型デバイス(620)に対して平行及び垂直のうちの1つである前記第2型デバイス(630)を形成するステップを含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記第1型デバイス(620)を前記形成するステップは、第1電流(621)及び第2電流(622)を含む前記第1型デバイス(620)を形成するステップを含み、前記第1電流(621)の第1キャリア移動度は、前記第2電流(622)の第2キャリア移動度に等しい、請求項17に記載の方法。
JP2008558487A 2006-03-06 2007-03-05 集積回路およびその形成方法(標準的直交回路のためのハイブリッド配向構造) Expired - Fee Related JP5153658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/308,085 US7573104B2 (en) 2006-03-06 2006-03-06 CMOS device on hybrid orientation substrate comprising equal mobility for perpendicular devices of each type
US11/308,085 2006-03-06
PCT/US2007/063275 WO2007103854A2 (en) 2006-03-06 2007-03-05 Hybrid orientation scheme for standard orthogonal circuits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009529247A true JP2009529247A (ja) 2009-08-13
JP5153658B2 JP5153658B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=38470765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558487A Expired - Fee Related JP5153658B2 (ja) 2006-03-06 2007-03-05 集積回路およびその形成方法(標準的直交回路のためのハイブリッド配向構造)

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7573104B2 (ja)
EP (1) EP1997145A4 (ja)
JP (1) JP5153658B2 (ja)
CN (1) CN101385144B (ja)
TW (1) TWI390673B (ja)
WO (1) WO2007103854A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7432174B1 (en) * 2007-03-30 2008-10-07 Advanced Micro Devices, Inc. Methods for fabricating semiconductor substrates with silicon regions having differential crystallographic orientations
US7696573B2 (en) * 2007-10-31 2010-04-13 International Business Machines Corporation Multiple crystallographic orientation semiconductor structures
US8395216B2 (en) * 2009-10-16 2013-03-12 Texas Instruments Incorporated Method for using hybrid orientation technology (HOT) in conjunction with selective epitaxy to form semiconductor devices with regions of different electron and hole mobilities and related apparatus
US8415718B2 (en) 2009-10-30 2013-04-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming epi film in substrate trench
US9275911B2 (en) 2012-10-12 2016-03-01 Globalfoundries Inc. Hybrid orientation fin field effect transistor and planar field effect transistor
US20150263040A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-17 Silicon Storage Technology, Inc. Embedded Memory Device With Silicon-On-Insulator Substrate, And Method Of Making Same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04372166A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2003188273A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Tadahiro Omi 相補型mis装置
JP2006040911A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3038939B2 (ja) * 1991-02-08 2000-05-08 日産自動車株式会社 半導体装置
US5729045A (en) * 1996-04-02 1998-03-17 Advanced Micro Devices, Inc. Field effect transistor with higher mobility
US7312485B2 (en) * 2000-11-29 2007-12-25 Intel Corporation CMOS fabrication process utilizing special transistor orientation
JP2003115587A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Tadahiro Omi <110>方位のシリコン表面上に形成された半導体装置およびその製造方法
KR100885013B1 (ko) * 2002-01-03 2009-02-20 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 및 액정 표시 장치
US7148559B2 (en) * 2003-06-20 2006-12-12 International Business Machines Corporation Substrate engineering for optimum CMOS device performance
US7319258B2 (en) * 2003-10-31 2008-01-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor-on-insulator chip with<100>-oriented transistors
US20050275018A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Suresh Venkatesan Semiconductor device with multiple semiconductor layers
US7291886B2 (en) * 2004-06-21 2007-11-06 International Business Machines Corporation Hybrid substrate technology for high-mobility planar and multiple-gate MOSFETs
US7160769B2 (en) * 2004-10-20 2007-01-09 Freescale Semiconductor, Inc. Channel orientation to enhance transistor performance
US7595232B2 (en) * 2006-09-07 2009-09-29 International Business Machines Corporation CMOS devices incorporating hybrid orientation technology (HOT) with embedded connectors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04372166A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2003188273A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Tadahiro Omi 相補型mis装置
JP2006040911A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090206412A1 (en) 2009-08-20
US7573104B2 (en) 2009-08-11
US8053844B2 (en) 2011-11-08
EP1997145A4 (en) 2011-07-06
EP1997145A2 (en) 2008-12-03
CN101385144B (zh) 2010-12-15
TW200802715A (en) 2008-01-01
TWI390673B (zh) 2013-03-21
CN101385144A (zh) 2009-03-11
WO2007103854A2 (en) 2007-09-13
US20070205460A1 (en) 2007-09-06
JP5153658B2 (ja) 2013-02-27
WO2007103854A3 (en) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11695014B2 (en) Semiconductor device and method for controlling semiconductor device
US10170575B2 (en) Vertical transistors with buried metal silicide bottom contact
US7547641B2 (en) Super hybrid SOI CMOS devices
JP5669954B2 (ja) 高K/金属ゲートMOSFETを有するVt調整及び短チャネル制御のための構造体及び方法。
TWI416632B (zh) 用於製造受應力之mos裝置之方法
US20080227241A1 (en) Method of fabricating semiconductor device
JP2012169639A (ja) 半導体装置の製造方法
CN105144366A (zh) 用具有不同的沟道材料的nfet和pfet形成cmos的结构和方法
JP2007536736A (ja) チャネルキャリア移動度向上のための高応力ライナーを備えたSi−Geに基づく半導体デバイス
TW201725658A (zh) 具有增加接觸之半導體結構及其製 造方法
JP5153658B2 (ja) 集積回路およびその形成方法(標準的直交回路のためのハイブリッド配向構造)
US20200168706A1 (en) External resistance reduction with embedded bottom source/drain for vertical transport fet
JP5081394B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7413939B2 (en) Method of growing a germanium epitaxial film on insulator for use in fabrication of CMOS integrated circuit
KR20150056036A (ko) 상이한 채널 재료를 갖는 다층 반도체 디바이스 구조물
US9281398B2 (en) Semiconductor structure and method for manufacturing the same
JP2006100600A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9887100B2 (en) Methods of forming semiconductor devices and structures thereof
JP2006024940A (ja) 層配置および層配置の製造方法
Kim et al. 122 Mb high speed SRAM cell with 25 nm gate length multi-bridge-channel MOSFET (MBCFET) on bulk Si substrate
JP2000349295A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2005209980A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
Deshpande et al. Circuits

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees